2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 76章

1 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0bbb-C8hI):2020/04/29(水) 04:48:19 ID:ZltGsfcd0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■前スレ
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 75章
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1558847720/
■ファイアーエムブレム トラキア776公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/index.html
■バーチャルコンソール公式
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/index.html
http://www.nintendo.co.jp/titles/50010000041662

※NG推奨
名前欄に「61-」
専用ブラウザのNGName機能を使ってください
彼に関する話題も控えてください VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

61 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea05-HZaP):2020/05/10(日) 01:43:51 ID:ntlgBvVr0.net
>>59
リペアミスの乱数調整ってのが気になったがどうやるんだ?
自分はリペア成功したらリセットって感じでやってたけど

連投申し訳ない

62 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 05:50:51.98 ID:NHZrdUNs0.net
>>47
8章の時点でリヒスの疲労をHP以下にするの大変じゃね?
まぁ無理なことはないが

63 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f61-NMWb):2020/05/10(日) 08:59:51 ID:566Wf33y0.net
8章は普通に進めても5〜6ターンでクリア出来るから、
ここでワープを使っても大してターン数は縮められないと思う

64 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/10(日) 09:02:47 ID:SozY7xPc0.net
>>58
マーティはオーシンの説得じゃなくて捕獲しただけでも仲間になるから
3章で武器をあらかじめ剥いでおいて8章で騎馬で捕獲すると楽だよ〜


リペアミス乱数調整について、これはちょっとグレーな線を突く事になるんだけど
トラキアの乱数消費って移動時にも消費、戦闘を仕掛けた時に自分と相手が命中等が出る戦闘予測の最初と、そこでカーソル右押してでピって音が鳴った時にも消費するのね
そして乱数のリセットの条件が凄い多いんだけど、まずその一つキャラクターにカーソルを合わせて選択してステータスを見ると乱数リセットが起こるのね
そしてそっから乱数表を64個くらいある中からランダムで参照するんだけど
重要な点で64種類ある乱数表の内35番目の乱数、つまり移動や戦闘予測で34個乱数を消費した後は、サフィの技が8以下杖命中92%の時に必ずミスが出る乱数にぶち当たるんだよね

戦闘予測だと攻速とか反撃可否で使用する乱数の個数が変わるので少しめんどくさいんで割愛するんだけど
キャラの移動をカーソルで→↓Aボタン移動後キャンセル。これで乱数が1個飛ぶので

結果を書くと、戦闘アニメをマップにした状態でキャラにカーソルを合わせてステータスを見る
これで乱数がリセットされたので、サフィにカーソルを合わせて→↓決定キャンセルを34回繰り返して、その後リペアを振る
これでミスが確実に出るはずです

備考で、戦闘アニメがリアルだと、確か戦闘が開始した時とかにまた乱数がリセットされちゃうので、確実に戦闘アニメはマップにしてください
移動は→↓じゃなくて→↑とかでもいいんだけど、3〜4マス移動させちゃうとまた少し乱数の消費され方が違うので、移動は必ず→↓、→↑、←↓、←↑の2マス移動どれかでやってください
これであなたも今日からリペアミスマスター!

これを人に説明するのは初めてなので、もし間違ってたら詳しい方突っ込みをしてくれるとありがたいです(´・ω・`)

65 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/10(日) 09:07:50 ID:SozY7xPc0.net
アンカ先間違えたけど>>60>>61さんと同一人物だからいいよね・・・w

66 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/10(日) 09:34:52 ID:SozY7xPc0.net
>>58
ぐだぐだ乱数調整の話しちゃったけど
フィン単独で捕獲する場合は6発全段当たらないといけないから
ワープ、失敗したらリセットみたいな簡単な条件じゃないと心折れると思うw
少なくとも5ターンくらいかけてルーメイにたどり着いた時は正攻法をおススメするw

67 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 10:50:05.97 ID:RLHeBBRr0.net
>>64
>>66
リペアミスの乱数調整についてはまさに目から鱗
トラキアの乱数って聖戦やGBAのように単純じゃないから乱数調整は無理って思ってたけど狙えるんなら労力少なくてすむな
実は9章開始までにサフィの杖レベルAにするにはリペア6回振ることになるからリセットやばいと思ってたんだ
乱数調整で杖ミスが狙えるのであればティナの杖レベル上げも意図的にできるな
かなり有力な情報 感謝です

68 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 10:59:28.21 ID:RLHeBBRr0.net
下げるの忘れてた すみません

69 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/10(日) 12:53:11 ID:SozY7xPc0.net
お役に立てたのなら幸いです
ちなみに移動時に乱数を使用するというのは、左2マス上2マスを移動するのに
←←↑↑って行こうとか、←↑↑←で行こうとかいう処理の為に使われるので
左に4マス直線移動とかなら乱数は消費されません
なので34回→↓移動を繰り返した後に直線移動してリペアしてもミスってくれるので
それも覚えておくと得するかもしれません

70 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 13:02:05.82 ID:SozY7xPc0.net
ああ、更に追記
右下のマスに移動する時に、→か↓に森とか山があって移動コストが違って最適ルートが1つしかないとかの場合だと乱数消費がおきないので
必ず→も↓平地の場所でやってください
右下がそれで塞がってたら右上でも左上でもいいので、必ず移動コストが同じになる場所を選んでください

71 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 13:29:09.31 ID:RLHeBBRr0.net
>>69
曲がるときに乱数が消費されて直線は乱数が消費されないことは理解しました
そこはGBAに似てるね
>>70
平地の場所でやるのは理解しました
一つ疑問があってサフィが平地にいて→↓に森があるときの乱数消費とサフィが森にいて同じく→↓に森があるときの乱数消費は同じになるのかな?

72 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/10(日) 13:38:02 ID:SozY7xPc0.net
今一飲み込めないんだけど

サ平 サ森
平森 森森 かならおk

サ森 サ平
平森 森平 とかならアウト

73 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/10(日) 13:39:52 ID:SozY7xPc0.net
ああ、サフィの現在地によって乱数消費個数が変わるか、なら変わらないね

74 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 14:11:58.86 ID:RLHeBBRr0.net
>>72
>>73
なるほどよく分かりました
ってかかなり久しぶりにトラキアプレイ中
2章外伝まで来たけどアウグストの悪者感が半端ないw

75 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 14:49:26.78 ID:RLHeBBRr0.net
>>73
3章来てコンフィングをマップ→サフィのステータス画面→左上に移動34回やってリペアしたらミスったよ
貴重な情報ありがとう
9章までに杖Aにできそうです

76 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 14:59:45.73 ID:SozY7xPc0.net
おめやでw

77 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f61-NMWb):2020/05/10(日) 17:55:36 ID:566Wf33y0.net
>>62
>8章の時点でリヒスの疲労をHP以下にするの大変じゃね?

リフィスは初期状態でLV4HP20だから、LV10までに6レベルアップ分(600)の経験値が入れば良い

敵を一体倒した時の経験値が30だとすると、20体倒すと経験値は600なので、
これでクラスチェンジは可能だろう
エリートモードでLV10のリフィスが敵のソルジャーを倒した時に入る経験値が60だったので、
通常モードでも30くらいの経験値は入る筈

リフィスはレベルアップ時にHPが平均0.65上がるので、LV10の時のHPは23.9
8章でCCした時点で疲労20HP24だから、ルーメイから鉄の剣を盗んでも
9章までは休まずに連続で出撃出来る
9章でSドリンクが買えるから、これ以降は余り疲労を気にする必要は無くなる

コツとして、リフィスは敵にとどめを刺すのに徹して、アイテムを盗むのはラーラにやらせる事
レベルアップ時にヘズルの書とバルドの書を持たせておくとHPが1上がるので、
多少疲労度に余裕が出来る
体格が7に上がった時点で無理に経験値を上げる必要は無くなる

78 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 20:03:51.59 ID:RLHeBBRr0.net
味方が捕らえられた場合、捕らえた敵がマップ場にいて制圧してもその味方は捕虜収容所で回収できるかな?
やっぱり捕らえた敵が離脱しないとダメかな?

79 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 20:26:37.06 ID:566Wf33y0.net
>>78
味方を捕らえた敵が離脱しないと、そのユニットは捕虜収容所には送られないよ
捕虜収容所に味方を送りたい時は離脱マップ(19章が最適)で置き去りにするのが1番簡単

ただ、リノアンが捕獲されて離脱されるとディーンが離脱して二度と復帰しないので注意
3章までにエーヴェルが捕獲されて離脱されても5章のイベントで登場するので捕虜収容所には送られない

80 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 21:04:40.99 ID:566Wf33y0.net
通常プレイでサフィの杖をAにしたい場合は10章でロングアーチの的にして
クラスチェンジさせるのが簡単

(一例)
LV3ロングアーチ→サフィLV3ハイプリースト 経験値56(エリートM使用+エリートモード)
通常プレイでエリートM使用 経験値28
通常プレイでエリートM未使用 経験値14

この時に、他のユニットもロングアーチの的にしてサフィがリブローの杖を振ると
ターン数が短く出来る

81 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/10(日) 21:58:55 ID:SozY7xPc0.net
>>78
離脱しないとダメだね
だから3章でタニアを収容所送りにするにはそれ用のチャートが必要そう
あんまり意識しなかったけど3章はそれでターン数余計にかかっちゃうかもね

82 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 22:29:30.18 ID:RLHeBBRr0.net
>>81
どうもです
タニアは序盤に近くにいるソルジャーに捕獲されるしかないかな

83 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 23:02:12.33 ID:566Wf33y0.net
タニアを1章で離脱させると8ターン掛かったけど(評価プレイだと4ターン)、
これで本当にターン数が縮まるのかな?

84 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d35f-c6B/):2020/05/11(月) 14:04:37 ID:kZ7hGHLk0.net
唐突ですがマーシナリー♀(マチュア)の手斧投げる動作が好きです。よいしょっ……えいっ! みたいな感じで
改造コード使うと敵にも反映されるから全キャラステMAXのガチンコでやるとなかなかスリリングなトラナナが楽しめる鴨。移動20アーマー軍団大移動とか壮観。但し踊るはマップにしないとフリーズするので注意

85 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f7d-Sbo7):2020/05/11(月) 14:17:59 ID:aGRfNpNp0.net
斧装備マチュアいいよね…
支援受けられないからあんま強くないけど

86 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/11(月) 19:13:20 ID:5fKli/sZ0.net
セティ>マチュア>ブライトン
の支援関係は割とドロドロしてるよね・・・

87 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2301-fVts):2020/05/11(月) 22:54:05 ID:i+eirQ390.net
マチュアのキラーアクス振るところ萌えるよな

88 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 23:14:35.02 ID:5AGhYJBF0.net
MAP上のグラが他とかぶるのが嫌だからマチュアマシーナリーは重宝したな、ただでさえ男マシーナリーはガルザスオーシンハルヴァンと3人もいるから

同様の理由でミランダやセイラムはクラスチェンジさせない

89 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 23:15:15.77 ID:7RsgJvCz0.net
マチュアを育てた事は無いな
マーシナリーにクラスチェンジして斧Eでは、
キラーアクスが使える頃にはゲームが終わってしまう

このゲームは待ち伏せスキルを持っているユニット(ハルヴァン・マチュア)が
非常に使い辛く設定されている
初期の武器レベルが低い上に、反撃必殺が怖くて怒り持ちのユニットにぶつける事も出来ない

90 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 23:29:24.96 ID:7RsgJvCz0.net
待ち伏せスキルや突撃スキルの使い辛さはどうしようもない
どうせ同じ付けるのなら、月光剣とか見切りの方が遥かに役に立ちそう

91 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 23:50:32.57 ID:Efryw99o0.net
>>88
同様の理由で聖戦の女フォーレストはラドネイしかいないからラドネイのフォーレスト姿を拝みたくて代替プレイばっかやってったな
でもソードマスターの劣化でしかないのは悲しかった
トラキアでマチュアをマーシナリーにしたとき斧が使えるって感動した記憶がある

92 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/12(火) 00:46:08 ID:3HFXObQC0.net
>>88
ラルフ<・・・

93 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8fed-Hnlo):2020/05/12(火) 22:01:58 ID:0vD7CIq10.net
スマン冗談抜きで忘れてた

94 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f7da-32x/):2020/05/13(水) 12:32:37 ID:Iwd/WRXc0.net
そうやって忘れ去られるくらいに地味なところが良い
まあ使ったことないけどな!

95 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/13(水) 13:47:28.00 ID:TZrFhacJd.net
初回プレイだとラルフ即戦力だったな
まあいいきなり次のイリオスにぬっ殺されたけど

96 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/13(水) 17:30:26.40 ID:AWWpU+2+0.net
ラルフは初期状態で剣Aだから18章(王都解放)でスリープの剣で副官を眠らせる為に使った
体格が大きいからスリープの剣を装備しても余り攻速が落ちないのが良い

これがフェルグスやパーンとかだとやたら必殺率が高くて、頻繁に副官を殺してしまうんだよね
追撃必殺係数が1で、2軍ユニット故に力も12とほぼ初期状態で使うので戦略が立てやすい

97 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/13(水) 17:32:09.04 ID:AWWpU+2+0.net
ラルフは剣Aだから、恐らくマチュア同様ソードファイターからクラスチェンジしたのだろう
風貌だけ見るとアクスファイター上がりに見えるのだか

98 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/13(水) 20:54:53.78 ID:AWWpU+2+0.net
トラキアは、ユニット間の能力の差があり過ぎる
ランスナイト・アクスナイト・ボウファイター・アクスアーマー・マウンテンシーフ
ハッキリ言って使いません(使えません)

特にアクスアーマーとマウンテンシーフは同じようなユニットでクラスが被っている

99 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ebed-RHMD):2020/05/14(木) 11:43:21 ID:mla9B9e60.net
アーマー系は後半の特効武器をなんとかしてくれw

アーマーキラーでぶったぎられたら
絶対ジェネラルよりマージやシスターのほうが致命傷になると思うがw

100 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f561-S71J):2020/05/14(木) 23:29:25 ID:fnQBn6za0.net
トラキアは最終局面でアーマー系のユニットは使わない方が良いな
アーマー系のユニットを出してもハンマー持ちにペシャンコにされてしまう
どのみちダルシンとゼーベイアの2体しかいないから、それ程問題は無いだろう

101 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ebed-RHMD):2020/05/14(木) 23:47:56 ID:mla9B9e60.net
何が何でも屋内でスマターランスは使わせんぞというスタッフの意地を感じる

102 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/15(金) 20:41:56.81 ID:bb/EkEVX0.net
そもそも、アーマーに無理やりマスターランス(威力14)を使わせる意味が分からない
それよりもマスターアクス(威力15)の方が攻撃力が高くて良くない?

マスターランスは騎馬系のユニットしか使えないから、終盤になったら売った方が良い

103 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ebed-RHMD):2020/05/16(土) 00:30:51 ID:9c8N/FTa0.net
マスアクは槍を使えないマーシナリーに優先的に持たせたい、しかも手に入りにくいのでガルザスオーシンあともう一人二人
くらいしか人数分無いかもしれない

まぁそいつらだけで十分クリアできるからわざわざ将軍動員する必要ないよねとか言わないように

104 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f561-S71J):2020/05/16(土) 02:17:22 ID:VKHGRtd40.net
最終局面(24章18人・24章外伝16人・25章18人)に誰を連れて行くのかと言う話になると思う

まず杖使い(5人)が優先的にメンバーに入り、
扉を開ける盗賊(2人)、リーフ、ラーラ、アスベル、セティ、ガルザス
これで概ね12枠が埋まってしまう

残り6枠程度にマスターアクスの使い手を何人も入れる余裕は無いだろう
ゼーベイア・ダルシンを出す枠が無いし、仮に出せてもマスターアクスを振るうような場面が無い

マスターアクスの使い手はガルザス1人で充分だろうし、
オーシンはマスターアクス以上に高性能の専用武器のプージを使えば良い

105 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 02:43:29.29 ID:VKHGRtd40.net
マスターアクスはシーフの杖を使わなくて3本手に入る筈
眠らせてパウルスから奪う、ゼーベイアとガルザスの初期装備

普通に進めると3本手に入るけど、使用頻度から考えると1〜2本あれば十分かな
自分はゼーベイアは仲間にしないし、他の斧使いも終盤は出さないので、
ガルザスが使う分だけで足りている

要は、マスターアクスやマスターランスを使うユニットを出す枠自体が無いから
マスターランスを振るえるまで武器レベルを上げる必要も無い訳ね

106 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f561-S71J):2020/05/16(土) 10:53:40 ID:VKHGRtd40.net
初期武器レベル

ダルシン 斧B槍E(CC後)
ゼーベイア 斧A槍E
オーシン 斧E
ガルザス 斧A

槍の武器レベルが低過ぎて歩兵にマスターランス(槍A)を使わせる意味は無いな
対してマスターアクス(斧B)なら使い手は多いから、こちらを使う方が合理的

ダルシンは5章(母と娘)で早々と捕虜収容所行で再復帰は22章(渡河作戦)だから
育てている時間が無いし、移動力が5と低過くて使わない
ゼーベイアは仲間にするのが面倒過ぎて、何時も倒して終わり
オーシンはプージがあるからマスターアクスは使わないな

こうして見ると、マスター系の武器は余り使わないんだな

107 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 18:15:12.28 ID:hlG4WlUA0.net
槍を使う理由はカッコイイからだ!
なお闇魔法も頑張ってレベル上げてた模様

108 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ebed-RHMD):2020/05/16(土) 22:37:18 ID:9c8N/FTa0.net
ゲームクリアなんてどーだっていいんだよ
屋内で槍を振り回すことに意義がある()

109 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 037d-hZrC):2020/05/16(土) 22:53:05 ID:qrrXWQJp0.net
マスターランス
フェンリル
メティオ

トラキア三大ロマン武器

110 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df05-pvXW):2020/05/16(土) 23:12:49 ID:gnNSOThR0.net
フェンリルいいよね
敵が使って突撃持ちがよく死んだから余計そう思う

111 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f561-S71J):2020/05/16(土) 23:45:39 ID:VKHGRtd40.net
メティオとかフェンリルとか、敵に使われると嫌だけど
味方が使うとしょぼそう

マスターランスとかもアーマーが苦労して使えるようになった頃に
倒すべき敵がいなくなっている感じ
最初は手槍すら使えないから、槍スキルの鍛錬の道は遠く険しい

出来ればハンニバルとゼーベイアをトレードしたい

112 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ebd2-MjJG):2020/05/16(土) 23:55:05 ID:Z7X5D/vQ0.net
マスターランスはフィンとかグレイドとかディーンとかが屋外マップで使ったりするだろうから
別にロマン武器でも無いんじゃないか
マスターボウとかグレートボウの方が使いこなせるやつがいないという意味でロマン武器だろう

113 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd2f-hqrf):2020/05/16(土) 23:58:30 ID:iDOfuSCvd.net
メティオもロマンだね
アスベルが炎Aセイジになったらまるで別ゲーになった

114 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f561-S71J):2020/05/17(日) 12:54:07 ID:ozyHLuu40.net
セルフィナ(弓B・体格5)なら早い段階で
マスターボウ(弓A・重さ14)もグレートボウ(弓C・重さ16)も装備出来るけど、
普通は、グレイドから貰った勇者の弓(弓B・重さ10)を使うだろうな
軽い武器の方が攻速が落ちないし何かと使い易いからね

115 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 14:27:44.94 ID:mgUN3fjF0.net
弓だけやたら勇者がマスターを圧倒してるのはなぜなのか

116 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 15:06:52.89 ID:3dijrE2P0.net
槍もいろんな意味で圧倒してるぞ

117 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ebd2-MjJG):2020/05/17(日) 15:50:42 ID:jVnwA9x90.net
槍はフィン専用なのがダメ

118 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 16:21:05.69 ID:j7xRDnvo0.net
>>117
カリンとかディーンとかエダとかも使うし…

119 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 16:21:55.34 ID:j7xRDnvo0.net
あ、勇者の槍のことか
実は勇者の剣って勇者シリーズ最弱では?

120 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saaf-dBAo):2020/05/17(日) 17:21:34 ID:oGzMofjFa.net
勇者の剣は聖戦で暴れすぎたからね しかたないね

121 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 17:39:56.44 ID:SxMNh2tA0.net
それでもなんであんなに重たくしたし・・・
槍斧弓と比べて一回り以上重いぞ

122 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 21:27:16.12 ID:ozyHLuu40.net
勇者の剣は、命中率が高く威力も大きいから使い易いと思う
重い剣だけど、使い手がフェルグスだから重さは余り気にならない
フェルグスは速さと体格があるから、大抵は追撃を出せる
特にセイラムを捕獲する際には、フェルグス+勇者の剣は欠かせないな

123 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 21:48:39.83 ID:n4L0W1060.net
>>121
聖戦の勇者の剣が軽くて威力があったからな

124 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f561-S71J):2020/05/17(日) 22:35:45 ID:ozyHLuu40.net
重い武器は、使い手を選ぶ武器なんだと思う

トラキアのシステムだと体格で武器の重さを相殺出来るから、
体格の大きなユニットほど重い武器を装備してもハンデが低く抑えられる

追撃が出せるなら威力の高い武器の方が与ダメージは大きくなる

125 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ebed-RHMD):2020/05/19(火) 00:37:36 ID:gZ30cv4g0.net
魔導書の重さは軽減できない仕様はよかったな、フォルセティがあまり無双できなくなった

いやしてるけど、聖戦ほどではない

アスベルは頼むから最初はウインド装備しててちょ(カリバーもったいねぇ)

126 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 03:20:47.57 ID:CAjltALS0.net
セティが、4章外伝だけじゃなくて6章が終わるまで
リーフ軍にいてくれると非常に助かるんだけどね

127 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 03:38:02.14 ID:CAjltALS0.net
本日久々にトラキアをクリアしたけど、何時もよりも20ターンくらい余計に掛かってしまった
総合評価A(267ターン)40人生存 森ルート

ターン数が掛かった原因は、18章と21章と21章外伝と25章で手間取った為
最初の18章で左右の配置が上手く行かなかったので
レスキューを余計に使ったのが後々運用面に影響した

途中で集中力が切れて、最後の方は何となく流して終わらせてしまった
砦よりも森ルートの方がプレイは楽だけど、ターン数を縮めるのには向かないな

128 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd2f-hqrf):2020/05/19(火) 10:17:18 ID:Ro8ESTZid.net
初回はウインドが貴重品とは思わなかったな
アスベルがすっかりサンダー使いになってた

129 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2bda-32x/):2020/05/19(火) 17:09:38 ID:5PDlAE7P0.net
トラキアの魔法って遠距離魔法の使用を目指すのでもなければ
武器レベルを上げる意味がほぼないのがちょっと寂しい
中間地点にエルファイアーがあるくらいか

130 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f561-S71J):2020/05/19(火) 19:52:33 ID:CAjltALS0.net
トラキアで意図的に魔法レベルを上げる必要があるのは
オルエン(雷B→A)とアスベル(風C→A)くらいかな

普通のRPGと違ってレベルを上げてもより強力な魔法を覚える訳じゃないから
使えないのなら使わないで済ますだけ

特定のユニットを鍛えるよりも、その章に適したユニットを選ぶ方が手っ取り早いから
育成ゲームとは違うね

131 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 20:17:35.95 ID:6iEeuuXcK.net
育てる面白みが無いと言えば無いか

132 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 20:35:31.38 ID:gZ30cv4g0.net
>>130
セイラム「フェンリルって強いらしいぞ」

133 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0e02-K7uz):2020/05/20(水) 00:01:22 ID:QokQP53+0.net
トラキアはローグライク的な楽しみ方ができるから好き

134 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/20(水) 17:34:43.94 ID:mbm6hSZI0.net
セイラムの闇レベルを上げるのに、ヨツムンガンド(闇C)100発か
考えただけで気が遠くなる
それでもフェンリルよりも眠り付加のブリザードの方が遥かに役に立つんだな

セイラムの闇レベルは最初からAでも良いくらいゲームバランスが取られていない

135 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac3-y0er):2020/05/20(水) 19:06:23 ID:A3V/FALna.net
エアプは入手性を考慮できない

136 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0e02-K7uz):2020/05/20(水) 20:14:55 ID:QokQP53+0.net
トラキアリメイクしなくていいから盗賊のシステムだけ復興してほしいわ

137 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1a61-30Rs):2020/05/20(水) 20:16:16 ID:mbm6hSZI0.net
普通にゲームを進めて、そのアイテムを入手する時に
丁度使えるようになっているのが良いゲームバランスだと思う

セイラムがマイユニットとして登場するのが12章外伝、
フェンリルが登場するのが14章外伝の終わりなので
その間にセイラムがフェンリルを使えるようになっていないと意味が無い

セイラムの闇レベルが初期状態からBで、クラスチェンジすると闇Aになるくらいなら
無理なくフェンリルが使えるよね

138 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1a61-30Rs):2020/05/20(水) 20:22:18 ID:mbm6hSZI0.net
索敵マップと離脱マップは無くして欲しい
クリアに時間が掛かり過ぎてイライラするよ
サフィは最初からワープを使えれば良いと思う

139 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9761-30Rs):2020/05/24(日) 17:09:28 ID:CvT9gXk20.net
トラキアは18章までは楽しいのに、19章以降は間延びして急激につまらなくなる
これは、ひたすらターン数を掛けるだけのマップが続くせいかな

140 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 18:08:27.45 ID:9GhPT7DV0.net
ベルクローゼンのクズどもが増えてくるとウザい

141 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9761-30Rs):2020/05/24(日) 20:57:17 ID:CvT9gXk20.net
ファイアーエムブレムは、ダラダラと止めども無く
後から後から湧いて来る増援が非常に鬱陶しい

この増援によって攻略の難易度が跳ね上がるだけで無く、
戦略が立て辛い要因にもなっている

142 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 23:13:12.44 ID:VQ828NKdK.net
14章までは楽しい

143 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9761-30Rs):2020/05/25(月) 00:24:14 ID:Eziv+d0i0.net
15章だとシャナムの登場(11T)が遅過ぎるな
お蔭で、マリータが流星剣を習得するイベントを見送らざるを得ない

14章外伝と24章外伝も強制イベントでも良かったような気がする
その代わり、もっと難易度を落として欲しいね

144 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9710-Al+m):2020/05/26(火) 00:20:11 ID:hya4dHMf0.net
18章の20ターン頃のフェンリル増援ウザすぎて笑えない
アーマー兵の体格確認し忘れて19の奴とかいるのもクソ
チョロチョロする手やりと踊り子はなんなの

やり直そう…

145 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9361-lpwe):2020/05/27(水) 18:44:08 ID:AjpU1P0R0.net
トラキアをクリア
総合評価AA(244ターン)40人生存 森ルート

自分のプレイスタイルだと250ターンを切るのが精一杯かな
ここから更に65ターン縮めるとか狂気の沙汰だと思う
とてもじゃないけど、SSS(179ターン)なんて取れないよ

AAA(219ターン)を取るにしても、まだ25ターン縮める必要がある

146 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-eNo5):2020/05/27(水) 21:09:17 ID:JdHls3zz0.net
何にそんなターンかけてるのか不思議だわ

147 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9361-lpwe):2020/05/27(水) 22:21:45 ID:AjpU1P0R0.net
3章12ターン
4章37ターン
4章外12ターン
5章22ターン
6章14ターン
9章9ターン
16章森12ターン
19章7ターン
25章7ターン

評価プレイに対して割と時間が掛かっているのは恐らくこの辺かな
ただ、安全性・安定性を考慮すると余りターン数は縮めらない
リセット前提のプレイスタイルじゃないから、多少ミスをしてもそのまま進めてしまう

148 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9361-lpwe):2020/05/27(水) 23:05:27 ID:AjpU1P0R0.net
慣れない間は、4章(地下牢獄)にどんなアイテムを持ち込むべきか多少頭を悩ませると思う

持ち込むアイテムが増えるほど4章で出現する宝箱も増えるので回収が面倒になるけど、
脱出までの事を考えれば出来るだけ攻略に役立つ物は持ち込みたい筈

最大14個持ち込めるけど、ランダムに入る4つのアイテム(※)を全て手に入れるには
ここは最大でも12個までに留めた方が良いだろう
(※)鋼の剣・レイピア・手槍・傷薬

【持ち込むアイテムの一例】
光の剣
盗賊の鍵
勇者の斧(ダルシン用)
炎の剣(フェルグス用)
ヘズルの書(敵からの必殺攻撃防止)
バルドの書(敵からの必殺攻撃防止)
宝の鍵
たいまつ
たいまつ
アーマーキラー(フェルグス用)

149 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 49da-+GDy):2020/05/27(水) 23:48:19 ID:ywsKjMIg0.net
>>146
テンプレにも書かれてるんだし荒らしに反応するなよ
過去スレで本人もエアプの脳内プレイを公言してるし攻略関連の話は無意味だぞ

150 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9361-lpwe):2020/05/28(木) 03:43:51 ID:kBNVn7cN0.net
別に自分は荒らしじゃないけどね
トラキアのスレでトラキアの事を語ると何故か荒らし扱いされてしまう
余りにも理不尽過ぎる

151 :ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8d-Ex8I):2020/05/28(木) 13:14:46 ID:AlGrdOJlr.net
トラキアのスレでトラキアのキャラの事を語ると何故か関係ない話をするなと言われてしまう
理不尽すぎる

152 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9361-lpwe):2020/05/28(木) 23:09:24 ID:kBNVn7cN0.net
ゲーム攻略と関係無いキャラ萌えの話ばかりしているから注意したんだよ
その上、聖戦の話まで始めたら、もうスレが機能しなくなるだろう

153 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/29(金) 00:16:29.36 ID:qEsPopAR0.net
まあ過疎スレではあるがゴミは相手にせずまったり行こう

154 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/29(金) 06:53:20.82 ID:qvIeUUid0.net
トラキアの事で語る事が無いのなら無理に語る必要は無い筈
ここを雑談スレにされたら困るよ

ゲームをする上で感じた事やゲーム攻略に関する話を中心にするべきだろう

155 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ 9361-lpwe):2020/05/29(金) 22:59:41 ID:qvIeUUid0NIKU.net
トラキアの2択(戦略面)

(ノーマルモード)か(エリートモード)
(SSSを狙う)(SSSを狙わない)
(リペアミスをしない)か(リペアミスを狙う)
(47人全員仲間にする)(仲間にするのは46人以下)
(4章外伝に行く)か(4章外伝に行かない)
(8章外伝に行く)か(8章外伝に行かない)
(11章外伝に行く)か(11章外伝に行かない)
(14章外伝に行く)か(14章外伝に行かない)
(森ルート)か(砦ルート)
(オルエン)か(イリオス)
ゼーベイアを(仲間にする)か(仲間にしない)
(21章外伝に行く)か(21章外伝に行かない)
(セティ)か(サイアス)
エーヴェルを(助ける)か(助けない)

156 :ゲーム好き名無しさん (テトリス c6da-Alfg):2020/06/06(土) 19:09:10 ID:jIitJ20C00606.net
14章でボス動かんやん!取り巻きゆっくり片付けてから武器盗んだろ! ってやってたら突然動き出してカリンがトルネード食らった
ターンかなんか条件あったんだろうか?

157 :ゲーム好き名無しさん (テトリス KK55-iG8Z):2020/06/06(土) 19:23:23 ID:cE4J4BW1K0606.net
攻撃範囲に入った

158 :ゲーム好き名無しさん (テトリス ca61-ttdZ):2020/06/06(土) 21:24:26 ID:+rXF7OV200606.net
14章のトルネードを持つボスだとパウルスか

盗賊で装備を盗ませるよりも、スリープで眠らせて
捕獲して装備を全て奪う方が遥かに簡単かな

ただ、奪ってもマスターアクスとかトルネードは全然使わないな

159 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06bb-HVk1):2020/06/07(日) 04:32:43 ID:zc/m90g40.net
14章ボスは動く動かないが毎ターンランダムで決まる

160 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-m6wM):2020/06/07(日) 11:28:37 ID:Phgl/0n7d.net
へー14章ボス動くのか
初めて知った

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200