2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目

946 :なまえ_____かえす日:2014/09/01(月) 21:32:35.89 ID:18iQndIHm
【いつ読んだ】
20年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代

【あらすじ】
食べるのが大好きな少林寺拳法少女「まい(舞?)」が食べたり戦ったり推理したりといったグルメとミステリーを混ぜたもの。
どの巻も何かしらの食べ物が登場する。
幼馴染に小食な「じゅん(淳?)」という少年がおり、仲のいい大食いの「おおあわて警部(綴里忘れ)」、おおあわて警部の部下の「細井刑事(でぶ)」がいる。

【覚えているエピソード】
舞台がグルメツアー。糖尿病のグルメレポーターが犯人で、腹下しの薬を混ぜて食べては吐いてを繰り返していた。巻き添え食らって腹壊すやつが続出してたが舞と警部は胃袋がゴミタメなのか何もなし。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫。表紙は舞がのってる。茶髪でまつげと唇が目立つ化粧顔。

【その他覚えている何でも】
キャラクターの名前は覚えているのにいくら探しても出てこないのです・・・

947 :なまえ_____かえす日:2014/09/02(火) 07:28:34.02 ID:E4fyLT1Gx
>>946
ハチャメチャ探偵帳 というシリーズみたいですね
たくさんあるのでどれかわからないけど「グルメ料理はフルコースで」という巻かな

948 :なまえ_____かえす日:2014/09/03(水) 01:33:04.35 ID:Y2RZwKUgz
>>947 それです!ありがとうございました!

949 :なまえ_____かえす日:2014/09/18(木) 00:53:44.35 ID:Y75mo7hOa
こんにちは。昔読んだ児童書を探しています。
皆様の知恵をどうぞお貸しください。

【いつ読んだ】
25年くらい前。
区の図書館の夏休みお勧め図書になっていました。

【物語の舞台の国・時代】
ファンタジーものなので、架空の世界ですが、恐らくヨーロッパあたりがモデルなのではないかと思います。

【翻訳もの?】
恐らくそうだと思います。

【あらすじ】
記憶が曖昧なので、正確性に問題あるかもしれませんが。

・主人公は、毛むくじゃらで3頭身くらいの、妖精?の男の子。
トロルかオークだったと思います。
・森の奥の湖(あるいは池)で、着脱式の妖精の羽(ティンカーベルの羽のような)を持つ女の子と知り合い、主人公はその羽を借りて自由自在に飛んで遊ぶ。
・その女の子や羽のことは秘密で誰にも話してはいけない約束だったが、うっかり口を滑らせて友達に言ってしまう。
そのせいで、女の子に二度と会えなくなってしまう。

こういうようなお話だったと思います。

【覚えているエピソード】
・主人公が鍋のジャムが焦げ付かないようにかき混ぜている。
・夕食に木苺?のプリンを食べていた。
・お母さんのことは優しくて大好きだけど、叔母さんのことは嫌味な人なので嫌い。

【本の姿】
ハードカバーだったと思います。
主人公の見返りカメラ目線の絵が表紙でした。

ずっと気になっていて、ずっと探しているのですが、タイトルが分からず見つかりません。
心当たりある方、どうかご教示ください。
よろしくお願い致します。

950 :なまえ_____かえす日:2014/09/19(金) 11:24:06.20
いつ:2011年頃
国・時代:近代で海外
翻訳:だったはず
あらすじ:・主人公(男)は少年ながらやり手なハッカー、誘拐され島に連れて行かれる。そこには自分と同じくらいの少年少女がいて、悪の組織の幹部になるため学校に通っていた。そこでおこる事件を解決するみたいなやつ。
覚えているエピソード:少年の友人が学校の幹部と同じ陰陽のペンダントを持っている
装丁:地球にヒビをいれる拳のロゴマークが表紙に入っていて、挿絵はなし。3巻くらいまで出てたはず。ハードカバーでぎらぎらしてた。
お願いします、もやもやしてるんです!

951 :なまえ_____かえす日:2014/09/20(土) 20:38:51.25 ID:N40HO3+65
【いつ読んだ】
 約10年前

【物語の舞台となってる国・時代】
異世界

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ】
ひょんな事で主人公が「魔法が常識で、むしろ科学がファンタジー」な世界に迷い込む話です。

【覚えているエピソード】
・主人公が異世界に迷い込んだ場所をはっきりとは覚えていませんが「水平線が見える」「太平洋と大西洋に繋がる(?)」というキーワードがあった様に思います。
・何らかの事情で主人公が敵に囚われた時、主人公は異世界では信じられていない「科学」を証明するために異世界に迷い込んだ時に持っていた方位磁石(?)を使って科学を見せようとします。
   しかし、主人公が捕まっていた牢屋(もしくはその近辺の建物か何か)が磁石でできていたため、証明出来なかったエピソードがありました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。 挿絵についてはなかったと思います。

【その他覚えている何でも】
・主人公の両親は水に関連する研究者的な職業。
・活版印刷(?)
・最終目的地(?)が大聖堂だか大図書館だとかそんな感じ。
・主人公が持っていた懐中電灯が壊れている。

翻訳児童書ばかり読んでいた時期に読んだ一冊なので、もしかしたら全く別のファンタジーと混ざっているかもしれません。しかし、出来るだけ思い出したものの中で、混ざっているかもしれないと思った要素は自分で省きました。
よろしくお願いします。

952 :なまえ_____かえす日:2014/09/20(土) 21:00:56.86 ID:L8JL8tCfn
>>951
太平洋と大西洋 って入れてググってみた
『フェリックスと異界の伝説1 羽の宿る力』?

953 :なまえ_____かえす日:2014/09/21(日) 14:51:30.03 ID:cskh7tktg
>>952
ありがとうございます、フェリックスと異界の伝説でした。
本当にありがとうございます。

954 :なまえ_____かえす日:2014/10/08(水) 22:12:35.60 ID:9HDBygYNm
【いつ読んだ】
・約15年前
【物語の舞台となってる国・時代】
・欧米のどこかの国で現代です。
【翻訳ものですか?】
・分かりません。
【あらすじ】
・主人公が街中で文字盤が13時まである時計台を見つけ、そこから奇妙な出来事に巻き込まれていく。
【覚えているエピソード】
・少し怖いオチだったような気がします・・・。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバーでした。挿絵も少しあったかもしれません。

情報が少なく申し訳ないですが、お心当たりありましたらよろしくお願い致します。

955 :なまえ_____かえす日:2014/10/11(土) 00:58:23.40 ID:9eUzDl+PF
【いつ読んだ】
 1980年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の現代
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
森の魔女が雲を機械に入れてくるくるハンドルを回すと絞れて、たくさんの雲を食べて困らせようとするのですが、食べ過ぎておなかが痛くなり、主人公の女の子が横になるといいよと看病し、助けてあげるお話でした。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだった気が。かわいい絵の児童書でした。
【その他覚えている何でも】
魔女は悪い魔女ですが、憎めない感じで、お話も小学生向きの明るい感じでした。鍵ばあさんの本といっしょに購入したのを覚えています。
情報が少ないですが、お心当たりありましたら、どうぞよろしくお願いします。

956 :なまえ_____かえす日:2014/10/18(土) 21:00:01.93 ID:gO+rU+c2I
【いつ読んだ】
 およそ8年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本ではないどこか
【翻訳ものですか?】
おそらく…
【あらすじ】
自分の父親(王様)を殺して国を支配している奴に復讐するために、王女が船に乗っていろいろな島を旅しながら自分の国に帰ろうとする
【覚えているエピソード】
・仲間がどんどん増えていくけど、死んでいく子も多かったはず
・奴隷のように扱われている人がたくさんいる島が出てくる。そこでは動く壁によってたくさんの人がつぶされていく。骨が砕ける音や、聞いていられない叫び声に主人公の仲間が心をやられてしまう。
・悪役を倒して主人公が王として即位する前の日に、仲間の一人である青年と愛を確かめ合う。が、倒したはずの悪役が実は生きていて、その場に現れ主人公を刺そうとする。主人公を助けようと前に出る青年だが、悪役の剣に命を落としてしまう。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
上巻の表紙は、海が背景で凛々しい女の子の横顔がアップになっている感じ
【その他覚えている何でも】
上下巻
小学校の図書館で読んだので児童書ではあるが、なかなかエグい内容だった

うろ覚えなので嘘を言っているかもしれません…お心当たりありましたら、よろしくお願いします

957 :なまえ_____かえす日:2014/10/27(月) 02:40:10.70 ID:g7tPsDeWK
【いつ読んだ】
 10年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
 ほぼ現代日本
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 街から少し離れたアパートに引っ越してきた主人公(博士か科学者だったと思う)が そこに住む妖怪と交流する話
【覚えているエピソード】
 雨雲はあるのにしばらく雨が降っていなくて水に困ったころに主人公が塩水を打ち上げ雨を降らせる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったと思いますがうろ覚えです
【その他覚えている何でも】
 同じアパートに住んでいる小豆洗いが壺かカメで人魂を育てていて大納言小豆をご飯にしていたと思います。また育てた(?)人魂はある程度経ったら壺から出して成仏か何かしていたはずです。

小豆とぎか小豆洗いが居たのは確かなのですが、調べても水木しげる関係の本ばかりで全く辿り着けませんので、知っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします

958 :なまえ_____かえす日:2014/10/29(水) 00:06:51.28 ID:BaFkozPms
【いつ読んだ】
 1990年代初め・市立図書館
【物語の舞台となってる国・時代】
現代・小(中?)学校
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
主人公の女の子がサッカー部の男の子と手をつなぐ(体が触れる)とお互いの考えていることが聞こえる(テレパシー)能力を身につける
学校に幽霊があらわれ、その謎を解決するために二人がテレパシー能力を周りの人にばれないように注意しながら解決していく
【覚えているエピソード】
写真が得意な男の子がフイルムの重ね撮りを使って心霊写真を作る
幽霊からの忠告の手紙が届くがその文章の中で「恋」の漢字が全部「変」に書き間違えられていた
クライマックスで皆で手をつないで降霊会を行う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
少女漫画絵で右下に明るい髪の女の子のアップ
【その他覚えている何でも】
シリーズ物ではなく一巻完結だったと思います。

非常に曖昧な記憶で申し訳ないですが、この十数年ずっと心に引っかかっていた物語です。もしご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

959 :なまえ_____かえす日:2014/11/06(木) 21:17:17.89 ID:+Kd7vJmKQ
前スレの@15冊目にあった
>449-2
私もすごく探しています!キーワード検索してたら>449さんが
ヒットしたので便乗。

【いつ読んだか】
25年前くらい

【あらすじ】
料理人の女の子(おばちゃん?)が世界を旅しながら
色々な料理に出会ったり、お料理で解決していく児童書。

>449の脱獄の手伝いをする話。
良い人が牢屋に入れられて、牢屋は夜はとても寒くなる。
良い人に同情した料理人が、牢屋の鍵穴のカタをとって、その鍵の形のスープ入りパイを作る。
良い人に食事を運んだ時に、パイは食べちゃダメ。凍らせてパイ生地を剥くとスープの鍵ができるから、それで鍵を開けて逃げなさい。と言ってあげる。

他にも三角形のニョッキだかパスタだかラザニアが空飛んでた挿絵を覚えてます。

【形態】
一般的な?児童書で、挿絵はシンプルな小さい絵がちょこちょこ
描いてありました。
短編がいくつも入ってます。

【その他】
角野栄子さんかとも思ったのですが、wikiで見てもそれらしいものはなく。

どなたか心当たりのある方、お願いします。

960 :なまえ_____かえす日:2014/11/08(土) 21:55:53.38 ID:iidyKPusU
>>959
未読ですが「ごちそうびっくり箱」という本はどうですか

961 :なまえ_____かえす日:2015/02/21(土) 22:31:19.58 ID:GHtjvFXnk
【いつ読んだ】
 11年前
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパの方で、国は思い出せません。時代もはっきりわからないけど少し昔。現代ではないです。
【翻訳ものですか?】
そうです。
【あらすじ】
読みかけな上にうろ覚えですが、主人公の男の子が過去を振り返って語っているような感じで話は進んでいきます。友達の赤毛の男の子が登場人物でいて何か後で大変なことになりそうな感じを匂わせていました。結構下品な表現もあったような・・・。
【覚えているエピソード】
登場人物の赤毛の男の子が橋の欄干を度胸試しのような感じで歩いていました。それが表紙の絵になってます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで背表紙が薄紫色。文字は白くて丸ゴシックだったような・・・。
このハードカバーはシリーズで他の本も出てると思うので、それを教えてもらえるだけでもありがたいです。表紙は赤毛の男の子が橋の欄干を歩いてる後ろ姿です。背景は白。裏表紙は覚えていませんが、表紙と同じで白です。
【その他覚えている何でも】
題名が「赤毛の〜」だったと思います。〜は登場人物の男の子の名前。アンではないです。
本当にうろ覚えですいません。
何か少しでも情報いただけたら幸いです。

962 :なまえ_____かえす日:2015/02/26(木) 23:59:40.52 ID:p/GxczsIE
>>960
これです!!!
最新レスばっかり追って今の今まで気付きませんでした。
ありがとうございます。

963 :なまえ_____かえす日:2015/03/13(金) 11:40:51.02 ID:UyLs0HUoj
940です。解決しました!!
あなたのねこも悪魔かもしれない。でした。
ありがとうごさいます。

964 :なまえ_____かえす日:2015/03/29(日) 00:49:57.36 ID:HfiMDH/e7
【いつ読んだ】
20年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・当時の年代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
昔病院の待合室で読んだだけなので…
【覚えているエピソード】
主人公らしき男が丸いジャグジー風呂に入っていると敵に襲われ、痺れて身体の自由が奪われる中、妖精(女の子)の紐パンを解くと妖精が変身?し、敵を倒すという内容だった気が…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
月間ジャンプなどの分厚い雑誌でした
【その他覚えている何でも】

ずっと探している漫画です。
心当たりある方どうかよろしくお願いします。

965 :なまえ_____かえす日:2015/05/03(日) 22:44:42.77 ID:Kxjl1N6Bh
15年ほど前に読んだ絵本のタイトルを思い出したいのですが
知ってる方いたら教えてほしいです!
主人公の、名前は女の子で あこだった気がします!
内容は魔法?で自分の部屋が綺麗な お城?になったり、スイーツやフカフカのベットが目の前にあらわれて、でも実はその世界は夢?でそれはスイーツだと思っていたのはビー玉で、ベットは落ち葉で、、、みたいなお話だったのですが、
もし少しでも思い当たる絵本があれば教えていただきたいです( ; ; )
ちなみに主人公のお母さんの頭がアフロ?でした!

966 :なまえ_____かえす日:2015/05/05(火) 02:46:48.18 ID:oODleIlDq
【いつ読んだ】
7年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
中世,ヨーロッパみたいな架空の国

【あらすじ】
双子の妹か姉が修道院でレディにはなりたくないので、
代わりに弟か兄を修道院にいかせ、男だと嘘をついて
男しか行けない騎士の学校に主人公が男装していく話です。

【覚えているエピソード】
王子?がひどい病気になり、主人公の魔法で治すところが、心の中?にある炎(魔法のことだと思います)を掻き立てて、それを流し込んで治していた。

黒曜石?で出来た城に行っていたり、砂漠の民族と共に行動していたはずです。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
黒が多めのハードカバーでした。

【その他覚えている何でも】
主人公は後にライトニング?という剣を手に入れたりしています。
あと外見は赤毛にすみれ色の目とよく言われていました。
4巻ぐらいに続いていた筈です。

一度読んだきりなので、かなりあやふやですが
どんなに探しても見つかりません。お願いします。

967 :なまえ_____かえす日:2015/05/10(日) 01:07:08.95 ID:pj1N6+/9/
【いつ読んだ】
 10年以上前

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本が舞台で、主人公の部屋の窓の外から異世界に行く、といったようなファンタジーでした

【翻訳ものですか?】
おそらく違います

【あらすじ】
小学生〜中学生の女の子が、ある日自分の部屋(マンションかアパート)の窓の外に別の世界が広がっていることに気づき、その世界を冒険していく話。お供にペットのような、動物のようなキャラクターがいたような気がします。

【覚えているエピソード】
・主人公の女の子は剣で戦っていた……はず。
・影が主人公を襲うシーンがある。
・物語の終盤、記憶喪失の子が登場する。ビニールハウスのような場所にいて、「食べ過ぎると記憶がなくなる実」を食べ過ぎていてしまった。登場シーンは「ララララ……」と歌っていて、最初は「シル」と名乗っていた。本名はシルなんとかかんとかで長い名前。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーか文庫本だった気がします

【その他覚えている何でも】
青い鳥文庫だったような気がするのですが、検索しても引っかからなくて違うかもしれません……。
窓の外に行くこと、「シル」という子のこと、がどうしても頭から離れません。どなたかよろしくお願いいたします。

968 :なまえ_____かえす日:2015/06/14(日) 23:05:25.97 ID:jT7crqgfi
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
15〜20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
確か外国
【翻訳ものですか?】
たぶん
【あらすじ】
子供たちがチョコレートケーキを盗まれないようにする話
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで表紙は黒くて後ろ姿の子供2人の絵だったような
【その他覚えている何でも】
チョコレートケーキがおいしそう

よろしくお願いします!!

969 :なまえ_____かえす日:2015/06/25(木) 02:33:48.78 ID:nkT8Aq+BZ
【いつ読んだ】
30年くらい前図書館で借りて読みました。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本の小学生くらいの女の子の身の回りで起きたファンタジー。

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
女の子が紙に小人(?)の絵を描いたらその小人が絵から出てきて一緒に生活することになった。
夢の世界なのか空想の世界なのかよくわからないが
失くした物を探しに小人と一緒に別の世界へ行く…というような話。

【覚えているエピソード】
紙にご飯やお菓子を描くと具現化し小人に食べさせていた。
夜寝てる時に電灯から伸びてくる光をたどって夢の世界へ行く。
夢の世界は失くした物で溢れかえっていて夢の番人のようなキャラが出てくる。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小学生低学年向けの本で当時学校の図書館で借りて読んだ記憶があります。
ファンタジーと書きましたがラノベではなく挿絵付きの児童書だったと思います。
30年以上前の記憶なので酷く曖昧で断片的にしか思い出せません。
本のタイトルも装丁も忘れてしまいました。
また別の記憶にすり変わっているかもしれません。

当時この本が大好きで紙に描くと具現化するという設定や夢の世界への行き方などワクワクした記憶が心に残っています。
わかる方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。

970 :なまえ_____かえす日:2015/08/03(月) 21:34:47.83 ID:4su3sknfF
涙腺崩壊 号泣
http://power-of-nature.blue/cmyhl/

971 :まりまり:2016/12/17(土) 12:38:54.85 ID:5DL+6XF73
20年位まえにF-Coop生協で取り扱いがあった本です。
アメリカかどこかの原作で、16歳の少年が交通事故をおこして女の子を
死亡させる、少女の両親は彼に対し、謝罪の気持ちを『世界の四隅に旗を
立てる』ということで表すよう求めます。題名も何もわかりません。
これだけのヒントですが、もしわかる方がいらっしゃいましたら、
宜しくお願いいたします。

972 :なまえ_____かえす日:2023/06/11(日) 07:29:49.49 ID:Nrk1eSq4P
おい天下り組織シ゛ャクソ、ΗЗ[笑)ミサイルで地球汚したた゛けた゛ったんた゛から三菱重ヱと連帯して國民から強盗した2Ο〇0億はよ返せや
大企業従業員た゛の安定した地位に安住している利権寄生蟲や税金泥棒か゛成果なんか出せるわけがないことの分かりやすい証明だったわけだか゛
と゛こぞの成功國家みたく失敗と処刑を深く結ひ゛付けろとまでは言わんが税金返金させることくらいはしないと永遠にポンコツ国家のままだろ
つか.もはやロケッ├なんさ゛民間のみで完結て゛きる時代なんた゛し.このバ力丸出しの税金泥棒ポンコツ無能利権団体とっとと解体しろやカス
國がやるへ゛きことは公平性を大原則とした最低限の生活保障のみで充分なんた゛から、ベ一シックヰンカ厶以外の給付を全て廃止するのか゛正解
特に世界最惡の腐敗組織自民公明に乗っ取られた曰本で税金泥棒1ОO%の無能公務員に何らかの判断をさせるほど国が壞れてゆくのか゛現実
最低限の公共事業は直接民主制による合議をもとに完全成功報酬と完全競争入札でのみ実施可能にするように憲法に書き込めやクソ腐敗政府
ВIやれは゛食うに困らないんだから研究員枠だのアホな利権に拘ることなく自由に創造性發揮できるし.これか゛自由主義國の國カ形成の基本

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hТTps://i、imgur、сοm/hnli1ga.jpeg

973 :なまえ_____かえす日:2023/07/21(金) 10:07:47.02 ID:PdDiFHbWW
しっかし世界最悪の腐敗利権組織自民党の霸権主義岸田増税文雄はよくもここまて゛白々しい寝言ほさ゛き続けられるよな
ウクライナか゛攻撃されたのは軍事費GDр比4%超て゛ΝÅΤ○にまで加盟しようとして脅威視されたのか゛原因だろ
北朝鮮の軍拡は曰本に原爆落とした世界最惡のならす゛者国家らか゛かつてない頻度で軍事演習た゛なんた゛と挑発してるのか゛原因た゛し
クソシナの台湾ヘの執着は元々同し゛國て゛自國民か゛大勢居住してるからだろ
ウクラヰナも口シア民が大勢居住してるわけで,こうした事情を無視して曰本が侵略されるから軍拡するそ゛た゛の飛躍にも程か゛あるわ
クソシナやロシアを非難する奴は、沖縄か゛独立宣言しても住民の意思だと賛成して暴カ団体自閉隊を送り込むとか当然反対するんた゛よな?
クソシナがどこそ゛の離れ小島でと゛うたらこうたらてめえらの生活に何の関係もねえた゛ろ
そんな離れ小島のために年間云兆圓もの税金を投入する価値か゛あるとでも思ってるなら,思ってるやつから年云兆圓徴収してやっとけ力ス

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hTтРs://i、imgur、сοm/hnli1ga.jpeg

974 :なまえ_____かえす日:2023/08/27(日) 02:29:53.18 ID:T35jsjV0G
気候変動させて災害連発させて人殺して私腹を肥やしてるテ□組織成田空港に集団訴訟やるわけた゛が.クソ羽田騒音被災者は何やってんだよ
車すら通りにくい閑静な住宅地の多い草加民から荒川近辺に品川まで大規模に被災してんだから、大規模に集団訴訟やろうせ゛!
震災被災者には所得税増税してまで莫大な税金くれてやってるが、斎藤鉄夫國土破壊省と結託した強盜殺人犯に奪われる一方とか怒り狂えよ
都心夕ワマンに家賃も払わず住み続けておいて精神的苦痛だのほさ゛いて反訴までしてやがるし、そもそも選んでその地に住んでいた連中と
力による一方的な現状変更によって騒音まみれにされて生活に仕事にと破壞された被災者のどちらを補償すべきかなんて明白だろ
毎年飽きもせず気持ち悪いプ囗パカ゛ンダ繰り返してるあたり、凄まじい利権がうごめいていることの表れなんだから.こうした不公平な被災
利権に絡めて反対運動するのが正解な、そしてこうした強盗殺人を指揮している首魁が世界最悪の殺人組織公明党でありその支持母体である
全國の創価人殺し会館で『静穏な生活を返せ」『地球破壊するな」「強盗殺人をやめろ」「憲法を無視するな」とデモ連発するのか゛正解!
(羽田)ttps://www.Call4.jρ/info.phρ?type=iтems&id=I0000062 , тΤps://haneda-projecT.jimdofreе.com/
(成田)тtРs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/
〔テ口組織〕ttΡs://i.imgur.com/hnli1ga.jΡeg

975 :なまえ_____かえす日:2023/11/04(土) 18:06:34.73 ID:ZGLvynhNl
ロシアは許さんがイスラエルはオケだの露骨なダフ゛スタやってる日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家に忠誠を誓う自民公明
しかも世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法1з条25条29条と公然と無視して
力による一方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガス
まき散らして騒音まみれ、静音が生命線の知的産業壞滅させて気候変動させて土砂崩れ、洪水,暴風、熱中症にと災害連発
クソ航空天下り税金泥棒と共謀して住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やし続ける世界最悪のテロ國家に日本で立ち上がってるのは
クマさんくらいとか呆れ返るな、詐欺による1億円を超える非課税所得に成功したとかは立派なものた゛がもうちょっと
社会正義に基つ゛く戦いをしようぜ、強盗殺人や威力業務妨害を繰り返す公務員に税金という名目のテ口資金供与してはならないのは当然
フランスて゛すら四六時中集団て゛住民と公務員は殺し合ってるわけだが.これこそ民主主義の基本だぞ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?тype=items&id=I0000062 , ttРs://haneda-projeCt.jimdofree.com/
[成田)tΤps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)tТps://i.imgur.com/hnli1ga.jрeg

976 :なまえ_____かえす日:2023/12/06(水) 20:53:00.80 ID:0CW2cYWpk
爺7地球破壊サミットは世界中にハ゛カ晒して見事に大失敗したな.プ一チン顔負けのカによる─方的な現状変更によって都心私有地まて゛数珠
つなぎて゛クソ航空機にいわれのない侵略をさせて住民イラヰラ犯罪惹起してる税金泥棒クソポリ公グ儿ク゛ル騷音ヘリだの莫大な温室効果ガス
まき散らして気侯変動.土砂崩れに洪水,暴風,熱中症にと災害連發させて大勢殺害して知的産業に威カ業務妨害して私腹を肥やす史上最悪の
強盗殺人を繰り返す世界最悪の腐敗テロ政府.日本中騷音まみれにして知的産業壞滅させたポンコツ腐敗後進國丸出して゛マイナンバ‐を
個人情報漏洩の代名詞にしてクソシナ顔負け監視社會によって國民の自由を奪い自民党の息のかからない經済活動を阻止して専制主義化
さらに隣國挑發して白々しくウクライナガ━だのダフ゛ス夕丸出しの寝言ほさ゛きなか゛ら日本を軍事大國にして
税金泥棒利権を全方位から堅牢にして國民から強奪した血税て゛私腹を肥やしまくり
天下り癒着の不治痛が引き起こした情報漏洩に賠償請求すらしないしヤフ‐による悪質個人情報収集紐づけ活動もスルー,腐敗テ□国家丸出し
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

548 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200