2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VPSプランってどうよ?8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:55:19 0.net
VPSプランについて、語りませんか?
●ハードウェアは共有だがソフトウェアは独立
●独自のアプリケーションをインストール可能
●サーバリソースは均等に分配(最近はQoSもあるかも)

前スレ
VPSプランってどうよ?7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1256929065/l50

まとめwiki
http://wikiwiki.jp/vps/

関連スレ

(何らかの理由で国内VPS限定で考えている人向け)
【サポートは】国内VPS専用スレ【日本語】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1236494632/l50

(何らかの理由で海外VPS限定で考えている人向け)
海外VPSプランってどうよ?8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1270458457/


603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:09:14.29 0.net
にメールを送ってみたが届いた。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:48:24.59 0.net
sorede?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:44:26.90 0.net
owari

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:56:20.90 0.net
alienのvswap付き評判悪いな。僕のvswap無しのラスベガスは
順調に動いてるのにな。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:05:30.71 0.net
話題無い?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:10:54.76 0.net
無いに越したことはないだろ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:52:29.19 0.net
BuyVM、ストック来るね。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:25:47.15 0.net
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120322_520635.html

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:51:20.63 0.net
お名前.comの新プランどう?
KVMらしいけど

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:10:13.74 0.net
スペックはいいけど会社が信用ならない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:12:15.96 0.net
お名前のサーバー借りるくらいなら、2Host を同じ金で申し込めるだけ申し込むな。San Jose だし。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:27:45.16 0.net
2host、$3と書いてあるのに実際に申し込めるのは$5から。
安定性と許容転送量が多いのはいいけどそこは残念

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:49:57.09 0.net
alienvps.com落ちてる。俺のVM動いてる。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:31:38.82 i.net
あああ!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:06:31.72 0.net
いいい!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:32:07.45 0.net
くぅぅ!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:47:55.50 0.net
alienvpsで使ってるウェブサーバをapacheからnginxに変えたよ。
nucleusやdrupalの表示がビックリする程速くなったよ。
alienのVPSとは思えない程ね!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 06:56:34.71 0.net
こっちもほしゅ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:09:34.40 0.net
Hostigation良さそうなのにLA全部売り切れじゃん。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:31:52.61 0.net
もうだめか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:52:18.84 0.net
BuyVM在庫

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:17:17.18 0.net
ServersMan: VPSのメジャーバージョンアップです!これまでと同額でメモリが2倍となります。是非この機会にお試しください! / “「ServersMan@VPS」のメモリを倍増、月額490円のプランで512MBに - クラウド Watch” http://t.co/pRK7X1Ux

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:20:39.45 0.net
安いんじゃなくて性能よくしないとな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:58:20.09 0.net
BuyVMのKVM512M借りた、中々良い。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 06:59:33.57 0.net
>>626
Windows使いたい人にはいいかもね。

>Windows 2003 is available at no additional cost


628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:20:04.44 0.net
ほうほう
また経過報告してくれ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:27:19.89 0.net
BuyVMのKVM512にDebianとispcpOMEGAを入れてLinodeで運営してたサイトを
引越しさせた。BINDを外して変わりにNSDを入れてマスターをこのBuyVMで、スレーブを
15$/yearで借りてるAlienVPSのOpenVZに担当させた。まだ5日めだけど快調。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:30:26.71 0.net
629だけど、一度ファイルシステムぶっ壊れて再インストールしたよorz


631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:09:34.24 0.net
LiquidHost, $15/y, Seattle
HDD: 20GB
Dedicated RAM: 256MB
vSwap RAM: 128MB

ここに突撃。現状すこぶる調子良い。いつまで続くか判らんけど。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:44:42.26 0.net
BuyVM最近在庫たくさん!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:04:09.46 0.net
俺もBuyVMからさくら2Gにのりかえた

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:43:48.42 0.net
>>633
調子はどうですか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 03:32:42.55 0.net
>>634
さくらVPS最高!!

BuyVMは運営が勝手に再起動するし
海外だからシェルの遅延がひどいし
昔は値段の割にスペックが良かったけど
今はさくらVPS2Gのほうが普通にいい
海外にサーバーを置かないと困るならBuyVMでいいけど

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:37:20.26 0.net
Linode Storage increased by 20%

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:56:40.04 0.net
BuyVMはサンノゼのDCからラスベガスのDCへ引越しするんだってね。
ちょっと遠くなるな。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:29:48.69 0.net
>>636
ありがとう。気づいてなかったよ。
早速、ディスクを増やした。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:36:01.78 0.net
AlienVPSの15$/yラスベガス契約延長したよ。
NSDでDNSサーバ運用してるだけが原因なのか、世間の評判と裏腹に安定してる!

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:52:27.77 0.net
有り得んVPS

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:20:51.73 0.net
キミ面白いね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:09:23.63 0.net
www.lowendbox.com/blog/hostigation-30year-512mb-openvz-vps-in-los-angeles

これ良いわ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:59:42.54 0.net
BuyVMサンノゼの全サーバ停止、お引越し開始。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:02:21.01 0.net
BuyVMさあircチェック推奨はいいがホスト引けないじゃん...

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:19:59.49 0.net
BuyVMのラスベガスお引越し無事に終了したようですね。
サンノゼの時より反応が速くなってる!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:40:37.66 0.net
誰か、なんで荒れているか説明してくれよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:43:35.32 0.net
誤爆失敬

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 16:01:59.42 0.net
IPXcore、鯖はそこそこ安定してるんだが運営が安定してないっつーか
コンパネ移転に続いてVPSコンパネも移転ですか
こまめに連絡してくる点は海外鯖にしてはいいけどね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:47:30.39 0.net
お名前.comのVPSが13分50秒前に死んだ

それはまあいいんだがコントロールパネルも応答ないんだがどうなってんだ?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:52:58.63 0.net
[VPS(KVM)] サーバーサービス 不具合のお知らせ2013/2/1 16:41

お名前.comレンタルサーバーをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

現在、一部サービスに障害が発生しております。ご利用のお客様には
大変ご不便をおかけ致しますが、復旧まで今しばらくお待ちください
ますようお願い申し上げます。


 発生日時 : 2013年02月01日(金) 15時40分頃
 対象   : VPS(KVM)ご利用の全てのお客様
 影響/詳細 : 通信が正常にできない。

糞、糞、あんど糞

651 :完全匿名化ファイル共有ソフト「iMule」:2013/02/02(土) 15:01:18.11 0.net
完全匿名化ファイル共有ソフト「iMule」は、「I2P」という匿名化されたネットワーク
を利用してるから、IP丸出しなPerfect Darkより安全です。

「I2P」とは、通信の始点と終点を匿名化し、さらに端点間の通信内容も暗号化する
という方法で、匿名化されたネットワークです。

そのため「アップ職人」「エンコ職人」「神」様も、安全に自作ポエムのアップロードができます。

起動に必要なもん全部入りな「Portable I2P」には、「iMule」が導入済みなので、
「Portable I2P」をダウンロード後、好きなところに解凍して、
UDP/TCP Port解放するだけで、初心者でも超簡単に「iMule」が使えます。
「Portable I2P」ダウンロード http://portable-i2p.blogspot.jp/

詳しくは、「完全匿名化ファイル共有ソフト iMule」で検索して下さい。

I2Pネットワークに対応した「Perfect Dark(PD)」を、「Portable I2P」へ導入してもらえませんか神さまm(._.)m よろしくお願いします 。

652 :完全匿名化ファイル共有ソフト「池田犬作iMule」:2013/02/11(月) 09:05:42.99 0.net
完全匿名化ファイル共有ソフト「池田犬作iMule」は、「I2P」という匿名化された
ネットワークを利用してるから、生IP丸見えPerfect Darkより安全です。

「池田犬作iMule」は、既存のTCP/IPネットワークの上に、オーバレイ
された鎖国状態のネットワーク内だけで、I2Pアドレスを使って通信を行うから、
放流主のIPアドレスが、監視側のクローラで探知できない仕様になっています。

そのため「アップ職人」「エンコ職人」「神」様も、安全に自作ポエムのアップロードができます。

起動に必要なもん全部入りな「Portable I2P」の中には、「池田犬作iMule」や
I2Pに対応したBitTorrent「池田太作Robert」などのアプリがあれこれ入ってます。

詳しくは、「完全匿名化ファイル共有ソフト 池田犬作iMule」で検索して専スレ見て下さい。

I2Pネットワークに対応した「Perfect Dark(PD)」を、「Portable I2P」へ導入してもらえませんか神さまm(._.)m よろしくお願いします 。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:25:14.24 0.net
LiquidSolutionの15$/y,256MB,vswap128MB,Seattleが今年に入って極端に動作が
遅くなり使い物ならなくなったんで、チケット切って色々お願いしたらLAに引越しさせて
くれた。で、これがまた快適に動く!LVに引越したBuyVMよりキビキビ、今んとこは。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:25:43.16 0.net
Create a free account and Trial Linodes.

blog.linode.com/2013/02/28/create-a-free-account-and-trial-linodes/

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 14:59:47.30 0.net
To top things off we’ve increased the amount of outbound transfer included with all plans by 1,000%. That’s right, 10 times the included transfer!

Linode 512 upgraded from 200GB to 2000GB (2TB)
Linode 1G upgraded from 400GB to 4000GB (4TB)
Linode 2G upgraded from 800GB to 8000GB (8TB)
Linode 4G upgraded from 1600GB to 16000GB (16TB)
Linode 8G upgraded from 2000GB to 20000GB (20TB)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:08:47.44 0.net
all Linodes to 8 cores!
just reboot.

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:34:20.23 0.net
>>656
omg

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 10:17:55.67 0.net
キリスト教信者でなければoh my...で止めたほうがいい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:24:20.39 0.net
oh my godzilla かも知れん

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:45:39.68 0.net
パスタか。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 10:47:21.46 0.net
日本も安くなったね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 14:45:24.91 0.net
Linode NextGen: RAM Upgrade

全プランでメモリが倍になったね!
ただし値段は5セント上がるよ(^^)。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 09:20:33.63 0.net
Fremontだけはもう少し待たないとダメなのか。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:59:33.63 0.net
Linodeすごいな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 15:25:18.77 0.net
SolusVMに大穴発覚してる
ttp://localhost.re/p/solusvm-11303-vulnerabilities
何社かコケてるのはその関連と思われる
自分でworkaroundできない一部業者はSolusVMへの外部アクセスを禁止して対応してたりする

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:26:57.02 P.net
また自殺者でないといいけど。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:02:08.47 0.net
海外勢は最近メモリ256MBクラスが$12/yラインに出てくることが増えた
国内勢もうちょっとローエンドがんばれ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:36:23.01 0.net
MaximumVPS $8.50/y LA
ttps://maximumvps.net/clients/cart.php
64MB RAM / 5GB HDD / 56GB BW
メモリ64MBでもKVMやからswap作れるでー

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:42:29.52 0.net
うはははは

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:40:34.48 0.net
今度はWHMCSの穴

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:53:41.90 0.net
今度のはworkaroundは割合簡単そうに見えるが
それでもWHMCS止めて連絡してきたのがすでに1社

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 03:46:42.74 0.net
またWHMCSに穴

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:14:33.23 0.net
やられたー!
ShardHost使い始めたばかりなのに、潰れた!
もう鯖落ちてるorz

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 13:20:02.05 0.net
>>673
どこ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:02:44.73 0.net
>>674
ttp://www.webhostingtalk.com/showthread.php?p=8911374
PayPalなら言えば返金してもらえるんじゃね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:09:02.51 0.net
Paypalは仲介して交渉はしてくれないよ。
一度経験ある。相手とゆっくり時間かけてメールでやりとりしてお金戻してもらった。
もう無いけどgalaxywebhostingってところ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:45:09.24 0.net
過去に何度かあるけど
相手が交渉に応じない or 対応しないとなると、PayPalが返金処理してくれるよ。
最短で1ヶ月掛かるけど、担当者がつくし PayPalは本当に誠実なサービスだと毎回思う。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:50:49.35 0.net
AlienVPSを中止で、RamNode $13.92/yをDNS用に2つ借りて良い感じ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 14:42:44.19 0.net
Hello!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:48:35.96 0.net
Hi!

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 16:28:09.23 0.net
Bandwagon Hostの年$3.99にDNSスレーブやらせてる
64MBでも足りるもんだな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:13:58.52 0.net
DNSやったら余裕やね。debianとCentOSでnsd使っとります。

683 :681:2014/02/24(月) 22:55:15.15 0.net
うちはdbndns。rsyncでゾーン転送

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 02:14:42.85 0.net
KVM512MB月$2、1GB月$3
ttps://my.vxion.net/cart.php?gid=1
クーポンLEBSTARTUP501

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 09:10:00.15 0.net
月2ドルは安いね。
5 packets transmitted, 5 received, 0% packet loss, time 4000ms
rtt min/avg/max/mdev = 157.740/162.241/163.944/2.343 ms
ダラスはちょっと遠いか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:29:42.43 i.net
ベガスが限界と違う?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 01:39:35.75 0.net
お前ら限界低いな
俺はイギリスまでならいいぞ
ドイツはちょっと

688 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/26(水) 10:36:51.58 0.net
ヨーロッパにつなぐ時はアメリカ経由なんすか?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:47:54.04 0.net
>>688
アメリカ経由だよ
ping300msぐらい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:55:20.23 0.net
天山山脈経由じゃないんだ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:38:54.31 P.net
自分でSMTPサーバー立てたらメール何通でも送り放題なの?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:02:01.35 0.net
>>691
君のSMTP鯖からは受けとりませんからっ!

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:08:38.50 0.net
>>691
好きなだけ送れや!
こっちはまともなサーバからしか受け取らないように設定してるから!

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 08:50:15.20 0.net
>>688
いつの時代の話だ・・・

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:30:28.50 0.net
今は北極海底ケーブルで直接繋がってるんだっけか。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:37:14.67 0.net
西回りはエンタープライズ向けじゃね?
コンシューマー向けは今でもアメリカ経由みたいだけど。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 01:54:30.42 0.net
IIJでオランダまでtracerouteすると太平洋横断してIIJサンノゼからNTTシアトルに入って米国横断、大西洋横断でNTTアムステルダムッス

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 02:23:33.08 i.net
日本で一番いいのどこよ?
さくらvps以外で。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 04:23:22.54 0.net
一番いいの除外してもろたら困りまんなぁ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:14:35.90 0.net
僕の環境だとシアトルのホストは運がよいと100ms切るね
ロスとかサンノゼよりも近い感じ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:31:40.97 0.net
うちからだと、
ベガス(BuyVM)avg126ms
シアトル(Ramnode)avg126ms
ロス(INIZ)avg120ms

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 14:14:03.40 0.net
西海岸ホスト調査開始なのかw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:13:17.16 0.net
>>684
この業者、夜逃げしちゃった。

総レス数 941
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200