2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Zenlogic】ファーストサーバ被害者の会 第3会場

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 12:59:21.89 0.net
現在進行中の Zenlogic 長期大規模障害について情報交換をするスレです。

概要
以前より一部サーバにて不自然な負荷が生じる問題あり。*
2018年6月19日になって問題が突如拡大。
鯖が広範囲にわたって停滞もしくは停止。
緊急メンテナンスを実施。ストレージの増強と移転にて対応。
しかし復旧は一時的にとどまり、すぐに問題が再発。
根本的な原因はわからず。
いまのところ、メンテ→回復→再発 の無限ループ状態。
( * Zenlogic で大規模運用をしているスレ主の観察による Zenlogic 側は何も言ってない)

Zenlogicのファーストサーバ株式会社
https://www.firstserver.co.jp/

一部のお客様で発生する断続的な高負荷障害に関するお詫びとお知らせ
https://zenlogic.jp/support/syogai.html
https://zenlogic.jp/news/status/failure/20180619-1/

障害・メンテナンス情報
https://zenlogic.jp/news/status/

↓前スレは2012年のものになります。
ファーストサーバ被害者の会 第2会場
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1340941973/

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:00:17.67 0.net
19:59:01 dev252-32 0.09 0.00 0.34 3.83 3.33 3570.17 7389.85 65.44
19:59:01 dev253-1 0.09 0.00 0.37 4.00 3.89 4000.14 6997.41 65.47
20:09:01 dev252-0 0.14 0.00 2.01 14.21 3.18 35426.58 4207.73 59.65
20:09:01 dev252-32 0.20 0.00 0.88 4.45 7.41 47098.66 4997.27 99.19
20:09:01 dev253-1 0.20 0.00 0.95 4.69 8.34 52305.20 4875.11 99.20
20:19:01 dev252-0 0.14 0.00 1.68 12.00 5.94 46113.51 4918.69 68.89
20:19:01 dev252-32 0.10 0.00 0.38 3.85 6.79 72214.02 10155.47 99.90
20:19:01 dev253-1 0.08 0.00 0.31 4.00 7.22 97982.00 12748.36 99.90
20:29:01 dev252-0 0.17 0.00 1.95 11.68 0.31 732.85 1840.42 30.69
20:29:01 dev252-32 0.13 0.00 0.42 3.20 6.97 36958.99 6007.10 79.13
20:29:01 dev253-1 0.12 0.00 0.43 3.58 7.07 41329.86 6591.12 79.13
20:42:37 dev252-0 0.05 0.00 0.80 15.62 6.85 135776.81 19439.67 100.06
20:42:37 dev252-32 0.27 0.00 2.60 9.64 10.12 44637.87 3536.29 95.34
20:42:37 dev253-1 0.25 0.00 2.56 10.21 10.63 49264.49 3795.52 95.35
20:49:01 dev252-0 0.11 0.00 1.67 15.24 4.66 15088.76 8302.24 91.00
20:49:01 dev252-32 0.03 0.01 0.14 4.23 11.35 53469.08 29496.00 100.07
20:49:01 dev253-1 0.07 0.01 0.27 4.08 13.22 38273.92 14748.00 100.07

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:11:18.49 0.net
>>123
夜逃げする会社がシャッターに「社員研修のため不在」と貼ってるようにしか見えんw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:12:35.76 0.net
これは現場で作業してる人は大変そうですね。
断続的というよりは継続的という感じです。
この状況では皆が参ってしまいそうです。
いったんすべてを停めて原因の究明にあたり、
顧客には窓口を開設して対応すべきでは・・・

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:18:25.55 0.net
一時的に全部AWSにマイグレーションしてから原因調査すべきだろうね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:56:06.93 0.net
>>128
鯖現場も参るが、メールとサイトに売り上げ依存してたとこもマジヤバイ

ECサイトやってたとこは悲惨だわ
EC cubeのサービスやってたとこも今死んでる?

あとECサイトで問い合わせや受注確認をzenlogicにしてたとこも悲惨だわ

今死んでるサイト見ると専門学校とかも多そうだ、、、

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:02:20.89 0.net
昨日の14時代にメール来てから音沙汰無しなんだけど
それ以降経過報告のメールって送信されてる?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:15:16.75 0.net
されてますん

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:25:19.41 0.net
ソフトバンクとヤフーが関係してるだけに
マスメディアは報道しないだろうな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:28:41.06 0.net
>>133
今回の被害で大企業のサイトはそれほどないので社会的影響少ないと思われてるんじゃないの そもそもマスコミがほとんど気がついていないか
中堅企業はそこそこあるけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:31:40.96 0.net
サーバーとはちょっと違うけどYahooもおかしい。
日中2重ログインで電話にsmsが来なくて
今頃きた。おかしいから2度やったから、2件。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:51:16.78 0.net
そろそろ打つ手なしで駄目なんじゃねえのかな?
元々ECサイト運営で借りてたんだけどZenlogicに強制的に切り替えられた時に
ショップの部分だけ他に移したのが功を奏したわ。
まあTOPページが駄目だから影響出始めでマズい感じがするので
別管理のドメインはDNS切り替えてZenlogic解約する事にした。
ドメイン含めて全部ファーストサーバーに丸投げしちゃった方はご愁傷様としか言いようがない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:52:06.61 0.net
>>135
まだ表に出ていないだけで、ヤフーだかソフトバンクだか知らんけど、ヤフークラウドに移行した基盤系全部が狂い始めてる、ってことはないよねえ まさかねえ
ファーストサーバーはヤフークラウド連呼してて、未だに治らないっていうのはヤフークラウドに起因する原因が不明なのか?
単にファーストサーバーの設定の仕方が悪いとかなのか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 23:39:37.78 0.net
自分も専門家でないのでよくわからんけど

1.ヤフーが使ってるデーターセンターとかのハードウェア
2.ヤフーが構築したlinuxとかによるクラウド基盤による仮想サーバーハードウェア
3.ファーストサーバーが作った仮想サーバー?
4.今回の犠牲者が借りているlinuxとサーバーソフトウェアとかメールサーバーとか

っていう風に積み重なっていて、今回はどこで障害出てるかというと2番のヤフー構築部分でのミスで障害出てるのか?
ここのミスとか仮想ハードウェアがぶっ壊れて全部おかしくなってるとか?

監視しかしてないzenlogicの報告だと何が起きてるのか本当によくわからないわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 23:45:26.66 0.net
5日の20:30分から6日の8:00までメンテするねってメールを
5日の22時過ぎに送信してるんだからバタバタだな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 23:56:15.18 0.net
ああ、投稿したまま忘れてた。
>>125
>>126
とりあえず見たいのは await の数値。
Zenlogic が説明する通り、ストレージに問題があることがわかる。
最大で 135776.81 とかいう数値が出てますね。
これはSSDにアクセスしてから読み込めるまで135秒かかるという意味です……。
念のため言っておく。これは、ネットにアクセスしてから応答があるまで、ではない。
ことの深刻さがよくわかります。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 00:03:25.62 0.net
>>138
メールの感じだと何処で障害が出てるのか全然わかってない様子
ヤフー調査してシステムメンテナンスする連絡が来たし
高負荷を自然解消で放置してたツケが来てる。
よく分らんけどAWSの設定をYahoo!に上書きしちゃったみたいな
変な事したんじゃないかと思う。(実際にそういう設定があるかは知らない)
サーバー屋なのに手元に機械が無いからどうしようもないんだろうな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 01:47:23.39 0.net
別にサーバーアタックじゃないんだから、徐々に増えた負荷に耐えられなくなったのに何もせず自然解消で喜んでた内部がアホ。
突発的な負荷なら半月近く障害を解消できない内部がアホ。
高負荷じゃないと思うけどね。ただの素人の設定ミスでしょ。
技術ないなら鯖屋やめたらよかったのにね。技術ある風で本当はない報酬だけ欲しかった人が集まっちゃったのかな?
ま、今日乗り換えるのでもういいけど。
頑張ってね、やれる風な人たち。さようなら。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 05:19:55.54 0.net
全員解約して、誰も利用しなくなって、
負荷ゼロになりましたとさ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 07:16:00.91 0.net
zenlogicに移行する直前、ファーストサーバーにwordpressを移転しようと思って途中まで作業してたんだけど、PHPの負荷が高すぎてコントロールパネルがまともに開けないことがあった

サポートに聞いたら設定ファイルで割当メモリー設定増やせとか言われて当時は頷いていたけど、実はファーストサーバー時代からかなりの腐れサーバーでどうしようもなかったのか?

で、面倒だったので移転やめたんだけどそのおかげでそっちのサイトは生きてるという結果にww

こんな記事もあったけど、、、orz
https://aho-comeall.co.jp/post-8914

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 07:23:51.33 0.net
ヤフーやソフトバンク本体から応援来てるのか?
見捨ててるだけだったりして

にしてもこのトラブルに加え大阪の大雨で出勤できない人多そうだし。ファーストサーバー社内も修羅場で大変そうだな。

でももっと修羅場になり始めてるであろう、ここ借りてた客も多いんだよ、、、

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 07:45:20.33 0.net
なり始めてるって……トラブル未解決のまま半月超えてんねんで

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 07:56:16.20 0.net
全くマスコミに取り上げられないのが腹立たしい
せめてIT系のメディアは取り上げてもいいのでは

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 08:17:10.55 0.net
朝までのメンテナンス予定が昼までに延長されたw
もしかしてその間サーバー見れない、メール読めないってことかな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 08:21:43.46 0.net
>>148
昼?俺には明朝にしか見えないが

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 08:24:11.91 0.net
ttps://zenlogic.jp/news/status/syogai/
METAタグによってキャッシュが禁止されており取得できません。

こういうとこだけご立派www

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 08:25:03.29 0.net
>>148
24時間延期されてるわw
多分このまま復帰しない見込み

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 08:38:12.11 0.net
なんか昔のネトゲ思い出したわ

緊急メンテしまーす
データ吹っ飛ばしちゃいました復旧しまーす
復旧無理だったわサービス辞めますメンゴメンゴw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 08:59:02.02 0.net
2012年の被害者、当時見切りをつけて他鯖へ。
チラッと小耳に挟んだのでここへ。
まだZenlogicに踏みとどまっている法人があるようだが、なぜだ。
補償?年にいくら払ってる?大した額じゃないだろ。
また、AWSとか言ってる奴いるが、まだ張り付くって呆れる。
他鯖引っ越しして、半日〜一日もすれば浸透するわ。
障害履歴見てきたが、はっきりいって異常な事態。
事の重大さに早く気付け。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 09:22:02.21 0.net
あの時に更地にならなかった契約者にとってはそれほど悪い鯖じゃなかったからだろ
他に同レベルのレンタル鯖が無いんだから消去法で選んでる人がほとんどだろう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 09:49:26.37 0.net
>>153
浸透いうな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 09:55:28.92 0.net
多分今回被害にあってるのは更地経験者も結構いるっぽい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 10:15:14.28 0.net
あれだけの事件を起こして未だに居座っているとは、他鯖へ乗り換えるのが面倒だったとしか思えん。
趣味鯖じゃない限り、法人なら解約ラッシュ間違いないだろう。(いまは出来ないみたいだが)

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 10:22:44.53 0.net
ASCIIでファーストサーバー事件について2年後に取り上げられていたらしい。(いま全部目を通した)
いいこと書いてあるわー
http://ascii.jp/elem/000/000/913/913202/

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:15:59.94 0.net
これ解約しても「個人都合なんで返金は対応しませーん」とか言ってくるんだろ
死ね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:18:13.44 0.net
>>158
障害のおかげで社内の絆が深まり全体的に技術向上したらしいな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:24:13.60 0.net
この状況にあってエスカレーションは機能しているのか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:25:08.29 0.net
ファーストサーバのおかげ我が社が潰れそうです!
ありがとうございます

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:26:21.58 0.net
1年契約だけど解約したい?
個人都合での解約ということで返金はできかねますねぇ^^

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:27:04.14 0.net
パッチ当ててデータ全消失させるんだろ?
知ってるぞ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:32:43.35 0.net
1週間でつながってる時間のほうが短い企業向けレンタルサーバーがあるってマジですか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:33:45.17 0.net
ホントふざけんなよマジで
フリーサーバーでもここまで酷いのないぞ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:34:55.43 0.net
海外のフリーサーバーよりも低品質なサービスを提供するファーストサーバをよろしくお願いします!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:36:00.61 0.net
第三第四の被害者を生みだす前にとっととレンタルサーバー業やめろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:38:29.04 0.net
どうせ一ヵ月後に「高負荷はどうしようもありませんでした!」つってサービス停止するんだろ
引き伸ばさずにとっとと白旗上げろ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:40:24.20 0.net
ftpツールもつながらないからHPのデータを取り出すこともできない
移転もさせないつもりだな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:42:59.00 0.net
最近は自然治癒しませんね
早く自然治癒してくださいよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:49:36.06 0.net
この記事を見て信じてたのに・・・・・・
騙したなぁファーストサーバ!
http://ascii.jp/elem/000/000/913/913202/

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:53:36.50 0.net
とりあえずYahooのトップに今回の事件を掲載しろ
初見さんにもわかりやすいように前回の消失事件もいっしょにな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:54:37.71 0.net
なんでYahooニュースに載らないの?
隠蔽工作とか卑劣なことしますね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:55:05.91 0.net
FTPつながらないとか言ってる奴、、昨日とか出来たのになにしとった?遊んでいたのか?
7/5の14時に直る宣言を期待したとか言わないよな。
危機管理なさすぎだぞ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:59:56.48 0.net
まじくそ鯖死ね、事態公表してうちの客に知らせろや、うちの過失と勘違いされてんだぞ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:03:18.49 0.net
>>175
みんな見えてるかー
これがファーストサーバ社員さまの見解だぞ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:04:59.86 0.net
>>175
ファーストサーバ「我々にとって障害は日常茶飯事。ほかを選ばない顧客が悪い。文句言うなカスども」

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:06:07.65 0.net
ファーストサーバ「障害のスキを突いてすみやかに移転しない奴らが悪い」

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:06:34.71 0.net
ファーストサーバ「我々を信頼した顧客が悪い」

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:09:47.91 0.net
史上最悪のホスティングサービスを提供したします!
ファーストサーバをよろしくお願いします!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:10:53.51 0.net
ファーストサーバ以下のレンタルサーバー業者って存在するの?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:11:49.50 0.net
>>182
ないよ
ファーストサーバが最強だから
最強のサービスに震えろ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:14:11.99 0.net
ITに疎い客が勝手にここ契約しててキレそう
やっぱりあかんかったやないか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:20:52.24 0.net
これがソフトバンク品質

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:25:40.55 0.net
>>184
ITに疎い客を騙して平気な顔してるファーストサーバって最高だよな!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:26:35.33 0.net
ファーストサーバ「我々の悪行を知らずにステマに乗せられてホイホイ契約した客が悪い」

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:29:22.71 0.net
ファーストサーバ「情弱騙して食う飯はうまい!ギャハハッ!中小企業のバカどもが困ってるよ!」

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:37:58.95 0.net
ファーストサーバーの奴らは今日の営業時間まで耐えれば月曜日まで遊べるんだから
鼻糞でもほじりながら対応してんだろ、鯖が手元にあるわけじゃないから出来る事無いものな
潰れろガチで

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:41:34.01 0.net
もう永久に治らないのでは

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:43:34.54 0.net
>>189
システム担当者はさすがにもう何日も帰ってないんじゃないか?でも、こういうのって人海戦術でなんとかなるもんじゃないよな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 13:27:58.71 0.net
質問
他社サーバーへの移行作業を代行してほしい。
回答 
恐れ入りますが、お客様のホームページデータや
サーバー設定情報の移行は代行いたしかねます。

質問
安定したサーバーに乗せ換えてほしい。
回答 
現時点で可能な対応は「Zenlogicホスティング Powered by AWS」への
お乗り換えのみとなります。「Zenlogicホスティング」の別サーバーへの
お乗り換え対応は承っておりません。何卒ご了承ください。


質問
「Zenlogicホスティング Powered by AWS」へ移行するので、移行作業を代行してほしい。
回答 
恐れ入りますが、データ移行はお客様対応となります。
高負荷状態が発生すると現行サーバーからFTPなどでデータを
ダウンロードいただくのが困難になる場合がございます。
重ねてご迷惑をおかけすることを、深くお詫び申し上げます。
※運用支援サービスは障害対応を優先させていただいているため、
承っておりません。何卒ご了承ください。

自然解消まで何もしねーぜって事かな?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 14:10:46.78 0.net
知らなかったのか…? Zenlogicからは逃げられない…

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 14:35:22.63 0.net
とうとうデータの破壊が起きてきたわ
cgi動かしてたけどログが全部飛んでる
ローカルにデータ持ってない人が居たら急いだ方がいいぞ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 14:51:34.35 0.net
>>194
>>3

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 14:53:50.78 0.net
バックアップしようと思ったけど死んでるからもう何もできんわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 14:55:37.95 0.net
もう終わりだね
君が小さく見える

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 15:00:06.52 0.net
ウチは、中身空っぽになったファイルがあった。
消失ではなく破損して動作しなくなった。
メンテとのタイミングで不整合になったんだろう。
中身は0KBなので、死活問題。
バックアップは取ってあるらしいから早急に対処してもらった。(電話のやりとり等でこれに時間かかった)
なんしろ、ftpつながるのならファイルはローカルへコピーしておけ。
この先なにが起きてもおかしくない。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 15:07:36.79 0.net
静的htmlならいいけど、動的にファイルを生成するようなサイトはヤバイのか?

CGIとかphpが動いている仮想サーバーが正常に動いていなくて、ストレージに書き込む値が異常な値の時にどんどんファイルをぶっ壊しているとしたら恐ろしい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 15:21:48.41 0.net
>>194,>>198
IOエラーで壊れたように見えていて
ファイル自体は無事かもしれない
いまリトライリトライすると事態が悪化しそうだから復旧してからリトライリトライすれば読めるかも

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 15:22:56.46 0.net
>>198
これのせい
>>125
>>126
>>140

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 15:55:58.08 0.net
電話したが、Zenlogicお通夜みたいに元気ないな。
変な話、余計な心配までしてしまう。
ウチは移転先決まったので週明けには縁がなくなるが、まだ契約続けるといったお人好しな企業はさすがにないだろう。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 15:58:36.58 0.net
全然関係ないが、ここの掲示板、→とかにエロやめてほしいわ
情報を探るために利用してもらっているが、仕事中なのに気を使うわ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 16:12:26.94 0.net
×:中小企業のためのレンタルサーバー【ゼンロジック】
○:中小企業を滅ぼすレンタルサーバー【ゼンロジック】

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 16:25:58.48 0.net
>>203
アドブロック入れよう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 16:31:21.49 0.net
どうせ来週になっても障害解消できてないんだろうな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 17:46:37.62 0.net
>>202
電話受けて内容を渡すだけの仕事なのに
文句言われて自分の分からない事を聞かれて答えられずに
文句のループだろうな。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 17:47:33.77 0.net
>>202
何処に移転してるのか参考程度に教えて欲しい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 18:42:46.47 ID:ctsNXsYyL
断続的に続いている高負荷状態改善のため、昨日よりメンテナンスを実施しておりましたが、当初見込みより進捗が大幅に遅れているため、
7月6日20時より、一時的にすべてのサービスのご利用を停止させていただきます。

すべてのサービスがご利用いただけないメンテナンス期間
7月6日20時00分 〜 終了時間未定 ( 終了時間は7/6 19時頃ご報告いたします )

    メンテナンス期間中はすべてのサービスがご利用いただけません。
    メンテナンス期間中はコントロールパネルもご利用いただくことができません。

ご利用のお客様には長期間にわたり大変ご迷惑をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:24:44.46 ID:ctsNXsYyL
断続的に続いている高負荷状態改善のため、昨日よりメンテナンスを実施しておりましたが、当初見込みより進捗が大幅に遅れているため、
7月6日20時より、一時的にすべてのサービスのご利用を停止させていただきます。

すべてのサービスがご利用いただけないメンテナンス期間
7月6日20時00分 〜 最長 7月9日08時00分 予定
※ 予定より早くサービスご利用が再開いただける場合にはご報告いたします。

    メンテナンス期間中はすべてのサービスがご利用いただけません。
    メンテナンス期間中はコントロールパネルもご利用いただくことができません。

ご利用のお客様には長期間にわたり大変ご迷惑をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 18:29:33.80 0.net
すべてのサービスがご利用いただけないメンテナンス期間
7月6日20時00分 〜 終了時間未定 ( 終了時間は7/6 19時頃ご報告いたします )

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 18:30:53.73 0.net
サービス停止だってよ、再開すんの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 18:43:44.05 0.net
いよいよ終わりか…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:01:10.54 0.net
全てというとawsも全部止まるのか
前から思ってたんだがzenlogicのアナウンスはほんと日本語が不明瞭だわ

一部の客のすべてのサービスなのか、zenlogicのすべてのサービスなのか?

7月2日に某勤怠系クラウドサービスがデーターベース高負荷で何度もコケてたんだけど、zenlogicは関係ない?

あとIDCフロンティアは関係ない?

もう治らないんじゃないのこれ?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:06:40.14 0.net
19時すぎても発表ない。帰れない。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:10:46.98 0.net
ヤフー傘下になると必ず劣化するな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:14:51.71 0.net
>>215
ここの発表は時間守られた試しないから
2000くらいにしれっと発表では

すでに大雨で社員も大量に逃げてそう
桂川そばに住んでる社員は気が気でないだろう

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:24:05.75 0.net
最悪、月曜朝まで停止ってキチガイかよw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:24:59.02 0.net
こんなん笑うわw
すげーな、ほんとすげーとしか言い様がない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:26:43.46 0.net
月曜8:00…。完全になんかあったな。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:27:40.78 0.net
しかもご丁寧に「予定」って付け足してるし。さらなる延長への布石。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:34:01.38 0.net
請求書発送のお知らせ来た。そういう仕事はちゃんとやっている。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:43:17.68 0.net
7/6 20:00〜7/9 8:00まで
メンテナンスで全サービスが利用できないとか正気の沙汰じゃないw
やつらの頭の中どうなってるんだよ・・・。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 20:02:36.39 0.net
こういったシステム基盤設計とかチューニングを出切るやつなんて、日本に数名しかいないだろうな。
結局は良くわかってないのに、海外流行りの技術を持ってきて使うことが悪い

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 20:03:18.04 0.net
>>158
>>160
今回のことでまた絆が深まるね(^^)

総レス数 1014
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200