2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公募】イラスト仕事情報交換スレ27【登録】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:22:57.09 ID:6XSWxcaF.net
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
 ・仲介サイト登録・公募
 ・イラストSNS経由の仕事
 ・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください

前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ26【登録】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1418456863/

※次スレは980が立てる

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:32:46.41 ID:9pRsrvDb.net
■仕事が来たという報告があった登録サイト 他に情報が上がれば随時追加
・pixiv
 ・TINAMI
 ・ランサーズ
 ・ファーストデザイン
 ・ロフトワークス
 ・ベアトリックス
 ・クラウドゲート
 ・フロンティアエージェント

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:33:15.08 ID:9pRsrvDb.net
■自分の絵が商品になるのか分からない、実力を試してみたい…という人は
  登竜門的な意味でPBW系の試験を受けるのもお勧め
 (あくまで腕試しで、金額を重視しない人向け)
 ・トミーウォーカー
 ・OMC
 ・フロンティアワークス
 ・BNE
 etc…
 詳しくはググったり以下のスレで情報収集してください
【トミー】審査落ちた人かも〜ん40【OMC】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1415870574/

■その他関連スレ
【ギャラ等】イラストレーター総合31【質問・雑談】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1418833823/
【イラコン】イラストコンテスト統合スレ4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1418656209/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:38:00.57 ID:uRzz7BuP.net
登録サイトもっと追加してほしい・・・

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:56:27.92 ID:cufil1po.net
たておつ
ギャラスレでまたオートクなんたらの未払い被害者出てるっぽいな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:28:34.59 ID:GUZC6Qzd.net
monoiiから絵師登録のメール来たんですけど大丈夫なのでしょうか?
HP見ても業績が分からない。
コンペ形式を採用しているのも地雷のような・・・

お仕事したことのある方教えてください。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:30:24.00 ID:yOLKek4N.net
1おつ

>>5
個人情報丸見えにしてたとこだっけ
またってことは過去に複数レスあったの?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 10:08:56.38 ID:4Ng+VVJr.net
ソシャゲばっかやってるから紙媒体の仕事をしたいのだけど
仲介系からはそういうのほとんどこない?
持ち込むしか方法ないのかな?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 10:26:38.96 ID:9pRsrvDb.net
ソシャゲ扱ってる仲介からTCG・紙媒体来たことはある
こういうところでは名前出ない仲介で大手案件多かった

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:13:26.90 ID:MN5B6TfH.net
>>6
今初めて見たけど酷いサイトだな…
コンテンツの日付が何を意味するのかよく分からんけど、
あれが開始時期なら単にまだできたばっかの会社なんじゃない?
前々スレでも同じ質問あって誰も答えてなかったよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:30:23.75 ID:yOLKek4N.net
人柱よろしく

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 14:08:33.88 ID:GUZC6Qzd.net
>>10
去年の1月にできたっぽい
やっぱそれなりにHP大事だよな

胡散臭い・・・
人柱無理っす

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 14:27:07.24 ID:uRzz7BuP.net
おれも見たけど胡散臭w

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 14:33:08.75 ID:a9YzTg9G.net
会社の入ってるビルの写真載せてるとこが「うちはこんな大きいビルの中にあるから大丈夫!」って安心させたい雰囲気でてる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 14:39:39.81 ID:a9YzTg9G.net
そういや新しく仲介に登録したんだけど、 業務委託契約書が電子締結ってやつでサイン不要とかで今まで郵送のサインいるやつしかしたことなくて不安になった

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:56:48.27 ID:pr5p34mH.net
>>15
契約に書類の郵送なしでもちゃんとした会社あるよ
丁度今大手の案件継続で貰ってる
いいとこだといいな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:58:14.42 ID:a9YzTg9G.net
>>16
電子締結でもちゃんとしたとこはあるんだな
役に立つ情報ありがと

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:45:16.46 ID:MN5B6TfH.net
こちらからは何一つ書類書いたことなく何年かやってる仲介もあるな…
だからなんだというわけじゃないが

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:47:53.45 ID:y/in2bLl.net
仕事に不満もなければ支払いもしっかりしてくれるなら契約書なんかなくてもいいじゃないか
双方の信頼で成り立ってるんだな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:45:42.10 ID:cufil1po.net
>>7
「公募 オのつくとこ」でぐぐるとトップに出てくる過去スレ参照

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:23:45.66 ID:Q9VamscN.net
出版社系だと、大手でも契約書も請求書もなくずっとやり取りしてる所がいくつかあるな。
業界の悪い慣例だと思うけど。
最近できたイラスト仲介会社のほうが、書類交わしてる印象。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:59:52.61 ID:9UwCYqYC.net
そらこっちだって、信用なんかしてないでしょ
そーゆー会社は

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:36:48.87 ID:5mk+CZSW.net
最近仕事貰ってる所も簡単な契約書一枚にサインして返送して以降
納品書や請求書の類は書いた事が無いな
本格的な契約書を交わさせといて音沙汰なくなった所もあったなぁ…
返送料自腹だったからムカつくw

ちゃんと契約書を用意する所は安心かと思ったらそうとは限らなかった

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 17:23:38.23 ID:AkgBz4v3.net
萌え系立ち絵(差分複数有り)とイベント絵2枚(背景有り)で6万3000円の案件受けてるんだけど
みんなならどれくらいの金額で受ける?
遅筆っていうのもあってか負担が大きいから金額交渉してみようと思ってるんだけど…

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 17:42:26.57 ID:7J5UGPuX.net
>>24
相場じゃん・・

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 17:43:15.86 ID:7J5UGPuX.net
遅筆なら自分の技術を磨いて料金交渉しろよ
技術不足なのにどうして料金交渉するの?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 17:50:56.27 ID:2cFwDfUL.net
>>24
仕事もらえるだけありがたいと思え

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 17:52:35.65 ID:wwL4VNW0.net
差分とか背景の情報が少なすぎて答えようがない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 19:19:07.05 ID:lSSsV2LB.net
>>24
相場とその会社の予算は別問題だからその質問意味ないよ
俺はどうしても交渉というときは1.5倍額を要求して難色示されたら降りるようにしてる

イラストが買われてるならあっさり通るか、交渉で言い値-1万程度にはなるし
苦労して描いても相手にとって代替可能の扱いなら
切ってもらったほうが双方すっきりするかと

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 19:19:21.23 ID:jntWV9Uq.net
背景ありだと自分はもうちょっと欲しいから金額交渉するかな。個人的意見だけど
背景の書き込み量、差分はどの程度か(ポーズ差分か表情差分か等)
請ける前には細かく聞けるだけ聞いた方がいいよ。
背景も描き込み量見本的なのあったら見せてくれとか
こっちもあっちも商売なんだし、わからなければ請ける前に聞かないと
あとからもっと描き込んで、ポーズ差分してとか言われても文句言えないよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 19:52:22.86 ID:AkgBz4v3.net
24です。

一応継続案件でずっと同じ値で受けてきたんだけど他の依頼とかと比べると
どうも量と金額が見合ってないような気がしてきて…

>>25
なるほど、貴重なご意見どうもありがとうございます。
>>26
技術と筆の速さは関係ないのでは?
>>27
それはいつも感じているんだけど自分を安売りするのもどうかと思いまして。
>>28
細かい情報は怖いので…レイヤー構成に指定があって結構大変です。
>>29
確かにそうかもしれません…貴重なご意見どうもありがとうございます。
>>30
なるほど、7,8くらいですかね?
ご意見どうもありがとうございます。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 19:55:39.76 ID:oLeM5l/z.net
人によって金額違うし溢れるほど仕事きてたら
仕事もらえるだけありがたく思えとかアホちゃうかと

>>24
納得いく額請求してダメなら断っていいよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 19:56:26.57 ID:7J5UGPuX.net
いいじゃん、値上げ交渉してみれば
それで切られれば他の人に仕事がまわってありがたがられるだけだ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:17:59.65 ID:x398jcqM.net
俺は見積書書いてこういう理屈であがりませんかって交渉する
金額交渉ってのは要は絵描きから希望額提示を受けたクラ側の窓口担当が
いかに社内で上司か経理を説得して予算配分引っ張ってくるかだから
「絵描きが相場xx万って言ってる」だけじゃ上司説得は無理って門前払いになるよ

でも見積書が書けていて1枚社内でまわせばいいなら相手も
「ここの時給額の代わりにここの技術料を〜、支払い期限を〜」と数字すり合わせ交渉になる

絵描きは交渉は失礼かもとか卑屈になりがちだが
会社員経験ある身からすれば普通に業務の一環だって思う

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:20:35.02 ID:lSSsV2LB.net
>>31
ギャラ交渉技術も経験で上がってくから
未練のない仕事では積極的にやるといいよ

カツカツの会社の下で気に入られて
急に待遇良くなるなんてこと、ほとんどないからね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:57:19.19 ID:u2j8g7ya.net
確かに>>26のツッコミはきつい言い方だけど、
関係ないと自覚してるなら、遅筆で負担が大きいとか書く必要ないのに

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:27:52.76 ID:wwL4VNW0.net
差分3こ背景無しとイベント絵2枚背景有りなら仲介通しても8万前後
差分3こレイヤー分け無しイベント2こ背景無しなら6万前後

技術と筆の速さは関係あると思う
企業は一定のクオリティで依頼をかけてくる訳で
それを短時間でやれる力量も必要になる
仲介も管理するなら少ない人数のクリエイターの方がやりやすいはず
安定した一定レベルを短期間でできるクリエイターなら連続依頼しやすい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:37:56.29 ID:T7vWA38X.net
まーどっちでもえーんだけど、ギャラ上げたいって話のときに
筆が遅いのもあって、なんて言ったらそら突っ込み入るわな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:09:37.56 ID:AkgBz4v3.net
みなさん意見ありがとうございました。
交渉してみます。

>>36
わかりづらい書き方で申し訳ない。
筆が遅いのが原因で、時間や負担が大きくてギャラが見合わないと感じると言っただけであって
技術とか技術不足の話は今は関係ないんじゃないかと言いたかっただけです。


>>37
情報ありがとうございます。参考になります。
技術と筆の速さは関係ある、私もそう思います。
ですが私が言いたかったのは技術と筆の速さは関係ないということではなく
今の質問や話題に"技術"は関係ないと言いたかっただけです。

>>38
申し訳ありません、なぜ負担に大きいかを説明したかっただけだったのですが…

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:15:44.90 ID:Kq/x3vc6.net
まあ値上げ交渉したらサクッと上がるケース多いからやってみてもいいんじゃない
自分より下手くそが多くもらってるなんてこともありそう

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:23:08.39 ID:7J5UGPuX.net
>>39
関係あるのに、関係ないってなんなんですか?
関係有るじゃないですか、じゃあもっと早筆になろうよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:23:49.26 ID:9UwCYqYC.net
萌え系で上手いっても上限ない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:39:56.50 ID:3dyxV0RK.net
単純に値上げを要求するんじゃなくて、
今の値段のまま作業量だけを減らしてもらうってやり方で
相対的に値上げにつながることもあると思う(試したことはない)
新しく作業する人を探す手間を考えてギャラ上げてくれるかも(願望)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:41:40.12 ID:I5hUCBO8.net
まだ慣れてないから遅筆なのか
人と比べて明らかに描き込みがすごいのかにもよるよなー

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:52:21.87 ID:Pl43mUo2.net
先生、
厚塗り系背景付きが
せめて1週間でできるようになりたいです

少し早くなったといってもまだ3週間はかかりますorz

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:56:10.29 ID:qLaYk/cX.net
まあ相手が判断するのはかかった時間じゃなくて出来映えだけだからな
AとBは出来上がりレベルが同じだけどBのほうが時間かかるから金額アップなんてありえんし


>>45
3週間もかかったら食っていけなくね?1枚30万とかなら別だけど

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 00:12:10.82 ID:dbXYN0Wn.net
1枚にかかりっきりで3週間だとしたらどんだけ時間かけてるんだって感じだな
自分の中の高いハードルとのギャップを時間かけて埋めてるんだとしたら良い練習にはなってると思うし
絵描きとしては伸びるタイプだと思う
職業イラストレーターとしては知らんけどな
締切破り常習の職人タイプの予感

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 00:22:12.56 ID:kxUEoZO/.net
俺は特急案件のほうが変な脳汁出てパフォーマンスが上がるタイプっぽいorz
プライベートな絵で時間かけてもなんつーかそれなりな感じ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 00:25:42.37 ID:/lhTH9Ql.net
俺も厚塗りだけどそんなかからんな
なんども塗り直ししてるからじゃないかな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 00:26:33.66 ID:G/6T/582.net
俺はまだ慣れてない遅筆だけど
それは自分の問題だから別に加味してないな
まだまだペーペーだし勉強だと思ってる
補填は同人でなんとか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 01:01:18.76 ID:lhCOTED2.net
馬鹿丁寧に描きこみすぎなんじゃね

52 :45:2015/02/08(日) 01:43:16.47 ID:xA8Dgf8k.net
締め切りは守っとるもん
4週間の製作期間を向こうがくれるからさ

残り1週間とチェックバックの合間で版権もののアニメ塗りで
収入はカバーなのよ。こっちのほうが3倍稼げるので困ります

>>51 それは思うけど、手の抜きどころがまだ要領を得ないんだね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 01:51:54.18 ID:/lhTH9Ql.net
ペインターとか使えば?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 04:06:20.85 ID:KMdP76IUL
クラウドワークスでうんこのアプリを作っている会社と契約して、制作物を納品したのに、料金を払ってもらえなかった。みんな気を付けて。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 10:07:20.77 ID:lAhnFAuM.net
副業として仕事の合間に描いてて3週間かかるんじゃなくてレーターとして一日中かいて3週間もかかんの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:01:01.11 ID:y44l6yZP.net
俺も厚塗り1枚1週間半かかるわ
値段も安いし食えてない
効率上げるか単価上げたいなー…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 13:40:51.10 ID:8o2SNvJD.net
厚塗りキャラ1体6万だけど2週間はかかってる
別件の20日かかるセットはあっさりタッチで15万

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 13:51:03.98 ID:szra5YnH.net
ガチ厚塗りをアニメ塗り感覚で値段交渉してくる仲介とかいるな
サンプルのクオリティで描いたら差分含めて2週間はかかるわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:03:42.27 ID:iHsGDhbk.net
厚塗りってそんなに時間かかるのか。プロの人達は3日くらいで
さらっと描いてるのかと思ってた…。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:05:27.01 ID:2CKxExhB.net
業者「ノロいんだよ2日もあれば描けるだろ」

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:17:21.74 ID:sArB2dSk.net
厚塗りは単価高いけど、日数かかるからこれで食えてる人いない
よっぽど上位のゲームじゃないとね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:18:20.15 ID:8o2SNvJD.net
レイヤー考えずガシガシ塗るだけなら早いけど
毎回キャラデザや配色、線画で時間くってる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:31:38.36 ID:sArB2dSk.net
厚塗りの依頼にだまされてる人おおいんだよなぁ
量こなせたほうが収入良くなるのは当然

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:37:13.41 ID:wcUp2sn6.net
いやいくら厚塗りでも一週間はかかりすぎだろ
単価云々の前にそれじゃ成り立たないし周りの人でそんなかかってる人いないよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:47:06.00 ID:sArB2dSk.net
バハレベルのかきこみで1週間でやれるの?
ないわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:55:31.46 ID:8o2SNvJD.net
バハ1週間は無理だった
鬼武者は月いくつか請けれたけど

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:01:55.68 ID:wcUp2sn6.net
ラフチェックとかもろもろ先方のチェック待ちの時間は除いて実質作業時間は一週間もかからないでしょ?
一週間ずっとコネコネするわけじゃないし

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:04:03.78 ID:dbXYN0Wn.net
作業時間なんて締切過ぎてからの2日間(実質10時間)くらいのもんだよな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:27:04.78 ID:mItL0tun.net
能力、環境、所要時間それぞれでしょ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:49:23.04 ID:2Y6ey9+p.net
むしろどんどん手遅くなってるわ俺
修羅場任せで描いた過去の絵見ると恥ずかしくなってくる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:06:21.52 ID:szra5YnH.net
適当ならそこまで時間かからないだろうが
まともな一枚絵に仕上げようとすりゃどれだけでもかかるわ
量産で安い案件いっぱい受けるかハイクオで高額求めるかの違いでしかない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:13:22.97 ID:y44l6yZP.net
厚塗り時間かかるよな…自分だけじゃなくてちょい安心した
まぁ金額は半分ぐらい落ちるけど…
厚塗りは時間かかるって事クライアントも理解してほしい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:16:05.82 ID:/lhTH9Ql.net
厚塗りはなんのソフト使ってる?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:18:49.52 ID:gmGZdBC1.net
>>65
社内だと1セットで2週間を目標にしてるけど
1週間で上げる人割といるよ
一枚絵なら3日で上げる人も沢山いる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:30:04.87 ID:szra5YnH.net
どんな絵描いてるかもわからんのに早く描ける情報とか
描かない奴を勘違いさせるだけで何の為にもならないから

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:30:43.86 ID:gmGZdBC1.net
いや、だからバハの話だよw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:32:16.82 ID:TwTDVoJb.net
手が早い奴がいたら都合が悪いのか?
厚塗り一枚絵なら4日前後が平均値だと思うが

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:35:07.25 ID:szra5YnH.net
バハは月1か2セット制約だったな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:42:32.04 ID:TwTDVoJb.net
それもう書いてあるけど何がしたいんだ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:49:28.62 ID:szra5YnH.net
お前が何がしたいんだよ
厚塗りでも1週間の絵と4日の絵じゃ書き込み量かわってくるだろうに
描ける描けるって言うことに何の意味があんの?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:10:12.15 ID:2CKxExhB.net
文句垂れる前にさっさと仕上げる
納期厳守
2ch評価を鵜呑みしない
無駄なこと考えずに依頼相手を思いやる

これが理想な絵師像

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:27:49.58 ID:f7nD5Uqh.net
時間かかるの多いけど食えてるからいい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:44:45.75 ID:wcUp2sn6.net
書き込み量ってほぼ自己満じゃん
そりゃ時間かけりゃプロなら誰でも描けるよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:43:56.92 ID:z2rEuZLQ.net
厚塗りと萌え系ってどっちが需要多い?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:50:14.58 ID:mPWBcEqY.net
厚塗りは単価高い(はず)だけど、最近厚塗り覚えましたーレベルじゃ仕事こないよ
萌え系は単価安いし内容によっては差分が複雑
得意な方を特化させて片手間に不得手なほうを練習すべき
俺は萌え系だったのに半年前くらいから厚塗り始めたらパッタリ仕事こなくなっちゃったタイプ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:50:45.35 ID:mPWBcEqY.net
肝心なこと忘れてた 需要は正直どっちもある

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:06:35.63 ID:8o2SNvJD.net
始めて5年、どちらも来るけど
単価やタイトルで選んでたらほとんど厚塗りになってた
残ってる継続依頼も新規もメインキャラ担当

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:35:15.62 ID:lhCOTED2.net
>>74
意外と少ないんだな
グラブルの人とかは一人で描いてて化け物か・・・って感じだけど

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:41:14.68 ID:OIaqxx1/.net
バハは厚塗りなの?
あんまそう見えないんだけど

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:46:53.69 ID:xA8Dgf8k.net
バハは手の早い人がささっとやってる感じの厚塗りが最近多い
あんまり手をかけてないけどそれなりの仕上がり

差分が3つもあるの大変そうだよね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:49:52.30 ID:sArB2dSk.net
まぁでも一枚40万くらいを納期月1枚、それだけで安定して食っていける

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:54:51.19 ID:qV9I8NYu.net
ラノベの会社に積極的に持ち込みしよう思ってるんだけどアナログシャーペン
線画だと選考に影響でるかな?
デジタルのペン入れが苦痛すぎる。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:06:12.52 ID:bePVy1Eh.net
>>88
グラブルあれ一人で描いてんの???
めっちゃキャラ多いから絶対分業だと思ってた
あのクオリティを分業で出すのはさすがサイゲームだなあと関心してたんだが・・・

一人の化け物に頼るゲーム作りは続かないと思うがなあ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:35:25.40 ID:WwKo0hHT.net
冷静に考えれば分かるけど一人で描いてるわけないよね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:37:03.41 ID:BetBQQev.net
ここの人達ってやっぱ美大とか出てるの?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:43:07.78 ID:wTJkyaed.net
俺含め美大出てる人も多いだろうけど、だからと言って必ず稼げるわけでもないし、出てない有名イラストレーターの方が多いと思う

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:15:04.64 ID:bePVy1Eh.net
全然関係ない大学出だけどゆるゆるとやってる

>>94
世の中には化け物が存在するからなあ・・・
かなり書き込んだ背景あり厚塗り絵を1日2枚上げるような人見た事あるし

ただそれを数百枚続けるのはさすがに無理だと思うが

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:16:20.30 ID:lhCOTED2.net
>>93
すまん、確証があるわけじゃない
分業と考える方が普通だよな・・・

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:40:25.63 ID:sArB2dSk.net
稼いでる人の経歴きくとだいたい出てる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:14:34.53 ID:z2rEuZLQ.net
どっちの絵柄も需要ありそうでよかったわ

萌え系の塗りも覚えよーかと思ったけどもう少し自分の得意分野に特化した方がいいね

総レス数 1012
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200