2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Zenlogic】ファーストサーバ被害者の会 第3会場

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 12:59:21.89 0.net
現在進行中の Zenlogic 長期大規模障害について情報交換をするスレです。

概要
以前より一部サーバにて不自然な負荷が生じる問題あり。*
2018年6月19日になって問題が突如拡大。
鯖が広範囲にわたって停滞もしくは停止。
緊急メンテナンスを実施。ストレージの増強と移転にて対応。
しかし復旧は一時的にとどまり、すぐに問題が再発。
根本的な原因はわからず。
いまのところ、メンテ→回復→再発 の無限ループ状態。
( * Zenlogic で大規模運用をしているスレ主の観察による Zenlogic 側は何も言ってない)

Zenlogicのファーストサーバ株式会社
https://www.firstserver.co.jp/

一部のお客様で発生する断続的な高負荷障害に関するお詫びとお知らせ
https://zenlogic.jp/support/syogai.html
https://zenlogic.jp/news/status/failure/20180619-1/

障害・メンテナンス情報
https://zenlogic.jp/news/status/

↓前スレは2012年のものになります。
ファーストサーバ被害者の会 第2会場
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340941973/

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:24:12.27 0.net
ECサイト用のメールボックス
メール件数 33,649 件 使用容量 864.3 MB
死んでるだろコレ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:24:19.52 0.net
>>547
コンパネから操作して他社様へ乗り換えろってことじゃねーか?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:25:05.83 0.net
乗り換えは当然だがデータ返して欲しい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:25:45.20 0.net
基本サービス月間稼働率が99.5%を下回る場合、月額料金の30%が返金されます。
・・・

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:26:06.01 0.net
というかコンパネと顧客の各サーバーが一蓮托生じゃなかったんなら
もっと早めにコンパネだけ開放してやれよw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:26:24.03 0.net
実は6年前と同じ状況

問題が起きたユーザのデータは全て吹っ飛んでおりw、
どう発表するかだけを幹部連中が相談中

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:26:47.40 0.net
FSの言い分としては、コンパネは時々復旧するので、そのときにMX設定を換えてくれとのこと
こちらでは対処できません、とは流石に引いた

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:27:18.54 0.net
>>551
2012年を経験している連中は察知して、メンテのスキにDLして自前で持っているはず。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:28:01.48 0.net
>>545
利用料金の30%を上限にお支払いいたします、との回答

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:28:44.66 0.net
>>554
おーおー! そうだった!
あんときも、コンパネ(管理画面)が早期に再開された。
(このときすでにデータは飛んでいたからな)

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:31:38.02 0.net
意味の分かってない糞役員から何やってんだダメじゃすまねぇぞって朝からわめかれて胃が痛いぞゴルァ!!

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:34:18.47 0.net
まぁクソ役員の言ってることは間違いじゃない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:35:24.91 0.net
なぜファーストサーバーは、共用ストレージにこだわるんだ?
サーバ個別にHDD/SSD積んどけば、ストレージ障害で全滅とか起こらないだろうに

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:36:18.37 0.net
何処に乗り換えるのが妥当かね?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:38:57.89 0.net
>>561
それで全損させたからだよ
あと基盤を別会社にすれば、ウチは悪くないもん!と開き直れる
一方で基盤会社にユーザーが凸しても、あんたらと契約してるわけではないんでお引取りを、となる

つまりは誰も責任を取らなくていいという完璧なリスク回避になるんだな。
更には同じ企業グループ内でその2社を立てれば、お互いに訴訟になることもない、
恐ろしいくらいに完成された体制。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:40:12.77 0.net
FAQに他社に乗り換える方法が記載されて草

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:41:11.57 0.net
どうせだったら、おすすめ乗り換え先も書けよ。
それ以外を当たるからよ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:42:08.14 0.net
廃業レベルだろ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:42:47.62 0.net
前回のメールから他社への乗り換え方法が記載されてるよ
治らないから隙を見てさっさと乗り換えろってことだろ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:43:40.74 0.net
今廃業の相談中だろ

でワーストサーバーとかいう新しい会社を禿の100%出資で作るらしいぞ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:43:43.83 0.net
>>550
ワーストサーバ自ら言ってるしな
> なお、サーバー設定画面『コントロールパネル』は、利用を再開いたしますので、
> 障害解消まで他環境の利用をご検討のお客様におかれましては、
> 誠にお手数ではございますが、下記FAQを参考にお客様でのご対応をお願いいたします。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:46:03.94 0.net
まだZenlogicに居座っているやつ、指くわえて待ってても仕方ないぞー

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:46:07.30 0.net
また名前変えて営業するんだろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:48:36.74 0.net
なんかホント技術がない会社なんだね・・・
手に負えませんってのが文面からにじみ出てる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:49:56.56 0.net
全ロジックというよりも、
無ロジックという感じです。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:51:24.23 0.net
>>572
前科のある会社に良い技術者がいるわけない。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:54:15.90 0.net
コンパネ入れるからメールアカウント辺りは一括出力できるけど、
FTP使えないんじゃ・・・

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:00:25.43 0.net
もういい加減、メンテの引き伸ばしは聞く耳持たないから、
なんだか、今日中にとんでもないアナウンスがありそうな気がするんだが。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:02:15.65 0.net
>>575
それ移転先の他社で作るべきメアドの一覧なだけで
中身はどうしようもないっていうのがねぇ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:04:39.65 0.net
( ;´ん`)嫌儲から来たンモ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:06:12.74 0.net
>>577
そうなんだよね〜(´・ω・`)

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:17:37.29 0.net
何でこんな糞サーバ屋使ってるの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:18:45.91 0.net
>>580
乗り換えるのが面倒とか、生まれ変わるコトを信じたからだからじゃねーの? ITに疎い中小企業が主じゃねーかと思う。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:24:26.42 0.net
>>580
マジレスすると紹介制度があるのでWebサイト制作会社が紹介してる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:25:23.52 0.net
エレコムはサブドメインでしのいでるな。
www2.elecom.co.jp
しかし、リンク先がすべてwwwなので繋がらない罠

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:28:34.67 0.net
これだけ顧客をだまし続けるとは...。呆れた。
もう完全復旧は出来ないと違いますか。
どう説明するか、ゼンロジ側も迷っているのでは。
先の見通しがわからんから、こっちも迂闊に動けないのだ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:32:03.27 0.net
サポ電つながったやつ、少しでも情報いれておくれ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:32:45.87 0.net
いつのまにか 未定 かよっ!
完全に信頼なくなったな。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:35:02.06 0.net
未定じゃなく、終焉と思っていいんじゃないか。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:36:30.21 0.net
最近サービス開始したzenlogic のAWS版に乗り換えるとサクッとデータも移行されるとか。。。ないよなきっと

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:38:04.99 0.net
>>588
やめておけ。なくなるかもしれない会社だぞ。
趣味ならいいが、法人なら信頼を落とすだけ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:39:15.42 0.net
残念ながら官公庁含め2万社が契約していて、歌舞伎座とか有名所も使っているんだよなぁ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:40:53.20 0.net
>>583
せっかくAkamai使ってるんだからとっととバックエンド移転すればいいのにな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:40:58.74 0.net
白旗を上げてきそうな感じがする。
すでに社内で調整してるんじゃないかと。予想だが。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:41:44.49 0.net
今日はチャットサポートすら無いのか・・・

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:42:11.66 0.net
結構有名どこの会社も食らったみたいだね
elecomもだけど、ディズニーランドのホテルとか自転車のgiantとか
awsでも使ってた人は全滅かな?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:44:59.22 0.net
An error occurred while processing your request.

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:46:21.33 0.net
自社サーバ運用を廃止して、他社のリセラーでもやったほうがいいよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:53:05.62 0.net
HDD故障時のデータ復旧サービスの方がまだリードタイム短そうで草

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:53:25.65 0.net
コンパネ開放されたんで、さきほど移転完了。
日大以下のリスクマネジメントのせいで自分も社内信用ゼロになりました。
こんなとこ使い続けた自分が悪い、と深く反省。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:53:33.48 0.net
移行方法の案内出してる時点で、1週間は復旧しないだろ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 10:59:03.95 0.net
ファーストサーバのオペレーターだけど質問ある?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1340469334/

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:03:13.26 0.net
ファーストサーバの「Zenlogic」全面停止3日間続く 再開は「未定」に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/09/news059.html

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:04:50.67 0.net
うちの上司はドメイン移転ではなく新しいサーバーでドメイン取り直せと。
メール消失が怖いみたい。今も壊れたサーバーにどんどんたまってるわ...

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:05:41.83 0.net
仕事できない。早く何とかしてくれ。 自社のHPの宣伝と導入事例先のHPは普通に見れるのが腹が立つ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:07:38.41 0.net
>>603
障害発生中のサーバーにZenlogicとYahooのサイトを移転するぐらいの心意気は見せてほしいな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:13:01.66 0.net
ゼンロジ側も口では言わないが、とっとと移転(解約)して欲しいんだろうな。
頭数へらさんとメンテも覚束ないだろう。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:18:08.07 0.net
電話繋がらんな、もう50回くらいかけてる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:19:06.60 0.net
3日も停止してるとECサイトなんか大損害だよな。
金曜の20時に帰宅して休日を満喫し今朝8時に出勤してサーバ再起動するまでの間にどれだけの損害が発生しているか想像力がないんだろうな。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:26:30.68 0.net
歌舞伎座、明海大学、東海汽船、ニフレル、…。
廃業したと思われかねない長さ。大損害ですね。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:27:03.86 0.net
>>607
中小企業のゴミばかりだから訴訟を起こす体力もないと見下してるんだろうな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:28:37.96 0.net
メンテナンス終了時間を提示しないことでこれ以上怒られないだろうという画期的発想

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:37:48.36 0.net
別の業者に移すべく、作業開始した。
ドメイン新規で行くか、移管させるか、後で考えるかな? 
予備用で、ドメイン一つ取る事になる思うが

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:41:00.15 0.net
>>606
まったくつながらん。
何人体制でサポやってんだ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:41:17.97 0.net
>>604
残念ながらAWS基盤も一緒に食らってるんだよな…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:42:14.13 0.net
これより、どこに引っ越すか情報共有するスレでお願い

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:42:52.47 0.net
>>610
期限を決めたことが間違いという知見が得られた

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:49:19.84 0.net
「調査と平行して、基盤提供元のヤフー株式会社とともに、別基盤の構築準備に着手いたしました。」

オマエら、今まで何やってたんや!!
まさか、本当に土日は休んでやがったのか??

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:50:06.23 0.net
これは復旧あきらめたか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:51:13.31 0.net
データ飛ばした →基盤をクラウドにしよう!

損害賠償が来た →クラウド外注すれば、人のせいにできる!

外注との契約で責任が… →同じ禿グループではげよう!

復旧できないとクレームが来た →クレーム処理も外注だ!時給1000円!!

土日も対応する手も気力もない →全部止めちゃえwww

いつになったら治るんだと言われた →復旧予定を書かなければいい!

結果…
http://ascii.jp/elem/000/000/913/913202/
データ消失をきっかけに社内の絆と技術力がアップしました!

これ完全に夜道狙われるだろw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:54:24.59 0.net
ITメディアが一番のりか。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/09/news059.html

やはり大手マスゴミは禿犬一家から口止めされてるなw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:57:07.90 0.net
電話

どうすればいい?
「他社への移行をおすすめしております。復旧の見込みはありません」

データは?FTPは?
「現時点では正直なんとも言えません」

取り出せない、もう駄目ってこと?
「現状ではそうなります」


\(^o^)/

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:58:01.37 0.net
>>620
それ、ほんまか?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:58:25.84 0.net
>>620
はー!?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:58:57.15 0.net
>>620
ほんとか?
デマだったらお前がヤバいぞ?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:59:17.00 0.net
他社に切り替えようとDNS変更したら、障害発生からいままでZenlogicが受けたメールはどこに行ってしまうの?(消されていないのを前提とした場合)

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:59:39.10 0.net
営業資金が入ってこないよ!
支払いが滞っちゃうよ!

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:59:42.55 0.net
被害者の一人だが
電話問い合わせでガス抜きの肉壁に怒鳴ったところで
状況が改善するとは思えない
さっさと引っ越し!!するのが一番かと
うちは社内調整始めたで…

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:01:05.00 0.net
みんなどこ引っ越すん?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:02:38.95 0.net
そりゃ復旧しなきゃデータあっても手作業でしか取り出せないから、
復旧するまでは飛ばしたのと同じ状況ってことだろ
復旧するまではな。ま、復旧するかどうかも怪しくなってきたけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:02:40.35 0.net
ファーストサーバでやらかされて移管するから大丈夫って話で契約そのままにしてあげたのに・・・

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:04:43.97 0.net
2018/7/9(月) 11:30現在
断続的に続いている高負荷状態、及び、メンテナンス時間が長時間に渡りお客様に大変ご不便をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。現在も、原因・対応方法の調査を続けております。
調査と平行して、基盤提供元のヤフー株式会社とともに、別基盤の構築準備に着手いたしました。
別基盤の準備に関しましても、目途が付き次第、随時サポートサイトにてご報告いたします。次回の更新は7/9 13時を予定しております。

・・・別基盤ってどこよ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:08:18.18 0.net
>>630
またデータふっ飛ばしそうだな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:08:29.30 0.net
>>624
鯖まで届いてたらメールボックスに入ってる
FQDNじゃなくIPアドレス指定でメーラ設定すればアクセスできる(鯖が復活すれば)

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:09:29.57 0.net
>>619
エキサイトニュースのが早かったぞ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:09:38.71 0.net
>>630
前回(2012年)同様に、いよいよ初期化納品することになるかもな。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:10:28.87 0.net
今朝6時くらいに一時的に復旧してたから、完全にデータが飛んだとは思えないけどなぁ
やはりソフトバンク系列は怖いわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:10:38.11 0.net
>>616
サーバーも電話も止めて、ぐっすりお休みしてたんだろうな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:13:06.05 0.net
>>627
こんな掲示板の情報信じると、また痛い目にあうぞw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:17:48.52 0.net
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:18:19.18 0.net
さくらインターネット 特需で株上がるぞ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:25:58.90 ID:XfKWPr9pG
東海汽船は鯖を移転した模様

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:20:57.99 0.net
たすけて・・・。会社つぶれちゃうよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:22:20.61 0.net
前回から今回までにこのレベルでやらかした業者なんてないから
どこ行っても確実にマシなんだよなぁ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:24:17.97 0.net
引っ越すにしても稟議書通さんといかんし
引越し諸々の経費全部請求してこいって言われるだろうなぁ
吐きそう

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:24:55.08 0.net
>>620
ファーストサーバーが曖昧な情報しか載せてないからこういう根拠不明な情報出てくる

ftpも復活できないのか?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:25:37.02 0.net
サクラ申し込んだ
ファースト氏ね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:29:22.21 0.net
メールサーバだけでも1時間に1回起動してくれないかなぁ
Webメールでメール一覧の表示だけでもでもいいのだが
何が到着していて、何が弾かれたかの判断が付かん
昨日の午後8時頃に一度受信ができてたみたいなんだが、月曜午前中は客先からのメールが多いから
取りこぼしがあると後で面倒なことになる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:31:07.00 0.net
>>644
結局情報提示も必要な情報が全然無いんだよな
しかも根拠不明ながらも前回の状況から十分有り得そうなところがまた。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:32:11.83 0.net
webアリーナにする。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:32:26.94 0.net
>>643
内容証明で請求書を送って、振込みがなければ裁判だ!

総レス数 1014
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200