2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海外VPSプランってどうよ?10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:03:50.38 0.net
海外のVPSプランについて、語りませんか?
●ハードウェアは共有だがソフトウェアは独立
●独自のアプリケーションをインストール可能
●サーバリソースは均等に分配

前スレ
海外VPSプランってどうよ?9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1303081056/

■■ 国内クラウド/VPSスレ 7 ■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1357655887/

まとめwiki
http://wikiwiki.jp/vps/

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 15:34:54.25 0.net
>>1005
それだ!

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 16:07:42.11 0.net
bitcoin買う事を記録しないで済めばそうか。
という事で個人ならそれはありか。
でもそしたら経費として計上も出きなくなって
それはそれで損だと思うけどね!

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 16:24:28.03 0.net
Bitcoinを買ってくる場面で消費税がかかるけど、それって売ったやつが徴収納税しなきゃならんだけでしょ

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 16:30:14.61 0.net
と思ったけど、下記条項で結構逃れる事ができそうという事が分かった。
消費税免税の事業者と課税売上95%以上の事業者は、リバースチャージしなくて良いって読んで良いんだよね?
===
3.リバースチャージ方式に関する経過措置
「事業者向け電気通信利用役務の提供」等の特定課税仕入れを行った国内事業者は、
当該特定課税仕入れについて、申告・納税の義務が課されるとともに、
当該特定課税仕入れについて、仕入税額控除の対象とすることができますが、
一般課税で申告を行う事業者においては、当該課税期間における課税売上割合が95%以上である事業者、
当該課税期間について簡易課税制度が適用される事業者については、当分の間、
特定課税仕入れはなかったものとされます。
したがって、これら事業者は、特定課税仕入れを行ったとしても、その課税期間の消費税の確定申告につ
いては、特定課税仕入れについて申告等に含める必要はありません。
※1.これら事業者は特定課税仕入れがなかったものとされますので、特定課税仕入れに係る申告納税義務もありません。
また、仕入税額控除のみ行うこともできません。
2.免税事業者は、消費税の確定申告等を行う必要がありませんので、特定課税仕入れを行ったとしても申告等を行う
必要はありません。

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 22:01:32.81 0.net
one timeで支払ったサーバーをcloud proにしても月額請求にならない?

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 23:32:51.89 0.net
>>1010
いまのところ追加費用は掛かってないけど、テスト運用期間が過ぎた後はどうなるかわかんないね
コントロールパネルをみた感じ、本番ではリソースを月単位で買わされるんだろうなって雰囲気してる(リソースの購入画面とかがある)

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 06:19:11.97 0.net
CloudAtCostで将棋の棋譜解析してるんだけどさあ
これ、日時によってCPUに3倍強の速度差があるのな
もっと差があるのはディスクっぽいけど、こっちは自分にあまり関係ないから具体的に何倍違うのかはよくわからん

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 07:58:33.08 0.net
そうねえ
掘ってると結構違うね

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 16:16:50.84 0.net
やっぱり極端な速度差があるの自分のところだけじゃないのか
コインのマインニングで遅くなると掘れなくて困るんだろうけど、将棋を1手10分と指定して解析すると解析結果に斑が出来てしまう・・・・

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 17:39:01.77 0.net
それは雑すぎないか?普通に何手計算したかとかでできないの?

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 23:04:31.87 0.net
CloudProの4vCoreでEthereumを掘ってみてるんだけど、上で言われてるようなハッシュレート(1Mh/s超え)が全然でない
出るのは166.7 kH/sで、これじゃ月に0.5ethしか掘れなさそう

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 23:09:33.44 0.net
実はWindowsで掘ってる

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 23:23:40.47 0.net
これってまさか、Windows版のethminerで掘ると遅いの?

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 00:03:09.98 0.net
これを公開すればCloudPro(4vCore/Win10/ethminer)の処理能力とその推移をみんなで見れるね
http://ethpool.org/balance/47f5a1f6074e64da0677d280edd389069eb1c26
見ての通りお金になりそうにないので、マシンを変えるか諦めるかのどちらかになりそうです

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 00:05:05.60 0.net
http://ethpool.org/balance/47f5a1f6074e64da0677d280edd389069eb1c26f
リンクミスってた・・・・

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 01:00:43.00 0.net
え?マジでWinで掘ってたのか?
とりあえずWinは余計なリソース食うので論外だと思ってたが

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 01:23:25.28 0.net
空いてるところで掘ってみようかと思っただけで、掘るのが主目的じゃないんですよ
それでもきっと何倍も違わないんじゃないかな

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 01:33:44.64 0.net
俺もUbuntu+Docker版Gethで掘ってみたけど80k〜200kh/sぐらいしか出なかった
掘る目的ならUbuntuのDockerのイメージを使えばすぐ掘りだせる・・・・が、元は取れそうにない

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 01:40:08.77 0.net
onetimeでサービスが無限に続くのであれば、いつかは元は取れるやろ

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 12:30:05.50 0.net
クレジットカードの利用履歴みたらまったく記憶にないVULTR.COMってところで6千円ちょっと使ったことになってるんだが・・・
日本にサービスセンター無いようだから電話もできないし、英語もできないしそもそもVPSがなにかもよくわかってないからもう何が何やらわからん

1026 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 14:37:29.74 0.net
スレチですし、本当に使っていないならお前のクレカパクられただけですし

1027 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:44:20.57 0.net
すいません
ただマジで使ってないんだけどVULTR.COMってのはVPSだかクラウドだかを提供してるちゃんとした会社なのか聞きたくて、VPSが何かわからなくて検索してたらこのスレに来ていた次第です
カード会社に電話したけどパソコンの起動履歴をみてもネットの履歴でも使って無いはずの時間にこの会社で使われたことしかわからなくて
すいませんお邪魔しました

1028 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:08:23.83 0.net
自動引き落としなら普通だろ
カード止める手続きでもしとけよ無能

1029 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 21:11:32.56 0.net
>>1027
VPS屋としてはそこそこ有名な業者だけど
使った覚えないなら電話してそう言えばいいだけじゃん

1030 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 23:23:53.38 0.net
>>1027
頭から疑って掛かるくらいならやめときなよ。
あなたとは縁がなかったってことだよ。

総レス数 1030
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200