2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Zenlogic】ファーストサーバ被害者の会 第3会場

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 12:59:21.89 0.net
現在進行中の Zenlogic 長期大規模障害について情報交換をするスレです。

概要
以前より一部サーバにて不自然な負荷が生じる問題あり。*
2018年6月19日になって問題が突如拡大。
鯖が広範囲にわたって停滞もしくは停止。
緊急メンテナンスを実施。ストレージの増強と移転にて対応。
しかし復旧は一時的にとどまり、すぐに問題が再発。
根本的な原因はわからず。
いまのところ、メンテ→回復→再発 の無限ループ状態。
( * Zenlogic で大規模運用をしているスレ主の観察による Zenlogic 側は何も言ってない)

Zenlogicのファーストサーバ株式会社
https://www.firstserver.co.jp/

一部のお客様で発生する断続的な高負荷障害に関するお詫びとお知らせ
https://zenlogic.jp/support/syogai.html
https://zenlogic.jp/news/status/failure/20180619-1/

障害・メンテナンス情報
https://zenlogic.jp/news/status/

↓前スレは2012年のものになります。
ファーストサーバ被害者の会 第2会場
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340941973/

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:35:20.59 0.net
ファーストサーバの障害のおかげでお客さんの注文を受けなくてもよくなりました
会社もなくなりそうです
ありがとうございます!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:36:20.87 0.net
せめてなんとか日中はまともに動くようにしろよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:37:36.44 0.net
>>80
禿の手下さん、ちぃーっすw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:39:56.76 0.net
こんだけ長いこと繋がらんと
HPの検索順位も大幅ダウンするだろうな
それが原因で潰れる中小企業もあるだろう
ファーストサーバのゴミどもは心痛まないの?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:40:12.86 0.net
>>86

で、ヤフーはヤフーで「おまえらうちの直接契約者じゃないから文句は受け付けません」というスタンス

さすがデータ消す会社はリスク管理が出来てるなw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:41:22.23 0.net
零細企業の従業員です!
ファーストサーバのおかげで顧客対応をしなくてよくなりました!
毎日のHP更新が仕事だったのですがそれもここ数日やってません!できない(笑い)
ありがとうございます!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:42:24.03 0.net
今度はデータこそ消えないが、
ユーザー設定関連が全部リセットされました、明日あたりにやらかしそうだな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:46:40.28 0.net
たとえ一月サービス提供できなくても
月額料金は変わらずいただきます
ファーストサーバです!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:48:45.76 0.net
一月サービス提供できなかったら補償として一月分の料金だけお返しします!良心的!!

だろ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:49:12.43 0.net
>>80
別の鯖に移したとしてドメイン反映されるのに時間掛かるだろ
補填がどうなるかも分かんねーのに別鯖にとか気軽に出来んよ
繋がってる間に顧客に事情説明して臨時のアドレス備えるだけで手いっぱい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:51:04.09 0.net
「高負荷は自然解消しました」とかドヤ顔でアホなメッセージ出してるときに
きちんと分析しとけばここまで長引かなかったろ
バグや設定ミスが自然治癒するのがファーストサーバでは普通なのかい?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:53:03.79 0.net
>>97
自然に直るのを待つしかできない無能集団が運用してるだけだと思う。
器機入れ替えとか可能なら別回線に回すとか客第一じゃないのは明らか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:53:21.35 0.net
というか監視するかヤフーに電話するくらいしかできることが無いんでしょ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:55:14.66 0.net
サーバー屋だったくせに全消失事故以降、クラウド化しました!でドヤ顔できる精神がすごい。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:57:50.49 0.net
自然解消しすぎだろ
免疫機構を備えた生物かよ
https://i.imgur.com/MrQf3i0.jpg

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:58:53.74 0.net
総務省のページ、
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/enduser/security02/06.html

ここに「提供サービスが長期にわたり停止するリスク」も入れてやれやw

じゃあそもそもクラウド化無理じゃん、ってツッコミは無しで

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:59:36.97 0.net
弊社は先ほど乗り換え決定しました。
何百台分もメーラー設定変えるのめんどい。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 17:04:54.95 0.net
月額そのままで、AWS版に移行させてくれるなら継続してやっても良いが、皆はどうかね?
利用者への補償として、当然のサービスだと思うが。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 17:14:19.44 0.net
突然すべてのサーバが回復した
なにをやった?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 17:15:23.97 0.net
>>105
まじ?うち死んだまんま

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 17:25:31.89 0.net
>>106
うちは大型契約だから優先して対処してくれてるのかも

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 17:27:40.06 0.net
>>107
はー羨ましい、うちは小口の零細だわ・・・自体を飲み込めないネットに疎い顧客が離れる・・・

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 18:27:40.01 0.net
うちは全く問題なく使えてるんだが
いつダウンするかと思うと夜も眠れない

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 18:30:25.69 0.net
一瞬復活して今度はメールだけ死んだ
なんかやばい感じになってないか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 18:40:22.94 0.net
もう、直せないんだろ。
他に行くから、ちゃんと解約させろ ボケが!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 18:46:40.36 0.net
Zenlogicのサイトは落ちてないね。
他社のサーバー借りてたりして。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 19:16:28.69 0.net
客 客 客 客 客 客 客 客 客 
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
 社 員   社 員   社 員

  ↓     ↓     ↓

     総務部 俺
       ↓
       ×
ファーストサーバ つながらない


このクレームの流れにより作られた濃縮されし悪意の塊は
ビールで流し込んで俺の腹部にぜい肉として蓄積されるのであった

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 19:49:23.61 0.net
そろそろ過労で死人が出そうな予感
これがあと何日続くんだ?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 19:50:04.97 0.net
>>96
時間かかるってわかってるんだから早くTTL短くしておきなよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 19:57:17.07 0.net
>>114
関西は地震でかつ大雨だもんな

中の人には怒りを感じる反面、だんだん気の毒になっても来てる
ここまで酷いトラブルはあんまないわ

まさかとは思うけど、親会社のソフトバンクのサイトや基幹系に関連する物をヤフークラウドに移したら負荷とかメチャクチャになってとりあえず一番影響が少なそうなファーストサーバーの中小ユーザーを潰した、とかじゃないよなあ、、

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 20:03:26.66 0.net
誰だ、ワーストサーバって言った奴w

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 20:04:42.68 0.net
>>104
awsでももう信用できないわw
一分一秒でも早く移してほしい、、

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 20:24:40.69 0.net
>>113
ホントこれ
もういや

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 20:31:49.19 0.net
メール使えないのがきついわ
こういうときどうすんの?なんか良いツールでもあるの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 20:36:39.85 0.net
>>117
うまいな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 20:37:06.11 0.net
>>120
メールサーバをよそに乗り換えればいいんじゃないかな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 20:45:20.49 0.net
Zenlogicホスティングは現在メンテナンス中です。
■メンテナンス期間(予定)
2018年07月02日(月) 18:30 〜 2018年07月09日(月) 12:00
メンテナンス期間中はお申込みいただけません。
お手数をおかけいたしますが、メンテナンス終了後に改めてお申込みくださいますようお願いいたします。

・・・うそだろ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 20:48:30.37 0.net
>>123
断続的に続いている高負荷状態改善のため、本日7月5日20時30分〜7月6日08時00分の予定でメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス期間中はサービスがご利用しづらい状況が続きます。
メンテナンス期間中はコントロールパネルはご利用いただくことができません。
長期間にわたり大変ご迷惑をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 20:59:02.36 0.net
00:09:01 DEV tps rd_sec/s wr_sec/s avgrq-sz avgqu-sz await svctm %util
19:09:01 dev252-32 0.37 0.01 3.70 9.92 10.48 28039.96 1595.04 59.59
19:09:01 dev253-1 0.38 0.01 3.70 9.88 11.79 31407.27 1588.42 59.61
19:19:02 dev252-0 0.19 0.00 2.33 12.28 0.68 3586.12 2095.68 39.79
19:19:02 dev252-32 0.11 0.00 0.31 2.86 1.13 3789.69 5105.72 55.27
19:19:02 dev253-1 0.10 0.00 0.35 3.44 1.13 4038.75 5440.52 55.27
19:29:01 dev252-0 0.20 0.00 2.35 11.93 0.34 1738.38 973.25 19.18
19:29:01 dev252-32 0.23 0.00 0.69 3.03 0.35 4422.02 822.57 18.68
19:29:01 dev253-1 0.21 0.00 0.66 3.22 0.35 4894.15 909.86 18.69
19:39:01 dev252-0 0.29 0.00 3.87 13.11 1.46 4948.21 1194.75 35.23
19:39:01 dev252-32 0.29 0.00 1.34 4.57 3.32 10752.72 2160.31 63.34
19:39:01 dev253-1 0.28 0.00 1.36 4.80 3.88 13120.33 2238.84 63.41
19:49:01 dev252-0 0.23 0.00 3.88 16.87 3.60 15654.64 3746.39 86.21
19:49:01 dev252-32 0.39 0.00 3.23 8.35 7.66 20387.88 1922.17 74.36
19:49:01 dev253-1 0.38 0.00 3.20 8.37 8.38 22534.31 1947.59 74.37
19:59:01 dev252-0 0.11 0.00 1.39 12.24 2.55 1619.93 5500.91 62.50

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:00:17.67 0.net
19:59:01 dev252-32 0.09 0.00 0.34 3.83 3.33 3570.17 7389.85 65.44
19:59:01 dev253-1 0.09 0.00 0.37 4.00 3.89 4000.14 6997.41 65.47
20:09:01 dev252-0 0.14 0.00 2.01 14.21 3.18 35426.58 4207.73 59.65
20:09:01 dev252-32 0.20 0.00 0.88 4.45 7.41 47098.66 4997.27 99.19
20:09:01 dev253-1 0.20 0.00 0.95 4.69 8.34 52305.20 4875.11 99.20
20:19:01 dev252-0 0.14 0.00 1.68 12.00 5.94 46113.51 4918.69 68.89
20:19:01 dev252-32 0.10 0.00 0.38 3.85 6.79 72214.02 10155.47 99.90
20:19:01 dev253-1 0.08 0.00 0.31 4.00 7.22 97982.00 12748.36 99.90
20:29:01 dev252-0 0.17 0.00 1.95 11.68 0.31 732.85 1840.42 30.69
20:29:01 dev252-32 0.13 0.00 0.42 3.20 6.97 36958.99 6007.10 79.13
20:29:01 dev253-1 0.12 0.00 0.43 3.58 7.07 41329.86 6591.12 79.13
20:42:37 dev252-0 0.05 0.00 0.80 15.62 6.85 135776.81 19439.67 100.06
20:42:37 dev252-32 0.27 0.00 2.60 9.64 10.12 44637.87 3536.29 95.34
20:42:37 dev253-1 0.25 0.00 2.56 10.21 10.63 49264.49 3795.52 95.35
20:49:01 dev252-0 0.11 0.00 1.67 15.24 4.66 15088.76 8302.24 91.00
20:49:01 dev252-32 0.03 0.01 0.14 4.23 11.35 53469.08 29496.00 100.07
20:49:01 dev253-1 0.07 0.01 0.27 4.08 13.22 38273.92 14748.00 100.07

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:11:18.49 0.net
>>123
夜逃げする会社がシャッターに「社員研修のため不在」と貼ってるようにしか見えんw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:12:35.76 0.net
これは現場で作業してる人は大変そうですね。
断続的というよりは継続的という感じです。
この状況では皆が参ってしまいそうです。
いったんすべてを停めて原因の究明にあたり、
顧客には窓口を開設して対応すべきでは・・・

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:18:25.55 0.net
一時的に全部AWSにマイグレーションしてから原因調査すべきだろうね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:56:06.93 0.net
>>128
鯖現場も参るが、メールとサイトに売り上げ依存してたとこもマジヤバイ

ECサイトやってたとこは悲惨だわ
EC cubeのサービスやってたとこも今死んでる?

あとECサイトで問い合わせや受注確認をzenlogicにしてたとこも悲惨だわ

今死んでるサイト見ると専門学校とかも多そうだ、、、

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:02:20.89 0.net
昨日の14時代にメール来てから音沙汰無しなんだけど
それ以降経過報告のメールって送信されてる?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:15:16.75 0.net
されてますん

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:25:19.41 0.net
ソフトバンクとヤフーが関係してるだけに
マスメディアは報道しないだろうな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:28:41.06 0.net
>>133
今回の被害で大企業のサイトはそれほどないので社会的影響少ないと思われてるんじゃないの そもそもマスコミがほとんど気がついていないか
中堅企業はそこそこあるけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:31:40.96 0.net
サーバーとはちょっと違うけどYahooもおかしい。
日中2重ログインで電話にsmsが来なくて
今頃きた。おかしいから2度やったから、2件。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:51:16.78 0.net
そろそろ打つ手なしで駄目なんじゃねえのかな?
元々ECサイト運営で借りてたんだけどZenlogicに強制的に切り替えられた時に
ショップの部分だけ他に移したのが功を奏したわ。
まあTOPページが駄目だから影響出始めでマズい感じがするので
別管理のドメインはDNS切り替えてZenlogic解約する事にした。
ドメイン含めて全部ファーストサーバーに丸投げしちゃった方はご愁傷様としか言いようがない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:52:06.61 0.net
>>135
まだ表に出ていないだけで、ヤフーだかソフトバンクだか知らんけど、ヤフークラウドに移行した基盤系全部が狂い始めてる、ってことはないよねえ まさかねえ
ファーストサーバーはヤフークラウド連呼してて、未だに治らないっていうのはヤフークラウドに起因する原因が不明なのか?
単にファーストサーバーの設定の仕方が悪いとかなのか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 23:39:37.78 0.net
自分も専門家でないのでよくわからんけど

1.ヤフーが使ってるデーターセンターとかのハードウェア
2.ヤフーが構築したlinuxとかによるクラウド基盤による仮想サーバーハードウェア
3.ファーストサーバーが作った仮想サーバー?
4.今回の犠牲者が借りているlinuxとサーバーソフトウェアとかメールサーバーとか

っていう風に積み重なっていて、今回はどこで障害出てるかというと2番のヤフー構築部分でのミスで障害出てるのか?
ここのミスとか仮想ハードウェアがぶっ壊れて全部おかしくなってるとか?

監視しかしてないzenlogicの報告だと何が起きてるのか本当によくわからないわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 23:45:26.66 0.net
5日の20:30分から6日の8:00までメンテするねってメールを
5日の22時過ぎに送信してるんだからバタバタだな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 23:56:15.18 0.net
ああ、投稿したまま忘れてた。
>>125
>>126
とりあえず見たいのは await の数値。
Zenlogic が説明する通り、ストレージに問題があることがわかる。
最大で 135776.81 とかいう数値が出てますね。
これはSSDにアクセスしてから読み込めるまで135秒かかるという意味です……。
念のため言っておく。これは、ネットにアクセスしてから応答があるまで、ではない。
ことの深刻さがよくわかります。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 00:03:25.62 0.net
>>138
メールの感じだと何処で障害が出てるのか全然わかってない様子
ヤフー調査してシステムメンテナンスする連絡が来たし
高負荷を自然解消で放置してたツケが来てる。
よく分らんけどAWSの設定をYahoo!に上書きしちゃったみたいな
変な事したんじゃないかと思う。(実際にそういう設定があるかは知らない)
サーバー屋なのに手元に機械が無いからどうしようもないんだろうな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 01:47:23.39 0.net
別にサーバーアタックじゃないんだから、徐々に増えた負荷に耐えられなくなったのに何もせず自然解消で喜んでた内部がアホ。
突発的な負荷なら半月近く障害を解消できない内部がアホ。
高負荷じゃないと思うけどね。ただの素人の設定ミスでしょ。
技術ないなら鯖屋やめたらよかったのにね。技術ある風で本当はない報酬だけ欲しかった人が集まっちゃったのかな?
ま、今日乗り換えるのでもういいけど。
頑張ってね、やれる風な人たち。さようなら。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 05:19:55.54 0.net
全員解約して、誰も利用しなくなって、
負荷ゼロになりましたとさ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 07:16:00.91 0.net
zenlogicに移行する直前、ファーストサーバーにwordpressを移転しようと思って途中まで作業してたんだけど、PHPの負荷が高すぎてコントロールパネルがまともに開けないことがあった

サポートに聞いたら設定ファイルで割当メモリー設定増やせとか言われて当時は頷いていたけど、実はファーストサーバー時代からかなりの腐れサーバーでどうしようもなかったのか?

で、面倒だったので移転やめたんだけどそのおかげでそっちのサイトは生きてるという結果にww

こんな記事もあったけど、、、orz
https://aho-comeall.co.jp/post-8914

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 07:23:51.33 0.net
ヤフーやソフトバンク本体から応援来てるのか?
見捨ててるだけだったりして

にしてもこのトラブルに加え大阪の大雨で出勤できない人多そうだし。ファーストサーバー社内も修羅場で大変そうだな。

でももっと修羅場になり始めてるであろう、ここ借りてた客も多いんだよ、、、

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 07:45:20.33 0.net
なり始めてるって……トラブル未解決のまま半月超えてんねんで

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 07:56:16.20 0.net
全くマスコミに取り上げられないのが腹立たしい
せめてIT系のメディアは取り上げてもいいのでは

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 08:17:10.55 0.net
朝までのメンテナンス予定が昼までに延長されたw
もしかしてその間サーバー見れない、メール読めないってことかな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 08:21:43.46 0.net
>>148
昼?俺には明朝にしか見えないが

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 08:24:11.91 0.net
ttps://zenlogic.jp/news/status/syogai/
METAタグによってキャッシュが禁止されており取得できません。

こういうとこだけご立派www

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 08:25:03.29 0.net
>>148
24時間延期されてるわw
多分このまま復帰しない見込み

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 08:38:12.11 0.net
なんか昔のネトゲ思い出したわ

緊急メンテしまーす
データ吹っ飛ばしちゃいました復旧しまーす
復旧無理だったわサービス辞めますメンゴメンゴw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 08:59:02.02 0.net
2012年の被害者、当時見切りをつけて他鯖へ。
チラッと小耳に挟んだのでここへ。
まだZenlogicに踏みとどまっている法人があるようだが、なぜだ。
補償?年にいくら払ってる?大した額じゃないだろ。
また、AWSとか言ってる奴いるが、まだ張り付くって呆れる。
他鯖引っ越しして、半日〜一日もすれば浸透するわ。
障害履歴見てきたが、はっきりいって異常な事態。
事の重大さに早く気付け。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 09:22:02.21 0.net
あの時に更地にならなかった契約者にとってはそれほど悪い鯖じゃなかったからだろ
他に同レベルのレンタル鯖が無いんだから消去法で選んでる人がほとんどだろう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 09:49:26.37 0.net
>>153
浸透いうな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 09:55:28.92 0.net
多分今回被害にあってるのは更地経験者も結構いるっぽい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 10:15:14.28 0.net
あれだけの事件を起こして未だに居座っているとは、他鯖へ乗り換えるのが面倒だったとしか思えん。
趣味鯖じゃない限り、法人なら解約ラッシュ間違いないだろう。(いまは出来ないみたいだが)

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 10:22:44.53 0.net
ASCIIでファーストサーバー事件について2年後に取り上げられていたらしい。(いま全部目を通した)
いいこと書いてあるわー
http://ascii.jp/elem/000/000/913/913202/

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:15:59.94 0.net
これ解約しても「個人都合なんで返金は対応しませーん」とか言ってくるんだろ
死ね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:18:13.44 0.net
>>158
障害のおかげで社内の絆が深まり全体的に技術向上したらしいな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:24:13.60 0.net
この状況にあってエスカレーションは機能しているのか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:25:08.29 0.net
ファーストサーバのおかげ我が社が潰れそうです!
ありがとうございます

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:26:21.58 0.net
1年契約だけど解約したい?
個人都合での解約ということで返金はできかねますねぇ^^

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:27:04.14 0.net
パッチ当ててデータ全消失させるんだろ?
知ってるぞ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:32:43.35 0.net
1週間でつながってる時間のほうが短い企業向けレンタルサーバーがあるってマジですか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:33:45.17 0.net
ホントふざけんなよマジで
フリーサーバーでもここまで酷いのないぞ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:34:55.43 0.net
海外のフリーサーバーよりも低品質なサービスを提供するファーストサーバをよろしくお願いします!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:36:00.61 0.net
第三第四の被害者を生みだす前にとっととレンタルサーバー業やめろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:38:29.04 0.net
どうせ一ヵ月後に「高負荷はどうしようもありませんでした!」つってサービス停止するんだろ
引き伸ばさずにとっとと白旗上げろ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:40:24.20 0.net
ftpツールもつながらないからHPのデータを取り出すこともできない
移転もさせないつもりだな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:42:59.00 0.net
最近は自然治癒しませんね
早く自然治癒してくださいよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:49:36.06 0.net
この記事を見て信じてたのに・・・・・・
騙したなぁファーストサーバ!
http://ascii.jp/elem/000/000/913/913202/

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:53:36.50 0.net
とりあえずYahooのトップに今回の事件を掲載しろ
初見さんにもわかりやすいように前回の消失事件もいっしょにな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:54:37.71 0.net
なんでYahooニュースに載らないの?
隠蔽工作とか卑劣なことしますね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:55:05.91 0.net
FTPつながらないとか言ってる奴、、昨日とか出来たのになにしとった?遊んでいたのか?
7/5の14時に直る宣言を期待したとか言わないよな。
危機管理なさすぎだぞ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:59:56.48 0.net
まじくそ鯖死ね、事態公表してうちの客に知らせろや、うちの過失と勘違いされてんだぞ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:03:18.49 0.net
>>175
みんな見えてるかー
これがファーストサーバ社員さまの見解だぞ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:04:59.86 0.net
>>175
ファーストサーバ「我々にとって障害は日常茶飯事。ほかを選ばない顧客が悪い。文句言うなカスども」

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:06:07.65 0.net
ファーストサーバ「障害のスキを突いてすみやかに移転しない奴らが悪い」

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:06:34.71 0.net
ファーストサーバ「我々を信頼した顧客が悪い」

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:09:47.91 0.net
史上最悪のホスティングサービスを提供したします!
ファーストサーバをよろしくお願いします!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:10:53.51 0.net
ファーストサーバ以下のレンタルサーバー業者って存在するの?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:11:49.50 0.net
>>182
ないよ
ファーストサーバが最強だから
最強のサービスに震えろ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:14:11.99 0.net
ITに疎い客が勝手にここ契約しててキレそう
やっぱりあかんかったやないか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:20:52.24 0.net
これがソフトバンク品質

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:25:40.55 0.net
>>184
ITに疎い客を騙して平気な顔してるファーストサーバって最高だよな!

総レス数 1014
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200