2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公募】イラスト仕事情報交換スレ27【登録】

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:06:46.63 ID:JogNErDV.net
WORKSTATIONはあるよ可動もしてる
自分は前に招待メールが届いてワーク方の登録したよ
MUGENUPSTATIONとは別に登録がいるはず
前に招待メール来てないか確認したほうがいいかも

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:20:32.87 ID:CDEwhM98.net
>>312
そうなのかありがとう!
でもメール来てないな…本登録の時のやつだけだった
登録時もMUGENUP STATIONに何回かはじかれたから不具合か
それとも相手にもされてないからなのか
最初の仕事受けてからとかなのか
とにかく教えてくれてありがとうー

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:51:21.04 ID:h50+Jcox.net
ムゲンって1枚5万越え案件とかもある?
前に断ってしまってそのままなんだよね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:15:59.27 ID:iVIMQsnH.net
あるでしょ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:21:51.19 ID:/9HW8t9Y.net
ムゲンに5万越えの案件あるんだ。驚き

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:40:02.84 ID:aXdRlAv8.net
ムゲンダイ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:44:22.91 ID:PBB6CatH.net
スカイや熊と無限と水母でやったことある同じ人でリテイク量の差って結構開く?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 02:27:34.11 ID:3FeIOMBG.net
ここ数年の仲介や企業にまともな担当は少ない
力量がある担当はステップアップして他に行ってしまう
担当としての教育を受けてないまま手探りの奴もいる
スレで情報操作して常識と思わせようとする奴もいる
同業者から話が漏れて自滅する奴もいる

おかしいと思ったら自分で交渉したらいいと思う
同じような会社がこれからどんどん増えるから
変なところは自然と無くなってくれるよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 09:21:49.37 ID:kMoWTJA6.net
どれだけ会社あるんだってくらい依頼来るね
ピクシブやHP更新してないのに

担当には、会社うつったり独立してる人もいる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 10:10:46.61 ID:tJfmpTWs.net
どの程度の絵を描くとそんな依頼来るんだろう
一定水準超える絵描きは少なくて引く手あまたってこと?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 10:26:36.01 ID:kMoWTJA6.net
ゲーム・紙、広告で見かける絵

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 10:58:12.15 ID:tJfmpTWs.net
その位描ける人は案外多くないって事?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:04:59.10 ID:t4l26BAj.net
スレチ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:09:30.73 ID:dkntS84M.net
絵を客観的に見れないからな
自分の絵は広告レベルの絵を描けていると思っても、他人から観たらレベル差を感じる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:30:03.65 ID:E3Jajn6v.net
どの程度描ければ依頼くるのかと言われたら
商品になってる状態やピクシブの仕事絵参考にってなるな
公開NGのタイトルも多いからSNS投稿は少ないだろうけど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 17:24:31.10 ID:PPsiq3pZ.net
リテイクで孫請け案件だった事が判明した
元値いくらなんだろうなーはぁ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 17:32:32.35 ID:f6aNTZ7K.net
下請け孫請けなんて、クオリティ面で損するのにね。
社員使って直接探せば良いじゃんって思うわ。
それも出来ないぐらい忙しいとかかねえ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 17:56:52.24 ID:ymRYMLQY.net
リスク回避でしょ。面倒な人間に当たることもあるだろうし

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:20:33.45 ID:Ifydhw85.net
大手パブリッシャー

実質の製作してる会社(下請け)

絵描き

間にいるのが仲介会社ではないので直発注に見えるけど実は違うってところか
ケースバイケースだと思うけどね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:05:43.21 ID:aXdRlAv8.net
>>330の状態や下請けとの間に仲介が入る事を孫請けって言うん?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:25:48.15 ID:PPsiq3pZ.net
俺が言いたかったのは以下だけど、これ孫請けって言うのと違うのかな

パブリッシャー

仲介

仲介



333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:27:35.45 ID:t4l26BAj.net
ここってそういう質問をしていいスレなんですか???

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:35:03.56 ID:C7zAh0Id.net
>>332の解釈で合ってる

>>333
別におかしな質問でもないしいいんじゃない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:55:56.23 ID:aXdRlAv8.net
多分>>332が孫請けの意味だよな
ありがと

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:13:44.13 ID:3FeIOMBG.net
孫請けどころか孫孫状態の仲介もある
下請け仲介専門マッチングサイト()見てたらわかる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:42:57.72 ID:cYINYt4G.net
イラスト業での孫請けってどんなメリットがあるんだ?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 02:08:00.10 ID:hIFFJv9g.net
仲介が自分のキャパでは捌き切れないことがあるんだよ
で、他の仲介に頼むわけ。一例だけどね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 02:33:52.28 ID:VPttdBWM.net
俺も受けた仕事で面倒なとこを
下請けに出したいわ…!

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 02:42:00.69 ID:ET33aP+Q.net
ある有名案件が仲介2社から来たとき
初期提示が10万と6万だったことあるな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 03:56:58.25 ID:B5t9qtNe.net
>>340
今年じゃないけど登録した所経由と、直接違う仲介からってのが数件あった
その内の1件は片方の会社が途中で・・・

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 04:17:54.42 ID:TqYWFJ08.net
そもそも元請けの時点で請負額が違う事もあるだろうし、
カードゲーはレアリティあるから
会社によって自分をランク的にどう認識してるかの違いがあるのが分かるんだよなー

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 04:45:55.19 ID:B5t9qtNe.net
レア度同じものだったけどね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 05:56:02.72 ID:TqYWFJ08.net
レア度で値段が違うはずって話じゃなく、
いろんな会社からいろんなレア度の案件振られてるうちに
仲介によってランク付けが違うのがなんとなく分かるというだけの話

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 07:27:56.62 ID:B5t9qtNe.net
どこからもノーマル案件ばっかだと、
その程度にしかみられてないって話だったのね

2箇所の仲介から同じ案件なのに違う金額でくるって話からだったから、
レア度のことかと思った

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:17:32.28 ID:21ne8qiJ.net
こういう案件があるんだけど受けられる?
返事は明日の午前10時まででよろしくー

って依頼が日付け変わる直前に来たんだけど
こういうのって普通なの?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:28:21.69 ID:0ruH+2zI.net
なかなかねーよwよっぽど切羽詰まってたんじゃないか?
コイツがだめなら早く他のヤツ探さないとヤベェ!って焦ってるような感じ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:35:02.59 ID:2DKI8rR0.net
>>346
そういう切羽詰まった案件こそ孫請けだったりする

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:36:09.40 ID:oeN0te4k.net
よほど仕事に困ってない限り受けないほうが無難だな
そして下層の方にどんどん回っていき新人が苦労するパテーン

350 :345:2015/02/16(月) 12:52:34.10 ID:21ne8qiJ.net
だよな、そうそうないよな
実はその仲介から来る話が毎回そんな感じなんだ
だから割と普通なのか?と思ってさ
底辺だから仕事もらえるのは嬉しいけど
締め切りカツカツすぎるのは精神的にキツいから
そこではあんま請けないようにするよ
ありがとう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 12:57:40.66 ID:hIFFJv9g.net
毎回なのか…
一回仕事受けちゃうと次からは同じような仕事しか回ってこなくなるからな
ステップアップしたかったら別の仲介開拓した方が早い

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 12:58:38.68 ID:asOykdU1.net
レバテックで仕事したことある人いる?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 15:42:01.46 ID:0ruH+2zI.net
困った時にいつも助けてくれるから相手が調子に乗ってきたパターンかもな
自分では底辺って言ってるけど頼りにされてたのかもしれないぞw
まあ断っておいた方がいいのは確かだわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 18:13:05.56 ID:oeN0te4k.net
頼りにしてるなら金額で感謝の意を示して欲しいよな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 18:39:47.80 ID:mbCyJyGl.net
>>346
最初の文字がエから始まるところか!?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 18:49:06.12 ID:41qffrDA.net
あまり甘やかしてると
「今週中に3万円でバハムート描いて」
とか平気で電話してくるようになる

357 :345:2015/02/16(月) 19:59:29.77 ID:21ne8qiJ.net
>>353
困った時 しか 連絡してこないから
頼りにしてるんじゃなくて
都合のいい便利屋だと思われてるんだと思うw

>>355
違うよ
だけどやっぱりと言うか他にも同じことしてる所あるんだな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:29:40.11 ID:RCvqXySE.net
●●●●チュール
未払い起こしてたか
やっぱりねー
ここは怪しいとは思ってたわ
やり方がヤクザだもんなー

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:46:05.07 ID:1z0LEumS.net
>>358
漏洩した事件を知っている人は少ない

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 21:24:12.93 ID:PAG7C8LV.net
>「今週中に3万円でバハムート描いて」

なんて説得力のある

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:03:23.67 ID:oeN0te4k.net
今のところ未払い会社に当たったこと無いけど、ソシャゲメインの仲介業者なんて簡単に潰れるだろうし気をつけないとなぁ…

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:06:35.25 ID:3VCaHZyG.net
未払いってなんで起こるの?どこでお金がなくなるの?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:12:43.43 ID:0ruH+2zI.net
仲介料の設定が甘いとかかな?
仲介業者の人件費が仲介料による収益を超えると、レーターに支払われるはずの金まで食いつぶしてしまうんじゃないかと勝手に想像

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:18:49.72 ID:hIFFJv9g.net
クライアントが払わないと払わない仲介がいるって話は度々出てるな
契約は仲介としてるのになんだそりゃって話だけど

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 23:36:28.21 ID:c6DD/PZL.net
>>362
レーターはコミュ障だから強気に出れば泣き寝入りすると思ってんだろ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:41:16.72 ID:hiouZt8M.net
>>346
俺も一時期仕事が無くて特急仕事でも何でも引き受けてたら
足元見られるようになったのか急ぎなのに安価な仕事しか来なくなって体壊した
幸い今はある程度融通の利くクラに恵まれて何とかなってるが体調は万全とは言い難い

>>355
知ってる所かも…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:45:13.93 ID:NN8cyKoA.net
踏み倒された事はないが、1/2程度の確率で予定日より入金遅れたりそのまま未払いになる所で何年か仕事してる
問い合わせると即払ってくれているし案件も適度なので今までやってるけど
ここの場合は担当か経理か会社自体のどれかグダグダになってるんだろうな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:52:54.96 ID:jFQGvPtF.net
期限に疎いのは社会人としてレベルが低いけど、悪意はないパターンだな
ちょっとイラっとするかもしれんけどその程度なら許容範囲w

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:09:41.57 ID:FdVbI/fw.net
てめえがの浮間も連勝ったら、どうなるかわかってんだろうなこりゃ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:10:11.23 ID:FdVbI/fw.net
てめえが納期守れんかったら、どうなるか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:12:48.30 ID:vW78bUcl.net
てめえが納期守れなかったら、どうなるかわかってるだろうな、これは

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 04:22:34.66 ID:fqvRse6m.net
てめぇこの落とし前どうつけてくれるんだ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 05:36:52.03 ID:OWVammAW.net
納期守らない人って何考えてんのかね
漫画家並みのタイトスケジュールで連載持ってるなら体調次第でわかる気もするけど基本間に合うように仕事受けろよといつも思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 06:03:45.23 ID:6WWpcp2Y.net
>>373
安定しないので、仕事があるときに受けられるだけ受ける
打診だけで成立しない仕事もザラ→スケジュールが空かないようにキャパオーバー気味に受ける

結果スケジュールがギチギチになり、リテイクでつまづくと遅れる

こんな感じ。たまに陥る

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 08:01:55.78 ID:EjRBCyXH.net
コードは書いてもNDAにはサインするな
http://developers.slashdot.jp/story/12/04/19/1125258/

(3)損失を弁済させようとする
http://selfkleptomaniac.org/archives/1952

オからはじまるあの会社にこれ見せてやりたいね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 08:38:17.87 ID:QB2IS15c.net
なんか最近オーの書き込み多くない

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 08:52:25.71 ID:AWZJgo4b.net
>>373
いたわそういう売れっ子
スケジュール調整してやってもそこより常に遅れる
これ以上はヤバイ!って言うとすぐ出して来るから多分描くのは速い
やろうと思えばすぐ描けるだけになかなか描かないっぽいな
受けた時点では確実に「楽勝!」って思ってるんだろうな…

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 09:05:08.59 ID:QB2IS15c.net
>>377
仲介業者?いい仕事くれ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 09:34:06.57 ID:AWZJgo4b.net
>>378
ゲーム製作のコネで仲介やる時もあるけど
仲介業者じゃないので基本的に絵描きを発掘して拾うような事はしません

今は上手い人だらけなので決め手になるのはやっぱりコネ
コネといっても持ち込みとか、絵描き飲み会行ってウェ-イとか、そういうのよりは
同業者の中でなんとなく噂になるような人がいて、そう言う人に声をかけて行く事が多いです
そう言う人は不思議とクライアントひいてはユーザーの話題にもなりやすいみたいです

どうにも納期守らない困った人がいても、クライアントが気に入っちゃってるので
前倒し納期を設定してでもなんとか出させようという事になるほど。
流石にこういうケースは例外に近いので納期は守って下さい。

やっぱり上手さとか書き込みのクオリティより、「この人の絵、なんとなくいいよね」が強いと思いますよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:42:44.54 ID:/bKdrXdH.net
>>377
御苦労お察しします
締切破る行為を擁護するわけでは全く無いけれど
本当の納期教えず前倒しに指定するのもまた基本中の基本だからなぁ

特に出版相手の仕事歴のほうが長いような絵描きだと
デッドラインを勝手に探って動くこともあるだろうし
再優先したくなるような対応を見せるソシャゲ案件って、残念ながら稀だろうし

評判と常識を兼ね備えた絵描きは激レアってことを
多少は勘定に入れて考えたほうが疲れが軽くなるかと

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 14:01:46.82 ID:rVH5yzuQ.net
>>379
自分語り臭すぎるんだけどw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 14:06:20.65 ID:XVPaV8A3.net
>>373
そう思うのは勝手だけど
完璧超人でもない限り自分に他の至らぬ部分があるわけで
そういう愚痴って口にするもんじゃないよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 14:36:27.68 ID:1x/e/9Fx.net
>>373
スケジュール埋まらない新人は皆そう言う
売れっ子になってから同じこと言ってるやつは1人もいない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:01:38.78 ID:1bkG2LA0.net
いやよく分からんレスが続いてるけど納期は守れよ
自分でスケジュール決めてんだから売れっ子もなんもねえよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:20:47.27 ID:E4RAvLnc.net
掲示板でどうこう言っても守らんやつは守らんし全く生産性のない流れになってしまった

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:26:52.32 ID:1x/e/9Fx.net
名前売れて関わる作品や人脈増えたら、疲れてようと無茶な納期だろうと描かなきゃいけないときも多くなる
ン百枚こなしてたらネタに詰まるときや膨れすぎた期待に答えられず時間浪費することもある
一財産築いて結婚して子供できて家族増えたら自分の問題だけですまないときもある

もちろん、調子よく仕事こなして、オレ納期破ったこと無い、完璧!
なんでも描ける気がする、天才!なんて天狗になれる時期も誰でもあるもんだ
だから、だれでも通りすぎる一時の全能感にひたって安易に他人をディスるなってことさ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:33:02.96 ID:Im8tBFkp.net
ごめん
病気持ちで体調悪いと全然進まないんだ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:34:00.92 ID:fqvRse6m.net
むしろ万能の時期はそれで満足しているから他人をディスったりしない
自分とレベルが近いと思っている人間がちんたらやってる時に欠点が目について
自分を棚に上げて文句言ってる気がする

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:09:01.62 ID:NJ72K+pe.net
納期前倒しってリテイクやトラブルへの備えのためもあるから
デッドラインを探って遅れてるとほんとにアウトになる可能性ないか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:22:40.56 ID:jFQGvPtF.net
>>386
言いたいことは分からんでもないが、納期が守れなくても仕方ないってスタンスは社会人として失格
スケジュールを調整するのも立派な仕事のうちなんだから、そんな言い訳して正当化するなよ

納期破るってことは(担当が前倒しスケジュールで進めてない限り)そのプロジェクトに関わる様々な人に迷惑をかけてるんだからね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:28:06.34 ID:6CbkeawO.net
実際迷惑かけられた人が納期遅れた奴を責めるのはわかるけどさ
無関係の第三者が責めるのは気持ち悪いわ
俺は納期守ってるけどあいつは守ってない、あいつは悪い奴だ、だから叩いてもいい
っていう思考回路でやってるだけでしょ

納期守ってない奴が居たって、関係ないならほっときゃいいんだよ
そいつが信用失っていくだけなんだから

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:28:15.95 ID:kL/QX5Kk.net
基本的に前倒しで動いて締切を破らないようにしてるけど、
家族の体調が悪くなって看病せねばならなくなったときは流石にごめんなさいしたなあ
あと締切を勘違いしてた
あの時は本当にごめんなさい担当さん…

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:42:10.32 ID:bz1iyyCD.net
>>386
俺もそう思うわ
納期守らないのは良くないけど
そういうのわざわざここでディスる時点で人にとやかく言える人間だとは思わんわ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:57:08.39 ID:BZ8xfii6.net
会社でチーム組んでるとかなら別だけど個人事業となると
他人が締切り破ったって自分には何一つ損失も利点もないからなあ
なんで人の事が気になるのかの方が不思議でしゃーない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:38:24.91 ID:yMMi0Wq4.net
他社案件断って半年先までスケジュール空けておいたのに
結局「クラとの調整に時間かかって発注まだ無理です(;^ ^)」って言われたんだが
こういう場合抗議メールって送っていいものかな

「他案件で制作できそうなものがあれば再度連絡します」とも言われたけど
連絡よこさないクラや仲介が当たり前過ぎて永遠に連絡が来ないフラグがビンビンだ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 06:36:45.06 ID:IA1Nll/y.net
ギャラの計算ってどうやってしてる?
(ソシャゲ・仲介メインなのでこっちのスレで聞きたかった)

底辺イラレなんで大体日給1万ぐらいになるように見積もり出してるけど、皆はどのぐらいの価値を見積もって出してるのか気になって

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 06:37:54.69 ID:pdFnQ2Ef.net
よくあることだし、執着する必要ないんじゃね

消極的な相手に無駄なエネルギー使うより
断ったほうの他社に再連絡したほうがまだ建設的に思う
何かしら振ってもらえるかもよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 08:17:05.84 ID:/dzB9c+P.net
納期遅れ常習だけど
お前らには関係ないしとやかく言われる筋合いはない、っていうのはちょっと違うと思う

ここで正論語ってる奴らもそうだし、割と有名な人が「納期絶対厳守!プロとして当然!」って公言してるのを
誌面やネットで見かける事もあるけど、当然締切破った事はないんだろうし、これからも破る事は無いんだろう
超特大のブーメランを避けながら一生仕事を続けて行く覚悟には頭が下がる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 12:46:30.51 ID:HaDz/ruZ.net
同じ程度の技量の候補なら、当然締切厳守の人を選びたい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 12:58:49.82 ID:JDn7OsMv.net
当たり前の事だけど平気で納期破る人間は信用落とすよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 13:54:45.45 ID:x+vuKs+z.net
>>398
いや、とやかく言われる筋合いはないって話だし
聞かれてもないのに見ず知らずに勝手に説教はじめるやつなんか何様だよって話でもある

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:02:24.17 ID:/dzB9c+P.net
>>401
納期破りに関する書き込みに次々と噛み付く奴が出るのが意味不明なんだけど
自分が説教されたとでも思ったの?

あと多分俺>>401の数倍は締切破ってると思う
締切破り同士ケンカするのはやめようぜ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:08:51.12 ID:x+vuKs+z.net
俺は納期破ったことほぼ無いよ
親が亡くなった時とインフルエンザの時くらいだ
だけど納期守ってるから納期に関して説教はじめる人って他で突かれることないのかっていうとそうじゃないでしょ?

納期に限らず自分が出来てるところだけとってこれが出来ない奴はダメってのは余計なお世話って話

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:17:51.94 ID:/dzB9c+P.net
そんな大した話にしなくていいんだよ
その理屈だと何を意見しても「お前は完全な人間なの?」「余計なお世話」じゃないか

不特定多数が自由に自分の意見を書き込む匿名掲示板において
耳の痛い意見を封じ込めるのは単なる開き直りなんじゃないかって思うんだよ
締切破りやっちゃったならなおさらだろ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:22:44.10 ID:H9UoPoCj.net
何を理由にしてもじゃないわ
自分に直接関係ない事なのにこういう奴はだめっていきなり言う奴がめんどくせえわw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:23:23.36 ID:ELuV4awf.net
締切破らない奴は糞ってのもここが仲介やクラ側の板ならわかるんだけどな
イラレ側で言われてもはあそうですかとしか

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:28:30.19 ID:bIJud76K.net
今の所納期破ったことはないけどどういうきっかけで破ることになるかもしれないからとやかく言う気持ちにならないよ
つか他人の納期気にする理由がまずわかんないけど

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:31:46.88 ID:0nNML5eT.net
学級委員タイプなんでねえっすか

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:32:37.75 ID:MEnCekdo.net
封じ込めてるんじゃなくて、それを言うことに意味があるの?って話じゃねえの
締め切り守るのが正しいなんてことは当然わかりきった自明の事実で
言われなくても守ってるし、守れない奴は守れないし、言うだけ無駄だよね
言うことによって、自分は正しいことをしてるぞっていう自己顕示欲を満たせるだけだろ
傍から見てるほうとしてはハイハイとしか応えようが無いよね
当たり前のことすぎて

自分の名前を晒してそれを言ってるようなケースは自分自身を追い込む意味もあるんだろうけどさ
匿名で言ってるだけなら責任取らなくていいからラクだよな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:33:08.55 ID:/dzB9c+P.net
>>406
普通に考えて仲介側の人間も見てて書き込んだんじゃないかと思ったけどね
わざわざ同じ立場の人間が言ってる方向に考えて余計なお世話だと怒り出す事に無理がある
書き逃げ状態だから分からないけど

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:33:15.55 ID:Wj6xb4im.net
煽り耐性がないんだろ
いつまでも構ってると納期の話が終わらないぞ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:09:51.59 ID:JDn7OsMv.net
ルーズな奴が当然のこと言われて逆切れしてるようにしか見えんわ
指摘されて腹たつくらいなら納期破ってますなんていわなきゃいい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:39:15.99 ID:EynKskIw.net
ゲームの1部品作ってる無名イラスト土方は、クラの命令と納期が絶対だけど
自分の名前で商売してる絵師様は、質やブランドイメージ優先なの当たり前なんだから
納期に対する重みも権限も違うだろ
いつもながらスレ住人が自分と同レベルだと思い込んで説教しだす奴が悪い

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:52:45.84 ID:5JxkjfZLx
他の仕事があって早めにラフ提出したら
リテイクがやたら細かくなったり、締切が前倒しになったりすることがあって
なるべく余裕もった期日で納品しないようになってきたな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:45:19.02 ID:KlHry0E4.net
372「納期守らない人って何考えてんのかね、体調ならわかるけど」

「まあ○○って事情あんのよ」→わかる
「他人に言われたくない!俺に説教するな!」→?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:58:24.10 ID:JDn7OsMv.net
自分は偉いんだから納期破ってもいいって勘違いしてるアホかコミュ障だろ
仕方なくそうなったはあるとしても元から遅刻できる権利がどうとか言い出したら末期だな
恥ずかしげもなく開き直ってる奴はつける薬もないわ

417 :にんげんだもの:2015/02/18(水) 15:59:16.49 ID:EynKskIw.net
>>415
>>390からの流れじゃねえの?

まあ、信用を落とすぞ!とか社会人失格!とか吹き上がってるのは1人だけで
守るべきだけど守れないこともそりゃあるよね、人間だもの。ってのが大半の意見だよな
それ以上何か語る必要性を感じない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:01:23.44 ID:dpdDe1zq.net
流れぶったぎってすみません、新規でイラストレーターさん探してる無名零細企業のweb担なんですが
ピクシブ経由で初めての方へ直接打診する際にこれだけは明記しとけっていうものはありますか?

使用媒体と目的・イラスト内容と点数・納期(ラフ、仕上げ)・著作権の扱い・源泉や消費税含めた報酬額・支払方法と期日
リテイク回数の限度・キャンセル時の双方の責任・ポートフォリオ掲載可否・クリエイター名掲出の有無
過去絵の中で具体的にどの作品を見て打診したか

一般的なビジネスレターに加え上記項目を載せてますが、
他にこれがあったほうが良いという項目があれば教えていただけないでしょうか。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:14:43.76 ID:l8YSH/tt.net
納品物の仕様が抜けとるで
(縦横サイズと解像度、レイヤー分け必須か、それとも統合してOKなのかとか)
でもこれだけきっちり情報入れたメールなら俺なら二つ返事でOKしそうw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:31:08.00 ID:0nNML5eT.net
ばっちりだと思います
しっかりした印象です

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:08:23.13 ID:rUyMRdc/.net
>>416
おれにはお前がアホでコミュ障に見える

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:12:03.71 ID:H9UoPoCj.net
結局>>409が全てだなーと思った

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:25:34.95 ID:/dzB9c+P.net
>>418
ピクシブ経由って言ってるけど問い合わせにピクシブメッセは極力使わない事かな
そこしか窓口ない人は仕方ないけど
ホームページとか持ってる人ならそこのメールアドレスに送ればスルーされる可能性を減らせると思う
無名零細企業とピクシブメッセのコンボはけっこうきつい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:36:08.91 ID:dpdDe1zq.net
>>419
その通りですね! ありがとうございます

>>420
安心しました、ありがとうございます

>>423
アドバイス恐縮です、そのようにします!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:40:38.95 ID:MyvtO9rQ.net
>>418
ピクシブでスカウトしようとしてる時点で駄目です

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:43:33.12 ID:Z76Fb/pm.net
ここで質問している時点で駄目です

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:04:10.79 ID:KlHry0E4.net
>>386>>391>>401あたりが
急に「ディスってる」「責めてる」「説教」とか言い出して長引いてる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:14:14.80 ID:3Yodp8Cf.net
>>427
アスペは黙っててね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:04:17.83 ID:2ClnlGWS.net
だいたいこういう話って内容そのものよりも
掲示板の利用スタンスについての話にズレるから不毛だよな

>>418
リテイク回数は記載ないほうがそっちに有利だと思うよ
絵描き側としては決まってたほうが安心だけど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:52:38.08 ID:0nNML5eT.net
お前らそんなことより早く確定申告行っとけよ!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:27:47.03 ID:ph9a8DeP.net
締切守れてないやつ多そうでなんか安心したわ
取引先もちょっとやそっとじゃ動じてないし多いんだろうなーとはうすうす感じてたがw
遅刻よりやばいのは手抜きと実力不足
前倒し前提で決まってる納期に間に合わせようとするあまり中途半端なもの出す方が切られる危険性高い気がする

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:29:23.99 ID:eBP8zBq3.net
>>431
そうやって遅刻する自分を正当化してんの?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:32:43.50 ID:ph9a8DeP.net
>>432
うん、ヤバイ状況を切り抜けるための選択としてクオリティ優先してると言う意味では正当化だろうね
でも俺様は遅刻しても平気だろうとは思ってないよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:21:12.46 ID:odD8j0Oy.net
良し悪しでいうと完全にダメなんだけどこの業界納期守らない奴が本当に多い上に守らなくても中々干されないから悪循環なんだよな
そういうルーズな業界だと思うしかない
そして他人がどうこうじゃなく自分が守れば良いのだ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 03:09:07.87 ID:bl4bvLKY.net
業界をどうこう言うのも筋違いだろ
何時間待たせても行列の絶えないラーメン屋と、1分過ぎたら謝罪と返金させられる宅配ピザ屋じゃ立場は違う
建築や医療じゃ納期より安全のほうが大事、納期破りより安全怠った時のほうがリスクでかいから
安さか、早さか、質か、自分の客が何求めてるのか見て、自分で決めれば良い話
自分の客のニーズを見間違わなければ干されることなんてないよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 04:51:12.00 ID:kSEpnMKX.net
ちょっと前まで支払い期限守らない未払いを散々批判してたのに
逆に納品期限守らないって話になると、とたんに甘いやついるんだなとは思った

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 05:45:22.84 ID:Seul7DQ0.net
もう締切の話題はいいんじゃね

基本守るものという主張も
ジタバタしてこそという面がある主張も両方わかるし
他人のことまで口出しする意味を感じない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 06:36:16.51 ID:9B7zDDri.net
平気で遅刻する人って忙しいとかいう割りに
落書き投下してたりツイッターでつぶやきまくってるイマゲ
そういうの企業側が見てどう思うかとかわかってなさそう

真面目にやっても遅刻する奴は最初から納期の相談しとけつうの

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 06:37:04.46 ID:ELzcvoNq.net
クリエイター登録の際、空欄に年齢を入れなくちゃならないんだけど本当の年齢じゃなくてもいいのかな?
名前とかはもちろんちゃんと入れるけど年齢はどうしてもバレたくないんだが

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 06:43:17.64 ID:Seul7DQ0.net
>>439
バレたくない事情がよく分からんけど、自己責任で詐称すればいいんじゃね

本名、住所、電話番号、口座がだいたい渡すことになる必要な情報で
それ以外がどうでも仕事は成立すると思う

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 06:49:09.29 ID:ELzcvoNq.net
>>440
dクス
助かるわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 07:16:28.41 ID:odD8j0Oy.net
>>435
筋違いではないでしょ
納期守らない人が圧倒的に多いのは事実としてあるんだから
俺はそれをどうこう言うつもりもないんだから噛み付いてくんなよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 07:27:03.88 ID:PVuWEs97.net
18未満だと多少仕事振ってもらいにくいとかそういう関係かな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 07:36:20.47 ID:3rkCObdR.net
18禁の仕事とかかな…
でも俺18以前にエロ漫画描いて金貰った事あるわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 08:04:10.83 ID:kSEpnMKX.net
未成年との契約書って保護者とか法定代理人の同意が必要で
同意無しだと未成年側が一方的に契約破棄できた上、返金もろくにしなくていいとか
企業側がすげーリスク負うしな、まあ仕事振られにくいとは思う

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 08:30:23.59 ID:X9gE/YZs.net
単に歳取りすぎてて恥ずかしい、とかだったりしてw
…いや、年々人に年齢伝えるのが抵抗出てきたからさ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 09:07:55.17 ID:tgGhtiM+.net
>>418
仕事ください

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 09:11:51.12 ID:1cqMp3st.net
成人か未成年かのチェック項目だけでいいと思うんだ
住所や本名も審査の時点で収集してるが、審査合格後で良いと思うんだ
結局、個人情報収集なんだよな

年齢伏せてやってた時に18禁依頼来た事あるけど、
担当に未成年だったらどうするよって質問したことある
そしたら、「こっちも一応プロなんで幾つかサンプル見ればわかる」と返された事がある
対応も指示も早くて親切な担当だった

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 09:13:43.55 ID:tcc/DaYs.net
>>436
あっ察し
お前ら仲介業者に踊らされんなよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 10:07:44.54 ID:bl4bvLKY.net
金なんて払う気があれば1分で払えるんだから比較するのが間違い
より美しい貨幣でお支払いするためにデザインや鋳造工程にこだわってて手間取っちゃったんです、とか有り得ないから

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 10:54:02.25 ID:X9gE/YZs.net
ベアトってまだ稼働してんのかな
最近公募メールもとんと来なくなったが

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 10:56:29.37 ID:kSEpnMKX.net
447>>
業者認定とか、お前は妄想しすぎ
いろんな仕事してりゃ、絵描きの責で納期越えると損害金〜%って契約書も多いし
双方契約守って事情があれば相談して対処すりゃいいわな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:14:25.16 ID:ph9a8DeP.net
そのうち頼むかも知れないからとりあえず登録してーとか
本名・住所・電話番号・口座番号以外の情報求めて来たりとか、最近増えたね
案件も無いのに登録させなくても他にいろいろやりようあるしそれをやってる業者もある
スレ見てると登録したっきり放置されてる人も良く見かける

すぐに潰れるような仲介業者がいざとなったら名簿を売り払うなんて事もあるかもしれないし
そこまではいかなくても、使いもしない個人情報とりあえずもらっとけって時点でなんかいい加減なものを感じる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:29:50.38 ID:EQywzBk5.net
確かに急に公募なくなったが稼働はしてる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:30:13.72 ID:gXCtwd82.net
そりゃ発注側からしたら手駒を増やしておきたいだけじゃないの
相当なド下手以外はレベルだけで区分けするのは難しいから
とりあえず登録させて使い勝手が良さそうなのを選ぶ
登録者の数が多いもんだから誰かは仕事にありつき、自分には来ない
腹立たしいけどそんなに可笑しいことだとは思わない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 13:46:01.52 ID:X9gE/YZs.net
登録させるのは構わないけど、仕事確定してないのに個人情報根掘り葉掘り聞き出すのはおかしいよな、って話じゃないのか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 15:56:23.98 ID:ydfyuzvx.net
ベアト、twitterで特に何の情報も流さないからフォロー解除したら向こうからも解除されて少し驚いた
いちいちチェックしてんのかね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 16:00:00.83 ID:A1JgL+l2.net
たまにいるよなそういう企業
っていうか担当者か

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 16:12:48.80 ID:X9gE/YZs.net
Twitterのフォロワー管理する前にもっとやる事あるだろといいたい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 16:36:46.16 ID:odD8j0Oy.net
例えば?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 17:15:44.70 ID:ylHLaxufR
住所、代表者、資本金晒さない
ホームページ見てもメールしかない
そんな仲介業者あるけど、さすがに怖い
一応株式会社とか名乗ってるけど、ほんとかなぁ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:30:45.98 ID:MLnJPsQG.net
>>460
頼んでた源泉徴収票まだ発送してないだろとか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:51:05.44 ID:3rkCObdR.net
可哀想だからフォローしとくけどベアトの支払い調書は2月頭に来てるぞ
pdfだが

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:53:58.45 ID:GfTXhigW.net
うちもちゃんと2月に支払調書来てた
源泉徴収票って給与所得者用の書類だから外注フリーランスには発行されないんじゃないのん?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 19:16:32.19 ID:ydfyuzvx.net
仲介によっては支払調書じゃなくて源泉徴収票くれるとこもあるな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 20:30:12.15 ID:o9YGmSkN.net
初めて文庫のイラスト担当させてもらう事になったんだけど、
キャラクターの配置など結構細かく指定されたんだけどこんなもん?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 20:52:21.60 ID:gkHy/Ar5.net
レーベルによる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:02:10.06 ID:bl4bvLKY.net
そもそもイラスト発注段階でまだ初稿執筆中だったり大幅改稿予定だったりするし
細かく指定されないと何描いていいかわからん場合がある

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:11:08.11 ID:o9YGmSkN.net
そうなんだ ありがとう
キャラクターの容姿設定もだいぶ細かく指定されたし、思った以上に自由度低いんだなって思って

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:24:22.15 ID:ELzcvoNq.net
PBWの仕事受けたことある人いる?
いい噂聞かないんだけど実際どんなもん?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:24:48.20 ID:ksKSslI6.net
>>470
結構いいよ、おすすめ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:30:29.34 ID:1cqMp3st.net
審査で入力した個人情報は残ってるだろうね
審査後は削除すると書いてあっても安全かはわからない

会社の殆どが備品はリース
故障で交換や潰れて回収で、引き取った側がデーター復活不可とは言い切れない
個人データーのみ個別管理している所はまだ少ないと思う

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:57:03.36 ID:EYU+MSlU.net
個人情報の管理なんて信頼するしかなくね
どこも完璧にはやってない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:25:51.46 ID:8ZWaoO7G.net
原作があるのになんで容姿を自由に決められると思ってたんだw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:30:17.97 ID:O003/fll.net
これあかんやろって書類添付されてる事もあるぐらいだしな
ほかのメイン作家に関する内容入ってたり

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 02:20:12.42 ID:gu+BnEGf.net
>>470
俺最初PBWからだった
仕事と言えるようなものじゃないけどリテイクはないし、息抜きで小遣いが貰えると思えばいい
大手の所以外はわからん

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 05:36:15.80 ID:kA9zu6ft.net
PBWの企業依頼もあんな値段なの?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 05:45:30.18 ID:XDcgm9NK.net
PBWからくる企業依頼はクライアントの価格によるが大体は普通の仲介価格

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 06:09:17.65 ID:kA9zu6ft.net
そうだよな、なんか安心したわthx

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 06:40:11.52 ID:kSE9XZBp.net
そんな安い仲介ってあんのか…?

企業以来は会社とサイズにもよるけど一枚1万に満たないケースもある
普通に仕事ある人なら登録するだけ無駄

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 07:57:38.27 ID:kA9zu6ft.net
「普通」の定義に認識の差があったようだ…

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:15:08.23 ID:XDcgm9NK.net
うちはmugenとかクラウドゲートとか所謂よくある仲介業者と比べても大差ない金額提示だったけど・・・
むしろ477はどんな依頼がきたんだ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:53:33.42 ID:uiHwfkaq.net
クライアント直とここで社名出ない仲介がメインだけど
あとはよく見る仲介・登録>PBWって印象がある

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:58:39.31 ID:kSE9XZBp.net
>>482
NPC全身図やらモンスター画やら
因に4年位前だな 知人にも聞いたけどゲーム、種別毎に一律だった

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 11:00:01.58 ID:NJpT2dpq.net
自分のところに来た登録シテシテメールでは一番高い数字で5万ってあったかなあ
<クラウドゲート
既存の取引してる仲介より大分安かった
クラ直とは比ぶべくも無い

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 11:02:16.75 ID:NJpT2dpq.net
あ、ちなみに登録してないし当然仕事ももらってない
本当に5万の仕事もらえるかは保証出来ないので自己判断で

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 11:07:32.56 ID:LNGyTpAp.net
>>484が言ってるのってPBW内で使用されるNPCのことなんじゃない?
もしかして企業依頼=PBW運営からの依頼って思ってないか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 11:52:23.83 ID:kSE9XZBp.net
PBWの企業依頼って書いてあるからそのつもりで言ってたんだが…
>企業依頼=PBW運営からの依頼

PBW会社通した商業案件の斡旋って事か
勘違いした失礼

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:26:18.53 ID:kA9zu6ft.net
>>488
俺が聞きたかったのはこっちの認識であってるけどな
やっぱりPBW関連は全体的に安いという認識でいいのかね
頼まれた事も頼まれる事も無いだろうけど…

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 14:32:39.49 ID:BdzzWeG5.net
別に依頼があったわけではないんだが
仲介サイト見ると仲介挟まずに直接取引するなという文面がある時あるけど
あれに拘束力ってあるの?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:03:35.95 ID:uiHwfkaq.net
クラが仲介切ってこっちに連絡くれたことはあるけど

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:09:27.27 ID:XDcgm9NK.net
>>489
ごめん、こっちの勘違いか
それだったらゲーム内で使われる絵は勿論
タイトルやら広告で大々的に使われる絵ですら1万以下がザラだよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:31:44.45 ID:euCZS6UR.net
ソシャゲのイラスト納品してから3ヶ月
俺の描いたキャラクターが未だに使われないんだけど
没になったのかな
アレって納品してどれくらいで使われるものなんですかね

どうなったのかでさえ、怖くて聞けない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:50:33.06 ID:b17/OOK6.net
>>493
公開していいですかっていう質問に乗じてきいてみたら?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:50:48.17 ID:kA9zu6ft.net
納品してから使われないことは稀によくあるから気にするな
クオリティとかの問題じゃなく運営上の問題でお蔵入りになったりする

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:58:20.46 ID:LSNLZZuq.net
普通に半年くらい寝かされるときもあるし
季節モノだからあれだけどサンタの絵を一年まるまる寝かされたこともあるし
いろいろあるんだろう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 16:02:31.84 ID:2G37sCxe.net
実装される前にゲームそのものが運営終了するパターンもあるぞ!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 16:48:20.48 ID:euCZS6UR.net
皆さんありがとうございます。

質問したいのは山々ですが聞く勇気がないんです
没や寝かされる事よくあるんですね
なるべく気にしないようにします
ゲーム自体人気なので、実装されることを祈ります

少し気が楽になりました
ありがとう

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:24:07.79 ID:swqCmKFC.net
>>493
一年半後に実装されたことある・・・
出来が悪くて没になったのかと思ったら、扱いはよかった
明らかにボツ扱いで実装見送られたのも沢山あるけど・・・ね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:46:38.38 ID:uiHwfkaq.net
4年ほど途切れなく納品してるクラで
実装されてないキャラ2体いる‥
うち1体は同社の別のところで使われてた

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 00:33:53.58 ID:GUMTruhr.net
うちの仲介はタイトルも教えてくれなくて何に使われてるのかすら謎だ
やりがいない…

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 00:36:57.15 ID:mjWYX5RX.net
うちもだぜ
守秘義務とかいって納品後に画像検索してるけどひっかからないぜ・・・

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 00:48:42.58 ID:c8NwW/T0.net
大型タイトルでもない限りキャプチャUPする層もほとんどいないからなあ…
実装されたかどうかネットで探すのは難しいよね
偶然見かけることもあるけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 00:54:09.69 ID:FqJi4p0A.net
タイトルもキャラの名前も知らされない上に
もし実装されている所を見つけても口外すんなよって言われてる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 01:16:44.42 ID:wYCpvf9T.net
刀これの絵描きのtwitterが炎上したって話聞いて
これでまた名前出させないクライアントが増えるんじゃないかと心配になった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 01:35:41.10 ID:jglGbAy4.net
俺らと同じ能無しのくせに絵描けるくらいで金稼いだり注目されるなんてズルいぞ、的な奴らが
隙あらば絵師様(笑)を炎上させようとしたり、イラレ板に見下し目線で煽りに来てる気がするな
立ち位置がよくわからない奴の支離滅裂な煽りが多すぎ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 01:43:15.61 ID:vTESkkiq.net
画集になったりカード一覧が作られるような有名ゲーム以外だと
自分の仕事見るためにゲーム頑張らないといけなかったりしてもどかしい
SR以上だと引けなくて困ったり

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 01:46:12.91 ID:rhCzIq1L.net
初めて企業にポートフォリオ送るんだけど送付状どんな感じで書いてる?

本名とPN違うからどっちも書いて自己紹介

作品見ていただきたいのでポートフォリオ送ります

興味を持っていただけましたら連絡下さい

程度でいいのかな?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 01:51:36.92 ID:rhCzIq1L.net
やっぱ堅苦しい挨拶もあった方がいい?
拝啓貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます的な

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 01:58:28.53 ID:c8NwW/T0.net
ビジネスメールのマナーとか正しいにこしたこたないけど、無礼じゃなきゃいいんだって
文章のちょっとした間違いで落とすようなとことは最初から縁がないんだよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 04:06:22.60 ID:52ct8FtL.net
>>506
刀剣乱舞のはそういう炎上じゃなくてちょっと自意識過剰なイラストレーターが他のイラストレーターを自分のパクリだって主張してたのが原因だよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 07:50:00.27 ID:sA5VQ3hL.net
違う話じゃね?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 08:26:17.17 ID:y2F5yT9D.net
>>505の炎上というキーワードで思いついたこと書いちゃったのが>>506って感じ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:01:06.81 ID:NpGfV8B4.net
刀券 炎上
でぐぐるとホモ発言での炎上て出るけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:07:40.80 ID:34/srzCG.net
他人の炎上はどうでもいいけど、いつか自分が炎上したらどうしようと思うと怖くてTwitterとか出来ない
でも多くの人に知ってもらう為にはTwitter営業ってかなり有効的だよね
イラレがTwitterやるのに気をつけたほうがいいこととかある?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:21:41.79 ID:uyYYjGcz.net
他人の悪口は言わない

小学生みたいな注意だけどマジでこれ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:27:53.01 ID:34/srzCG.net
炎上の原因って大方はそれだもんな…

コミュニケーション取らずに営業ツールと割り切って絵や宣伝だけあげるようにしよう…と思ったけど、それはそれでつまらなくてフォロワー増えなかったらするんだろうか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:51:30.50 ID:ki1iMT9Z.net
ツイッターはまさに口は災いのもとって感じだな…
2ちゃんですら雑談レスで予想外に叩かれたことあるし自分はやったらあかんタイプ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 10:24:40.09 ID:wYCpvf9T.net
>>511
そっちは知らん
公式の絵描きが鍵付きのtwitter内でキャラのこと語ったらスクショされて炎上ってやつ

この件で他のクラが絵描きの名前出してくれなくなったら困るわ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 11:12:00.59 ID:QBKzPmnx.net
鍵アカのスクショを公開されるって
ひどすぎるww

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 11:25:16.68 ID:34/srzCG.net
獅子身中に虫ありだな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 11:33:07.73 ID:tjQlmrvp.net
日本人ってほんと村社会てきっつーか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 11:33:24.27 ID:vTESkkiq.net
>>515
他人の悪口はトラブル起きやすいと思うから当然NGとして
愚痴や世の中への不平不満みたいなのもあまり書かない方がいい
ネガティブ発言多いと人間性疑うしこいつと関わって大丈夫か?ってなる

趣味や遊びの事は書きすぎると仕事してないと思われそうだけど
程々なら得意分野探るきっかけにはなりそう

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 11:42:43.85 ID:/cXDLtOr.net
>>519
いさおの方知らんってのも中途半端だな
この件がきっかけで名前云々は考え過ぎ
っていうか神経質すぎ!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 11:48:05.03 ID:u/SJBsRP.net
>>515
仕事の愚痴吐かない
ディスらない
宗教、政治、その他ニュースなど意見が割れる話題で自分の意見を明確にしない、そもそもそういう話題に首突っ込まない、余計な意見は言わない
なおかつ絵を投稿してるだけでフォロワーは増えてくよ

絵を投稿してるだけで勝手に増えてくから自分から他人に絡みに行く必要もないし何も難しいことはない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:14:48.72 ID:63neSuWW.net
正直ツイッターなんてフォロワー様のご機嫌を少しでも損ねればほんと突然炎上(笑)し始めるし
有名になればなるほど悪口言ってないから大丈夫なんてもんじゃないよ
炎上したくないってんなら宣伝ツイート以外の一切を止めるしかない
宣伝ツイートもちゃんと自分の好みや意見、思想は一切排除して「何がどこで何月発売何円です!」だけを伝えるんだぞ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:19:06.60 ID:34/srzCG.net
皆様thx 不用意な発言に気をつけよう

Twitter実際使ってる人はやっぱり営業に必要なツールだと実感してる?
なかった頃より仕事が舞い込むようになったとか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:20:26.06 ID:StvSe4i1.net
そんな気になるならツイッターやらんほうがいい

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:22:26.42 ID:StvSe4i1.net
宣伝ツールとして使っていく奴増えすぎ
ツイッターもPIXIV化したら、もうつまらんくなるだろ
宣伝しても埋もれるだけ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:32:48.22 ID:vTESkkiq.net
>>529
人の目に触れやすい媒体なんだからそういう使い方されるのは当たり前だし
仕事広げたいなら使うべきでしょ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:49:47.69 ID:wXSpOqff.net
仕事関連はリリース報告と許可出たイラスト貼るくらいだけど
有名作家やメーカー・仲介、ユーザーからのフォローは増えたな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:50:02.08 ID:4/NpLCmV.net
2008年頃はよく使ってたなあ、ツイッター
適度に身内話もできたし、昔はpixivの交流補助サイトみたいな立ち位置だった気がする

宣伝か絵を投下するかのサイトになってからは随分雰囲気変わったね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:14:48.41 ID:ki1iMT9Z.net
そのうち一周してまたサイト開くのが当たり前になったりするのかね?
もはやSNSはどこも息苦しいイメージしかない

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:16:06.07 ID:f9CGoQyB.net
前やった案件が自サイト・ブログ・pixivでの公開はいいけど、twitterはダメってやつだったな
何でかはよくわからん、転載されやすいからとかどうとか聞いた気もするが
どこで出そうがweb上って時点で転載のリスクはあるんだしどうなんだか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:33:38.59 ID:vTESkkiq.net
ツイッターだとブログやピクシブに比べて
リツイートで拡散するとどこが発信元なのか分かりにくくなりやすいからじゃない?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:21:09.89 ID:wXSpOqff.net
取引してる中では自サイト以外公開できないところが多く、OK出ても新作ぐらいだ
公開NG案件でもpixivに置いてる人もいる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:25:52.46 ID:c8NwW/T0.net
そりゃリスクはどこにでもあるけどパクる側の心理の問題だろうなあ
タンブラーとかもそうだけど、ここから取る分には罪の意識がないみたいな

あとpixivや個人サイトも見る人よりTwitterだけ見てる層の方が数が多いし、
絵のサイトってわけじゃないから必然著作権に気を配る閲覧者の割合も低い
要するに治安が悪いとこにわざわざ置くなってことかと思う

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:37:24.45 ID:cTrigalu.net
バカでも使えるサービスが
バカな行為を抑制する仕様になってないから
治安が悪いにもほどがあるだろついったー

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:28:37.00 ID:SuhlK7pD.net
タンブラーは「スクラップブック」って言われるように
気に入った他人の画像を自分のページに転載しまくるためのサービスだからな
それで転載禁止の画像貼るってのは本末転倒というか無知だと思うわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:42:34.14 ID:SuhlK7pD.net
536はタンブラーに転載禁止の自分の仕事絵とか貼っちゃう人のことね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:17:06.54 ID:c8NwW/T0.net
そらまあ本人が貼るのは自業自得だわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:23:30.24 ID:c8NwW/T0.net
ってごめん、俺の書き方だとタンブラーも自分で貼ってる場合みたいにみえるな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:22:51.49 ID:sL+W90mQ.net
手軽にオサレに並べられるからかタンブラーをポートフォリオ代わりにしてる人少なくないよね(商業絵コミ)
リブログされない設定でもあるのかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:44:31.43 ID:kkot5R47.net
タンブラー思いっきりポートフォリオ代わりにしてた
良くなかったんだな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:12:37.56 ID:IAKLwrtH.net
自分もTumblrをHPみたいに使っとる
やっぱちゃんとしたとこのがいいのかな
でもTumblr使いやすいしわざわざ新しいのとかめんどいなぁ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:52:33.50 ID:cTrigalu.net
バカでも使えるサービス(ry

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:58:58.12 ID:Kvr9rLdo.net
>>538>>546
バカのひとつ覚えってやつだな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:54:46.51 ID:rBpLO6pi.net
TumblrがダメならpixivもTwitterもダメじゃねーの
リブログは転載ってより共有・シェアだわな
出典元・引用元明記やろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 01:58:38.92 ID:OhidUQjM.net
Tumblrのリブログは別にダメではない
でもリブログの元がそもそも無断転載画像だらけで
大半のユーザーは罪悪感なしにそれをリブログする
それがダメなのかどうかは俺には分からない

もちろんこれがダメならTwitterもダメだな
pixivはそもそも自作画像以外はUPしないタテマエだから同列ではないと思う

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 02:01:27.80 ID:pfCf98n2.net
Tumblrは出典引用元の文って任意じゃなかったっけ
んで著作権法の「引用」の要件満たして書くやつなんて全然いないっていう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 07:54:26.15 ID:xlkcNGY5.net
著作権法の引用についてつぶやくと、
著作権法における引用の要件など全然わかってないバカが
ぞろぞろしたり顔でアドバイスを張り付けに来やがる世界です

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 08:59:59.13 ID:MbVDE4Rm.net
twitterは流行りとかわかるし、何より好きなレーターさんとかが日頃どういうことしてて何考えてるか少しでもわかる気がするから使ってる。
仕事に繋がるかは知らん

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 08:58:06.81 ID:mL0MK2m74
このスレで○UGENUPの悪評を全然見かけないのが不思議でならない
クライアントに出す前に内部スタッフの指示で丸々描き直したのに
その後クライアントの指示でやっぱり戻してくださいってケースが多すぎる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:33:58.08 ID:pfCf98n2.net
仕事絵公開は自サイトはいいけどSNSはダメってクラもあるよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 13:25:26.82 ID:w1x5+3u1.net
http://i.imgur.com/74FU0Yy.jpg
このレベルで仕事きますか?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:45:48.12 ID:qHZoy+3k.net
ヲチ?
本人の絵だという証拠がないとコメントがはばかられる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:11:40.66 ID:PpxuxBUK.net
作家性のある仕事は回ってこないだろうが
線画や塗りの分業であればいけるレベル
多少の営業は必要かと

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:13:45.50 ID:W6kVV35b.net
空中に浮いている系の絵すきだなお前ら

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:33:06.56 ID:xaXfj9jz.net
仲介に登録しろ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:59:49.16 ID:InR/JQmw.net
>それはそれでつまらなくてフォロワー増えなかったらするんだろうか

まさにこの考えが炎上呼ぶんだろうな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:31:42.77 ID:TtHuUAsI.net
今年もpixiv見た新規数社から依頼来てはいるからなあ
声かからないなら登録だろうね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:33:27.77 ID:CwDCc5Fr.net
登録しても仕事くるとは限らない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:45:15.68 ID:TtHuUAsI.net
仕事希望ならその辺やってみたらって話でしょ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:06:57.05 ID:Cf/WW7xE.net
>>555
可能性は0ではないと言えるレベル
pixivでお仕事絵見るとこのくらいでいけるんだって思うのけっこうあるからな
「エルダーサイン」タグで検索するといいベンチマーク参考になるかも

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:40:56.66 ID:g7nWybcu.net
こういう素晴らしい作品をかけなければ生活できないよ。



本物の霊能者 白鳥ほうざん先生と、宮城県のスター 護音さんことnorikoさんによる幸せになる波動の作品

http://megalodon.jp/2014-0919-0329-52/optimal-audio.com/spirituals/siawase/siawase.html

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:41:49.60 ID:8gf4fhsL.net
今時は泡沫タイトルのやっすい案件に新規参加する人ですら結構上手いから難しい、
と言いたいところだけど、ときどきそのエルダーサインみたいなタイトルも出てくるからなー
「車なご」とかその辺な

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:03:56.32 ID:Cf/WW7xE.net
>>566
別に自分が描かなくても全く同じ絵描く奴がいくらでもいるって感じのラインナップだな
「仕事が来る(事もある)レベル」と「自分のポジションを確保していろんな所から安定して仕事を集められる」には
クオリティ的には遠くないが実は大きな開きがある

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:23:48.30 ID:rpxVo6eG.net
エルダーサイン見てみたけどこれは絵描きの実力不足の問題じゃなくて
編集担当がちゃんとした人探せないだけな気がする
それともギャラが異様に安くて人が集まらないのか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:33:17.79 ID:8gf4fhsL.net
理由は想像するしかないけど、俺は10万の仕事をこねくり回すよりも
1枚1万くらいのやつを日に1、2枚描いて過ごしたいよ
そういう案内は何故か来ないんだよな

1万だけど全力で描け、ってやつならあるだろうけど

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:45:31.75 ID:CQghZU23.net
>>564
特例もあるけど
pixivで公開できる仕事絵(案件)って割と限られてるよね

いい実績になってるもの・投稿したいものは大抵SNS禁止…

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:57:18.19 ID:BmWQ4vKT.net
俺は公開できる絵一枚もない、本当に一枚もない
有名なゲームの仕事もいくつかもらったのに全部公開不可
某社の仕事絵とか公開できたらちょっとは次の仕事に繋がるかもしれないのに
俺のネームバリューなんてない方がマシなんだろうけど
みんなが仕事絵を公開できてるの見ると羨ましくて落ち込む・・・

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 23:24:52.53 ID:Cf/WW7xE.net
知名度的なものって、絵柄・実績ともに自分で報告なんかしなくても
認識されるくらいじゃないと意味ないんじゃないかなー
名前も出してもらえない上に公開不可扱いにされるような仕事なんて、公開出来たとしてもたかが知れてる気がするよ
得る物は無いけど損してるわけでもないからそう気に病むな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 23:59:55.30 ID:W2CSDJbA.net
自分は実績公開可なものしか受けてないけど実装された時に一々連絡なんてこないから
実際に使われてんのかわからないものがほとんどやで…

問い合わせるのも面倒だし結局公開なんて一枚もしてないけど
仕事はくるから公開云々はあんまし意味ないかもしれんぞ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:10:49.10 ID:tCECoux5.net
仕事公開なんか一切しなくてもペンネーム検索すりゃいろいろ出て来るし
なかなかのお値段の仕事でスケジュールは埋まる
そんな仕事の手応えとやりがいに酔いしれて勃起しまくってるんだけどオレ変かな?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:16:18.69 ID:b09OkAAB.net
黒歴史というわけではないが
なんか恥ずかしくてあまり公開してない
結構時間立ってること多いし

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:21:08.12 ID:cKFS/j6z.net
同じく

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:31:25.77 ID:n9ZsYIiT.net
ソシャゲの仕事もっと欲しいから営業メール送りたいんだけど
どこが報酬良くてどこが悪いのかわからんのよな
とりあえず絨毯爆撃して
クソみたいな値段の案件は断るみたいな感じにすればいいのかな?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:50:12.40 ID:Uf9C/BoN.net
友達いないの

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 08:17:04.84 ID:+0ArjXGL.net
ある程度条件のいいクラ・仲介と取引続けて
担当に言えば大抵喜んで追加くれる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 09:46:57.02 ID:jNEw30hE.net
絵仕事本気でやろうと思ってサ●シードに在宅で応募したけど
ここ見てなんか色々言われてて不安になってきた

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:08:04.63 ID:eex+JulG.net
こんなとこの評判一々気にしてんじゃねーよw
糞味噌言われてる仲介でやってんけど全く問題ねーわ
マジでやばいのなんてほんの一握りだっつーの

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:16:09.78 ID:jNEw30hE.net
そうなのか
あんまり気にしないで突っ込んでみるわ
ありがとう!

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:57:59.63 ID:AcL9ODHM.net
まあ言われてみればイラレの仕事上のトラブルなんて
犯罪に巻き込まれることも身に危険が及ぶこともほぼないし気楽なもんだ
牛丼屋の店員とかの方が命がけだよな

でももうぬるま湯どっぷりだから不平はいうけどw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:02:08.19 ID:AJZXYXdD.net
チキンだから絵仕事してても未だに
俺なんかの絵でいいのか…って思っちゃうんだけど
エルダーサイン検索したら元気出たよ(白目

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:12:12.88 ID:n80lCco1.net
やばいのは金払わず消えたり名前変えまくってる会社だな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:31:18.39 ID:dF466eun.net
最近は見てない気がするけど
不払いに当たった人その後どうなってるんだろう
自身は5年十数社やってる中だとまだ経験ない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:53:50.47 ID:cgIJPSmq.net
エルダーサインは背景含めた配色とトリミングが絶望的にひどいな…
色が全体的に残念な感じだからアートディレクターの趣味で統一されてるか
塗りを分業にでも出してるんだろうか

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 12:02:39.11 ID:jVCsfltL.net
エルダーサインpixivで検索してきたけど、たまに上手い人いるじゃねーか!
これで笑えるとはお前らってレベル高かったんだな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 12:08:04.22 ID:Bc684w+9.net
いるね。上手い人

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 12:12:04.72 ID:n9ZsYIiT.net
>>579
そうなのか、ありがとう

周りに絵描く友達いないもんでな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 12:18:10.97 ID:9s9jDuAD.net
別にあの中の下手な絵に向かってわやわや言ってるだけで
誰も検索して出てくる全ての絵を等しく下手糞って笑ってるわけでもないだろ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 12:35:12.86 ID:jVCsfltL.net
どうでもいいけどエルダーサイン作ってる会社名が逆に鬱病発症しそうな名前してる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 13:07:01.68 ID:AcL9ODHM.net
たまに見る「これで仕事貰えるんだ」みたいのは特殊なコネかなんかだろうから
あんまそれと比べて希望を持てというのも酷かもしれんな

とあるドイヒーなゲームでイラレ名公開してるから興味本位で全部見て回ったら、
一体こんなのどこで見つけてきたんだよ、って人ばっかだったこともある
まあ、身内なんだろうな…

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 13:20:02.01 ID:AJZXYXdD.net
仕事貰える云々より商業作品としてそのレベルで需要あるのか…って思ってしまう
自分だったら絵やUIに気合入ってないゲームとか見向きもしないや
ゲームするメイン層はあんまり気にならないのかな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 13:38:24.61 ID:AcL9ODHM.net
ちょっと失念してたけど全員同じ専門学校の生徒、とかのパターンもあるか

>>594
艦船の擬人化、実車の擬人化、真面目っぽいハイファンタジーとかは
それ自体がもうコレシカナイ需要で絵なんか関係なしに需要はある(あったというべきか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 14:00:16.81 ID:Uf9C/BoN.net
エルダーサインって検索してもどれがひどいのかよくわからないわ
ただ招待カード絵描いてる人はデュエマの人だな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 14:10:01.14 ID:AJZXYXdD.net
あー専門生か

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 14:11:18.90 ID:AJZXYXdD.net
>>595
成程設定重視なら気にしないのか…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 14:13:01.85 ID:AJZXYXdD.net
多分有名カードゲームとかのレベルと比較してってことじゃない?
あとは単純に世界観かな 耳のやつとかすごい

ごめんなんか無駄に連投になっちまった

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 14:50:23.04 ID:g4GCsODP.net
アイマスのときも艦これのときもすぐに劣化類似版が出たけど
設定さえ好みならパチものまがいでも絵のレベルが低かろうとUIがクソだろうと
ユーザーは気にしないのかね?

まぁそのパチものっぽいゲームはすぐに終了していったけど

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 15:16:48.22 ID:4wJ3DI47.net
エルダーサインどんなゲームかと思ったらこれか!
メインイラストが竹浪秀行さんだったから気にはなっていたけど
中身そんなにひどいのか…

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:02:59.33 ID:AcL9ODHM.net
>>600
たくさん出てきたらコレシカナイ需要ではなくなるので
その時点で他のジャンルと生き残る条件は大差なくなるかな
でも大体は志の高い草分けが勝つ
(あるいは勝ったヤツ以外が忘れ去られて、草分けだったということに歴史改変されるw

なので絵の依頼もありがちなコンテンツより挑戦的な内容の方が期待値は高いな
最初はクッソ安い案件だろうけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:07:29.44 ID:l9P61jdn.net
アットSOHO見てると至急だの急募だのいいながら同じ案件を何回も何回も何か月も出してる業者てなんだろう
会社の宣伝なのか
どことは言わんが

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:14:28.24 ID:jVCsfltL.net
@SOHOは全体の価格下がるから受けるのやめてほしいレベル
多分主婦層が回してる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:22:52.36 ID:l9P61jdn.net
主婦層はシュフティとかじゃないの?
1枚100円とかただお絵かきしたい主婦の遊び場て感じ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:30:35.99 ID:jVCsfltL.net
初めて聞いた
そんな場所もあるのか…

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:52:03.15 ID:MHR68KWq.net
いいな趣味でお絵かき
気楽なもんだ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:06:30.05 ID:ws8iaTIw.net
いちまい100円とかあるのか…
内職にしたって酷い

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:48:15.41 ID:OCUikhTn.net
主婦でも稼いで扶養外れてる層は認めてくれますか
眠いけどCMやファミ通でも見かけるの嬉しい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:55:52.85 ID:IrKQfe10.net
>>609
いちいちそういうアピールするから嫌がられるんじゃないのか主婦って

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 01:03:20.30 ID:oQMKVUKy.net
おれはむしろなれるもんなら主婦になりたいね
イラストやるなら最適だと思う子どもいたら別だけど
あと男だけど

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 01:18:56.67 ID:JixF9p+A.net
主夫

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 01:52:45.88 ID:80HFNVK+.net
>>610
もう女が流入し過ぎてイラレ板自体が臭くなってる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 01:59:23.27 ID:wO1kGmjb.net
認める認めないじゃなくてアピールやめてほしい
かまってちゃん過ぎる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 02:01:45.84 ID:OCUikhTn.net
>>611
うん、環境・理解得られてる点では適してると思う

煮詰まって寄ったところ主婦云々に反応してしまったごめん

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 05:37:50.10 ID:naGvWCLu.net
無限↑ってワークステーションの方に登録してないとコンペやポートフォリオに投稿しても仕事来ない?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 06:12:25.58 ID:Bc6tfcgU.net
来ないよ
なにか登録したくない理由でも?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 06:44:14.61 ID:4h/nOR5F.net
あれそうなんだ
ステーションのほうしか登録してなかったわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 07:35:53.58 ID:jVuV2Wyg.net
ステーションとワークステーションって違うの?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 08:05:45.73 ID:naGvWCLu.net
>>617
あ、そうなんだ…
打診とかなんもこないから変だなあと思ってたら、上の方でWSの話が出てて
これのせいかなと思ったものの、登録の仕方がわからなくて困ってる…

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 08:15:29.09 ID:79ZXk+66.net
>>620
まだ案内来てないなら待つしかない
コンペとポートフォリオが採用試験替わりじゃないのたぶんw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 08:28:44.70 ID:1Ei3cd0K.net
あれ案内来る人と来ない人いるのか…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 08:42:20.20 ID:4h/nOR5F.net
つまり案内来なかった場合は事実上の不採用か

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 08:43:40.55 ID:N34xr2Se.net
ステーションはアフィリかねてるから
ぜんぜん採用水準じゃないゴミを大量に登録させてる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 08:49:16.05 ID:naGvWCLu.net
>>621
あー…なるほどお察しってことね、了解。がんばるわ
一時期なぜか無限からのメールが迷惑フォルダにぶっこまれてたことがあったんだけど
万が一うっかりスルーしたことになってても
また目に留まる絵を出せればそのときに連絡もらえるよね?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 08:53:38.76 ID:ecmRKzLk.net
そりゃ中の人しかわからんけど真面目に参加してればそういう不慮の事態も考慮してくれんじゃね?
分業多いから他より明らかにハードル低いしな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 08:58:24.61 ID:1Ei3cd0K.net
やっぱ無限て分業メインなのか
手が空いた時に+αになるかと思ってやったことあるけど、修正来たら地獄
修正分の値段なんて換算してねーよストレートで通せよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:12:34.20 ID:QyP5IMBXh
フロンティアエージェントにポートフォリオ更新してほしいと思ってお問い合わせ探したんだけど黄色いクリエイター用のお問い合わせっての前からあった?ホームページ回ってたらいつの間に出てきたんだけど
ここに書いてあるのにメール送ったんだけど弾かれたみたいで送れた人いたら教えてほしい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:14:44.51 ID:QyP5IMBXh
ここに書いてあるのにじゃなくてページ元に書いてあるアドレスにだった

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:21:01.65 ID:QyP5IMBXh
一覧見たら2013って書いてあったごめん

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 12:17:39.30 ID:jIK8qENS.net
MUGENスレになっててワロタw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 13:29:20.97 ID:eBQbrMsE.net
ワークステーションと分けるくらいならクラゲみたいに初めから審査式にすればいいのにな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 13:39:34.32 ID:h3H0Qgzw.net
何となく出したコンテストがきっかけでWSに案内され初めて存在を知ったな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 13:55:22.20 ID:G5Taozye.net
管理費も馬鹿にならんのにようやるわ
コンテストも常時やってるし儲かってんだろうな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 14:22:23.76 ID:1Ei3cd0K.net
コンテスト内容が段々ショボくなってるのはお察しだがな…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 14:27:55.49 ID:Hw5tl/mI.net
今流行ってるソシャゲ会社に営業メール送ったけど駄目だったww
個人のイラレは募集してないけどピクシブに公式絵が
多いってことは勧誘なのかな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 14:33:40.74 ID:JixF9p+A.net
仲介経由でも公開許可下りる場合は少なくないからなんとも言えないかなあ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 14:37:29.04 ID:Hw5tl/mI.net
ゲーム名で検索すると普通に二次創作メインの人ばっかだから
そうだと思ってた…
思い込みはいかんな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 15:12:22.84 ID:gMO5CGSe.net
無限の話題が出たついでに質問だけど、ディレクション業務の方やってる人いる?
一度お誘いが来たんだけど、どれ位拘束されるかとか
美大とか出てない人間でも出来るのかとか
色々わからんので断ってしまった
条件が合えばやってみたい気もするし
やってる人居たら差し障り無い範囲で教えて下さい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:00:23.49 ID:8JAMv9BM.net
他人の未完成絵の後始末とごみ片づけみたいなもん

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:23:55.92 ID:9Em0PQOa.net
>>639
審査に通ったけど一回もディレクションで仕事来てないからわからん

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:18:09.42 ID:JHK1V6p1.net
株式会社FAFO(http://fafo.jp/)ってとこからイラストレーター登録して欲しいみたいな
メール来たんだけど情報持ってる人いるかな?メール見ると今年に入って新設したばかりの
企業とか言ってて、いまいち気が進まないんだよね。

代わりと言っちゃ難だけど、少し前に出てたMonoiiってところの情報。
と言っても前にも同じような話出てたけど、最初に登録してくれみたいなメール来たから、
実績とかいくつか質問返したらそれっきり連絡来なくなった。
信用できないタイプやね。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:22:11.33 ID:xIPyf2WS.net
>>642
サイト見たけど雑すぎんだろw
ヤバイ臭いしかしねぇ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:26:02.18 ID:Hw5tl/mI.net
>>642
サイトのイラストって初音ミクと艦これの北上かな
同人サイトっぽく見えるなwww

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:28:05.80 ID:HTTv8K3R.net
できたばっかのとこと仕事するのは博打だよね
従業員3人なのか…

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:52:01.65 ID:rwI/di7H.net
担当から反応返って来なくて不安なんだけど…
資料のデータ○日に送りますって言っておきながらその日になっても届かなかったし
そこそこやり取りした後なんだけどまさか別の目ぼしい人探しに行った?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:57:45.16 ID:JHK1V6p1.net
サイトは雑だし従業員少なくてもまともなところはあるし、そこで仕事もらったりも
してるからそれだけで判断はしないけど、ただそれも信用できる絵師からの紹介だから、
こういうPixiv経由での勧誘はどうしても身構えるよね。

絵だけで生活出来てるわけじゃないから仕事は増やしたいけど、やっぱり仕事する以上
相手は選べる限りは選んでおきたいわ。
正直コネ大事だなって思う。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:17:28.80 ID:XZENJcPP.net
会社概要のとこに資本金書いてない
アウト

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:19:07.49 ID:XZENJcPP.net
提携金融機関も書いてないな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:44:42.08 ID:N34xr2Se.net
「ステーションアンケート」ってあれ何なんだろう
何も反応しない時とポップアップが出るときがあって
ポップアップが出たとしても意味のある情報はないし何も操作できないし

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:05:58.27 ID:CzGojzoX.net
カブシキガイシャファフォってなんかカタカナだと情けないなww
キチガイアフォに空目したわ
資本金書いてないし怪しいとこはスルーするのが賢明だろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 01:49:34.97 ID:IIRGVXYf.net
>>651
夜中なのに声出して笑ったわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 01:57:48.50 ID:sH8HlGgp.net
100円の依頼きそう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 02:01:43.10 ID:N0QPV4II.net
こういう業界であのサイトは致命的だろうな
描きてが気にしなくてもクライアントは必ず他所と比べるだろう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 03:38:35.37 ID:dKLFPC6W.net
なんかイラストレーター目指してたのにクオリティ低すぎてなれなかった社長が
しゃあなし仲介業でも受けようとしてる空気感満載のサイト

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 05:50:08.71 ID:vce+Cesq.net
あのサイト見て登録する人はかなりの猛者じゃね
実績のある知人からの紹介なら受けるがそうでなければ完スルーだわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 06:57:28.48 ID:WqUgRp+O.net
webサイト作る上で必要最低限の情報が無いって致命的だろ…
三バードの登録サイトも利用規約とか一切書いて無いのによく登録するなぁ…と思って見てたけど、今は付け足されたんかね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 08:05:35.84 ID:w+uyeJI3.net
>>655
起業するうえでのいろいろな法規則や提出書類とかも知らなさそうなイメージさえ受けるHPだな
一応海の見える優雅なオフィス()ぽいけど

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 08:09:29.91 ID:p3NtCt6e.net
優雅なオフィスに金かけてないでポートフォリオ位作家が更新できるサイト作れよってとこは他にも結構あるな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 08:17:29.21 ID:WqUgRp+O.net
仲介ってよくオフィス変えるよね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 08:18:33.86 ID:5OD7vwE8.net
仲介だけじゃなくベンチャー系は良く変える
サイバーとかもよく変えてるじゃん

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 08:40:29.51 ID:WDqbb/WL.net
仲介ってよく人が辞めるよね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 10:40:05.29 ID:kwMPkxlP.net
>>646
ゲーム系なら開発側が手間取ってて、資料が揃えられない可能性
ゲームは企画段階で揉めたり行き詰ったり中止や延期になるのも普通
こっちから問い合わせるまで連絡が来ないのもモノによっては普通

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:29:50.93 ID:6GxRcmMW.net
>>662
クライアントにはイラストレーターのせいに、イラストレーターにはクライアントのせいにして
調子良くやってるんじゃないの?っていう考えが頭をよぎる事もあるけど
やっぱり板挟みで辛そうだな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:32:57.90 ID:68wM1eVO.net
仲介とか関係なくIT、ベンチャー系は転職ありきでやる人多いやろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:40:04.83 ID:jeSW98gK.net
みんないいとこにオフィスあるけど家賃だけでも大変そう(´・ω・`)

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:51:51.25 ID:cwoI8aiI.net
仲介やクラは毎日残業3〜5時間くらい残業してる印象
24時以降連絡来ることもたまーにあるし
17時に帰れる日あるの?ってくらい毎日残業してるな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:58:53.33 ID:G215Knnv.net
ベンチャーだのなんだの格好良く見せて
新卒の素人大学生捕まえてきて
ろくに教えもせずこき使ってポイ捨てするだけだからな
無駄に豪勢なオフィス構えたがるのもそのせい

そんで半端にノウハウ溜め込んで辞めた奴らが新しいクソ仲介屋を始める

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 12:17:12.87 ID:bSR8mMiX.net
世話になってるクライアントも2回は移転してるな
オフィスやイベント見てると社員も楽しそうだし
グッズや画集もまめに送ってくれるけどやはり大変そう

泊まり込みの仲介の人と夜話したとき、床で寝てる人もいると言ってた

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 13:23:02.03 ID:DJwz3dAm.net
>>668は思い込み
組織憎しで考えてるとそうなる

実際は事業の拡大でオフィスを移転する
いかにデットスペースを作らないかで移転が多くなることもある

ITベンチャーは最初小さいオフィスからスタートして短期間で利益出たりするから人手が欲しくなったら移転ってのが多いね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 14:20:17.09 ID:G215Knnv.net
社員が激務なのにオフィスや社内行事がやたら豪華てことは社長がボッタクってるってこと
投資やベンチャー系のサイト見るとイラスト仲介業の起業案件てここ数年めちゃくちゃたくさんあって
「ソシャゲ一案件300枚制作費1000万で、3000万の売上、非常に利益率の高いビジネスです。
(つまりクラから1枚あたり10万で請けてイラレへの支払いとバイトの人件費支払いがあわせて3、4万てこと)
数ヶ月で黒字化して出資者には何%リターン約束」とかそんな謳い文句が並んでて次々交渉成立してる
社長が濡れ手に粟でボロ儲けしてるの見て、ノウハウ学んだ社員がねずみ講のように仲介屋始め出す
おまえらんとこにも昨日今日出来たような怪しい仲介屋から毎日のようにメール来るだろ
増えすぎてそのうちピークアウトするんだろうけど
べつに画期的なソフトやシステム開発してるわけでもないただの口入れ屋をITベンチャーって呼ぶ事がそもそもクソ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 14:55:34.59 ID:6GxRcmMW.net
1枚平均10万から6万抜いた分を知名度高い絵描きのギャラに回してたりする格差世界

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:10:50.99 ID:Ga0ov2VX.net
まあ中のヒラ社員はお気の毒様だけど
俺らは嫌なら自分で直で取ってくればいいだけだからどうでもいいわな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:26:34.02 ID:IekzylPe.net
アコギじゃない仲介なら助かる人も多いんだろうけどな
例えば都心から離れていて出版社営業や面談の交通手段が少ないとか
引っ越すだけで100万かかるような遠方の人とかもいるんじゃないの

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:39:54.91 ID:lRmuqzJt.net
>>659
まずは自分たちが仕事するオフィス大事ジャン?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 16:14:15.85 ID:kqaxJa4AR
人の絵に似せて描いてくれって依頼受けたことある人いる?
(線画も塗りも込みで)
そういう場合って元の絵の人のレイヤー構成分けたデータ
もらえたりするのだろうか
普段は自分の絵で仕事してるけど、今ちょっと受けようか悩み中

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 16:50:55.54 ID:TwhW8+jW.net
>>671
仲介屋今もう全然儲かってないよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 16:55:38.40 ID:WqUgRp+O.net
あやかし百鬼夜行ってpixivで以前コンテストやってたソシャゲ、今度はニコ静でやってんな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 16:56:54.62 ID:WqUgRp+O.net
ごめん、イラコンスレと誤爆した

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:06:44.51 ID:83J7W7lV.net
( ^ω^)あやかしのしわざですお。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:17:19.10 ID:iaXhRW8I.net
自分サイトで使うイラスト3点(バストトップ簡単なもの)を誰か定期的に月1回15000円で描いてくれないかい?

イラストレーターの外注が不足中

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:20:13.12 ID:6GxRcmMW.net
1行目はまあいいとして
2行目では?ってなったw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:32:43.32 ID:hs37IZoQ.net
バストトップって乳首のことじゃないのか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:35:45.48 ID:fLq+o4Sw.net
トップレス?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:40:33.58 ID:iNVoXiXD.net
普通はバストアップだな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:48:08.32 ID:FVXaNMs3.net
捨てアドでも晒してサンプルでも送らせたら?
求めるクオリティとかあるんだろ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:10:32.29 ID:z6oHGhxL.net
乳首3点で15000なら誰でも喜んで受けるだろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:32:58.22 ID:jixQHqoR.net
5分で描けそうなものに限って鬼リテイク来ることもあるよ
もっと透明感を、とかふわふわした指定で延々終わらなかったり

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:35:51.63 ID:OpUlqXU+.net
確かに、バストアップとトップじゃエライ違いだな、メッチャ恥ずかしいわ、俺。
ランサーズに募集する前でよかったわ。
ここで恥かいといてw

一応、ランサーズで募集かける事にしたから明日、明後日位に依頼を出すから興味のある方はチェックして貰えると有り難いです。

ランサーにプロジェクトで出す予定だけど、15000〜20000円の予算で人でイイ人いれば頼もうかなって思ってる。
外注2人欲しいし悩んだら2名採用する予定。

一応、1人で毎月200万〜230万位は利益あるからもっと金額を出しても良いんだが、イラストはバナーでちょっこと使う位なんで、あんまり金掛けたくないんだよね。
イラストがお金を生む訳じゃないし、、、


では、お邪魔しました。
アップとトップは今後間違えないように気をつけるわ〜ありがとー

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:15:54.43 ID:WqUgRp+O.net
月収なんて誰も聞いてないんだけど…アフィブログ系かな
ランサーズはイラスト案件少ないから沢山集まるだろう

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:47:08.98 ID:IIRGVXYf.net
ちょっことだしなあ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 10:31:48.57 ID:sC/pU2AN.net
せっかくここに持ってきたんだから仲介通さないで出来ればいいのにね
3割払っても安心を取るってことかな?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:14:27.53 ID:ncewaIPq.net
>>689です。
>>692さん
確かにね。
正直、仲介料って馬鹿馬鹿しいですよね。
それではこちらで先に募集をしてみますので捨てアド置いていきます。
cw3132-kureyaru@yahoo.co.jp
アドレスは数日で使えなくなります。

尚、掲載するサイトは全てキャッシング系なので一般的にみて『アニメ系』や『萌え系』のイメージを得意としている方はすいません、、、。
出来たら可もなく不可もなく一般うけする物でお願いしたいと思います。


例えば、イメージはttp://ゼニエモン.net/ってサイトに男性のキャラクターがいるのですが、こんなイメージのを3枚。
ポージングは同じはダメですが近い感じで。
毎回、頼むものは男だったり、女性だったり違います。

参考サイトは著作権があるので似るのはいいですがトレースはもちろん不可。

経費なのので領収書は発行してくれるなら有り難いがなくてもよい。

データはpng、大きさは縦300pxで横はイラストに合わせて短くなるのはok。

ここにいるイラストレーターでご飯を食べてる本当のプロ方には安く感じるでしょうし、申し訳なく思いますが、そのものイラストを使う訳ではなく最終的にこちらで加工するものなので、この金額でご理解くださる方でお願いします。


どちらかといえば空いた時間に片手間でやるレベルって思って頂けたら。
今回ググってスレにたどり着きましたが、私は殆ど2ちゃんねるを見ないので、これにて失礼致します。
ご質問などは直メールにて頂けたら。

では失礼します。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:21:24.42 ID:8l31Fk+v.net
個人的なことだけど
初仕事がまさにバストアップ1点15000円〜の大量依頼で
なんか思い出してしまった

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:28:55.38 ID:3hosBgmc.net
結構美味しそうな案件だなw
完全萌豚向けの絵な俺には無理だが

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:37:09.47 ID:4zKfcR67.net
いわゆる一般系の絵ならランサーズで最初コンペやって
気に入った絵描きに次からプロジェクトで頼むという手もあるわな
3割手数料掛かってもランサーズ通す方が安心な人もいるし

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:53:52.73 ID:HMkoRRlJ.net
ここはアニメ絵ソシャゲ絵の人多そうだしね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:54:20.55 ID:ZNOEXw0P.net
萌え系やってるやつならこの程度の絵なら余裕で描けると思うんだが
まあ2chで仕事とるなんて絶対しないけど胡散臭くて

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 13:42:22.58 ID:i+Z0a2Qj.net
サンプル必須と記載があったのでサンプルをオンラインストレージにあげたのに
一向にDL通知が来ない。立て続けなので本当に凹む。
こういう事ってよくあるのでしょうか。(自分でDLしたらちゃんと通知は来るので
通知ミスというわけではなさそう)

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 13:45:18.37 ID:3WhnU743.net
ない
相手が悪いか自分がミスってる
きちんとコミュニケーション取るしかない

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 13:53:29.24 ID:i+Z0a2Qj.net
>>700さん
ありがとうございます。
もう少し待ってDLが無い場合はメールしてみます。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:10:31.88 ID:g9xnNQZD.net
>>693
こういうのこそ個人情報収集だよな
日本語怪しいし殆ど2ちゃんみないのに何でここに来れたのか

と暇なのでわざわざ突っ込んでみる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:39:33.73 ID:rGmx4sRT.net
キャッシングアフィなんかで儲かったらそりゃ世渡りも交渉も下手になるわ
だからこの非常識っぷりはかえってリアリティあるように見える
(2ちゃんで依頼とか、絵を依頼するのに「絵は関係ないので金は出せない」とか正直に言っちゃうあたりとか

ここまで書いてイラレもあんま人のこと言えんなとは思ったがw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:40:37.22 ID:ZJl8fNVB.net
おそらく色々な人から送られた画像を加工して使うだけだろ
相手の情報がまったくないから、こんなのに送る奴はすぐにワンクリ詐欺にあうタイプ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 15:28:54.26 ID:K1Zegy/T.net
ビックカ○ラ札幌店の副店長、佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 17:02:45.54 ID:rsEbKZ0w.net
>>703
すごいよな、人に依頼するのにお前の成果物には大した価値は無いとか言ってのけるって…
ギャラに問題なくても請ける気無くすだろ普通

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 17:08:43.15 ID:o6Xkz3Wb.net
金さえ入ればいい人もいるからいいんでない
信用なければ先に取引契約書でも書いてどうぞ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:01:38.29 ID:ncewaIPq.net
>>693
2名応募あり一端〆ます。
お礼を言おうと思ったが、いまいちレスが意味がわからないものもあるが、まぁ2ちゃん、だからしゃーないね。
とりあえず、場所を貸してくれてありがとう。

>>706
ちょっと目についたが、そこまで言ってない。
必要だがそのままでは正直、価値は『少ない』ってだけ、でも必要『物』なものではあるのは確か。
じゃ君のイラストは単体の100万の価値があるの?作れるの?

俺だって俺1人なら価値なんてないよ。
イラストなんてかけねーしプログラムも組めないし文字が書けるだけ。
俺1人は価値がない事は自分で認識してるの。

ただ、俺は描いて貰った絵をサイトにすることで毎月、放置しても月で50万以上の利益、年間600万の価値のある物にする事が出来るってだけ。
ソコにはイラレもプログラマー、記事アシスタント、構成、Google上位に上げる俺の知識があっての事。
俺を含め1つ1つに価値なんて少ない。
イラストも俺の中で同じ。

ここで募集したのもたまたまだし、気まづれ、ただどこで出会えるかなんて別にいいじゃん、ランサーズにもクソなヤツもいるし、2ちゃんねるにもいいヤツもいる。
どこでなんて関係ない。

やる気がなくなるなんて言葉は社会経験の乏しいこどもの表現。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:07:21.11 ID:ncewaIPq.net
あと、誤字、脱字が多いが普段PCメインで入力してるんでスマホで打つと誤変換しまくり
創造力で補完してくれ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:07:50.57 ID:UMixh+Pj.net
塗りのみの仕事で1000×1000pixelくらいの大きさだと、10000円以下って安い?
どれくらいが相場なのかな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:15:44.40 ID:Mm6sLP5V.net
よくある萌え系全身で線で8,000円ぐらいだったから塗り込み具合にもよるけど1.5ぐらいは欲しいね
でも1万ぐらいが多いんだろうなーと予想

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:23:08.59 ID:7gPv4Zun.net
>>708
プライド高そう

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:25:22.19 ID:o6Xkz3Wb.net
>>708
うまくいったようでなにより
2chだと煽られた叩かれは日常だから気にするな
あとイラスト単体で100万以上の価値を生むのはソシャゲだと普通だからそうこきろすな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:29:49.60 ID:ZNOEXw0P.net
>>708
くっさ
意識高そう〜w

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:30:31.93 ID:Mm6sLP5V.net
そういえば、3月から2ちゃんを専ブラで見ると閲覧履歴がビッグデータに集積されてTwitterやらFacebookに紐付けされる云々みたいなの皆どうするの?
特に対策せずそのまま使う?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:39:58.14 ID:rGmx4sRT.net
そんなんあるんだ
まあ今時閲覧履歴気にするのも限界あるからそのままかな…

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:41:55.77 ID:gH74l7Wd.net
初めて聞いたなにそれ
どういう事?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:42:23.65 ID:fbDg8FH5.net
>>715
まじかよ
面倒くさい仕様になるんだな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:49:45.22 ID:KvO4KalS.net
オープンソース系の専ブラが全滅で
Janeの会社のAPI使った専ブラじゃないと見れなくなるんだっけ?
もう普通にブラウザで見ようと思ってるがめんどくせーし情報も減るんだろうな…
ほんと迷惑

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:50:44.38 ID:Mm6sLP5V.net
ごめん、嫌儲とかVIPで見て、読んでも今一よく分からないし飛ばしかもしれないけど

【緊急】 3月から2chを使うと個人情報がひも付けされ、特定されるらしい…★2
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1424948091/


76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/02/26(木) 09:26:10.35 ID:4bjLBZ4/0
>>2
スレ表示した際に広告が強制表示されるようになる
スマホで2chMateやBB2C見てる情弱は端末固有識別子と一緒に閲覧スレを収集され
ビッグデータとして売り飛ばされてGoogleアカウントやFacebookやTwitterやAmazonと紐付けされる

PCでStyleで見てる情弱も行動ターゲティング広告の餌食で追跡されて収集
同じように売り飛ばされて紐付けされ、更に山下のアフィリンクを踏まされるおまけ付き

Jimは専ブラ作者に広告表示を強制して他人のふんどし使って集めたお前らの情報を売ってボロ儲け


http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424908800/76

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:54:19.88 ID:Mm6sLP5V.net
>>719
それ気になってブラウザで見たらどうなるかVIPで聞いたけど、以下の事を言われた
何か息苦しくなるなぁ…

行動ターゲッティング広告を2chのWebでも出すようになるかもしれないから
Webブラウザのほうがリスクが高くなることも
CookieやJavaScriptをほとんど制限してないWebブラウザなら
色々なところ回ってすでにトラッキング仕込まれてるから紐付けしやすい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:02:28.60 ID:Mm6sLP5V.net
完全にネットだけで営業してるスタイルだから情報収集かなり大事だし、このスレには何度もお世話になってるし、個人情報抜かれるからってイラレ板見なくなる訳じゃないけど、VIPとか行くのはやめようかな…
スレチ話題出してごめん
ちょっと気になったので

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:04:26.23 ID:QrWp6dRj.net
>>715
janestyle以外使えなくなる話が変わらないなら
ブラウザ閲覧か、scかopenに移るかかなーと思ってる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:09:24.00 ID:QrWp6dRj.net
>>721
て、ブラウザもやばくなるのか…
散り散りに人が減ってほぼ自然消滅状態になるなら残念

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:16:28.20 ID:DD6x3RL+.net
よく分からんけど専ブラ使わずTwitterやFacebookもしてなけりゃ
問題ないのかなあ?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:27:53.23 ID:FmHZEYLf.net
上であがってたMUGEN↑にポートフォリオ投下しただけで仕事の依頼来たって人けっこういる?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:39:43.18 ID:i5YhLn/P.net
>>726
けっこういるかどうかしらんけど、
速攻でワークステーションに招待された自分はいる
空きスケジュールの入力さえちゃんとしてれば、ほぼ埋まる形で依頼来る

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:56:38.20 ID:FmHZEYLf.net
>>727
ありがとう
上手い人ならすぐ来る感じか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:57:47.90 ID:0+cKsImc.net
速攻でワークステーションに招待されてスケジュール入力もしてるけど1回しか来たことないや
上手くなりてえ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:56:05.14 ID:SLwoq341.net
>>726
初期はポートフォリオが4〜5枚しか無くて音沙汰無かったけど、
どんな出来でもいいから作品数を30枚くらいにしたら招待きたよ
兼業だから時間無くて大きい仕事は来ないけど、
いい感じに依頼が来るので小遣い稼ぎに助かる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 00:49:32.06 ID:VK1sA9cic
MUGENは理不尽なことが多すぎるのでおすすめしないなあ
仕事自体はすぐに取れるのでとにかく絵の仕事してみたい学生とかだったらアリかも

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:37:43.86 ID:2QP8GQNi.net
今の今までワークステーションの存在自体知らなかった…
ワロタ…ワロタ…

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 00:04:16.84 ID:nXKG4qWL.net
MUGENはイチイチ芝居がかったテンプレ返信ででほんとに受けが良かったのかようわからん

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 00:29:35.27 ID:z6vpn9k8.net
>>708そのものよりこんなのに応募した2名にイラッとしたw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 00:40:09.04 ID:5aD3jBi0.net
まあ今仕事無い人だろうし…

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 00:50:46.86 ID:kY6wPb1e.net
MUGENは理不尽なことが多すぎるのでおすすめしないなあ
仕事自体はすぐに取れるのでとにかく絵の仕事してみたい学生とかだったらアリかも

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 02:26:28.24 ID:PJBJ7YhP.net
>>736
今のところそういう目にはあったこと無いけどどんな目にあったの?
担当の当たり悪いとそうなんかな…

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 02:29:18.16 ID:ornvIXKh.net
むげんあっぷは閉ざされた空間でコンテストごっこみたいのしててなんじゃこりゃとすぐ登録解除したわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 02:54:54.78 ID:SJb50uy2.net
さらにその先に扉があるんだけどな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 09:03:19.57 ID:hqIRc6Bz.net
>>733
そこ。
その紋切り型美辞麗句リフレインしすぎで
「ほんとに受けが良かったのかようわからん」がマジ一番気持ち悪い。
単なる「画像作成自販機」扱いされてる感がパない。

>>738
大量の使えないザコはコンテストごっこの場で足止めして
アフィリポチの資材にされてる

ワークステーションの存在自体察知できないほど感度の悪い人間はまあ、どこでも使えないし

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 09:26:34.03 ID:kPnzl58+.net
連絡きて放置してたけど、ここ見てスケジュール登録しようかなという気になってきたわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 09:41:15.99 ID:d0CWMAxZ.net
MUGEN登録してみたいけどポートフォリオ用の絵があまりないんだよな
5、6枚とかじゃやっぱ少ないかね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 09:57:30.03 ID:uEYaRo2R.net
ワイは4枚で連絡キタで
立ち絵とか塗りテイストわかればあんま関係ないのとちゃう?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 10:16:59.54 ID:aVhdueMy.net
自分はコンテストで連絡きた
奨励賞すら取ったことないから何を基準に選出してるのか謎

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 10:22:36.84 ID:GlZ4u/ei.net
流れに便乗して無限ワークステーションについて質問なんだけど
「クライアントからOK出たので制作完了です。今後ともよろしくお願いします。」
って言われた後、返事した方がいいの?
慣れ合いみたいになるんじゃないかとか
相手も忙しいだろうし…とか思って見たよ押して終わってるけど失礼だろうか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 10:25:51.20 ID:bHmsUCrw.net
無限に登録したら丁度得意分野のコンペやってたから出品した
ポートフォリオはその時の2枚で奨励賞だったけどすぐワークステーションの連絡きたよ
カードゲーム関連の仕事だったから継続してたまに仕事くる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 10:30:23.68 ID:kY6wPb1e.net
>>737
複数のADさんにお世話になったけど、
絵が描けない・基本的な知識すらない人ばかりだった
いちゃもんみたいなリテイクが多くてだるかったな
3回描き直しのリテイク受けて結局元の絵に戻ったこともあった

あと>>740も言ってるけど「画像作成自販機」扱いされてる感が半端ない
メッセージが基本コピペなので一発で話が通じないことも多い

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 10:37:32.78 ID:uEYaRo2R.net
>>745
基本的なことだけどテンプレ作ってコピペでいいから返しときな
2chじゃあるまいしお礼言われて嫌な人間はおらんよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 11:00:29.54 ID:d0CWMAxZ.net
>>743
サンクス
一応全部全身だけど背景無いんだ
取りあえず出してみるわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 13:07:50.33 ID:GlZ4u/ei.net
>>748
なるほどありがとう
同じ人とやり取りする事が多いからテンプレ作ってアレンジしつつ使うわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 14:00:06.92 ID:QaK0NNwX.net
二次創作の方で↑のADやってるって人知ってるが
基本的な人体デッサンもできてない
趣味だけ作家の方が描けてるやつゴロゴロいる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:22:07.99 ID:0PUDRJjF.net
ポートフォリオ出してもワークショップの案内来なかったら
実質不採用と見てさっさと他移動したほうが良い感じか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 22:34:27.37 ID:kPnzl58+.net
それでダメならコンペに参加
それでもダメなら去るべし

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 22:36:36.36 ID:pevcIsq4.net
あきらめんなよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:05:17.32 ID:hqIRc6Bz.net
あきらめろ 執着のしがいがないほど報酬は安いぞ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:13:18.80 ID:CXz55nSb.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1324090345/704
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 03:39:41.12 ID:LzqjokhO.net
ワークステーションの案内もすぐ来てスケジュールも更新してるけど全く仕事来ないなぁ
もっとコンペとか参加したりポートフォリオ更新した方がいいんだろうけど

スケジュールのコメント欄はなんか書いておいた方がいいかな?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 04:38:03.59 ID:Bb9QZOhA.net
mugenアップ以外で頑張るといいと思う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 04:50:16.23 ID:5dMbD0rK.net
ワークステーションの案内来てる奴でそのレベルなら
案内すら来てない奴はガチであきらめるレベルか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 04:54:58.70 ID:18e4L6hJ.net
mugenは分業しか仕事来なかったなぁ…背景とかキャラだけの塗りとか
分業なら自分で仕事取れるからポートフォリオ全部消しちった
要は自分の絵に需要がなかったんだな…orz

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 05:39:21.49 ID:R96H/CM6.net
>>752
良くも悪くも分業メインだからハードルは低い
ここ不採用だと他はもっと難しいんじゃないのか?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 06:34:50.32 ID:8i+gwXmC.net
分業いいじゃないか?
アニメやゲームコンテンツまるっと受注とか
結局社内で分業になって人件費を考えると同じ事にw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 07:00:42.05 ID:3NGLPttf.net
>>762
自分のレベルでまったく見解が代わるだろ
分業しか来ないレベルには有り難いしピンで出来る奴は実績公開もできずクソ不味い

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 10:21:53.06 ID:4pGka0Eo.net
仲介で効率極めると分業化してしまうんだろ
嫌なら自分で営業して仕事取るしかないね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 10:30:15.77 ID:9FAkqvOm.net
分業だから、たまに他の作業者が担当した箇所を見ることになるけど
恐ろしく下手で震えるぞw
いくら機会費用で
高い金が取れるポイントはウマイヤツニふって どうでもいいところはゴミ絵師にふる
ったって限度があるだろ的な下手くそさw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 10:32:51.19 ID:QJcfhku8.net
MUGENはちょっと前に大量募集+コンテストやりまくって、もう人員足りてるんだろ
募集広告も見かけなくなったし
リスキーだけど他の駆け出し当たってみたらいいかもな

でもMUGENより敷居の低そうなとこってあるのかな?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 10:46:43.76 ID:90YnjdZ8.net
仕事が来ることを前提にすると無限以下は無いと思う
登録だけ出切ればいいならいくらでも有るけどな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 10:56:02.94 ID:kXtHknbv.net
無限以下の人はPBWしとけって事になるな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 11:35:29.06 ID:8i+gwXmC.net
でも始めたばかりの若い子なんかには
良い仕事かもね
上手い奴は営業してもとれるだろうし
もっと上のレベルのとこに行けばいいだけ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 11:39:21.33 ID:fkNmWpRK.net
一度だけ分業彩色やったときに回ってきた線画が
ミリペンで描いたものをスキャンしてそのままレベル補正もゴミ取りもしてないかのようなぼんやりしたものだった
分業に出すからには閾値調整した自動選択ツールでサクっと塗り分けできる程度には
後工程に配慮した品質で来ると思い込んでたから軽く衝撃だったな
他でもそんなもんなんだろうか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:16:03.40 ID:aOaemEpr.net
自分が線画だけまわすならそうするけどなあ…
つか確認のためもあるけど軽くマスキングまでしといたことはある
ラフだけもやったことあるけど、逆の立場になったときに自分の丁寧さに驚いたわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:50:56.93 ID:vKMzbTOy.net
自分も分業彩色したとき、もらったのスキャンした鉛筆線画だった...。
厚塗りするにしても最悪だったわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:01:27.14 ID:/HvOMkw/.net
そのくせコッチが数ドットはみ出すと指摘されて戦慄する

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:32:20.72 ID:7HQH+2Av.net
>>770
年配のアニメーターとかに安く描かせてんじゃなかろうか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:46:23.27 ID:gvHXhXOb.net
アニメ畑のひとはデジタル作業本当に出来なくてビックリする
逆にデジタル化してアニメーターからこっちに流れてきたら凄いことになりそう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:02:46.05 ID:zkfLRvZu.net
( ^ω^)だがそれがいい、お。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:13:13.15 ID:9FAkqvOm.net
ゼロ年代に各社エロゲのイベ画着彩請け負ってたけど、
半数くらいの発注元は「スキャンしてそのままレベル補正もゴミ取りもしてない」線画がデフォ。
着彩前に着彩担当が、線画にゴミ取りと形状調整かけるのは報酬対象作業に含まれているのがデフォ。

そういうシキタリを受け継いでる年配が発注元にいるんじゃね?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:39:05.41 ID:kXtHknbv.net
ヒェ〜、色んな「常識」があるんだな…

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:58:30.55 ID:MyNM/mRF.net
レバレジーズってとこに注意
偽装請負と偽装派遣の常連で、イラストの口入れ屋に参入してきてる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:22:11.64 ID:Bb9QZOhA.net
ワンドロでハイクオリティな人いるけど
アレくらい描けたら適当に暇つぶしでPBW描いても時給2000円以上は出るよねーってぼんやり眺めてる…
まぁ実際1時間で描いたかどうかわからんけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:25:16.54 ID:jG1TC7i4.net
もはや時給2000円でも少ないくらい
5000〜10000で普通にやってていつのまにかキャバ嬢風俗嬢の時給を遥かに越えてる
ソシャゲ絵なんか風俗やってるようなものなのかもね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:35:07.82 ID:QxOsBkoS.net
上手い人でもオリジナルやすでに設定が頭に入ってるキャラをさらっと描くのと
資料探すのに意外と時間とられる仕事は別って言ってる人を前に見た
PBWはすでに設定があるキャラとかいるし依頼をもらうための時間もいるだろうしね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:39:46.36 ID:ascONFuV.net
そもそもワンドロの集中力を毎日8時間持続するのはムリだろw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:56:41.54 ID:y1hNFf3m.net
本当に1時間で描いてるのかと疑いたくなるような質の高い絵が多いね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:49:56.66 ID:/wnKJ+Xv.net
実際の仕事だとデザインの部分で時間かかるから単純に当てはめれないよね
完全手癖の描き慣れたポーズとキャラなりいくらでも描ける気はする

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:28:13.67 ID:C2fS30QT.net
いくら版権でも俺にゃあのクオリティ1時間じゃムリげだわ(´・ω・`)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:41:45.21 ID:y1hNFf3m.net
ワンドロではなくスリードロくらいになるな
3時間はかかるよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:05:24.12 ID:NN4Fosnj.net
あのクオリティって?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:33:02.83 ID:Ol5LtE2s.net
迷い線0で一発で完璧に描けるような人でもない限り
クオリティ高い絵は普通に先に描いてるだろ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:13:40.55 ID:Z+kYm2mP.net
お題自体は半日とかくらい前に公開されるしね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:02:49.43 ID:o/gTma+O.net
実際ニコ生なんかで0から描いてる人以外は多少掛かってるだろうなと思う

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 00:36:30.22 ID:WEuPUIrn.net
ちゃんとしたイラストサンプルは当然用意するとして
練習や落書きなどをバンバンアップするのは営業に繋がるかね?
個性や趣味を探るとっかかりにはなるとは思うんだが意味あるかな

ちとスレ違いになるかもだが
お題や描くモチーフをランダムに作って出してくれるサイトやアプリないかな?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 00:48:03.35 ID:WoRaIQdd.net
それなりに面白みのあるラフならビューは稼げるから営業の目にとまる確率は上がるだろうが
やりすぎてイラストレーターじゃなくネタ絵を描く人だと認識される可能性も微レ存

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 11:35:38.35 ID:vXPadXgK.net
企業から萌え系の自社キャラ描いてって依頼きたんだけどいくらが相場なんだろ
ちな内容は萌え系キャラ+パンフ製作ね。普段はチラシ広告とかやってるからイラストの相場わからん笑

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 12:19:53.86 ID:WsSGY6LW.net
普段の仕事基準に時給換算しとけよ笑
萌え業界は安いと評判だからそれだと蹴られる心配があるという事なら
1点7000円くらいにしておけば鉄板だよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 12:31:37.77 ID:zvr7KcQA.net
印刷に使う絵で一点7000円て

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:15:53.63 ID:OCD6loEC.net
某マッチング系サイトだとコンペでキャラ1体2万以上が多いかな
安いのはデ狂い骨折系の絵も多く集まる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:17:26.28 ID:9vSw/4xx.net
 

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:28:44.34 ID:geeYDF2a.net
キャラ一枚10万は無いと描きたくない
コンペは鬼のように安い

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:16:59.69 ID:AqMaEuTH.net
2万でもいいとか4万でやるとか10万ならやってやるよとかピンキリだから
コレ以下なら描きたくない描かないほうがマシって自分で考えたのが相場だよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:59:36.59 ID:T5gbCzcr.net
チラシ広告でどういう絵描いてるのかしらんけど
数分でかけるなら7000でもいいんじゃないの

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:03:09.85 ID:XFW7TSC2.net
数分で萌え絵ってどんなのを想像してるんだろうか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:15:30.15 ID:T5gbCzcr.net
マジレスかよ、時給換算に対する皮肉に決まってんじゃん

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:48:22.79 ID:DWotnkhg.net
ラクガキ絵だよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:12:44.34 ID:vXPadXgK.net
7000円笑
別のスレで聞いときます

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:22:45.01 ID:WsSGY6LW.net
>>795自体がスレで相場を聞く行為に対しての皮肉だよ
7000はともかく20000以上とか10万以上という意見も無視してるし結局いくらの値段を見れば納得するんだ?
仮に納得したとしてもその値段で商談成立するか分からないし、したとしても本当に適当な値段だったのかも分からない
別のスレ行っても同じだと思う笑

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:39:55.01 ID:blseYFCr.net
わかりにくいギャグをかましておいて
後から説明するなんて格好悪い

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:27:28.86 ID:IuUqYOrN.net
ギャグ?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:36:26.67 ID:IuUqYOrN.net
前も言われてたけど
普段チラシ作ってる業者が萌え系キャラのパンフ制作の相場調査してるだけじゃねーの?
請ける側の相場調査はほんと意味ないけど
発注側の相場調査ならとりあえずこの値段で請ける奴はいるって分かるからな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:34:45.90 ID:HjP9O4Rh.net
>>809
駆け出しスレだから仕方ないけど、そんなん世間知らずが考えがちな陰謀論だろ
社会人経験あれば普通「2chでこの額で請けるって言う人いましたー」で
企画通ったり会社の予算動くわけないことぐらい想像つくわな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:50:47.27 ID:IuUqYOrN.net
どういう会社だよ…
そんな会社勤めてる奴に世間知らずとか言われたくないわ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 02:17:45.81 ID:pJ6I78fN.net
相場なんか調査しなくても複数に見積もりだしてもらったらいいだけだから発注側はここで相場を聞くメリットは無いと思うよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 04:10:04.86 ID:HjP9O4Rh.net
>>811が仕事経験ない学生さんか何かなのはわかった
お前が思うほど2chの情報は社会で信用性無いのよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 04:21:51.27 ID:C2bqt9zq.net
まあ会社からしたらイラスト経費削減対策として当然の調査
安い奴に案件頼む

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 04:39:44.22 ID:7t4xqdlQ.net
作業サイズが手のひらサイズなら7000円でもありかもね
手描きなら15*15センチ、デジタルなら500*500ピクセルくらいキャラのみリテなし
著作権渡せってならもうちょい高くなるだろうな

某掲示板で聞きましたとか言う社会人がいるから怖いんだよなw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:30:24.57 ID:weoX7gjj.net
>>814
2ちゃんで?
アホかw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:46:45.91 ID:IuUqYOrN.net
そもそも、意味の無いイラストレーター側の相場質問よりは
発注側の相場調査の線のほうがまだ理解出来ると言っただけなのに、
会社方針として2chの意見を参考!(笑)みたいな極論に持って行き過ぎなんだよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 10:19:23.25 ID:Lj0sBFkA.net
いや、発注側の相場質問よりイラストレーター側の相場質問のほうが理解できるやろ

企業側は適当に見積もり出させたりするだけでサンプル集まるし横のつながりである程度目安作ることができるがイラストレーター側はそういった知人がいないと金のことはなかなか聞く機会ないからな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:23:13.03 ID:bL8QwM8i.net
おまえら会社というものに夢見すぎw
会議も稟議もなくオタ社員の思いつきが社長の一声でGOサイン出ちゃったなんてレベルで
たとたどしい問い合わせメール寄越してくる中小はザラにある
そもそもたかがギャラ数万のイラストなんて会社の予算をどうこういう額じゃない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:31:01.83 ID:VDVgruZp.net
大はともかく中小は数万の予算で超うるせーけど…?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:25:49.88 ID:HjP9O4Rh.net
たかが数万だとか言って稟議なしで通る企業が2chで相場調査って、さらにありえないんじゃないの
伝はなくて金あるなら、そもそも絵描きのギャラ盛れるし調査会社でも使えよ
どっちもないとしても>>2-3みたいな仲介数社に挨拶営業かけるとか
社会人経験あれば思いつく手段いくらでもあるだろ

2chで発注会社が受注者騙ってわざわざ真偽不明の相場情報収集してるとか
可能性うんぬん以前に発想がとんでもなく香ばしいって自覚ないとな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:40:13.95 ID:/0oReyNx.net
話題変わって悪いんだけどおまいらってやっぱり兼業なん?
それともイラストだけで食ってけてる感じ?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:45:29.65 ID:LoAu/suR.net
激しく兼業デス(・・;

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:35:49.81 ID:daG8XNjo.net
兼業だよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:06:42.70 ID:y1DoIMlB.net
兼業って正社員?
それともバイトとか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:25:47.36 ID:bL8QwM8i.net
>>821
調査会社w 仲介屋に挨拶営業w ワロスw
大小100社200社で働いたわけでもあるまいし
自分のちっさい経験を振りかざして語っちゃうのは格好悪いぞ
実際あるつってんだからそんな必死に否定しないでもいいじゃん

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:25:58.05 ID:LoAu/suR.net
正社員だお(・・;

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:32:32.82 ID:3EZCrSkn.net
ちなみに実際ザラにあるっつってるほうはどんなデータを元にしてるの?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:14:50.41 ID:/0oReyNx.net
やっぱり兼業だよなぁ…
イラストだけで食っていけれたらなと思うけどフリーだと安定してないしコスパ低いしつらい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:00:19.29 ID:YPABBY6J.net
渋で募集してたウェイブの着色に応募した奴ってここいるのだろうか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:53:42.01 ID:AyLD4kpA.net
1P/3000円だったっけ?
それでも応募殺到したんだろうな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:19:36.19 ID:HjP9O4Rh.net
>>826
社長の一声でGOサイン出たとしてもプロジェクトの損益分岐点に関わるんだから
下請に使う予算配分含め見積り作るし予算変わればそれ更新するし、だから何だとしか
お前どういうデータ元に会社が下請に予算付けるか全く書いてないしやった経験もないんだろ?

2chで受注者騙って相場調査してるキリッ、んなアホなwで終わると思ったら
信じてるやつって結構いるんだね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:31:30.93 ID:jJusyidp.net
ウェイブ選考落ちたってメール着てた
1P/3000円でも毎月そこそこ安定した値段で仕事が欲しい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:36:11.67 ID:3qTnMxV8.net
>>833
うむ、自分も単価は低くてもコンスタントに仕事がある方がいいから
募集があると積極的に参加してしまう
今回のウェイブ塗り師募集は応募してないけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:56:00.88 ID:5p80ivtZ.net
わいも落ちたわ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:57:00.60 ID:YPABBY6J.net
落ちた奴けっこういるんだな
やっぱ殺到したんだろうか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:20:56.20 ID:7t4xqdlQ.net
請負やら下請けやらで起業って未だに流行ってるのかね
去年の夏くらいからメールどころか依頼書や仕様書までフレンドリー()な書き方してくる業者が増えたんだが
書き出しと締めだけ、ネットで拾ってきた定型文で中身がフレンドリー()

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:36:14.45 ID:SYByfRKo.net
Pixivのおかけで安い、上手い、速いが実現

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:53:48.18 ID:pJ6I78fN.net
それ本当に思ってるなら君が底辺ってだけだな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:09:59.88 ID:jTYECtan.net
ソシャゲバブルがなかったらその通りになってたかもしれん

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:28:12.22 ID:kxYP+va+.net
バハのイラスト、実装されてる絵が
シャープ掛けすぎてびろびろしてるの絵描きさんかわいそうって
思った

運営は悪趣味

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:53:12.84 ID:jTYECtan.net
縮小したらちょっとシャープかけといてくれる方が嬉しい
そんなにきつくかかってるとも思わないし

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:29:13.61 ID:2ShGSvYk.net
ほどよいとやりすぎ
全然違うから

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:32:17.46 ID:JcRjM6ES.net
>>841
美麗系のイロキチのグチャグチャカード見ると
何言われて何をされたのか大体分かるようになったわ
社内デザイナーの主観が暴走してそうなところは
やる気なくすよね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 02:36:24.49 ID:+loRlOp0.net
ディレクターと目指す方向が違うとストレス溜まるし続かない
地味だからといって青系のスカートの裏地をド派手なピンクにして下さいと言われた時は
そことは継続できねーと思ったわ 色数増やせばいいっつーもんじゃねえだろ

ハデハデ蛍光色カードはもはや廃れたと思ったのに一部ではまだ根づいてんだな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 06:13:40.32 ID:CNZHN86V.net
ウェイブの着色ってみんなトライアルしたの?
それともサンプルだけで採用不採用の判断された?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 06:17:19.33 ID:bOaBU9ZO.net
予備マシンが逝ってしまわれた…手は尽くしたけど何処が悪いのかわからず…
仕事道具だしやっぱ2台は持っておかないと不安だよねーでも金がねええ

>>845
まだまだ根付いてるよね
スクエニがその手のアプリを連発リリースしててPlayストアが埋め尽くされてるの見てワロタ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 06:53:59.79 ID:eHmsuzKl.net
好きなレーターさんがギトギト悪趣味配色の絵ばかり描くようになったのは担当のせいのように思える

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 07:53:23.33 ID:xw4lyqMp.net
自分の方向性と違うもん出してしまうと、それ見てまた同じような依頼くるの悪循環だから即継続やめるな…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 09:28:34.54 ID:eHmsuzKl.net
ポートフォリオ作りに挑戦してみようと思ったけど「エクセルかワードで作成→pdfに変換」で作りたいのに
ワードプレスやアクロバットのの紹介や基本概念ばかりで具体的なハウツーがなくて早くも心折れそう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 10:54:48.61 ID:bRYrmDYI.net
印刷用か?ワードプレス関係なさすぎだろw
ai使えりゃ余裕だけどその手順だと面倒くさそうだな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 11:36:41.31 ID:eHmsuzKl.net
メール営業用にpdfデータで作りたかったんだよね
一応、パスワードで閲覧制限かけたタンブラーをポートフォリオサイトとして作ったこともあるけど
何故か見れないって返事がチラホラあったから確実に閲覧できるpdfデータが必要で…(実家のPCや自分のスマホからはちゃんと見れた)

なのに「word ポートフォリオ」でググるともれなくワードプレスのページになるんだよおおおいらねええんだよおおおおおお

尚、pressを除外してもあまり効果はない模様

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 11:43:44.56 ID:A6xX5ntO.net
「エクセルかワードで作成→pdfに変換」でググって出てくる方法じゃあかんの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:10:36.28 ID:AFOFoNlo.net
普通に「エクスポート→pdf形式」じゃあかんの?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:14:55.46 ID:eHmsuzKl.net
恥ずかしい話だがワードでの作成方法がわかんないんです!

とりあえずワードでできるチラシの作り方を参考に始めてみたが頭がパンクしそうだわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:25:40.65 ID:AFOFoNlo.net
なるほど、オフィス系ソフトが完全に初心者って事なのか
それなら情報が多すぎるネット検索より
何か初心者向けの書籍でも買った方が分かりやすいんでない?

もちろんオフィス系ソフトは使えるにこした事はないけど、
ただプレゼン資料作りたいってんならワードやエクセルにこだわらなくても
フォトショやイラレでも十分だとは思うよ
pdfでエクスポート出来るし
頑張れ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:39:29.71 ID:wBVfZCcK.net
ネットにも分かりやすいワードの使い方あるよー
難しく考えなくても要は絵と文載せて誰でも見られる形式に書き出せばいいだけだからね。がんばれー

…と言いつつこれであってるのかこっちが心配になってきたw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:07:49.67 ID:eHmsuzKl.net
みんなありがとう
吐き出したら楽になった
デザインのカッコよさは置いといてまずは完成させます

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:21:47.08 ID:XB/UUV10.net
pdfで保存すると画質すごく落ちない?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 14:36:59.16 ID:QC34k0O2.net
>>859
指示書とかに流用される可能性が低くなるからむしろ安心だな俺は

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 15:43:24.88 ID:NBb+D0s7.net
公開許可貰ってない絵をポートフォリオに入れて提出したりするのはマズイかな?
最近そんな仕事ばかりだからポートフォリオ自体が最新じゃなくて

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 15:53:09.50 ID:SKtlabrl.net
【LINEスタンプ制作に出遅れたクリエイターズに朗報】
パチ&スロのスタンプで勝ち組になれる!?
初めて見ました。面白そう。
http://matome.nav【た】er.jp/odai/2142467892233396901 たぬき

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:01:59.50 ID:/hy4Xbqh.net
>>858
パワーポイントに画像ぺたぺた貼って
pdfにすりゃ簡単、2007だったら普通に保存で変換できる

pdfって用は印刷だから、印刷プロパティにAcrobat設定して
印刷⇒プロパティをPDFっという風にデータ化する事も可能

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:14:07.01 ID:zQQ2DwPG.net
>>861
知り合いにばれて問題になった人がいる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:23:39.61 ID:I72F2l0E.net
>>861
やっぱ許可は取ったほうがいいと思う
禁止されてるのを入れたらバレたときヤバイよ
仕事の合間を見つけてポートフォリオ用のイラストを仕上げたほうがいい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:26:51.42 ID:QC34k0O2.net
>>864
問題というと口頭注意・干される・訴訟問題までピンキリだけどどの程度の問題になったん?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:39:44.33 ID:JlHbGpm6.net
>>846
ウェイブはサンプル送っただけ
トライアル無く不採用だった
悲しい

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:59:23.07 ID:zQQ2DwPG.net
>>866
損害賠償払ったよ
ポートフォリオばらまけばめぐりめぐって依頼元の目にも入る

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 17:04:37.91 ID:NBb+D0s7.net
ありがとう。
地道に作ってくしか無いか〜

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 17:07:04.15 ID:+loRlOp0.net
ゲームで公開済みのものは仲介でもマッチングに使ってるみたいだしいいんじゃねーのとは思うが
ゲーム内でまだ公開されてなものはガチでまずいと思う

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 18:03:44.29 ID:4ZVy8E+F.net
>>868
損害賠償って幾ら位だったの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 18:20:45.24 ID:SeeNzkDU.net
ゲーム公開されててもボスや出現がレアなキャラで使われてることもあるし
そもそも権利込みで買われてんならバレたら終わり

その場限りで口頭だけで絵を見せても、業界のつながりで
A社「いやー御社で○○ってキャラ描いてた××さん上手いですよねー」
B社「・・・(あれ?絵描き非公開のはずなのになんで競合他社が知ってんだ)」てのもありえる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 18:24:09.30 ID:SeeNzkDU.net
863
>その場限りで口頭だけで絵を見せても
×見せても→○見せて無くても

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:40:44.14 ID:Z8WNCdb5.net
このあいだ急に依頼が来たんだけどi-box株式会社ってどうなの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:55:57.01 ID:/hy4Xbqh.net
>>874
ホームページみてお察し
所在地見てお察し
代表のtwitter見てお察し

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 20:00:24.03 ID:eHmsuzKl.net
おかげでポートフォリオできたよー!
皆ありがとおおおおおお

>>863
パワポ持ってなくってね…
次に作る時は代わりのフリーソフトでやってみるよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 20:29:16.13 ID:Z8WNCdb5.net
>>875
あっ・・・

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:52:58.43 ID:nFjhSyIa.net
どこで聞いたらいいかわからないからここで聞く
30過ぎて仕事辞めて専門行って
イラストレーターか画家って出来るだろうか
身内がそうするって言ってるんだけど
仕事貰えるかそれとも絵が売れるだろうか
ちなみに絵の実力は・・・身内だからなんとも言えないけど
個性的ではある
他人の人生だからなるべく口を挟みたくは無いんだけど
こっちまで歳が歳だけに無関係じゃ無いと思うので気になってる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:59:34.93 ID:xw4lyqMp.net
>>878
30過ぎて仕事辞めて全くの未経験から独学3年で仕事は貰えるようになった
でもいわゆるソシャゲバブルのおこぼれだしそれだけでは食ってけてないしこれからも多分無理よ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:03:49.13 ID:UMO/kE/K.net
>>878
専門はコネつくるとこで、絵を学ぶとこじゃない。絵を学びたいなら独学か絵画教室にいけ
試しにどこか仲介サイトに登録して半年待ってみて、仕事が来なければ需要ない
くればそのままプロ入りだ。
ちなみに現代で30超えてからイラレになったなんてごまんといるし50代で漫画家になった人もいるから
年齢は関係ない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:05:12.90 ID:nFjhSyIa.net
>>879おお返答ありがとうございます
仕事をやめたのですか思い切りましたね
仕事があるのですか凄いですね
なんにしても博打ですね
一度しか無い人生悔いの無いように生きてるのはいいことなので応援したくはあるんですがね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:08:23.59 ID:LPqWJxcy.net
前職がイラスト関係でコネがあったりとか絵の種類(萌えなのかリアルかデザインか)とかでも
全然違うだろうし何とも言えないような
暮らすって言っても実家住まいと家賃払うのとではまた違うし
副業OKな仕事ならどこかで試してから専業になるって手もありそうだが

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:09:45.41 ID:nFjhSyIa.net
>>ありがとうございます
なるほど歳は関係ないですか
絵ではそうでしょうが駄目だった場合他の仕事を見つけるのに少しハンデになりはしないのかと不安ではあります
まあでも本人次第ですね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:13:12.40 ID:stUcba+5.net
いややめとけよ
30過ぎて転職とかアホだろどんな業種でも

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:13:28.01 ID:nFjhSyIa.net
874は>>880の返答ですすみません

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:13:47.76 ID:aBCBRQ2H.net
独学で仕事もらえるって凄いなぁ
とりあえずハードル低そうなMUGENとかに登録してみたけどいまだにワークショップの案内すら来ないわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:15:34.36 ID:4ZVy8E+F.net
年はともかく個性的な絵ってのがどうもなあ
どんな風に個性的なのかにもよるし
ところで絵ってCG?もしかしてアナログ?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:20:02.24 ID:O9AAIQIl.net
お前ら親切だな

俺は自分の心配でもしていたほうがいいわ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:20:20.02 ID:16NcYQJM.net
>>868は多分嘘
損害賠償請求できないよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:20:41.13 ID:nFjhSyIa.net
本人はリアル系目指してますが
絵本みたいななんていうかうーん
デッサンがあまりとれてなくて
塗りも手は込んでるけど
ああやっぱ絵本ぽいです
2ちゃんで晒すのはかわいそうなので文章で伝えてすみません

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:21:55.20 ID:nFjhSyIa.net
あ書き忘れたCGです

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:24:36.02 ID:UMO/kE/K.net
絵本系なら仲介登録してもほぼ無意味だから出版社にもちこめと言ってやれ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:26:13.36 ID:nFjhSyIa.net
>>892伝えてみますありがとうございます

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:31:36.73 ID:2ShGSvYk.net
相談者が止められるなら
そのほうがいいよ

仕事しながら副業でやってる人は一杯いるし
その線で将来見えそうなら乗り換えたらいいではないか

単に仕事が嫌でそっちに逃げ込みたいだけなら
絶対にオススメしない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:42:28.33 ID:4ZVy8E+F.net
絵本系ならランサーズに時々コンペがあるよ
腕試しに挑戦してみるという手もある

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:44:20.17 ID:SeeNzkDU.net
>>889
しったか乙
NDAってのは普通差止め請求やら賠償責任やら当たり前に書いてある

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:46:17.23 ID:nFjhSyIa.net
>>894
止められるもんなら止めたいけど
私の言うことなんか聞かないし・・・
>>ありがとうございます
ランサーズのコンペですね
調べてみます!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:11:32.21 ID:B4nkFd+W.net
>>896
お前こそ知ったかだろ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:13:40.10 ID:f6M1F7lz.net
普通の会社に勤められるなら絶対勤めた方がいい。
安定しない職業だし常に最悪のパターンを考えた方がいいよ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:16:47.56 ID:dE7rxWyE.net
>>896
損害が発生してないのに損害賠償は請求できないよ
そもそも著作権買取ってのが底価格では売却したことにならなかったり、人格権の行使で片付けられたり

勝手にリリース前に一般公表したならともかく
一般公開せずにポートフォリオに収められている程度で損害賠償が成立するケースは極めて低いし

そもそもポートフォリオの内容が他社に漏れるってのが会社として信用問題になるからその辺り暗黙の了解だよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:25:47.54 ID:nFjhSyIa.net
>>899身内は実家暮らしなのですぐ路頭に迷うことは無いでしょうが
やはりそうですよね
どうしましょうね・・・

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:26:45.78 ID:eAz8FyXZ.net
ポートフォリオに公開不可案件載せてる人は山ほどいるだろうけどそれで損害賠償に至ったなんて初めて聞いた
そんなことがあったら噂話くらい流れてきそうなもんだけどなあ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:36:19.15 ID:stUcba+5.net
実家暮らしなのに会社やめてレーターめざすの?
実家の両親に説得させなよ
親戚は男?女?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:41:28.66 ID:1bevxjBE.net
一切公開出来ない案件って、本業にする気がない人じゃないと受けるだけ損だよな
企業側にだけ見せるポートフォリオすら駄目とか更に無いな・・・自分も損害賠償する事になったなんて
聞いた事ないんだけどマジなの?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:50:08.87 ID:nFjhSyIa.net
>>903
女ですね
まず親が認めているので・・・
うちは裕福では無いですが
もしかして私の知らない財産でもあるんですかね
私の出る幕では無いのかもしれません

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:16:29.62 ID:rO+zJeOP.net
ウェイブサンプルだけで落ちてすげーへこんでたけど仲間が居てちょっと元気出た
がんばろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:30:38.66 ID:ixquywTJ.net
非公開案件を公開すれば、どちらにせよ会社の信用を裏切った事実は残るだろ
賠償金を支払わされなくても、仕事がなくなるリスクを考えればお勧めできないわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:35:48.44 ID:tsa8YfW9.net
親が認めてるのなら仕方ないじゃん
ただいわゆる萌え系とかゲーム系の絵ならともかく絵本系の絵となると
需要がそんなにあるかは分からんんね
雑誌のイラストに良くあるようなオサレ系とかアバター系とか
いろんなタイプの絵を描き分けれれば仕事は結構あると思うけど

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:39:21.26 ID:VEjt/W5P.net
やはり主婦が最強か

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:59:18.56 ID:nxHFQ3Cn.net
ゲーム系なら今年も変わらずpixiv見て来る依頼多いから
仕事辞めずに試せそうだけど絵本系だと難しそうだね
暮らしに困らず挑戦できる環境ならいいかも

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 01:39:09.91 ID:Tnh0etwrV
会社いきながら専門いくぐらいの精神がないと無理だろ
若いならともかく

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 02:13:47.02 ID:iu5xV6Ph.net
色々返答ありがとうございました
そんなに私が気にする必要もないのかなあと思って来ましたが
とりあえず応援して行きたいと思います怖いけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 02:52:10.44 ID:yFBxHJYQ.net
非公開の意味がわかってればわかることだろうけど
表で一般に権利主張しないことに意味があるのであって
裏でサンプルとして見せたところで普通は気にしない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 04:18:41.82 ID:VNo9hRD+.net
そもそも>>868の件は非公開案件を勝手に公開してクラ当人に見られたって話だろ
秘密保持契約結んでりゃ普通に損害賠償ありえるよ

裏ならOKとか一般公開じゃなければOKとか、NDA契約書はそんな書き方しないのよ
「いかなる理由があっても第三者に開示してはならない」とか法的措置を行う場合も
その費用含め損害賠償を請求できるものとする、とか契約だからガチガチに書いてある

契約したクラ当人に見られて問題ないとか、公開の意味だの暗黙の了解だの言ってるやつは
機密保持契約書すら見たこと無いだろ?それか運よくバレてないだけだわな

まあバレても>>866の言うように処分はピンキリだが
例えば、複数の会社でゲーム開発してたりメディアミックス展開してたりとかだと
事業展開に影響与えたら、謝って済む話じゃないってことあるわな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 05:00:45.25 ID:yFBxHJYQ.net
流石にきっちり契約書かいたり
情報漏れると危ないものやリリース前のものをばら撒く人はいないでしょ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 05:40:12.31 ID:fIGUHsth.net
ばら撒くまではいかなくても
制作中の仕事の絵さらす人は一昨年くらい前は
ちょこちょこ見かけた
浮かれ気分も終わって、みんな学習したのか最近は全然見かけないが

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 08:33:23.99 ID:YPoSJPnF.net
さすがにポートフォリオで損害賠償は聞いたことないわ
バレるにしてもそのポートフォリオを他の会社にリークしてるわけだからリークした方も情報管理が甘いってことになるし

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 08:34:33.61 ID:YPoSJPnF.net
>>914
NDAで
定めているからそのまま通るなんてわけないでしょw
法的に無効な契約なら通らんよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 09:58:14.77 ID:na3QK+c7.net
宣伝になるので無償とか意味不

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:14:18.51 ID:uwuku5g7.net
>>918
法的に無効かどうかは裁判所が判断すること
裁判になって金銭的・時間的労力を割けるなら好きにすりゃいいんじゃね?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:31:33.43 ID:uwuku5g7.net
てゆうか、民法90条適用でその手のNDAを無効にする
判例を作ったら、レーターの英雄になると思うわ

ぜひ、やってくれ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:32:02.60 ID:7bPRgvgM.net
>>917が言うようにリークした方も問題になるから普通ポートフォリオくらいで裁判沙汰にならないよね
というか聞いたことない
企業側が未発表のプロジェクトをプロジェクト名も含めて一般公開するとかなら損害が発生してるだろうけど
企業に直接渡したポートフォリオに損害は発生しないでしょ


と、思ったけど仲介に渡すと色んな企業に見せるだろうから仲介だと巡り巡ってってことはあるかもね


つっても損害賠償まで行ったのは聞いたことない
せいぜい注意させるくらいなもんな気がする

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:32:52.87 ID:7bPRgvgM.net
>>921
契約内容が法令遵守してないから無効になったのならいくらでもあるけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:45:26.12 ID:oESAkxrx.net
契約書でいうと公表権を行使しないとか、著作人格権を行使しないってのは著作人格権は譲渡できないからそういう言い回しをさせるけどやっぱり法的な拘束力はないので
それによって実際に被害額の見積もりを出せないと契約違反で賠償させるのは難しい

それをはじめとしてソシャゲ黎明期から無効な契約なんて横行してるけどイラレ側に知識がないから裁判をちらつかされるとビビって泣き寝入りってパターンは沢山あったのだろうな

納品後に減額とかもそう
下請法的には成果物が未完成だったり著しく品質を損ねている場合減額は認められるんだけどイラレの場合普段のイラストと比較して著しくクオリティ低いと認められなけりゃ減額なんか無効だしね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:07:25.34 ID:uwuku5g7.net
>>923
非公開契約が無効かどうかを扱った裁判じゃないと
この件に援用できる判例にならないよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:11:11.82 ID:Q1rrOwzY.net
判例調べたけどポートフォリオに公開不可案件載せてたから損害賠償されたってのは見当たらなかったので裁判沙汰になってないっぽい?

だけどもし本当に支払わせたのなら裁判所通さずに支払わせたんだろうね
それなら一応筋は通ると思う

まあ実際そういうことあったら噂にはなりそうだから真偽は微妙だけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:13:22.61 ID:Q1rrOwzY.net
>>925
それはあったはず
確か著作権譲渡が金額的に安すぎて無効になったんだっけな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:15:40.90 ID:5r9yzzfD.net
真偽云々じゃなくて実際問題一般公開不可の案件をポートフォリオに載せてる人はごまんといるわけで暗黙の了解になってるのは事実
それをどうするかはもう個人の判断でいいじゃん

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:21:26.07 ID:Mhaga7QT.net
てか未発表なら損害賠償とかされても仕方ないと思うけど
仕様書に転載画像ぽんぽん貼られてるような業界でそこまで堅苦しいこと言われるもんなんだな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:25:12.71 ID:uwuku5g7.net
>>927
その判例を探してみるわ
もし、簡単に探せるようだったらリンクを貼ってくれるとありがたい

まあ、あとはそれを踏まえて本人がリスクを
どう判断して行動するかの問題になるな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:29:39.30 ID:NOfGoxWo.net
まあこの件はお互いにグレーってことで暗黙ってのが実情だろうな
人格権使うなって時点でおかしいと思ってた

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:38:44.09 ID:wnA/pzEk.net
未発表段階で見せちゃった所が先に似たような物発表しちゃった
くらいのコンボがあったんじゃないかね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:57:58.44 ID:VNo9hRD+.net
>>932
俺もそれくらいやらかしたんだと思う
昔まさにそういう話聞いたことあんだよね、結果どんな処分だったかは知らんが

>>917
リークって会社同士がポートフォリオ現物受け渡しするってこと?

いや今時は現物じゃなくて「xx社のxx描きました」とかSNSやらメールやらサイトで
ポートフォリオ公開して画像も仕事情報もばらまくって営業の方が多いじゃん
そりゃ絵描きの責なわけよ

著作人格権の話、現実は契約してないとか契約時に内容交渉するのはいいんだけど
弁護士費用とか含め合理的な賠償範囲込みのNDAとか判押すとまず無理
双方同意で作った契約なんだら一方的に無視ってのはありえんのよ

俺の知ってる絵描きは有名どころ含め、むしろみんな
「ポートフォリオに使える絵がない、オリジナル絵描く時間ない、
 だから仕事は公開案件優先」って言ってるけどな

このスレ内でみんなやってるに違いない、
契約違反も暗黙の了解で賠償に至らないって信じるのは勝手だけど
俺はやめとけと言っとく

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:05:37.12 ID:B3RY52l6.net
ポートフォリオは実際に問題なった話聞いたことあるな
根掘り葉掘り聞くようなことじゃないから詳細までは知らないけど
暗黙の了解と思うのはちと危険な気がする

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:24:21.81 ID:NOfGoxWo.net
結局ソースは出ないからな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:27:24.89 ID:czmUPBlO.net
どーてもいいニャン♪

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:33:12.35 ID:B3RY52l6.net
自分の想像で勝手に決めないで
クライアントなり仲介に聞けば済む話だしな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:34:58.81 ID:NOfGoxWo.net
>>934
契約自体法律に反した部分があれば後から無効にできるのよ
会社から法律守らず相手に法上の正当性を問うても

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:43:50.86 ID:OBfuFJY5.net
         ____
        /−、 −、   `\
     / |  ・|・  |- 、   ヽ   (  
    // `ー●ー ′ \   ヽ  ( どっちも自分が正しいと思ってるよ。
    l  三  |   三     ヽ   l  ( 2chなんてそんなもんだよ。
   (___|___    |   l  (
    ヽ l    __ `ヽ  !   /   ノノヽ人__丿
    _ ヽ ヽ__(___)ノ /  /
  ( __)ー━━O━━━━━く
    \ |/ ____ ヽ /⌒i )

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:48:50.08 ID:B3RY52l6.net
>>938
そういう話を担当さんから聞いただけで、詳しいことは知らないんだ
まぁ俺は話は無視していいよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:21:16.59 ID:VNo9hRD+.net
>>938の言う違法契約前提の話なんて誰もしてないわな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:23:22.10 ID:Pvv01lDv.net
契約書に書いてある事が間違ってることなんか多々ある

で、仮に裁判になるとそこを突かれて契約自体無効になる

判例ざっと見てもポートフォリオが原因で損害賠償命令が下ったなんてのは無いし裁判にはなってないんじゃないの

示談金としてならあるかもしれない

でもなあ10年くらい個人仲介やってるが3割くらいはポートフォリオにおそらく公開不可案件だろなってなのを入れてるぞ

いちいち損害賠償させるならそこら中に経験者がいそうなもんだが

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:23:58.62 ID:5r9yzzfD.net
>>941
してるけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:25:10.46 ID:Qoykmq+M.net
>>875
金の払いはしっかりしてる

が、

もしそこと仕事やるとしたら、向こうからの指示を待つのではなく
こちらが仲介業者になった気分で連絡を密にして意思疎通を
測ることをおすすめする

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:25:35.48 ID:5r9yzzfD.net
>>933
著作人格権は譲渡できないんだからNDAだろうが関係ないよ
物を知らんのにでしゃばるなよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:26:23.90 ID:Qoykmq+M.net
アンカーミス

>>944
>>875じゃなく >>874向け

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:29:14.29 ID:MMQavYzI.net
やるんなら自己責任でいいじゃない
皆あれこれと親切ね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:31:09.96 ID:6gTIhkil.net
自己責任でいいのに駄目駄目言う奴がうっとおしいわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:32:33.78 ID:3WoD5AQ3.net
法令に接触する契約は無効ってことも知らんのか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:34:22.48 ID:Qoykmq+M.net
>>942
判例っていうか内部情報のリークなんだから
過失でスパイ活動を知らずにやっちゃったという考えで
判例見てみ。

例えばさ、自分がデザインしてまだ世に出てない最新の車の
デザインをポートフォリオに乗っけて
競合他社にそのデザインをパクられたら
それその会社に情報をリークするスパイ活動しちゃったのと同じでしょ?

その場合何兆円の損害になるかもしれない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:45:34.28 ID:F0QABZon.net
人格権が譲渡出来ない以上は掲載することによって実際に損害が出ない限り損害賠償請求権は発生しないんじゃない?

その際はもちろんコピーライトを入れる必要があるし
ポートフォリオまるまる非公開案件ならわかんないけど
引用として認められるようにすれば流石に損害賠償までは出来ないと思う

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:46:46.91 ID:5r9yzzfD.net
>>950
世に出ていないことは前提にしてないだろ普通
それなら損害が発生してるって話だったじゃん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:47:48.19 ID:czmUPBlO.net
糞の役にも立たん法律の話も見当違いな例え話ももういいっつーの

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:48:50.70 ID:F0QABZon.net
>>950
そんなに何千万とか何億とか下請けに損害賠償請求できないはずじゃない?
原稿料の3倍が相場ってよくいわれるよね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:50:55.63 ID:UMyYuWHD.net
>>948
やめといいた方がいい程度の言い方で
ダメダメと言ってる奴はいなくないか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:52:27.05 ID:Xe/kLe8G.net
3倍ってキセルの損害賠償思い出したわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:57:35.62 ID:VNo9hRD+.net
>>945
普通契約書って著作人格権は譲渡できないから「行使しない」って書くじゃん
お前現実の契約書見たことすらない絵描き志望者だろ
NDA無視します!とかクラに言ったり堂々公開して仕事なんかできないよw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 15:11:11.64 ID:VNo9hRD+.net
著作人格権うんぬん勘違いしてるやつはこれでFAだろ

弁護士ドットコム
http://www.bengo4.com/houmu/17/1263/b_184709/
”著作者人格権不行使特約が結ばれた理由が、「作者とキャラクターの関係を公にしたくないから」などと
説明されていた場合、あなたが公にすることは債務不履行に当たるため、
何らかの損害賠償請求を受ける可能性はあります”

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 15:28:48.20 ID:Xe/kLe8G.net
名前を出せない恨みをずっとつぶやき続けているレーターを見かけたけど
実際に>>958みたいな条件を文書で出される案件ってあるのか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 15:34:56.79 ID:ofEra6x5.net
ポートフォリオ訴訟<版権がどちらにあらかによるだろう
大体のクラウドソーシングは版権は依頼主に譲渡されるからな
だいたい、ポートフォリオに許可無くやった仕事の作品を載せると著作権の認識が甘い奴と見られる可能性がある
一日中、内職ばかりやってるのも問題だよ
普段の自分のオリジナル作品作りの時間は別途用意しておくべきだろう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:37:32.96 ID:NOfGoxWo.net
その辺は人格権が結局描いた側にあるからok
結局会社も認識が甘くて知らなかったりするんだよ
脅しや強制力のない指示というところ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:53:42.61 ID:n45f6DoH.net
著作権と言えば、非親告罪化が進んでいるらしいが同人案件の扱いってどうなるんだろう

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:12:30.97 ID:L8zq1rWH.net
商売したら即刻通報される展開へ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:17:59.87 ID:j4UTcLnW.net
ブラックリストに入ってだれからも仕事こなくなる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:36:31.50 ID:VNo9hRD+.net
>>961
結局現実は事前の契約で十分話し合わないと無理だと思うよ、著作人格権主張して
長期化の末調停で契約しなおして終わったひこにゃん騒動とか有名だしな

ひこにゃん - Wikipedia 使用中止問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%93%E3%81%AB%E3%82%83%E3%82%93#.E4.BD.BF.E7.94.A8.E4.B8.AD.E6.AD.A2.E5.95.8F.E9.A1.8C

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:08:32.74 ID:iijJZQIj.net
話違いですまん
どう読んでも提出期限切れてる案件を紹介されるのって
サンプルでもないよね?
過去には戻れないよ…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:53:19.66 ID:VtsKOpnR.net
なぜ先方に確認しない?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:05:42.41 ID:eJy/ztab.net
いろんな人に断られ続けてたらい回しにされてるうちに納期過ぎちゃったのかな?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:27:31.07 ID:YaS9ZabX.net
でもそこまで絵師に守秘義務徹底させるって何か意味あるの?
絵師によってはこの人使いました
て宣伝になる場合もあるのに

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:51:46.03 ID:Rlt/fvMw.net
>>969
例えば版権物で特に看板作品ともなると特定個人の作品ではなく
あくまでも会社の作品としたいんじゃないかな
名前出すとその人個人の印象がどうしても付いて回る事になるし

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:11:15.64 ID:CmWHjubU.net
例えば今未実装の艦娘絵が絵描きに勝手に公開されたらすごい機会損失になるみたいなことじゃないの
会社は史実の記念日に新ステージ実装とともに公開して盛り上げたいとか、ぶち壊されるとたぶんファンも怒るだろうな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 01:48:02.29 ID:bPcfkTU7j
同人の依頼来てチャットで話してるんだけど相手がやけにフレンドリーで何だコイツって思ったわ 同人の依頼は初めてなんだけど大体こんな感じ?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:52:48.37 ID:WjPaQMB4.net
いや、絵師の名前公開の話だろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 01:10:14.59 ID:aUreZ01y.net
何でリリース前のものをごっちゃにしてる人がいるんですかね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 01:17:51.98 ID:CmWHjubU.net
ああ、すまん理解した

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 02:16:18.26 ID:aUreZ01y.net
公の場での公開と非公開の契約は遵守するのは当然だとしても
技術確認のポートフォリオまで縛る会社や仕事だったら取引しない方がいい
仲介なんかもそこを考慮して形に残らない状態で業者に見せてるから

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 02:49:33.09 ID:CmWHjubU.net
業者が仲介から他社の非公開案件こっそり見せられたら
業者は同じことされるから案件頼まなくなるんじゃ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 03:04:16.70 ID:7atrnwTw.net
名前出しNGの仕事なんて滅多に来ないな
割合で1割未満
来たとしても大体「なんとなくケチくさい」とか「勝手に完成後の絵をいじられる」とか他の要因とセットになってて
そっちの方が気になって1回描いてバイバイになる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 03:04:56.95 ID:aUreZ01y.net
こういう絵描ける人ですよってことを見せたいだけだから
情報必要としてるのは業者も同じだし暗黙の了解
公に出来ない絵描いてる人は多い

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 03:15:44.81 ID:CmWHjubU.net
>>979って仲介の中の人?
業者同士だと公開非公開気にせず見せ合うって常識なのかな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 03:34:32.67 ID:aUreZ01y.net
それ同人誌ってありなの?なしなの?って聞くようなもんだから
結局は自己判断だよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 03:36:29.34 ID:BLstzS9Y.net
>>977
あえて非公開画像ですなんて言わないと思う
画像にクレジット入ってなければゲーム名も非公開かどうかもわからないし
同会社へ納品したサンプルは無駄足だから省くとか会社毎にファイリングして
見せて有利になるもの悪いもの そのあたりはちゃんと操作してると思うよ

実際、仲介通して制作した納品物を別クラへのサンプルとして使われた事あるよ
案件決まった時にこの画像サンプルにしましたって添付で来たからわかった事だけど
一応実績公開可とはなっていたがゲーム自体まだ開始前だったから正直びびった

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 04:24:52.86 ID:7atrnwTw.net
同じ仲介の中だとラフ出した時点で違う担当から問い合わせ来たりするね
見せてるのか全員に見えるようになってるのかは分からないけど

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:50:48.15 ID:gIwjjL7m.net
>>966 です
一応その案件来た時点で担当に連絡したけどまだ返事来てないんだ…
他の担当から回してもらったらしい
イラッとさせてたらごめん

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:39:18.02 ID:B3L8RDVB.net
>>958
FAじゃねーよw
ポートフォリオで適用されるわけあるか
だいたいポートフォリオで損害賠償請求されたって判例でてないのにいつまでもやってんじゃねーよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:54:27.86 ID:j2v56vCk.net
非公開案件裏で回るなんてどこもやってることだからそんなんでいちいち訴えてたらきりがない

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:12:32.40 ID:zsHyRqm+.net
>>985
何、ビクビクしてんだよw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:51:11.68 ID:CmWHjubU.net
>>981
俺直クラ案件やったとき会議で、守秘義務にすんごい言われたけどな
まさに>>958通り利益がバッティングする他社に見せるのも
近所のビルにゲーム会社多いし飯屋で話すのもだめだとか
プロジェクト名もタイトルわからないよう通称決められてた

仲介だと暗黙の了解というかクラ側が他社に見せられるの知らない場合もありそう
仲介仕事はわからんけど直仕事じゃバレたら干されると思う

損害賠償までいくか知らないけど示談じゃないかな
会社相手に裁判やって判例出るまで抗う守秘義務違反の絵描きいたらすごいけどな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 14:07:03.37 ID:WjPaQMB4.net
ID真っ赤になってもリリース前に限定した話をしたいんだなあ…

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 14:28:27.51 ID:kYUu1Ak+.net
>>988の言うとおり、仕事の大きさによっても変わると思うんだけど、
絶対無しと言っているやつのが不思議

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:17:07.79 ID:kTvCQlEY.net
タイトルリリース前 NG
その後 OK
契約自体無効だし罰された実例は結局出てこなかった

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:50:35.68 ID:CmWHjubU.net
>>989
いやリリース後含め非公開って案件
仕事始める前に守秘義務契約かわして有効期限数年間の契約書だった
仲介だと契約書見せてもらえないところってあるのかな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:58:23.95 ID:WjPaQMB4.net
数年間の契約書ってどうせスクエニとかだろ?
意味なく飯屋で雑談として漏らすのと職探しはそもそも話が違うんだが
どうも話の流れを読めない人だよな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 17:27:33.73 ID:CmWHjubU.net
>>993
>>958と同様だったって書いたろ、他社に知られたくない、だからどこで公開しても駄目っていわれた話
職探しだろうが「グレー」「同人誌と同じ」「仲介は形に残らないようやってる」「自己責任」とか
結局直案件でクラ本人にバレて大丈夫って言い切る人ってこのスレにいないでしょ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 18:12:33.62 ID:j8efEu34.net
もうグダグダだからこのスレで終わりにしとけよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 19:02:10.01 ID:RZozBZSf.net
>>991次スレ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:01:02.91 ID:+LZ/r9im.net
>>991で終わりだよなあ
リリース前なら実際問題損害は発生する可能性もあるけど

実例無いのに言い切るのは押し付けがまし過ぎ

良し悪しの話してるわけじゃないんだ
お互いいう事言ったらおしまいだろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:03:48.89 ID:zsHyRqm+.net
つか、>>991はこんなところでも約束事が守れないんだな
早く次スレ立てろよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:05:16.02 ID:S+W+kVer.net
OKかNGか?以前にばれた実例が>>868情報しかないからな

NDA有効範囲と仮に元請企業にばれた場合→実例>>958の弁護士問答
著作人格権で争った→実例>>965のひこにゃん騒動
契約無効→ 絵描き業の実例ソースなし、適用する無効要件も不明

まあ、みんな危ない橋という認識では一致してんだから終了

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 09:56:35.58 ID:+H1Tj13a.net
次スレまだ立ってないの

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:48:43.12 ID:PtwaEq2Z.net
>>991
踏み逃げかよ
そうやって契約も反故にしてるんだろうな

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 12:10:27.90 ID:4Cz8ye0U.net
踏み逃げといえば

「月曜の朝までに」という依頼を
金曜に「不明な点はご質問下さい」と書き添えて送りつけておきながら
土日音信不通の仲介 死ね的なアレに通じるものがある

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 13:51:35.19 ID:H3yMRKt8.net
無限でよくあったなそれ
チェックバック込みの締め切りを締め切りで出されて、時間に余裕あると思って受けたら
実は全然なかったよなんてのもあった

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 17:48:01.20 ID:3+ZT/yk0.net
踏み逃げはともかく叩くだけ叩いて990になってもじゃあ俺が立ててくるとは言わないのかカスども
今から立ててくるから重複すんなよカスども

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 17:55:04.44 ID:3+ZT/yk0.net
【公募】イラスト仕事情報交換スレ28【登録】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1425804630/

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:07:30.72 ID:hm6lMxl8.net
惚れる

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:09:21.16 ID:S+W+kVer.net
>>1005
乙カス様です

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:19:33.26 ID:B424H8tg.net
>>1005
はできる奴

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:20:52.91 ID:Jcvj0BAE.net
うめちゃん

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:21:50.72 ID:Jcvj0BAE.net
うめ

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:22:24.16 ID:Jcvj0BAE.net
移動

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200