2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VPSプランってどうよ?8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:55:19 0.net
VPSプランについて、語りませんか?
●ハードウェアは共有だがソフトウェアは独立
●独自のアプリケーションをインストール可能
●サーバリソースは均等に分配(最近はQoSもあるかも)

前スレ
VPSプランってどうよ?7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1256929065/l50

まとめwiki
http://wikiwiki.jp/vps/

関連スレ

(何らかの理由で国内VPS限定で考えている人向け)
【サポートは】国内VPS専用スレ【日本語】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1236494632/l50

(何らかの理由で海外VPS限定で考えている人向け)
海外VPSプランってどうよ?8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1270458457/


656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:08:47.44 0.net
all Linodes to 8 cores!
just reboot.

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:34:20.23 0.net
>>656
omg

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 10:17:55.67 0.net
キリスト教信者でなければoh my...で止めたほうがいい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:24:20.39 0.net
oh my godzilla かも知れん

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:45:39.68 0.net
パスタか。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 10:47:21.46 0.net
日本も安くなったね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 14:45:24.91 0.net
Linode NextGen: RAM Upgrade

全プランでメモリが倍になったね!
ただし値段は5セント上がるよ(^^)。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 09:20:33.63 0.net
Fremontだけはもう少し待たないとダメなのか。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:59:33.63 0.net
Linodeすごいな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 15:25:18.77 0.net
SolusVMに大穴発覚してる
ttp://localhost.re/p/solusvm-11303-vulnerabilities
何社かコケてるのはその関連と思われる
自分でworkaroundできない一部業者はSolusVMへの外部アクセスを禁止して対応してたりする

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:26:57.02 P.net
また自殺者でないといいけど。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:02:08.47 0.net
海外勢は最近メモリ256MBクラスが$12/yラインに出てくることが増えた
国内勢もうちょっとローエンドがんばれ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:36:23.01 0.net
MaximumVPS $8.50/y LA
ttps://maximumvps.net/clients/cart.php
64MB RAM / 5GB HDD / 56GB BW
メモリ64MBでもKVMやからswap作れるでー

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:42:29.52 0.net
うはははは

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:40:34.48 0.net
今度はWHMCSの穴

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:53:41.90 0.net
今度のはworkaroundは割合簡単そうに見えるが
それでもWHMCS止めて連絡してきたのがすでに1社

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 03:46:42.74 0.net
またWHMCSに穴

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:14:33.23 0.net
やられたー!
ShardHost使い始めたばかりなのに、潰れた!
もう鯖落ちてるorz

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 13:20:02.05 0.net
>>673
どこ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:02:44.73 0.net
>>674
ttp://www.webhostingtalk.com/showthread.php?p=8911374
PayPalなら言えば返金してもらえるんじゃね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:09:02.51 0.net
Paypalは仲介して交渉はしてくれないよ。
一度経験ある。相手とゆっくり時間かけてメールでやりとりしてお金戻してもらった。
もう無いけどgalaxywebhostingってところ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:45:09.24 0.net
過去に何度かあるけど
相手が交渉に応じない or 対応しないとなると、PayPalが返金処理してくれるよ。
最短で1ヶ月掛かるけど、担当者がつくし PayPalは本当に誠実なサービスだと毎回思う。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:50:49.35 0.net
AlienVPSを中止で、RamNode $13.92/yをDNS用に2つ借りて良い感じ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 14:42:44.19 0.net
Hello!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:48:35.96 0.net
Hi!

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 16:28:09.23 0.net
Bandwagon Hostの年$3.99にDNSスレーブやらせてる
64MBでも足りるもんだな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:13:58.52 0.net
DNSやったら余裕やね。debianとCentOSでnsd使っとります。

683 :681:2014/02/24(月) 22:55:15.15 0.net
うちはdbndns。rsyncでゾーン転送

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 02:14:42.85 0.net
KVM512MB月$2、1GB月$3
ttps://my.vxion.net/cart.php?gid=1
クーポンLEBSTARTUP501

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 09:10:00.15 0.net
月2ドルは安いね。
5 packets transmitted, 5 received, 0% packet loss, time 4000ms
rtt min/avg/max/mdev = 157.740/162.241/163.944/2.343 ms
ダラスはちょっと遠いか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:29:42.43 i.net
ベガスが限界と違う?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 01:39:35.75 0.net
お前ら限界低いな
俺はイギリスまでならいいぞ
ドイツはちょっと

688 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/26(水) 10:36:51.58 0.net
ヨーロッパにつなぐ時はアメリカ経由なんすか?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:47:54.04 0.net
>>688
アメリカ経由だよ
ping300msぐらい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:55:20.23 0.net
天山山脈経由じゃないんだ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:38:54.31 P.net
自分でSMTPサーバー立てたらメール何通でも送り放題なの?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:02:01.35 0.net
>>691
君のSMTP鯖からは受けとりませんからっ!

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:08:38.50 0.net
>>691
好きなだけ送れや!
こっちはまともなサーバからしか受け取らないように設定してるから!

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 08:50:15.20 0.net
>>688
いつの時代の話だ・・・

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:30:28.50 0.net
今は北極海底ケーブルで直接繋がってるんだっけか。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:37:14.67 0.net
西回りはエンタープライズ向けじゃね?
コンシューマー向けは今でもアメリカ経由みたいだけど。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 01:54:30.42 0.net
IIJでオランダまでtracerouteすると太平洋横断してIIJサンノゼからNTTシアトルに入って米国横断、大西洋横断でNTTアムステルダムッス

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 02:23:33.08 i.net
日本で一番いいのどこよ?
さくらvps以外で。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 04:23:22.54 0.net
一番いいの除外してもろたら困りまんなぁ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:14:35.90 0.net
僕の環境だとシアトルのホストは運がよいと100ms切るね
ロスとかサンノゼよりも近い感じ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:31:40.97 0.net
うちからだと、
ベガス(BuyVM)avg126ms
シアトル(Ramnode)avg126ms
ロス(INIZ)avg120ms

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 14:14:03.40 0.net
西海岸ホスト調査開始なのかw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:13:17.16 0.net
>>684
この業者、夜逃げしちゃった。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:05:34.68 0.net
シアトル(RamNode) avg 113ms
ロス(BlueVM) avg 106ms
ロス(WeLoveServers) avg 104ms
ロス(GreenValueHost) avg 110ms
ロス(123Systems) avg 110ms

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:12:18.13 0.net
>>684
先月LowEndTalkに開始記事を投稿したばかりなのにもうなの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:38:49.80 0.net
>>704
笑っちゃうぐらい激安ばっかり攻めてんなwお前は俺か

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 18:07:29.81 0.net
えへへ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 23:41:02.60 0.net
40日以内ならpaypalの保護が利く

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 23:48:53.72 0.net
確かにコンタクト向けPHPとカートはdisableになってる
普通にpaypal砲打ちなよ、てか打たなきゃ駄目でしょ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:07:01.90 0.net
paypalの消費者保護は異常なぐらいだからな・・・。
売り手が客の詐欺にはめられて泣き寝入りする例もあるらしい。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 08:17:46.06 0.net
>>710
IPv4はNATだけだよーってきっちり書いてあるサービスに
IPv4アドレスがないという理由でdisputeかます奴がいるらしいしな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 09:33:10.69 0.net
>>703
マジか?www

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 14:37:22.29 0.net
>>704
お、うち(京都市)よりかなり速いな!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 18:40:19.31 0.net
>>705
Client AreaもSolusVMも落ちてるし、もちろんVPSも。
本人LETには現れないし、間違いない。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:29:01.69 0.net
>>711
むごすぎる・・・

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 16:45:22.75 0.net
>>714
チープな詐欺だなぁ…。
俺も借りてみようかと思っていただけにワロタw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:08:48.70 0.net
それでも請求は来る

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:57:58.79 0.net
子供がやってるとか何だかんだ
GreenValueHostがあちこちで相当叩かれてるね、、

某Nocを彷彿とさせるけど借りてるから頑張ってほしい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:42:06.57 0.net
1台Ebury Trojanにやられたよorz

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:18:11.93 0.net
mjk、釈迦に説法だろうけど一応、書いとく

プロセス確認(オーナーシップとパミッションに注意)
# ipcs -m

サイズ確認(25k以上の場合注意)
# find /lib* -type f -name libkeyutils.so* -exec ls -la {} \;

ここを参考にどぞ:ttps://www.cert-bund.de/ebury-faq

追加情報等あったら宜しく

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:58:45.43 0.net
海外からのsshを蹴っている俺に隙はなかった!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:05:53.51 0.net
>>720
ありがとう!
サーバ屋からやられてるよってメールが来て、cert-bund.deを参考にしろって
書いてあったんで調べたらやられてたわ。
最終的に
ssh -G 2>&1 | grep -e illegal -e unknown > /dev/null && echo "System clean" || echo "System infected"
これでチェックすれば判ると言うことでやった結果、System infected(T T)
鍵を使ってよそにバックアップなど送ってたら、そこもやられてる可能性有るよって
言うんで、あわてて調べたらバックアップサーバは大丈夫だった。
念の為バックアップは全部消して取り直した。

結局再インストールしたよ。インストール後速攻でrootのパスワード変えて、sshのポート
変えて、rootのログイン禁止にして、apf、fail2ban入れてとかしてたのに悔しいわ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:45:58.07 0.net
>>722
どういう経路でやられたの?
f2bがつうようしないってこと?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:50:01.47 0.net
>>723
どういう経路か判りません。
cpanel.netやkernel.orgもやられたらしいね。
cpanelの入ってる専サバ持ってるけどそちらは無事でした。
ちなみに普段使ってる端末はdebianですがそれも無事でした。
感染した端末からサーバにアクセスして感染でもないし?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:10:30.15 0.net
あげとく

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:53:40.04 0.net
国内では被害出てないのかな?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 13:44:00.94 0.net
仕込まれても気がついて無いとこも多いかも。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:28:23.34 0.net
サーバー構築 代行 でググると最初に出てくる業者ってどう?
使ったことある人いる?かなり安いんだけど、どうなんだろうか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 03:57:53.45 i.net
>>728
ベリーキュート?
使ったことないけど問い合わせしたら感じ良かったよ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 09:19:39.28 0.net
これが世に聞く「ステルスマーケティング」ってやつか。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:03:26.46 0.net
とんでもない糞業者と聞いた

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:21:35.54 0.net
お前らOpenSSL対応したか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:14:01.20 0.net
>>732
おう!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 08:23:31.42 0.net
こことか海外スレにいる人は大丈夫だろうけど
最近の問題に対応できない人は勉強も兼ねて再インストールするが吉

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:38:30.11 0.net
>>735
再インストール

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:49:22.32 0.net
>>735
grub2になるからで、grub-legacyで済む話じゃない? Debianはそれだったが

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 14:42:46.31 0.net
Linode、ram2倍、オールSSD化!
Tokyoは暫くおあずけ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 06:44:09.53 0.net
サブ用に1000円くらいで探してるんだが、どこもパッとしないな。
キャンペーン渋いし

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 13:53:10.59 0.net
月1000円? 年1000円?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:45:57.78 0.net
年1000円じゃ海外の胡散くせー所しかないじゃん。

カタログスペックだけ見ればGMOなんだが……印象良くないしどうしようかな
無難なさくらも2chにアタックしてるとか印象悪いし

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 10:24:06.56 0.net
まだ言ってるのかよ>さくら自らが2chを攻撃している

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:36:02.85 0.net
>>741
またアホが「社員」とか言い出すぞ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 01:15:49.56 0.net
社員乙

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 01:19:56.36 i.net
>>741
社員Z
しゃいーーーん
ぜぇーっと!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 04:50:48.12 0.net
>>744
何言ってだこいつ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:25:17.90 0.net
で、サクラ以外だとどこなのよ
国内だとGMO系か?無駄にたくさんあってワケわかんねーけど

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:07:22.59 0.net
クラウドコアかGMO系
最近はよくなってきてる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 19:21:03.05 0.net
GMO クラウドはサーバーリブートしたら戻ってこなくてサポート対応になって
翌朝まで待ってね♪みたいになったことがもう 3 回ぐらいあるのでもう一生使いたくありません。
さくらはそういうことない。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 20:51:44.38 0.net
やっぱLinodeだな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 09:06:16.95 0.net
ABLENETを使っているけど安定している

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:22:40.24 0.net
BlueVMがKVM512MB$9.99/y

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 05:10:50.81 0.net
ColoCrossing LA
2時間近く落ちてたわ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:03:10.51 0.net
Linode 1G $10/moだってさ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:05:30.89 0.net
>>751
まだ残ってたw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:52:35.00 0.net
>>754
x 残ってた
o 在庫が追加された

何度も何度も売り切れて、そのたびにrestockまだかって言われてる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 13:05:54.29 0.net
BlueVM(>>751)はLAが不安定だね
1ヶ月で5回ダウン
ホスト復活してもゲスト自動起動されなくてコンパネで起動操作しないとだめ
自分寝てる間にホスト復活だと、起きるまでゲストダウン継続w

一方、同じ期間NYはダウンなし

総レス数 941
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200