2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公募】イラスト仕事情報交換スレ27【登録】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:22:57.09 ID:6XSWxcaF.net
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
 ・仲介サイト登録・公募
 ・イラストSNS経由の仕事
 ・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください

前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ26【登録】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1418456863/

※次スレは980が立てる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 04:10:04.86 ID:HjP9O4Rh.net
>>811が仕事経験ない学生さんか何かなのはわかった
お前が思うほど2chの情報は社会で信用性無いのよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 04:21:51.27 ID:C2bqt9zq.net
まあ会社からしたらイラスト経費削減対策として当然の調査
安い奴に案件頼む

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 04:39:44.22 ID:7t4xqdlQ.net
作業サイズが手のひらサイズなら7000円でもありかもね
手描きなら15*15センチ、デジタルなら500*500ピクセルくらいキャラのみリテなし
著作権渡せってならもうちょい高くなるだろうな

某掲示板で聞きましたとか言う社会人がいるから怖いんだよなw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:30:24.57 ID:weoX7gjj.net
>>814
2ちゃんで?
アホかw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:46:45.91 ID:IuUqYOrN.net
そもそも、意味の無いイラストレーター側の相場質問よりは
発注側の相場調査の線のほうがまだ理解出来ると言っただけなのに、
会社方針として2chの意見を参考!(笑)みたいな極論に持って行き過ぎなんだよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 10:19:23.25 ID:Lj0sBFkA.net
いや、発注側の相場質問よりイラストレーター側の相場質問のほうが理解できるやろ

企業側は適当に見積もり出させたりするだけでサンプル集まるし横のつながりである程度目安作ることができるがイラストレーター側はそういった知人がいないと金のことはなかなか聞く機会ないからな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:23:13.03 ID:bL8QwM8i.net
おまえら会社というものに夢見すぎw
会議も稟議もなくオタ社員の思いつきが社長の一声でGOサイン出ちゃったなんてレベルで
たとたどしい問い合わせメール寄越してくる中小はザラにある
そもそもたかがギャラ数万のイラストなんて会社の予算をどうこういう額じゃない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:31:01.83 ID:VDVgruZp.net
大はともかく中小は数万の予算で超うるせーけど…?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:25:49.88 ID:HjP9O4Rh.net
たかが数万だとか言って稟議なしで通る企業が2chで相場調査って、さらにありえないんじゃないの
伝はなくて金あるなら、そもそも絵描きのギャラ盛れるし調査会社でも使えよ
どっちもないとしても>>2-3みたいな仲介数社に挨拶営業かけるとか
社会人経験あれば思いつく手段いくらでもあるだろ

2chで発注会社が受注者騙ってわざわざ真偽不明の相場情報収集してるとか
可能性うんぬん以前に発想がとんでもなく香ばしいって自覚ないとな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:40:13.95 ID:/0oReyNx.net
話題変わって悪いんだけどおまいらってやっぱり兼業なん?
それともイラストだけで食ってけてる感じ?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:45:29.65 ID:LoAu/suR.net
激しく兼業デス(・・;

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:35:49.81 ID:daG8XNjo.net
兼業だよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:06:42.70 ID:y1DoIMlB.net
兼業って正社員?
それともバイトとか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:25:47.36 ID:bL8QwM8i.net
>>821
調査会社w 仲介屋に挨拶営業w ワロスw
大小100社200社で働いたわけでもあるまいし
自分のちっさい経験を振りかざして語っちゃうのは格好悪いぞ
実際あるつってんだからそんな必死に否定しないでもいいじゃん

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:25:58.05 ID:LoAu/suR.net
正社員だお(・・;

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:32:32.82 ID:3EZCrSkn.net
ちなみに実際ザラにあるっつってるほうはどんなデータを元にしてるの?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:14:50.41 ID:/0oReyNx.net
やっぱり兼業だよなぁ…
イラストだけで食っていけれたらなと思うけどフリーだと安定してないしコスパ低いしつらい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:00:19.29 ID:YPABBY6J.net
渋で募集してたウェイブの着色に応募した奴ってここいるのだろうか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:53:42.01 ID:AyLD4kpA.net
1P/3000円だったっけ?
それでも応募殺到したんだろうな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:19:36.19 ID:HjP9O4Rh.net
>>826
社長の一声でGOサイン出たとしてもプロジェクトの損益分岐点に関わるんだから
下請に使う予算配分含め見積り作るし予算変わればそれ更新するし、だから何だとしか
お前どういうデータ元に会社が下請に予算付けるか全く書いてないしやった経験もないんだろ?

2chで受注者騙って相場調査してるキリッ、んなアホなwで終わると思ったら
信じてるやつって結構いるんだね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:31:30.93 ID:jJusyidp.net
ウェイブ選考落ちたってメール着てた
1P/3000円でも毎月そこそこ安定した値段で仕事が欲しい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:36:11.67 ID:3qTnMxV8.net
>>833
うむ、自分も単価は低くてもコンスタントに仕事がある方がいいから
募集があると積極的に参加してしまう
今回のウェイブ塗り師募集は応募してないけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:56:00.88 ID:5p80ivtZ.net
わいも落ちたわ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:57:00.60 ID:YPABBY6J.net
落ちた奴けっこういるんだな
やっぱ殺到したんだろうか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:20:56.20 ID:7t4xqdlQ.net
請負やら下請けやらで起業って未だに流行ってるのかね
去年の夏くらいからメールどころか依頼書や仕様書までフレンドリー()な書き方してくる業者が増えたんだが
書き出しと締めだけ、ネットで拾ってきた定型文で中身がフレンドリー()

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:36:14.45 ID:SYByfRKo.net
Pixivのおかけで安い、上手い、速いが実現

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:53:48.18 ID:pJ6I78fN.net
それ本当に思ってるなら君が底辺ってだけだな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:09:59.88 ID:jTYECtan.net
ソシャゲバブルがなかったらその通りになってたかもしれん

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:28:12.22 ID:kxYP+va+.net
バハのイラスト、実装されてる絵が
シャープ掛けすぎてびろびろしてるの絵描きさんかわいそうって
思った

運営は悪趣味

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:53:12.84 ID:jTYECtan.net
縮小したらちょっとシャープかけといてくれる方が嬉しい
そんなにきつくかかってるとも思わないし

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:29:13.61 ID:2ShGSvYk.net
ほどよいとやりすぎ
全然違うから

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:32:17.46 ID:JcRjM6ES.net
>>841
美麗系のイロキチのグチャグチャカード見ると
何言われて何をされたのか大体分かるようになったわ
社内デザイナーの主観が暴走してそうなところは
やる気なくすよね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 02:36:24.49 ID:+loRlOp0.net
ディレクターと目指す方向が違うとストレス溜まるし続かない
地味だからといって青系のスカートの裏地をド派手なピンクにして下さいと言われた時は
そことは継続できねーと思ったわ 色数増やせばいいっつーもんじゃねえだろ

ハデハデ蛍光色カードはもはや廃れたと思ったのに一部ではまだ根づいてんだな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 06:13:40.32 ID:CNZHN86V.net
ウェイブの着色ってみんなトライアルしたの?
それともサンプルだけで採用不採用の判断された?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 06:17:19.33 ID:bOaBU9ZO.net
予備マシンが逝ってしまわれた…手は尽くしたけど何処が悪いのかわからず…
仕事道具だしやっぱ2台は持っておかないと不安だよねーでも金がねええ

>>845
まだまだ根付いてるよね
スクエニがその手のアプリを連発リリースしててPlayストアが埋め尽くされてるの見てワロタ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 06:53:59.79 ID:eHmsuzKl.net
好きなレーターさんがギトギト悪趣味配色の絵ばかり描くようになったのは担当のせいのように思える

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 07:53:23.33 ID:xw4lyqMp.net
自分の方向性と違うもん出してしまうと、それ見てまた同じような依頼くるの悪循環だから即継続やめるな…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 09:28:34.54 ID:eHmsuzKl.net
ポートフォリオ作りに挑戦してみようと思ったけど「エクセルかワードで作成→pdfに変換」で作りたいのに
ワードプレスやアクロバットのの紹介や基本概念ばかりで具体的なハウツーがなくて早くも心折れそう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 10:54:48.61 ID:bRYrmDYI.net
印刷用か?ワードプレス関係なさすぎだろw
ai使えりゃ余裕だけどその手順だと面倒くさそうだな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 11:36:41.31 ID:eHmsuzKl.net
メール営業用にpdfデータで作りたかったんだよね
一応、パスワードで閲覧制限かけたタンブラーをポートフォリオサイトとして作ったこともあるけど
何故か見れないって返事がチラホラあったから確実に閲覧できるpdfデータが必要で…(実家のPCや自分のスマホからはちゃんと見れた)

なのに「word ポートフォリオ」でググるともれなくワードプレスのページになるんだよおおおいらねええんだよおおおおおお

尚、pressを除外してもあまり効果はない模様

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 11:43:44.56 ID:A6xX5ntO.net
「エクセルかワードで作成→pdfに変換」でググって出てくる方法じゃあかんの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:10:36.28 ID:AFOFoNlo.net
普通に「エクスポート→pdf形式」じゃあかんの?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:14:55.46 ID:eHmsuzKl.net
恥ずかしい話だがワードでの作成方法がわかんないんです!

とりあえずワードでできるチラシの作り方を参考に始めてみたが頭がパンクしそうだわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:25:40.65 ID:AFOFoNlo.net
なるほど、オフィス系ソフトが完全に初心者って事なのか
それなら情報が多すぎるネット検索より
何か初心者向けの書籍でも買った方が分かりやすいんでない?

もちろんオフィス系ソフトは使えるにこした事はないけど、
ただプレゼン資料作りたいってんならワードやエクセルにこだわらなくても
フォトショやイラレでも十分だとは思うよ
pdfでエクスポート出来るし
頑張れ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:39:29.71 ID:wBVfZCcK.net
ネットにも分かりやすいワードの使い方あるよー
難しく考えなくても要は絵と文載せて誰でも見られる形式に書き出せばいいだけだからね。がんばれー

…と言いつつこれであってるのかこっちが心配になってきたw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:07:49.67 ID:eHmsuzKl.net
みんなありがとう
吐き出したら楽になった
デザインのカッコよさは置いといてまずは完成させます

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:21:47.08 ID:XB/UUV10.net
pdfで保存すると画質すごく落ちない?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 14:36:59.16 ID:QC34k0O2.net
>>859
指示書とかに流用される可能性が低くなるからむしろ安心だな俺は

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 15:43:24.88 ID:NBb+D0s7.net
公開許可貰ってない絵をポートフォリオに入れて提出したりするのはマズイかな?
最近そんな仕事ばかりだからポートフォリオ自体が最新じゃなくて

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 15:53:09.50 ID:SKtlabrl.net
【LINEスタンプ制作に出遅れたクリエイターズに朗報】
パチ&スロのスタンプで勝ち組になれる!?
初めて見ました。面白そう。
http://matome.nav【た】er.jp/odai/2142467892233396901 たぬき

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:01:59.50 ID:/hy4Xbqh.net
>>858
パワーポイントに画像ぺたぺた貼って
pdfにすりゃ簡単、2007だったら普通に保存で変換できる

pdfって用は印刷だから、印刷プロパティにAcrobat設定して
印刷⇒プロパティをPDFっという風にデータ化する事も可能

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:14:07.01 ID:zQQ2DwPG.net
>>861
知り合いにばれて問題になった人がいる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:23:39.61 ID:I72F2l0E.net
>>861
やっぱ許可は取ったほうがいいと思う
禁止されてるのを入れたらバレたときヤバイよ
仕事の合間を見つけてポートフォリオ用のイラストを仕上げたほうがいい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:26:51.42 ID:QC34k0O2.net
>>864
問題というと口頭注意・干される・訴訟問題までピンキリだけどどの程度の問題になったん?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:39:44.33 ID:JlHbGpm6.net
>>846
ウェイブはサンプル送っただけ
トライアル無く不採用だった
悲しい

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:59:23.07 ID:zQQ2DwPG.net
>>866
損害賠償払ったよ
ポートフォリオばらまけばめぐりめぐって依頼元の目にも入る

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 17:04:37.91 ID:NBb+D0s7.net
ありがとう。
地道に作ってくしか無いか〜

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 17:07:04.15 ID:+loRlOp0.net
ゲームで公開済みのものは仲介でもマッチングに使ってるみたいだしいいんじゃねーのとは思うが
ゲーム内でまだ公開されてなものはガチでまずいと思う

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 18:03:44.29 ID:4ZVy8E+F.net
>>868
損害賠償って幾ら位だったの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 18:20:45.24 ID:SeeNzkDU.net
ゲーム公開されててもボスや出現がレアなキャラで使われてることもあるし
そもそも権利込みで買われてんならバレたら終わり

その場限りで口頭だけで絵を見せても、業界のつながりで
A社「いやー御社で○○ってキャラ描いてた××さん上手いですよねー」
B社「・・・(あれ?絵描き非公開のはずなのになんで競合他社が知ってんだ)」てのもありえる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 18:24:09.30 ID:SeeNzkDU.net
863
>その場限りで口頭だけで絵を見せても
×見せても→○見せて無くても

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:40:44.14 ID:Z8WNCdb5.net
このあいだ急に依頼が来たんだけどi-box株式会社ってどうなの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:55:57.01 ID:/hy4Xbqh.net
>>874
ホームページみてお察し
所在地見てお察し
代表のtwitter見てお察し

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 20:00:24.03 ID:eHmsuzKl.net
おかげでポートフォリオできたよー!
皆ありがとおおおおおお

>>863
パワポ持ってなくってね…
次に作る時は代わりのフリーソフトでやってみるよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 20:29:16.13 ID:Z8WNCdb5.net
>>875
あっ・・・

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:52:58.43 ID:nFjhSyIa.net
どこで聞いたらいいかわからないからここで聞く
30過ぎて仕事辞めて専門行って
イラストレーターか画家って出来るだろうか
身内がそうするって言ってるんだけど
仕事貰えるかそれとも絵が売れるだろうか
ちなみに絵の実力は・・・身内だからなんとも言えないけど
個性的ではある
他人の人生だからなるべく口を挟みたくは無いんだけど
こっちまで歳が歳だけに無関係じゃ無いと思うので気になってる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:59:34.93 ID:xw4lyqMp.net
>>878
30過ぎて仕事辞めて全くの未経験から独学3年で仕事は貰えるようになった
でもいわゆるソシャゲバブルのおこぼれだしそれだけでは食ってけてないしこれからも多分無理よ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:03:49.13 ID:UMO/kE/K.net
>>878
専門はコネつくるとこで、絵を学ぶとこじゃない。絵を学びたいなら独学か絵画教室にいけ
試しにどこか仲介サイトに登録して半年待ってみて、仕事が来なければ需要ない
くればそのままプロ入りだ。
ちなみに現代で30超えてからイラレになったなんてごまんといるし50代で漫画家になった人もいるから
年齢は関係ない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:05:12.90 ID:nFjhSyIa.net
>>879おお返答ありがとうございます
仕事をやめたのですか思い切りましたね
仕事があるのですか凄いですね
なんにしても博打ですね
一度しか無い人生悔いの無いように生きてるのはいいことなので応援したくはあるんですがね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:08:23.59 ID:LPqWJxcy.net
前職がイラスト関係でコネがあったりとか絵の種類(萌えなのかリアルかデザインか)とかでも
全然違うだろうし何とも言えないような
暮らすって言っても実家住まいと家賃払うのとではまた違うし
副業OKな仕事ならどこかで試してから専業になるって手もありそうだが

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:09:45.41 ID:nFjhSyIa.net
>>ありがとうございます
なるほど歳は関係ないですか
絵ではそうでしょうが駄目だった場合他の仕事を見つけるのに少しハンデになりはしないのかと不安ではあります
まあでも本人次第ですね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:13:12.40 ID:stUcba+5.net
いややめとけよ
30過ぎて転職とかアホだろどんな業種でも

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:13:28.01 ID:nFjhSyIa.net
874は>>880の返答ですすみません

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:13:47.76 ID:aBCBRQ2H.net
独学で仕事もらえるって凄いなぁ
とりあえずハードル低そうなMUGENとかに登録してみたけどいまだにワークショップの案内すら来ないわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:15:34.36 ID:4ZVy8E+F.net
年はともかく個性的な絵ってのがどうもなあ
どんな風に個性的なのかにもよるし
ところで絵ってCG?もしかしてアナログ?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:20:02.24 ID:O9AAIQIl.net
お前ら親切だな

俺は自分の心配でもしていたほうがいいわ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:20:20.02 ID:16NcYQJM.net
>>868は多分嘘
損害賠償請求できないよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:20:41.13 ID:nFjhSyIa.net
本人はリアル系目指してますが
絵本みたいななんていうかうーん
デッサンがあまりとれてなくて
塗りも手は込んでるけど
ああやっぱ絵本ぽいです
2ちゃんで晒すのはかわいそうなので文章で伝えてすみません

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:21:55.20 ID:nFjhSyIa.net
あ書き忘れたCGです

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:24:36.02 ID:UMO/kE/K.net
絵本系なら仲介登録してもほぼ無意味だから出版社にもちこめと言ってやれ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:26:13.36 ID:nFjhSyIa.net
>>892伝えてみますありがとうございます

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:31:36.73 ID:2ShGSvYk.net
相談者が止められるなら
そのほうがいいよ

仕事しながら副業でやってる人は一杯いるし
その線で将来見えそうなら乗り換えたらいいではないか

単に仕事が嫌でそっちに逃げ込みたいだけなら
絶対にオススメしない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:42:28.33 ID:4ZVy8E+F.net
絵本系ならランサーズに時々コンペがあるよ
腕試しに挑戦してみるという手もある

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:44:20.17 ID:SeeNzkDU.net
>>889
しったか乙
NDAってのは普通差止め請求やら賠償責任やら当たり前に書いてある

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:46:17.23 ID:nFjhSyIa.net
>>894
止められるもんなら止めたいけど
私の言うことなんか聞かないし・・・
>>ありがとうございます
ランサーズのコンペですね
調べてみます!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:11:32.21 ID:B4nkFd+W.net
>>896
お前こそ知ったかだろ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:13:40.10 ID:f6M1F7lz.net
普通の会社に勤められるなら絶対勤めた方がいい。
安定しない職業だし常に最悪のパターンを考えた方がいいよ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:16:47.56 ID:dE7rxWyE.net
>>896
損害が発生してないのに損害賠償は請求できないよ
そもそも著作権買取ってのが底価格では売却したことにならなかったり、人格権の行使で片付けられたり

勝手にリリース前に一般公表したならともかく
一般公開せずにポートフォリオに収められている程度で損害賠償が成立するケースは極めて低いし

そもそもポートフォリオの内容が他社に漏れるってのが会社として信用問題になるからその辺り暗黙の了解だよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:25:47.54 ID:nFjhSyIa.net
>>899身内は実家暮らしなのですぐ路頭に迷うことは無いでしょうが
やはりそうですよね
どうしましょうね・・・

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:26:45.78 ID:eAz8FyXZ.net
ポートフォリオに公開不可案件載せてる人は山ほどいるだろうけどそれで損害賠償に至ったなんて初めて聞いた
そんなことがあったら噂話くらい流れてきそうなもんだけどなあ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:36:19.15 ID:stUcba+5.net
実家暮らしなのに会社やめてレーターめざすの?
実家の両親に説得させなよ
親戚は男?女?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:41:28.66 ID:1bevxjBE.net
一切公開出来ない案件って、本業にする気がない人じゃないと受けるだけ損だよな
企業側にだけ見せるポートフォリオすら駄目とか更に無いな・・・自分も損害賠償する事になったなんて
聞いた事ないんだけどマジなの?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:50:08.87 ID:nFjhSyIa.net
>>903
女ですね
まず親が認めているので・・・
うちは裕福では無いですが
もしかして私の知らない財産でもあるんですかね
私の出る幕では無いのかもしれません

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:16:29.62 ID:rO+zJeOP.net
ウェイブサンプルだけで落ちてすげーへこんでたけど仲間が居てちょっと元気出た
がんばろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:30:38.66 ID:ixquywTJ.net
非公開案件を公開すれば、どちらにせよ会社の信用を裏切った事実は残るだろ
賠償金を支払わされなくても、仕事がなくなるリスクを考えればお勧めできないわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:35:48.44 ID:tsa8YfW9.net
親が認めてるのなら仕方ないじゃん
ただいわゆる萌え系とかゲーム系の絵ならともかく絵本系の絵となると
需要がそんなにあるかは分からんんね
雑誌のイラストに良くあるようなオサレ系とかアバター系とか
いろんなタイプの絵を描き分けれれば仕事は結構あると思うけど

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:39:21.26 ID:VEjt/W5P.net
やはり主婦が最強か

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:59:18.56 ID:nxHFQ3Cn.net
ゲーム系なら今年も変わらずpixiv見て来る依頼多いから
仕事辞めずに試せそうだけど絵本系だと難しそうだね
暮らしに困らず挑戦できる環境ならいいかも

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 01:39:09.91 ID:Tnh0etwrV
会社いきながら専門いくぐらいの精神がないと無理だろ
若いならともかく

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 02:13:47.02 ID:iu5xV6Ph.net
色々返答ありがとうございました
そんなに私が気にする必要もないのかなあと思って来ましたが
とりあえず応援して行きたいと思います怖いけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 02:52:10.44 ID:yFBxHJYQ.net
非公開の意味がわかってればわかることだろうけど
表で一般に権利主張しないことに意味があるのであって
裏でサンプルとして見せたところで普通は気にしない

総レス数 1012
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200