2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】イラストレーター総合55【質問】

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 22:17:25.89 ID:/nhb6BQC.net
>>409
伝えにくい内容のメール1通送信するのにも神経を削られる人だっているのだから行数とか関係ないと思うよ実際
企業に勤めているとそれをビジネス(業務)と割り切って組織内の一人として対応できるけども
個人事業主は作業しながら対応するわけでね

君のいう事は分からんでもないけど主張があまり明確でないというか感情的になってる節があるのでそろそろ移動してみては

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 22:22:14.80 ID:U19+SVIb.net
今はスケブやスキマみたいな未払いトラブルを防ぐ安全なコミッションサービスがあるんだから、そういうとこで頼んだら良いじゃんね
PSD納品も大丈夫なんだし
どうせフォロワーが何万人もいる人気のイラレに僕の考えた素晴らしい企画()の個人依頼して活動実績ないから全く相手にされなかったのが気に入らないんでしょ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 22:27:16.69 ID:UZN5ZbB0.net
個人依頼は基本的に返信しない人のが多いよ
自分で同人ゲーム作ってた頃に自分だけじゃ絵が足りないってなって絵発注やったことあるけど
商業相場でトータルウン十万報酬で依頼内容つめてても返信して来る人の方が少なかった
支払いが心配なら半額前払いもココナラみたいなところ経由でも可ですって書いてても
制作経歴に年3個くらいしか載ってない人でも大半がスルーだったな
そのころ自分も駆け出しだったから結構驚いた記憶がある

まあ個人依頼は断ると晒しますね!とか言ってくるマジで変なのもいたから一切アウトなのもわからなくもない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 22:48:09.69 ID:2sriJgQU.net
グラブルの依頼が来たんだが二次創作の依頼絵が公式で可能か分かるURLか説明文どこかにないかな?
他のイラストレーターを見たら二次創作は可能、skbは18禁関係なく人によるとしか分からん

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 22:58:25.13 ID:MV3EFQAR.net
欲しいのはこれかなほれほれ
https://www.cygames.co.jp/streaming_guidelines/

確か前任PがOKって発言してたと思ってたんだが
公式でも記録あるんだね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:11:34.04 ID:NLfbgGqh.net
>>410
確かにそうかもしれんが感情論を持ち出すならじゃあ無視された方の感情はどう考えてんの?って話だよ
もし自分が>>412みたいな立場に立ったとしたら不安や不快になるとは思わんのか?
相手だって感情持った人間なのは同じなんだぞ
それに感情だけじゃなく依頼の可否も不明なままじゃ次の身動きが取れないという実害まで発生するわけだ
そんなことも分からず我が身可愛さに相手に迷惑かけて憚らないようじゃ社会人失格だろ
人が汗水流して働いて得た金を貰って商売する資格があると言えるのか?
あんた自身はまともな感覚持った社会人みたいだからことさら反論するのは気が引けるが
ここの他のやつらはどうも他人を舐め腐った自己中極まる考え方のようだからな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:26:04.87 ID:lDYY767v.net
これだから個人依頼は受けたくないと思われるような
例題へと自ら進んでなろうとしてるにはなぜなのか…
せめて感情的に書き殴りたいなら他スレ行ったほうがいいよ
イラレではなく発注者側だろうし

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:52:36.87 ID:UZN5ZbB0.net
>>410
いやだから自分は変な個人依頼あたったこともあるから
他イラレにスルーされても不安にも不快にもなってねえよ勝手な妄想辞めて
まあしょうがないよねで終わり

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 00:02:28.76 ID:GD/tm2IJ.net
個人依頼の場合は元々ハードル高いから
金額以外のところでも絵を書くことの魅力がある点をプレゼンしないと厳しいよ
企業面接ぐらいの気持ちで接して、うまく行かなかったところはその都度調整するとかしないと(返信期日を設ける等)
いつまで経っても自分の希望は叶わないと思うよ
初心から愚痴りたいわけじゃなく絵を依頼したい、だろ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 00:17:34.23 ID:2oUnF1rh.net
>>414
こういうのを探してた、ありがとう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 01:25:48.75 ID:+RtVTo3D.net
・差し支えのない範囲の自己紹介(常識)
・絵の使用用途(質問から返答の1ターンを省け)
・予算(質問から返答の1ターンを省け)
・希望納期(質問から返答の1ターンを省け)
・オーダー(質問から返答の1ターンを省け)
・権利に関しての希望(分からないなら頼むな)

相手がいちいち質問しなくてもいいように最初から全部書いときなよ
自分の都合ばっかりで気遣いも工夫もないから返答もめんどくさがられるんだよ
どうせ安いところ早いところ選ぼうとしてるんなら
出せる金額やいつまで待てるかは初めっから出しとけ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 03:36:46.95 ID:ru3ac2Td.net
>>415
じゃあ俺に送ってくれば良いのに

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 04:09:43.19 ID:9mK21VUx.net
個人でやってる仲介業の人とは仕事してるよ。
最終クライアントはソシャゲ会社と出版社。
元々企業でやってた人だから個人(の趣味の)依頼とは少し違うけど。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 04:51:55.42 ID:IAwlCh2T.net
個人依頼、
商業仕事に悪影響があるからエロ系は一切描かない 受けないと言っているのに、諦めずにしつこく食い下がられてすげー不愉快だったから、
返信期限3日程度で興味なければ返さなくて良いくらいがストレスなくてありがたいよ
あと、断っても良いんですか?次はないですよと
いきなり上から目線になった中二キッズも昔いたよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 05:25:15.32 ID:+RtVTo3D.net
暴れてた長文奴もそうだけど
「どーせ食っていけてないんやろ?金払うって言ってるのにお前如きが無視すんなや」
みたいなイメージが根底にあるのかな

取引成立まではあなたが一方的にお願いしてる形でしかないんですよ
確実に対価を支払って立場をイーブンにできるという信用を提示できますか?
できないから個人依頼は難しいんですよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 06:06:02.45 ID:TePtK5MT.net
気持ち悪い文だなあ
長文奴?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 07:09:48.84 ID:+CLDeUtg.net
あのさぁ、君ら二言目には個人依頼だから個人依頼だからって馬鹿の一つ覚えみたいに言ってそれで反論できた気分になってるみたいだけど
そんなに個人依頼が嫌なら注意書きに「※個人依頼は受け付けてません、企業案件のみです」って書いとけば済む話でしょ?何で書かないの?
現にそう書いてる人もいるよね? そう書いてある人には初めから送ってないぞ
注意書きにハナから書いてあるなら個人依頼送るほうが悪い
書いてなくて内容によるんなら受けない依頼に断りの連絡入れない方が悪い、これが当然の社会のマナーだろ
どうせ「都合のいい依頼は一つでも多く欲しいけど来たメール全部に返事するのはめんどい」みたいな甘ったれた考えだろ?正当化しようとすんな
責任も果たさないくせに利益だけにはがめつい、そういう姿勢がムカつくんだよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 07:19:29.50 ID:ySCVbLOY.net
マナーではなくルールにしないと
俺は個人相手でも返事するから違うけどさ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 07:31:20.09 ID:+RtVTo3D.net
>>426
何言われても「返事しねぇムカつく!」という内容のことをを喚き散らすばかりで
まともなコミュニケーション取れないのがここのやりとりだけで分かっちゃうんだよ
いいから>>420を実践してみろ
問い合わせを9割無視されるなんて定型にはあり得ない事態は改善されるから

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 07:32:01.64 ID:HXxkQAB3.net
こんなとこでクッソ気持ち悪い長文こねてる時間で
思わず依頼を受けたくなるような上手なプレゼン新しく作れたんじゃないかな?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 10:37:12.07 ID:4PbHgCFs.net
個人の依頼2年に一回くらい来るが金額提示すると大体お金が用意できたらまた連絡しますって返信くるよ
向こうは無邪気に頼んでて現実をわかってないから仕方ない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:14:26.38 ID:ySCVbLOY.net
20代前半だってプロフにはあるのに写メ送ってもらったら30代後半みたいなのが届いて超ショック!

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:14:47.35 ID:ySCVbLOY.net
という夢を見たんじゃ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 14:22:12.63 ID:oa0goJsY.net
「君ら二言目には個人依頼だから個人依頼だからって馬鹿の一つ覚えみたいに言って」

全部脳内でいっしょくた変換してしまう無脳さがひどすぎるわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 14:59:39.49 ID:OpTMsESc.net
元々避けられやすい個人依頼がさらに…

自分の場合SNSやHPに注意書きしてても読まずに依頼してくる人多いなあ
断っても何度もメールしてきたり「反応があってうれしい」と連絡を続けようとする人もいるから慎重になった

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 15:30:00.69 ID:IAwlCh2T.net
個人依頼は知り合いだけって書いてあるのに依頼してくる人いたし、
でも内容によっては検討しても良いよって試しにやり取りしてみたら、説明の段階でどうやら飽きたらしくトンズラしていったから、
やっぱ知り合い以外はダメだな…って思った

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 15:50:15.61 ID:rCezoXGc.net
こんなスレは基本ネガティブな事ばかりだし
個人依頼も上手くやってる人の話なんてそう出るはずもないよな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 16:04:52.38 ID:ooWY1Ka8.net
日付変わってもキレ散らかしてんのかよ
ちょっとおかしいんじゃない
ていうか人の話全然聞かないのな
この人からの依頼メール無視した8割は有能だわ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 18:05:46.84 ID:b5TcRgyO.net
クラウドワークスとかランサーズできちんと報酬出して募集したら応募あるよ
予算にもよるだろうが

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 18:27:36.82 ID:z6bxtjAm.net
企業にポートフォリオ送っても返事ないとこもあるのに
全部のメールに返信しろって傲慢すぎ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 18:34:57.35 ID:ru3ac2Td.net
俺を見つけて依頼しないあたり無能

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 19:22:07.56 ID:BsF1QNR2.net
イラレのやりとり発生してるのが自分だけと思ってるのが
個人のお客様って感じね
いちいち相手してられんよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 20:58:50.96 ID:+CLDeUtg.net
別に俺だって最初からケンカしたくて来てるわけじゃねーよ
「人に迷惑をかけるな、最低限のマナーを守れ」って言いたいだけだ
話の本題に何の関係もない人格否定や誹謗中傷してくる奴があまりにも多いからついカッとなったけど
全員が全員そうじゃないし>>418>>420みたいにちゃんとアドバイスしてくれる人がいるのも見てるよ
結果的に無視する形になってしまってスマンかったな

それに「過去に個人依頼でクソみたいなメールに悩まされたから相手したくない」って気持ちも分かるんだよ
実際仕事関係で過去にそういうの山ほど見てきたから苦労の度合いも分かる
でも自分が過去に嫌な目にあわされたから他人に迷惑かけていいってのは違うと思うんだよ
そんな人の迷惑を顧みないクソ野郎と同列に落ちるなんて嫌だろ

・初回だけ、「すみませんが受けられません」の一行だけでいいから返信しろ
・それすらどうしても無理なら最初から「個人依頼は受けてません」と明記しろ

たったこれだけのことをやれっていってるだけだぞ、そこまで無茶苦茶なこと言ってるか俺?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:01:45.28 ID:BsF1QNR2.net
8割様
もういい休め

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:09:49.29 ID:ru3ac2Td.net
やりとりしたこともない人間に行動強制させるのは無茶苦茶だろ
もう二度と依頼しなければ良い話
もしくは俺に倍の値段で依頼すれば良い話

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:13:46.26 ID:oa0goJsY.net
タバコのポイ捨てを見て喫煙者スレに殴り込んでる状態

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:19:29.10 ID:oaeg3e9Y.net
個人様こわすぎ
大人しくskebに入れとけ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:25:30.87 ID:ooWY1Ka8.net
メール返さないのもお仕事募集中の文言も個人の自由だろうが
それで絵描きに不利益があっても自業自得なんだからほっとけ
なんでそんなこと赤の他人に命令されなきゃいけないんだ
お前誰なんだよ王様かよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:48:28.13 ID:JiymoR+p.net
8割くんはそんなに自分が間違ってないと思ってるなら、絵描きに実際に送ったメールをそのままぼかしなしのコピペでここに丸ごと貼ってみて

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:49:18.70 ID:fYfb+jof.net
就活のときお祈りメールすらしない企業に不安と怒りを覚えたもんだが、そういうのと似たようなことであれば気持ちは少しは分かるかもしれない。だけど返信するのもコストがかかるし仕方ないとも言える。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:57:27.54 ID:8GZiPrjj.net
個人の無茶苦茶な依頼スルーしようがダメージ無いからな
企業ですら興味があれば5日後までに連絡頂戴ね的な連絡しててその期間に返信来なけりゃお断りって判断してんのに
個人で丁寧な言葉遣いなら返信貰えると思って1ヶ月待ちぼうけは馬鹿すぎ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 22:34:33.63 ID:ru3ac2Td.net
>>450
たしかに何日までに返信くださいってまともな企業は言ってくるな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 04:26:49.14 ID:2O6YUrhU.net
8割で思い出したけど、出身地とかをSNSであえて公言してないような場合
なつかCMみたいな話題は全国区で流れてない可能性あったりで下調べがいるよな

\イトメーン♪ の 二八そば/

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 07:40:04.67 ID:dXgymIw8.net
ほっかいどうのいえ〜

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 08:44:54.22 ID:tPesy04Q.net
グランシャトーがおまっせ〜

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 10:33:07.42 ID:yFOiVz0X.net
つまりイラストレーターは
社会のマナーなんぞ守らなくて当然、優遇されて当然、他人に迷惑かけて当然
一般人には到底真似できない綺麗な絵を描いてやってるんだからそれだけでありがたいと思え
企業ですら俺らにヘーコラするのに個人ごときで文句付けてくるとか身の程知らずにもほどがある
そういう考えのやつが大半ってことだな。こっちが言いてーわ、何様のつもりだよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 10:41:50.35 ID:dXgymIw8.net
全部いっしょくた変換して脳内省力してしまう人間は
付き合う相手にDVしやすいって児童相談所の人がゆってた。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 10:51:21.19 ID:yFOiVz0X.net
>だけど返信するのもコストがかかるし仕方ないとも言える。

仕方なくねぇよやらなきゃいけないんだよコストかけてでも
金取って仕事するなら当たり前の責任なんだよ
どこの会社でも依頼や問い合わせ対応専門の人員置いてるんだよ人件費払って
誰か一人が責任から逃げるってことは別の誰かに迷惑がかかるってことなんだよ
そんくらい分かれよ子供じゃねーんだから

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 10:51:52.42 ID:EuOY86LP.net
何様って絵師様ぞ
ムカつくなら自分で絵描いてどうぞ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 11:04:10.19 ID:dXgymIw8.net
問い合わせに返信しない会社は世の中にたくさんあるんだが
そこも脳内省力しちゃったのかそれとも社会経験不足なのか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 11:06:50.12 ID:PD4KqiUl.net
感想ないのが感想ってのと同じで
返事がないのが返事ってことよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 11:27:39.63 ID:InC0vauv.net
自分に落ち度があるとは全く思おうとしないんだろうなってのはわかった

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 11:44:08.97 ID:M9iz6kY/.net
>>457がそう考えてるのなら、そうメールにはっきり書かないから悪い
だからお前の正当性がいつまで経っても相手に伝わらない
「イラストレーターは金取って仕事してるんだから、このメールに返信する義務がある。必ず返信しろ。」って本文一行目にデカデカと書いとけば全て解決するぞ良かったな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 12:26:53.04 ID:2O6YUrhU.net
>>453>>454
いいCMだったw
ローカルCM動画は知らん地方のものでも面白いな
たまに全国区のCMが勘違いされたまま入ってるようでその辺も面白いが

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 12:26:54.58 ID:dXgymIw8.net
「イラストレーターは金取って仕事してるんだから、このメールに返信する義務がある。」
だったら金払って返信させないと

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 12:28:01.32 ID:/JNhMYB9.net
まあ遅延云々で迷惑かけてもええやろ精神のイラストレーターは多いのは多い
専スレ建てられてる人とか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 12:42:32.40 ID:c0rUt4bn.net
前展示会にこういう説教臭い60越えくらいのジジイが来たなあ
絶対お前と仕事するわけないし時間の無駄だから早くお引き取れって思ってた

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 13:55:46.55 ID:9PtpOweB.net
企業への問い合わせも、イラストの営業に返信返ってこないことはよくあるよ。
あと、仕事とは全く関係ないけど東京オリンピックの問い合わせに個人的に気になった質問送ったら、多分同じような質問した人いっぱいいたからなんだろうが返信はなかったな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 14:06:05.36 ID:PD4KqiUl.net
そもそもイラレだってポートフォリオ送って営業かけたって返事無いこと普通だからな

返事はあったほうがいいけど
ないからといってブチ切れたりしないわ
そんなの強制するもんでもない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 14:40:25.16 ID:zS4n/GWA.net
誰か頭いい奴フォトショップの完全イラスト用の類似もん作って業界に定着させてくれねえかな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 14:40:26.99 ID:tPesy04Q.net
せっかくツイッターがあるんだから返事ない企業とかイラストレーターとかバンバン名前挙げてったらいいと思うよ

結果、おまえの評判が悪くなるかも知れないし

それが嫌なら匿名の掲示板で個人依頼を無視したレーター、企業の名前書いてったら?

送りつけた文面もセットでな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 14:57:43.10 ID:yFOiVz0X.net
まぁ普通の商売だったら営業努力ってもんが必要になるけど
絵描きは「仕事募集中」って書いとくだけで「是非わが社に絵を…」なんて依頼が放っといたって舞い込んでくるんだから
そりゃ上級民なんかと勘違いしてこんな人を見下した傲慢な態度にもなるわな
ほんといい商売だよ全く

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:01:06.47 ID:2O6YUrhU.net
イラレに限らず絵を描いて飯を食うなんてのは社会に向き合ってない人たちの成れの果てとも言える職業ですからまあ浮世離れしてますよはい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:09:53.86 ID:PD4KqiUl.net
技術職だから底辺絵師は仕事募集中なんて描いても仕事来ないけどな
返事よこさない絵師にいらつきたくないなら自分で描いてみればいいじゃん

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:10:53.61 ID:dXgymIw8.net
思い出した

問い合わせや連絡を無視するっつったら有名なところではTwitter社な

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:13:19.81 ID:C0fGiTaT.net
納品後から依頼主と連絡取れない
作品はOKもらったけど入金がない
催促しても返事がない
依頼主のSNSに「払ってください」と書き込んだら恨まれるかな…

契約書もなく仕事するとこういう事ってよくあるんだろうか
1万円台だけど自分には大金だから無駄にしたくない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:16:24.95 ID:9PtpOweB.net
拡散希望タグとかいっぱいつけて「いついつまでに〇〇に使う〇〇の絵を描いてくれる人を募集してます謝礼は〇万円ですラフの時点で半額お支払い出来ます」みたいにTwitterで募集でもしてみれば
一枚に10万くらい出せばいっぱい食いつくんじゃないの

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:51:23.48 ID:yFOiVz0X.net
じゃあいいやもう返事しないのは
他者への共感能力がないガイジの集まりでいくら一般常識言っても無駄ってわかったからそういうもんだと割り切るわ
>>377で言ったもう一つの質問にも答えてくれない?こっちはまだ一言も触れられてないし
ツイ垢とかサイトに値段表みたいなもの載せてるわけでもないのに
まず依頼側から値段提示するのが当たり前っていう考え方なのはなんで?
普通の商売じゃまずありえない(たとえ大体でも売り手側が規模感を提示するのが普通)から困惑するんだけど
これも「まずどれだけ金出せるか言え、お眼鏡にかなったら受けてやらんでもない」みたいなクッソ傲慢な考え方からなの?
そうじゃなくて正当な理由があるなら知りたい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:57:32.32 ID:ONekq5nh.net
申し訳ないけど気持ち悪いな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:06:32.78 ID:yxLd7mPH.net
クッソ傲慢な絵師様だからで良いじゃんもう
どう答えられても俺の考えと違う!!マナー!!!ってキレんだろ

にしてもよく何日もキレ散らかし続けられんな
その怒りを原動力に自分で絵の練習やれば神絵師なれるんちゃう?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:08:32.21 ID:PioFo2br.net
>>477
こうすれば返答率があがるという話はお礼もなくガンスルー決めといて延々愚痴しか続けないからだよ
値段も依頼内容が定格化してないから出しづらい側面があるから誰もが出して当たり前なんて話もしてない
やらなきゃいけない、ではなく、やらない場合は返答率低くてもしょうがない事実は受け入れた方がいいよ
返答率100%が当たり前でしょって考えを他人に押し付けるのは違うと思うよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:13:36.66 ID:c0rUt4bn.net
質問文すらも長すぎてどれが質問だかわかんねえんだわ
ていうか一般企業にお勤めなのに貴重な休日にこんなとこいると精神に悪いよ
もう帰りなさい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:19:39.00 ID:PD4KqiUl.net
もう相手するのやめない?w
飽きたわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:26:51.62 ID:wYNlXO5g.net
値段提出は>>420が書いてるまんまだな余計な返信を1ターン省ける
あとイラレ側から金額提示した途端に無視する依頼主が山ほどいるというのもある
例えば依頼主が先に見積もり提示してくれてたら「その額だと難しいです」と調整をお願いしたり
「その額ならこれくらいの規模なら描けます」と提案できたりする

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:35:41.43 ID:WYLGau5i.net
仕事の内容によっては多少安くてもこの内容ならぜひやってみたい
と言うのがあるんだけど、金額を書くとそういう相談が一切来なくなるから書いてない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 17:15:08.82 ID:wNATTY5b.net
共感能力のある人なら、「変な人そうだし下手に返信して絡まれたくない」という気持ちを理解してね

後、労務(イラスト)の提供(仕事)を依頼するんだったら、労働量と大体幾ら払えるかをセットで示さないと
労働者が判断出来ないでしょ
相手に判断を迫るなら、迫る側が判断材料提示しないでどうするの?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 17:23:33.97 ID:yFOiVz0X.net
>>480
そういうアドバイスの話は見てる、触れずにスルーしてすまんかった
でもな、「やらない場合は返答率低くてもしょうがない」ってのは違うと思う
>>420の言うようなことが初手のメールに書いてなくて不安だからこの依頼は受けたくない、その判断は何も間違っていないし咎めるつもりもない
そういう場合はたった一言「できません」という返信をしてくれって言ってるだけだ
断る理由を事細かに説明する必要もない
もし相手が諦めの悪い奴で食い下がられたとしても既に拒否の意思は伝えてあるんだから2回目以降は無視で何ら問題ない
たったそれだけの手間を惜しんでまともな依頼者まで巻き込んで多大な迷惑をかけるのは俺は違うと思う

最初に依頼側から金額を提示してほしいっていうのも>>483>>484のようにちゃんと丁寧に説明してくれたら
正当な理由があってのことなんだなって俺も安心できる
先に金額言わせて大幅に相場オーバーしてても何も言わず「じゃあそれで(うはwww丸儲けラッキーwww)」
みたいなことされたらいくらでもぼったくられるんじゃね?って言うのが不安だったし

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 17:37:45.38 ID:Sv/jWhQp.net
そういえば前もこういう個人様わいてたけど同じ人かな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 17:40:29.90 ID:wYNlXO5g.net
流石にこの値段はねーわみたいなのはあっても相場なんて存在しないよ
最低値みたいなのもイラレによって違う
どの価格で受けてるかの正解なんて人それぞれで、それを気にしてたらキリがない(だから交渉してみて金額調整するしかない)
同じ作品の仕事でもA社とB社でギャラが2倍近く違う事だってある
A4の印刷物でCさんは5万でもDさんは10万の場合もある
会社ですら依頼する側がいくらまで出せるかでイラレとスケジュール交渉してる
そして当たり前の事だけどイラレは待遇が良い会社や人から継続して仕事もらえる方がありがたいしそちらのスケジュールを優先する

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 18:00:59.61 ID:ANKMaIg4.net
ここじゃなくて返信しなかったやつにそうお説教メールすりゃええやん
自分が送ったメールも見せずに無関係の俺らに喚き散らしても知らんわ
とりあえずお前みたいなやつからの依頼は絶対受けたくないわ〜としか思えん
もしメールに問題がなかったとしても返さなかったその絵師の考えはその絵師にしか分からんやろ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 18:08:16.22 ID:tPesy04Q.net
ずーっと読んでないんだが、お互い相手を言いくるめようって思ってるだけだろ?
なんも議論してないだろ?

無意味って気付けよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 18:11:45.30 ID:V3s2YK5+.net
気になる依頼を見つけたからそっと注意点を置いておこう
かけだしスレで見かけた募集なんかがそうだけど

@短納期
Aコンペ形式っぽい??(詳細仕様伝達後、採用者にのみ支払い)
Bかけだしなら喜ぶ価格
C個人依頼

が揃っててかなりブラックな印象を受けた
特にAの記述が分かりづらかった面もあるけど
コンペ形式だった場合は無賃労働が発生する可能性があってかなり嫌われやすい
やるならこれまでに制作した作品のサンプルを送ってもらうぐらいにしないと厳しいと思われる

pixiv等のコンテストの場合は無賃でも売名になるけど
そうじゃない場合は制作時間が無意味になるしね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 18:18:47.35 ID:2O6YUrhU.net
金が無いなら知恵を出すべきだがそれすら無いとね
やりがい搾取とか言われるけども、やりがいの無い仕事で低賃金とかもう駄目ですわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 18:28:57.10 ID:vYBKx8Ho.net
先に金額言わせて大幅に相場オーバーしてても何も言わず「じゃあそれで(うはwww丸儲けラッキーwww)」
みたいなことされたらいくらでもぼったくられるんじゃね?って言うのが不安だったし


じゃあ値段合わないから依頼やめるって言えば良いだけの話だろ
途中までまぁわからんでもないって思ってたけど、やっぱ全ておかしいよ
値段教えてくださいって言うから、この値段ならやりますって言ったら返信返ってこないことなんてザラだけど
依頼側全員にも無視するなって言ってこいよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 18:34:46.95 ID:2Ta/2uNJ.net
仲介「相談内容がまとまりましたら改めてご連絡します!」
ぼく「はいっ!!!!!」

―――そして1ヶ月が過ぎた

ぼく「おぎゃあおぎゃあ、レンチン塩もやしおいちい!!!」

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 18:46:31.67 ID:WYLGau5i.net
ぼったくりって言うのがそもそも解釈が変なのよね
絵を普段5万くらいで描いてる人が10万出すって別の会社に言われたら、10万出してくれる会社を今後優先的に仕事を受けるようになるし、中華ゲーが日本よりも高い原稿料出すのはそういうことなんだよね
でも料金に一律5万ですって描いたらどこからの依頼も全部5万になっちゃうし一生貧乏のままです

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:12:26.96 ID:x+qu4sLF.net
企業は返信期日を記載しているのにそれをしてない奴が返信が義務は自分がズレてる事に気がついた方がいい
お問い合わせに人件費割いてるような会社とフリーランスを一緒に考えてんのが間違い
郷に入っては郷に従えでこの話はおしまい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 22:25:52.68 ID:Qiu7cKx2.net
自分で予算提示してぼったくりって言ってくんの草

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 23:33:59.63 ID:33USktSq.net
>>475
その額だともしかして個人依頼受けちゃったか?
そういうトラブルがあるから手数料取られても SKIMA, ココナラ, skebを通して依頼を受けるんだよ

未払い踏み倒し状態なら企業・個人依頼どちらでも郵便証明で連絡
個人依頼で住所不明ならSNSで声掛けするのもアリ
相手側の体裁などを鑑みて一応最初はやんわりと
「お伝えしている件でお返事が無かったので」みたいに未払いの事は他者に分からないように声掛けすりゃいい
それでも返信を無視するようなら堂々と書くなり晒すなり好きにすりゃいい

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 23:56:21.25 ID:yFOiVz0X.net
>じゃあ値段合わないから依頼やめるって言えば良いだけの話だろ
>自分で予算提示してぼったくりって言ってくんの草

いやいや、だから依頼側が自分で値段決めなきゃいけなかったら
それが合ってるかどうかなんて最後まで分からないだろって話してんじゃん

>流石にこの値段はねーわみたいなのはあっても相場なんて存在しないよ
>最低値みたいなのもイラレによって違う

>>488もこう言ってるんだからその絵師の希望額は絵師本人しか知らないってことになるだろ
例えば希望額5万の絵師がいるとして、でもそのことはどこにも書いてなかったら依頼側は当てずっぽうで言うしかないじゃん
「じゃあ予算10万円だから10万円でお願いします」っつって「じゃあそれで」って話が決まったら2倍出してることになるけど
依頼側は2倍出してることに最後まで気づかないでしょ
元々は>>483>>484みたいな良心的な理由があって決められたルールなのは分かるけど
もし悪用しようとする奴がいればいくらでも悪用できるよねって話

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 00:09:00.31 ID:a4keUiB2.net
>>499
気づかないなら気づかないで問題ないのでは?
出来上がった作品に満足できたなら金額分の仕事をしていることになる
最低ラインの金額の時よりクオリティを上げた作品を作ってくれた可能性もあるわけだし
安かろう悪かろうって話もあるので満足してたら問題ない筈だが

1円でイラスト募集して買い叩きたい人と大差ないよ、君の考え方

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 00:13:58.17 ID:rJ3NDLjt.net
書けば書くほど
ね?こういう粘着質がいっぱいだから個人依頼はやめとくべきにしかならなくて
自分の首絞めてんの解らないのかなこの人

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 00:45:03.31 ID:q7jOp5Xl.net
個人事業主は営業や応募で何の連絡も返ってこないのは慣れてるが
雇われは業種によるだろうな

仕事をメールで受注するくらい多用するなら
DMをはじとして
「あ、この人わかってないな」
って話はスルーして仕事にしない

多くの会社員は振られた仕事はこなすが
会社としてその仕事を受ける受けないの判断をする立場にない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 00:52:44.51 ID:ccuFM061.net
イラストレーターの方に依頼する方の立場で
興味本位でこのスレ見たんだけど

クラウドワークスとかで募集要項まとめてイラストレーター探してみなよ
「相場が分からないのでご自身の画力、実績等に見あった額を提示していただいて構いません」
とか書いてさ

俺はそれで10件以上、1枚5000円〜30,000円くらいまで幅広く応募が来た

ちなみに高い人は流石に上手かったが
30,000円の人が100点だとしても10,000くらいの人が80点くらいの腕前だったんで
その人で満足したよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 00:57:25.36 ID:H3Ajr5yO.net
ネタでわざと言っているのではと疑うレベル…
個人なのに普段の仕事の平均的な価格より多くお金をくれるなら、ありがたがる人は多いだろうしラフの案やいろんやアイデアを絵描きの方からも出してくれるかもしれないのに…
ぼったくりぼったくりってギャーギャー言うなら最初から数千円で安く描いてくれる学生さんにでも頭下げて頼みな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 00:58:33.12 ID:4yKHTp/O.net
>>501
ほんとだな
ガイジはスルーに限る

電車にいるやばい人と同じ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 01:00:20.15 ID:RXVK48ty.net
そしてダニングクルーガーさんの「できない脳ほど自信過剰」も思い出しておこう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 01:01:31.15 ID:OivZjZRV.net
>>500
は? 何そのクッソふざけた考え方意味わかんないんだけど
実際の価値より高い値が付けられたことをこれ幸いと黙っといて「買った方が満足してんだから問題ない」って詐欺師の言い分だろ
じゃあ転売屋も麻薬密売人も「買い手の需要を満たしてるんだから問題ない」よな?そういうこと言いたいの?
どんなモラルしてんだ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 01:01:40.73 ID:3jOq2Jes.net
>>503
満足してたら何も問題ないと思うよ
メール爆撃の返信率&見積もり上乗せを疑っておこぷんしてる長文くんも参考にしたらいいのに

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 01:08:07.45 ID:3jOq2Jes.net
法律に準拠した犯罪を持ち出すのは流石にちょっとドン引きなんですけど……

路上の自販機に比べてホテル常設の自販機の金額が高いのと似たようなもんじゃないの

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 01:09:08.66 ID:wkiDSL7C.net
価値を決めるのは依頼者なんだが…
あなたが3万だと思うなら3万で頼めば良いし、
10万出しても良いと思うなら10万出せば良いんだよ。
それで断られちゃったら仕方がないよ。そういうもんだ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 01:12:46.60 ID:aEDal2Rk.net
>>499
あ、そういうこと
流石に自分で決めた値段なのにぼったくりとか意味不明すぎて勘違いしたわ

やっぱり色々とおかしい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 01:15:42.05 ID:aEDal2Rk.net
>>507
お前の仕事は誰かが勝手に決めた相場より高くないと受ける必要もないってだけの話だろ
受ける側の都合だってあるし

本当に渉外したことあんのかよw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 01:25:16.78 ID:gaNrdfIS.net
だから個人依頼は嫌なんだ
ちゃんとしてる人は文面とか依頼内容で分かるしスケジュール空いてたら受ける事もあるが
長文の人みたいにヤバい奴は初回のメールの雰囲気でなんとなく地雷と分かるから避けられるよな
返信率1割って相当ヤバさを醸し出してるんだろうな…
ていうか個人依頼かつ額をそっちから見せろって言うなら
クラウドワークスとか外部で依頼募集してる奴にだけ頼めよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 03:05:38.02 ID:lQDKwmpq.net
初めから、相手に出せる金額を提示すりゃいいのにな
交渉の上で先手打てるってことでもあるのになんでしないんだろ
相手の相場が想定外に安かった場合、損した気分になるのが嫌なのか?
そんな腹で取引しちゃいかんと思うが

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 03:12:01.36 ID:gaNrdfIS.net
少しでも安く済ませたいんだろう
企業ですらやってる(最低限やってる事だぞ)ってみんな言ってるのに聞きゃしない
値段出してる人に声かけるならまだしも出してない人に突撃して安く済ませたいのは無策
始めから100円寿司の寿司屋に行け値段の分からない寿司屋に入ってぼったくられるかもと喚くな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 03:12:28.39 ID:lQDKwmpq.net
企業の場合は、見積もり聞いてから上にその値段の予算を承認してもらう順番だろうから
まずいくらですか?と聞くんだろうけど
個人なら、この人に出せる値段として自分が納得できる金額を提示するだけでいいやん

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 03:24:05.20 ID:OivZjZRV.net
>>510
そうは言うけど、実際正確な判断基準ないのに決めようがなくない?
絵の上手さだけに限って言えば過去作で大体は分かるけど
仕事の速さとか、どれだけこっちの意図を正確に把握して寄せてくれるかとか
そのほかにも重要な要素はたくさんあるわけじゃん

「満足してたら問題ないはず」って言うならじゃあ満足しなかった場合のことを考えようか
「満足してないんなら値切るかリテイク交渉しろよ」って言うかもしれないけど
作品が描き上がった後に「自分でこの額出すって言ったんだろ?ちゃんと払えよ」って言われたら
そこまで気が強くない依頼者だったら実際満足してなくても押し切られて渋々払っちゃうかもしれないだろ?
企業だったとしても「散々ゴネて約束した額を払わなかった悪徳業者」なんて悪評立てられて炎上したら大変だから払うかもしれん
悪用しようと思えばいくらでも悪用できるルールだよねって言ったのはそういうことだよ

「変なのに絡まれたくないからメール返信したくない気持ちは理解して」って言うのに
そういう依頼側の不安な気持ちは理解しようとしないの?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 03:29:23.53 ID:UdUWq5xY.net
普通の個人依頼主は「○円〜○円がこちらの予算ですがご依頼可能でしょうか?」と始めから予算出してくれる
企業も○円〜(描き込み量で変動)と始めから見積もり書いてる
商売を語る癖に自分の不備は絶対認めないしイラストレーターが雇われコンビアルバイトと同列だと思ってて売り物の値段書いて無いと怒る
絵画と同じで自分から値段出してる絵もあれば一番高い価格出した人に売る場合もあるのに
それが理解できずに自分から首突っ込んで行ってぼったくられるかもってアホか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 03:36:41.28 ID:gaNrdfIS.net
>>517
君が次から不審に思わせないようなメールを送ればいいだけでは…?
おかしなメール送って来た人の不安な気持ち(笑)をなぜ送られて来た人が理解しなきゃいけないの?
電車の中で叫んでる人の気持ちを隣に座って叫ばれてる人が理解しろって言ってるようなもんだぞ
個人事業主は便利屋じゃない
そもそも送るなよ変なメールを

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 03:36:53.64 ID:qbWzuBeK.net
80点の人に120点のクオリティを求めて
リテイク料金払わずに何度もリテイク要求しそうで戦慄しちゃう

満足しなかった時は
イラレのせんていと画力の見定めができてなかった依頼者側の経験値となるだけだよ
次に活かそう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 03:37:01.89 ID:ZeCrpmRr.net
個人さんからの依頼受けてるけど、めんどくさい時は値段高くして断ってもらったりするね〜
値段提示してくれる人は安すぎない場合は出来るだけその値段で受けれるようにする(完全前払い)
というか、こっち側は自分から値下げとかしないしお金払いたくないなら安めで依頼してみればいいんじゃない?それでだめならしょうがない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 03:39:12.91 ID:q7jOp5Xl.net
性善説じゃないんだから
相場知らずにその世界に依頼して相場以上とられても自己責任、勉強代だわ
世の中そんな甘くない
海外で日本人がガイド頼むと普段の倍取るのと同じ様なもんだ

知らない業界でもPCあれば相場くらい調べられそうもんだが
今の時代はプロ級だけど本業にしてない人とかが趣味で安く描いてるから
ちゃんとプロの相場の方を調べてあげてね
でなければ地道にプロ級の素人さん探してね

ちなみにプロ級素人は金より描きたいかどうかの問題だから
好きなジャンルとかでなければ平気でスルー&お断りするけど

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 03:42:44.22 ID:lQDKwmpq.net
個人依頼ってインディーズCDジャケットイラストくらいしか来たことない
1枚5万とかだからやっぱ断っちゃうんだけど

作風によっては個人使用目的のオカズ作成みたいなのもあるの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 04:03:27.51 ID:wkiDSL7C.net
プロなら失礼なこと言われても、
大人の対応で最初に伝えた金額をちゃんと払ってと伝えてくるだろうけど
プロ級素人は趣味でやってるわけだから、メールをSNSに晒して「心を込めて描いた私の絵を値切ろうとした要注意人物です!未だに約束のお金を振り込んできません」をやる確率が高いと思うけど、安さってそう言うことでもあるよね。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 04:09:35.81 ID:OivZjZRV.net
しかしお前らほんと他人に厳しく自分に甘いな
自分らはたった1分もかからん一言メール送信すら面倒だから他人に多大な迷惑かけてまでブッチするのに
他人に対しては何万何十万という単位の買い物で失敗しても自己責任、相場を調べないほうが悪い、勉強代と思え等々
よくここまで自己中極まる発言ができるものだと感心するわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 04:15:08.46 ID:H0RXmg8n.net
初めの方の返事が来なくて複数送って断るハメになるって嘘だろ
片っ端から送って安くて上手い奴を選ぼうとしたら返信少なくて選択肢少ないからキレてるようにしか見えんわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 04:28:48.77 ID:H3Ajr5yO.net
この人もしかして、
「ラフ」→「完成」(希望すれば線画や中間工程を確認することも出来る)
ということを知らないのかな
参考画像を絵描きに渡したりしても良いんだよ
いきなり完成形が渡されることをイメージして、意図してたものと違ってたらどうするんだよぉ!博打じゃんかゆるせねぇ値切ったる!って言ってる
修正依頼出すのが怖い人は人に絵を頼むの向いてない 仲のいい友達にでも頼んだらどうか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 04:48:04.95 ID:aEDal2Rk.net
>>525
そりゃお前が9割も無視されるくらい終わってるメール送る実績があって、メールも業務内容も見せないんだから否定される要素を散々言われるだろ
そんなこともわからないとか馬鹿じゃんただの

あとメール返さないようなやつはその時点でお前が満足できるもの寄越さないの確定なんだからそれでいいだろ
お互いに労力減って良い

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 04:59:34.25 ID:OivZjZRV.net
>>527
いやそれは知ってるよ
今まで交渉成立した人は希望額聞いたら教えてくれたしラフ見せて修正が必要かどうかも丁寧に聞いてくれたし
全員金額に見合うクオリティだったから不満はない
ここに来て初めて希望額聞くのはルール違反だからまず自分が出せる金額を書いてからメールしてこいって言われて
そんなん全然知らんかったから驚いてるところ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 05:15:33.51 ID:vwCB9ZgY.net
誰も強制はしていないしルール違反とも言っていない
返信が少ないのを嘆いているから上げるためにはそうした方がいいってだけの話じゃん
返信数をあげたいと思わなければ沿わなくてもいいだろうし
現状維持であれこれ望むのはちょっと欲張りかな

とりあえず相手から金額提示を求めるならメール爆撃は不向きなので
クラウドワークスやランサーズ等を中継した方がいいと思うよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 05:16:17.15 ID:wkiDSL7C.net
>>529
金額書かずに依頼されても、仕様に合わせて見積もり出してから検討するのって手間だからそれはかなりの人にスルーされるだろうね
あなたが過去にやりとりしたイラストレーターの制作費を参考に自分で金額を提示してもそんな飛び抜けてぼったくり高額にはならないんじゃないの?
安かったら伝えて下さいって言えば言うよ。ちょっと頭冷やして冷静に考えな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 05:21:48.20 ID:vwCB9ZgY.net
未払いを懸念するから新規の直案件は信頼度も低いしね
確実に払うつもりでも言葉ではなんとでも言えるもので
仕事が納品し終わってから入金を受け取るまでは信頼関係は気づけないよ

そもそもこれまでに発注経験があるなら、同じ人に依頼を出すのがお互いにとって良好なのでは

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 05:43:54.36 ID:SjhuSgh/.net
同ジャンルのプロの絵師にアイコンとヘッダーを頼みたいんだけど、PCは親にバレる可能性があるからTwitterのDMかGmail経由で依頼した絵を送って欲しいとお願いしたいんだけど失礼すぎるかな?
サイズは1000×1000pix、jpeg、pngらしいけど絵に詳しくなくて分からないので他に良い方法があったら教えて下さい
また、絵を描かなさすぎてポーズや構図指定も「攻めるおねショタで、ショタはメス顔、お姉ちゃんはお姉ちゃんママ顔でこっちを見て困らせてくれる感じで絡ませたのを何点か提案のラフでお願いします」
としか言葉足らずで分からない上、自分の脳みそ以上にいい提案をして欲しいのが本音なんだけど、
同ジャンルならキャラを知っているからおまかせにしても問題ないんだろうか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 05:52:02.92 ID:cwch263d.net
親にバレたくないような年齢の人からのおねしょた依頼という時点で100%断れると思うが
DMだろうがgmailだろうが外部でやりとりするのは別に失礼でもなんでもないぞ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 05:53:11.92 ID:Br1zh0oa.net
俺らに聞いてどうする
その依頼したい絵師様とやらに聞けよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 07:50:31.64 ID:te0axrKJ.net
そもそもPC経由で送られたら困るってなんだよw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:26:11.80 ID:gDqrEReL.net
成人してるけど毒親だから部屋も漁られるし自由とプライバシーが自分のスマホ位しかないからだよ・・・

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:27:18.12 ID:5XWw0/i4.net
頭悪そうだし依頼はお断りという事で

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 09:21:09.17 ID:PORjMvdm.net
そもそもここはイラストレーター同士で雑談や質問をする場なのだがまあいい

納品方法は発注者側が好きに提示していい(受注者の手間になる方法でなければ大抵は大丈夫)
ざっくりした内容での依頼・複数構図のラフ希望であればラフ代と清書代を分けて提示する方法もあり

> サイズは1000×1000pix、jpeg、pngらしい
ここがよく分からんが受注側で指定しているのか?
個人依頼を受け付けている人なら依頼方法が合っているか分からない旨を伝えればそのあたりも対応してくれる

それと毒親の元からは早く離れて独立する方がいい
自分の将来と幸せが潰れるぞ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 09:30:18.36 ID:sMXc+JNB.net
毒親云々はおいておいて、
PC持っていない、ヘッダーとアイコンに使いたいって言うと
気の利いた絵師さんなら一枚の絵をトリミングしていい感じにしてくれるかもしれない

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:00:35.47 ID:te0axrKJ.net
>>537
PCもスマホもどっちもネット経由だよ
成人しててその理解度まずくない?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:43:13.28 ID:jo9vbd/r.net
皆さんは未払いの経験ありませんか?
もしあったらどうしましたか?
相手のSNSに晒したら逆に訴えられると聞きました
内容証明とか送って正々堂々と訴えた方が良いのでしょうか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:47:16.59 ID:RXVK48ty.net
未払いリスクのある依頼者とは取引しない
未払いリスクがなさそうでも、住所氏名など訴訟に必要な情報がわからない相手とは取引しない
契約関係を渋る依頼者とは取引しない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 12:19:12.56 ID:OivZjZRV.net
>>530
>誰も強制はしていないしルール違反とも言っていない

>>515が↓こう言ってるけどこれってルールって意味じゃないの?

>企業ですらやってる(最低限やってる事だぞ)ってみんな言ってる

ルールじゃないのに「やらないやつは返事されなくて当然(=いくら迷惑かけても構わない)」とは???
主張が一貫しなさすぎ、筋が通らなさすぎでしょ? ちょっと顧みて考え直してみなよ、おかしいとは思わない?
君らは何故かそれが当然と思い込んでるようだけど部外者には理解され辛い常識外れの思想だって気づいたほうがいいよ

あとことあるごとに「マナーマナーとうるさくお説教」と言い出すやつがいて
どうもマナーという単語自体に拒否反応があるみたいだけど
「他人に迷惑をかけないようにしよう」っていうごく当たり前の話なんだがな
君らも常識外れの依頼やら粘着野郎やらに迷惑かけられて嫌な思いしたんでしょ?
他人に同じことしていいのか? そいつらと同列に落ちるのは嫌だとは思わないのか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 13:57:21.30 ID:rJ3NDLjt.net
>>542
普通に請求にかかる費用もあわせて請求します
あとこれでも支払わないなら注意喚起で情報公開しますで内容証明go
で自分は内容証明費用と合わせて未払い会社から全額回収したんでご参考までに
ただ内容証明出す先もわからないような個人間なら警察にいけ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 13:59:43.52 ID:xDMzSc1u.net
>粘着野郎やらに迷惑かけられて嫌な思いしたんでしょ?
鏡見ろ、現在進行形でお前がこのスレに対してやってるんだよ
どんだけお前は共感能力ないガイジなんだよ
お前は他人に同じことしていいのか?

個人情報等を伏せた上で送った文面晒さない以上は
このスレでお前の主張が共感されないってことを
いい加減分かれ

メール返信低い問題の解決策は散々示されているし
現実世界だったらお前の主張を受け入れてくれる
イラストレーターがいるかもしれないんだから
後は依頼先にその思いをぶつけてどうぞ
そんだけ長文の才能があるんだから、メール本文に
そのまま書けば大体伝わるだろ、理解されるかどうかは知らんけど

「俺が迷惑するから必ず返信しろ」
「俺は必要以上の金は払いたくないからお前の最低相場を教えろ
その金額で仕事をくれてやる」
ってのもちゃんとメールにはっきりと書けよ
書いてないことは100%相手に伝わっていないと思え

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:00:23.76 ID:v3DJNV2R.net
>>544
メール営業に拘るからだろ
メール営業は訪問販売と同類で迷惑を一番最初にかけるのは営業側
インターホン鳴らされたけど営業だったから居留守した、それは罪なのだろうか?
公募で募るだけなら迷惑かけないのになあ
それに初手で金額を出さない相手に対して直接言わないけど安く買い叩こうとしている認識は持つよ(そういう企業も稀にいるけどあまりいい印象は持たない)
それはお互い様でどちらもそれが悪いわけじゃないけど、取引だからよりスムーズに対応できる方を選ぶ権利はあるだろ?


>>533
>>420を参考にしてみるといいよ
使用用途がTwitterのヘッダーとアイコンであることを伝えつつ、依頼が初めてで不慣れなことも添えておく
シチュも希望を出しつつアレンジokにしとけば良いんじゃないかな

後は人によるけど、普段から他の依頼も受けている人ならさくっと受けてくれそうだけどそうじゃないなら
依頼詳細を小出しした後の最後の〆に如何に相手の絵描きさんの絵が好きかを伝えるのもいいと思う(下品にならない程度に気をつけつつね)
パスワードをかけた自分専用のpc持てないぐらいだと財布事情がやや不安だけど、欲しいイラストが手に入ればよいですね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:05:34.76 ID:4yKHTp/O.net
>>544
完全にガイジでワロタ
そりゃ返信されないわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:12:44.43 ID:cI3X/LMD.net
もう相手するなよ
荒らし目的のヘタ絵師かガチの病気かの二択だろ
何言ったって自分の聞きたい答えを聞くまで同じこと繰り返すだけだぞ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:41:41.40 ID:lQDKwmpq.net
気が済むまでやれよ
個人依頼について考えるきっかけになればいいだろ
youtuberの動画のネタになりそうでもあるがw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:53:32.79 ID:OivZjZRV.net
>>546
だから何でそうなるのちゃんと読んでよ…
俺という個人へのメール返信率が低いことへのアドバイスをしてくれてる人がたくさんいるのは見てるし
感謝もしてる、最初は無視する形になってすまんかったけどもうそのことは何回も言ったでしょ
金額書いてない依頼は受けたくないのも分かるから受けないなら受けないで全然かまわない
受けない場合はたった一言だけ「受けません」って返事してくれって頼んでるだけじゃん
「粘着化されるのが嫌」って気持ちも分かるから「2回目以降は無視していい」とも言ってるでしょ
たったそれだけのことを何でそこまで嫌がるのかがずっと分からないままなんだよ
そこをちゃんと説明してくれたら俺だってすっきりして引き下がるけど今まで誰一人としてそこに触れてくれてないじゃん

>>547
>メール営業に拘るからだろ
>メール営業は訪問販売と同類で迷惑を一番最初にかけるのは営業側
>インターホン鳴らされたけど営業だったから居留守した、それは罪なのだろうか?

いやいやいやいや、全然違うだろ!? こっちから勝手に「絵を描いてくれ」って押しかけて行ってるわけじゃないよね!?
「絵の仕事募集します、あて先はこちらです」って言ってメールアドレス載せてるんだから
やっぱりどっちかで言えば営業かけてるのは絵師側だよ
そういう物の例えで言うなら、
「『〇〇売ります』って店先に書いてあるから『〇〇くださーい』って言いながら入ったらシカトされた」みたいな感じだよ
個人依頼が来るのが嫌なら「絵の仕事募集します(企業案件だけです、個人依頼は受け付けていません)」って
書いとけばいいだけの話だと思うんだけど、何か違う?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:57:01.38 ID:aEDal2Rk.net
お前の依頼とメールの内容が群を抜いてクソすぎただけ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:58:52.67 ID:te0axrKJ.net
まだやってんのか
双方分かり合えない奴の長文読んで長文したためる時間勿体なくないか?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 15:16:59.73 ID:RfvI4uMY.net
【日本男さん】馬を女体化した美少女ゲーム、女性蔑視と大炎上「女性を育成調教って…日本の男は狂ってるし気持ち悪い」 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615095842/

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 15:33:16.80 ID:+Ci2+9pu.net
>>302-308
分かった?気狂いおじさん
これが現実

どんだけ自分が社会倫理からズレてるか、よ〜く考えなさい
宿題だよ
ちんこばっかり触ってちゃダメだよwww

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 15:39:28.12 ID:4yKHTp/O.net
新たなガイジが湧いてきてワロタ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 15:41:45.31 ID:RXVK48ty.net
複数人を相手に論陣を張る場合、程度の低い目立ちたがりを相手にすると負け

相手を見分けられないバカは負けを自覚しないために延々粘着呪怨に成り下がる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 15:47:51.97 ID:5XWw0/i4.net
コロナあんまし関係ねえけど体重がマジやべえ
こう家に籠って仕事してると誰にも会わないしメシ食うぐらいが楽しみなのに
野菜中心の生活がいいのは分かってるけど野菜は高いんだよなあ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 16:25:13.32 ID:xDMzSc1u.net
>受けない場合はたった一言だけ「受けません」って返事してくれって頼んでるだけじゃん
その頼みをメールに書いてないのなら書け、
書いてなくて返信来ないのに文句は言うな
書いてないことは100%相手に伝わっていないと思え

もしその内容をメールに書いてれ尚返信が来ないなら
その理由(単に忙しい、もしくは返信しない屑人間など)は本人に聞かなければ分からないし、
「9割返信来ない」ってくらいの情報しかないこちら側は
送った文面が変(若しくは不足)じゃね?って推測するくらいが精々なんだわ

>たったそれだけのことを何でそこまで嫌がるのかがずっと分からないまま
送った文面を見なければこれ以上の推測は不可能
中身が脅迫めいた口調だったのか、要点を抑えた100点満点の
メールかによって全然違うわけだし

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 16:31:50.39 ID:02sWUbjl.net
>>551
完全に俺個人のことなので他のイラレがどうかはわからないけど
まず「受けません」系の短文塩メールは個人相手だと特に心苦しくて送れない
だからある程度相手のメール文を汲んだ内容で温かみのある文面を作ることになるがその為にかなり精神を消耗してる(俺の勝手な拘りだし本末転倒だけど)
俺は今のところなんとかすべてに返信できてるけどそういうのに疲れていっそ受けない依頼には返信しなくなるという人はもしかしたらいるのかもしれない

あとは企業と個人だとどうしても報酬のスケールが違うからその観点で考えると
よっぽどしっかりした企画を立てていたりしない限り個人依頼に応じるのは申し訳ないが基本的に「サービス」だと感じてる
なので個人依頼と企業依頼とで事務対応に差を付ける人がいるのは不思議じゃない
これに関しては個人依頼者を軽んじてると受け取られてもしかたないしまあその通りだと思う

そして俺は個人依頼受け付けてませんと明記してないけどその理由は「個人依頼だからこその面白い企画がたまにあるから」
イラレに限らず商業メインでやってる人間に個人依頼をするならまず相手をどう振り向かせるかってところからかなと思う

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 16:46:14.53 ID:RXVK48ty.net
>>555
それフェイクニュースもしくは稚拙な炎上商法だぞ情弱

検索上位がこの状態
「実際にはまだ火がついてなくて「炎上した」と言ってる記事こそが炎上を誘ってるのではないか」
「全然何も燃えてないやん」
「最近のウソ炎上記事」
「別に炎上はしてないだろ 秒で論破されとるし」

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 16:51:53.36 ID:n/niH52p.net
>>558
食事気を付けてるが勤めからフリーになってとにかく痩せにくくなったわ…
やっぱ運動筋トレかのう

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 17:15:35.38 ID:5XWw0/i4.net
>>562
筋トレも危機感覚えた時にちょっとやるだけで長続きしないんだよなあ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 17:51:24.86 ID:4yKHTp/O.net
>>563
マジでこれ
一年くらいやるか本気でパーソナル付けてやらないと見た目にわかるように変わらないから辞めちゃうんだよな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 17:59:50.35 ID:E6J/r54y.net
ここでいくら話しても実際にメール送った相手じゃないんだからわからない部分は推測でしか話せないし
答えなんて出ない事をわかったほうがいいよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 19:02:13.16 ID:abXRdL/S.net
なんかすげえ伸びてるな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 19:33:10.93 ID:mALONXCL.net
体重計買った方がいいかな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 19:40:40.80 ID:RfvI4uMY.net
買ったほうが良いと思うよ
俺は持ってないけど、あると数字ではっきり分かるから調整しやすいらしい

あと、メジャーで腹囲測るとか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 20:04:55.36 ID:OivZjZRV.net
>>559-560
答えてくれてありがとう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 20:20:02.23 ID:fsfDpME4.net
野菜が身体にいいのはわかる
だが高いくせにあんまりおいしくないのが苦手

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 20:21:09.38 ID:RXVK48ty.net
>>570
野菜の中で好物は何

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 20:48:34.78 ID:sTYpoBTA.net
食育まともに受けず育った一人暮らしメンは、30代で大病しがち。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 21:17:22.05 ID:fsfDpME4.net
>>571
きゅうりとかレタス

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 21:53:19.88 ID:PORjMvdm.net
やっと読み終わった
なんだこの惨状は……

意識の擦り合わせとして聞きたいんだが
最近でこそ個人依頼も広く受けるイラストレーターや趣味と実益で個人依頼を受ける人が増えているけど
職業イラストレーターが注意書きをしてない限り仕事は基本的に B to B だよね
似顔絵やメッセージボード系は描く場合は B to C になるけれどそれこそ個人向けに申込方法等を案内してあるもんだ
……と思っていたが今は常識が変わった?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 21:53:41.88 ID:RXVK48ty.net
キュウリはぶつ切りにして、チーズのせて、軽く塩コショウして
トースターで5分くらいこんがり
お好みでバター、マーガリン、オリーブオイルなどかけると満足度アップ

レタスはバター炒め

もしくは
ざく切りしてシュレッドチーズ、塩コショウ、オリーブオイル、ポン酢かリンゴ酢少々まぜまぜ
レタスサラダ美味しい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:07:52.13 ID:5XWw0/i4.net
キノコ類は苦手だが野菜類で苦手ってほとんどないな
でも俺の場合は油使って炒めたりが多いので油も減らさないと

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:11:02.42 ID:DDxL0AMs.net
スーパーのカット済み野菜いいぞ
200円ぐらいでもりもり食える

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:21:41.61 ID:RfvI4uMY.net
普段からカットサラダは毎日食うけど、特に、マック買った時に絶対追加する
安いチーズバーガーでも栄養バランスバッチリな気になれる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:37:33.91 ID:Z2j/8VE8.net
冬場はカット済み鍋用野菜セットと好きな肉と豆腐で手軽に野菜メインで腹いっぱいになるのでありがたい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:51:53.46 ID:mALONXCL.net
ていうか単身用賃貸のキッチンて自炊させる気ないつくりだよな
もっと稼いで引っ越したいぜ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:56:00.31 ID:s5z4F2pM.net
単身だと割高にもなりやすいしなあ
腐りやすいほうれん草などは安い時にまとめ買いして茹でる
それを小分けにして冷凍保存するのもいいよ
自然解凍でおひたしにしたり炒め物にさっと入れたり出来て便利
肉も同様に小分けで冷凍保存してる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 23:17:28.47 ID:RXVK48ty.net
冷凍庫と食洗機は神

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 23:24:33.11 ID:hA59Hzk0.net
小腹が空いた時にカットしといた生野菜をポリポリシャクシャク食べるの最高だよ
タッパーとかに詰めて冷蔵庫に入れとくとめちゃめちゃ便利
酒のツマミにも使える

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 23:49:05.25 ID:HrYaZaXC.net
にんじん、きゅうり、セロリ・・・ぐらいのイメージだけど何を食べる事が多いの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 00:03:52.63 ID:go/7fh0V.net
カボチャ乱切りしてチンしといたのも便利
大根もニンジンも乱切りチン便利
もちろん玉ねぎチンもウマウマ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 00:24:00.56 ID:8EEuu+Rv.net
そういうしっかりしてます感全開って、微妙にハラスメントだぞw
特にいいかげんな人生送ってる奴が多そうなスレだし

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 00:24:18.91 ID:8EEuu+Rv.net
あと、そもそも間食しないし

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 00:27:40.05 ID:8RoBCKuR.net
>>586
単にみんながはちわりさまにうんざりしてただけだ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 00:33:09.13 ID:VDfqDv5B.net
>>584
イチオシは白菜と大根
白菜はザク切り
大根は厚みのある輪切りかスティック状
白菜は塩昆布と一緒に食べると絶品
軽く塩をしてもいいし何も付けないのも良いよ
白菜の代わりにキャベツやレタスでもいいし
意外とピーマンやナスとかも生でイケる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 00:40:01.86 ID:T/pnJbXc.net
セロリの浅漬け食べたくなってきた

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 00:52:25.10 ID:a+FE7gUc.net
白菜と豚バラを挟んでミルフィーユ鍋とかやってみたい。
面倒でいつもバラバラに放り込んで終わってしまうw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 01:09:11.92 ID:8QKryXqg.net
キュウリ、レタス、大根、茄子あたりはメジャーではあるが
水ばっかで栄養価が少ない野菜界の面汚し

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 01:16:19.00 ID:Ze0DidnG.net
人それぞれの内臓耐久度があって、生きてるだけで減っていくし不摂生だと当然ダメージは大きい
歳とってきてから節制始めても内臓耐久度は回復しない、減少スピードが下がるだけで0になれば発病して死ぬ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 01:24:46.41 ID:8RoBCKuR.net
深夜のガバガバ医学

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 01:31:14.85 ID:ebG0ypBJ.net
人参玉葱ジャガイモピーマン茄子キャベツあたりをトマト缶で煮込んで雑なトマトスープにしてる
基本切って鍋で煮込むだけだから超楽だし、味付けはベーコン、コンソメ、チューブニンニク程度で意外とまとまってうまし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 03:59:28.54 ID:h5m6JIhd.net
>>586
なんでちゃんとしてたらハラスメントやねん

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 06:29:49.74 ID:tFYR2ZGP.net
そういや親にはコンニャク勧められたな
油あんまし使わず腹持ち良くさせるためにレシピ見てみるかねえ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 12:55:37.39 ID:RrJJHEzl.net
健康語るなら22時には寝ろ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 13:17:41.15 ID:tFYR2ZGP.net
えーだって24時からのアニメ見てから寝たいじゃん!深夜アニメのばかー!

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 13:40:51.55 ID:8RoBCKuR.net
ネトフリでじゅうぶん

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 14:37:31.10 ID:O1e1myjI.net
自分は後払いなんですがやっぱりたまにトラブルがあります
先払いだとどうでしょうか?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 15:02:34.78 ID:tFYR2ZGP.net
面倒かもしれないけど前金後金みたく段階ごとに分けて支払う方法にするしかないのでは

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 16:36:38.29 ID:8RoBCKuR.net
トラブルを回避したい人がいるから
スケブとかココナラが成り立ってるって部分もあるよね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 19:26:33.20 ID:T/pnJbXc.net
クラウドソーシングでも業務開始して何回かやり取りしたきりずっと返事こないままのやつもいるぞ
クラウドソーシングの運営ってトラブルあってもそちらで解決してくださいのスタンスらしいから完全に安心はできない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 19:32:01.81 ID:7+ZbDhM/.net
未払いって、催促したらすぐに謝って入金してくれる人と
訴訟する旨を伝えるまで放置する人といるよね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 19:50:35.04 ID:TgPE1SFf.net
ろくでもない繋がりだね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:44:51.08 ID:QQwFR804.net
去年か一昨年くらいに、絵描き本人の過去の絵の輪郭だかをトレスして納品された(絵描き本人は否定してるし仕上がりも別物の絵になっている)ことに怒って支払いキャンセルされた人をRTで見た時に、
未払いの理由ってマジでなんでもありんだなぁ…って個人相手の危うさを垣間見たな
やっぱskebがやり取り最小限だから1番安心かもね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 22:12:13.14 ID:Nemczeil.net
輪郭トレスて描いてるのが本人なら手癖やバランスである程度決まってくるから重なる事もあるよな
正面とか斜め下向きだと自分もある程度重なりそう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 22:28:44.99 ID:HiG0oCu8.net
どんな絵なのか見てないから言いがかりレベルなのかは分からんけど不安になる人がいるのも分かるよ
他者のトレパク+過去のイラストの部パーツ使いまわしで納品してる人もいるのが実際にいるしなあ

そういう時に個人間で判断するのではなく
運営側が第三者視点で是非を確認してくれるといいんだけどね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 23:02:02.74 ID:QQwFR804.net
同じ作者だし斜め45度の顔だったから、たまたま輪郭重なったんだろうなって思ったけど、
仮にトレスだとしても作者本人の絵なら別に誰の権利も侵害していないので未払いの理由にはならないし、単に絵だけ貰って金を払いたくないからいちゃもんつけてたのかなと思った

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 00:18:49.94 ID:M1U5FF+f.net
YouTube漫画とかなら同じ絵を使い回すって珍しくないのにね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 00:57:37.42 ID:IR/RWv3e.net
検索したらまとめにあがってたけど
要はとにかく気に入らなくてなんとしても金払いたくなかったんだね
トレスだとか明るさがどうとかもっともらしい理由つけてるけど金払いたくないだけのクレーマー
ここまでひどくはないけど駆け出しの頃個人依頼でこういうのいたわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 01:02:38.65 ID:pKWlZbTL.net
依頼者が100人いればそこには必ず100人に1人しかいないような異常者が含まれる
客が100人いればそこには必ず100人に1人しかいないような異常者が含まれる

そこを織り込んだ上でリスク管理と損益計算してくのが商売だしツライ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 03:01:09.94 ID:zwhSxPf3.net
頭おかしいやつはスルーが鉄板っていうのがはっきりわかる案件だったな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 08:17:57.93 ID:yCzMcBwQ.net
トレス警察、絵描き本人の絵のトレスを問題視するのも意味不明だけど、
昔、画像を変形すると重なるからトレス、少しでも重なることはあり得ないからトレスとか主張して糾弾してたキチガイと仲間たちを見たことあるから、目つけられた人かわいそうだなと思った

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 08:24:46.20 ID:aX6vuIWf.net
せっかくのオーダーメイドなのに既存のと同じ部分があるのが嫌だって言い分なのでは?
気に入らず支払い拒否なら取引不成立ってことで使用もしちゃだめだよな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 08:49:40.96 ID:Fw4ONKvD.net
>>615
トレスとトレパクは違うし、用途によっては叩かれても仕方ないでしょプロなら尚更
そのへんを分かってなくて難癖つけてくる人らは異常だけど、だからと言って絵描き側を必死に擁護するのも異常だよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 08:57:51.73 ID:Lo5MqStl.net
>>615
自由変形してたの見たことある
後ぱっと見重なって見えても
よく見ると重なってないの多いよね

トレスじゃなくて模写と言えばまだ言い分も通ると思うのだが
トレスでこんなにずれるか?みたいな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 09:01:08.93 ID:UdRDtUD1.net
重なるまで変形を繰り返されたら誰の絵でも既存の何かに重なると思うし、
Vtuberの絵でも他者のトレス騒動あったけど、問題の絵と線が重なる人は実は他にもたくさんいたから、美少女の正面イラストの黄金比でしたねで解決してたの見たよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 11:13:25.05 ID:zwhSxPf3.net
>>617
まともな擁護なのに何が必死で異常なのかわからん

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 11:57:32.95 ID:+5Xgy+i+.net
今回の人は別にして
過去絵をトレスして加筆修正したハンコ絵を個人客に納品しちゃう人を見たことがあるから盲目的な擁護は怖いかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:15:54.69 ID:zwhSxPf3.net
あれはないよねって見た上の擁護なのに全体を擁護してるわけじゃないじゃん
明らかに

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:22:34.03 ID:Fw4ONKvD.net
仲間意識や怒りなどからくる擁護ではなく
理路整然と説明して理解してもらうことが大事なのでは
騒いでんじゃねえよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:28:53.40 ID:5/pz/L9G.net
流れ横切ってごめん

たまにイラストをタダで頼まれない?
「サラッと描いといて〜」みたいな
ほんでこの世界でも低単価の案件ほど注文が多い
知り合いもこないだ「描いて」と頼まれて相手の悪気の無さに引いてた
そんな相手に金を払えと言ったら逆にびっくりされるんだろうな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:43:38.82 ID:K5e+HnSP.net
>>624
その話9500回目

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 13:18:08.46 ID:eukFA0Lt.net
駆け出しの頃「なんか違う」で無限リテイクされた時どうしようかと思った
しかも実績にならない覆面案件

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 13:32:51.92 ID:pywT6rrD.net
なんか違うなんて言われて無限にリテイクされたら「お前が書けよ」と言いたくなる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 13:35:42.93 ID:pywT6rrD.net
イラストや漫画の話題が多いらしいと聞いたからクラウドワークススレというのを見てみたら
めっちゃ荒んでた
情報なんかほとんど無くて貶し合いばっかり

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 14:38:28.53 ID:pKWlZbTL.net
このスレは比較的平和でなにより

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 16:00:09.65 ID:YmMnJcZ/.net
あたたかスレ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 16:10:48.98 ID:d3/K4Kfl.net
内容自体は大丈夫そうだしスケジュールも余裕あるが、どう見ても人間性に地雷ぽい相手から仕事依頼が来た時ってどうして断ってる?いつもより数倍高額で受けるにしても危ない相手なんだが…

スケジュール詰まってますって断っても、その後も仕事募集してたらなんか言いがかりつけられそうだし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 16:27:22.58 ID:YmMnJcZ/.net
微塵もそんな事思ってなかったとしても
「期待にお応え出来なくて足を引っ張ってしまう可能性がある」とか
「今回は受けられないけど次スケジュールが空いた際に是非」とか
うちのせいでごめんね感を出しながら断る

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 18:15:34.38 ID:du8Zsh2b.net
放置したらダメなの?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 18:27:11.70 ID:n1dZQXss.net
個人だし逃しても良い相手だから放置するわ
ありがと

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 18:37:09.28 ID:zj8/WCUS.net
放置すると八割様がギャオるぞ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 19:20:38.50 ID:jVUBBArW.net
「依頼 断り方」「ビジネスメール 断り方」とかでググってお断りメール書いてるわ
8割様みたいな人に粘着されたら怖いしなあ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 19:34:03.20 ID:pKWlZbTL.net
マイテンプレいくつか用意しておくと
コピペ組み合わせるだけでポイッと返信メール送ってしまえるから便利

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 20:00:15.97 ID:hJfeC5Xx.net
スレ内検索したけど八割様がわからない
個人のクライアントで、メールの八割無視されるほど人気がないと解釈すればいい?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 20:01:20.41 ID:IR/RWv3e.net
3回断っても粘られたら無視でいいでしょ
最初からスルーは自分ならしない
まして見るからに地雷っぽいやつなんて何言われるかわかんないじゃん

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 20:01:35.08 ID:6Yo9xg6Q.net
八尺様みたいなのが誕生してるなw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 20:14:29.22 ID:imozI7So.net
触ったらまた来るでしょうが

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 20:35:31.96 ID:pKWlZbTL.net
いや、あれでも彼は終盤かなり学習してたからもう呪怨の姿では現れないんじゃないかな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 21:28:32.26 ID:zj8/WCUS.net
あの長文読んでたのかよすげーな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 02:50:44.35 ID:GIVUVuLZ.net
そんな無駄なことに時間割いてどうすんや

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 05:38:15.96 ID:Vu5gl+et.net
フォローしてる中にラフの太い線を消しゴムで削って線画状態にするとかいう人がいて笑う
ラフを削ったり範囲移動させて下書きにするまでは分かるけどそれをそのまま使うとか変な癖ついてるわ
最終的にアウトプットされるものが同じであれば過程は好きにすればいいけど手間のかかる事やってる意識ないのかな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 05:44:53.80 ID:sxQ4x4qG.net
よく見る手法だと思うけど…
削って綺麗な線画にする、だったら効率は悪いね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 07:26:01.32 ID:POzOcQf9.net
えっ呼んだ?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 10:17:57.09 ID:O8c8nMkM.net
ラフの荒らさやその後の着色の仕方にもよるけど
ラフの線削って徐々に形にしていくのも彫刻家みたいで楽しいけどな
人の絵の描き方なんて自由でいいじゃん
時短したいとかも言ってないんだろ?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 10:48:49.96 ID:MajpB3f+.net
最近はみんなデジタルかと思ってた

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 11:13:15.19 ID:WXLe+B5J.net
>>649
貴様っ!イラストレーターではないなっ?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 17:47:50.87 ID:O8c8nMkM.net
クリスタのアセット片っ端から気になったのダウンロードしたけど
全然使えてないわ
とりあえず暇な時に少しずつ触って取り捨て選択してこうと思うけど
みんなアセットの整理とかどうしてる?
素材ウィンドウのフォルダ分けとかしりたい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 17:59:09.58 ID:+O9lR2/F.net
そういうのなんにもつかってない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 18:30:33.66 ID:pJn+ToBv.net
フォルダ作ってチマチマ分けてるが素材周りの仕組み微妙過ぎて途中放棄してる…特に使うやつだけ特別扱いしてるけども
確か一度ダウンロードするとリストから削除出来なかったような
素材管理改善してほしいわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 18:49:17.70 ID:6VX96bE5.net
クリスタイマイチ使ってない
慣れるといいんだろうけど

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 18:59:12.65 ID:ZGAff1fc.net
そらもう
ダウンロードフォルダは有象無象よ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:21:25.82 ID:O8c8nMkM.net
クリスタアセット使ってる人素材管理大変問題はあるあるだったようでよかった
プリズムとかキラキラ系エフェクトとか同じようなの増えすぎなんだよな

全然使ってない人はミニマリストっぽくてそれはそれですげーわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:23:27.69 ID:Vu5gl+et.net
ミニマリストと言ってもデータなんだから嵩張る事はないし
結局のとこ自分で描いたり効果付けないと気が済まないってだけ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 20:48:51.51 ID:O8c8nMkM.net
データだろうが既にかさばってるよ?
ストロークとか表示もオフにしないと読み込みにも時間かかるし

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:10:51.77 ID:aGo9GukC.net
アセットとかごちゃごちゃ言われたら嫌だから使ったことないわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 23:30:52.79 ID:sxQ4x4qG.net
気になったのはすぐ使ってみて微妙だったら消してるな
たまに神ブラシに出会えたりするし

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 17:17:46.37 ID:W9rRbbuZ.net
パワポの指示書めっちゃ見づらいからやめてくれんかな
PDFで寄越せ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 17:27:33.10 ID:5qi/MKJx.net
パワポファイルをpdfに変換するサイト使ってる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 17:32:19.36 ID:+HpIK/sE.net
オフィス入ってれば普通にpdfに出来るでしょ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:21:47.45 ID:6kOuS9+b.net
何度も出た話かもしれないけど
イラストレーターって思える仕事はどこから?
商業誌に載ったことあるけど数回
商業誌で賞を取ったのも数回
企業相手の直接契約は4〜5社
今は直接契約が1社とクラウドソーシングを通じてYouTube漫画やイラスト描いてる
これだと「絵師」と言ったらいいかな?
フリーランス?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:32:54.10 ID:ymfFI0Da.net
商業誌にピンナップとか仕事として描いてるならイラストレーター
ただの応募なら絵師って感じだ
直接契約で自分の絵柄で実績公開可能の仕事取れてるならイラストレーター
何かの絵柄寄せとか実績公開不可の仕事とかYou Tube漫画は絵師ごっこかな…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:36:25.26 ID:Qze413L9.net
それが日本語か英語かってだけで指し示す職業?名詞?は同じなんじゃね
横文字の方が格好いいと思えばそれを使えばよろしい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:44:51.53 ID:ymfFI0Da.net
絵師はインターネットでお絵描きしてるアマチュアじゃ無いのか?
プロで絵師名乗ってる人見たことなくね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:52:05.78 ID:W9rRbbuZ.net
パワポでノートに指示書かれたりすると見落とすことがある
あと変換するとレイアウト崩れたりする
Adobeもオフィスも入ってるけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:53:37.19 ID:W9rRbbuZ.net
絵師呼びが恥ずかしい自分はもう古の人間なのかな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:57:06.15 ID:4c3eZj7P.net
社員イラレでもなく複数の企業案件(直メイン)で食ってるから
フリーランスのイラストレーターになると思うけど
仕事未満でも名乗ってる人多いし好きにいいんじゃないの
個人的に絵師呼びには抵抗があり自称は以ての外だけど若い層には浸透してるんだろうし

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:17:25.27 ID:ya+6ah4E.net
イラストレーターは資格じゃないから極端な話、絵を描いてなくても名乗れてるよ

絵師は自分も恥ずかしい
他称ならまだいいけど自分で絵師っていうの抵抗ある

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:23:30.08 ID:K6WbMarO.net
イラストレーターは自称じゃなくて他称
仕事相手にイラストレーターと呼ばれたらイラストレーター
漫画家と呼ばれたら漫画家
絵師と呼ばれたら絵師w

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:26:31.26 ID:FWolOfh9.net
イラストレーターは自称やろ
生まれた時から皆イラストレーター

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:28:21.88 ID:xW2fqEue.net
自分も自称で絵師は無理だわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:30:51.93 ID:pbsL/Vls.net
イラストレーターからみたら(オタク界隈言うところの)サブカル絵師が絵師
ソシャゲとか版権、Pixiv系
正直サブカルじゃなくオタクだけど

でも今はこっちの方が経済規模的に主流だからイラストレーターになったなって感じ

元々のイラストレーターはもっと個々人の作家性がウリって感じだな
Pixivと無縁な

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:42:53.51 ID:DCVDhxu1.net
イラストレーター(個人依頼メイン)
で使ってる人までいるくらいだし、自分でイラストレーターだと思えば自称していけば良いと思うよ
自分はまだまだイラストレーターじゃないと思いますとモゴモゴしてるより、堂々としてた方が仕事依頼する側も安心するんじゃないかな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:46:03.38 ID:Qze413L9.net
んじゃ俺はマンガ家ね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:58:41.09 ID:WX0Ecf5o.net
背景美術の場合は何ていうん

風景画家 アーティスト 背景屋 マットペインター 背景絵師 ・・・

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:59:53.07 ID:K6WbMarO.net
呼称どうこうより関わった作品並べればいいんじゃね
最近よく見かける

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 21:03:33.87 ID:mpM6Twzs.net
作品並べられないような人が自称して良いのか相談してるのかと思ってた
下手くそかつ自分を何かしら凄いように例えたい人…絵師自称
うまいけど仕事としては描いてない人…「お絵描きしてます」
仕事してる人…イラストレーター自称
のイメージしかないな描かないクライアント側から絵師呼びされても何も感じないけど絵師自称はきめーわ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 21:25:41.22 ID:ty7+8Sip.net
イラストでお金もらってたらイラストレーター
デザインでお金もらってたらデザイナー
それでいいじゃない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:08:15.63 ID:FWolOfh9.net
肩書きにこだわる奴はアレ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:17:08.17 ID:beLKlf+3.net
企業案件は2桁以上経験あるけど
自称で絵師で言うとムズムズしてしまうから絵描きって言ってるなあ
請求書等はイラストレーター名〇〇として使い分けてる

自称するときに絵師の「師」の響きがむず痒くない?
誰かを神絵師って褒め称えるのは気にならないけど自称はハードルあがる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:21:58.35 ID:ty7+8Sip.net
「師」がつく職業ってなんやろな
教師とか魔術師ぐらいかな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:23:17.47 ID:Qze413L9.net
詐欺師

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:26:26.79 ID:WX0Ecf5o.net
庭師に失礼だろ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:27:26.23 ID:WX0Ecf5o.net
空師もあるな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:50:07.99 ID:LhWQ99xV.net
イラストの仕事しかしてないけど
絵柄寄せばっか上手くなって
アニメーターにフォローされまくって今マンガ描いてる俺はなんなんだろ…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 23:50:53.38 ID:FWolOfh9.net
絵もモデリングもせずによくわからない仕事やってる奴よりは何億倍もマシやで

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 23:53:44.69 ID:W9rRbbuZ.net
クリエーターで全て解決

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 01:03:36.08 ID:P2buBYP7.net
>>688
ただのマンガ家では?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 01:24:37.90 ID:a5X2uaon.net
最後で答え出てるよな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 04:13:29.19 ID:zxHA26h5.net
未整理の同業者の名刺をぱーっと見たけど、絵師なんて肩書き書いてる人いない。
イラストレーター
デザイナー
グラフィッカー
肩書き無し
のどれか。または併記だな。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 05:48:22.15 ID:p3brQCIc.net
名刺に絵師って書いてたらやべー奴すぎるよ
てか自称絵師とかいう人種は名刺なんか作らないでしょ
Twitterから仕事くるから名刺とかいらないと思ってそう

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 07:04:41.05 ID:AHenGNkG.net
名刺なんてラクスルで100枚500円で作れるからなー
個人で商売するなら自己満足の為にも作っとくんじゃね?
屋号つけて肩書きに「代表」とか書いてさ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 07:25:47.52 ID:0+CUWkmq.net
若い人は知らんだろうけど辻野寅次郎は絵師と名乗っていたんだぜ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 07:29:10.08 ID:0+CUWkmq.net
名乗っていたはちょっと違うか、絵師として認識されていた、という感じか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 08:30:06.68 ID:SUenqXQX.net
デザイナー兼イラストレーターで名乗ってるわ
割合的にはグラフィック&webの方が本業でイラスト仕事減って、
イラストレーター取ったほうがいいぐらい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:02:10.73 ID:g5AK9iqW.net
人を雇うことはおろか開業もせず個人でやってるのはフリーターだよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:35:55.77 ID:uhPM8Cd3.net
どうでも良いわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 13:16:58.82 ID:15Da73AV.net


702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 14:17:42.53 ID:6Z58EG3f.net
フリーランスの間違い?
フリーターはバイト君

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 02:34:12.96 ID:lxmbn2ulH
フリーランス時代に月収4万円→最高340万円を達成した船越さんに、「お金」との向き合い方を聞いてみる
https://freenance.net/media/interview/1480/
フリーランスSEってどれくらい稼げるの?月単価160万円の案件を扱う定番エージェント
https://nyumon-info.com/dokuritsu/entry.html
ぶっちゃけITエンジニアが1人で稼げる上限ラインはどこらへん?
http://otihateten.hatenablog.com/entry/2019/02/11/025042
フリーランスが活用できる「最大1,000〜3,000万円・補助率50%〜75%」の
『ものづくり・商業・サービス補助金』とは?概要や条件を解説
https://freenance.net/media/money/4255/
在宅で年収1000万稼ぐフリーランスエンジニアの稼ぎ方【再現できる】
https://hiroking.info/zaitaku-freelance-programmer-earn/
フリーランスエンジニアのエージェント毎の年収の比較【2021年2月最新】
https://coshigoto.work/freelance-engineer/1006/
個人事業主待望のe-Tax送信アプリ! 「freee」の“スマホ電子申告”が快適・便利だった
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1310717.html
フリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』60分以内の審査回答率が90%を突破
https://thebridge.jp/prtimes/389869
ITフリーランス向けビジネスゴールドカード「テックビズカード」を提供
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000047639.htm

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 02:57:10.53 ID:jJBZeBn1B
http://douwakan.com/dowakan/floormap/douwa
桜井誠の描く世界の童話
所蔵作品の中から、日本でもよく知られている世界の童話の押絵を展示します。
グリム、アンデルセン童話を紹介しているブック型のパネルには、作品にまつわるクイズがついています。
開くと答えが書かれています。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 16:10:50.71 ID:p3brQCIc.net
契約書とかをさデータでも送って原本送付してくれっていうのはどういう目的なの?
そんなに古い会社じゃなくてもたまに言われるんだけどなんでなん

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 16:14:36.98 ID:o+ZE+KTn.net
紙で残しておくメリットがあるんじゃないの
まあ実際データより優れている部分も僅かにあるしな
フリー絵描きとの契約書を丁寧に残しておく意味は分からんが

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 16:22:53.78 ID:g5AK9iqW.net
フリーランスもフリーターも言い方一つでしかないよ
雑収入で納税してるのはバイトと同じ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 16:37:02.74 ID:6Z58EG3f.net
お触りして申し訳ない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 16:47:20.99 ID:g7QjQZnN.net
自己紹介かな
家族からフリーターフリーター言われてるんだよきっと かわいそう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 18:27:49.92 ID:WXZvzRtd.net
運動不足解消にSwitchとリングフィットを買うか、それとも良さげなエアロバイクを買うか、ちょっと悩むんだよなあ
気持ち的にはSwithに傾いてるけど既にLite持ってるし、性能UPしたSwitchそろそろ出るんじゃねとか言われまくってるからウ〜ンて感じ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 18:34:49.58 ID:WW5LS0YV.net
>>710
どっちも持ってるけどエアロバイクよりリングフィットの方が身体引き締まる
エアロバイクは今物干しになってる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 19:01:14.25 ID:WXZvzRtd.net
>>711
あ〜確かにエアロバイクを使わなくなったら大きいし処分するのも大変そうだ
大人しくリングフィットにしとくかな…Twitterにも画面とか晒しやすいし

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 19:58:16.56 ID:WW5LS0YV.net
>>712
それがいい
それにリングフィット思いの外楽しいから結構続けやすい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 21:39:58.95 ID:W+tCblTf.net
リングフィット秋に買ってまだ続いてるいいよマジで
締め切り前でも30分なら…ってやれるし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 21:56:50.44 ID:WXZvzRtd.net
ちょっと質問だけれどリングフィットをプレイするためには直立して目の高さくらいまでのモニターもしくはテレビが必要になる?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 22:18:35.33 ID:032owq8v.net
【PS4,Switch,XB1,Steam(PC)】
脱出ホラゲ
『Little Nightmares.1』
完全初見実況

『リトルナイトメアなるゲームをやる。』
(20:11〜放送開始)

s://
youtube.com/watch?v=1A5Ilad4slI

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 22:19:55.14 ID:WW5LS0YV.net
TVやモニターは必要かな
Switchの画面でやると小さくてちょっと難しいと思う、もちろんやれなくはないが
立ったり座ったりするから高さはTV台程度がちょうどいい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 22:30:23.10 ID:WXZvzRtd.net
座ってやるメニューもあるのか…
広い部屋で大画面があれば遠く離れてプレイする事で解決できそうだけど…独り暮らしの身にはつらいね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 23:37:28.70 ID:AHenGNkG.net
リングフィットよりフィットボクシングの方がいい
専用コントローラーとか要らないし

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 11:05:45.71 ID:F069nx7M.net
運動以外使わんだろうけど待望のPS5も買えなかったしSwitch買うかなあ
ただジム通いもビリーズブートキャンプもエアロバイクも続いて2年だった…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 12:01:44.79 ID:zuReqUNv.net
毎日ゲームしないから起動すら手間で続かなかったなぁ
電子書籍で筋トレの本買って見ながらやるのが一番合ってた

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 12:40:59.53 ID:TOHrJue3.net
https://youtu.be/u-wS8jABqQI
これだけやってる
あと、ジョギング週2〜3

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 12:54:49.91 ID:V9dDOYP2.net
ビリーズブートキャンプの内容を記憶して、
録画してアニメ消化しながらやると効果高い

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 13:18:10.54 ID:k7KsOKlG.net
「アニメ消化しながら」なら
アニメの画面に出てくるキャラのポーズを真似してるだけでかなりのカロリーになるんじゃね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 13:26:31.74 ID:yax3HnQR.net
夜間頻尿に悩まされてるわ
夜中3回は起きる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 13:34:50.53 ID:k7KsOKlG.net
男の場合は前立腺肥大症の恐れもあるので玉には受診どぞ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 14:12:21.21 ID:veGZuFvC.net
>>724
その発想はなかった

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 15:57:47.44 ID:WANkAXNH.net
youtubeかニコ動に上がってるラジオ体操を1日3回やるだけで随分違うよ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 16:17:39.07 ID:c3fUOW2O.net
健康スレになってて草

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 16:32:29.90 ID:5mXG+1ON.net
タケウチリョースケ無関係のクセにエヴァの絵描いて週末見る方お楽しみ下さいとか公式スタッフぶってんじゃねーよ175野郎

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 16:59:28.28 ID:L2VEpu8F.net
エヴァなんてどうせ1回見たぐらいじゃ理解が追い付かないし劇場で金払ってまで見ようとか思えないから困る
そもそも一人で映画館行ってもつまんねーしなあ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 19:12:22.89 ID:8DdkAw41.net
映画って他人と見にいく方が個人的にはきついや
時間合わせるのも面倒だし余韻に浸るのも内容咀嚼するのも一人のがいい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 19:14:52.58 ID:T1Whm+8Y.net
だいたいレイトショーでしか見に行かないので
今みたいに17時の回で終わりだと見に行けないわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 21:56:52.82 ID:Zt2wr38T.net
スマホ版
『ウマ娘プリティーダービー』
第3R(3日目)

『馬の小娘マジで最終回』
(サイレンススズカ)

(19:33〜放送開始)

h
youtube.com/watch?v=RNPzfQSUabE

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 21:57:33.47 ID:ta635ab+.net
昔は友達と映画行ってたけどもう無理だな
とくにエヴァみたいなセカイ系は観終わった後虚無感を抱えながらさっさと帰りたい
人と話す気になどなれない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 22:03:32.25 ID:L2VEpu8F.net
そういや一人で映画見た記憶あんましねえかもしれん
ダチと行ったりデートで行ったりばっかだったな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 23:16:20.26 ID:YH2UbilX.net
エヴァってオリジナルしか見てなくって、劇場版とか見ようと思ってんだけど

The End Of EvangelionってAir/まごころを、君にと同じものなの?
どのサブスクにもAir/まごころを、君にが無いからレンタルしたんだけど…

見る順は
TV24話まで見て

Air/まごころを君に

序破Q

DEATH(TRUE)^2

シンエヴァ
でいいの?

DEATH(TRUE)^2は見なくて良いとか

TRUE2

REBIRTH

Air

まごころを、君に

とな
なんかいろいろ見つかるんだけどw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 03:44:34.80 ID:k9OyhdN/.net
まず家から出るのがめんどくさいしエヴァ刺さってないからそこまで騒ぐ意味がわからん

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 04:52:19.59 ID:HLChHx0B.net
何で変なスレいっぱいたってるの
lackのまとめのせいか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 09:06:49.93 ID:D9j8ZSu6.net
ダチwww

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 09:17:23.63 ID:MaxTN8/C.net
あの人また何かしたの?
少し前も過去の過激発言でまとめられてなかったっけ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 13:03:23.70 ID:8TnAGNUc.net
痩せるとか体重の話になるとよく言われるのが

でも○○は身長高いから〜

身長高くても体重は気になるんですよ!奥さん!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 14:11:51.17 ID:gxXYmwRZ.net
チェックバックのPDFに毎回、▲▲××って社名+Pの名前が入ってるんだけど自分大好きすぎないか。
自分が表に出ることが多いからタレントか何かと勘違いしてるのかな。直接そのPからではなくて間にDがいるのに。
同じクラの別プロジェクトと同じようにPDFにしないで画像のままでくれよ。
そいつのやらかし履歴的に責任の所在を明確にしてるわけではなさそうだしw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 14:19:41.09 ID:BDe3RkH3.net
やらかしがあったなら会社から強制されてんじゃねえの

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 14:21:01.38 ID:mzAH+5lg.net
それ単に所在、役職、名前を明記するビジネス文書のテンプレコピペでしょ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 14:29:31.56 ID:gxXYmwRZ.net
佐藤株式会社 山田ならわかる。
でも佐藤山田って書いてるからビジネス文書テンプレとは思えないけど。
どっちかというとTwitterでよく見る山田@佐藤みたいなノリで書いてるようなw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 16:06:35.81 ID:HTNZVpi7.net
未だに専門用語に慣れない
知ったかぶりは後が怖いのでいちいち検索してる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 17:19:58.05 ID:aWY3mgXe.net
今月の頭にマイナンバーカードの申請をついにやってしまったので、e-TAX確定申告をこれでやろうと準備しているわくわく
届くまで約一ヶ月と聞いてるから間に合うとは思うけど、間に合わなかったらまた税務署行きだ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 17:22:10.75 ID:xJCf45rE.net
昔やった記憶だと、作成したデータはそれを持って税務署の端末で処理とかも出来たと思う
だから、カード無くても今すぐデータの作成はMac/PCで出来ると思う
たぶん

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 17:27:32.59 ID:HLChHx0B.net
今は知らんけどマイナンバー届くの1ヶ月以上かかった記憶

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 17:31:13.34 ID:aWY3mgXe.net
確かにそう言えばデータ化して登録しておくうんぬんの記述あったな
すっかり忘れ去っていた

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:32:42.36 ID:R1gs2Ys+.net
仕事した後に、相手先に回答任意のアンケート取るのってイラストのフリーランスではよくある?
自分の仕事の評判が分かりづらいからアンケートフォームでも作ってみようかなと思ったんだけど、もし一般的でないなら悩む

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:37:42.46 ID:BDe3RkH3.net
次にまた仕事来たら概ね満足だったのだろうと思うくらいかな
あとはつど値段の交渉してその感触とかで判断
アンケートとかしようと思ったことは無い

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:40:56.33 ID:HLChHx0B.net
誰が書いたか概ね見当がつくアンケートなんて忖度されてあんま意味ないと思うけどな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 22:11:13.62 ID:lMhw+1xB.net
>>752
自分に置き換えて考えてみろ
仕事先からアンケートお願いしますと言われてマジの低評価なんてつけられるか?
この会社からの次の依頼が来なくなるかもと思って無難な評価か高評価しかつけられなくね?
相手も同じだぞ断られないように無難な評価するしかなくなる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 02:34:18.79 ID:hAzTdJo5.net
評価は金と自分から見える態度でしか計れん
社会人は適当なことしか言わないからな
金渡しても適当なことしか言わないクソもいるけど

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 02:37:57.41 ID:hAzTdJo5.net
そもそも満足してないのに伝えてこないようなやつとは仕事続かないと思う

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 03:41:56.18 ID:DCqRin1I.net
流石にそこまでは考えてないと思う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 07:24:49.44 ID:5ltpNaYz.net
マイナンバーカードは申請してからピッタリ1ヶ月で来た
家に届く訳じゃないけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 07:26:06.29 ID:hAzTdJo5.net
>>759
わざわざ取りに行くのクソだよな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 08:04:56.49 ID:l7FdDVbj.net
顔写真と実物が合ってるかを肉眼でチェックされるからな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 08:10:55.23 ID:SOunM2pf.net
えー 役所でマスクはずして談判するのー

そういえば免許の更新もあれだけ大勢が詰めかけてる場でみんな顔写真撮影でマスクはずすのか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 08:21:08.73 ID:hAzTdJo5.net
別に喋らなかったら普通うつらないよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 08:27:13.20 ID:5ltpNaYz.net
マイナンバーもらいに行く時マスクにメガネに帽子にマフラーでぐるぐる巻きにしてったけど
普通にもらえたよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 09:23:40.55 ID:B3iaIe8D.net
マイナポイントの締め切りと確定申告の時期が重なって申込者は増えそうだなー

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 09:32:59.14 ID:5ltpNaYz.net
あとYouTube収益化の人たちも5月中にマイナンバー義務化らしいから申し込みは今年1番混みそう

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:44:57.69 ID:ZXT8TEe1.net
納期短いくせにレスポンス遅いのいらつく
合間にに他の案件やり始めるとタイミング悪く戻しくる
クソ仲介め

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 21:39:49.11 ID:EneC7cul.net
あるある
納期もうすぐだから!てせっつかれると遅らせたのそっちなんだから巻きとれと思ってしまう

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 22:40:09.76 ID:zdoiPMQx.net
事前に言っとくといいよ
レスポンスの遅れにより作業時間が短縮された場合は納期の延長をお願いする事もございますって
相手のレスポンスが間に合わない金曜にデータ出したとかじゃなけりゃ交渉しても大丈夫

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 22:47:31.46 ID:+LG4so7t.net
ポケモンプラチナ/BF50連戦
『加藤純一vs金ネジキ/Round.9』

『ポケモン金ネジキを
クリア放送2021』
(19:33〜放送開始)

htt://
youtube.com/watch?v=7QV0sKeH3kw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 01:36:43.40 ID:Nx3wItix.net
せっつかれてアップしたのにダウンロード通知が翌日とかな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 09:51:38.41 ID:iVVf8PKi.net
クリエイターもやばいやつ多いけどディレクターもやばいやつ多いよな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 09:55:03.80 ID:L4YqrMpx.net
クリエイター募集見ると編集だったり
記事製作者見たら漫画イラストだったり
募集時は日本語にして欲しい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 10:12:48.05 ID:QDv2U74M.net
>>772
全くだなあ
片方だけの言い分を聞いてはいけないってネットで学んだ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 11:43:39.29 ID:pwsF0aoZ.net
まともな人間は騒ぎにならない隠密暮らしをしてる的な

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 13:05:21.40 ID:6Sh1js8D.net
自分が担当したパッケージの商品送ってもらうって普通?
やりとりも気持ちよかったし報酬にも不満ないからなんかタダでもらうの申し訳ないんだけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 13:07:18.58 ID:nT+FiSlP.net
見本でくれる場合もあるし、くれるならもらっとけばいいんでないか
最近モバイルバッテリーとイヤホンのイラスト担当して見本にもらって申し訳なくなったけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 13:11:28.84 ID:6Sh1js8D.net
>>777
ありがとう
歴代取引先の中でも優良なクライアントだったから優しすぎて逆に怖くなってきたけどもらっとく
モバイルバッテリーとイヤホンいいね!

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 14:27:28.99 ID:pwsF0aoZ.net
出来上がった商品を送ってくるのはわりと普通のこと(少なくとも昔はそうだった)

手元にMacしかないのにウインドウズ用のエロゲ大量に送りつけられて
親戚や職場に配りまくった猛者女子もいる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 15:46:25.40 ID:Liob4TY5.net
普通
猫のパンダの人の話はひでーと思ったよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 15:46:43.54 ID:Liob4TY5.net
パンダってなんだ
ぽんたね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 17:45:52.55 ID:j17KvBYj.net
【訃報】「Dr.STONE」「ヒプマイ」など アニメーター・芝美奈子さん死去 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1615880826/

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 17:46:58.96 ID:vNYu7I4o.net
どんな小さな会社でも商品の現物がある仕事はどこも送ってくれたから、ずっとそういうものだと思ってた
むしろ作者が現物を見ていないものをばんばん売っちゃう会社は、作者のこと軽く見てるんだと思う…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 19:30:12.00 ID:91RvZeBN.net
本でも商品でもサンプル送ってくれるのは普通じゃね?
ゲームとか本とか発売日前日に届くように送ってくれるぞ
普通の会社ならサンプル送付込みで依頼かけてると思うから申し訳なく思わなくて大丈夫

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:11:04.12 ID:Liob4TY5.net
無駄にカラフルな指示書送ってくるのやめてほしい
どこが重要なのか全然わかんない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:55:32.73 ID:fdXIFNDZ.net
描く所と描かなくていい所の色分けが真逆で相手の間違いだと気づくまで一晩悩んだことあった

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:07:40.25 ID:iVVf8PKi.net
困るwww

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:30:38.54 ID:klKCMcxb.net
少し前にクリスタアセットの整理で悩んでた者だけど
改めて考えたらヘビロテしてるのなんて数える程だったし消されずに残ってるの確認した後に
アセット全部消してしてお気に入りのだけ再ダウンロードした
はースッキリ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 05:09:37.37 ID:0IQ7gAKs.net
>>788
俺もブラシ消したらスッキリした

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 08:04:52.93 ID:yQc//49d.net
クリエポのclubhouse毎日立てまくってる奴いるんだけど暇人なのか?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:31:21.41 ID:bXlX4LbN.net
俺もイラストレーター板で新たに建てたいスレがあるんだけど毎日保守しなきゃいけないような状態は好ましくないなあ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:33:06.33 ID:bXlX4LbN.net
ああごめん5chの話じゃなくてクラブハウスとかいうあのゴミか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:54:24.79 ID:Je7a7hYf.net
蟹家

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:06:32.74 ID:bXlX4LbN.net
ここ数日くらいあったけえからトラックボール持つ左手が汗ばんでしょうがねえよ!
気付いたら部屋着脱いでシャツ一枚だしなあ!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:09:02.55 ID:LcUtpSSa.net
>>794
下は履いとけよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:28:23.06 ID:jKfQDKIY.net
>>790
clubhouseやってないからしらんけど当日に向けて知り合い増やしたいキョロじゃないの

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 15:45:32.19 ID:rTmgAxm3.net
>>793
久々に蟹食いたくなったやんけw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 18:04:57.39 ID:0IQ7gAKs.net
>>793
何言ってるのかわからなかったけどやっとわかったw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 18:07:59.17 ID:bXlX4LbN.net
目覚ましかけっぱなしで出かけてるっぽい隣人のケバ女マジうぜえw
つーかこの時間に目覚ましって何だよ風俗勤務かクソが!

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 18:47:50.80 ID:4VsjA8U5.net
>>799
アナログの目覚ましが12時間後も鳴ってるんだろうよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 18:48:51.39 ID:bXlX4LbN.net
18時からまだ鳴ってるぞ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 19:00:35.65 ID:b8Uw8eQp.net
ムンクの叫び、叫んでるのはあのキャラではなく世界なんだよね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:02:17.19 ID:+Sd3uiVB.net
唐突のムンク
つまりあれか…鳴っているのは時計じゃなくて実は世界が鳴っているというわけか
クルッポー

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:04:08.31 ID:Je7a7hYf.net
管理人がいない安アパート的な

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:18:57.08 ID:bXlX4LbN.net
24時間じゃないけど管理人はいるぜ&オートロック
築40年くらいの8階建てRCマンションだ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:19:35.30 ID:X5k/GSpi.net
エクセルで作った表をイラレに張り付けて印刷したんですけど写真のような感じで薄く線が写ってしまいます。セブンイレブンで印刷したんですけど店員さんに言ってもう一度やってもらっても同じ結果でした。これはデータが破損しているとかなのでしょうか?https://i.imgur.com/AdV7etM.jpg

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:25:24.83 ID:Je7a7hYf.net
たぶん Adobe Illustrator のスレだと思ったんだろうけど、ここはイラストを描く職業のスレ

イラレ使いのイラストレーター come on

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:26:24.50 ID:0IQ7gAKs.net
違うセブンイレブンで印刷してダメだったらローソンでやって、それでダメならファミマ
ファミマでもダメならコンビニが悪いので、次は書店で印刷
それでもダメなら印刷屋でやって、それでダメならデータが破損してる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:26:57.89 ID:Je7a7hYf.net
Illustrator総合 16
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1403315796/

>>806

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:59:45.45 ID:IsheqrJ7.net
上階の住人がリモートワークなのか日中も家にいてドタバタうるさい
槍で突く以外で何か大人しくさせられる方法ないかな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 21:03:55.42 ID:b8Uw8eQp.net
おまえも家に居るのが悪いんだからなぁw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 21:09:49.53 ID:b8Uw8eQp.net
>>806
スキャンしたデータとかじゃなくて線が発生しようがないんならプリンターの内部がトナー漏れたりして汚れてんだろ
当然お金は返金してもらってコンビニ店はサービスマン読んで、あなたはよそでプリントアウトしたら良いんじゃ?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 21:15:41.30 ID:4VsjA8U5.net
>>806
経験談だが
イラレで見積書のPDFを作った時に
雛形として下のレイヤーに置いてた他の案件の見積書が
iPhoneでPDFを開いた時だけ透けて見えるという現象が起きた

似たような感じで下のレイヤーの何かが印刷時にだけ透けてるんじゃ無いかな?
一旦アクロバットで開いて別名保存とか
画像で書き出すとかしたら直ってた気がする

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 21:29:24.94 ID:X5k/GSpi.net
すごい恥ずかしいスレチしてたのに丁寧にみなさんありがとうございます…

2回目やってもらって結果が変わらないからうちの問題ではないのですみませんねーって言われたからそのまま帰ってきてしまった…。

他の店舗でも一度やってみます。
スレチすみませんでした。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 21:41:50.47 ID:0IQ7gAKs.net
>>814
2回やってもらってうちの問題ではないって論理めちゃくちゃだなw
むしろ二回やってダメならうちの可能性全然潰せてないw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 21:43:02.32 ID:XKjSxjT2.net
>>810
管理人に言うのが一番いいよ
槍でついたらヤバいやつなら襲ったり嫌がらせしてくる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 21:45:40.97 ID:jKfQDKIY.net
>>813
なにそれこわ
そんなことあるのかよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 21:47:15.56 ID:XKjSxjT2.net
イラレ嫌いだわ
フォトショと操作感違うしわかりづらい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 22:06:37.13 ID:LcUtpSSa.net
まあイラレは全く違う用途のもんだし
アレでイラスト描いて納品することもよくあるけど

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 23:23:23.02 ID:bXlX4LbN.net
俺だけかもしれんけどまだ絶賛仕事が残ってる最中に仕事募集するの気が引けるわー
いやお前まだ俺のところの仕事全然終わってないだろ!みたいに思われそうでチキンなるわー

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 11:27:53.06 ID:Z6I/dSUO.net
その仕事が終わりそうなあたりからの仕事募集中です!って書けばいいんでないの
4月で終わりそうなら5月からの仕事募集中!みたいな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 12:23:33.06 ID:8pJN5Sr+.net
2年後以降の仕事募集してますとかよく見るよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 12:56:20.44 ID:38AUbl1h.net
募集じゃなくて◯月以降のご依頼お受けしていますって書き方にすればいいじゃん

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 17:53:38.87 ID:MoLqINqj.net
親の介護等を理由にして実家に寄生(もちろん親の年金で食う)
障害年金受給(受給目当ての偽統失)
わずか数週間程度で会社を退職(本人はあくまでも「会社勤めをしていた」と言い張る)

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 19:55:23.77 ID:Jy2VvWGN.net
>>822
そんな仕事存在するのかw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 22:32:59.44 ID:Rd3uV8Tt.net
>>825
出産したとか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 22:42:00.88 ID:TKHTKa3I.net
そういう問題じゃないと思う
2年後なんて今から依頼する企業なんてないよ
個人依頼だとしてもそこまで待つような実力者なのか?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 23:40:06.40 ID:DdRsg8E0.net
さっき偶然見たウンコが自画像の人とかも来年以降からの募集だし
2年後まで予定埋まってるすげー売れっ子がたくさんいるのか・・・?羨ましい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 00:04:33.66 ID:ZOpuLAbl.net
1つのプロジェクトに関わってたら1〜2年はわりと普通じゃない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 00:43:35.31 ID:t1/8lyHd.net
今関わってるものはともかく、2年後に制作開始で今から準備してるプロジェクトってどんなだ
アイデアが腐りそう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 01:17:11.07 ID:JzAI5E6n.net
2年後もその人が旬とは限らないのに…

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 01:58:45.04 ID:t1/8lyHd.net
今年は珍しく1年以上先までスケジュールあるけど
おいしい案件来たら少々無理してでも差し込みたいから
仕事募集してませんとか来年以降とかは書けないな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 04:34:58.98 ID:BIgSgW+y.net
一年か
いいなぁ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:00:26.16 ID:k3Ko5JsA.net
銀行やスーパーに行く以外に殆ど外に出ないからマスクの消費スピードがハンパなく遅い
自分の息や唾液?で少し匂うけど今日もこのマスクでいっかーてなる
深夜の散歩以外の昼間は週イチぐらいでしか出ないし何なら月に1枚もマスク消費してない感じだ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:12:30.49 ID:hKY2X/8V.net
みんなTwitterで募集するの?それとも登録とか?
恥ずかしながら今はYouTube漫画描いてるんだけど
数年も持たないから違う方法を考えてるんだけど
1からストーリー考えて漫画描けるほどではないし
商業誌の経験が少々あるから実績とポートフォリオをTwitterに載せるといいのかな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:44:17.62 ID:ZOpuLAbl.net
>>835
イラスト仕事情報交換スレ
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/illustrator/1612106556

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:45:43.91 ID:1FUEpLm4.net
みんな眠気対策って何かしてる?してたら教えてほしいです
最近日中の眠気に勝てない…

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:49:50.50 ID:jVU5bdp5.net
10分タイマーして寝たらいいよ
ベッドじゃなくて床にそのまま
痛くて寝られないとかなら百均で連結出来る奴最低限6枚とか買ったらいいよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 13:17:04.38 ID:JzAI5E6n.net
空気椅子をする
息を止めてみる
諦めて寝る

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 13:17:26.57 ID:y/jJH8Zp.net
昼寝で効率が上がるように、仮眠が一番すっきりするな…
自分もベッドじゃない所で15分くらい寝てる
それ以上になると眠りが深くなって事故りやすいかも

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 14:35:17.99 ID:1FUEpLm4.net
布団以外で仮眠する人が多いのかなありがとう!
空気椅子とかも試してみます!運動不足も解消されて良さそう

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 16:00:02.46 ID:nPgIQlpy.net
返事おせーーーーーーーーー
なんで月曜に提出して未だに返事こないんだよ・・・
というかせめて受け取りましたのメールくらいよこせや

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 16:38:36.74 ID:k3Ko5JsA.net
リチウムイオン電池を回収してもらうついでにヨドバシのゲーム売り場行ったけど
PS5はもちろんXBSXやSwitchも全然売ってねえ…還付金で買ってやろうと思ってたのによクソが

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 17:56:05.82 ID:ZOpuLAbl.net
書類とっくについてるはずなんだから受け取りの連絡くらいしてこいよ‥
ちょくちょく連絡滞るしウザい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 18:36:44.27 ID:fE2NqSOF.net
日中に眠気が来やすい人は
睡眠時無呼吸症候群がないか確認する

あと、我慢せずに昼下がりの1時や2時頃に30分寝ると
眠気が消えてスッキリはかどるケースも多い

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 19:05:24.09 ID:4MeYad2v.net
クラがよこした資料内テキストに「おピント」とか書いてあって
多分ポイントって書きたかったんだろうなあと思いながら笑ったんだけど
もしかして俺も今まで誤字してたんじゃないかと過去制作物を改めて見てみたら
とんでもない誤字が何個もあることに気づいてすごい恥ずかしいわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 06:25:01.16 ID:xBdaZq9P.net
眼精疲労なんじゃないか?
目薬時間分けてちょいちょい使ったり毎日時間決めてホットタオルしながら昼寝してるわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 14:41:08.98 ID:Lf2asRjD.net
時間が上手く使えない
ちっとも作業が進まない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 17:53:47.60 ID:Cy8UxIwg.net
>>848
スケジューラは何使ってる?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 18:44:05.71 ID:edcxQaRh.net
>>849
何も!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 18:45:34.99 ID:edcxQaRh.net
カレンダーアプリにメモするくらい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 19:40:23.25 ID:Cy8UxIwg.net
手元の紙にでも
仕事は黒、休みや睡眠は白、遊びや移動時間は黄色、家事食事は赤、勉強や修行は緑
で24時間塗り分けるの一週間試してみれば

家計簿と同じで時間簿つけると無駄が丸見えになるんだ・・・

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 20:14:36.74 ID:ltMekV/X.net
遊ぶ時間をつくる為に巻きの作業を心掛けている
んだけどそういう時に限って差し込みとか納期繰上げの連絡が来たりする
こっちの状況が見えてるのか…?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 20:19:55.98 ID:8yEAvOhh.net
>>852
それいい方法だね
ありがと

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 20:30:39.10 ID:JVCpYSjl.net
そういうのアプリであるから探してみ
俺は続かなかったけど

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 20:36:26.68 ID:/IaHmiBp.net
ついったでモチーフも構図も自分の過去絵と似てるやつ見つけちゃった
相手のがはるかに上手くて泣きそうになった

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 10:04:30.20 ID:cuOxEt9R.net
10年くらいintuos4使ってるんだけどペンが逝きかけてる
買い替え検討しようとintuos proのレビュー見たらあんまり良くなくて萎えた…

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 10:11:31.79 ID:MnkTJv7G.net
フリーソフトしか使ってないや

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 10:38:59.88 ID:ZBWL3hm5.net
pro評判あんまよくないよな
自分はそれで中華ペンタブ買ってみたけどちょくちょく不具合起きてイラつくから
なんだかんだWacomがいいと思った

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 11:14:10.53 ID:5e3waPTC.net
ペンタブ苦手
パソコン見ながら違うところで描くのが出来ない
出来るようになると色々と短縮出来るんだろうけど

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 11:20:28.31 ID:Hucg47+P.net
ペンタブの話なのにフリーソフトがいいやとはどういうこっちゃ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 11:45:29.54 ID:cuOxEt9R.net
>>859
大人しくwacomにした方がいいのか…
選択肢が少ないよなー

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:10:43.99 ID:6LQ4snFI.net
huionは困った時に検索してもあんまり出てこないのがだるい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:15:23.14 ID:5Uz3fUx9.net
ユーザー数が多いほど問題の解決策も見えてきやすいからな
シェア率てのはそういう面で馬鹿にできない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:19:37.44 ID:3ecZ4Ez4.net
XP-PENで十分っす

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:43:12.77 ID:ZBWL3hm5.net
>>862
Wacomは無駄にでかいのが嫌い
ボタン周りもう少

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:44:48.47 ID:ZBWL3hm5.net
>>866
途中で送信しちゃった
ボタン周りとかもう少しスリムにならんかな
とはいえXPペンで問題ないっていうプロもいるし一回中華試してみてもいいと思う
合わなくても諦めつく値段だし

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 13:17:46.32 ID:cuOxEt9R.net
>>867
合う合わないは使ってみないとわからんもんね
まあ性能面でいえば何買ってもintuos4よりはよくなってるんだろうなとは思う
ありがとう

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 13:32:04.78 ID:hp8xi0A8.net
【ペンタブ】WACOM 新・旧Intuos 【板タブ】16本目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1601824462/

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 15:50:35.24 ID:vtWnTb5M.net
クソ仲介の愚痴
データの保存期間が1週間で、それが過ぎると自動的に削除されるんだけど、さすがに1週間以内には見るだろうと思ってそういう設定にしていた。
しかしデータを渡しても受け取りましたの連絡すら寄こさない、そんで案の定というか1週間以上過ぎた頃に「データが無いのですが確認してもらえますか?」ってメールw
毎回毎回連絡遅いせいで余裕をもって渡しても、酷い時にはこっちの作業期間1〜2日とかになって、別案件と被ったりすると本当にキツい

というか仮にこれで締め切り間に合わなかったとしてやっぱり責められるのはこっちなのかな 

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 16:17:22.14 ID:pnmKyPCL.net
それは酷いな
クライアント的にどういう神経なんだろうか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 16:32:04.59 ID:3ecZ4Ez4.net
俺はそういうの続いたら毅然とした態度で抗議するけどな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 16:35:18.22 ID:hp8xi0A8.net
その仲介担当の別経路から会社に連絡を入れると一挙に待遇が改善されることがあるよ
別の担当宛、もしくは会社の問い合わせフォームから問題点について一報を入れる

それで改善がなければ、社風自体がおかしいからその仲介とは付き合う必要なし

ふつうは態度が改まる、担当が変わる(クビになる)、など動きがあるはず

874 :866:2021/03/21(日) 17:27:17.13 ID:vtWnTb5M.net
レスありがとう
あまり仕事の多い絵描きじゃないから、これで仕事がもらえなくなったらって思うと強く言えなかったけど、さすがにストレス溜まるし会社に連絡入れてみるよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 20:01:34.22 ID:73A+VmoU.net
自分もそれあったな仲介ではないけど。
担当がDLしなかったから期限が切れたのに、
ファイルが確認出来ませんでした
とか言ってくるの。
受け取りましたの連絡をしない会社ってそういうとこある

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 21:03:09.22 ID:D36FHZkA.net
そういう事されたら「このディレクタークソだな」じゃなくて「この仲介クソだな」って思われちゃうのにね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 23:19:52.62 ID:3ecZ4Ez4.net
進捗の報告で
ダウンロード数のカウントも進まず
ダウンロード通知も来てないのに

「素晴らしいです!そのまま宜しくお願いします!」

ってのもあったわ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 09:10:47.79 ID:0zORafd9.net
ワロタ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 00:19:18.00 ID:EeS3bCRQ.net
>>877
あったあった
もうその仲介縁切ったけど

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 00:36:52.88 ID:J1VIPc5V.net
ht://
youtube.com/watch?v=dCAkb41os4w

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 09:03:02.16 ID:XxdiGqfI.net
こいつみたいに違うやつでバズったら元々書いてた絵描かなくなるやつほんと嫌いだわ

https://mobile.twitter.com/yukkieeeeeen
(deleted an unsolicited ad)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 09:17:13.74 ID:+tDmuKNT.net
元々バズってんじゃんクソ雑魚の嫉妬乙

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 09:32:59.53 ID:AQocGgBG.net
175ってより飽きただけじゃね?
鬼滅描いてないし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 10:42:58.64 ID:A/BkeSzd.net
たぬきにでもどうぞ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 12:06:22.76 ID:OacSHDp4.net
>>881
君はまず主語を書きなさい
経緯が分からんと判断しようがないよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 12:49:53.48 ID:IsDMNNxS.net
ヲチスレじゃないんだからほっとけ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 21:22:08.04 ID:K0nLOMk1.net
>>881
こういう見なければいいのに追い続ける奴ほんと嫌いだわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 21:26:52.90 ID:89My/+ka.net
ハンバーガー食いたい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 21:49:39.27 ID:IsDMNNxS.net
モスバーガーが食べたいな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 21:54:16.70 ID:xd4tYiG0.net
ごはんばーがー結局食べてないわ。美味いんだろうか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 22:06:38.42 ID:YIx1ft4l.net
マクドナルドも始めたねご飯バーガー

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 22:27:49.38 ID:9FExbrbW.net
ねこまんまバーガーに見えた

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 22:57:43.83 ID:DYcqWSzb.net
>>890
こないだ迫る納期から来るストレスに負けて夜中にベーコンレタスと照り焼きのご飯バーガー食べたけど
空腹も相まってここ最近で一番美味しい食べ物だったわ
喰うものなんでも美味しいデブの意見だから全く参考にならないけど

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 23:05:39.00 ID:xd4tYiG0.net
ありがとう明日の晩ごはんが決まった

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 23:35:32.63 ID:89My/+ka.net
イラストレーターの明日のサラメシはハンバーガー

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 11:46:17.01 ID:Umz0dEYC.net
そんな流れの中、わしはメロンパンを食ったのだった

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 13:18:26.19 ID:rZj12QM9.net
チョコチップメロンパンいちご味

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 14:14:33.60 ID:hg1dezqQ.net
デスクワーク人間が塩分取りすぎなんてアホなんじゃないかと思うわ
いい加減足がむくみ放題なのに更にむくませるとか風船になりたいのか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 16:09:09.47 ID:+RdrhKXZ.net
謎の体調不良の原因が塩分不足だった今は元気な人が通りますよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 17:21:37.53 ID:hg1dezqQ.net
それ低血圧やろ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 17:29:18.30 ID:P44jGb2y.net
旨みや辛みを足して塩分あまりとらなくてもいいように少しだけ気を付けてる…つもり

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 19:01:37.31 ID:+RdrhKXZ.net
>>900
詳しく言うと身バレするから言えないが「低血圧ちゃうぜ」

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 19:25:36.56 ID:eO5SID+D.net
自分も暑くなってきた時期に塩分不足で倒れかけたことがあるわ
日頃から薄味の食生活なのに汗っかきで塩分放出されまくったらしいw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 02:40:39.90 ID:uw8feE0r.net
加藤純一(うんこちゃん)
×布団ちゃん(松本匡生)
×天狗ちゃん

『館山ApexLegends』

『友人とすこしAPEX』
【ランク:ゴールドV】
(0:48〜放送開始)

h
://www.twitch.tv/kato_junichi0817

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 11:45:26.02 ID:Z/1J0wxN.net
今忙しいのに新規の依頼が来たんで
相手から断ってくれないかな〜と思って無理な値段提示したら即答OK出てしまった
俺って価値観が10年前のままの安い絵描きだったのかな
それともずっと仲介挟んだ仕事しかしてなかったから中抜き済みの安い値段に慣れちゃったのかな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 12:21:17.40 ID:3vq8XMIW.net
おめ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 12:37:18.66 ID:kJOy903l.net
直は仲介の倍額以上で計算しようね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 13:09:02.61 ID:Z/1J0wxN.net
直と仲介ってそんなに違うの…
倍ってマジなのですか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 13:27:00.86 ID:z9Ea+pSI.net
>>905
金持ちイラレが目覚めたぞ
羨ましい

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 14:03:53.78 ID:kn3SSQSw.net
>>908
そりゃそうだろ
仲介でいち企業としての利益出さなきゃいけない
半分かっぱいでも足りないくらいだろうな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 14:12:57.14 ID:ufHtlhOo.net
半分かっぱい…?

半分か っぱい?

半分か○っぱい!

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 15:26:11.77 ID:z9Ea+pSI.net
いいオフィス借りようとしなければいいのに

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 15:45:11.82 ID:kJOy903l.net
人材派遣も警備員も土方人足の貸し借りも
会社側は人件費の倍額取ってることは常識にしような

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 19:09:55.39 ID:wcWJMfnC.net
副業で小説カバーとかのイラストレーターやってみたいおっさんやけど、これまで趣味で描いてきたもんをポートフォリオに含めてええんか?それともそれ用の準備せんとあかんのかね?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 19:14:31.16 ID:z9Ea+pSI.net
見てみないことにはわからんが趣味で描いたものがそぐわないなら入れても意味ない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 19:37:58.89 ID:kJOy903l.net
Twitterで趣味絵を晒してそれがそのまま仕事につながってる人材は多いんだから
仕事につながる絵だと思うなら入れりゃいい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 12:50:44.01 ID:t7J6A2hE.net
小説のカバーがやりたいなら小説のカバーっぽい絵を入れろ
ポートフォリオを見る方の気持ちになれ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 13:06:43.30 ID:KQhO+ZZ8.net
例えば、ごちゃごちゃ描き込んだ背景に少女とかイケメンがいるような表紙を書店で見かけるからって
ポートフォリオに混ぜると、そんな依頼来ても辛いだけだから気を付けろ
値段も変わらんぞ
「ゴチャゴチャ背景表紙絵枠」として認識されるとそんなのしか来なくなる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 13:20:35.71 ID:YfeAFaLE.net
まるで経験してしまったかのようなリアリティのあるアドバイス

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 13:47:02.65 ID:KQhO+ZZ8.net
経験してないこと語るわけないだろ
ゴチャゴチャ背景云々はフェイクだけど、よくあるからって
描きたくないもの・得意じゃないものなど採算に合わないもの取り込んでも良い結果にはなりにくい

逆に、仕事の依頼で守備範囲外のものをオーダーされたときは意外な道が開ける場合がある
第三者のほうがよく見えてるものもある

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 13:51:40.54 ID:KNRCMKJy.net
参考になります

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 14:48:07.46 ID:BOOslbab.net
そのとおりやな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 14:52:15.54 ID:HWGsyZsw.net
ごちゃごちゃさせると売れるから必須、だと勘違いしているころはあるから気をつけろ
PFはキャラのみばっかだしこの金額でまさか背景込じゃないだろ、と思って請けたら酷い目に遭った

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 15:27:29.66 ID:t7J6A2hE.net
普通金額とか詳細先に聞いてから請けるか決めると思うけどな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 15:38:44.53 ID:YfeAFaLE.net
大人の事情で「詳細は話が決まってから」案件は世の中には存在する

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 16:01:00.54 ID:BOOslbab.net
そう言う案件ってほぼ100パー途中で終わるよな
企画した奴が根幹となる部分の方向性をある程度決めてない時点でウンコ
ウマ娘とか初代ドラクエみたいに失敗を認めて一から作り直す勇気すらもない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 16:17:15.26 ID:HWGsyZsw.net
それな
単純にゲーム系に比べると出版の姿勢がクソ
「プロジェクト」じゃなくて外注のはずの「先生」が主軸だから何も考えてないし何も出来ない
脳死で仕事してる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 20:55:22.98 ID:7GL0wRk3.net
Switch当選してたぜーッ!ヒャッハー!これでリングフィットが遊べるぜえ!いや遊びじゃねえけど!

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 21:13:55.76 ID:Vjt0cm2i.net
本当のことを言えよ

ハンターになるんだろ?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 21:19:08.64 ID:7GL0wRk3.net
あーMHも確かにいいな
今回はオフゲーなんだっけ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 23:33:00.09 ID:1dtSwnMK.net
913じゃが、1日明けたら参考になるアドバイス聞けて嬉しいで

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 09:38:31.61 ID:NIuOPfvU.net
きもい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 10:33:47.15 ID:dMeqynG1.net
よりもい

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 20:52:01.99 ID:kT/UFmkD.net
『DQM/テリーの
ワンダーランド3DS/3日目』
(19:06〜放送開始)

youtube.com/watch?v=73Adb4Gyam4

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 21:28:55.69 ID:CQfFWsVY.net
絵の上達って、やっぱりひたすら書くのが早いかな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 21:30:30.19 ID:rzrC/UqR.net
加藤純一!?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 23:43:30.64 ID:qPt/BMyQ.net
漫然と描けるものだけ描いてたり、ひたすら練習のための練習してもつらいだけだし上達も遅い
描きたいものをより良く描くために資料集めたり参考にしながら描くと速い

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 10:37:04.65 ID:D2cBxR48.net
目標の模写するのが一番早かったな
ナルト好きだった時模写しまくってたけど上達スピードはこの時が一番早かった

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 10:50:13.78 ID:oJiR4MVA.net
模写もいいな
模写するのも資料参考にするのもデッサンと同様、観察力強化と情報のインプットだし
作品として見せられないからモチベーションにつながりにくいようだが

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 15:51:15.33 ID:irDIUZms.net
わかった、好きな漫画を模写することにするよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:30:06.58 ID:BC14g9f7.net
目指そうとしてる場所というか人というか作品というか、それらを真似するのが一番の近道だもんな
でもそれだけでは行き詰る時もあるだろうから、そゆ時は原点に立ち返ってリアル人物とか生物とか物体とか描くと良いよね
たぶんその繰り返しが一番いい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:43:44.76 ID:A9PIF8Pk.net
なろうスレ?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:51:22.60 ID:BC14g9f7.net
描けるものと描けないものが偏ってる状態でプロに片足突っ込んでる人はいるものさ俺含めて

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 22:43:28.06 ID:A9PIF8Pk.net
セミプロ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:54:30.63 ID:Z0XTXPc4.net
クソつまらない案件終わったら俄然創作意欲湧いてきた

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 00:32:38.53 ID:Fv0mRies.net
>>943
初めからなんでも描ける人って美大生の上の上のデッサンゴリゴリ出来る人くらいじゃね?
仕事なんてなんでも描ける上手い人である必要なんかなくて、クオリティ満たせて量産できればそれでいいわけだし

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 00:49:10.53 ID:Rs3mlIg8.net
西原理恵子的な

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 01:04:34.42 ID:hB/Xx5VW.net
久々に仲介が直と変わらん値段の案件もって来たから受けてみたけど
やっぱりなんか返信周りのルーズさにイラッとするんだよなー
何日も放置して自分の用があるターンしか連絡しない感じ
1人で何人も担当してるだろうから「受け取りました」「今会議にかけててcbは何日です」とかは省略しないときついんだろうけどさ

5chの書き込み見ても「変な業者から請けるからいけないんじゃん」としか思ってなくてごめん
あと自分自身も返信ルーズだったごめん

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 01:27:42.78 ID:yq0Cwc0O.net
1人で何人も担当してるからってのは言い訳にならんでしょ
それが仕事だしなんならこっちだって他の案件も同時進行しながら事務作業もメールの返信もしてるんだぜ
受け取りましたの返信だってメールなら普通省略しない
省略したいならチャットツールでも使えと思うわ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 01:36:04.59 ID:hB/Xx5VW.net
数々の有名な先生方が弊社との優良な取引についてコメントをくださっています!
とかいうコメント集添付してきてたけど
有名な先生には手厚く対応してるのかもなw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 02:51:30.83 ID:6xt2Kwg4.net
ああ優遇はありそうだ
それ自体は悪いことじゃないとは思うが
かといって他への対応を蔑ろにするのは問題

描ける描けないの話
全般的に得意な人もいるけど大抵は人によって得意ジャンルと苦手ジャンルあるから
生き物得意なのにロボット依頼だとか
カワイイ系の人にリアルホラー依頼されても困る的なアレ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 04:39:18.72 ID:RuyQNr5h.net
代わりはいくらでもいるどうでもいい作家だから対応もルーズだし
余りモンのパシリみたいな依頼を投げてくるんだろうと思ってる

トライアル受けたら音信不通になるし継続案件でも納期交渉すればすぐ巻き取られて降板
むしろお前なんかに依頼するだけでも感謝してって感じの対応されてる

そんな俺ちゃんの年収は400万で今なろう漫画描いてます…

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 04:50:30.68 ID:RuyQNr5h.net
来るもの拒まず受けてたら担当さんに
「あなたは何が描きたいんですか!」って聞かれて
「〇山〇さん、れ〇〇んさん、〇グ〇さんみたいなイラストですかね」って答えらたら
「えっ、あなたがwwww」って笑われたのが忘れらんない…

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 05:12:08.71 ID:Fv0mRies.net
>>953
申し訳ないけど笑ったw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 05:36:04.21 ID:RuyQNr5h.net
ちなみに最近した仕事は四万十試作型さんときょくちょさんを素人の同人誌にしたような絵柄合わせです…

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 22:07:14.37 ID:qJvdzEnG.net
学校出てないから知識ないし仕事もたまにしか受けてないんだけどクライアントにタッチや構図をサンプル(拾い絵)そっくりそのまままねてくれって言われた時どうしたらいいんだろ
トレスはしないしある程度ポーズ弄るけどパクリでは
たまにまじでそのままにしないと怒られるし

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 22:12:17.37 ID:Rs3mlIg8.net
そりゃクライアントの質が悪い
クライアントはド素人?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 22:52:42.79 ID:Fv0mRies.net
企業のやつじゃないとトラブルになるよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 03:33:03.01 ID:a4PY+0cz.net
企業案件だとしてもそういう絵似せの発注するのって仕事履歴出せないやつでは?
パクリと騒がれても叩かれるのは企業だし精神的に不快でもイラストレーター名出ない仕事なら金入るだけでノーダメじゃね?
個人依頼で受けてるとしたらそんな発注受けるのがアホ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 03:47:42.76 ID:S6+aJPRW.net
自分も似たような案件でパクリになるかもって指摘したら
弊社の二次創作を勝手にアップロードしてる方だからOKと思ったと返された
構図や絵柄を似せることより明確な違法行為ですよって注意されて何も言い返せなかった

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 05:16:05.24 ID:KYuJ1+M+.net
ワロタ気持ちは分からんでもないけどそれやって炎上したら
悲報二次創作絵を公式がパクるwとかまとめられて馬鹿にされまくりそう

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:34:32.57 ID:6uAM9UPd.net
有名ゲームでファンの二次創作に似せたイラストを公式で出しちゃって、問題になってたの見た
ファンなら自分の二次創作を公式が採用したら喜ぶ みたいな思い込みがあるのかな
その件もファンと公式両方が炎上してたから、誰の絵が元になったのかバレたら企業の方も非難は免れないよね…

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:49:36.37 ID:ZnX8XhPd.net
それこそ事前連絡した上で原案として公式採用してやりゃいいのに

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 09:11:47.93 ID:6uAM9UPd.net
誰が見ても明らかにパクリのイラストで、それは公式も認めたんだけど、
ゲームの信者が公式擁護して二次創作側一生懸命叩いてたから、二次創作描いてたらある日突然公式がパクってきて信者たちが攻撃してくるとか怖過ぎるな…って思った

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 09:21:01.61 ID:S6+aJPRW.net
Vtuberがガンダムの同人誌を動画で話題にして
作者が無断利用しないでと言ったら炎上

いまVtuberのファンに通報されまくってるらしいね
サンライズから回答来るのだろうか…2次創作炎上リスク怖すぎる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 09:36:11.43 ID:HcHOApgt.net
バレたらマズイのがわかってて描いたんだな!犯罪者めあらゆる窓口に通報してやる!Vは何も悪くない!って息巻いてるバチャ豚は騒げば騒ぐほどVに迷惑かけてることも分からんのだろうなぁ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 09:51:53.08 ID:EqkQo44a.net
版元の権利(A)と著作物の権利(B)は別物なのにね
1個違反してるからって違反で相殺しようとするのは草
事前交渉しないで安く済ませようとする企業も企業だが
VはBの権利すら持ってないんでしょ?メンタルすごいな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 10:00:19.44 ID:uC8tOXSJ.net
まさに963
Vのその強気姿勢は面白いw
でも版元だから許されるってわけではないという

正直前述の「構図や絵柄を似せることより明確な違法行為」とか言って二次創作パクリを正当化するような意識のクラとは仕事したくないね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 12:43:35.98 ID:0HtHGXwr.net
自分に不利益になる可能性が高いもの受ける必要なくね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 12:53:27.97 ID:fnk5byVj.net
全肯定のファンに囲まれすぎると良くねえなってのが分かるわ
俺にはそんなファンいねえし増やそうとも思わないが

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 14:22:50.39 ID:ggzv412x.net
そのvの事務所も無許可でゲームしたり歌うたったりして怒られてたんだから、ファンが暴れるほどブーメラン刺さってて草なんだ
あっち方面関わりたくないな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 14:38:20.36 ID:bXY4GMjU.net
バーチャルワールド作る企画も頓挫してるっぽい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 14:58:34.96 ID:VVjhZtLQ.net
同人誌の件、初耳だったので調べてきたわ
配信内で作品名を無許可で出しつつ、同人誌片手に引き気味の大草原生やしまくってるのは感じ悪いね…嘲笑にしか見えない
問題視されている主な理由は著作権絡みじゃなさそうじゃん
アイドル活動だけだと目立てないから段々過激になっていくのかね
権利関係突っ込まれそうだけどtogetterに動画もまとめられてるから鎮火までもうしばらく掛かりそうでv界隈はほんま怖いな
スレチ失礼した

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:12:24.48 ID:zWc127Mu.net
同人誌嘲笑されて不快感示したら、VのファンがVを守るため()に牙向いて集中砲火+通報してくる世界なんて嫌だなぁ
影響力のデカイ奴の悪ノリに目をつけられたら、普通の人は完全に終わりって感じ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:23:05.29 ID:zWc127Mu.net
はい
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/illustrator/1617171609

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:33:35.33 ID:uC8tOXSJ.net
いつの間にかこんなにスレが進んでたとは…
立ておつ!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 16:51:14.80 ID:fnk5byVj.net
おつおーつ!
ゆきぽよこのまま消えるのか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 17:14:09.34 ID:ZnX8XhPd.net
Vのグッズ制作してる身としては全部Vで一括されたら堪ったもんじゃねーぜ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 18:15:57.14 ID:l9V97wyk.net
今ちょうどvのデザインしてるんだ勘弁してくれ
ネットリテラシーしっかりしてて著作権侵害に詳しい中身もいるんや…

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 18:26:09.43 ID:fnk5byVj.net
レギュレーション・ルール・マナー・リテラシーあたりも配慮できる中身だったりブレーンを雇うと配信者としての勢いは付かずに消えてゆく
既成概念にとらわれず、可能な限り敵を作らず、自分の好きや面白いを発信していく…めちゃくそバランス感覚求められる商売だよな配信者って

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 18:37:05.73 ID:nCU5GQo8.net
あそこまでひどいのは一部だと分かってても今回のでVのイメージ悪くなった
作者が文句言わなきゃこんなことにならなかったって言ってるV囲い多くてびっくりするわ
あの笑いもリスペクトしてるからだって意味不明すぎるよ…

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 18:58:56.55 ID:bXY4GMjU.net
今夜クローズアップ現代でサロン問題が取り上げられるけど近いものがある

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 19:17:05.64 ID:ZnX8XhPd.net
>>981
言うてそのVが休止やら引退なんてなったら余計同人界隈にも悪影響及ぼすし
イラストレーターにとってV関連はクラ側にも成り得るんだから
ここでそんな引っ張っても俺らの首締めるだけやぞ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 19:28:06.99 ID:nCU5GQo8.net
>>983
今回のでVがどうのこうのなれって話じゃなく
囲いが酷くてドン引きって話
今までいろんなジャンルにハマったけど
本人が何かやらかして本人諫めるファンの少なさにびっくりしたんだ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 19:33:10.80 ID:6uAM9UPd.net
二次創作を描いているイラストレーターはたくさんいるし、自分もたまに描くから、
V界隈に悪印象がつくことは正直どうでもいいが、影響力の大きいVのオモチャにされてなぜか被害者側が石を投げられる方が怖いわ
「著作権侵害レーターを使うのやめろ!」ってクライアントにも通報されるかもしれないし

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 20:31:06.06 ID:S6+aJPRW.net
宝鐘マリン☠@ホロライブ3期生
@houshoumarine
この度はお騒がせして申し訳ございません。
みこ先輩から経緯を説明するツイートを出させていただきましたので、
一読いただけますと嬉しいです。
また重ねてになりますが、作家様への謝罪は個別で行わせていただきましたので、
皆様も先生への批判的な行動はおやめくださいますようお願いします。
https://i.imgur.com/mjDih73.jpg

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 21:38:03.82 ID:ggzv412x.net
今回のやつvより信者が怖いわ
v本人が不祥事やら引退やらで突然消えたりもよくあるし、v系のお仕事してる人って大変だな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 21:46:42.95 ID:DPs8Geig.net
素顔を晒さないキャラクター営業だから
可愛い女の子になり切って気が大きくなって暴走しちゃうんだろうな
ほんとこの文化きっしょいわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 21:50:08.93 ID:AV/sY6sK.net
現実のアイドルだってちょくちょくファン絡みでひどい事件起きてるし
Vはまだ5年経たないくらいの界隈だから混沌としてるな
でも俺それより>>956>>962のイラスト丸パクリ推奨クライアントのほうが怖いわw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:42:46.05 ID:mfLux6SG.net
>>987
ファンは世話係じゃないからなぁ
自浄作用のない企業の方がやばいと思うわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 23:54:32.29 ID:O91peDsw.net
二次創作まったくやらんし興味もないから
この機会に二次創作やってる連中が軒並み潰れるならメシウマ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 00:05:03.49 ID:DBasVDun.net
Vよくしらんけどクソイキリか媚びアニメ声しか見たことない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 02:39:41.60 ID:xj+6a0Xi.net
vtuberの良さがマジでわからないからクラブハウスみたいにステマしまくってるとしか思えない

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 03:05:50.64 ID:O4IgtIki.net
彼らの目的ってvtuberじゃなくて、vtuberの下に集まる一体感なんじゃないかな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 03:45:36.08 ID:aUoIjLvP.net
帰属意識みたいなもんを社会や今までのコミュニティで満たせなかった人には拠所みたいになるかもな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 05:06:07.04 ID:rrKlQeFx.net
今回は二次創作だっだけど、
一次創作でも同じようなことが起きてリスナーに大草原生やされて作者が不快感示したら、
やっぱり作者のファンはひどいって思って共有するだろうし、原作凸は起きなくても、作者に誹謗中傷が殺到することは十分有り得そうなんだよなぁ
推しが楽しんでいただけなのに同人屋がデマを流した!と難癖をつけて作者を攻撃したりしていたわけだし

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 05:34:58.25 ID:GWLJm5k1.net
宝鐘マリンってイラスト配信もしてるVtuberなんだよな
有名同人作家でVtuberの人も居るしお絵かき配信している人もここでは多いだろ?
信者を囲えば自分が加害者側になる可能性も十分ある事を棚に上げるなよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 09:55:47.35 ID:Q5IjVIxk.net
>>996
そうそう
相手が今回みたいな囲いが大勢いる場合
二次とか一次関係なく教祖が晒しあげされても囲いにぶっ叩かれる可能性あるんだよな。いまだに作者叩きやってるやついるし
それにしてもあの下品な笑い声の晒しあげ中々凄かったわ…
あんなんすれば炎上するって判断も囲いの全肯定でぶっ壊れちまったんだろうな
確かにここにいる人も被害者加害者になる可能性あるかもしれんがあそこまで酷いのはそうそうないだろ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 10:20:18.46 ID:xj+6a0Xi.net
間違いなく配信界隈で1番の害はvtuberの信者だな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 14:08:17.09 ID:rNeU3wcd.net
なんかカゲプロキッズと同じ匂いを感じる

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 16:45:32.94 ID:5K03r4fK.net
v界隈は近づかないのが吉ってのがわかったな

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 17:09:21.86 ID:DBasVDun.net
独占欲強いから自分が描いたキャラが思惑と違う言動したりするのが嫌だし
それで投げ銭もらってるとかも絶対嫌
加えてこんな炎上騒ぎあったら描いた方にも風評被害ないとは言い切れないし
Vのガワ案件なんて百害あって一利なしだろ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 17:54:08.40 ID:xj+6a0Xi.net
独占欲とか言い出したら仕事できなくね

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 18:09:12.39 ID:aUoIjLvP.net
運動した後30分くらいの間にタンパク質を取ると良いって某アニメで見たけど
10分や20分くらいの軽い運動のあとでもタンパク質を摂取した方が良いのかな

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200