2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】イラストレーター総合55【質問】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 16:46:12.53 ID:393McfbL.net
イラストレーターの愚痴・雑談、なんでもありのスレです

■駆け出し用名目の公募スレ、話題によってお好きな方へ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ72【登録】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1604937592/

■前スレ
【雑談】イラストレーター総合54【質問】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1604990393/

次スレは>>970が立てる
立てられなかった時は作成したテンプレを貼っていくこと

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 22:28:44.99 ID:HiG0oCu8.net
どんな絵なのか見てないから言いがかりレベルなのかは分からんけど不安になる人がいるのも分かるよ
他者のトレパク+過去のイラストの部パーツ使いまわしで納品してる人もいるのが実際にいるしなあ

そういう時に個人間で判断するのではなく
運営側が第三者視点で是非を確認してくれるといいんだけどね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 23:02:02.74 ID:QQwFR804.net
同じ作者だし斜め45度の顔だったから、たまたま輪郭重なったんだろうなって思ったけど、
仮にトレスだとしても作者本人の絵なら別に誰の権利も侵害していないので未払いの理由にはならないし、単に絵だけ貰って金を払いたくないからいちゃもんつけてたのかなと思った

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 00:18:49.94 ID:M1U5FF+f.net
YouTube漫画とかなら同じ絵を使い回すって珍しくないのにね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 00:57:37.42 ID:IR/RWv3e.net
検索したらまとめにあがってたけど
要はとにかく気に入らなくてなんとしても金払いたくなかったんだね
トレスだとか明るさがどうとかもっともらしい理由つけてるけど金払いたくないだけのクレーマー
ここまでひどくはないけど駆け出しの頃個人依頼でこういうのいたわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 01:02:38.65 ID:pKWlZbTL.net
依頼者が100人いればそこには必ず100人に1人しかいないような異常者が含まれる
客が100人いればそこには必ず100人に1人しかいないような異常者が含まれる

そこを織り込んだ上でリスク管理と損益計算してくのが商売だしツライ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 03:01:09.94 ID:zwhSxPf3.net
頭おかしいやつはスルーが鉄板っていうのがはっきりわかる案件だったな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 08:17:57.93 ID:yCzMcBwQ.net
トレス警察、絵描き本人の絵のトレスを問題視するのも意味不明だけど、
昔、画像を変形すると重なるからトレス、少しでも重なることはあり得ないからトレスとか主張して糾弾してたキチガイと仲間たちを見たことあるから、目つけられた人かわいそうだなと思った

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 08:24:46.20 ID:aX6vuIWf.net
せっかくのオーダーメイドなのに既存のと同じ部分があるのが嫌だって言い分なのでは?
気に入らず支払い拒否なら取引不成立ってことで使用もしちゃだめだよな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 08:49:40.96 ID:Fw4ONKvD.net
>>615
トレスとトレパクは違うし、用途によっては叩かれても仕方ないでしょプロなら尚更
そのへんを分かってなくて難癖つけてくる人らは異常だけど、だからと言って絵描き側を必死に擁護するのも異常だよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 08:57:51.73 ID:Lo5MqStl.net
>>615
自由変形してたの見たことある
後ぱっと見重なって見えても
よく見ると重なってないの多いよね

トレスじゃなくて模写と言えばまだ言い分も通ると思うのだが
トレスでこんなにずれるか?みたいな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 09:01:08.93 ID:UdRDtUD1.net
重なるまで変形を繰り返されたら誰の絵でも既存の何かに重なると思うし、
Vtuberの絵でも他者のトレス騒動あったけど、問題の絵と線が重なる人は実は他にもたくさんいたから、美少女の正面イラストの黄金比でしたねで解決してたの見たよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 11:13:25.05 ID:zwhSxPf3.net
>>617
まともな擁護なのに何が必死で異常なのかわからん

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 11:57:32.95 ID:+5Xgy+i+.net
今回の人は別にして
過去絵をトレスして加筆修正したハンコ絵を個人客に納品しちゃう人を見たことがあるから盲目的な擁護は怖いかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:15:54.69 ID:zwhSxPf3.net
あれはないよねって見た上の擁護なのに全体を擁護してるわけじゃないじゃん
明らかに

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:22:34.03 ID:Fw4ONKvD.net
仲間意識や怒りなどからくる擁護ではなく
理路整然と説明して理解してもらうことが大事なのでは
騒いでんじゃねえよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:28:53.40 ID:5/pz/L9G.net
流れ横切ってごめん

たまにイラストをタダで頼まれない?
「サラッと描いといて〜」みたいな
ほんでこの世界でも低単価の案件ほど注文が多い
知り合いもこないだ「描いて」と頼まれて相手の悪気の無さに引いてた
そんな相手に金を払えと言ったら逆にびっくりされるんだろうな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:43:38.82 ID:K5e+HnSP.net
>>624
その話9500回目

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 13:18:08.46 ID:eukFA0Lt.net
駆け出しの頃「なんか違う」で無限リテイクされた時どうしようかと思った
しかも実績にならない覆面案件

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 13:32:51.92 ID:pywT6rrD.net
なんか違うなんて言われて無限にリテイクされたら「お前が書けよ」と言いたくなる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 13:35:42.93 ID:pywT6rrD.net
イラストや漫画の話題が多いらしいと聞いたからクラウドワークススレというのを見てみたら
めっちゃ荒んでた
情報なんかほとんど無くて貶し合いばっかり

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 14:38:28.53 ID:pKWlZbTL.net
このスレは比較的平和でなにより

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 16:00:09.65 ID:YmMnJcZ/.net
あたたかスレ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 16:10:48.98 ID:d3/K4Kfl.net
内容自体は大丈夫そうだしスケジュールも余裕あるが、どう見ても人間性に地雷ぽい相手から仕事依頼が来た時ってどうして断ってる?いつもより数倍高額で受けるにしても危ない相手なんだが…

スケジュール詰まってますって断っても、その後も仕事募集してたらなんか言いがかりつけられそうだし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 16:27:22.58 ID:YmMnJcZ/.net
微塵もそんな事思ってなかったとしても
「期待にお応え出来なくて足を引っ張ってしまう可能性がある」とか
「今回は受けられないけど次スケジュールが空いた際に是非」とか
うちのせいでごめんね感を出しながら断る

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 18:15:34.38 ID:du8Zsh2b.net
放置したらダメなの?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 18:27:11.70 ID:n1dZQXss.net
個人だし逃しても良い相手だから放置するわ
ありがと

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 18:37:09.28 ID:zj8/WCUS.net
放置すると八割様がギャオるぞ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 19:20:38.50 ID:jVUBBArW.net
「依頼 断り方」「ビジネスメール 断り方」とかでググってお断りメール書いてるわ
8割様みたいな人に粘着されたら怖いしなあ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 19:34:03.20 ID:pKWlZbTL.net
マイテンプレいくつか用意しておくと
コピペ組み合わせるだけでポイッと返信メール送ってしまえるから便利

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 20:00:15.97 ID:hJfeC5Xx.net
スレ内検索したけど八割様がわからない
個人のクライアントで、メールの八割無視されるほど人気がないと解釈すればいい?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 20:01:20.41 ID:IR/RWv3e.net
3回断っても粘られたら無視でいいでしょ
最初からスルーは自分ならしない
まして見るからに地雷っぽいやつなんて何言われるかわかんないじゃん

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 20:01:35.08 ID:6Yo9xg6Q.net
八尺様みたいなのが誕生してるなw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 20:14:29.22 ID:imozI7So.net
触ったらまた来るでしょうが

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 20:35:31.96 ID:pKWlZbTL.net
いや、あれでも彼は終盤かなり学習してたからもう呪怨の姿では現れないんじゃないかな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 21:28:32.26 ID:zj8/WCUS.net
あの長文読んでたのかよすげーな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 02:50:44.35 ID:GIVUVuLZ.net
そんな無駄なことに時間割いてどうすんや

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 05:38:15.96 ID:Vu5gl+et.net
フォローしてる中にラフの太い線を消しゴムで削って線画状態にするとかいう人がいて笑う
ラフを削ったり範囲移動させて下書きにするまでは分かるけどそれをそのまま使うとか変な癖ついてるわ
最終的にアウトプットされるものが同じであれば過程は好きにすればいいけど手間のかかる事やってる意識ないのかな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 05:44:53.80 ID:sxQ4x4qG.net
よく見る手法だと思うけど…
削って綺麗な線画にする、だったら効率は悪いね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 07:26:01.32 ID:POzOcQf9.net
えっ呼んだ?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 10:17:57.09 ID:O8c8nMkM.net
ラフの荒らさやその後の着色の仕方にもよるけど
ラフの線削って徐々に形にしていくのも彫刻家みたいで楽しいけどな
人の絵の描き方なんて自由でいいじゃん
時短したいとかも言ってないんだろ?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 10:48:49.96 ID:MajpB3f+.net
最近はみんなデジタルかと思ってた

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 11:13:15.19 ID:WXLe+B5J.net
>>649
貴様っ!イラストレーターではないなっ?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 17:47:50.87 ID:O8c8nMkM.net
クリスタのアセット片っ端から気になったのダウンロードしたけど
全然使えてないわ
とりあえず暇な時に少しずつ触って取り捨て選択してこうと思うけど
みんなアセットの整理とかどうしてる?
素材ウィンドウのフォルダ分けとかしりたい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 17:59:09.58 ID:+O9lR2/F.net
そういうのなんにもつかってない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 18:30:33.66 ID:pJn+ToBv.net
フォルダ作ってチマチマ分けてるが素材周りの仕組み微妙過ぎて途中放棄してる…特に使うやつだけ特別扱いしてるけども
確か一度ダウンロードするとリストから削除出来なかったような
素材管理改善してほしいわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 18:49:17.70 ID:6VX96bE5.net
クリスタイマイチ使ってない
慣れるといいんだろうけど

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 18:59:12.65 ID:ZGAff1fc.net
そらもう
ダウンロードフォルダは有象無象よ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:21:25.82 ID:O8c8nMkM.net
クリスタアセット使ってる人素材管理大変問題はあるあるだったようでよかった
プリズムとかキラキラ系エフェクトとか同じようなの増えすぎなんだよな

全然使ってない人はミニマリストっぽくてそれはそれですげーわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:23:27.69 ID:Vu5gl+et.net
ミニマリストと言ってもデータなんだから嵩張る事はないし
結局のとこ自分で描いたり効果付けないと気が済まないってだけ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 20:48:51.51 ID:O8c8nMkM.net
データだろうが既にかさばってるよ?
ストロークとか表示もオフにしないと読み込みにも時間かかるし

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:10:51.77 ID:aGo9GukC.net
アセットとかごちゃごちゃ言われたら嫌だから使ったことないわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 23:30:52.79 ID:sxQ4x4qG.net
気になったのはすぐ使ってみて微妙だったら消してるな
たまに神ブラシに出会えたりするし

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 17:17:46.37 ID:W9rRbbuZ.net
パワポの指示書めっちゃ見づらいからやめてくれんかな
PDFで寄越せ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 17:27:33.10 ID:5qi/MKJx.net
パワポファイルをpdfに変換するサイト使ってる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 17:32:19.36 ID:+HpIK/sE.net
オフィス入ってれば普通にpdfに出来るでしょ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:21:47.45 ID:6kOuS9+b.net
何度も出た話かもしれないけど
イラストレーターって思える仕事はどこから?
商業誌に載ったことあるけど数回
商業誌で賞を取ったのも数回
企業相手の直接契約は4〜5社
今は直接契約が1社とクラウドソーシングを通じてYouTube漫画やイラスト描いてる
これだと「絵師」と言ったらいいかな?
フリーランス?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:32:54.10 ID:ymfFI0Da.net
商業誌にピンナップとか仕事として描いてるならイラストレーター
ただの応募なら絵師って感じだ
直接契約で自分の絵柄で実績公開可能の仕事取れてるならイラストレーター
何かの絵柄寄せとか実績公開不可の仕事とかYou Tube漫画は絵師ごっこかな…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:36:25.26 ID:Qze413L9.net
それが日本語か英語かってだけで指し示す職業?名詞?は同じなんじゃね
横文字の方が格好いいと思えばそれを使えばよろしい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:44:51.53 ID:ymfFI0Da.net
絵師はインターネットでお絵描きしてるアマチュアじゃ無いのか?
プロで絵師名乗ってる人見たことなくね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:52:05.78 ID:W9rRbbuZ.net
パワポでノートに指示書かれたりすると見落とすことがある
あと変換するとレイアウト崩れたりする
Adobeもオフィスも入ってるけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:53:37.19 ID:W9rRbbuZ.net
絵師呼びが恥ずかしい自分はもう古の人間なのかな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:57:06.15 ID:4c3eZj7P.net
社員イラレでもなく複数の企業案件(直メイン)で食ってるから
フリーランスのイラストレーターになると思うけど
仕事未満でも名乗ってる人多いし好きにいいんじゃないの
個人的に絵師呼びには抵抗があり自称は以ての外だけど若い層には浸透してるんだろうし

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:17:25.27 ID:ya+6ah4E.net
イラストレーターは資格じゃないから極端な話、絵を描いてなくても名乗れてるよ

絵師は自分も恥ずかしい
他称ならまだいいけど自分で絵師っていうの抵抗ある

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:23:30.08 ID:K6WbMarO.net
イラストレーターは自称じゃなくて他称
仕事相手にイラストレーターと呼ばれたらイラストレーター
漫画家と呼ばれたら漫画家
絵師と呼ばれたら絵師w

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:26:31.26 ID:FWolOfh9.net
イラストレーターは自称やろ
生まれた時から皆イラストレーター

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:28:21.88 ID:xW2fqEue.net
自分も自称で絵師は無理だわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:30:51.93 ID:pbsL/Vls.net
イラストレーターからみたら(オタク界隈言うところの)サブカル絵師が絵師
ソシャゲとか版権、Pixiv系
正直サブカルじゃなくオタクだけど

でも今はこっちの方が経済規模的に主流だからイラストレーターになったなって感じ

元々のイラストレーターはもっと個々人の作家性がウリって感じだな
Pixivと無縁な

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:42:53.51 ID:DCVDhxu1.net
イラストレーター(個人依頼メイン)
で使ってる人までいるくらいだし、自分でイラストレーターだと思えば自称していけば良いと思うよ
自分はまだまだイラストレーターじゃないと思いますとモゴモゴしてるより、堂々としてた方が仕事依頼する側も安心するんじゃないかな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:46:03.38 ID:Qze413L9.net
んじゃ俺はマンガ家ね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:58:41.09 ID:WX0Ecf5o.net
背景美術の場合は何ていうん

風景画家 アーティスト 背景屋 マットペインター 背景絵師 ・・・

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:59:53.07 ID:K6WbMarO.net
呼称どうこうより関わった作品並べればいいんじゃね
最近よく見かける

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 21:03:33.87 ID:mpM6Twzs.net
作品並べられないような人が自称して良いのか相談してるのかと思ってた
下手くそかつ自分を何かしら凄いように例えたい人…絵師自称
うまいけど仕事としては描いてない人…「お絵描きしてます」
仕事してる人…イラストレーター自称
のイメージしかないな描かないクライアント側から絵師呼びされても何も感じないけど絵師自称はきめーわ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 21:25:41.22 ID:ty7+8Sip.net
イラストでお金もらってたらイラストレーター
デザインでお金もらってたらデザイナー
それでいいじゃない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:08:15.63 ID:FWolOfh9.net
肩書きにこだわる奴はアレ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:17:08.17 ID:beLKlf+3.net
企業案件は2桁以上経験あるけど
自称で絵師で言うとムズムズしてしまうから絵描きって言ってるなあ
請求書等はイラストレーター名〇〇として使い分けてる

自称するときに絵師の「師」の響きがむず痒くない?
誰かを神絵師って褒め称えるのは気にならないけど自称はハードルあがる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:21:58.35 ID:ty7+8Sip.net
「師」がつく職業ってなんやろな
教師とか魔術師ぐらいかな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:23:17.47 ID:Qze413L9.net
詐欺師

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:26:26.79 ID:WX0Ecf5o.net
庭師に失礼だろ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:27:26.23 ID:WX0Ecf5o.net
空師もあるな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:50:07.99 ID:LhWQ99xV.net
イラストの仕事しかしてないけど
絵柄寄せばっか上手くなって
アニメーターにフォローされまくって今マンガ描いてる俺はなんなんだろ…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 23:50:53.38 ID:FWolOfh9.net
絵もモデリングもせずによくわからない仕事やってる奴よりは何億倍もマシやで

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 23:53:44.69 ID:W9rRbbuZ.net
クリエーターで全て解決

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 01:03:36.08 ID:P2buBYP7.net
>>688
ただのマンガ家では?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 01:24:37.90 ID:a5X2uaon.net
最後で答え出てるよな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 04:13:29.19 ID:zxHA26h5.net
未整理の同業者の名刺をぱーっと見たけど、絵師なんて肩書き書いてる人いない。
イラストレーター
デザイナー
グラフィッカー
肩書き無し
のどれか。または併記だな。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 05:48:22.15 ID:p3brQCIc.net
名刺に絵師って書いてたらやべー奴すぎるよ
てか自称絵師とかいう人種は名刺なんか作らないでしょ
Twitterから仕事くるから名刺とかいらないと思ってそう

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 07:04:41.05 ID:AHenGNkG.net
名刺なんてラクスルで100枚500円で作れるからなー
個人で商売するなら自己満足の為にも作っとくんじゃね?
屋号つけて肩書きに「代表」とか書いてさ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 07:25:47.52 ID:0+CUWkmq.net
若い人は知らんだろうけど辻野寅次郎は絵師と名乗っていたんだぜ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 07:29:10.08 ID:0+CUWkmq.net
名乗っていたはちょっと違うか、絵師として認識されていた、という感じか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 08:30:06.68 ID:SUenqXQX.net
デザイナー兼イラストレーターで名乗ってるわ
割合的にはグラフィック&webの方が本業でイラスト仕事減って、
イラストレーター取ったほうがいいぐらい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:02:10.73 ID:g5AK9iqW.net
人を雇うことはおろか開業もせず個人でやってるのはフリーターだよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:35:55.77 ID:uhPM8Cd3.net
どうでも良いわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 13:16:58.82 ID:15Da73AV.net


702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 14:17:42.53 ID:6Z58EG3f.net
フリーランスの間違い?
フリーターはバイト君

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 02:34:12.96 ID:lxmbn2ulH
フリーランス時代に月収4万円→最高340万円を達成した船越さんに、「お金」との向き合い方を聞いてみる
https://freenance.net/media/interview/1480/
フリーランスSEってどれくらい稼げるの?月単価160万円の案件を扱う定番エージェント
https://nyumon-info.com/dokuritsu/entry.html
ぶっちゃけITエンジニアが1人で稼げる上限ラインはどこらへん?
http://otihateten.hatenablog.com/entry/2019/02/11/025042
フリーランスが活用できる「最大1,000〜3,000万円・補助率50%〜75%」の
『ものづくり・商業・サービス補助金』とは?概要や条件を解説
https://freenance.net/media/money/4255/
在宅で年収1000万稼ぐフリーランスエンジニアの稼ぎ方【再現できる】
https://hiroking.info/zaitaku-freelance-programmer-earn/
フリーランスエンジニアのエージェント毎の年収の比較【2021年2月最新】
https://coshigoto.work/freelance-engineer/1006/
個人事業主待望のe-Tax送信アプリ! 「freee」の“スマホ電子申告”が快適・便利だった
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1310717.html
フリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』60分以内の審査回答率が90%を突破
https://thebridge.jp/prtimes/389869
ITフリーランス向けビジネスゴールドカード「テックビズカード」を提供
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000047639.htm

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 02:57:10.53 ID:jJBZeBn1B
http://douwakan.com/dowakan/floormap/douwa
桜井誠の描く世界の童話
所蔵作品の中から、日本でもよく知られている世界の童話の押絵を展示します。
グリム、アンデルセン童話を紹介しているブック型のパネルには、作品にまつわるクイズがついています。
開くと答えが書かれています。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 16:10:50.71 ID:p3brQCIc.net
契約書とかをさデータでも送って原本送付してくれっていうのはどういう目的なの?
そんなに古い会社じゃなくてもたまに言われるんだけどなんでなん

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 16:14:36.98 ID:o+ZE+KTn.net
紙で残しておくメリットがあるんじゃないの
まあ実際データより優れている部分も僅かにあるしな
フリー絵描きとの契約書を丁寧に残しておく意味は分からんが

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 16:22:53.78 ID:g5AK9iqW.net
フリーランスもフリーターも言い方一つでしかないよ
雑収入で納税してるのはバイトと同じ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 16:37:02.74 ID:6Z58EG3f.net
お触りして申し訳ない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 16:47:20.99 ID:g7QjQZnN.net
自己紹介かな
家族からフリーターフリーター言われてるんだよきっと かわいそう

総レス数 1005
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200