2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

光ファイバーにしたいのですが、がしかし

1 :ちょ:03/03/12 01:10 ID:VvGWVIFY.net
光ファイバーにしたいのですが、がしかし。
工事費すんげーって言うし、開通まですんげー長いって言うし
ちょー最悪って感じで。
実際に光にした人、ぶっちゃけ教えてください。

151 :__:03/05/11 20:31 ID:???.net
  ∧_∧    http://yoshiwara.susukino.com/zenkaku/
 ( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪ 
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku09.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku06.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku02.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku04.html

152 :あさん:03/05/12 23:24 ID:DxDCF/yc.net
Bフレッツのニューファミリーと有線はどっちが速いですか?

153 :_:03/05/13 17:58 ID:???.net
>>150
ttp://nara.hn.org/
ここが参考になるかも。
ただ、これは分譲マンションの話だから参考にならないかも。
特殊な例だし。

賃貸は、基本的には大家さんに許可をもらうだけだと。
引き込む方法は、電話線の配管を通すかエアコンの穴を使うのが一般的。
配管を通すのが綺麗だけど無理な場合もある。
エアコンの穴を通す場合は、外壁に線を固定するための
器具をつけたりする場合もあるのでネジ穴を開ける必要がでてくる時もある。
それも許可をもらっておいたほうがいい。


154 : :03/05/14 14:45 ID:???.net
Bフレッツのベーシックタイプって100Mも出るんですか?


155 :ネットdeDVD:03/05/14 14:57 ID:g7A01J58.net
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました

http://www.net-de-dvd.com/


156 :bloom:03/05/14 15:10 ID:cDxcDsQC.net
http://homepage.mac.com/ayaya16/

157 : :03/05/14 20:26 ID:???.net
>>154
俺、ベーシック使ってるけど最高で60Mぐらいだったよ。

158 : :03/05/15 12:40 ID:???.net
ADSLの8MBとかでも安いならそっちえらぶよ、光になったら何かと危ないだろうし。

159 :_:03/05/15 17:03 ID:ZIM06JdY.net
今度引っ越すマンション(築30年〜)に光導入されてるみたいなんですけど、
USENとNTTなんです。
違うISPの光、申し込むとまた管理組合とかに話し通して、工事することになるんでしょうか?
それとも、マンションまでの導入工事は無く、モデムだかをISPからレンタルして終了なんでしょうか?
どなたか、ご存知の方教えてください。

160 :_:03/05/15 17:08 ID:???.net
  ∧_∧
 ( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪ 
http://www.hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz03.html
http://hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz10.html
http://www.hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz08.html
http://hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz09.html
http://www.hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz06.html
http://hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz05.html
http://www.hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz01.html
http://hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz02.html
http://www.hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz07.html
http://hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz04.html

161 :動画直リン:03/05/15 17:10 ID:Ffq57qGS.net
http://homepage.mac.com/hitomi18/

162 :ロデ夫:03/05/16 16:42 ID:???.net




げ 


 置
  三
   ヶ
    月
     目
      突
       入

163 :::03/05/17 21:10 ID:wGUB8YLK.net


探し物はこちら
http://sagatoku.fc2web.com/
ジャンル別・50音別で楽々探し物



164 : :03/05/19 22:11 ID:???.net
漏れも放置プレイ2ヵ月半。
そろそろ確認の電話してみよう。

165 :_:03/05/20 12:51 ID:???.net
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/05/20 12:21:02
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー100/biglobe
ホスト1: WebArena(NTTPC) 30Mbps(6008kB,1.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 26Mbps(16870kB,5.2秒)
推定最大スループット: 30Mbps
コメント NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速いです!
おめでとうございます(1位/5階級中)

30Mbpsでかなり速いんですか?光っててっきり100なら100出るもんだと思ってたよ
ところでISPってなんですか?

166 :_:03/05/20 13:01 ID:???.net
>>165
自慢したいらしいけど30Mもでても何も意味ないじゃん。

167 ::03/05/20 13:07 ID:???.net
NTTのファミリー100でネットしてるんですけど
何度も切断しちゃうんです。
それだけならまだしも、再接続が5分くらいできないんですけど
なんででしょうか?
だれか助けてー!

168 :動画直リン:03/05/20 13:08 ID:bIjJyc0p.net
http://homepage.mac.com/hitomi18/

169 :札幌市民:03/05/21 06:57 ID:???.net
札幌で住んでるマンションにBフレッツがついたんですが・・・・・
案内の紙を見るとディスクトップパソコンはLANボードということですが
自分のPCは既にPCIスロットが埋まっています。
PCカードスロットなら空いているんですが・・・・ディスクトップパソコンはLANカードのみでは
無理なんでしょうか?

170 : :03/05/21 11:43 ID:???.net
>>169
pcカードが空いてるならLANカード使えばいいんだけど、おそらく前面にカードスロットがあるだろうから、
配線がかっこ悪くなっちゃうと思うよ。
でもUSB接続のLANアダプタは買わないこと。速度でないから。
できる事ならPCIスロットのほう使いましょう。

171 :初心者:03/05/21 15:15 ID:+0wS8o3P.net
Bフレッツにしたいのですが、
用意するのってLANカード&ケーブルだけでOKなんでしょうか
電気屋の広告に載ってる「ブロードバンドルーター」という物は必須なんですか?


172 : :03/05/21 15:53 ID:???.net
>>171
ブロードバンドルーターは複数台で使いたい時に必要になります。
ベーシックなら10台、ニューファミリーなら5台まで繋げられます。
あと使っているPCはデスクトップですか?それともノート?


173 :初心者171:03/05/21 16:08 ID:+0wS8o3P.net
>>172
回答ありがとう、デスクトップ型です
西日本なのでBフレッツのファミリー100を予定してますが
パソコンは一台しか所有してません。

174 :172:03/05/21 16:17 ID:???.net
デスクトップならLANコネクタ最初からついてるんじゃないかな?
もしついてるならLANカードはいらないよ。


175 :初心者171:03/05/21 20:28 ID:???.net
LANコネクタはついてませんでした(´・ω・`)

176 :cheshire-cat ◆CATBCJABLA :03/05/21 20:52 ID:???.net
>>171
パソ屋に行って店員に相談して、増設用ボードを購入。
3000円(もっと安いかも)程度でし。

177 :山崎渉:03/05/22 01:56 ID:???.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

178 :札幌市民:03/05/22 06:09 ID:???.net
>>170
そうなんですか・・・・・レスありがとうございます。
なんせアナログ+テレホーダイで繋いでるのでこの時間くらいしか書けなくて・・・
申込用紙のご利用中の電話番号という項目は自宅の電話番号かアクセスポイントの電話番号なのか・・・?
どっちなんでしょう?
あと・・・・こんな質問は笑われるでしょうがデスクトップ用のボード無しのLANカードという物は存在するんでしょうか?
札淀で探したつもりなんですがほとんどというか全部ノートパソコン用の物みたいな・・・・。
もし宜しければ教えて下さい。

自PCのスペックがかなり不安ですが・・・・・・
ペンV500 メモリ192MB NEC VALUESTAR NX VE500J/2 WIN98SE
古過ぎですよね・・・・・・ダイヤルアップしかついてないしかなり不安です。

179 :札幌市民:03/05/22 07:42 ID:E99ud5mw.net
申し訳無いですが・・・・・・・・質問ageさせて頂きます。


180 :6001 ◆DON/N/V/42 :03/05/22 08:14 ID:???.net
>>178
>>申込用紙のご利用中の電話番号・・・
自宅の番号でしょう。
>>デスクトップ用のボード無しのLANカード・・・
??いまいち想像が付きませんが(汗
LAN繋ぐには、
PCIスロットに挿すLANカード(PCIが空いてないと無理)
PCカードに挿すLANカード(確かCARD-BUS対応じゃないとダメだった記憶が?)
USB接続のLAN(USBで光は厳しいし)
が有りますが。
PCIにモデムが刺さってるならそれを抜いてLANカードではダメですかね。

181 :  :03/05/22 11:20 ID:Dh5lkiN7.net
デスクトップならLANボートじゃない?
多分PCカードスロットは付いてないから、PCIに挿す事になると思うけど。
ファミコンのソフトを挿す技術があれば大丈夫(w 俺でも増設できたし。

182 : :03/05/22 13:13 ID:???.net
>>178
PCIが埋まってるって事は自分でなんか刺したってことでしょ。
その中でいらないもの抜けばいいでしょ。どうしても抜けるものがないときにはPCカード使うしか
無いけど。でも昔のLAN無しパソのPCIスロットで一番重要度を占めるのはLANボードだと思うが。
あとアクセスポイントの電番なんて一度も書類に書いたことなんてないが…
それとこのモデルは恐らくPCカードスロットも持った、省スペースデスクトップなんじゃない?。>>181



183 :  :03/05/22 14:12 ID:???.net
>>182
PCカード使えるのか。なら選択の幅もあるし、どうとでもなるね。
>>178
ご利用中の電話番号って普通、自宅(申し込んでる)の電話番号書くでしょ。

184 : :03/05/22 23:52 ID:cu86dDgl.net
職場で、Bフレッツベーシック導入しましたが、どうしても4Mbpsしか出ません。
ADSLとほとんど変わらんので、いろいろ調べたところ、ウィルスバスターの常駐が原因でした。
で、ウィルスバスターの設定を変えたら、30Mbps楽に出るようになりました。
時々80Mbpsになることがあります。
ノートンも多分同じではないでしょうか。

185 :_:03/05/22 23:58 ID:???.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/

186 :札幌市民:03/05/23 06:27 ID:???.net
>>181
もともと空きPCIスロットは1つでそこにはグラフィックボードがささっておりまして。
前面に2つPCカードスロットがついてます。CardBus対応とパソコンの説明書には書いてました。
>>182
はい・・・・そうみたいです・・・どうもすいませんでした。
>>183
淀の店員に話を聞くとノートパソコン用のLANカードでも使えるとの回答をもらいました。
PCIスロットは無理なのでなんとかそれで対応していきたいです。

>>ご利用中の電話番号って普通、自宅(申し込んでる)の電話番号書くでしょ。
なんというか・・・・深く考え過ぎて・・・・自宅電話と書いていればすぐわかったんですが・・・
すみません・・・・・要するに馬鹿者ということで・・・・。

マンションBフレッツで最大50Mbpsらしいです。
壁に穴を空けるときいたんですが・・・・本当なんでしょうか?
工事費が契約料込みで10800円 月々の料金がVDSLレンタル料900円使用料3500円
とのことです・・・・・安いと思っているのですが・・・・どうなんでしょう?
質問ばかりで申し訳ありません。



187 :pomipomi:03/05/23 10:11 ID:???.net
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/05/23 10:09:48
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー100/biglobe
ホスト1: WebArena(NTTPC) 23Mbps(6008kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 35Mbps(16870kB,3.9秒)
推定最大スループット: 35Mbps
コメント NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速いです!おめでとうございます(1位/5階級中)

188 :500:03/05/23 20:48 ID:fXZERpTl.net
>>184
当方の会社もウィルスバスターなので、どう設定を変えたのか
教えてもらえませんか。
そしてそのウィルスバスターはサーバー用の「サーバープロテクト」とか言うソフトでしょうか。

189 : :03/05/24 11:41 ID:2hk7Uh1y.net
>>188
184です。
そんなにたいしたことじゃないです。
設定メニューのWebTrapとURLフィルタを無効にしただけです。
これが有効になっていると速度がどうしても4Mbps以上に上がりません。
しかしこれだとウィルスバスターを入れた意味がないと思われるので、
他に方法がないか探しているところです。困りました。

190 :TR:03/05/24 12:51 ID:leYEMqZ5.net
>コメント NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速いです!

これってマジ?

詐欺じゃんか(怒)

191 ::03/05/24 13:55 ID:ebMwOPaj.net

モロ動画 体験BBS 画像UPBBS チャット新設!!
完全無料オリジナル出会い系新設!!
来て・見て・書いて・貼る、ついでに出会いも・・・・
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/moe.html
小遣い稼ぎの方法も・・・・・・

192 : :03/05/25 10:57 ID:yJkbByz/.net
>>150

配管使って通すことができればそれほど文句は言われないと思われ。

管理会社(大家)にはNTTの光ファイバー回線をもう1本引きたい!
壁には穴はあけない

という。
いいか「NTT」というのがミソ。インターネットがうんぬんいっても
素人にはわからない。
壁に穴をあけなくてNTTだったら、よく分からないけど安心できていいや
と思う大家は多いはず。

ここで「USEN」とかいうと????って感じで許可降りずらいかも。

やはり上の年代は腐ってもNTT、これ最強。

うちは
・壁に穴あけない(配管通す)
・NTTの光ファイバー回線をひく
・退去時はMDFまでのファイバーを撤去する

の条件でOKでたYO。


193 :DVD:03/05/25 12:09 ID:???.net
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/


194 :o:03/05/25 12:15 ID:c8y7gwhv.net
アダルトDVDが800円〜!!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/

195 : :03/05/25 15:51 ID:???.net
賃貸マンションとかアパートってこれから光ファイバー入ってることは必須条件になってくるのに、
その辺まだまだ解からん大家が多いことが悲しいね。
家賃も多少あげることもできるのに退去時に撤去なんてなんてもったいない…。

196 : :03/05/25 18:55 ID:???.net
うちの大家はPC…ていうかネットをバリバリするから、こっちが頼む前に
引くかどうか聞いてきたよ。

うほほ〜い。

197 : :03/05/26 13:28 ID:???.net
>>196
うらやまスィ・・・・

198 :age2ch:03/05/27 23:55 ID:???.net
>>1
黙れヴァカ

199 : :03/05/30 23:44 ID:DxlEIgL4.net
今日立ち読みしたら、新家族って最大で32人で分け合うんだと。
つう事は、運が悪ければ単純計算で、最低3.125メガまで速度が落ちるって計算になるな。
こればっかは運次第って事か。

200 : :03/05/31 00:22 ID:???.net
PCが5台以下の人はファミリーパックでしょ?

201 :_:03/05/31 00:50 ID:???.net
↑あほ

202 : ◆hRJ9Ya./t. :03/05/31 01:19 ID:???.net
俺んとこは
無線で4MB,10BASE2で4MB,10BASE2でルータとーしで10MB
直では(キャッーーー

203 : :03/05/31 02:02 ID:???.net
>>199

漏れも詳しくははっきりわからないけど、バックボーンが新家族って1Gあるから
1Gを32人で分けるって感じだと思う。
でも、最高速は100Mだよ・・・出ないけどw

でも、宣伝は100Mを複数で分けるって事にしてるらしい。



204 :_:03/05/31 02:29 ID:???.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku01.html

205 :anonymous@:03/05/31 19:38 ID:???.net
100Mは出ないとしても平均何Mぐらい出る?

206 :_:03/06/01 02:45 ID:OXZhPEyX.net
ADSLって回線の途中に光ファイバー入ってると使えないとかいうけど
マンション内でADSLの人がいるのに他の人が勝手に光入れたりすると
ADSLが使えなくなったりするの?

207 :直リン:03/06/01 03:10 ID:ng2i77o4.net
http://homepage.mac.com/yuuka20/

208 ::03/06/01 09:42 ID:x6O+XPhU.net
マンション4階だから光ひけなかった・・・・

209 : :03/06/02 11:28 ID:???.net
静岡県在住ですが、Bフレッツ導入を考えていて良いISPを探してます。
今はODN(日本テレコム)のファミリー100で検討していて、

初期費用\27,900
月額 ODN接続料金\1,980 + NTT回線使用料\5,400  合計 \7,480

です。ちょっと高い気するんですが、
初期費用無料とか、月額料金がもっと安くてお勧めなISPはありますか?

210 :_:03/06/02 19:32 ID:???.net
↑ウザイ

211 :Vogue:03/06/02 23:26 ID:4TE42Wzc.net
先週先週から知り合いがBフレッツなんですが、
ADSLだったときとひかくして不具合が2つあります。

Q1.パソコン起動時に起動時間が倍以上かかる。
なにかスタートアップの設定に変更が必要なのではないかと思うのですが...
Q2.起動してもインターネットに自動接続せず、「接続ツール」「プロファイル選
択」と手間がかかる。
これを起動時自動接続にするにはどうしたらいいのでしょうか

ご存知でしたら教えてください.マンションタイプ+Nifty です.




212 : :03/06/02 23:37 ID:9fNuGKmC.net
>>211
環境がよくわからんが、win2000かxpにして、ルータをつけてLAN接続にすれば
全く問題ないと思うが。
そういう次元じゃないのか?

213 :_:03/06/02 23:42 ID:???.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku03.html

214 :Vogue:03/06/03 00:16 ID:g+EO2Q0A.net
211

ルータだか何だかはNTTが持ってきた10cm x 4cm x 15cm くらいの箱
でいいんですよね.
XPです.NECのLaVieです.
ふつう自動起動するもんなんですか? 毎回手動で選択するなんて変ですよね.

215 :_:03/06/03 00:31 ID:???.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/2ch.html

216 : :03/06/03 00:37 ID:BjUOtym4.net
>>214
それは多分ルータじゃなくて回線終端装置。
パソコンと終端装置を直結するならフレッツ接続ツールをインストールしなくては
いけないはずだが、ログオンして自動的にwebに接続するなんて出来たっけ?


217 : :03/06/03 01:11 ID:???.net
>>216
接続ツールの設定で可能だよ。
設定方法はググレばかなり引っかかる。
NTTのホームページにも載ってた気がした。

218 ::03/06/03 22:46 ID:2Cagn+hg.net
私はBフレッツファミリー100+ニフティなんですが、よく接続が止まってしまいます。
リンクをクリックしても2分くらい接続が切れていて、その後動き出します。
また、DLが2000出るのに、UPが150ほどしかでません。
これでもeditmtu使ってすこし早くしたほうです。
なにか原因があるのでしょうか?OSはMEです。ルータは通さず直接繋いでます。
何かご存知の方がいらしたら教えてください。おねがいします。

219 :_:03/06/04 02:18 ID:yoHXqlS4.net
インターネットに接続できない…(´Д⊂
windows98だからフレッツ接続ツールで接続しようとしてるのですが『認証に失敗しました』と表示されてしまいます…
ユーザー名やパスワードは合っているはずなんですが…
初歩的な質問ですいませんが、どなたか教えてくれませんか?m(__)m

220 :仕事人:03/06/04 07:38 ID:CKpmV50r.net
>218
マシンの性能は?
性能が悪すぎるんじゃない?

>219
文字通り認証で失敗してるから、純粋にアカウントの設定が悪いと思うよ。
プロバイダーに相談してごらん。


221 ::03/06/04 08:48 ID:29Hloy8d.net
ガイシュツかもしれませんが
今OCNで新規の光は工事費無料らしいね
かかるの屋内工事費だけらしい

222 :/:03/06/04 14:03 ID:???.net
>>219

Windows98には TCP/IP にバグがあるため アップデート
以下のページから236926usa8.exe ダウンロードの上、インストール。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://support.microsoft.com:80/support/kb/articles/Q236/9/26.ASP&NoWebContent=1

フレッツ接続ツールを最新版にしてみて。

http://flets.com/customer/toolup021220w.html
http://flets.com/square/con_abw02.html
http://www.ntt-west.co.jp/flets/fba/fba_support/tool/win01.html


223 :219:03/06/04 16:00 ID:sRRXqtVX.net
>>220、222
丁寧なレスありがとうございます。
さっそく試してみたいと思います。

224 : :03/06/04 20:54 ID:ro9dNGNU.net
>>221

今ほとんどのプロバで無料キャンペーンやってるぞ。

おすすめは、BIGLOBE

工事費無料+*ヶ月プロバ料金無料 + IP電話通話料3万円分無料。。

漏れはここで申し込んだが、お得すぎて笑いが止まらない・・・・。


http://www.biglobe.ne.jp/service/ftth/cam/flets/


225 :224:03/06/04 20:56 ID:ro9dNGNU.net

で、、、NTT東京管内で期間限定だが、光ファイバ開通した人が
利用者アンケートに答えると全員に14000円分のQUOカードが
もらえる。。。ウマー



226 :224:03/06/04 20:59 ID:ro9dNGNU.net
自己レス。
>>225 はここのこと。

http://www.flets-tokyo.com/enquete/


227 :動画直リン:03/06/04 21:10 ID:/gWLt/RD.net
http://homepage.mac.com/hitomi18/

228 :_:03/06/04 21:15 ID:???.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/2ch.html

229 :_:03/06/04 23:06 ID:???.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku06.html

230 :光あれ:03/06/05 11:46 ID:???.net
たった今光にしたけど今迄ダイヤルアップだったから信じられない早さだよ。
ビクーリしたよ。
NTTの人が殆どやってくれたからラッキー!繋ぎ放題ばんざい!!

231 :すらりん:03/06/05 20:28 ID:???.net
つうか・・・。いい加減提供地域広がらんの?
うちの地区って一応ホ−ムペ−ジ上では提供エリアになってるけど
実際は市内の1/4程度しか供給してなし・・。
値下げだのなんだの言う前にさっさと提供しろって感じだな・・。
100Mbpsなら月2-3万くれてやるからさっさとしろ(w

232 :_:03/06/05 22:29 ID:???.net
あとはこっちでやってね


光が来ない地域の人集まれじゃんけんぽん@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1052479890/

 ?   光ファイバーの質問スレッド2  ? @プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1050526543/

光ファイバーは絶対に普及しない。その2@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1037724645/

【FTTH】光ファイバー普及せず@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054306171/

★光・FTTH対応ブロードバンドルータ★ Part2@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035121197/

どうすんの Y!BB ? <光が主流になったとき>@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1051429318/

■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■

233 :名無し:03/06/05 23:17 ID:???.net
>208
うちは5階ですが、現在申し込み中です。
電話で問い合わせた時、5階なんですけど…と云ったけど
それは問題ないって云われました。
4階で何が駄目だったのですか?参考の為に聞かせて頂けると嬉しいです。

234 : :03/06/06 15:56 ID:???.net
>233

>208じゃないけど、東電の光だからでは?
提供条件みると集合住宅は3Fまでって書いてあったようなきがする。

235 :kinney:03/06/11 03:20 ID:ux4CxprK.net
先日光ファイバーにしましたが、
LANの設定やら何やらで動作できず、、
もう何がわかんないかもわかりません。
adslの時は簡単だったのにな。
coregaのpcc-txdというカードを買ったのですが、
かけつけサポートには一万円ほどかかるそうで、
何とか自力でできないものでしょうか?
ていうかみなさんは自力でやってんだろうな。
とりあえず質問なんですがディスクの共有は必須項目ですか?
教えてチャンでごめんなさい。


236 : :03/06/11 15:55 ID:???.net
>>235
基本的にadslも光も設定はまったく同じだろ。
今までさしてたLANケーブルを別のところに刺すだけかと……

237 :_:03/06/11 20:10 ID:???.net
光が来ない地域の人集まれじゃんけんぽん@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1052479890/

 ?   光ファイバーの質問スレッド2  ? @プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1050526543/

光ファイバーは絶対に普及しない。その2@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1037724645/

【FTTH】光ファイバー普及せず@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054306171/

★光・FTTH対応ブロードバンドルータ★ Part2@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035121197/

どうすんの Y!BB ? <光が主流になったとき>@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1051429318/

■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■

238 : :03/06/15 14:51 ID:+eVZtkaN.net

光ファイバーでも遅い! という人が多いけど、うちのPCで試してみた
FLET's Squareにて・・・

・Celeron1.7G
50Mbps.

・P2-400
18Mbps.


一番のボトルネックはマシン。光ファイバーにかえてもマシンが貧弱だと
あまりメリットはないと思われ。

239 :_:03/06/15 15:03 ID:???.net
光が来ない地域の人集まれじゃんけんぽん@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1052479890/

 ?   光ファイバーの質問スレッド2  ? @プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1050526543/

光ファイバーは絶対に普及しない。その2@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1037724645/

【FTTH】光ファイバー普及せず@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054306171/

★光・FTTH対応ブロードバンドルータ★ Part2@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035121197/

どうすんの Y!BB ? <光が主流になったとき>@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1051429318/

■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■

240 :sage:03/06/15 15:17 ID:???.net
光って距離が長くなるにつれて、スピードの損失が少ないんでしょ?

3kmでどれぐらい出るのかな?

241 :_:03/06/15 15:23 ID:???.net
光が来ない地域の人集まれじゃんけんぽん@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1052479890/

 ?   光ファイバーの質問スレッド2  ? @プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1050526543/

光ファイバーは絶対に普及しない。その2@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1037724645/

【FTTH】光ファイバー普及せず@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054306171/

★光・FTTH対応ブロードバンドルータ★ Part2@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035121197/

どうすんの Y!BB ? <光が主流になったとき>@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1051429318/

■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■

242 :_:03/06/15 15:58 ID:???.net
>>240
それは距離が長くなるにつれて損失が少なくなるという意味でよろしいか?(w

243 :初心者君:03/06/15 18:42 ID:Tf7shfjw.net
ISDNから光にしようと思うんですが、ADSLみたいにアナログ回線に戻ってしまうのですか?

244 : :03/06/15 18:56 ID:???.net
>>243
それは自分の判断次第だろ。
まぁ料金安くなるからアナログに戻したほうが( ゚Д゚)ウマーなことは確かだな。
光回線と電話回線は全く持って別物。電話のほかに別に光を引くんだからさ。


245 :_:03/06/15 20:13 ID:???.net
光が来ない地域の人集まれじゃんけんぽん@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1052479890/

 ?   光ファイバーの質問スレッド2  ? @プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1050526543/

光ファイバーは絶対に普及しない。その2@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1037724645/

【FTTH】光ファイバー普及せず@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054306171/

★光・FTTH対応ブロードバンドルータ★ Part2@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035121197/

どうすんの Y!BB ? <光が主流になったとき>@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1051429318/

■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■

246 :しょしんしゃ:03/06/16 17:39 ID:CfdmJQf7.net
ISDNからアナログに戻すときには、お金がかかったりするのでしょうか。

247 :_:03/06/16 17:41 ID:???.net
光が来ない地域の人集まれじゃんけんぽん@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1052479890/

 ?   光ファイバーの質問スレッド2  ? @プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1050526543/

光ファイバーは絶対に普及しない。その2@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1037724645/

【FTTH】光ファイバー普及せず@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054306171/

★光・FTTH対応ブロードバンドルータ★ Part2@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035121197/

どうすんの Y!BB ? <光が主流になったとき>@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1051429318/

■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■

248 :194.63.111.219.dy.bbexcite.jp:03/06/16 23:15 ID:f1pqd61c.net
工事費ただ
2週間できた

249 :_:03/06/16 23:29 ID:???.net
光が来ない地域の人集まれじゃんけんぽん@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1052479890/

 ?   光ファイバーの質問スレッド2  ? @プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1050526543/

光ファイバーは絶対に普及しない。その2@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1037724645/

【FTTH】光ファイバー普及せず@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054306171/

★光・FTTH対応ブロードバンドルータ★ Part2@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035121197/

どうすんの Y!BB ? <光が主流になったとき>@プロバイダー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1051429318/

■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■        

250 ::03/06/17 02:47 ID:6krOCIgm.net
Bフレッツマンションタイプに入る予定ですが
フレッツ代とプロバイダー代の他に 何かかかりますか?
何かのレンタル代がかかると聞いたのですが なんでしょう?
ご存知の方、お教えくださいませm(__)m


186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200