2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公募】イラスト仕事情報交換スレ27【登録】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:22:57.09 ID:6XSWxcaF.net
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
 ・仲介サイト登録・公募
 ・イラストSNS経由の仕事
 ・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください

前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ26【登録】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1418456863/

※次スレは980が立てる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:33:02.96 ID:Im8tBFkp.net
ごめん
病気持ちで体調悪いと全然進まないんだ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:34:00.92 ID:fqvRse6m.net
むしろ万能の時期はそれで満足しているから他人をディスったりしない
自分とレベルが近いと思っている人間がちんたらやってる時に欠点が目について
自分を棚に上げて文句言ってる気がする

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:09:01.62 ID:NJ72K+pe.net
納期前倒しってリテイクやトラブルへの備えのためもあるから
デッドラインを探って遅れてるとほんとにアウトになる可能性ないか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:22:40.56 ID:jFQGvPtF.net
>>386
言いたいことは分からんでもないが、納期が守れなくても仕方ないってスタンスは社会人として失格
スケジュールを調整するのも立派な仕事のうちなんだから、そんな言い訳して正当化するなよ

納期破るってことは(担当が前倒しスケジュールで進めてない限り)そのプロジェクトに関わる様々な人に迷惑をかけてるんだからね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:28:06.34 ID:6CbkeawO.net
実際迷惑かけられた人が納期遅れた奴を責めるのはわかるけどさ
無関係の第三者が責めるのは気持ち悪いわ
俺は納期守ってるけどあいつは守ってない、あいつは悪い奴だ、だから叩いてもいい
っていう思考回路でやってるだけでしょ

納期守ってない奴が居たって、関係ないならほっときゃいいんだよ
そいつが信用失っていくだけなんだから

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:28:15.95 ID:kL/QX5Kk.net
基本的に前倒しで動いて締切を破らないようにしてるけど、
家族の体調が悪くなって看病せねばならなくなったときは流石にごめんなさいしたなあ
あと締切を勘違いしてた
あの時は本当にごめんなさい担当さん…

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:42:10.32 ID:bz1iyyCD.net
>>386
俺もそう思うわ
納期守らないのは良くないけど
そういうのわざわざここでディスる時点で人にとやかく言える人間だとは思わんわ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:57:08.39 ID:BZ8xfii6.net
会社でチーム組んでるとかなら別だけど個人事業となると
他人が締切り破ったって自分には何一つ損失も利点もないからなあ
なんで人の事が気になるのかの方が不思議でしゃーない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:38:24.91 ID:yMMi0Wq4.net
他社案件断って半年先までスケジュール空けておいたのに
結局「クラとの調整に時間かかって発注まだ無理です(;^ ^)」って言われたんだが
こういう場合抗議メールって送っていいものかな

「他案件で制作できそうなものがあれば再度連絡します」とも言われたけど
連絡よこさないクラや仲介が当たり前過ぎて永遠に連絡が来ないフラグがビンビンだ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 06:36:45.06 ID:IA1Nll/y.net
ギャラの計算ってどうやってしてる?
(ソシャゲ・仲介メインなのでこっちのスレで聞きたかった)

底辺イラレなんで大体日給1万ぐらいになるように見積もり出してるけど、皆はどのぐらいの価値を見積もって出してるのか気になって

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 06:37:54.69 ID:pdFnQ2Ef.net
よくあることだし、執着する必要ないんじゃね

消極的な相手に無駄なエネルギー使うより
断ったほうの他社に再連絡したほうがまだ建設的に思う
何かしら振ってもらえるかもよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 08:17:05.84 ID:/dzB9c+P.net
納期遅れ常習だけど
お前らには関係ないしとやかく言われる筋合いはない、っていうのはちょっと違うと思う

ここで正論語ってる奴らもそうだし、割と有名な人が「納期絶対厳守!プロとして当然!」って公言してるのを
誌面やネットで見かける事もあるけど、当然締切破った事はないんだろうし、これからも破る事は無いんだろう
超特大のブーメランを避けながら一生仕事を続けて行く覚悟には頭が下がる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 12:46:30.51 ID:HaDz/ruZ.net
同じ程度の技量の候補なら、当然締切厳守の人を選びたい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 12:58:49.82 ID:JDn7OsMv.net
当たり前の事だけど平気で納期破る人間は信用落とすよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 13:54:45.45 ID:x+vuKs+z.net
>>398
いや、とやかく言われる筋合いはないって話だし
聞かれてもないのに見ず知らずに勝手に説教はじめるやつなんか何様だよって話でもある

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:02:24.17 ID:/dzB9c+P.net
>>401
納期破りに関する書き込みに次々と噛み付く奴が出るのが意味不明なんだけど
自分が説教されたとでも思ったの?

あと多分俺>>401の数倍は締切破ってると思う
締切破り同士ケンカするのはやめようぜ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:08:51.12 ID:x+vuKs+z.net
俺は納期破ったことほぼ無いよ
親が亡くなった時とインフルエンザの時くらいだ
だけど納期守ってるから納期に関して説教はじめる人って他で突かれることないのかっていうとそうじゃないでしょ?

納期に限らず自分が出来てるところだけとってこれが出来ない奴はダメってのは余計なお世話って話

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:17:51.94 ID:/dzB9c+P.net
そんな大した話にしなくていいんだよ
その理屈だと何を意見しても「お前は完全な人間なの?」「余計なお世話」じゃないか

不特定多数が自由に自分の意見を書き込む匿名掲示板において
耳の痛い意見を封じ込めるのは単なる開き直りなんじゃないかって思うんだよ
締切破りやっちゃったならなおさらだろ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:22:44.10 ID:H9UoPoCj.net
何を理由にしてもじゃないわ
自分に直接関係ない事なのにこういう奴はだめっていきなり言う奴がめんどくせえわw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:23:23.36 ID:ELuV4awf.net
締切破らない奴は糞ってのもここが仲介やクラ側の板ならわかるんだけどな
イラレ側で言われてもはあそうですかとしか

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:28:30.19 ID:bIJud76K.net
今の所納期破ったことはないけどどういうきっかけで破ることになるかもしれないからとやかく言う気持ちにならないよ
つか他人の納期気にする理由がまずわかんないけど

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:31:46.88 ID:0nNML5eT.net
学級委員タイプなんでねえっすか

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:32:37.75 ID:MEnCekdo.net
封じ込めてるんじゃなくて、それを言うことに意味があるの?って話じゃねえの
締め切り守るのが正しいなんてことは当然わかりきった自明の事実で
言われなくても守ってるし、守れない奴は守れないし、言うだけ無駄だよね
言うことによって、自分は正しいことをしてるぞっていう自己顕示欲を満たせるだけだろ
傍から見てるほうとしてはハイハイとしか応えようが無いよね
当たり前のことすぎて

自分の名前を晒してそれを言ってるようなケースは自分自身を追い込む意味もあるんだろうけどさ
匿名で言ってるだけなら責任取らなくていいからラクだよな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:33:08.55 ID:/dzB9c+P.net
>>406
普通に考えて仲介側の人間も見てて書き込んだんじゃないかと思ったけどね
わざわざ同じ立場の人間が言ってる方向に考えて余計なお世話だと怒り出す事に無理がある
書き逃げ状態だから分からないけど

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:33:15.55 ID:Wj6xb4im.net
煽り耐性がないんだろ
いつまでも構ってると納期の話が終わらないぞ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:09:51.59 ID:JDn7OsMv.net
ルーズな奴が当然のこと言われて逆切れしてるようにしか見えんわ
指摘されて腹たつくらいなら納期破ってますなんていわなきゃいい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:39:15.99 ID:EynKskIw.net
ゲームの1部品作ってる無名イラスト土方は、クラの命令と納期が絶対だけど
自分の名前で商売してる絵師様は、質やブランドイメージ優先なの当たり前なんだから
納期に対する重みも権限も違うだろ
いつもながらスレ住人が自分と同レベルだと思い込んで説教しだす奴が悪い

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:52:45.84 ID:5JxkjfZLx
他の仕事があって早めにラフ提出したら
リテイクがやたら細かくなったり、締切が前倒しになったりすることがあって
なるべく余裕もった期日で納品しないようになってきたな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:45:19.02 ID:KlHry0E4.net
372「納期守らない人って何考えてんのかね、体調ならわかるけど」

「まあ○○って事情あんのよ」→わかる
「他人に言われたくない!俺に説教するな!」→?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:58:24.10 ID:JDn7OsMv.net
自分は偉いんだから納期破ってもいいって勘違いしてるアホかコミュ障だろ
仕方なくそうなったはあるとしても元から遅刻できる権利がどうとか言い出したら末期だな
恥ずかしげもなく開き直ってる奴はつける薬もないわ

417 :にんげんだもの:2015/02/18(水) 15:59:16.49 ID:EynKskIw.net
>>415
>>390からの流れじゃねえの?

まあ、信用を落とすぞ!とか社会人失格!とか吹き上がってるのは1人だけで
守るべきだけど守れないこともそりゃあるよね、人間だもの。ってのが大半の意見だよな
それ以上何か語る必要性を感じない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:01:23.44 ID:dpdDe1zq.net
流れぶったぎってすみません、新規でイラストレーターさん探してる無名零細企業のweb担なんですが
ピクシブ経由で初めての方へ直接打診する際にこれだけは明記しとけっていうものはありますか?

使用媒体と目的・イラスト内容と点数・納期(ラフ、仕上げ)・著作権の扱い・源泉や消費税含めた報酬額・支払方法と期日
リテイク回数の限度・キャンセル時の双方の責任・ポートフォリオ掲載可否・クリエイター名掲出の有無
過去絵の中で具体的にどの作品を見て打診したか

一般的なビジネスレターに加え上記項目を載せてますが、
他にこれがあったほうが良いという項目があれば教えていただけないでしょうか。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:14:43.76 ID:l8YSH/tt.net
納品物の仕様が抜けとるで
(縦横サイズと解像度、レイヤー分け必須か、それとも統合してOKなのかとか)
でもこれだけきっちり情報入れたメールなら俺なら二つ返事でOKしそうw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:31:08.00 ID:0nNML5eT.net
ばっちりだと思います
しっかりした印象です

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:08:23.13 ID:rUyMRdc/.net
>>416
おれにはお前がアホでコミュ障に見える

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:12:03.71 ID:H9UoPoCj.net
結局>>409が全てだなーと思った

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:25:34.95 ID:/dzB9c+P.net
>>418
ピクシブ経由って言ってるけど問い合わせにピクシブメッセは極力使わない事かな
そこしか窓口ない人は仕方ないけど
ホームページとか持ってる人ならそこのメールアドレスに送ればスルーされる可能性を減らせると思う
無名零細企業とピクシブメッセのコンボはけっこうきつい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:36:08.91 ID:dpdDe1zq.net
>>419
その通りですね! ありがとうございます

>>420
安心しました、ありがとうございます

>>423
アドバイス恐縮です、そのようにします!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:40:38.95 ID:MyvtO9rQ.net
>>418
ピクシブでスカウトしようとしてる時点で駄目です

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:43:33.12 ID:Z76Fb/pm.net
ここで質問している時点で駄目です

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:04:10.79 ID:KlHry0E4.net
>>386>>391>>401あたりが
急に「ディスってる」「責めてる」「説教」とか言い出して長引いてる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:14:14.80 ID:3Yodp8Cf.net
>>427
アスペは黙っててね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:04:17.83 ID:2ClnlGWS.net
だいたいこういう話って内容そのものよりも
掲示板の利用スタンスについての話にズレるから不毛だよな

>>418
リテイク回数は記載ないほうがそっちに有利だと思うよ
絵描き側としては決まってたほうが安心だけど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:52:38.08 ID:0nNML5eT.net
お前らそんなことより早く確定申告行っとけよ!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:27:47.03 ID:ph9a8DeP.net
締切守れてないやつ多そうでなんか安心したわ
取引先もちょっとやそっとじゃ動じてないし多いんだろうなーとはうすうす感じてたがw
遅刻よりやばいのは手抜きと実力不足
前倒し前提で決まってる納期に間に合わせようとするあまり中途半端なもの出す方が切られる危険性高い気がする

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:29:23.99 ID:eBP8zBq3.net
>>431
そうやって遅刻する自分を正当化してんの?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:32:43.50 ID:ph9a8DeP.net
>>432
うん、ヤバイ状況を切り抜けるための選択としてクオリティ優先してると言う意味では正当化だろうね
でも俺様は遅刻しても平気だろうとは思ってないよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:21:12.46 ID:odD8j0Oy.net
良し悪しでいうと完全にダメなんだけどこの業界納期守らない奴が本当に多い上に守らなくても中々干されないから悪循環なんだよな
そういうルーズな業界だと思うしかない
そして他人がどうこうじゃなく自分が守れば良いのだ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 03:09:07.87 ID:bl4bvLKY.net
業界をどうこう言うのも筋違いだろ
何時間待たせても行列の絶えないラーメン屋と、1分過ぎたら謝罪と返金させられる宅配ピザ屋じゃ立場は違う
建築や医療じゃ納期より安全のほうが大事、納期破りより安全怠った時のほうがリスクでかいから
安さか、早さか、質か、自分の客が何求めてるのか見て、自分で決めれば良い話
自分の客のニーズを見間違わなければ干されることなんてないよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 04:51:12.00 ID:kSEpnMKX.net
ちょっと前まで支払い期限守らない未払いを散々批判してたのに
逆に納品期限守らないって話になると、とたんに甘いやついるんだなとは思った

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 05:45:22.84 ID:Seul7DQ0.net
もう締切の話題はいいんじゃね

基本守るものという主張も
ジタバタしてこそという面がある主張も両方わかるし
他人のことまで口出しする意味を感じない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 06:36:16.51 ID:9B7zDDri.net
平気で遅刻する人って忙しいとかいう割りに
落書き投下してたりツイッターでつぶやきまくってるイマゲ
そういうの企業側が見てどう思うかとかわかってなさそう

真面目にやっても遅刻する奴は最初から納期の相談しとけつうの

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 06:37:04.46 ID:ELzcvoNq.net
クリエイター登録の際、空欄に年齢を入れなくちゃならないんだけど本当の年齢じゃなくてもいいのかな?
名前とかはもちろんちゃんと入れるけど年齢はどうしてもバレたくないんだが

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 06:43:17.64 ID:Seul7DQ0.net
>>439
バレたくない事情がよく分からんけど、自己責任で詐称すればいいんじゃね

本名、住所、電話番号、口座がだいたい渡すことになる必要な情報で
それ以外がどうでも仕事は成立すると思う

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 06:49:09.29 ID:ELzcvoNq.net
>>440
dクス
助かるわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 07:16:28.41 ID:odD8j0Oy.net
>>435
筋違いではないでしょ
納期守らない人が圧倒的に多いのは事実としてあるんだから
俺はそれをどうこう言うつもりもないんだから噛み付いてくんなよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 07:27:03.88 ID:PVuWEs97.net
18未満だと多少仕事振ってもらいにくいとかそういう関係かな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 07:36:20.47 ID:3rkCObdR.net
18禁の仕事とかかな…
でも俺18以前にエロ漫画描いて金貰った事あるわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 08:04:10.83 ID:kSEpnMKX.net
未成年との契約書って保護者とか法定代理人の同意が必要で
同意無しだと未成年側が一方的に契約破棄できた上、返金もろくにしなくていいとか
企業側がすげーリスク負うしな、まあ仕事振られにくいとは思う

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 08:30:23.59 ID:X9gE/YZs.net
単に歳取りすぎてて恥ずかしい、とかだったりしてw
…いや、年々人に年齢伝えるのが抵抗出てきたからさ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 09:07:55.17 ID:tgGhtiM+.net
>>418
仕事ください

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 09:11:51.12 ID:1cqMp3st.net
成人か未成年かのチェック項目だけでいいと思うんだ
住所や本名も審査の時点で収集してるが、審査合格後で良いと思うんだ
結局、個人情報収集なんだよな

年齢伏せてやってた時に18禁依頼来た事あるけど、
担当に未成年だったらどうするよって質問したことある
そしたら、「こっちも一応プロなんで幾つかサンプル見ればわかる」と返された事がある
対応も指示も早くて親切な担当だった

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 09:13:43.55 ID:tcc/DaYs.net
>>436
あっ察し
お前ら仲介業者に踊らされんなよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 10:07:44.54 ID:bl4bvLKY.net
金なんて払う気があれば1分で払えるんだから比較するのが間違い
より美しい貨幣でお支払いするためにデザインや鋳造工程にこだわってて手間取っちゃったんです、とか有り得ないから

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 10:54:02.25 ID:X9gE/YZs.net
ベアトってまだ稼働してんのかな
最近公募メールもとんと来なくなったが

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 10:56:29.37 ID:kSEpnMKX.net
447>>
業者認定とか、お前は妄想しすぎ
いろんな仕事してりゃ、絵描きの責で納期越えると損害金〜%って契約書も多いし
双方契約守って事情があれば相談して対処すりゃいいわな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:14:25.16 ID:ph9a8DeP.net
そのうち頼むかも知れないからとりあえず登録してーとか
本名・住所・電話番号・口座番号以外の情報求めて来たりとか、最近増えたね
案件も無いのに登録させなくても他にいろいろやりようあるしそれをやってる業者もある
スレ見てると登録したっきり放置されてる人も良く見かける

すぐに潰れるような仲介業者がいざとなったら名簿を売り払うなんて事もあるかもしれないし
そこまではいかなくても、使いもしない個人情報とりあえずもらっとけって時点でなんかいい加減なものを感じる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:29:50.38 ID:EQywzBk5.net
確かに急に公募なくなったが稼働はしてる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:30:13.72 ID:gXCtwd82.net
そりゃ発注側からしたら手駒を増やしておきたいだけじゃないの
相当なド下手以外はレベルだけで区分けするのは難しいから
とりあえず登録させて使い勝手が良さそうなのを選ぶ
登録者の数が多いもんだから誰かは仕事にありつき、自分には来ない
腹立たしいけどそんなに可笑しいことだとは思わない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 13:46:01.52 ID:X9gE/YZs.net
登録させるのは構わないけど、仕事確定してないのに個人情報根掘り葉掘り聞き出すのはおかしいよな、って話じゃないのか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 15:56:23.98 ID:ydfyuzvx.net
ベアト、twitterで特に何の情報も流さないからフォロー解除したら向こうからも解除されて少し驚いた
いちいちチェックしてんのかね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 16:00:00.83 ID:A1JgL+l2.net
たまにいるよなそういう企業
っていうか担当者か

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 16:12:48.80 ID:X9gE/YZs.net
Twitterのフォロワー管理する前にもっとやる事あるだろといいたい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 16:36:46.16 ID:odD8j0Oy.net
例えば?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 17:15:44.70 ID:ylHLaxufR
住所、代表者、資本金晒さない
ホームページ見てもメールしかない
そんな仲介業者あるけど、さすがに怖い
一応株式会社とか名乗ってるけど、ほんとかなぁ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:30:45.98 ID:MLnJPsQG.net
>>460
頼んでた源泉徴収票まだ発送してないだろとか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:51:05.44 ID:3rkCObdR.net
可哀想だからフォローしとくけどベアトの支払い調書は2月頭に来てるぞ
pdfだが

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:53:58.45 ID:GfTXhigW.net
うちもちゃんと2月に支払調書来てた
源泉徴収票って給与所得者用の書類だから外注フリーランスには発行されないんじゃないのん?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 19:16:32.19 ID:ydfyuzvx.net
仲介によっては支払調書じゃなくて源泉徴収票くれるとこもあるな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 20:30:12.15 ID:o9YGmSkN.net
初めて文庫のイラスト担当させてもらう事になったんだけど、
キャラクターの配置など結構細かく指定されたんだけどこんなもん?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 20:52:21.60 ID:gkHy/Ar5.net
レーベルによる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:02:10.06 ID:bl4bvLKY.net
そもそもイラスト発注段階でまだ初稿執筆中だったり大幅改稿予定だったりするし
細かく指定されないと何描いていいかわからん場合がある

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:11:08.11 ID:o9YGmSkN.net
そうなんだ ありがとう
キャラクターの容姿設定もだいぶ細かく指定されたし、思った以上に自由度低いんだなって思って

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:24:22.15 ID:ELzcvoNq.net
PBWの仕事受けたことある人いる?
いい噂聞かないんだけど実際どんなもん?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:24:48.20 ID:ksKSslI6.net
>>470
結構いいよ、おすすめ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:30:29.34 ID:1cqMp3st.net
審査で入力した個人情報は残ってるだろうね
審査後は削除すると書いてあっても安全かはわからない

会社の殆どが備品はリース
故障で交換や潰れて回収で、引き取った側がデーター復活不可とは言い切れない
個人データーのみ個別管理している所はまだ少ないと思う

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:57:03.36 ID:EYU+MSlU.net
個人情報の管理なんて信頼するしかなくね
どこも完璧にはやってない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:25:51.46 ID:8ZWaoO7G.net
原作があるのになんで容姿を自由に決められると思ってたんだw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:30:17.97 ID:O003/fll.net
これあかんやろって書類添付されてる事もあるぐらいだしな
ほかのメイン作家に関する内容入ってたり

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 02:20:12.42 ID:gu+BnEGf.net
>>470
俺最初PBWからだった
仕事と言えるようなものじゃないけどリテイクはないし、息抜きで小遣いが貰えると思えばいい
大手の所以外はわからん

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 05:36:15.80 ID:kA9zu6ft.net
PBWの企業依頼もあんな値段なの?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 05:45:30.18 ID:XDcgm9NK.net
PBWからくる企業依頼はクライアントの価格によるが大体は普通の仲介価格

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 06:09:17.65 ID:kA9zu6ft.net
そうだよな、なんか安心したわthx

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 06:40:11.52 ID:kSE9XZBp.net
そんな安い仲介ってあんのか…?

企業以来は会社とサイズにもよるけど一枚1万に満たないケースもある
普通に仕事ある人なら登録するだけ無駄

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 07:57:38.27 ID:kA9zu6ft.net
「普通」の定義に認識の差があったようだ…

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:15:08.23 ID:XDcgm9NK.net
うちはmugenとかクラウドゲートとか所謂よくある仲介業者と比べても大差ない金額提示だったけど・・・
むしろ477はどんな依頼がきたんだ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:53:33.42 ID:uiHwfkaq.net
クライアント直とここで社名出ない仲介がメインだけど
あとはよく見る仲介・登録>PBWって印象がある

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:58:39.31 ID:kSE9XZBp.net
>>482
NPC全身図やらモンスター画やら
因に4年位前だな 知人にも聞いたけどゲーム、種別毎に一律だった

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 11:00:01.58 ID:NJpT2dpq.net
自分のところに来た登録シテシテメールでは一番高い数字で5万ってあったかなあ
<クラウドゲート
既存の取引してる仲介より大分安かった
クラ直とは比ぶべくも無い

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 11:02:16.75 ID:NJpT2dpq.net
あ、ちなみに登録してないし当然仕事ももらってない
本当に5万の仕事もらえるかは保証出来ないので自己判断で

総レス数 1012
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200