2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

完全に無料で取得できるtkドメインについて語ろう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 18:26.net
ドメインの維持にお金がかかると悩んでいたみなさんに朗報。
tkドメインは無料です。

http://dot.tk/


399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:41:01.53 0.net
著作権侵害なんたらでいきなり削除された
身に覚えないのに。。
もう二度とツカワネェ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:54:19.71 0.net
本当ならどの部分が触れたのか問い合わせりゃいいのに

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 06:33:36.07 0.net
本人に自覚はなくても著作権侵害してたんだろ多分

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:25:15.52 0.net
ランダムな短縮URLサービスやってから終わった

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:00:19.21 0.net
登録できない。認証コード画像が

リンク切れ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:02:19.65 0.net
れんとうsorry
当方はでびあん
助けて
403 forbidden!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:02:48.39 0.net
普通に見れるけど

Adblockか何か切れ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:32:03.24 0.net
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux x86_64; en-US; rv:1.9.0.5) Gecko/2010033101 Gentoo Firefox/3.0.5 (Dot TK - spider 3.0)

審査来てた

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:20:02.18 0.net
サイトが404じゃないか確認しただけじゃないの

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:34:42.72 0.net
390です。
前日の話ですが、すべてのドメインがレジストラによって失効しました…
まぁ、ミスに付け狙った行為なので致し方ないですがこういう前例は過去にあったかとふと思うところ。
株の世界ではミスしたら取り返しのつかない世界ですが、ドメインの世界ではミスを取り消せる強制力があるんだと分かりました。
ミスしたらミスした人の責任にならないドメインの世界なのですね。ということが理解できました。
もう二度とtkは買わないでしょう。
ちなみに、お金は全額戻ってきました。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:06:11.54 0.net
Google八部されたら全てが終わり
Google八部される最右翼ドメイン

これを有料で使う気にはならんな…
無料鯖なんかだとtkのホスティングを禁止してるとこが大半だし…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:50:57.74 P.net
cz.ccに繋がらない…
こっちでとればよかった

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:07:13.38 0.net
>>409
Googleで自殺する人とか出てきそう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:46:16.79 0.net
困った人は普通にドメイン取ればいいと思
年1000円未満だし

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:03:36.34 0.net
んな事は君に言われなくても皆分かった上で使ってるんだよ

有料でって言う前提ならそもそもtkなんか使わんっての

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:38:33.10 0.net
>>412
零細サイト複数やってると結構掛かる上に割高なんだよね
新TLDでさっさと安くなればいいんだが

ドメインとISPサブドメの中間的サービスが
ようやく出てきたかって所で、Google大虐殺だからな


415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 06:27:44.84 0.net
>>408
比較の対象として、あえてイレギュラーなケースの株の話を持ち出すのは全く見当違いじゃね?

そういった経緯だったら、過去に頻発したネットショップの価格誤表記
(ノートPCの販売価格が桁1つ安く9,900円になってた、とか)
に付け込んで大量買いしたが販売契約をキャンセルされた、みたいなケースがまさに同様のケースかと
自分でも解かってるだろうけど

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:28:56.77 0.net
今、無料tkアカウント取得しようとすると

「Registration length」

って項目があって

「Domains can be registered from 1 to 12 months. Registered Dot TK users are allowed an unlimited number of domain renewals.」

とあり、3ヶ月から12ヶ月までの期間を選ぶようになっているけど、これってつまり
無料で利用できるのは3〜12ヶ月の間で、それ以降も継続して使いたいんだったら
無料では使えないよ、有料更新してね。
って事なんだろうか?
ヘルプとか見ても、その点についての具体的な言及が見当たらないんだけど…

もしそうなら、最初から.infoでも使ってた方がまだましかなって思うんだけど…
.tkを有料契約しても特別安い訳でもなく、提供無料DNSは使い物にならないわ
サーチエンジンからもレンタルサーバからもtkは嫌われてるし…

長く.tkを使っている方、実際のところどうなんですかね?
無料で複数年使えてますか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 05:38:52.73 0.net
90日ルールを回避したいなら有料ってこと

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:11:12.52 0.net
90日25アクセスでしたかね?
そのあたりは全く問題ないと思います。

「Registration length」
として、期間を選択させるところにかなり不安を覚えるんですよね。
じゃあ12ヶ月を選択して、12ヶ月目以降はどうなるんだ? って。
そのあたりについてwww.tkのサイト内、どこを見渡しても明示はないので。

90日アクセス数の条件はクリアしているという前提で、実際に1年以上
無料で使えてるよって人いませんか?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:42:17.25 0.net
My Dot TKにログインした状態で管理すれば無限なのかな
よくわからん

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:24:26.97 0.net
不安なら有料の使えばええやん

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:13:39.39 0.net
>>420

>>413

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:41:05.63 0.net
>>416
何年英語勉強してきたのよ?
登録は最大1年、以後更新可
自分は更新手続きした記憶ないから自動更新だろうな
こんなのあくまでサブでしか使えんよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:47:22.50 0.net
無料ドメインを保有しても、お客様には法的な登録者の権利は与えられません。
Dot TKは90日に一度、お客様がそのドメイン名を使用している限り、選択したDot TKドメイン名をお使いいただくことができます。
そのドメイン名の使用には、お客様のDot TKウェブサイトへのアクセスが含まれている必要があります。
お客様の登録は、お客様のウェブサイトが長期間登録されている、もしくはその文書が受け入れがたい内容であるか、
アップロードがされていないか、90日間で25人以上ビジターがいない場合にキャンセルされます。以上に当てはまれば、お客様の登録が キャンセルになります。
その後、お客様のドメイン名は、他の登録者が無料もしくは有料登録した場合、自動的に有効となります。

お客様が有料ドメイン名を持っており、弊社が定めた有料ドメインのための規約に従わない場合や、
お客様がDot TKウェブサイトを不正な目的で利用している場合には、弊社の判断でお客様のドメインを無効にする権利を持っています。
児童ポルノ、子供への罠や悪用といった制限されたものだけではなく、宗教や人種、民族、性的指向、
その他不変的な特性について人々やグループに対しての憎悪や偏見、暴力への支援運動、Eメールサービスの窃盗、
大量の迷惑メールやそれに返信するためのアドレスとしての使用、スパムの規約に対する契約違反、無料検索エンジンサービスの乱用を含んでいます。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:51:36.22 0.net
どこに自動更新なんて書いてんだ?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:27:31.13 0.net
今のレートで、2年払いで年当たり約750円、5年で年当たり約570円か
高すぎるな
tkだったらその半額くらいが妥当な気がするわ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:32:39.31 0.net
トケラウのGDPの10%を稼ぐすごいビジネスなんだぞ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:32:50.59 0.net
来年どころか今年中にもGoogleにハブられるかも知れんのになw
それ考えたら半額でもまだ高い
年1ドルくらいにしたらいい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:45:35.91 0.net
>>422
登録は1〜12ヶ月とは言ってるけど、以後更新可 なんて言ってなくね?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:38:50.72 0.net
バカ発見

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:56:58.37 0.net
>>428
もうやめときな
また何かあっても騒ぐだけだから

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:07:52.24 0.net
日本語でおk

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:39:05.82 O.net
http://dottkscam.blogspot.com

”無料TKは一定の訪問者が溜まったらドメイン削除されてページランクごと盗まれる”から警告を促してる人のブログ

この人は1日2000以上のアクセスがあってある日突然アカウント剥奪されたらしい
他の外人も同じ目にあった人がいる模様
レンサバで言う000webhostみたいな手口だなw

俺は今の所大丈夫だがやっぱ無料は駄目か〜・・・
他にも「TKドメイン 停止」でググると日本人もやられてる模様


433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:20:35.10 0.net
よく背戸で売りに出されてるよね

まあ取られて困るサイトやるなら、月換算でたかだか50円だか80円程度ケチらずに独ドメ取ってやれよって話でしょ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 06:29:46.87 0.net
なんで000webの話が出てくるのかよくわからんけど
000webで思い出した

000webは直営のとこも再販のとこも全て、新規でtkのホスティングはできなくなってるな
既存垢で既にtk運用してる分まで停止されたり垢削除されたりはしてないけど

既存垢にアドオン追加する分には知らんけど、新規垢取得してtkは軒並みNG
たぶんこの1〜2週間の間にそうなったと思うけど

co.ccが氏にcz.cc系も氏に、世界中のスパマーやハカーがtkに大量流入でこうなるのは想定路線ではあったが…
今後どうなることやら

126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200