2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

スレッドのない児童書を語るスレッド 2

481 :なまえ_____かえす日:2016/10/21(金) 00:30:57.49 ID:5kSG1Ghv.net
アリスやらピーターパンやらはリメイクのほうがちゃんとメリハリきいたシナリオになってて好きよ
映画脚本有能

482 :なまえ_____かえす日:2016/10/21(金) 23:32:52.47 ID:dcwzcSXo.net
ピーターパンはキャラもストーリーも弱くて
全体がボンヤリして印象の薄い作品ですよね
そのくせインディアンや海賊はいっぱい死ぬし
ピーターパン自身が平気で人を殺しちゃうから
何とも後味が悪くて読み直す気になれません
オズの魔法使いみたいにキャラが立ってて
ストーリーもハラハラドキドキさせられるけど
死ぬのは本当に悪い親玉くらいにしとかないと
小さな子供が読むにはふさわしくない気がします

483 :なまえ_____かえす日:2016/10/23(日) 23:58:54.28 ID:soEeYw0k.net
遅レスだけど>>457
第二巻では賑やかし役?ビィの気の毒な過去(本人には責任なし)が
明かされた上に、かなりドイヒーと言うか可哀相な目に遭うんだよね。
ル・リィはいい子なんだけど気位が高く弱みを見せず、真面目+頑固で
秩序を重んじるから、非常識?な連中と混乱の渦中に嵌っちゃって
キレてるのがほぼ常態化しちゃってるのが、個人的には好きだなぁ。
他の二人はどうもプッシュが弱い感じで、あまり印象に残らない。
黒犬ヘンリーの方が出番は少ないけど不憫すぎて記憶に残るくらい。

484 :なまえ_____かえす日:2016/10/24(月) 23:33:02.10 ID:VaIiCtsX.net
「ピーター・パン」の発表は100年以上前だし、その頃の童話の
モラルや出版事情って、今とはだいぶ違ってたのかもね。
今だったら何ぼ相手が海賊でも主人公で少年のピーターが刃物で
ブスブス何人も刺し殺しちゃうなんて、童話ではありえないでしょ。
作者が書かないし、書いても編集側の検閲や自主規制が入るはず。

>>481
そりゃ原作通りに映画化しても受けるわけないんだから当然でしょ。
「人魚姫」なんて主人公は失恋して海の泡になっちゃう悲劇なのに
「リトル・マーメイド」は悪い魔女をやっつけて王子と結ばれて大団円。
自分はハッピー・エンド至上主義者だから、この手の改変は大歓迎。

ディズニーアニメは当たり前として、最近出てる角川つばさ文庫の
「シンデレラ/美女と野獣」「白雪姫」「長靴をはいた猫」みたいに
古典童話を今風にアレンジ/翻案したヤツってあるじゃない?
「ピーター・パン」や「アリス」とかの、元のままではつまらなかったり
主人公側が平気で人を殺したり現代の感覚や倫理観に合わないお話は、
あんな風に現代的なセンス&モラルで書き直してくれた方が有難いよ。
殺し合わないと話が進まない「アーサー王物語」みたいなのは別だけど。

485 :なまえ_____かえす日:2016/10/25(火) 00:43:16.31 ID:pJp6CvrN.net
倫理観やら現代の感覚だと理解されないのを部分的に変えるだけならまだしも、
ハッピーエンドを悲劇的結末にするのでもその逆にしても
もとのテーマや意味を無視してむやみに展開変えたりするのはイラネ

486 :なまえ_____かえす日:2016/10/25(火) 01:30:45.83 ID:5yOQCBwe.net
元々のハッピーエンドをバッドエンドに変更する奴はいないだろ
どう考えてもドMな変態以外は誰も得しないからな

487 :なまえ_____かえす日:2016/10/25(火) 02:21:31.29 ID:pJp6CvrN.net
>>486
児童書に限らなければ、なぜか明るい話がリメイクで陰鬱にされたりってのはあるよ
上で意味やテーマを無視するのが嫌とか言ったけど、
改変するしないは置いといても、それこそご都合主義で
何でもかんでもただハッピーエンドにすりゃいいってもんじゃないしね

488 :なまえ_____かえす日:2016/10/25(火) 07:57:18.80 ID:5yOQCBwe.net
赤頭巾とかをダークファンタジーとして捉えるのもありだが所詮は変化球でしかない
陰惨だったり重すぎたりして現代の感覚では子供に読ますお話としては相応しくない部分
たとえばシンデレラの義姉が目玉をえぐられたり白雪姫の王妃が焼けた鉄の靴を履かされ
死ぬまで踊らされる残酷な描写などが省かれて明るいお話に改変されるのが世の常

489 :なまえ_____かえす日:2016/10/26(水) 17:34:58.50 ID:goOu3tn6.net
なんでもかんでもハッピーエンドがいい人はこんなとこまで御出張せずに、ディズニーと改変作品だけ読んでればいいのに
ピーターラビットですらお父さんは畑で盗みをしたから捕まって喰われちゃってるけど、
盗み上等!でも見つかるともちろん罰あるよ、ってところが凄くイギリスらしいと思うし
人魚姫も王子様は通りすがりの女の子とは恋はしても結婚は家柄でするからね、って話でいいし
マッチ売りの少女だって、みんなが可哀想って言うのは死んじゃった後で、生きてる時には誰もマッチ買ってくれないのが現実だし

490 :なまえ_____かえす日:2016/10/26(水) 23:47:10.91 ID:L8FmQq1n.net
小さい頃「みにくいアヒルの子」を読んだときはラストで
「ちゃんとリベンジしてキッチリ落とし前を付けてから行けよ!」
とか思ったし、「小公女」もまた然り。
童話、特に古典って結末がモヤモヤして納得いかないヤツが多いよ。
ハッピーエンドならそれこそベッタベタなくらいの大団円にしてほしい。

491 :なまえ_____かえす日:2016/10/27(木) 00:20:10.45 ID:QmrQ7gW0.net
そうそう、ハッピーじゃないと嫌っていうより、なんか締まりない感じがして嫌

492 :なまえ_____かえす日:2016/10/27(木) 21:14:23.95 ID:yE2hR4xK.net
>>490
>ちゃんとリベンジしてキッチリ落とし前を付けて

「カチカチ山」とかの日本の昔話や時代劇みたいに
勧善懲悪を貫いて結末はビシッと決めて欲しいよな

493 :なまえ_____かえす日:2016/11/06(日) 20:09:36.20 ID:6xfXP1cU.net
児童書って
いじめられっこのぼっちが独りで読んでそうなイメージ
不登校児とかw暗いお

494 :なまえ_____かえす日:2016/11/06(日) 23:49:15.65 ID:LzTligi+.net
自分の勝手な思い込みを臆面もなく
口にしちゃう奴ってアスペか発達障害のイメージ
養護学級とかガイジとか

495 :なまえ_____かえす日:2016/12/08(木) 23:34:10.96 ID:Lj0U4Wx3.net
ブックオフで角川つばさ文庫の「星を知らないアイリーン」をゲット。
小さい女の子が喜びそうな、可愛らしいイラストがてんこ盛り。
副題にもなってる「お姫様とゴブリンの物語」ってタイトルの
岩波少年文庫版を以前に読んだような記憶があるんだけど、
内容は完全に忘却の彼方なんで、のんびり読んでみる。

496 :なまえ_____かえす日:2017/01/11(水) 23:52:24.64 ID:yOk+NeSA.net
古書店で偕成社の「不思議を売る男」(マコックラン作)を見つけた。
ググってみたら結構高評価だし、定価1,500円が300円なんで買ってみた。
まだ読んでないんだけど、ちょっと楽しみ。

497 :なまえ_____かえす日:2017/01/15(日) 03:37:58.34 ID:toanMg/u.net
お前はいつも古本を買ってんのなププ

498 :なまえ_____かえす日:2017/01/22(日) 02:54:06.10 ID:ikqRAk1j.net
>>496
新刊が高くなったからねぇ
大して分厚くもない文庫本が平気で千円とかするんだから
出版社と作家さんには悪いけど新古書店の存在は有難いわ
高くて手が出せなかった本が安く手に入るとメチャ嬉しい

499 :なまえ_____かえす日:2017/01/22(日) 02:54:56.60 ID:ikqRAk1j.net
>>497
嫉妬は男女に関係なく見苦しいだけだよ

500 :なまえ_____かえす日:2017/02/03(金) 00:49:10.18 ID:HGonf7HW.net
アリソンアトリーの「小さな赤いめんどり」2月に復刻?

501 :なまえ_____かえす日:2017/02/03(金) 09:29:27.29 ID:YchQz8Lv.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

502 :なまえ_____かえす日:2017/02/07(火) 09:47:56.32 ID:GUsNUEA9.net
>>108
「地下室からの」はなんで人気ないんだろ。
私は「霧の谷の」と同じくらい好きなのにAmazonでも評価低めだね。
欠点ばかり目立つ(悪人ではない)登場人物ばかりなのが却って好きになれた理由。
「天井裏」は確かにあまりはまれなかったので同意。

「王様に恋した魔女」読んだ。
最近集中できる環境じゃないから短編集は助かるし、表紙絵が「精霊の守り人」の人だから綺麗で気に入ってる。
現実世界なしで完全にファンタジーな世界だから上にあげた三作のファンは戸惑うかもだけど、最近ハリポタの「ビードルの物語」読み返してて頭が魔法界な私には合ってたw

503 :なまえ_____かえす日:2017/02/07(火) 09:49:58.42 ID:GUsNUEA9.net
>>502間違い
霧の谷の→霧の向こうのm(_ _)m

504 :resumi:2017/02/13(月) 01:12:23.50 ID:MC+w9JCS.net
https://goo.gl/yayMM1
これ本当かー。。

505 :なまえ_____かえす日:2017/02/19(日) 14:38:39.70 ID:+yy4S4Ex.net
>>499
ほっとけ>>497なんてただのクソニート古事記なんだからw

506 :なまえ_____かえす日:2017/02/19(日) 23:50:15.16 ID:CESR80l4.net
20日以上前の書き込みに何言ってんだか。
まぁ>>497がチンカスなのには同意するけど。

507 :なまえ_____かえす日:2017/02/21(火) 17:04:01.33 ID:WVxw/kyU.net
二十日どころか1ヶ月以上前だが
変な区切り方だね

508 :なまえ_____かえす日:2017/02/22(水) 23:09:46.48 ID:+Um7YRyN.net
>>507
ん?
>>499>>505の間は一か月開いてないんだが?

509 :なまえ_____かえす日:2017/02/22(水) 23:24:44.69 ID:LEwWzoRS.net
粘着キモくて草

510 :なまえ_____かえす日:2017/03/02(木) 23:52:19.29 ID:PJLZm8+Y.net
寝る前の児童書が止められない…。
今は久美沙織の「眠り姫と十三番めの魔女」を読み始めたところ。

511 :なまえ_____かえす日:2017/03/04(土) 02:01:39.54 ID:TpmHxXIe.net
佐藤さとるさんの本読みまくってる

512 :なまえ_____かえす日:2017/03/04(土) 17:26:56.05 ID:9GSryCnz.net
「ライバル・オン・アイス」
1巻を読んだ

既存のスケート作品と設定がかぶりまくりなうえに
筋もキャラ立てもあざとすぎて引いた
結局主人公以外の公立小メンバーは全員クズかいな

三者三様にクズっぷりがわかれていて
かき分けられているのはある意味凄いのかもしれないが
主人公のキャラも鼻につく
他のキャラをクズにしてそれに同調しなかったりさらに嫌がらせされて
でも負けない!なキャラにすればそりゃイイ子ってことになるけど
そういうことじゃないよねっていう

2巻も図書館で予約しちゃったから読むけどね

513 :なまえ_____かえす日:2017/03/13(月) 19:51:54.35 ID:XCfTV+h8.net
こそあどの森 最終巻
最終巻としてはおだやかな巻
まだまだ続けられそうだからちょっと寂しい

514 :resumi:2017/03/16(木) 23:22:24.78 ID:vwUkqcnu.net
これは普通にショックだな。。
本当なの?
https://goo.gl/QQaXQC

515 :なまえ_____かえす日:2017/04/05(水) 23:45:17.95 ID:/RVhcwZQ.net
>>510
児童書は大きめの活字で字間と行間も広い事が多くて
ストレスフリーで読めるから寝る前の読書には向いてるのかもね

516 :なまえ_____かえす日:2017/04/10(月) 12:01:49.61 ID:5wsF6hMH.net
こんな児童図書みつけた。
    ↓
★ 勇人(ゆうと)と亮輔(りょうすけ)★
 http://slib.net/71510
『目次』
1 めずらしくて、おいしいもの
2 亮輔君の家で
3 ぼくの町の話
4 漁船の話
5 近未来はけっこう大変だ
6 本当は怖い、海の体験
7 大人の責任と、ぼくらのきづな   

勇人は小学3年の夏、いとこの5年生、亮輔の所に遊びに行った。釣り船を経営する家だ。
そこで様々な海の体験と、人や大人とのつながり、心の交流を学ぶ。
大人にこそ読んで欲しいものです。  2015年、8作品中7作目
上松煌(うえまつ あきら)作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

517 :ich1:2017/04/19(水) 03:03:59.40 ID:LAr99j+6.net
https://goo.gl/Y4tSAe
これ嘘だよね!?本当だったら困るわ。。

518 :なまえ_____かえす日:2017/04/27(木) 21:30:27.93 ID:1VmdVRJ0.net
シェーラひめのぼうけん、来年愛蔵版が出るらしい
ソースは作者のツイッター
読み直したいと思ってたから楽しみ

519 :なまえ_____かえす日:2017/04/28(金) 23:02:14.78 ID:OAsAJw2f.net
シェーラひめは一昨年だったか「新」の方も併せて
古本で全て一冊100円で揃えて読んだよ。
「新」がラスト近くでちょっとダレたのが残念かな。

520 :なまえ_____かえす日:2017/05/01(月) 04:09:17.38 ID:GMYLUhuN.net
ピーターラビット展 入場者が1万人 中国放送
世界中で愛されている人気の絵本シリーズ「ピーターラビット」の原画などを紹介する展覧会で、
入場者が一万人を突破しました。
一万人目の入場者になったのは、子どもと一緒に訪れた広島市西区の浦山 彩子さんです。
ひろしま美術館の角廣 勲館長から記念品を受取りました。
浦山さん)「子供のころから親しんできたピーターラビットを見に来ました。
 この子と一緒にピーターラビットの世界を楽しみたい」
「ピーターラビット展」は作者のビアトリクス・ポターの
生誕150周年を記念して開催されています。
直筆の絵本の原画やスケッチのほか、自然を愛したビアトリクスの愛用品など、
およそ200点の展示品のほとんどが、日本初公開です。
学芸員・森 静花さん)「ウサギの体つきはしていても
 どこか人間らしいというそこがピーターラビットの魅力だと思う」
RCC開局65年記念「ピーターラビット展」は、
6月4日まで開かれています。2017.4.25 19:8

521 :なまえ_____かえす日:2017/05/25(木) 23:58:17.27 ID:HSJGYNDE.net
シェーラひめが絶版と言うか在庫切れで重版未定ってのが信じられんわ

522 :なまえ_____かえす日:2017/05/27(土) 23:33:12.38 ID:VhasfqDw.net
個人的には「シェーラひめのぼうけん」って
読みやすい、分かりやすい、面白いの三拍子が揃ってるし、
読み聞かせにも読書入門にも使えて10才前後の子供には好適で、
不動の定番児童書となってもいいくらいの良作だと思うんだけどなぁ。

523 :なまえ_____かえす日:2017/06/06(火) 20:01:26.43 ID:CAEzteJf.net
太田がトムソーヤの冒険ごっこしてる話してた
絵本の回のバクモン

524 :なまえ_____かえす日:2017/06/06(火) 23:57:15.09 ID:uR/e0mnl.net
>>523
「してる」ではなく「してた」では?

525 :なまえ_____かえす日:2017/06/07(水) 03:50:23.46 ID:kL1WN3yt.net
アニメの方だけど、キムタクもトム・ソーヤに憧れて子供の頃真似してたって前に言ってたわ

526 :なまえ_____かえす日:2017/06/07(水) 11:26:07.37 ID:DqXWIpyb.net
若おかみは小学生!読んでる人いますか

527 :なまえ_____かえす日:2017/06/07(水) 21:23:33.00 ID:ADKERL/2.net
>>526
読んだ事ないけど初発の時点ですでに絵が古臭くてダサくないかアレ

528 :なまえ_____かえす日:2017/06/08(木) 07:01:48.64 ID:V2kJBS58.net
ウリ坊とウリケンがダサすぎるだけでそれ以外はそうでもない

529 :なまえ_____かえす日:2017/06/08(木) 23:50:06.69 ID:klHkQsLE.net
2003年スタートって事を考慮しても全体的に垢抜けてないと言うかパッとしない絵柄な気が。
20年以上リニューアルなしだから、今の感覚では古臭いと言われても仕方ないんじゃないかな。

530 :なまえ_____かえす日:2017/06/09(金) 07:20:47.01 ID:clxxPt/a.net
若おかみ読んでるとウリケンがどうしょうもなく腹立つんだわ…

祖父の初恋相手である春の屋のおかみさん(おっこの祖母)に挨拶しに来た!  → ウソでしたw
本当の目的は、雑誌の記事に載ってたおっこ(ヒロイン)の写真に一目惚れして実物のおっこを見に来た →ストーカー

神社の敷地内に勝手に野宿 → 犯罪

頼みもしないのに毎週末高速バスで東京から花の湯にやってきて勝手に春の屋の手伝い →ウザすぎ
人あたりの良い奴を装って旅館の人間(おかみさん、康さん、エツコさん)に気に入られる

おっこに片思いしてる澄川を一方的に敵視(作者のウリケンの心情描写が結構エグい、ウリケンの行動動機は嫉妬のカタマリ)

おっこが何かひとつでも失敗すると高圧的に持論を展開しておっこを精神的に追い詰め自分を気に入るように洗脳


なによりあの出っ歯のダサキャラがリア充気取りでおっこのカレシにおさまって良い気になってるのが最悪

531 :なまえ_____かえす日:2017/06/09(金) 11:11:45.54 ID:+tLzo134.net
イケメン小学生はとられるし鳥居くんとくっつかないのが不自然

532 :なまえ_____かえす日:2017/06/09(金) 12:59:16.33 ID:clxxPt/a.net
スペシャル短編集でウリケンとおっこがくっつくのが確定してるのが歯痒いわ
ウリケンさえいなければ若おかみは最高の作品なのに残念だ

533 :なまえ_____かえす日:2017/06/24(土) 09:12:55.12 ID:0X6Ym21d.net
リンドグレーンがこのスレでほとんど言及されてないのが地味にショックだ・・・
子供の頃のお気に入り作家だったんだけど今の若い子の間ではもうあんまり知名度ないのかな
代表作の長くつしたのピッピはもちろんやかまし村シリーズとかおもしろ荘シリーズとか
おてんばな女の子が楽しく北欧の日常を送っていて自分も北欧の少女になったような気分になったものだ

534 :なまえ_____かえす日:2017/06/24(土) 09:31:02.71 ID:+qJiCMhY.net
ピッピは小さい頃にTVドラマを少し観ただけで
原作は大人になってから読んだんだけど、
とにかく主人公ピッピの言動がデタラメと言うか
あまりに自分勝手すぎて、終始イライラさせられたなぁ。
だから一度も再読してないし、したいとも思わない。
今思うとピッピって発達障害ってヤツだよね。

535 :なまえ_____かえす日:2017/06/24(土) 14:48:00.63 ID:ty800QbE.net
ミレニアムのあとにカッレくん読んだけどたしかにワクワクした
そら同じ名前ならあだ名になりますわ

536 :なまえ_____かえす日:2017/06/24(土) 19:59:52.54 ID:EjkcmVbm.net
>>534
最終巻のラストシーンを読むとピッピが単に空気の読めない子ではないのでは・・・?
と思わせるシーンがあってあそこがお気に入りなんです
機会があったら読んでみてほしいと思います
単なる発達障害の子はあんなに周りから好かれないと思いますよ
実はよくよく周りを見た上であえて場を引っかき回してるんじゃないかなあ

537 :なまえ_____かえす日:2017/06/25(日) 19:51:40.25 ID:LXqu15Xp.net
イタズラっ子で冒険好きってくらいならいいけど
ピッピは非常識で空気も読めないし
他人を不快にさせても全然気にもとめないし
自分が間違ってるかもなんて絶対思わない
あまりにも自己中心的すぎるんだよな
ドラマ「SHERLOCK」のホームズと似た
キチガイに近いイヤな奴に思えて感情移入不可
あれならムーミン谷の変な連中の方が百倍マシ

>>536
分かっててやってるんならよけいに悪質だろ

538 :なまえ_____かえす日:2017/06/25(日) 23:46:51.87 ID:J4rx9Qiw.net
「不思議の国のアリス」の話題の時も思ったけど、好きな人もいるんだから特定の本をけなしすぎるのはちょっと……

539 :なまえ_____かえす日:2017/06/27(火) 23:57:20.23 ID:XmoP+Mbt.net
少しはみ出してるorちょっとズレてる程度だったら「面白い」で済むんだけど、
ピッピって藤子キャラだと「怪物くん」とか「ジャングル黒べえ」レベルの非常識さで
一般人の常識の埒外、ほとんど異世界か異星の人間って感じだからねぇ。
非ギャグのユーモア作品、脇役ではなく主人公であの変人ぶりはちょっとキツイかと。
いっそその手の「異界育ちの隣人」的に描かれてたら、割り切って楽しめた…かも?

540 :なまえ_____かえす日:2017/06/28(水) 06:15:26.91 ID:Dnj/AcCX.net
わかります。今の私もそう思います。
でもきっと、それは私もあなたも大人になったから、なのかとも思います。
児童文学、特にピッピは、特定の年ごろでないと心に刺さらない性質があるのではないでしょうか。
よい・わるいではなく、そういうものなのではないか、と。
子供に読ませるのもタイミングが本当に難しい、でもハマればハマる、だから名作と呼ばれるのかもしれませんね。

541 :なまえ_____かえす日:2017/06/28(水) 21:16:23.29 ID:DZnPcfOg.net
>>536
自覚ない病人、障害者には近づきたくないし
自覚あってあれならウザいクソガキでやっぱり近づきたくないし
魅力感じないどころか何発もぶん殴りたいとしか

542 :なまえ_____かえす日:2017/06/28(水) 21:19:33.02 ID:DZnPcfOg.net
>>540
自分は子供の頃から嫌いだがな
それこそ大人でも好きな人もいるかもしれないし、年齢関係なしに単なる好みだろ

543 :なまえ_____かえす日:2017/06/28(水) 22:30:16.10 ID:sdWVVk4o.net
自分は子供の頃に米国アニメの泥棒ペンギン「チリー・ウィリー」に
一切感情移入できなかったクチで、ピッピもまた然り。
あまりにも自分優先でルールを破りすぎてイライラさせられる。
まぁ「何で他人に合わせなきゃならないの?」とか考える子供には、
ピッピは何にも縛られず自由でカッコよく感じられるんだろうね。
でも大人、特に「和を以て貴しとなす」と言うくらいの日本人には、
躾のなってない我儘で不愉快なイカレたガキにしか思えないのかも。
ちょっと思ったんだけど、「天才バカボン」のパパみたいなモンで、
純粋にコメディだったらアレはアレで違和感ないかも知れないな。

544 :なまえ_____かえす日:2017/06/29(木) 23:58:24.33 ID:c+hjARt0.net
チリー・ウィリーって氷の上?にある自動魚缶詰工場に入り込んで
警備の犬の目をかいくぐって缶詰を盗んだりする悪いヤツなんだよな
悪党がもてはやされてるみたいで子供心にもムカついた
トムとジェリーでもネズミを捕るという己の役割を果たそうとしてる
トムがひどい目に遭って笑いものにされてるのが納得いかなかった

545 :なまえ_____かえす日:2017/07/01(土) 22:23:18.37 ID:0pG9E0AP.net
チャップリンの短編や後の「Mr.ビーン」なんかも
おかしな行動をする人物が周囲に迷惑をかけまくるお話で、
振り回されて難儀してる周囲の人の姿を滑稽と受け取って
笑えと言われても、個人的にはイライラするばかりなんだよね。
ピッピもそうだけど、この手の発達障害を思わせる
はた迷惑なトラブルメーカーはお笑い担当の脇役どまりにして、
加えてバカをやった本人が痛い目を見るのなら許せるかなと。

546 :なまえ_____かえす日:2017/07/02(日) 23:46:24.33 ID:EW0/lwwI.net
アリスだって周囲はキチガイばかりだけど
本人は子供なりにマトモだから
アリスの言動でイライラって事はないもんな
まぁそれでも展開がデタラメすぎて
私的には全く好きになれないが

547 :なまえ_____かえす日:2017/07/22(土) 23:33:34.42 ID:rP5y3SuK.net
そもそもアリスはストーリーが不条理すぎる気が…。
その点ピッピはストーリーの整合性は問題なしかと。
とは言え私も異常児ピッピに全く感情移入できないので
児童文学としての価値はアリスと同様ほぼゼロですが。

548 :なまえ_____かえす日:2017/07/23(日) 15:21:57.97 ID:Yp8l9Yir.net
アリスは不条理すぎるも何も意図してでたらめにしてるものだし、
そもそも素人(本業は数学者)が知り合いの女の子に聞かせるため即興で作っただけだからね

549 :なまえ_____かえす日:2017/07/23(日) 18:07:31.07 ID:EWWltm4r.net
>>548
個人的にはそんないい加減でデタラメなモンが何でいつまでも
児童文学の定番みたいに持て囃されてるのか疑問でしょうがない
ストーリーは一応ちゃんとしてるけど激しくつまらないピーターパンも然り

550 :なまえ_____かえす日:2017/07/23(日) 21:04:20.05 ID:Yp8l9Yir.net
>>549
そりゃそう思う方が一般感覚とずれてるんじゃね?としか
自分もアリスにしろピーターパンにしろ別に好きではないけどさww
どっちもお話の出来よりアリスとか時計うさぎとかティンカーベルとか
見た目含めたモチーフ、キャラとしての印象が強いし
あとアリスなんかは不条理さや風刺を前面に出してるわけだから
それらが嫌いな人はそりゃ受け付けないだろうな
あとは、アニメ版(主にディズニー)の影響も強いと思う

551 :なまえ_____かえす日:2017/07/24(月) 20:03:46.82 ID:8DotImGp.net
ファージョンのガラスの靴が新訳で文庫で出てた
訳者の方が石井桃子訳で育った人みたいで新訳も優しくほのぼのとしてたけど
ペンダントの隠し場所のボディスが何のことかわからんかった

でも現代では服の内側に隠したとか胴着の中とか意訳するよりは
そのものの名称を正確に書くほうがいいんだろうなあ
昔のはなんて訳してたんだろう

552 :なまえ_____かえす日:2017/07/25(火) 21:20:32.43 ID:ihZTbnOZ.net
ピーターパンはディズニーは未見だがフジの名作劇場で見て
興味を持って原作を読んだらあまりにもクソすぎて呆れたな
つばさ文庫の久美沙織みたいに面白く書き直させてほしいわ

553 :なまえ_____かえす日:2017/07/30(日) 00:13:44.28 ID:JKAmB2s4.net
名作劇場のピーターパンは脇役タイガー・リリーの扱いが大きくなってたり
後半はテコ入れ?なのかオリジナルストーリーになったり話がハデな分面白いよな
だから後から原作を読むと失望は避けられないと思う
アリスはディズニー以外メジャーなアニメ化はないみたいだけど
あのわけの分からん展開を忠実にアニメ化したら子供には受けんわな
バートンの実写版くらい筋道立ったストーリーに改変しないと

554 :なまえ_____かえす日:2017/07/30(日) 00:14:38.66 ID:JKAmB2s4.net
オズは1939年の映画もリターン・トゥ・オズもテレ東アニメも面白かったな
後から原作を読んでも十分面白いし
てかピーターパンとアリスとオズを比べたらオズの娯楽性が突出してるよな
やっぱ本職の商業作家とそれ以外では狙いも腕も違いがありすぎるって事か?

555 :なまえ_____かえす日:2017/07/30(日) 02:02:39.60 ID:kbZOMdG6.net
>>553
ディズニーのアリスはそもそも不思議と鏡がごちゃ混ぜだしね

556 :なまえ_____かえす日:2017/07/31(月) 23:58:19.84 ID:qs69ngKs.net
ピーター・パンは元は一般向け?の戯曲の一部だし、
アリスは風変わりな数学者の即興というか座興。
その点オズは子供好きのプロ童話作家の作品だから、
子供に受ける(≒売れる)事をキッチリ狙ってる気が。
ピーター・パンとオズは発表時期が近いんだけど、
キャラクターもストーリーもオズの方が断然上出来で
エンターテインメントとしてのレベルが別次元。
だからオズは映像化の際にほぼそのままでもイケるけど、
アリスとピーター・パンは相当弄らないと俗受けしない。

557 :なまえ_____かえす日:2017/08/03(木) 23:50:24.97 ID:LptG9caM.net
ピーターパンは膨らませられる材料は一杯なのに
全部不発か無駄ダマでモッタイナイにも程がある
作者のサービス精神と力量の不足を感じるばかり
その点オズはまさに玩具箱をひっくり返した感じ
アトラクション満載の遊園地みたいに盛り沢山
目一杯楽しんでいってくれ!って感じで大満足
続編がどんどん書かれたのも当然

558 :なまえ_____かえす日:2017/08/07(月) 18:41:30.87 ID:PbgBwFCf.net
妖精・人魚・インディアン等、材料はあれこれ揃ってるんだよねぇ。
なのに海賊以外は全部お飾りで、話を盛り上げるのに全然活用されてない。
まぁだからこそアニメは日米ともにそこらを膨らませて成功してるんだけどさ。
ディズニーだから当然とはいえ、原作から暗くて怖い「死」の概念をオミットして、
海賊とのバトルをコミカル&スリリングなアクションに転換したのは大正解。
原作はおとぎ話のくせに地味だし簡単に人を殺すしで、あれはアカンでしょ。
「原作より断然面白いアニメ」or「アニメより全然ツマラナイ原作」
といったら個人的にはピーター・パンが1なんだけど、他に何かあるかな?

559 :なまえ_____かえす日:2017/08/08(火) 20:23:28.51 ID:vGHoVcIP.net
また作品叩き・批判スレになってるね

560 :なまえ_____かえす日:2017/08/08(火) 21:30:13.25 ID:TMYgHGkU.net
>>526-532
若おかみの漫画版だとウリ坊・ウリケンがイケメンに変更されたな
確かなのは出っ歯設定が消滅したこと

561 :なまえ_____かえす日:2017/08/09(水) 03:10:38.60 ID:BMC29QL5.net
>>558
セーラームーン
CCさくら

562 :なまえ_____かえす日:2017/08/09(水) 03:28:27.41 ID:FlhoGJGM.net
>>561
板違いだし、漫画原作でアニメの方が評価されたり人気ある作品なんか
特に深夜アニメってものが確立してからはたくさんあるから上げたらキリがないよ

563 :なまえ_____かえす日:2017/09/14(木) 15:21:13.40 ID:fY7krpeN.net
イーディス・ネズビットが結構好きだった
日本でアニメ化された砂の妖精シリーズが特に有名
1日に1度だけどんな願いでも叶えてくれるナメクジみたいな形をした砂に住む妖精と
それを見つけた5人の子供たちのてんやわんやを描いたファンタジー
シリーズ最終作の魔よけ物語が少しハリポタのようなゴシックファンタジー感があって特に好き
宝さがしの子どもたちという没落した家の子供たちが一獲千金を狙って様々に知恵を絞る話も面白い

564 :なまえ_____かえす日:2017/09/21(木) 20:30:28.22 ID:UgBMkOK6.net
千葉県松戸市で超有名なバドミントンクラブの新スレです

【このハゲー】八ヶ崎バドミントンクラブって何?【違うだろ】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

関係者ほか大勢の皆さまの書き込みをお待ちしております

565 :なまえ_____かえす日:2017/10/03(火) 18:49:08.87 ID:qRmYP/a8.net
岩波少年文庫の「空とぶベッドと魔法のほうき」が
ブックオフで108円だったんで買ってみたけど、
あまりのノリの悪さで完読するのに難儀した。
話もつまらなくて、108円でも損した気がする。

>>563
昔読んだけど、激しく退屈した記憶しかない…。

566 :なまえ_____かえす日:2017/10/04(水) 04:05:45.80 ID:3KcUpFQJ.net
別に誉め言葉以外書くなってわけじゃないけど、
つまんなかっただの他人が気に入ってるものにレスしてまでのdis発言だの
否定的なことばっかり重ねる>>565みたいなのはどうかと思う

567 :なまえ_____かえす日:2017/10/04(水) 23:09:58.94 ID:8RIlrMkN.net
おっとオーバーキルしちゃダメだよ

568 :なまえ_____かえす日:2017/10/04(水) 23:49:23.01 ID:oE5fo3uX.net
角川つばさ文庫の「星を知らないアイリーン」(お姫様とゴブリンの物語)が
古本屋で108円だったんで買ったのはいいけど半年くらい積んだままだわ
この週末にでも読み始めっかな

>>566
まぁ万人向けとは言えない作品なんだなって目安くらいにはなるだろ

569 :なまえ_____かえす日:2017/10/05(木) 18:03:12.23 ID:Raw0wvgk.net
108円でも損したとか激しく退屈とかどう考えても余計な一言、特に後者
普段から無意識に誰かや何かを否定してんのかなと思う

570 :なまえ_____かえす日:2017/10/05(木) 18:35:54.65 ID:7kxvs39I.net
>>566
そう言うのなら、対抗してオススメを熱く語ってみれば?

>>568
角川つばさ文庫の「星を知らないアイリーン」は
可愛らしいイラストが141点も入ってるって事で、
年少読者にアピールする努力をしてるなぁって感じるね。
岩波少年文庫版は字は小さくてイラストも少ないし、
今どきの年少者にはプッシュが弱い気がするよ。
この手の児童文学のラノベ化みたいな流れを
嫌う人も結構いるみたいだけど、実際に手に取って
読んでもらわないと今後消えちゃうかもしれないし。

ところで小学館ジュニア文庫から出た「赤毛のアン」、
イラストが日アニなのにコレジャナイ感が濃厚。ナンデ?

571 :なまえ_____かえす日:2017/10/05(木) 19:56:23.33 ID:Raw0wvgk.net
> そう言うのなら、対抗してオススメを熱く語ってみれば?

むやみにdisるな→じゃあお前が押しを語れって脈絡なくてワロタ

572 :なまえ_____かえす日:2017/10/05(木) 20:18:17.93 ID:QN9HSrt9.net
青い鳥文庫の超高速参勤交代のイラストの咲が可愛かったのでググったら映画は深田恭子で萎えた

573 :なまえ_____かえす日:2017/10/11(水) 18:56:34.99 ID:0hY1sFn6.net
>>571
「暗いと不平を言うよりも、すすんで灯りをつけましょう」ってヤツでしょ?

574 :なまえ_____かえす日:2017/10/11(水) 19:14:34.87 ID:A10bbWj7.net
そういうのやめろっていう注意なのに「嫌なら自分が違う話しろ」って的外れだろ

575 :なまえ_____かえす日:2017/10/11(水) 19:16:43.27 ID:0hY1sFn6.net
その方がスレにとっては建設的だって事でしょ?

576 :なまえ_____かえす日:2017/10/12(木) 22:01:43.65 ID:eIrF7sPO.net
いちいち「その本嫌い」ってレスがくるなら、誰も好きな本の話をしなくなるでしょって話だと思うけど
否定的なレスをつけるのは建設的じゃない

577 :なまえ_____かえす日:2017/10/12(木) 23:29:27.63 ID:6qO494HO.net
だから非建設的な書き込みがあったら
単にその事に文句を言うだけではなく
負けずに建設的な書き込みをすればいいって事

578 :なまえ_____かえす日:2017/10/23(月) 03:41:40.24 ID:FN7bjU6h.net
「空のてっぺん銀色の風」
って本が未だに忘れられない
やんちゃ系の男の子つかさくん
同じクラスのオトメン通称おとめ
おとめが色々あって夜の時間だけシマフクロウに変身してしまう
元に戻すために奮闘するつかさくん
小学生の等身大の悩み、人間関係
当時推薦図書で読書感想文書くために読まされたんだけど、小5で既に発芽してた私にとっては(こ、こんなにBLな内容を児童書でやっていいのかー!?)と衝撃的だった
読書感想文書くのむちゃくちゃ楽しかった
ほんとに、未だに萌える
明日にでも借りてくるかな…

579 :なまえ_____かえす日:2017/10/23(月) 19:37:32.91 ID:DrtIyPEl.net
>>577
勝ち負けとかどうでもいいし、無駄な批判バカが消えりゃ解決すんだよ

580 :なまえ_____かえす日:2017/10/23(月) 23:50:10.15 ID:OKlwnYcW.net
>>579
何ムキになってんの?心に余裕ってモンはないワケ?

581 :なまえ_____かえす日:2017/10/24(火) 00:44:27.97 ID:7t8HhHu6.net
心の余裕()
じゃあ人が好きだって言ったものにも
いちいちケチつけずに胸の内にしまっとく余裕持てばいいんじゃね

582 :なまえ_____かえす日:2017/10/24(火) 01:04:09.60 ID:5bbf3sSE.net
小学生の言い種だね

583 :なまえ_____かえす日:2017/10/30(月) 08:21:22.26 ID:oKmE4/EO.net
佐藤多佳子のシロガラスって本が面白かった
小学校高学年の個性バラバラな6人の少年少女が
ひょんなことから超能力を身につけてしまい
それらとどうにか上手く付き合っていこうと努力する中で
超能力を手に入れた場所である神社の秘密に迫っていく・・・というあらすじ
青春・ファンタジー・SF・芸能界・神社・自然・宇宙・今時女子・武道・サスペンスなど
いろんな要素がごっちゃになってるけど雑多にはなってなくていろんな切り口で楽しめる
全5巻の予定で次巻で完結予定だけどなかなか続きが出ない

584 :なまえ_____かえす日:2017/10/30(月) 11:35:02.69 ID:K/jywOo/.net
>>580って頭悪そう

585 :なまえ_____かえす日:2017/10/30(月) 17:46:26.30 ID:npLzT6dw.net
>>580
自分の意見に反対されるといつまでも気にしたり根に持つのは
アスペルガー障害では?一度病院行って診てもらったら?

586 :なまえ_____かえす日:2017/10/30(月) 17:46:59.07 ID:npLzT6dw.net
↑ゴメン>>584だった

587 :なまえ_____かえす日:2017/10/31(火) 01:45:05.77 ID:/prMcbPZ.net
>>585-586
自覚のない病人が他人をアスペ呼ばわりとかワロス

588 :なまえ_____かえす日:2017/11/21(火) 12:44:54.10 ID:uz9dJ5+o.net
青い鳥文庫か何かで読んだロビンソン・クルーソーはとても面白かった
一番印象に残ってるのは宝石が埋まっている洞窟のくだりで
キラキラしたプラネタリウムのような洞窟に自分も入って過ごしてみたいと思ったものだった

589 :なまえ_____かえす日:2017/12/30(土) 14:03:22.34 ID:Qk3LK2rd.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

590 :なまえ_____かえす日:2018/01/26(金) 18:31:45.47 ID:zUE3QStm.net
児童書のように金が入ってくる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

3BLBJ

591 :なまえ_____かえす日:2018/03/08(木) 21:56:09.63 ID:el62eFHI.net
若おかみは小学生! 4月からはじまるって楽しみだな

592 :なまえ_____かえす日:2018/03/21(水) 21:40:14.64 ID:9LTJD1Hr.net
BSでやってた藤城清治さんの影絵が素敵すぎて
本買うことに決定
ヤンピアンコフスキーも大好き

593 :なまえ_____かえす日:2018/03/22(木) 21:05:49.74 ID:1NVUuUMB.net
>>591
楽しみすぎて嬉ションしてるよ
あと2週間だ

594 :なまえ_____かえす日:2018/04/25(水) 00:57:46.12 ID:jty6KO1X.net
こんにちは、大会の結果を下記に記載します。

奈良県宇陀市のMTBオリエンテーリング大会

1位 八柳絵恋 ハチヤナギエレン
2位 葉木沢和 ハギサワニキ
3位 陣条逸果 ジンジョウイツカ
4位 栗柳田鶴子 クリヤナギタヅコ
5位 田先小霧季 タサキコムギ
6位 辰谷霞 タツタニカスミ
7位 蔵石(藏石)音夏 クライシオンカ
8位 安松谷晴真 ヤスマツタニハルマ
9位 萩迫久宗 ハギサコヒサムネ
10位 竹峯音楓 タケミネオトカ
11位 栗正郁江 クリマサイクエ
12位 信川柊亮 シンカワシュウスケ
13位 拜郷汐夏 ハイゴウシオナ
14位 栗叉志信 クリマタシノブ
15位 辰岡晴将 タツオカハルマサ
16位 駄賃場賛太 ダチンバサンタ
17位 安豊晄 ヤストヨヒカル
18位 陳城恵梨佳 ジンジョウエリカ
19位 藏渕緋美 クラブチヒミ
20位 蔵数奈優 クラカズナユ
21位 白江敏 シラエサトシ
22位 倉武氷雨 クラタケヒサメ
23位 初嶋加南 ハツシマカナ
24位 新九町海香 シンクマチウミカ
25位 武荒遥久 タケアラハルヒサ
26位 長田聖康 ナガタキヨヤス
27位 熊藪清遥 クマヤブキヨハル
28位 熊澤恋日 クマザワコハル
29位 新度多架祢 シンドタカネ
30位 谷貝愛良 ヤガイアイラ

595 :なまえ_____かえす日:2018/05/12(土) 23:53:27.29 ID:gEa9dDZ9.net
>>593
イザ始まったらあまりの駄ニメっぷりに座り小便して馬鹿になったとか?

596 :なまえ_____かえす日:2018/05/31(木) 07:47:06.92 ID:YHL0322u.net
若おかみのアニメ結構良かったよ
ただ10分しか見れない。もうちょっと長い時間で見たかったな
ナビルナはちゃんと30分で放送してくれ

597 :なまえ_____かえす日:2018/05/31(木) 17:19:25.10 ID:eDjyonje.net
>596
>見れない
ら抜き言葉は低学歴低IQの印象が強いな…

598 :なまえ_____かえす日:2018/06/01(金) 18:52:12.48 ID:DdhPLVgQ.net
それだけで低学歴低IQと決め付けるとは...

599 :なまえ_____かえす日:2018/06/01(金) 21:26:28.43 ID:cN2rvZ1r.net
>>598
決めつけてないだろ
印象が強いと言ってるだけ
どんだけ頭悪いんだヲマエ

600 :なまえ_____かえす日:2018/06/01(金) 23:14:45.88 ID:DdhPLVgQ.net
>>599
あっそうですか
にしてもヲマエ扱いかよ

https://pbs.twimg.com/media/BtJ9rfeCEAAkHKD.jpg

601 :なまえ_____かえす日:2018/06/01(金) 23:57:18.42 ID:cN2rvZ1r.net
キレてやんの
どんだけレベル低いんだか

602 :なまえ_____かえす日:2018/06/02(土) 07:05:24.45 ID:XgnduaIJ.net
>>597 >>599 >>601
歪んでるなぁw

603 :なまえ_____かえす日:2018/06/03(日) 22:17:17.47 ID:8r1XBFl3.net
つばさ文庫の「星を知らないアイリーン」を読んでる。
この手の海外の古い児童小説って、
いい材料を全く活かせず盛り上がらない「ピーター・パン」や
行き当たりばったりでデタラメなだけの「アリス」二作など
個人的ハズレを掴むとひたすらつまらなくて凹むんだけど、
この作品はちゃんと「先を読むのが楽しみな面白いお話」でグー。

個人的には「ら」抜き言葉を平気で使っちゃうのも感心しないけど、
>>598の読解力のなさ、思い込みと決めつけの激しさ、
>>600の平常心とスルースキルのなさは問題ありと思えるなぁ。

604 :なまえ_____かえす日:2018/06/04(月) 16:39:37.30 ID:DSpGxCTN.net
スルースキルが無い奴はまぁアレだけど
最初に>>597がいきなり「低学歴の印象が強い」と言い出したのが悪いんじゃないかな。もっと他に言い様があるのに悪口臭い発言してたらそりゃキレられても致し方無いと思うわ

ムジナ探偵って今でも続いてんのかな

605 :なまえ_____かえす日:2018/06/04(月) 21:53:32.91 ID:Pl+Kf2fu.net
指摘されて怒る時点で図星を衝かれたって事でしょ。
「言う⇒ゆう」程じゃないけど、
ら抜き言葉は低学歴低IQの十八番だから仕方ない。
実際賢い(と見做される)連中は使わないし。

606 :なまえ_____かえす日:2018/06/05(火) 06:41:35.40 ID:j9hC8vK5.net
過っ疎過疎な児童書板で何ケンカしてんだかw
大体いい年こいてガキ向け小説読んでる時点で同類なんだよなぁコイツらwww

607 :なまえ_____かえす日:2018/06/05(火) 20:30:56.89 ID:TmFnH146.net
アイリーンの不老ババア何者なんだ

608 :なまえ_____かえす日:2018/06/05(火) 22:23:30.73 ID:Q1ki0da6.net
>>606
今どき盛大に草生やすような老害に言われてもな…

609 :なまえ_____かえす日:2018/06/08(金) 23:32:52.36 ID:NhWztsXX.net
>>607
個人的には王室、特に姫様の守護霊だと解釈してるけど、どうだろう。

610 :なまえ_____かえす日:2018/06/12(火) 17:08:17.04 ID:vzHdXEy1.net
>>597 >>599 >>601 >>603 >>605 >>608
釣られないの

611 :なまえ_____かえす日:2018/06/12(火) 21:57:52.57 ID:wF0tHrW/.net
アイリーンはつばさで続編が出ないから岩波で読んでみようかと思うけど
単なる悪人が相手でファンタジー要素が薄れてるみたいだから思案してる

612 :なまえ_____かえす日:2018/07/05(木) 16:42:31.38 ID:dBrZhxUw.net
>>605
こうやって高学歴アピールしている奴も荒らしに反応している時点で同類なんだがな

613 :なまえ_____かえす日:2018/07/05(木) 17:30:21.89 ID:xRG3nkmH.net
ひと月も前の事を蒸し返すヤツは頭オカシイか貶された本人の粘着

614 :なまえ_____かえす日:2018/07/06(金) 06:27:22.82 ID:KeQ6Wrar.net
とりあえず本人では無いんじゃない?

615 :なまえ_____かえす日:2018/07/06(金) 09:46:29.33 ID:vSY+5sON.net
「シェーラ姫の冒険」って佐竹美保さんの絵が「魔女の宅急便」とか「魔法少女マリリン」に比べて少し雑になってませんか?トーンでごまかしてる感じが…。 私は「はるかな空の東」の絵がすごく好きだから、愛蔵版は村山早紀さん自身に表紙とか挿絵を描いて欲しかったなぁ…。

616 :なまえ_____かえす日:2018/07/06(金) 12:33:07.11 ID:u2aERmJp.net
>>613
一か月近くも経ってればほとぼりも冷めて、
よもや当人とは思われまい……とか甘く考えちゃってるんだろうね。

617 :なまえ_____かえす日:2018/07/07(土) 10:59:33.63 ID:LJj9SRJh.net
本人認定は不毛だぞ
証拠がないんだから水掛け論にしかならん
荒らしがさらに認定繰り返すだけでなんの解決にもならない

618 :なまえ_____かえす日:2018/07/07(土) 15:46:01.29 ID:jtkEBBVC.net
じゃあ頭のイカレたキモい人って事で

619 :なまえ_____かえす日:2018/07/09(月) 03:17:14.91 ID:Lkiv+Uu8.net
世界の恐怖怪談
荒俣宏著

620 :なまえ_____かえす日:2018/07/18(水) 19:25:02.96 ID:oBPOmqEP.net
黒魔女さんの絵師が亡くなられたと聞いて
本スレの方で「追悼も込めて、今やってる若おかみのアニメで コラボ回アニメ化してほしい」との
コメントを見かけたがいかがかな?

621 :なまえ_____かえす日:2018/07/19(木) 21:22:23.72 ID:lpN7s+QK.net
超遅レスだけど
>>533
コペンハーゲンのチボリ公園行ったら、まるでディ〇ニーのネズミのごとくにピッピがやってくる!イベントが全力でそこらじゅうで宣伝されててめちゃくちゃテンション上がったよ

622 :なまえ_____かえす日:2018/07/20(金) 23:21:30.69 ID:eSI/ZUli.net
ピッピとピーター・パンは主人公が他者への理解や
寛容が不足しすぎで全く感情移入ができず、
イライラさせられるばかりでちっとも楽しめなかったなぁ。
トム・ソーヤーなんかはそうでもなかったけど。
ストーリーはデタラメだけどアリスの方がまだマシかな。

623 :なまえ_____かえす日:2018/07/21(土) 00:01:41.33 ID:/ZcRnhdw.net
それコペンハーゲン行ってチボリ公園に言ってきてw

624 :なまえ_____かえす日:2018/07/21(土) 00:27:21.37 ID:5AdnY3fV.net
>>623
ふーん…それ、何が言いたいワケ?
http://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/e/8/e866560e.jpg

625 :なまえ_____かえす日:2018/07/23(月) 23:46:37.79 ID:i5W1F5zJ.net
>>621
ムーミンとその仲間とかなら大歓迎だけど
ピッピだと石を投げたくなるな
それもデカいヤツを

626 :なまえ_____かえす日:2018/08/01(水) 22:07:22.53 ID:dRmynBmD.net
>>620
それやっても全然追悼にならなそうなんだが...

627 :なまえ_____かえす日:2018/08/21(火) 20:45:07.85 ID:0C7ft+uB.net
大塚勇三さんご逝去
ご冥福をお祈りします

628 :なまえ_____かえす日:2018/08/24(金) 22:54:08.35 ID:5YsF2aW5.net
そんな人知らんわ

629 :なまえ_____かえす日:2018/08/25(土) 11:23:53.79 ID:6lZ08NF+.net
>>627
御冥福をお祈り致します
まだ本棚に何冊かあった

630 :なまえ_____かえす日:2018/09/25(火) 18:16:26.88 ID:g+fxE172.net
若おかみのアニメも終わったな
実際評判はどうだったのだろう?

631 :なまえ_____かえす日:2018/09/29(土) 10:05:31.38 ID:Lmns2ROW.net
https://imgur.com/7FjSs7h.jpg

632 :なまえ_____かえす日:2018/10/11(木) 06:54:27.21 ID:77BSkpVh.net
>>630
評判?上々だよ

633 :なまえ_____かえす日:2018/10/25(木) 07:21:01.17 ID:WIMxXBck.net
若おかみなら評判めっちゃ良いよ
あそこまで盛り上がってる児童書原作アニメって中々無いんじゃない?

634 :なまえ_____かえす日:2018/12/29(土) 07:47:31.01 ID:DJOGbjf/.net
>>622
それは思った。英語の勉強で児童書を読み始めたんだが、ピッピは一応読むには読んだが
未練なく捨てた。
アリスは評価高いのが理解できない。まともな翻訳がないかと片っ端から買ったので
おそらく原作が駄目だというのが分かって、いま捨てようかと積み上げている。

635 :なまえ_____かえす日:2018/12/30(日) 21:09:38.93 ID:lqfeN0Kl.net
「長くつしたのピッピ」は子供の頃に読んで、すごくモヤモヤした記憶が。
主人公があまりにも変人に描かれすぎてて、感情移入ができなかったんだよね。
ちょっと変わり者、程度にして怪力と(他人に干渉されないだけの)財力を持つ
独立独歩の少女が悪人を懲らしめたり人助けをしたり、だけの話なら良かったのに。
その後でムーミン・シリーズを読んだ時の方が百万倍スッキリしたな。感動もあったし。

636 :なまえ_____かえす日:2019/01/01(火) 23:26:15.14 ID:DKkIhbjS.net
>>633
個人的にはシェーラひめのぼうけんをアニメ化してほしい
わりとシンプルな物語だから2クールあれば全10巻消化できそうだし
もう2クールで新の方もやってくれたら嬉しい
NHKなら視聴率あまり気にせずできるだろうし
近頃は純粋に子供向け+正統派のファンタジーアニメってないからな

637 :なまえ_____かえす日:2019/01/01(火) 23:29:14.32 ID:DKkIhbjS.net
>>634-635
アリスは数学者が知人の子供たちを喜ばせようと即興で作った話だから
展開がデタラメで最後まで盛り上がらないのも仕方ないのは分かるけど
そんな作品が児童書としていつまでもチヤホヤされてるのは変だよな
ピッピは主人公が知障レベルの非常識&ワガママすぎて腹が立つ
話がつまらなすぎるピーターパン共々焚書にしてほしいくらい

638 :なまえ_____かえす日:2019/01/06(日) 17:03:56.45 ID:yQpIVAh8.net
アンハサウエイのオズの魔法使いの朗読が凄いよ。彼女は児童書の朗読は天才的だな。
サンプルを5分聴いただけだけど買いたくなった。今回はプリンセスダイアリを買うので
買わないけど。

639 :なまえ_____かえす日:2019/01/07(月) 00:14:11.26 ID:xN0XqJ7h.net
アリスは英語の洒落や古典ネタオンパレードなところに価値があるから
各国語に翻訳してる時点で魅力半減してるんだよなあ
むしろ外国語でもナンセンスファンタジーとして読めるレベルなのがすごい

640 :なまえ_____かえす日:2019/01/22(火) 18:28:26.62 ID:gubv/3dL.net
【ランキング】2018年によく売れた児童書は?ランキングBEST30を発表します!!
https://style.ehonnavi.net/ehon/2019/01/11_108.html

641 :なまえ_____かえす日:2019/02/01(金) 23:51:49.88 ID:Ay47Pcdp.net
古本屋で偕成社の「不思議を売る男」が300円。ネットでも高評価なんで買ってみた。
古道具にデタラメな因縁話をくっつけて客を騙して売りつける変な男の話なんだけど、
肝心のホラ話がクドくてクッソつまらない。我慢して三話読んだけど放り出した。
個人的には100円くらいが妥当かな……。

642 :なまえ_____かえす日:2019/02/03(日) 22:14:13.07 ID:uilzjF5D.net
ホラーや感動話は世界共通で理解できる感じだけど
コメディ・ユーモア・ギャグ・ジョークといった「笑い」は国にや文化よって差が大きいよね
外国で大ヒットしたコメディ作品が日本では大コケに終わったりさ
個人的にはチャップリンの初期作品やMr.ビーンみたいな「バカが周囲を振り回す」タイプの喜劇も
「バカが周囲に迷惑をかけてる」としか受け取れず周囲の人たちに感情移入しちゃって不快でしょうがない
「不思議を売る男」も作り話だけならまだしも詐欺やペテンの類だから楽しめなかったよ

643 :なまえ_____かえす日:2019/02/05(火) 23:56:59.28 ID:4DLT92zC.net
感情に訴えるタイプの作品は
文化や宗教観の違いで
全然ピンと来なかったりしますよね
上手くハマれたらいいんですが

644 :なまえ_____かえす日:2019/02/12(火) 21:12:54.34 ID:uRkU7xsw.net
とどいたよ

645 :なまえ_____かえす日:2019/02/16(土) 18:24:24.73 ID:GHm7ydbq.net
考えると、小学生の頃は我ながら単純だったな。
アメリカやソビエト含む東西ヨーロッパ、中国どこの物語読んでも同じように面白く感じてたもんな。

646 :なまえ_____かえす日:2019/02/26(火) 23:59:02.00 ID:NMOxo/L/.net
今でもどこの国の本でも面白いモンは面白いだろ

647 :なまえ_____かえす日:2019/02/27(水) 03:03:08.64 ID:PQlovxu1.net
世界の恐怖怪談っていう荒俣宏さんの本、また読みたい
名だたる幻想作家、ホラー作家の作品が詰め込まれてる
印象に残ってるのは魔女のフリした怖い女の子の話
あと巨大カタツムリがじわじわ追いかけてきて肩をガブリっって話
たくさん載ってる絵の数々も凄くていまだにトラウマ・・・・

この本知ってる人いますか?

648 :なまえ_____かえす日:2019/02/27(水) 22:55:55.97 ID:MJyaY8U6.net
タイトル教えてスレで聞いてみては?

649 :なまえ_____かえす日:2019/02/27(水) 22:56:24.17 ID:MJyaY8U6.net
ごめん斜め読んでた
どういう本かは承知で、他にこの本知ってる人いる?だったのね

650 :なまえ_____かえす日:2019/03/03(日) 16:38:19.37 ID:5IAxoUAc.net
DAHLはチョコレートをよんであまり好きになれなかったが、BFGはおもしろいので
見直した。まだ冒頭20ページしか読んでないが、、、、

651 :なまえ_____かえす日:2019/03/06(水) 10:35:45.70 ID:xSjwUK20.net
シェーラ姫の冒険の愛蔵版を予約しました。期待していたよりずっと綺麗な表紙でよかった。だだ、魔神ライラが表紙の絵の中にいないのは残念…。一番好きなキャラクターなので。

652 :なまえ_____かえす日:2019/03/12(火) 21:54:57.60 ID:5ZhTH3Qf.net
愛蔵版って本文と挿し絵は元のままなんだよね?
だったらフォア文庫版全巻持ってるからイラネ

653 :なまえ_____かえす日:2019/03/14(木) 22:10:57.96 ID:aseXEQW0.net
絵本作家の上野紀子さん死去「ちいちゃんのかげおくり」
https://www.asahi.com/articles/ASM3G5QJJM3GUTFL00K.html

 上野紀子さん(うえの・のりこ=絵本作家・画家、本名中江紀子〈なかえ・のりこ〉)が2月28日、病気で死去、
78歳。葬儀は近親者で営んだ。喪主は夫中江嘉男さん。

 埼玉県生まれ。日本大学芸術学部美術科を卒業。73年、「ELEPHANT BUTTONS」でデビュー。
夫で絵本作家のなかえよしを(中江嘉男)さんが文、上野さんが絵を描いて合作した「ねずみくんのチョッキ」で
75年に講談社出版文化賞絵本賞。児童文学作家のあまんきみこさんが、戦争の悲劇を伝えた絵本「ちいちゃんのか
げおくり」で絵を担当した。05年には、文学性の高い絵本創作が評価され、なかえさんとともに巌谷小波文芸賞を
受賞した。

654 :なまえ_____かえす日:2019/03/14(木) 22:23:41.69 ID:D+ThNH/v.net
知らんがな

655 :なまえ_____かえす日:2019/03/14(木) 23:21:41.88 ID:jrOa05Xw.net
ねずみくんのチョッキもちいちゃんのかげおくりも読んだけど
作者が同じ人とは知らなかったよ…言われてみれば塗りは同じだ

656 :なまえ_____かえす日:2019/03/21(木) 11:49:42.70 ID:jYaIjxZR.net
>>652
挿絵はなくなって、文章は漢字が増えて、ところどころ加筆されていました。
でも、書き下ろしの新しい話が入っているとかではないです…。

657 :なまえ_____かえす日:2019/03/21(木) 12:20:34.88 ID:Yy8t8szk.net
ハァ!?イラストなし!?それじゃ何の意味もないじゃん!
愛蔵版を買うほどのファンにとってはオリジナルのイラスト込みでの「大好き」だろ!?
童心社はボンクラ無能決定だな!

658 :なまえ_____かえす日:2019/03/21(木) 22:54:24.37 ID:W3K5r+Pr.net
大人の事情なんだろうなあ…

659 :なまえ_____かえす日:2019/03/22(金) 23:46:49.58 ID:HLChdLF/.net
大人の事情なんて聴きたくもないっつーの

660 :なまえ_____かえす日:2019/03/28(木) 03:56:57.87 ID:hZeIUBHV.net
もぐらのチクタクが好きだった

661 :なまえ_____かえす日:2019/03/28(木) 21:01:18.34 ID:Got6ih3o.net
大人の事情で一番面白くないのは
各種規制で翻訳タイトルが軒並み改題されるやつな
ちびっこ系は軒並み全滅だし
きかんぼのちいちゃい妹がやんちゃな妹に変更とか
もはやワケわからんかった

662 :なまえ_____かえす日:2019/03/29(金) 20:30:10.30 ID:CXNyq5hF.net
>>661
あれ頭おかしいよね

663 :なまえ_____かえす日:2019/03/29(金) 21:07:10.33 ID:7fGc8u2X.net
ちびっこ吸血鬼シリーズのサブタイトルが
洋画風だったの子供心にもかっこよかったのになあ
改題後は味もそっけもないタイトルになってしまった
つまらん

664 :なまえ_____かえす日:2019/03/29(金) 21:41:09.01 ID:G4bEe6iw.net
ポリコレに染まったバカ親が抗議しまくったんだろうな

665 :なまえ_____かえす日:2019/03/29(金) 22:58:46.49 ID:f2nFU48j.net
小三の姪に「シェーラひめのぼうけん」全10巻を読ませてみたら見事にハマりました
「終わっちゃった〜」と残念がってたので「新」の方も貸してやります

666 :なまえ_____かえす日:2019/04/06(土) 12:52:28.11 ID:XyHmNmNg.net
文学少年と書を喰う少女がアニメ映画化されるみたいで、主人公のショタ目当てに原作買ってみたいと思う。
誰か、文学少年読んだことある人いる?アニメのパイロットフィルムは江口摩史介がデザインしたとは思えないくらいアニメ萌え系で原作と合ってない。
原作の表紙が秀逸すぎる。

667 :なまえ_____かえす日:2019/04/15(月) 01:24:18.95 ID:CZbSiSTe.net
学研の読み物特集のさむさむおじいさんが好きだった

668 :なまえ_____かえす日:2019/04/16(火) 00:46:53.73 ID:sG3kj+EC.net
昔の読み物特集、限定でいいから復刻版出して欲しいな
かなり売れると思う

669 :なまえ_____かえす日:2019/04/24(水) 03:50:50.86 ID:/lfuIeFX.net
「砂の城」っていう漫画が衝撃的で切なくて好きすぎる
一条ゆかりの最高傑作だね
「デザイナー」はもっと壮絶で救いがまるでない、悲しい話

670 :なまえ_____かえす日:2019/04/24(水) 06:03:17.73 ID:ssfRV7aV.net
誤爆かよ

671 :なまえ_____かえす日:2019/04/24(水) 11:05:47.17 ID:K+b8vf6m.net
NHKのグレーテルのかまどでメアリー=ポピンズ出たので久しぶりに来たら、
トラヴァーススレ落ちたのな
若い頃のトラヴァース美人でビックリ
8才で父を亡くしたり「悲しみの杯は常に一杯」な人生だったとは
昔読んでた頃は知らなかったので感銘受けたわ

672 :なまえ_____かえす日:2019/06/13(木) 23:55:28.20 ID:5S0EItbu.net
小さい頃に一巻だけ読んでたローワンを一気に最後まで読んだけど良かった
佐竹美保の表紙と挿絵も美しいし、想像の助けになった

673 :なまえ_____かえす日:2019/06/27(木) 23:55:29.46 ID:KkYO2b+R.net
佐竹美保と言ったらシェーラひめのぼうけん

674 :なまえ_____かえす日:2019/06/30(日) 16:59:04.56 ID:pgUhZNaK.net
ローワンは1巻が一番面白かったな
佐竹さんの絵は綺麗で好き
でも最近の子にとっては全然魅力的じゃないみたいで残念
不思議を売る男とか面白かったな

675 :なまえ_____かえす日:2019/06/30(日) 23:48:34.11 ID:PIGJ3H3V.net
不思議を売る男は作品自体がちっとも面白くなかった

676 :なまえ_____かえす日:2019/07/13(土) 12:03:51.10 ID:LLXfLe5W.net
ローワン、絵に惹かれて1巻だけ読んでそんなでもなかったのでおしまいになってた
ハリポタも惹かれなかったから大人になってからだとダメだな…

677 :なまえ_____かえす日:2019/07/19(金) 06:28:45.63 ID:Y0RgKQTI.net
大島真寿美の児童書がけっこう好きで、もっと売れないかなと思ってたらまさかの直木賞で腰抜かしたわ。絶版になった諸々がまた出るといいなあ。、

678 :なまえ_____かえす日:2019/08/15(木) 23:53:54.85 ID:8NsK2Evh.net
>>675
激遅レスだけど「不思議を売る男」は「魔法のお店」系のお話かなと思って読んだら、
変な男が商品にまつわるデタラメな逸話をデッチ上げて、客に買う気をおこさせるってだけ。
またその作り話がダラダラとクドくてツマラナイ事この上なし。
ネットで結構高評価だったから期待してたのにガッカリして、半分も読まずに放り出したよ。

679 :なまえ_____かえす日:2019/08/17(土) 11:42:40.72 ID:9nMrqC1m.net
>>678
男が語る話は客にとっては確かに不思議だったり奇妙ではあるけれど
物語の構成で読者はその品にはそんなエピソードはなくて
ただのデマカセだと分かってるから全然不思議でも何でもないんだよね
それどころか無価値なモノを買わされてお気の毒…と客に感情移入しちゃったり
まぁ男の詐欺行為を愉快と取るか不快と取るかで評価は真逆になるよね
店の商品それぞれにまつわる奇譚として作中では実話扱いにすれば
こちらも素直に楽しめたと思うけどそれでは全く違うタイプの物語になっちゃうか

680 :なまえ_____かえす日:2020/07/03(金) 11:02:51.83 ID:kAcTYQgV.net
誰かダイアナ・ウィン・ジョーンズの「九年目の魔法」のラスト辺り何が起きてるのか分かる人いますか?
なぜ自分のものなのにチェロを使ったらダメなのかとか勝つことは負けることとかよく分からなくてそこまでは楽しく読んでたんですが頭の中が疑問符でいっぱいになりました

681 :681:2020/07/09(木) 12:35:33.06 ID:ZWkYl4P9.net
ここまで人がいないとは
あげとくので誰か分かる人お願いします

682 :なまえ_____かえす日:2020/07/26(日) 10:57:39.96 ID:py/IMuYc.net
大きい1年生と小さな2年生 古田 足日/作
とっくに廃刊になっていると思ったらまだ読まれているようで、好きな本だったから嬉しい
作者名も初めて知った(当時は気にしていなかった)

683 :なまえ_____かえす日:2020/08/16(日) 21:14:40.38 ID:E6IT1vtS.net
江戸川乱歩スレってなかったんだね
今ラジオで少年探偵団朗読しててすごい面白い

684 :なまえ_____かえす日:2020/08/17(月) 15:19:42.52 ID:ad6bUxDD.net
http://pawahara.byethost3.com/5.html

685 :なまえ_____かえす日:2020/09/12(土) 00:28:51.85 ID:k65KZMz8.net
小野裕康が新刊作業中のようだけどスレ住民はまだこの板にいるのかな

686 :なまえ_____かえす日:2020/09/21(月) 07:53:21.91 ID:CX5oYSsX.net
https://i.imgur.com/PmiDQYK.jpg

687 :なまえ_____かえす日:2020/10/11(日) 19:52:13.61 ID:LquhtyNA.net
少年少女が主人公のファンタジーや冒険物が無性に読みたくなる時がある
個人的に当たりだったのはドラゴンラージャ、アモス・ダラゴン、ネシャン・サーガあたり
ポポロクロニクル、金の月のマヤ、ロータスの森の伝説、夢見る水の王国もなかなか面白かった

最近読破した作品
・シェーラ姫の冒険(新含む)
・マジカル少女レイナ
・少女戦士シュリー
・風の魔法使いリオン
・ナイトメア戦記
・魔女の診療所(+ドジ魔女ヒアリ)

途中まで読んだ作品
・魔界屋リリー
・進め!図書くらぶ
・衣世梨の魔法帳
・摩訶不思議ネコ・ムスビ
・アルケミストシリーズ(錬金術師ニコラ・フラメルのように肩書きと人名が書いてある本)
・レイチェルシリーズ
・ここはボツコニアン

ナイトメア戦記とリオンが打ち切られたのが惜しまれる…

688 :なまえ_____かえす日:2020/11/13(金) 10:23:04.86 ID:bEgVzRB1.net
レッドウォール伝説シリーズ、国内では四作目までしか翻訳されてないんだよね
面白そうなのにちょっとがっかり

689 :なまえ_____かえす日:2020/11/22(日) 12:50:44.00 ID:jnHM3BHG.net
ペギー・スーシリーズ、見えざる者達の吐き気を催す邪悪っぷりが胸糞だが
読み出すと続きが気になってたまらない謎の中毒性がある

690 :なまえ_____かえす日:2020/11/22(日) 17:33:23.57 ID:77/iJIj/.net
久しぶりに「秘密の花園」を読んだら、オープニングがけっこうきつかった。
主人公のメアリがまだ小さくて、かつ特殊な育ちだったからこそ助かったんだな。
そもそも普通の親ならまず我が子の安全を考えるだろうに,忘れられてるって…

691 :なまえ_____かえす日:2020/12/04(金) 13:44:47.89 ID:wrnF2v1o.net
小学校低学年に十五少年漂流記や海底二万里を読み聞かせるのは厳しいですか?
マーク・トウェインは喜んで聞いてました

692 :なまえ_____かえす日:2020/12/04(金) 14:32:48.73 ID:/zC2TkCc.net
マークトウェインはトムソーヤーしか書いてないと思ってる人?

そりゃお母さんが読んでくれたらなんでも聞くと思うよ
但し理解したり感情移入出来るかは別

693 :なまえ_____かえす日:2020/12/04(金) 16:02:24.22 ID:wrnF2v1o.net
そういう面倒なレスは要らないです

694 :なまえ_____かえす日:2020/12/04(金) 20:11:48.28 ID:nt5IFrGS.net
子供向けの翻案版ならちょうどいいんじゃないでしょうか

695 :692:2020/12/04(金) 21:02:31.52 ID:D5P1mXzf.net
>>694
ありがとうございます。なるべく完訳版をと思っていたのですがまだ早そうですね
いくつか読み比べて決めてみます

696 :なまえ_____かえす日:2020/12/04(金) 21:09:06.01 ID:/zC2TkCc.net
ああよくいる自慢したいだけの人ね

697 :なまえ_____かえす日:2021/01/04(月) 14:47:05.35 ID:IXr9CGOw.net
フレーベルのあの子の秘密って作品が面白かったけど
作者が露骨に百合萌えしててちょっと引いたわ
ツイの自作の2次創作も百合だったし

698 :なまえ_____かえす日:2021/01/13(水) 19:50:40.91 ID:E5WLVicr.net
キップリングのジャングル・ブックおもしろいね。子供に読む前に自分で読んでみたら止まらなくなった

699 :なまえ_____かえす日:2021/01/15(金) 11:06:55.33 ID:rtTWjeqC.net
水の星・アキレスの伝説、余所の図書館から取り寄せてもらったけど微妙…
チギリって奴の言動が池○にしか見えないし作中何度も吐くところがあって不快だった

700 :なまえ_____かえす日:2021/01/29(金) 15:19:42.22 ID:r43vBUSX.net
ナタリーバビットのアマリリス号みたいな本ないかな?

701 :なまえ_____かえす日:2021/10/05(火) 19:18:29.38 ID:0ha+x+Ek.net
石川宏千花先生の作品もっと流行れ

702 :なまえ_____かえす日:2021/11/09(火) 10:29:32.30 ID:abSW1lbw.net
パパママバイバイ🤕
もうスレ落ちしちゃったのね

703 :なまえ_____かえす日:2021/11/11(木) 01:37:11.88 ID:7DdWavd+.net
みんな国民年金は払っていると思うが
あれは賦課方式って知ってるよな?
自分の保険料を積み立てるのではなくて上の世代に仕送りしてるんだけど
だからみんなが子供を産んで育てていないと受けとる年金が大幅に減額されるかもしれないって知ってるよな?
子供がいないといくら保険料払っても自分達世代には年金に全く反映されない制度だと分かってるよね??

704 :なまえ_____かえす日:2022/01/30(日) 12:14:51.18 ID:B8Fljry9.net
テスト

705 :なまえ_____かえす日:2022/02/04(金) 03:03:44.16 ID:3Ca5x0dP.net
立原えりかさんと永田萌さんのタッグは最強だと思う

706 :なまえ_____かえす日:2022/02/07(月) 14:55:31.98 ID:3NR57sI4.net
パトリック ケイヴ シャープノース
読んだ人います?
地球温暖化で混乱したイギリスが舞台の小説。
10年以上前に読んで面白かったけど、続編がいまだに出ない。
ちなみに、シリーズになって、邦訳はシャープノースだけ。
続編の邦訳が出ない事情を知っている人がいたら教えてください。

707 :なまえ_____かえす日:2022/03/06(日) 14:15:28.37 ID:ox/rRlqy.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

708 :なまえ_____かえす日:2022/03/17(木) 12:44:37.90 ID:ohlm/6yR.net
[3249]次々と激変する政治状況に対しての私の考え
投稿者:副島隆彦

私は、この医療専門家と称するピエロたちが、
やがて、膝まづいて慟哭する姿を思い浮かべる。
この者たちは、人の体に、恐ろしい異物を注入した、
大犯罪に加担した者たちとして、やがて糾弾されるだろう。 

日本でも、ワクチン接種後に、
39.5度の高熱を出した人たちがたくさん出ている。
「それが、ワクチンの効果です」などと、バカなことを言うな。
死にきっていないウイルス病毒が、
接種で、自分の体の中に入って来たので、
自分を守るために、だから高熱が出るのだ。

ファイザーの建物は完全に空で、車も人もいません
ファイザーは彼らが墜落して燃えることを知っているので建物を去りました、
しかし私たちは彼らにそれらの数十億を支払わせなければなりません。
://twitter.com/WkmqsRJ1QaZ1Kzs/status/1502457055042437121?s=20&t=Fa2YDIy_wCsy8pjspyL4-g
(deleted an unsolicited ad)

709 :なまえ_____かえす日:2022/05/11(水) 23:57:51.11 ID:9viK7cwg.net
ゴーストドラム三部作、この板で肩っていいもんだろうか
一作目のーストドラムは児童書で出てたんだけど

710 :なまえ_____かえす日:2022/05/16(月) 12:55:18.67 ID:PpgiuV12.net
最近読んだ菅野雪虫さんの「アトリと5人の王」が面白かったなー。くどくなくて展開が早くて読みやすい。

711 :なまえ_____かえす日:2022/06/02(木) 08:16:54.73 ID:vwpZL97W.net
DWJはマルチバースの作品が多い。
「DreamWalking」とか、「アメリカだけは、他の世界に存在しない」とか、もろにクレストマンシーのパクリだ。

712 :なまえ_____かえす日:2022/06/02(木) 19:32:10 ID:Of/dPz+W.net
>>711
文章の意味が分からなくてググってみたら色々ググることになってしまった
DWJ以外の人の作品の話なら作者名も書いてください
語りたいのか書き捨てなのか知らないけど書き捨てにしても酷い文章

713 :なまえ_____かえす日:2022/06/15(水) 07:54:09.56 ID:kHZXV+k7.net
Hexwood is not my favourite DWJ but it is one of the most interesting in terms of ideas, use of myth etc.
The recent Marvel series, Wandavision, uses almost exactly the same idea: that of an artificially constructed
reality which sucks people in and then messes with their memories.

https://calmgrove.wordpress.com/2021/04/25/april-rainers/

714 :なまえ_____かえす日:2022/06/15(水) 08:01:45.77 ID:kHZXV+k7.net
Diana Wynne Jones’ A Tale of Time City is the TVA from the Loki show…

https://cryptic-corvids.tumblr.com/post/658279379659603968/diana-wynne-jones-a-tale-of-time-city-is-the-tva

715 :なまえ_____かえす日:2022/07/05(火) 22:32:21.45 ID:S0xiwQ/+.net
「うーん。きみはアシモフのほうが好みかもしれない。」
アシモフは好きなのでは?
魔法泥棒が直接真似してる感じだが、「アシモフのSFはどれも推理小説」なのと
同様に、DWJのファンタジーは謎解きがメインなのだ。

716 :なまえ_____かえす日:2022/07/20(水) 17:31:21.05 ID:sB6KK+HF.net
あれほど長く続いてレーベルのトップを走っていたパスワードシリーズもこのスレの仲間入りか
青い鳥文庫の数少ない男児向けシリーズだったのにKZリメイクにミステリー枠の看板を明け渡して
作中で森友問題批判したのがまずかったのかその後しばらくしてぱったり続刊が止まった
今だからこそ子供やパソコン初心者にネットリテラシーを教えるにはもってこいの必読書なのに

717 :なまえ_____かえす日:2022/07/20(水) 17:31:45.25 ID:sB6KK+HF.net
誤爆

718 :なまえ_____かえす日:2022/08/08(月) 22:06:39.34 ID:p3mxrF5k.net
しずくの首飾りって挿絵が最高だね

719 :なまえ_____かえす日:2022/12/19(月) 23:48:03.27 ID:tk8aRPxv.net
test

720 :なまえ_____かえす日:2023/08/01(火) 11:19:32.50 ID:GJcLCWkcg
つい先日もフクシマ沖の魚から1萬8Ο○Oヘ゛クレルものセシウ厶が検出されて、これを根拠に香港やバ力チョンは、海に汚染水を流すことに
猛反対しているわけだが.羽田に成田にとクソ航空機バンバン飛は゛しまくって地球破壊しておいて寝言は寝て言えって話た゛よな,ます゛は日本
とのクソ航空便全廃して,てめえらの地球破壞テ口行為を中止するのが先だろ、しかも力ンコ―た゛のとセシウ厶まみれと主張する日本の寿司
ノコ丿コ食いに来るダブス夕かましなか゛ら吐くセリフじゃ到底ないわな,フクシマ沖をセシウムまみれにすることは.カによる─方的な現状
変更によって都心まで数珠つなき゛で鉄道の3О倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らす大量破壞兵器であるクソ航空機飛は゛して.気候変動
させて、海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪することて゛
私腹を肥やす齊藤鉄夫ら世界最悪の殺人テロ組織公明党に乗っ取られた世界最惡の地球破壊強盗殺人腐敗テ口国家日本の決定事項なんた゛から
とっとと曰本との國交を断絶してクソ航空機を曰本の空に飛は゛す行為を永久に中止しろやと被災者らはこのダフ゛スタ政府に言ってやろう!

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

721 :なまえ_____かえす日:2023/08/04(金) 08:54:02.17 ID:E6EFvcSuS
福岡小学生3人が川で溺死とか世界最悪殺人テ囗組織公明党国土破壞省齋藤鉄夫か゛殺したも同然た゛よな.何しろつい最近,國交省か゛エ事した川
なわけだしな,カによる−方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まで数珠つなぎで鉄道のз○倍以上もの莫大な温室
効果ガスまき散らして氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ、洪水,暴風.突風,猛暑にと
災害連発させておいて白々しくマッチポンプ丸出して゛護岸ヱ事た゛なんだと人の命を利権に換える齊藤鉄夫によって日本中コンクリ‐├まみれ
人が生きる上て゛全く不必要かつ地球を徹底的に破壞して食料危機まで引き起こしている観光なんてものも他人の命を換金するだけの明白なテ口
行為だし,創価学会員はこんな私利私欲のみを追求している公明党という外道を支持していることを恥じろよ.ビックモ━タ━が言語道断だの
人殺しか゛笑わせる.保險料か゛上がるだのいうか゛.風水害連発させてあらゆる保險料爆上げさせてんのは蓄財з億円超のテロリスト斎藤鉄夫だろ
もはやー般家庭は風災水災を保険から外さざるをえなくなってるのが現実.國民の生命と財産を奪って私腹を肥やしてるのが國土破壞省斎藤鉄夫

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hTтΡs://i,imgur、сom/hnli1ga.jpeg

722 :なまえ_____かえす日:2023/08/19(土) 11:02:28.88 ID:LkYz18LH.net
~~~-y(  -)^^) ブチュッ

723 :なまえ_____かえす日:2023/09/20(水) 05:52:42.59 ID:fbFYTjMP.net
君の努力は報われる日が必ず来るから、待ってて。

724 :なまえ_____かえす日:2023/09/28(木) 00:48:30.25 ID:eIkvMVIE.net
( ´,_ゝ`)イヒ

725 :なまえ_____かえす日:2023/09/28(木) 10:16:08.48 ID:6Xi5hfN9.net
Σ ゚ロ゚≡(   ノ)ノ エェェ!?

726 :なまえ_____かえす日:2023/10/17(火) 11:27:31.24 ID:DI7BOqZ2H
フクシマ沖の魚から1万8000ベクレルものセシウムが検出されていながら科学だのデタラメほざいて核汚染水たれ流す人の命より拝金の
日本にクソシナ猛反発、クソシナ力ンコーテ□リス├は自主的のみならず国レベ儿で禁止して核汚染国日本になんか二度と来るなよな
バカチョンその他も見習って日本にノコノコ地球破壊しにくんなカス.太陽光発電の時間帯なんて電力は余りまくってて夕ダて゛業者間取引
されてるわけた゛がクソ航空機廃絶すれば全部火力発電で補っても余裕で電カ価格下落するほどの莫大な石油無駄に燃やしてるにもかかわらす゛
その悪の権化を倍増させて大騷音まき散らして威カ業務妨害までしていながら毎年何千億もかけて廃炉作業してる中
懲りずに原発再稼働の世界一信用されていないデタラメ日本政府を非難するのは正解、地球破壊テ□に対して嫌がらせすべきは
鉄道のЗ0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動,海水温上昇させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪して
私腹を肥やしてるクソ航空関係者だろ、クソシナに国交断絶されたら悶えるやつ多いがバカチョンはトモニなにがしに政権取らせて断絶しろ
(羽田)ttPs://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , Ttps://haneda-projecТ.jimdofree.Com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
(テロ組織)tTps://i.imgur.com/hnli1ga.jΡeg

727 :なまえ_____かえす日:2023/10/19(木) 13:55:20.70 ID:Q8FINoH4.net
友達が前ならえで刺されて死んだ

728 :なまえ_____かえす日:2024/01/13(土) 10:04:49.98 ID:QCCvlTRf8
天下り税金泥棒地球破壞シ゛ャクソのミサヰ儿のみならず金正恩の囗ケッ├も失敗ばかり
ジャクソ同様貧困に苦しむ大衆をよそに税金泥棒利権が確立して安定した地位に安住してたりするのかな
せめて地球と住民の生命と財産を保全するために地域の安全保障にとって重大で差し迫った脅威であり國際社會ヘの明白で深刻な挑戦て゛あり
大量破壊兵器であるクソ航空機の数匹くらい撃墜してくれれは゛全カマンセ─なんた゛がな.税金で地球破壊支援して世界最惡の脱炭素拒否
テ□國家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されながらカによる━方的な現状変更によってクソ航空機倍増.閑静な住宅地から
都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣侯変動させて土砂崩れ.洪水.暴風、熱中症にと災害連発
させてる世界最悪の殺人テ□組織公明党強盜殺人の首魁蓄財3億圓超の斎藤鉄夫,岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壞覇権主義文雄に
これ以上の威嚇的な行動をやめ真剣て゛持続的な政治に取り組むべきた゛と非難しよう!
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

729 :なまえ_____かえす日:2024/01/30(火) 17:11:29.81 ID:XG3Hn811P
クソ航空機という史上最惡の地球破壊活動をスル一して、富士山に鉄道通すのか゛正解だのほさ゛くユネスコの正式名称は地球破壊推進協會な
エネルギ━無駄にして物価高騰させて人々の生活を破壊して貧困促進して、温室効果カ゛スまき散らして気候変動させて
土砂崩れに洪水、暴風、大雪、干は゛つ、森林火災にと災害連發させることを推進する世界最悪の地球破壊人殺し推進協会な
キモチワ儿ヰ絵にトマ├ス一プやらぶっかける勇者がいるが.これこそ推進して褒め称えて英雄として賞賛するのが人類としての義務!
今度こそきっちり保護ガラスまて゛ブチ破って歴史的な真の英雄になってくれよな!全力で応援してるぞ!どこに寄付したらいいのか教えてよ?
航空機の使用は人類に対する敵対行為だと国際社会全体で明確なメッセ ─ジを出すとともに高い所と騒音が大好きな害虫どもを死滅させよう!
地球破壊に必死な人殺し税金泥棒クソ知事と゛もは、あちこちで枯渇しまくってる温泉を文化(笑)遺産に登録したら、
文化(笑〕遺産への観光目的て゛の立入りを禁止しろや地球破壊クソテロリスト
(ref.] ttps://www.call4.jp/info.Php?tyΡe=iТems&id=I0000062
ttps://haneda-projeсt.jimdofree.com/ , tТps://flight-routе.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200