2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ 国内クラウド/VPSスレ 9 ■■

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 06:54:24.16 0.net
国内のクラウド/VPS、または日本語で登録サポートが受けられる
海外クラウド/VPSを語るスレッドです
海外クラウド/VPSの話題はスレ違いなので他所で語ってください

海外VPSプランってどうよ?10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1358132630/

前スレ
■■ 国内クラウド/VPSスレ 8 ■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1378124154/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 06:57:53.46 0.net
国内低価格 KVM/Xen VPS

さくらのVPS http://vps.sakura.ad.jp/
クラウドコア http://www.cloudcore.jp/vps/
お名前VPS  http://www.onamae-server.com/vps/
ConoHa    http://www.conoha.jp/
GMOクラウド http://vps.gmocloud.com/
ABLENET   http://www.ablenet.jp/vps/
SPPD     http://www.sppd.ne.jp/selfvps/
Joe's    http://joes-vps.com/service/vps/
ZoneExpress http://www.zone-express.jp/order
@YMC     http://www.ymc.ne.jp/service/managed/plan/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 07:01:07.02 0.net
国内低価格 OpenVZ/Virtuozzo VPS

ServersMan@VPS http://dream.jp/vps/
WebARENA    http://web.arena.ne.jp/vps-cloud/
ラピッドサイト http://www.rapidsite.jp/
エクスクラウド http://ex-cloud.jp/ex-lite/
WILL@NET    http://www.willnet.ad.jp/vps.html
使えるねっと  http://www.tsukaeru.net/vps/
カゴヤ     http://www.kagoya.jp/cloud/vps/
WEBKEEPERS   http://jp.webk.net/
ServerQueen   http://www.serverqueen.jp/
FC2 VPS     http://fc2-vps.com/
SPEEVER     http://www.speever.jp/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:00:36.94 0.net
誘導

クラウド総合
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1320350878/

VPSプランってどうよ?8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1270907719/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:22:22.35 O.net
>>1
スレ建て乙

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 18:08:19.00 0.net
毎度のことだけどVPSスレ建てたキチガイが荒らしてますがスルーで

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 18:14:03.48 0.net
毎度のことだけど乱立させてるキチガイが必死ですがスルーで

誘導

クラウド総合
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1320350878/

VPSプランってどうよ?8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1270907719/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:20:17.49 0.net
最近VPS関連のスレでめちゃくちゃ頭悪いのが湧いてたけど、やっぱりこいつだったか。
鯖の知識ないなら来なくていいのに。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:55:35.62 0.net
毎度ってことだし別人
さくらスレは2ちゃんのジムvsひろゆき分裂関連のせいで流れてきたVipperだろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:16:49.37 0.net
>>8
> 最近VPS関連のスレでめちゃくちゃ頭悪いのが湧いてた
お前のことじゃん。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 11:14:15.47 0.net
俺もさくらはないなぁ。
あそこはサポートは役所みたい。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:44:51.09 i.net
おつかれまんこおまんぴー

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 08:44:13.86 0.net
さくらのVPSは契約数頭打ちかと思われてたが
ローカルネット対応してからかなり伸びてるからな
この勢い止められる業者が現れることに期待

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 03:11:35.23 0.net
>>11
的確ってことですね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:45:41.74 0.net
>>14
何日も放置される上に催促しても的外れテンプレ対応

懲りない工作っぷりに
このスレにもさくらスレで暴れてる人連れてきたほうがいい気してきたぞw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 08:19:13.77 0.net
的外れのまま3往復するとまともになるよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:34:45.75 0.net
さくらのWindowsVPSいつくるんだ?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:02:26.64 0.net
Cloudn値下げしましたアフィを踏んだが、全然安くないw
アリーナやる気ないよな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:33:42.09 0.net
今年のネタはSaaSes終了くらいだから盛り上がらないな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 15:12:54.54 0.net
クラウドコアが来月10日までに更新料払えって来たけど
さくらもイマイチだしどうしようかね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:15:44.51 0.net
間を取ってconohaでいいじゃん

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:05:39.96 0.net
Conohaはツイ垢が気持ち悪すぎてちょっと

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 12:39:54.37 0.net
桜葉なんとかさん推しですね分かります

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:13:35.37 0.net
GMOアプリクラウドとか痛すぎだろ
http://cloud.gmo.jp/anzu/
http://cloud.gmo.jp/gstar2013/

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 10:58:21.14 0.net
ConoHaやお名前は回線イマイチ安定してないし除外だな
クラウドコアで更新しとくか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 11:18:55.30 0.net
GMO系は本当それ
RTTも良くないしな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 11:58:09.26 0.net
もう国内に見切りを付けてDegitalOceanで良いかなって思ってきた。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 12:50:28.09 0.net
そんなあやしい名前のところで大丈夫?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:40:25.56 0.net
怪しい名前だなまるで日本人が付けた名前のようだ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:03:51.52 0.net
DejitaruOshan

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 02:10:44.56 ID:/jQe0so+o
あの、もう一つの2CHどっとNETのほうは、倒れたんですか。
レンタルサーバ板では、書き込みや読み出しもできなくなっているんですけど。
しかたないんで、SCのほうへ来ました。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 12:15:45.61 0.net
どこもぱっとしないな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:22:43.90 0.net
くすのきVPSなら、怪しくない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 11:19:45.83 0.net
GMOはバックボーンを何とかしてくれたらそれなりに使えるけどな
中の技術者は結構優秀なんだけど、社長以下幹部連中が頭悪い

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:45:26.05 0.net
CloudCoreむしろバックボーン最悪な印象しかない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:30:39.49 0.net
クラウドコアの回線、一時期最悪だったがバックボーンを増強してからは全然問題ないかな
太さに関してはアリーナの方が太いけど、アリーナはいろいろやらかしてるから俺は敬遠するわ
回線は、なんだかんだ言ってIXを仕切ってるNTTとKDDIが強いよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:13:49.40 0.net
GMOの株持っているなら迷わずconohaだろうな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 02:59:44.38 0.net
conohaはブラウザーレベルでファイルアップ、ダウンロードが出来たらいいな。
FTPポート開けるの嫌だし、そこ改善して欲しい。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 04:40:25.27 0.net
エ?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:32:59.39 0.net
東京電機大学中学校 評判 万引きS君
http://i.imgur.com/AQMKw1j.jpg
稲城市立向陽台小学校評判Y子
http://i.imgur.com/AQMKw1j.jpg
稲城SSS 評判 稲城サッカースポーツ少年団
http://i.imgur.com/AQMKw1j.jpg

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:03:46.43 0.net
>>38
その時だけ開けりゃいいじゃん

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:48:45.98 0.net
>>37
優待使うならconohaがいいの?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 13:39:35.14 0.net
>>42
5000円分の優待が年二回あるから、一番安い930円(税別)を一年借りたとして
930×1.08≒1005
1005×12=12060
12060-10000=2060
2060÷12≒172
月額172円で借りられる。

ただ、ここ一年でずいぶん株価が上がったんで、今から株買ってお買い得かは疑問

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:57:05.62 0.net
四万くらいの時に買ったぜ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:45:50.00 O.net
GMOの業績上がったからな
一時期まじでやばくて、社長が財産切り崩して埋めたらしいが
お名前Hyper-Vのローカルネット対応とか頑張ってるし、VPSを牽引して欲しいわ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:02:40.48 0.net
社員からDoS攻撃されるので絶対使わない、使えない

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:16:23.03 0.net
社長の美談まで持ち出してきて気持ち悪い

株主は業績があがればそれでいいかもしれんが、
ロリポップ事件を水に流すには早すぎるでしょ

あんな社長がトップに居るGMOグループにはとにかく近づきたくないです

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:21:08.81 0.net
都合の悪いところを開き直って改善しないのはIT企業として致命的
こんなところ危なかしくて使えたもんじゃない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 03:04:47.90 O.net
いやでもGMO以外はまじでカスだからなぁ
さくらの対抗馬として頑張れよと
俺はクラウドコア使うけどな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:14:06.21 0.net
国内VPSはもういいや。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:56:40.12 O.net
値段や信頼性を考えたら海外VPS使うメリットないけどな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:20:01.45 0.net
信頼性はともかく値段は海外のほうが安いな
フォーラム経由の割引プランだと年10ドルとかあるから

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:29:31.31 0.net
>>52
詳しく

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:07:27.58 0.net
>>53
海外VPSスレを先月レスから読めば書いてある

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:14:57.35 O.net
昔あった1$VPSは、ほとんどトンズラ終了してるし本格的な運用は無理だろ
練習用に借りるならいいと思うが、練習なら国内の無料お試しで充分じゃないの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:03:05.50 0.net
>>55
> 昔あった1$VPSは、ほとんどトンズラ終了してる
妄想にとりつかれてると人生ハードモードですね :-)

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:01:37.62 0.net
海外VPSは物理的な距離、サポートの言語の壁、情報が少ないと信頼できるか
みたいなのがあるから、国内メインのサービス展開にはちょっとどうだろうなって感じはするな

新しくVPS契約考えてるんだけど、消去法でクラウドコアが安牌かなぁ…うーん……

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 10:30:48.58 0.net
さくらのVPSが6万契約に迫る勢いなのがな
専鯖が売れてたピークでも9000契約だから、相当売れてるよな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:45:01.32 0.net
>>58
売り上げへってるじゃん

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 01:07:22.89 i.net
そうでもないんちゃう?
そもそも専鯖がどれだけ減ってるのかわからんし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:19:46.26 0.net
クラウドが売れまくってるIIJすら、レン鯖の売り上げが横ばい
それくらい専鯖やラック貸しの需要が減ってるんだろ
大手でさえこれだから、金融系に強いとか特色がないDCは厳しいだろうね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:01:03.20 0.net
さくらは北海道にDC置いてるから冷房代がかからんらしい。
遅延もマレーシアと比べたら微々たる物

1TBとかの大容量・1Gbpsとかの高速回線が欲しいなら
自宅に30万円の自宅サーバー設置するだろ

月5000円 x 12ヶ月 x 5年 = 30万円

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:18:59.47 0.net
電気代は別料金?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 00:05:02.27 0.net
むしろ電気代だけだろw

DCレベルの「1Gbpsとかの高速回線」が\5000で借りれるなら200Gbpsくらい借りちゃうよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 00:47:42.93 0.net
200Gbpsくらいなら俺も借りたい。
100Gbps二本も束ねてるとか熱い。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 00:48:50.24 0.net
電気代、常時100Wとしても毎月2千円程になるんだが

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 19:18:38.38 0.net
東北、北海道向けで合計300Gくらいなのに、お前らそんなにらねえだろうよ
ようつべクラスのサービス何個も作るつもりか?w

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:43:57.49 0.net
クラウドコアやる気ねえな
GMO系は借りたくないし、さくらもなんかいまいち

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 14:11:59.72 0.net
そろそろGPUサーバー出てきてもいい頃合いだと思うが。
安いところないかな。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 16:18:21.73 0.net
>>55
それどこ情報?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 11:21:28.60 0.net
アリーナのクラウド使ってる人いる?
どんな感じよ?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 01:57:57.52 0.net
クラウドナイン、だっけ?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 10:34:04.38 0.net
http://88sv.net/vps/
最近アフィで宣伝している鯖だが、フルマネージドのVPSらしい
お試しがないから評価しようがないが
http://www.forestcity-datagarden.com/viz/
これの安い版なのかな?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:57:48.28 0.net
>>73
http://88sv.net/ip_distributed/

こんな胡散臭いサービスやってるところのを使うなんて自殺行為だろ。
サブネットごとgoogleに焼かれるわ!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 01:49:28.60 0.net
>>74
IP分散なんて一般的だと思うけど。
自分が知らないだけで胡散臭いって… 恥ずかしすぎないか。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 01:57:01.78 0.net
http://88sv.net/vps/
これVPSなのか?

マネージドVPS?
いや普通にレンタルサーバ借りろ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 10:57:32.17 0.net
そこコンパネとかなくて、人力でやってるみたいだぞ
宣伝しまくって大丈夫なのかよとw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 11:24:24.26 0.net
>>75
スパム業者乙^^

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 09:19:47.38 0.net
上の画像、月額88円になってるぞ(笑)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 09:47:38.14 0.net
>>79
共用サーバーが88円てことだろ
コンテンツによってヘッダーを入れ替える程度のこともできない糞業者だなんて
絶対思っちゃだめだぞ?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 10:31:43.89 0.net
88円の共用は、割とまともに動くらしい
仙台でちっこいDC運営してる業者だから、運営が正体不明の鯖よりはマシかも
でも普通はさくらライトとか、コロリポ借りるよな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:54:08.68 0.net
ドメイン一個しか使えなくて年1000円だと割安感ないなあ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 19:12:47.36 0.net
久々にお名前2G借りてみたら
Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T7700 @ 2.40GHz, 3 cores
あれ?3GHzのCPUじゃないのか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 19:33:18.74 0.net
>>75
なあ、IP分散ってどういうときに使うんだ?
お前詳しそうだし、まったくの素人の俺に教えてくれよ。

SEO業者やアフィリエイターにメリットがあるという主張なので
DSR構成のSLBでサーバにgIPつけるとかそういう技術論とは違うよな?
SLBなら別にSEO業者やアフィだけにメリットあるわけじゃないし。
同じような理由でDNS-RR対応サーバってわけでもなさそうだ。

そんなわけで、この業者が言ってるIP分散ってのは
コンテンツファームどもがgoogleペナルティを避けるために
複数のgIPでファームを運営することを指してると理解したんだが違うか?

だとしたらやっぱ胡散臭くないか?
SEOなんざ、google様の前でうろちょろして小銭拾うような卑しい隙間産業だぜ?
下手すりゃIPレンジごとBANされても不思議じゃないぞ。

ちなみにgoogleはDNSのアドレスまで評価対称にしているので
dyn.comで運用しているページとか、たとえcustom dnsで
独自FQDN振ったとしても強烈なペナルティを食らう。
そしてその汚染されたIPでサービスしたドメインは以後
ドメイン自体が汚染評価になり一生地を這うことになる。

汚れたアドレスにサービス移して自分のドメインまで汚染されたら悲劇だぞ。
やめとけやめとけ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 21:13:37.55 0.net
全然違う

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 22:53:52.23 0.net
>>78
なんで認定されるんだかよくわからんが

>>84
悪いけど全然違う

IP分散のメリットなんてググればいくらでも出てくるよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 01:13:09.29 0.net
検索してもSEOの話しか出てこないよ。
自分の言葉で説明してみなさい。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 02:41:06.48 0.net
>>87
SEOはSEOだけど、複数のサイトからリンクされている状態を作るためでしょ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 03:03:35.78 0.net
>>86
>IP分散のメリットなんてググればいくらでも出てくるよ

IP+分散なんていうこんな汎用単語の組み合わせの糞キーワードでググって
目的の情報が出てくるかよバーカと思いつつ、ググッたら割と出てきてわろたw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 03:12:46.76 0.net
ぐぐった結果の俺の理解では >>84 と同じ感じかな。
相互リンクすることで不正にリンクジュースを稼ぐための仕組みなんだな。

しかし普通にやるとクラスCアドレス配下同士のリンクは計算から除外されてしまったり
あるいは逆にgoogleからペナルティを受ける恐れもある。
それを回避するためにより離れたサブネット同士で似たようなことをやるのが
IP分散サービスってことか。

危ない危ない。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 03:20:40.67 0.net
ぐぐっても他のメリット出てこないなぁ
このままメリット提示しないなら広告貼ってると見なして通報しとくけど

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 07:01:25.25 0.net
分散以前に安鯖なんてまっとうな仕事なら使わんだろ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:11:43.54 0.net
普通は単一サーバで複数証明書でsslを張るためのものだったり、
トランジットを複数から契約するなどしてマルチパスでサイトへの
リーチャビリティを向上させるためのものだったりするんだけど、
>>74の売り方はSEO向け以外の何物でもないな。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 12:10:53.09 0.net
今時はSNIでじゅーぶん対応可能でしょ。
くっそ古い端末も拾いたいなら対応する証明書も高くなる。
マルチホームなんて事業者が考えるレイヤじゃないの。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 23:46:49.85 0.net
情弱自慢になったか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:59:25.55 0.net
情強の>>95がIP分散のメリットを説明してくれるそうです

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 16:01:22.44 0.net
マルチホームだのマルチパスは仙台みたいな
ろくにIXのない田舎では無意味だろうな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 16:35:04.54 0.net
>>91
広告貼ってるって意味わからんけど、何を通報するんだ?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:11:06.43 ID:jHhprKI3E
>>83
ttp://sakuhindb.com/pj/6_B4C9CDFDBFCDA4B5A4F3/20121106.html
にも書かれてるが、お名前のcpuinfoは仮だから信じても仕方ない。
ベンチマークして比較するしかない。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 10:01:30.44 0.net
大手町から仙台の五橋まで基幹回線が直結してるから、五橋からの経路次第では
都心近郊よりすげー快適だけどな

総レス数 1008
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200