2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Zenlogic】ファーストサーバ被害者の会 第3会場

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 10:05:21.18 0.net
メールエラーで送信元に帰るはずだから問題ないって言ってるが、昨日携帯から会社のメールに送信したメールはエラーにもならず届かずなんだけど

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 10:16:02.88 0.net
移転方法案内してコンパネ解放したのは英断だったな
結果的に移転できる人は移転して移転できない人は助かった
技術的な困難を機転を利かせて打開した

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 10:20:21.86 0.net
>>891
数日は送信側メールサーバで再送試行あるから

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 10:21:49.05 0.net
完全に移転したしこのスレともおさらば
二度と来ないわこんなスレw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 10:30:52.04 0.net
>>892
確かに捌ききれないほど客がいても全員に不利益しかないもんな
行ける人は他所に行くのが正解
それにしてもクソサービスクソ会社クソ対応な事に変わりないが

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 10:36:54.40 0.net
社内の絆は深まったかな?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 11:00:50.13 0.net
今回はいくら払うんだろ?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 11:06:46.08 0.net
10月迄前納してるからその時引っ越します。
法人だけどメールとHPだけ数ギガあれば十分なんだけど…
mixhistはエコノミー無くしたし何処が良いかね??

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 11:28:28.58 0.net
メールがエラーで使えないんだけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 11:33:10.96 0.net
>>898
さくらのスタンダードでいいんじゃね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 11:43:24.18 0.net
さくら前の会社の時に使ってたけど非があっても絶対認めない対応で何か不信感が

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 11:50:38.28 0.net
>>885
こういう説明のほうが具体的で安心感がでる。
グッジョブです!

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 11:55:56.98 0.net
>>48
SSDの書換回数が上限に達しただけちゃうのん?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 11:57:30.82 0.net
>>117
評価する

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 12:07:33.62 0.net
>>892
技術的に何も解決してないところが…
つまり人が増えたら再発するんだろ?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 12:20:18.57 0.net
>>893
んなこと他鯖含め今まで一度もなかったが
タイムアウトだったら半日ぐらいじゃね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 12:25:08.16 0.net
>>906
sendmailもpostfixもデフォルトでretry5日
eximなんかデフォルト7日だぞ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 12:31:22.53 0.net
不具合も困るけど見てると発表の仕方が誤魔化し誤魔化しで、安倍政権にも似た不誠実さを感じるんだよな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 12:34:26.76 0.net
2018年7月10日 茨城交通株式会社
 
2018年7月3日、弊社で使用しておりますレンタルサーバー(ファーストサーバ株式会社)に
システム障害が生じました。これにより、7月9日午後10時ごろまでホームページへのアクセスが
断続的にご利用いただけない状態となりました。
ファーストサーバ株式会社によりますと、
『再び高負荷状態になった場合には、サービスのご利用を停止させていただく場合があります。』
と発表があり、ホームページの閲覧およびメールの
受信ができない状態に状態になることがありますのでご承知おきください。
http://www.ibako.co.jp/contents/newsrelease/2018/07/17545.html
 
怒りの他社様呼び捨てだよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 12:59:59.17 0.net
イバコーだからヘーキヘーキ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 13:04:07.36 0.net
深刻度でいうと こっちとGMOとどっち?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 13:10:38.76 0.net
まだ直らないのですか!?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 13:14:33.05 0.net
https://support.gmocloud.com/info/detail.php?no=1531035874
GMO見たけど原因も処置も明記されてて進捗報告も現実の作業ベースで草

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 15:58:08.22 0.net
>>908
ぱよぱよさんたちのリンチ隠蔽に似た不誠実さを感じますね〜

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 16:13:24.35 0.net
>>909
会話だと他の会社に様つけるけど
文字にする時は様つけないよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 16:29:16.53 0.net
そろそろ試練となる時間帯ですね。
いまのところ、ストレージにおおきな問題は発生していないようです。
レコードのコピペは略。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 16:48:59.74 0.net
さっそくメールがタイムエラーで受信できないよぉ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 17:46:14.21 0.net
なんの問題もない
気持ち悪いほど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 18:26:27.19 0.net
>>908
>>914
ウヨサヨ仲良く地獄行きw
仲間になれたのはファーストサーバさんのおかげだからお礼言わないたとねwww

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 19:47:54.61 0.net
物量で押さえ込んだとしたら、いずれまた同じように破綻するんだな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 19:54:48.26 0.net
SSLの証明書がおかしな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 20:18:58.46 0.net
大口の顧客が切り捨てたから負荷が減ってるだけだろ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 20:32:48.84 0.net
小口の客も減っとるで
少なくとも年間3万のギガんと2の客 10件近く移行さしたからな
あと解除するだけ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 20:34:50.23 0.net
全員移行して廃業して欲しい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 21:08:34.09 0.net
う〜ん...やっぱこの会社はダメだ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 21:27:02.78 0.net
何でこんな糞な会社のサーバ使ってるの?
宗教上の理由?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 21:28:12.29 0.net
紹介料制度があるのよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 21:54:39.10 0.net
SIerにカネ払いたくない -> システムごとレン鯖に丸投げ -> 丸投げしたシステムに不具合発生 -> 業務停止
-> 業務停止の損害賠償を要求するニダ! -> え? 契約書に「知らんがな」って明記してるでしょ? -> 「ぐぬぬ・・・」

自分の所で一切管理せずに、責任その物を丸投げしてるのだから、「何か」が起きた時に自分の所で対処出来ないのは仕方が無いよねwww
しかも、どれだけ長時間の停止が発生しても、それまでのデータがロストしても、「復旧出来ません!><」で糸冬了って言うwww

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 22:00:28.63 0.net
発電所とか持ってそうな人がきた

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 22:06:23.24 0.net
油田とか製油所とかも余裕で持ってるだろ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 22:08:24.84 0.net
>>929
・自社で取り扱っているデータ = 企業秘密
・停止しない業務システム = 対外的に自社システムの安定性や信頼性を公表しているモノサシ

って認識がない限り、レン鯖に丸投げする方が安いのは間違い無いからね。

何 も な け れ ば w w w

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 22:25:46.07 0.net
何か起きたときにすぐよそに逃げられれば良いんだよね
だからワンストップ(笑)は怖いんだ。ベンダーロックインされる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 02:32:32.60 0.net
さくらのレンサバは503よく出るらしいから、VPSの512Mに移行するわ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 04:26:41.11 0.net
転送料を始めとした共有鯖のリソース制限な
プランが身の丈にあってれば問題ないよ
普通に使ってても障害起こってるみたいにおぼろげに言うなよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 04:38:36.85 0.net
さくら 503でググってみるとけっこうすごい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 04:57:40.65 0.net
動的サイトだとダメダメ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 08:19:05.64 0.net
sla大事やなぁ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 14:04:25.72 0.net
サーバーの緊急移設でなんだかんだ20万かかってるんだけど
ワーストサーバーさん請求するんでよろしくね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 14:07:44.58 0.net
どんなぼったくり業者に引っかかったのやらw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 14:37:17.85 0.net
飛び込み営業に乗ったりしたの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 16:13:22.93 0.net
>>665
さくらはなぁ、、
エックスサーバのがよくね?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 16:58:05.72 0.net
もうさくらにしたわ
ファーストサーバよりマシやろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 17:24:06.34 0.net
>>938
それって請求出来るの?
恐らく契約書には、障害発生時免責事項として記載されていると思うけど。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 18:21:15.70 0.net
サポートから「乗り換えをおすすめします」的な文言を引き出せたなら
悪ロジックへ請求できる可能性がチラリと出てきそう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 18:57:05.28 0.net
今のうちに移行移行

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 19:24:56.43 0.net
さくらさくらいってるのステマ?
Google insightsで速度はかったことある?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 19:41:33.23 0.net
スピード狂より安定性

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:04:09.91 0.net
できればさくらは避けたいがGMO系も嫌だ
どこがいいんや

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:05:40.35 0.net
高度プロフェッショナルな社畜がオンプレでメンテするのが一番なんや

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:11:12.92 0.net
StarServerもあるけど結局さくらのデータセンター使ってるってうわさだったかな
NTT系とか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:17:05.23 0.net
フツーの企業サイトならこの際Firebaseとかいいんじゃね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:47:15.16 0.net
分散ストレージはやっぱり難しいで。柔軟性を高める為には使わなあかん技術やけど。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 22:18:18.07 0.net
素人なんで全然知らないけど、
ストレージをPCにくっ付けてなく NASみたいにしてるのかな?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 23:25:23.54 0.net
>>953
本来は不特定のNASを見に行く様に設定してるんだけど、特定NASにアクセスが集中まくってて、にっちもさっちも行かなくなってる所。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 23:36:46.97 0.net
>>954
やっぱそうなの?
普通はストレージって、NASでなく、PC本体にSATAで接続されたHDD思うんだけど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 23:43:54.28 0.net
>>955
この手のシステムを知らないと、イメージするのは多分難しいよ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 23:59:19.55 0.net
自分とこのアプリケーションが想定よりディスクIO多くて重くなるぶんにはしゃーなしだなってなるんだけど他人の鯖のせいで重くなるのは御免こうむる
VM単位でIOPSの制限とかやれないの?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 00:04:32.68 0.net
HDDに、
・一台のPCからアクセスされる
・複数台のPCからアクセスされる

全然違うからな 前者の方が管理も何も簡単じゃない?
後者は、トラぶった時 HDが悪いのか?PCが悪いのか? 後者の時はどのPCなのか? 大変判りずらい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 00:05:37.20 0.net
>>957
ロードバランサーが上手い事機能してないらしいので、現状ではIOPS制限してもダメでしょ・・・。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 00:06:41.57 0.net
>>958
DASなら管理もへったくれも無いwww

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 00:21:49.45 0.net
ま 不調になれば、不調箇所だけ影響出る仕組でないと
タクシー会社やバス会社が、一台不調になっただけで、全休業ではお話にならない
今のZenlogicって、そんな仕組みにしか見えん。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 00:33:47.13 0.net
次スレ
【Zenlogic】ファーストサーバ被害者の会 第4会場
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1531322666/

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 00:46:44.64 0.net
>>962
乱立させんなバカ

ファーストサーバ被害者の会 第2会場
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340941973/

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 00:59:45.06 0.net
>>961
結局、完全な冗長構成には予算の都合上出来ないって事だろう。
もし出来るのなら、vMotionなりで鯖自体を移動させてしまえば、可用性は担保されるからね。
それが出来ないから、不具合がありつつも騙し騙し稼働させるしかないと。
その上、前回は現地の作業員が「勝手に作った」メンテ用のスクリプトを稼働させて、盛大にやらかしたんでしょ。
今回だって、蓋を開けてみれば何の事は無いオペチョンや、単純な設定ミスじゃないのかなぁ? って思うよ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 01:09:42.40 0.net
>>964
今や「現地の作業員」自体存在しないのがワーストサーバ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 06:47:30.56 0.net
頑なに報道されない辺り闇を感じる。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 13:04:55.49 0.net
日本のマスゴミ本当に腐って終わったよね
この先どうなるんやろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 15:33:50.57 0.net
ここに書き込んでるバカ、前スレも埋まってないのに何考えてるの?
そんな非常識だから糞鯖借りるんだよバカは真面目に死ね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 18:07:04.82 0.net
今日も動いていますね
いよいよ週末と連休に入るわけですが

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 21:35:30.35 0.net
また名前を変えて仕切り直すんだろな
通名みたいだ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 22:37:19.72 0.net
動いているうちにメールだけでも移さないとな。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 23:16:28.97 0.net
>>970
https://i.imgur.com/iPBmFEJ.jpg
んだとぉゴラっ!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 12:46:47.44 0.net
ワーストサーバいつ廃業するのか見ものだな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 14:24:34.26 0.net
コミュニケーション能力だけに振り過ぎた結果、会社から技術力が流出した、
というか、コミュ力を理由に会社自らが技術能力をもった人間を切り捨てていった
開始二カ月でコケて三ヶ月目で終わるのも順当

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 03:49:59.76 0.net
mail・web共倒れで社長激怒
急ぎ乗り換え先を探して今夜やっと作業完了
本来の業務もあるからトンでもない激務だったワ

サーバー乗換えなんて素人だからわけワカメ
ちゃんとしたシステム管理者おいてほしい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 04:46:03.06 0.net
ちゃんと残業代もらいなよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 10:26:16.36 0.net
なんだ今週末は止まらないのか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 10:48:59.46 0.net
阿鼻叫喚の週末からもう1週間経ったのか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 12:55:38.90 0.net
【自民党「移民1000万人計画」】 人口、最大の37万人減、月給3000万ドン、自衛隊がローソン商品輸送
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531534027/l50


不買だ! 不買だ! 不買だ! ローソンが被災地を食い物にしている!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 14:47:49.28 0.net
さくらたん、5日間でお別れだねw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 15:50:22.60 0.net
時代はConoHa♪

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 22:16:05.61 0.net
>>975
ちゃんとした人間入れたら金かかるじゃん

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 22:32:13.89 0.net
まったくだ
964が悪いと罵ってサビ残させればタダやで

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 22:35:24.15 0.net
死んでくれれば保険金も入るしな!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 09:34:12.46 0.net
連休は乗り越えられた

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 10:24:40.50 0.net
障害に関する報告が出たな
原因究明も再発防止策もしっかりしてそうだし、
今回大きな失敗を経験したわけだから逆に今後は信頼してもよさそうだ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 10:45:47.16 0.net
はいはい、データよそにほっぽりだしといて障害に対してもなんもできないてーす

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 11:10:40.00 0.net
どちらかというと、今回の問題はヤフー側だわね
初期対応でヤフーがきちんとやっていれば、長期化しなかった

>「ストレージシステムのキャパシティプランでの想定を上回る負荷上昇」

これがzenlogic側の見積の甘さで破綻したのなら別だが

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 12:08:57.46 0.net
人のせいにするような会社は潰れろや
二度目だからな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 12:16:56.20 0.net
>>986
おいw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 12:34:10.55 0.net
今回のは返金対象じゃないの??

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 15:15:20.81 0.net
https://m-fetishism.com/vr/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 20:48:37.40 0.net
>>986
悪魔めw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 23:16:40.06 0.net
ヤフーが悪いって意見があるが、
我々が契約したのはファーストサーバー。
責任はファーストサーバーにある。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 23:43:45.32 0.net
バックエンドにヤフーを選んだのもファーストサーバだからね
客に対する責任は全部ファーストサーバにある
客への責任を果たした上でファーストサーバがヤフーに文句を言うのはファーストサーバの自由だが
ヤフーのせいだと言い逃れるのは論外

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 23:51:36.75 0.net
何でY!の所為になるの?
そもそも、顧客と直接契約をしているのは何処だって話から始めないといけないのかね???

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 00:46:21.83 0.net
ホントに顧客のことを考えてたら、大急ぎで全顧客をAWSに移すという選択肢だってあったはずだしね。
外注コールセンターに苦情電話丸投げする金で、外注エンジニアにマイグレ作業させれば良かったのだ。
結局ワーストサーバには技術もなければ誠意もないということが明らかになった。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 03:29:33.44 0.net
というかストレージにうかつに触れなかったのでは

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 03:40:50.63 0.net
触れる技術者いないもんね^^;

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 03:47:53.47 0.net
タスク走ってたらしいし下手に触ると壊れるまである

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 05:11:08.54 0.net
ほんとに誠意がないわ。人間のクズ。友達や家族にも嫌われている事だろう。なんで生まれてきたの。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 05:32:34.51 0.net
「ストレージ方面のルーターを先頭に、サーバー側スイッチまで自然渋滞です。」

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 08:57:29.13 0.net
前スレ埋めずにこのスレに書き込んでる奴、全員クズだわ
お前らみたいな常識ない低能だから糞鯖借りるんだろ
もう来るなよボケ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 09:32:44.83 0.net
↑つまりお前がクズの筆頭というわけだなw

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 11:14:41.29 0.net
とっとと埋めましょう

続きはこちらで
ファーストサーバ被害者の会 第2会場
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340941973/

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 16:18:26.44 0.net
>>1003
992レス目でそれ言うのかよ
頭悪いな

1007 :拡散を全国へ:2018/07/19(木) 19:32:11.43
名古屋アベック殺人犯の 犯人の 男
株式会社エコス 面接官の男
神奈川県 平塚市 明石町10-3 浜田平塚ビル5階
皆さんの 協力が 必要不可欠です

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 10:43:53.22 0.net
へんきーん

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 13:16:15.38 0.net
障害期間の返金はいいから解約した残り期間分を返金しろや

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 18:52:28.28 0.net
返金しておさらば

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 13:42:24.09 0.net
999

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 14:01:31.08 0.net
1000なら

rm -Rf /

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 15:04:32.93 ID:uwClzgzFr
DDoSかな?

総レス数 1014
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200