2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 76章

1 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0bbb-C8hI):2020/04/29(水) 04:48:19 ID:ZltGsfcd0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■前スレ
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 75章
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1558847720/
■ファイアーエムブレム トラキア776公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/index.html
■バーチャルコンソール公式
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/index.html
http://www.nintendo.co.jp/titles/50010000041662

※NG推奨
名前欄に「61-」
専用ブラウザのNGName機能を使ってください
彼に関する話題も控えてください VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df59-h83k):2020/04/29(水) 05:24:17 ID:/+Ek4lvb0.net
おつおつ
前スレ最後は失礼しました・・・

3 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/29(水) 11:33:39.54 ID:scWcgzEw0.net
スレ立て乙です

4 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e7da-h83k):2020/04/29(水) 11:39:24 ID:o/LDpK2f0.net

970や980を踏んでもスレ立てしないとは流石荒らしだわ

5 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/29(水) 12:21:31.21 ID:88EOdPyQ0NIKU.net
>効率プレイが最も万人受けするとか断言しているところが納得いかないんだよ

攻略本は効率プレーを中心に書いてあるし、評価プレーも同様に効率プレーの一種だと思う。
これに対して「ホメロスを炎Aにしたい」は明らかに非効率プレーなんだから、
やり込んで来れば効率プレーが中心になると言う事。

効率プレーと言うのはより少ない労力(ターン数・時間・手数)で最大限の効果を発揮出来るプレーだから、
何度も繰り返して遊んでいれば大抵の人間は効率プレーに行き着いてしまう。

プレー時間と言うのは遊ぶ人間の時間だから、出来れば少なくしたいだろう。
何事でもそうだけど、遅くて良い事なんか一つも無いよ。

6 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/29(水) 12:23:32.63 ID:CNar6MDCKNIKU.net

急がば回れ

7 :ゲーム好き名無しさん (ニククエW 7fbb-12ei):2020/04/29(水) 14:31:21 ID:ZltGsfcd0NIKU.net
※NG推奨
名前欄に「61-」
専用ブラウザのNGName機能を使ってください
彼に関する話題も控えてください

8 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ df59-h83k):2020/04/29(水) 20:34:48 ID:/+Ek4lvb0NIKU.net
評価プレーの最高峰のSSSを貶してるのに評価プレーは効率プレーの一種は草も生えない

テンプレNG推奨に61-ってのに今気が付きました
これ以降は黙ります

9 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ df59-h83k):2020/04/29(水) 20:55:06 ID:/+Ek4lvb0NIKU.net
SSSクリアRTA動画でゴメスをどう料理するんだろうって楽しみにしてたんだけど
捕虜収量所でレスキューする前提なら8章外伝ってタニア捕虜にすればスキップできるのな
目から鱗が落ちたけど残念と言えば残念

10 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/29(水) 22:54:17.38 ID:88EOdPyQ0NIKU.net
効率プレーの定義
『より少ない労力(ターン数・時間・手数)で最大限の効果を発揮出来るプレー』

『より少ない労力』で総合評価SSSは狙えないだろう。
つまり、リセットを繰り返して苦労しながら総合評価でランクSSSを狙うのは効率プレーとは言わないんだね。
効率プレーはストレスフリーでなければならない。
そもそも普通の進め方でランクSSSなんて狙えないし、狙う意味も無い。
書き換え版で狙える評価はAAA(249ターン)が最高だし、
仲間が46人以下の場合はAA(249ターン)が最高

総合評価でA(269ターン)やAA(249ターン)を狙うのが効率プレー
総合評価でSSS(179ターン)を狙うのは非効率プレー(マゾヒストプレー)

自分はマゾヒストプレーは推奨しません。

11 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/29(水) 23:53:04.39 ID:88EOdPyQ0NIKU.net
タニアを捕虜にして8章外伝を飛ばすと
【レッグリング】と【いかりM】と【ネールの書】が手に入らないぞ

特にカリンに使用するレッグリングが無いと、9章以降の戦略が大幅に狂ってしまう
そこまでして8章外伝を飛ばす意味は無いだろう

12 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e7da-h83k):2020/04/30(木) 15:30:08 ID:1IzTNsJ00.net
>>9
動画を見てないから知らんのだけど
タニアを捕虜行きさせたら外伝行かずともダグダ加入するんか?

13 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/30(木) 18:12:22.95 ID:eQXH4MDT0.net
>>12
ダグダ・タニアのいずれかが死亡または捕虜状態だと外伝行かずに残ったほうが再加入する

14 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df61-2IjA):2020/04/30(木) 20:11:19 ID:WnNZvIty0.net
ダグダ・タニアのいずれかが捕虜状態だと8章外伝に行かずに
残ったほうが8章終了時点で再加入するのは分かるけど
捕虜になってしまった方が21章外伝(捕虜収容所)で復帰出来るのかと言う疑問がある

15 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/30(木) 20:36:36.58 ID:WnNZvIty0.net
8章終了時点

@ダグダ・タニアが生きていて、ルーメイを捕獲したまま制圧した場合→8章外伝
Aダグダ・タニアのいずれかが捕虜あるいは死亡状態→9章
Bダグダ・タニアが生きていて、ルーメイを捕獲しないで制圧した場合→9章

@は、ダグダ・タニアが8章外伝で合流するから分かる
Aは、生存している方が復帰するのは分かるけど、捕虜になっている方が復帰するのかは分からない

Bの場合に、ダグダ・タニアが2度復帰しないのか21章外伝(捕虜収容所)で復帰するのか
分からない
以前Bのパターンで終了して、8章終了時点でダグダ・タニアが復帰しなかったような気がするんだが

16 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df61-2IjA):2020/04/30(木) 21:16:22 ID:WnNZvIty0.net
考えられるパターン

ダグダ生存・タニア生存・ルーメイを捕獲して制圧→8章外伝 通常ルート

以下全て→9章
ダグダ生存・タニア生存・ルーメイを捕獲しないで制圧

ダグダかタニアのどちかのみ生存(他方は捕虜か死亡)・ルーメイを捕獲して制圧
ダグダかタニアのどちかのみ生存(他方は捕虜か死亡)・ルーメイを捕獲しないで制圧

ダグダもタニアのどちらも捕虜か死亡・ルーメイを捕獲して制圧
ダグダもタニアのどちらも捕虜か死亡・ルーメイを捕獲しないで制圧

17 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df05-WQAi):2020/04/30(木) 23:24:34 ID:ZtjbmVSd0.net
sss攻略は離脱マップで離脱できない仲間を捕虜収容所で回収してるよな

18 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e7da-h83k):2020/04/30(木) 23:26:04 ID:1IzTNsJ00.net
>>13
なるほどそんな感じなのね
自分でプレイする分には余程のことがなければ外伝に行くけど
SSSのRTAならカットするわな

19 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df59-h83k):2020/04/30(木) 23:49:10 ID:EJzpXZjs0.net
8章外伝を丸々スキップできる上に8章ボスも捕獲せずにワープ即殺即制圧で良くなるから
10ターンくらいそれだけで稼げるのかな
評価プレイならまぁやらない理由は無いよな〜

20 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f63-9sXY):2020/05/01(金) 00:01:43 ID:zr1MVQna0.net
ゲーム内でどんなに評価されても
現実の評価は下がっていくばかり…

21 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df61-2IjA):2020/05/01(金) 20:56:11 ID:aWGbsyGt0.net
8章外伝を飛ばすと全員生存(仲間47名)の条件を満たさないのと違うかな?
全員生存じゃないと総合評価でSSSは取れないぞ

22 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df59-h83k):2020/05/02(土) 05:44:28 ID:81grZM140.net
ものすごーく今更な話で恐縮なんだが
人を担いだ状態でリワープしようとすると、技20無いとミスるんだなw 
杖キャラが担いで杖振るってのをあんまりしてなくて気づかなかったっけど
杖の成功率が技10で最大って投げやりな数字だなぁって思ったけど、割と意味があったのね
あ、技最大でも1%はミスるよってのは解ってますw

23 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMcf-12ei):2020/05/02(土) 14:28:23 ID:25aaOGJwM.net
杖は99%上限ないよ

24 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/02(土) 16:14:18.22 ID:SyCedrrh0.net
杖の命中率=60%+技×4%
技が10以上なら命中率100%だからミスをしなくなる

25 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/02(土) 18:54:13.64 ID:81grZM140.net
あ、杖だと無いんだ
あったような気がしたんだけど何かの間違いだったか
大分エアプかまして失礼しました

26 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df61-2IjA):2020/05/02(土) 20:19:42 ID:SyCedrrh0.net
評価プレイで14章外伝(自由を求めて)へ行く人間とかいるのかな
ワザワザ14章外伝へ行くと無意味にターン数が掛かるから
24章外伝(ロプトの祭壇)以上に行かないのと違うかな

27 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf05-WQAi):2020/05/02(土) 22:32:11 ID:sp9RHk3e0.net
>>25
記憶違いかもしれんが自分も技10以上で杖ミスがあった気がする
NP版とrom版で違うのかな?

28 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 00:11:52.10 ID:iFF/snXn0.net
>>27
誰か担いでて技半減してたんじゃない?

29 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 01:49:21.92 ID:JURxFwSZ0.net
>>27
杖ミスはあるかも知れないけど、気にするほど頻発はしない。
技10以上なら杖ミスは無いと考えて差し支えない。
実際、普通に振る分にはミスはしない筈だよ。

サフィとか杖ミスをするのを見た事が無いし、
ティナやナンナは結構ミスをする。

ユニットや杖の種類で内部の成功確率が違うのかも知れない。

30 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 12:50:53.56 ID:q1FGRFhM0.net
>>28
それは盲点だった
多分そうかも

でも杖ミスるってイメージが湧かんな
剣が外れるとかは分かるんだが

31 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 13:15:21.34 ID:T8+sYVBx0.net
技=集中力的なものと考えて
お祈りに集中しきれず杖の性能をただしく発揮出来なかったとかそんな感じじゃないかなあ

32 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6704-8Kr6):2020/05/03(日) 18:22:50 ID:IY1mpK+H0.net
発動のための詠唱が早口言葉
覚えられるかが武器レベル
唱えられるかが技


とか

33 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 19:01:51.20 ID:q1FGRFhM0.net
>>31
なら魔法で攻撃するときも発動しきれずミスってなってもよさげだよな
そうなるととんでもないマゾゲーになりそうだが
序盤のアスベルとか使いもんにならなそうだな

34 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 20:25:45.84 ID:ZR2qGie10.net
魔法だけ発動抽選+命中抽選とか嫌がらせすぎるぞw

35 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfd9-h83k):2020/05/04(月) 15:10:14 ID:ZDC88oNt0.net
改造ROMのチートコードってスレ違いだよなって思いつつ
他に適当なスレが見つからなかったので質問

超・トラキア776をやっていて、以下のチートコードを使用したいんだけど
他のコードは大体作動するのに、これらは作動しない(NP版のコードだから?)
ズバリ答えをもらえると嬉しいけど、スレ違いだと思うので
誘導だけでもしてくれないでしょうか

アイテム使用しても減らない
87ACD5 B9

杖耐久減らない及び疲労しない
83EA14 EA
83EA15 EA
83EA16 EA
83EA17 EA

36 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df61-2IjA):2020/05/04(月) 18:04:51 ID:CHjlqtHd0.net
どう考えてもスレ違いだし
超・トラキア776とか誰も遊べないだろう

そもそもデータを弄るとかまともなプレイ方法では無い

37 :35 (ワッチョイ dfd9-h83k):2020/05/05(火) 00:51:30 ID:mxF1jQYr0.net
>>35にも書いたとおり、スレ違いなのは承知の上
過去ログを漁ると、以前はそういったことも聞けそうなスレが(別板ながら)あった
みたいだけど、今はなさそうだったので、やむを得ずこのスレで聞いてみた次第
どこかよさげなスレまで誘導してくれる人はいないだろうかと思ったけど
そもそもそんなスレはもうないのかな・・・
スレを汚してごめんなさい

38 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e7da-h83k):2020/05/05(火) 00:54:38 ID:0qRTYfyY0.net
それでよろしい

39 :ゲーム好き名無しさん (コードモ c7ad-EJSk):2020/05/05(火) 05:42:32 ID:2u9HCd8p00505.net
改造FE面白そうだけど、アイテム減らないとかはヌル過ぎてつまらなそう
良いチートと悪いチートって有るのよね

40 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2aed-Hnlo):2020/05/07(木) 00:11:40 ID:pLytAiP50.net
チートは許せんがVCでどこでもセーブを駆使するのはセーフ

この差はなんだ

41 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/07(木) 01:21:22.72 ID:YEdOCjfd0.net
エミュでセーブロードして無双気取ってた奴は馬鹿にしてたんだけど
公式で用意されちゃうとな・・・w
こうなると聖戦の乱数がちょっと羨ましくなる

42 :ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr33-jXnA):2020/05/07(木) 12:56:08 ID:fp3jx6jkr.net
VCのは別に改造してるわけじゃないからな

43 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a6da-Pdme):2020/05/07(木) 20:34:30 ID:LXStaKOx0.net
GW暇すぎて久々にトラキアに手を出したわ
アスベルの炎を鍛えまくって5章のベルドにメティオをぶち込んだり暇人プレイ楽しかった

44 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/07(木) 23:16:06.78 ID:peyTegjE0.net
自分もsssクリアに挑戦してみようか検討中
前にもやったけどターン数が10ターン以上オーバーしてたから半ば諦めてたんだけど8章外伝飛ばせるという有力な情報を聞いてなんとかなるんじゃないかと思って
でも踏ん切りがつかないんだよな

45 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/08(金) 03:01:58 ID:9h8dVUX00.net
全員生存のSS取れてる時点で尊敬するわ

46 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/08(金) 09:30:18.12 ID:8S8+txcL0.net
>>45
いえいえ
攻略情報見まくりのプレイだったからリセット地獄に耐える根気があれば誰でも全員生存のssは取れると思うよ
8章外伝飛ばせるならルーメイの捕獲を考えなくていいんだよな
フィンの勇者の槍で普通に攻撃すればいいからターン短縮できるかもしれんな

47 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/09(土) 00:39:38.44 ID:nLvrVOxW0.net
リフィス(体格7)でルーメイから鉄の剣(重さ6)を盗んでしまえばルーメイは簡単に捕獲出来る
リフィスはCCすれば体格は7(6→7)になるから、
8章までにレベルを10まで上げてCCさせるのが手っ取り早い

レベルアップ時に運良く体格が7に上がれば(10%)CCさせる必要は無し

48 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/09(土) 01:21:11 ID:UxTshT710.net
>>46
ルーメイ即殺でいいのは楽だよな〜
サフィを8章でワープできるようにしておけば(乱数調整のリペアミスが必須だけど)
フィンにリーフ担がせて飛ばせば2ターンでクリアできるから
8章外伝と併せてまさに10ターンちょい稼げそうな気がする

49 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2f61-NMWb):2020/05/09(土) 01:46:01 ID:nLvrVOxW0.net
8章外伝を飛ばす意味が分からない
21章外伝(捕虜収容所)でダグダとタニアを救出出来るのか良く分からないし
10ターンくらい短縮しても総合評価でSSSまで届かないだろう

50 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea05-puLw):2020/05/09(土) 02:06:42 ID:nVwOv+Ix0.net
>>48
でもルーメイのナイトプルフは欲しいからな
リフィスの体格吟味する必要がないのはいいけど
ラーラでも代用きくし

51 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/09(土) 02:16:29.46 ID:nLvrVOxW0.net
総合評価でA(269ターン)が取れれば良いと思う
SSS取った所で、何も特典が無いからね

52 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea61-NMWb):2020/05/09(土) 14:02:40 ID:d8rGhViv0.net
サフィのリペアミスやリセット前提のプレイは避けるべきだと思う
そういうプレイは、やっていて辛いだけ

リペアミスをやるくらいならエリートモードでやる事
エリートモードでサフィ(LV3)にエリートM(6章で入手)を使用すれば
リブローの杖(経験値100=25×4倍)を7回振ってレベル10に到達するからCCして
9章の始めには杖Aに出来る筈

53 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea61-NMWb):2020/05/09(土) 14:23:41 ID:d8rGhViv0.net
4章にライブリング(1章で入手)やシールドリング(3章で入手)や炎の剣(エーヴェルの初期装備)を持ち込み
アスベルやフェルグスを優先的に強化して彼らを先頭に進軍すれば
人数の少ない4章〜5章を比較的楽に進める事が出来る

54 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/09(土) 16:37:33 ID:UxTshT710.net
>>50
そしたら〜、ルーメイにフィンワープさせて捕獲しちゃえw
力1だけ育った状態なら一応敵ターンに32ダメ、次次ターンに捕獲で6ダメで捕獲できる筈
これで2ターンや! ・・・・ダメ?w

55 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/09(土) 16:40:33 ID:UxTshT710.net
次自ターンや、次次じゃ何言ってるのか分からん・・・
ワープだからやり直しも楽だし、捕獲してそのままリリースしちゃえば障害無さそうだしいい案かと思ったんだけど
どうかなぁ・・・w

56 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea61-NMWb):2020/05/09(土) 21:06:46 ID:d8rGhViv0.net
ルーメイ HP36守備4速さ5 守備力14(4+砦10)
フィン 力9(初期状態8+1)速さ11 勇者の槍13 攻撃力22(9+13) 捕獲時の攻撃力17(4+13)

>>54
>>55の言いたい事を解説すると

【敵のターン】フィンの攻撃時(攻速差6で追撃あり)の与ダメージ 8(22-14)×4回分=32 
【味方のターン】フィンの捕獲時(攻速差0で追撃なし)の与ダメージ 3(17-14)×2回分=6

フィンのルーメイに対する与ダメージは38(32+6)だから、敵・味方の2ターンでルーメイを捕獲出来る

57 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/09(土) 21:22:31.05 ID:d8rGhViv0.net
15ターン以内にルーメイを捕獲するのは結構難しいんだ

倒してしまうと当然駄目だけど、捕獲しようとしても追撃が出せないからダメージを与え辛い
倒さないようにHPを削りつつ捕獲時に上手くHPをゼロにしないといけない

だから、>>47のようにルーメイ(体格9)から鉄の剣(重さ6)を盗んで無防備の状態で捕獲する方法を思い付いた
何でも良いからリフィスの体格を7に上げれば、体格10以上のユニットでルーメイを捕獲出来る

58 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea05-HZaP):2020/05/10(日) 00:26:24 ID:ntlgBvVr0.net
>>55
フィンワープといった手があるか
でもサフィの杖レベルが問題になってくる
エリートモードでもない限り杖Aにするのは同じ章で何回もリペアミスをすることになるからリセット回数がやばいことになりそう
否定ばかりで申し訳ない
でもフィンで捕獲は参考になった
わざわざ盗賊出す必要ないよな 感謝です

59 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5bda-gIrT):2020/05/10(日) 00:36:34 ID:irqb0DgZ0.net
リペアミスの乱数調整は難しくないから問題ないけど
8章にワープを使う価値があるかと言われると…
SSS狙いならマーティの説得もあるしな

60 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea05-HZaP):2020/05/10(日) 00:48:28 ID:ntlgBvVr0.net
>>59
マーティの説得と村で手に入るナイトプルフも欲しい
ラックリングは取れたらラッキーてとこだな
sドリンクの資金源になる

61 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea05-HZaP):2020/05/10(日) 01:43:51 ID:ntlgBvVr0.net
>>59
リペアミスの乱数調整ってのが気になったがどうやるんだ?
自分はリペア成功したらリセットって感じでやってたけど

連投申し訳ない

62 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 05:50:51.98 ID:NHZrdUNs0.net
>>47
8章の時点でリヒスの疲労をHP以下にするの大変じゃね?
まぁ無理なことはないが

63 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f61-NMWb):2020/05/10(日) 08:59:51 ID:566Wf33y0.net
8章は普通に進めても5〜6ターンでクリア出来るから、
ここでワープを使っても大してターン数は縮められないと思う

64 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/10(日) 09:02:47 ID:SozY7xPc0.net
>>58
マーティはオーシンの説得じゃなくて捕獲しただけでも仲間になるから
3章で武器をあらかじめ剥いでおいて8章で騎馬で捕獲すると楽だよ〜


リペアミス乱数調整について、これはちょっとグレーな線を突く事になるんだけど
トラキアの乱数消費って移動時にも消費、戦闘を仕掛けた時に自分と相手が命中等が出る戦闘予測の最初と、そこでカーソル右押してでピって音が鳴った時にも消費するのね
そして乱数のリセットの条件が凄い多いんだけど、まずその一つキャラクターにカーソルを合わせて選択してステータスを見ると乱数リセットが起こるのね
そしてそっから乱数表を64個くらいある中からランダムで参照するんだけど
重要な点で64種類ある乱数表の内35番目の乱数、つまり移動や戦闘予測で34個乱数を消費した後は、サフィの技が8以下杖命中92%の時に必ずミスが出る乱数にぶち当たるんだよね

戦闘予測だと攻速とか反撃可否で使用する乱数の個数が変わるので少しめんどくさいんで割愛するんだけど
キャラの移動をカーソルで→↓Aボタン移動後キャンセル。これで乱数が1個飛ぶので

結果を書くと、戦闘アニメをマップにした状態でキャラにカーソルを合わせてステータスを見る
これで乱数がリセットされたので、サフィにカーソルを合わせて→↓決定キャンセルを34回繰り返して、その後リペアを振る
これでミスが確実に出るはずです

備考で、戦闘アニメがリアルだと、確か戦闘が開始した時とかにまた乱数がリセットされちゃうので、確実に戦闘アニメはマップにしてください
移動は→↓じゃなくて→↑とかでもいいんだけど、3〜4マス移動させちゃうとまた少し乱数の消費され方が違うので、移動は必ず→↓、→↑、←↓、←↑の2マス移動どれかでやってください
これであなたも今日からリペアミスマスター!

これを人に説明するのは初めてなので、もし間違ってたら詳しい方突っ込みをしてくれるとありがたいです(´・ω・`)

65 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/10(日) 09:07:50 ID:SozY7xPc0.net
アンカ先間違えたけど>>60>>61さんと同一人物だからいいよね・・・w

66 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/10(日) 09:34:52 ID:SozY7xPc0.net
>>58
ぐだぐだ乱数調整の話しちゃったけど
フィン単独で捕獲する場合は6発全段当たらないといけないから
ワープ、失敗したらリセットみたいな簡単な条件じゃないと心折れると思うw
少なくとも5ターンくらいかけてルーメイにたどり着いた時は正攻法をおススメするw

67 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 10:50:05.97 ID:RLHeBBRr0.net
>>64
>>66
リペアミスの乱数調整についてはまさに目から鱗
トラキアの乱数って聖戦やGBAのように単純じゃないから乱数調整は無理って思ってたけど狙えるんなら労力少なくてすむな
実は9章開始までにサフィの杖レベルAにするにはリペア6回振ることになるからリセットやばいと思ってたんだ
乱数調整で杖ミスが狙えるのであればティナの杖レベル上げも意図的にできるな
かなり有力な情報 感謝です

68 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 10:59:28.21 ID:RLHeBBRr0.net
下げるの忘れてた すみません

69 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/10(日) 12:53:11 ID:SozY7xPc0.net
お役に立てたのなら幸いです
ちなみに移動時に乱数を使用するというのは、左2マス上2マスを移動するのに
←←↑↑って行こうとか、←↑↑←で行こうとかいう処理の為に使われるので
左に4マス直線移動とかなら乱数は消費されません
なので34回→↓移動を繰り返した後に直線移動してリペアしてもミスってくれるので
それも覚えておくと得するかもしれません

70 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 13:02:05.82 ID:SozY7xPc0.net
ああ、更に追記
右下のマスに移動する時に、→か↓に森とか山があって移動コストが違って最適ルートが1つしかないとかの場合だと乱数消費がおきないので
必ず→も↓平地の場所でやってください
右下がそれで塞がってたら右上でも左上でもいいので、必ず移動コストが同じになる場所を選んでください

71 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 13:29:09.31 ID:RLHeBBRr0.net
>>69
曲がるときに乱数が消費されて直線は乱数が消費されないことは理解しました
そこはGBAに似てるね
>>70
平地の場所でやるのは理解しました
一つ疑問があってサフィが平地にいて→↓に森があるときの乱数消費とサフィが森にいて同じく→↓に森があるときの乱数消費は同じになるのかな?

72 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/10(日) 13:38:02 ID:SozY7xPc0.net
今一飲み込めないんだけど

サ平 サ森
平森 森森 かならおk

サ森 サ平
平森 森平 とかならアウト

73 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/10(日) 13:39:52 ID:SozY7xPc0.net
ああ、サフィの現在地によって乱数消費個数が変わるか、なら変わらないね

74 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 14:11:58.86 ID:RLHeBBRr0.net
>>72
>>73
なるほどよく分かりました
ってかかなり久しぶりにトラキアプレイ中
2章外伝まで来たけどアウグストの悪者感が半端ないw

75 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 14:49:26.78 ID:RLHeBBRr0.net
>>73
3章来てコンフィングをマップ→サフィのステータス画面→左上に移動34回やってリペアしたらミスったよ
貴重な情報ありがとう
9章までに杖Aにできそうです

76 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 14:59:45.73 ID:SozY7xPc0.net
おめやでw

77 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f61-NMWb):2020/05/10(日) 17:55:36 ID:566Wf33y0.net
>>62
>8章の時点でリヒスの疲労をHP以下にするの大変じゃね?

リフィスは初期状態でLV4HP20だから、LV10までに6レベルアップ分(600)の経験値が入れば良い

敵を一体倒した時の経験値が30だとすると、20体倒すと経験値は600なので、
これでクラスチェンジは可能だろう
エリートモードでLV10のリフィスが敵のソルジャーを倒した時に入る経験値が60だったので、
通常モードでも30くらいの経験値は入る筈

リフィスはレベルアップ時にHPが平均0.65上がるので、LV10の時のHPは23.9
8章でCCした時点で疲労20HP24だから、ルーメイから鉄の剣を盗んでも
9章までは休まずに連続で出撃出来る
9章でSドリンクが買えるから、これ以降は余り疲労を気にする必要は無くなる

コツとして、リフィスは敵にとどめを刺すのに徹して、アイテムを盗むのはラーラにやらせる事
レベルアップ時にヘズルの書とバルドの書を持たせておくとHPが1上がるので、
多少疲労度に余裕が出来る
体格が7に上がった時点で無理に経験値を上げる必要は無くなる

78 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 20:03:51.59 ID:RLHeBBRr0.net
味方が捕らえられた場合、捕らえた敵がマップ場にいて制圧してもその味方は捕虜収容所で回収できるかな?
やっぱり捕らえた敵が離脱しないとダメかな?

79 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 20:26:37.06 ID:566Wf33y0.net
>>78
味方を捕らえた敵が離脱しないと、そのユニットは捕虜収容所には送られないよ
捕虜収容所に味方を送りたい時は離脱マップ(19章が最適)で置き去りにするのが1番簡単

ただ、リノアンが捕獲されて離脱されるとディーンが離脱して二度と復帰しないので注意
3章までにエーヴェルが捕獲されて離脱されても5章のイベントで登場するので捕虜収容所には送られない

80 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 21:04:40.99 ID:566Wf33y0.net
通常プレイでサフィの杖をAにしたい場合は10章でロングアーチの的にして
クラスチェンジさせるのが簡単

(一例)
LV3ロングアーチ→サフィLV3ハイプリースト 経験値56(エリートM使用+エリートモード)
通常プレイでエリートM使用 経験値28
通常プレイでエリートM未使用 経験値14

この時に、他のユニットもロングアーチの的にしてサフィがリブローの杖を振ると
ターン数が短く出来る

81 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/10(日) 21:58:55 ID:SozY7xPc0.net
>>78
離脱しないとダメだね
だから3章でタニアを収容所送りにするにはそれ用のチャートが必要そう
あんまり意識しなかったけど3章はそれでターン数余計にかかっちゃうかもね

82 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 22:29:30.18 ID:RLHeBBRr0.net
>>81
どうもです
タニアは序盤に近くにいるソルジャーに捕獲されるしかないかな

83 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 23:02:12.33 ID:566Wf33y0.net
タニアを1章で離脱させると8ターン掛かったけど(評価プレイだと4ターン)、
これで本当にターン数が縮まるのかな?

84 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d35f-c6B/):2020/05/11(月) 14:04:37 ID:kZ7hGHLk0.net
唐突ですがマーシナリー♀(マチュア)の手斧投げる動作が好きです。よいしょっ……えいっ! みたいな感じで
改造コード使うと敵にも反映されるから全キャラステMAXのガチンコでやるとなかなかスリリングなトラナナが楽しめる鴨。移動20アーマー軍団大移動とか壮観。但し踊るはマップにしないとフリーズするので注意

85 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f7d-Sbo7):2020/05/11(月) 14:17:59 ID:aGRfNpNp0.net
斧装備マチュアいいよね…
支援受けられないからあんま強くないけど

86 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/11(月) 19:13:20 ID:5fKli/sZ0.net
セティ>マチュア>ブライトン
の支援関係は割とドロドロしてるよね・・・

87 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2301-fVts):2020/05/11(月) 22:54:05 ID:i+eirQ390.net
マチュアのキラーアクス振るところ萌えるよな

88 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 23:14:35.02 ID:5AGhYJBF0.net
MAP上のグラが他とかぶるのが嫌だからマチュアマシーナリーは重宝したな、ただでさえ男マシーナリーはガルザスオーシンハルヴァンと3人もいるから

同様の理由でミランダやセイラムはクラスチェンジさせない

89 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 23:15:15.77 ID:7RsgJvCz0.net
マチュアを育てた事は無いな
マーシナリーにクラスチェンジして斧Eでは、
キラーアクスが使える頃にはゲームが終わってしまう

このゲームは待ち伏せスキルを持っているユニット(ハルヴァン・マチュア)が
非常に使い辛く設定されている
初期の武器レベルが低い上に、反撃必殺が怖くて怒り持ちのユニットにぶつける事も出来ない

90 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 23:29:24.96 ID:7RsgJvCz0.net
待ち伏せスキルや突撃スキルの使い辛さはどうしようもない
どうせ同じ付けるのなら、月光剣とか見切りの方が遥かに役に立ちそう

91 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 23:50:32.57 ID:Efryw99o0.net
>>88
同様の理由で聖戦の女フォーレストはラドネイしかいないからラドネイのフォーレスト姿を拝みたくて代替プレイばっかやってったな
でもソードマスターの劣化でしかないのは悲しかった
トラキアでマチュアをマーシナリーにしたとき斧が使えるって感動した記憶がある

92 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/12(火) 00:46:08 ID:3HFXObQC0.net
>>88
ラルフ<・・・

93 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8fed-Hnlo):2020/05/12(火) 22:01:58 ID:0vD7CIq10.net
スマン冗談抜きで忘れてた

94 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f7da-32x/):2020/05/13(水) 12:32:37 ID:Iwd/WRXc0.net
そうやって忘れ去られるくらいに地味なところが良い
まあ使ったことないけどな!

95 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/13(水) 13:47:28.00 ID:TZrFhacJd.net
初回プレイだとラルフ即戦力だったな
まあいいきなり次のイリオスにぬっ殺されたけど

96 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/13(水) 17:30:26.40 ID:AWWpU+2+0.net
ラルフは初期状態で剣Aだから18章(王都解放)でスリープの剣で副官を眠らせる為に使った
体格が大きいからスリープの剣を装備しても余り攻速が落ちないのが良い

これがフェルグスやパーンとかだとやたら必殺率が高くて、頻繁に副官を殺してしまうんだよね
追撃必殺係数が1で、2軍ユニット故に力も12とほぼ初期状態で使うので戦略が立てやすい

97 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/13(水) 17:32:09.04 ID:AWWpU+2+0.net
ラルフは剣Aだから、恐らくマチュア同様ソードファイターからクラスチェンジしたのだろう
風貌だけ見るとアクスファイター上がりに見えるのだか

98 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/13(水) 20:54:53.78 ID:AWWpU+2+0.net
トラキアは、ユニット間の能力の差があり過ぎる
ランスナイト・アクスナイト・ボウファイター・アクスアーマー・マウンテンシーフ
ハッキリ言って使いません(使えません)

特にアクスアーマーとマウンテンシーフは同じようなユニットでクラスが被っている

99 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ebed-RHMD):2020/05/14(木) 11:43:21 ID:mla9B9e60.net
アーマー系は後半の特効武器をなんとかしてくれw

アーマーキラーでぶったぎられたら
絶対ジェネラルよりマージやシスターのほうが致命傷になると思うがw

100 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f561-S71J):2020/05/14(木) 23:29:25 ID:fnQBn6za0.net
トラキアは最終局面でアーマー系のユニットは使わない方が良いな
アーマー系のユニットを出してもハンマー持ちにペシャンコにされてしまう
どのみちダルシンとゼーベイアの2体しかいないから、それ程問題は無いだろう

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200