2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ44

1 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa13-R9Z6):2020/04/18(土) 16:06:16 ID:BZ3a8o1Na.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください
■質問テンプレ
(※質問以外のテンプレはすべて荒しです)

【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】

※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを記入
※【遊んだ時期】…「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で。
※また、遊んだことがない場合、そのゲームを目にした時期を記入。

※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう
※入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう

※質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります

※「回答テンプレ」等に関する注意※
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても
それは『テンプレ荒らし』によるただの迷惑行為であり、このスレのテンプレには含まれません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので使用しないで下さい。↓
 例)当スレでは以下の便利なテンプレも複数ご用意しております。
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。等
>>1以降に回答テンプレ等があっても使用しないようにしてください

※次スレは>>980が建ててください
質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう
重複を避けるため、一声かけてから立ててください
立てられなかった場合は早めに報告をお願いします

■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568377945/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

65 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/30(木) 06:33:58.65 ID:XOn5rEYD0.net
>>62
なんちゃらダークネス

66 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a7c3-ts7H):2020/04/30(木) 12:22:08 ID:dz8LXU750.net
>>63
スーパーリアル麻雀のPIVかな?

67 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e792-GPK9):2020/04/30(木) 13:43:43 ID:vV2poLpw0.net
>>66
近いんですが、記憶にあるデモ画面と合致する画像映像が探しても見つからないので
違うかもしれません

ありがとうございます

68 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e701-ur4w):2020/04/30(木) 15:30:14 ID:p27FjF1e0.net
>>64
自己解決しました
ケムコのゴハンA定食です
https://www.kemco.jp/applipage/06_game/gohan_a.html

69 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df02-4AVG):2020/04/30(木) 16:09:16 ID:CqCPEa8y0.net
【機種】おそらくパソコン
【ジャンル】謎解き
【画面】2D
【遊んだ時期】2010年ぐらいに実況を見た
【その他覚えていること】はっきりと思い出せないので頭に浮かんできたイベントを書いていきます
夢を見させる?頭をおかしくする?ケーキを作った犯人を探す
流しそうめんの竹を探す
ホットドック屋のケチャップを辛いソースに変える
変なアパートが出てきた
などへんな記憶しかありません。こんな感じなので検索しようもなく困っています。なんとなくでいいので答えてもらえると助かります。

70 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-ur4w):2020/04/30(木) 22:30:49 ID:t6emta4p0.net
>>65
Youtubeでハートオブダークネスを見てみましたが,違うっぽいです.
絵がもっと二次元というか平面的な感じだった気がするんですよね…

71 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e701-wcWv):2020/05/01(金) 04:53:00 ID:0gaw9y5d0.net
【機種】ガラケー
【ジャンル】 戦国、国盗り
【画面】 おそらく3D
【遊んだ時期】 2009〜12年
【その他覚えていること】
モバゲーのゲームでGPS機能を使って自分がいる都道府県の戦国自体の大名を手に入れて、他のユーザーの城に攻め入るゲームです。
合戦機能は自分と敵とのターン制で数時間で入れ替わり自分の出陣させた自軍と相手の城にいる敵軍で攻防するゲームでした。
かなりハマっていて時折思い出すのですが調べても痕跡が出てこずもやもやしてます。
誰かわかる方いらっしゃれば宜しくお願いします。

72 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/01(金) 16:13:11.38 ID:m0WYaCDY0.net
【機種】パソコン(ブラウザ)
【ジャンル】レース?
【画面】2D
【遊んだ時期】2010年頃?
【その他覚えていること】
牛乳のホームページにあったミニゲーム。
走る牛を操作して障害物をよけてゴールまでいく。
企業のミニゲームなのに牛が爆速すぎて障害物にガンガン当たる。難しい。
むきになって一晩中やった。なのにどのブランドの牛乳なのかすら覚えていない。
もうサイトやゲームはないかもしれませんが、どなたか覚えていたら教えてください…。

73 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2701-g+TS):2020/05/02(土) 03:34:16 ID:04zdmBPh0.net
>>71
モバゲー 戦国 GPS で調べただけだけど

しろつく
戦国いろは
ブラウザ英雄伝
携帯戦国列伝

74 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e701-ur4w):2020/05/02(土) 10:51:21 ID:wWq2P7Q+0.net
【機種】わからないけどソフトはディスクタイプだった気がする
【ジャンル】ホラー系
【画面】3D 全体的に暗い ラジコン操作
【遊んだ時期】2000年ごろ
【その他覚えていること】
キャラクターは二人。一人目がやられると続いて二人目が同じところにやってくる。
序盤に家の中でオイルランプを拾うんだけど、使おうとすると「オイルがない!」みたいな表示が出る。
何もできずにいると何かが窓を蹴破って、そのままやられる。
やられると棺桶に入った状態で何かに引きずられて、花が敷き詰められた部屋に安置される。
二人目のキャラが棺桶で安置されるとゲームオーバー。
ググったらめっちゃ推されたけど初代サイレントヒルではない。

既出だったらスマン。お力添えよろしくお願いします。

75 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dfba-C2kF):2020/05/04(月) 11:16:42 ID:7B4A5O3T0.net
【機種】 ios(プレイ時はiPad miniだったはず)
【ジャンル】 箱庭?パズル?ゲーム
【画面】 2D ドット絵ではなくアナログで描かれたような画面(背景真っ白、猫と道具だけが手描きのような線で描かれている。ツールアイコンなどもほぼなかった)
白黒以外の色は1度も出てこなかったと思います。
【遊んだ時期】 かなり曖昧、2013年前後
【その他覚えていること】
言語は全て英語でした。1匹の猫が居て、タップすることで猫の毛などが画面に表れ、猫の毛+猫の毛→毛玉などひたすら合成パターンを見つけていくアプリ。
合わせたことのない組み合わせをすれば必ず新しいアイテムが現れ、ひたすらコンプリートを目指すゲーム?だったと思います。
熱中してやっても5割もいかなかった記憶。
新聞紙を猫にドラックすれば猫が破ってちり紙に変わるなど、意外と凝っていました。
とにかく画面がシンプルです。検索してもそれらしいものが全く出てきませんでした。
アプリ名にcatと入っていてそこそこ長いタイトルだった気がしますが不確かです。アイコンは猫だったはず。
配信停止されている可能性が高いですが、どうしても気になっているのでよろしくお願いします……。

76 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/04(月) 20:22:11.44 ID:l38VTTIl0.net
>>75
doodle cat

77 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd7f-GL1+):2020/05/05(火) 03:25:34 ID:wUYyrllBd.net
よろしくお願いします。
もう一度やりたくて

【機種】スマホ
【ジャンル】放置系
【画面】2D
【遊んだ時期】3〜4年前
【その他覚えていること】
3人の少女が父親を探しに無人島のダンジョンに潜るというストーリー
剣槍斧とかで戦うけど、世界感はSFで、最後らへんは、ビームソードとかで戦う
ダンジョンは10階層あって、1階層ごとにストーリーがあり、自動生成されるモンスターや戦車やアンドロイドなんかと戦う
6体ずつ出てくる敵を自動でランダムに攻撃して、倒しきったら次の敵が出てくるというスタイル
放置系なので操作はできないが、装備の組み合わせで戦略を練れるゲーム

78 :ゲーム好き名無しさん (コードモW 2701-g+TS):2020/05/05(火) 11:28:01 ID:aBd4BIqi00505.net
>>77
とつげきダンジョン!2

79 :ゲーム好き名無しさん (コードモW 877c-GL1+):2020/05/05(火) 17:01:21 ID:t8PpToMG00505.net
>>78
それでした!ありがとうございます!!!

でも、何故かアプリが無くなってました。
2じゃなくてαが置いてあった。

80 :ゲーム好き名無しさん (コードモ Sr5b-W7o0):2020/05/05(火) 17:38:23 ID:22lTYe3Er0505.net
【機種】pc
【ジャンル】謎解きRPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2000年代
【その他の記憶】
RPGツクール製の短編フリーゲームです。
事故で意識不明の主人公が目を覚ますために
各部屋にあるアイテムとかギミック使って謎解い
ていく内容で、たしかタイムだかクロックだか
時計っぽい感じのタイトルだった気が…
どなたかよろしくお願いします

81 :ゲーム好き名無しさん (コードモW 2779-sWM2):2020/05/05(火) 21:26:54 ID:BwfBRTve00505.net
【機種】
 不明
【ジャンル】
 探偵ものだと思われます。
 殺人ってワードがあり、証拠を集めて
 犯人を捜す系だったと記憶しております。
【画面】
 2Dだったと思います。
【遊んだ時期】
 遊んだことはなく、コロコロor学年誌に特集されていました。
 サバイバルキッズやせがれいじりが載っていた記憶があるので、1999年付近だと思います。
【その他覚えていること】
 コロコロor学年誌に載っていました。
 ほのぼのとした可愛らしい絵柄なのに殺人事件を扱っており、子供心ながらに衝撃でした。
 キャラクターは今で言うキモカワ系の犬のような警官(探偵?)と被害者の女の子(帽子に三つ編みで、ワカメちゃんのようにパンツが見えてる。名前は“かわい子ちゃん”だったような……)のイラストだけ覚えています。

確定情報が少なすぎて非常に恐縮ですが……
よろしくお願いします。

82 :ゲーム好き名無しさん (コードモ 87da-Or4n):2020/05/05(火) 21:39:15 ID:LAq+yzUc00505.net
>>81
ふしぎ刑事 どうでしょう

83 :ゲーム好き名無しさん (コードモ 6740-h83k):2020/05/05(火) 21:58:25 ID:GGt0iw7A00505.net
ふしぎ刑事で間違いないだろうけど、コロコロでも2Pしか割かれていなかった覚えがある

84 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/05(火) 23:50:11.08 ID:BwfBRTve0.net
>>81です。

>>82
おおおおお!!これですこれです!!
本当にありがとうございます!!
あ〜…カワイコちゃんはカタカナだったのか……

>>83
ありがとうございます。
確かに2Pくらいでしたね。
ただ、当時小学低学年だった自分のトラウマになるには十分でした。

85 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2602-oySJ):2020/05/06(水) 00:44:04 ID:0FT/3Co80.net
>>80
マイ ダイヤモンドベイビー
…かな
脱出ゲームの古典作品のひとつ

86 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/06(水) 01:10:41.68 ID:FYAsR2sX0.net
【機種】windowsのフリーゲーム
【ジャンル】RPG
【画面】RPGツクールっぽい2D
【遊んだ時期】2011年〜2014年の間だったような
【その他覚えていること】
3人パーティのRPGでマルチエンディング要素あり。
主人公は孤児院?施設?出身で、そこを中心に裏の鉱山(?)や近くの湖が物語の舞台。
薄暗い世界観で断片的に情報が開示されていくストーリー。
ストーリーの進め方次第で仲間に入るキャラが変わったり、キャラの顔グラが変化したりした。
(正面を向いていたキャラが信頼を失って後ろ向きのグラに変化する等)
戦闘はオーソドックスなコマンド入力タイプだったはず。
タイトルが薬品の名前っぽい雰囲気だったような気がするが定かではない。
ふりーむなどの登録サイト経由ではなく直接作者さんのウェブサイトに流れ着いてDLした。
(登録していたかどうかは不明)

どうしてもタイトルが思い出せません。よろしくお願いします。

87 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sae2-POEM):2020/05/06(水) 04:07:38 ID:Seus7Xqaa.net
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 MMORPG?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 ガラケー時代後期
【その他覚えていること】 
ストーリーは魔王が力を奪われてその力を取り戻していくみたいな流れだった気がする。
作風はポップで、ファンタジー、メルヘンっぽかったかな?メイプルストーリーみたいなキャラが出てたような…。
ケムコではないはず!
買い切りゲーでした。

これくらいしか情報ありませんがよろしくお願いします…。

88 :ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp33-Oh7m):2020/05/06(水) 08:59:01 ID:foRpi1fLp.net
>>87
あくまDE女王様っぽいが

89 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sae2-POEM):2020/05/06(水) 13:01:40 ID:goOWEJVxa.net
>>88
ガラケー時代なんだよなあ
あとアクションRPGでした!

90 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2aba-u0Zk):2020/05/06(水) 13:06:36 ID:PqwGHu6R0.net
>>76
これでした!やはり遊べないようですが、とても好きなゲームだったので名前が分かり嬉しいです。ありがとうございました。

91 :ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr33-1gIV):2020/05/06(水) 14:06:48 ID:LZo1UXQLr.net
>>85
レスありがとうございます
自己解決できました…
「Gimmick 」ってフリゲだったみたいです

でもマイダイヤモンドも面白そうなので
今度やってみたいと思います ノシ

92 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/07(木) 08:48:23.61 ID:F7NARqYmM.net
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 横スクロールアクション
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000〜2005年くらい
【その他覚えていること】
起動するとJavaのロゴが出てくる。
洞窟のような場所、岩のブロックで仕切られている。
女の子(ポニテで剣を持っていたような気がする。頭が○、体は△で足は描かれていなかったと思います。)が赤いひし形の宝石のようなものを(たしか5つ)集める。

父に渡されたガラケーで遊んでいただけなので買ったものなのかは分かりません…。
よろしくお願いいたします。

93 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb01-YICS):2020/05/08(金) 02:43:01 ID:dOtOuriN0.net
記憶が古すぎて色々混ざっているかもしれませんが、よろしくお願いします。
2000年前後?スーファミ、サターン、ps1か2のどれかです。
パズルゲームで、アクションはなかったと思います。
カラフルな2D、2頭身キャラを動かしブロックの間にある宝物?野菜?をとって一面ごとに出口を目指す。ブロックを壊して敵を閉じこめられる。ロードランナーの亜種?
チャンピオンシップロードランナーは持っていました。
それより画面の色が全体的に明るかったような気がするんです。赤いブロックとかあったような。
敵は緑のフードつきローブを被った三角っぽいフォルム?
たまにゴールがブロックで隠れていたような。時間が経つと水がせりあがってくる。
敵に捕まると死に、水の中で溺れても死ぬが10秒くらいは潜って移動できた。
敵も溺れると消えるが、少しすると天井から新たに降ってくる。
階段は一段は上れるが二段は上れない。初めから水のあるステージもあった。
砂漠のピラミッドみたいなステージもあった気がします。梯子は壊せない。
上から下に行くステージや、下から空中にあるはしごを上がってドアから脱出するステージがあったかも。

94 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2fda-w6qx):2020/05/08(金) 02:45:33 ID:hja1ldKw0.net
>>93
ぐっすんおよよ どうでしょう

95 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2301-jgrQ):2020/05/08(金) 13:12:14 ID:SSEJbOmj0.net
【機種】Windowsパソコンゲーム(RPGツクール)
【ジャンル】ゾンビ系のホラーRPG フリゲ
【画面】2D(ドット)
【遊んだ時期】10年以上前
【その他覚えていること】
RPGツクールで作られたフリーのゲームです
小学生男子の主人公が何かしらの理由で町を離れるところから始まります
町に帰ってきたら様子がおかしくなっていた
お隣のセーラー服を着たお姉さんがゾンビ化していて襲ってきて戦闘シーンに
武器が身近なもので攻撃した記憶があります
お姉さんを倒した後で友達らと合流して、という流れでした
怖くてあまりプレイできなかったので情報が少なくて申し訳ありません
どうぞよろしくお願いします

96 :95 (ワッチョイ 2301-jgrQ):2020/05/08(金) 13:14:39 ID:SSEJbOmj0.net
キーワードを変えて探したらすぐに見つかりました
Re:Kinderでした
すみません

97 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW be46-IY8Z):2020/05/08(金) 16:16:27 ID:kb1QOAzJ0.net
【機種】 おそらくPC
【ジャンル】 脱出ホラーゲーム
【画面】3D
【遊んだ時期】 実際に遊んでないので不明だが3Dのクオリティ的に5〜10年以内のゲームかと
【その他覚えていること】
・5年くらい前にニコニコ実況者(誰かわからなかった)で見たホラーゲーム.自分はプレイしていない
・家の中で人形(おもちゃ?)から逃げる
・確か深夜帯から始まって朝方まで1時間(ゲーム内時間, プレイヤー内では10〜20分くらい?)ずつ難易度が増していく. 1時間ごとに中間セーブ可能. 6時になったらクリアだったハズ
・襲ってくる人形も最初は1体だけだが, どんどん強いものが種類が増えていく. 終盤は同時に襲ってきたりする(たしか同時には3体まで)
・人形の笑い声がしたら遭遇, 姿も見える.
・人形の種類ごとに対処法が違う. 捕まったらアウトのやつもいるし,逆に笑い声がしてから動いたらアウトの奴もいた. 複数出てくる場合はその全てに対して同時に対処しなければならない. 正しく対処すれば勝手に消えてまた襲ってくる, の繰り返し
・人形は兵隊がいた気がする. それ以外は覚えていない
・ミスった場合は人形に殺されるが, 種類ごとに殺され方が違う. 複数から襲われてた場合はその全ての演出が出る. 上記の兵隊には撃ち殺されてた.

宜しくお願いいたします.

98 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK6b-SWcR):2020/05/08(金) 17:36:03 ID:6m8dAc3UK.net
>>97
似た感じのでモニター監視するゲームなら知ってる
バイトでモニター監視して人形が近づいてきたりでミスると人形にされてしまうやつ
朝になると日付が変わって通信相手の話から前の人が犠牲になっただろう話がみえてくるやつなんだけどそれとは別物?

別物ならばもう少し情報ほしい
・主人公のグラフィック
・移動範囲などできることは何があるか など

99 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/08(金) 19:13:15.63 ID:kb1QOAzJ0.net
>>98
判断したいのでゲーム名教えて頂けると嬉しいです.
そういえば海外のゲームでした, エンディングは英語だったので…
そのエンディングですが, 家から脱出したあと再度その家に調査が入ったけど襲ってきた人形たちは仲良くおもちゃ箱の中に入ってるだけだった, みたいな感じの描写でした.

主人公のグラフィック….覚えていないですごめんなさい. 主観だった気がします
家の中では部屋を移動できましたが, 隠れるとかはなく基本的に各々の対処法に従って動いて時間が過ぎるのを待つだけだったはずです

100 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK6b-SWcR):2020/05/08(金) 20:02:40 ID:6m8dAc3UK.net
>>99
内容がぽつぽつ違うしエンディングも知らないけれどシリーズあるからどれか該当するかも

「Five Nights at Freddy's」で調べてみて
略称は「FNaF」

101 :ゲーム好き名無しさん (JPW 0Hd3-JnTe):2020/05/08(金) 20:32:28 ID:+DFvpN6FH.net
>>97
Emily Wants to Play

102 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6a7c-KyAn):2020/05/08(金) 23:18:23 ID:FaZMEx470.net
小学生の頃の記憶を頼りに無茶を承知でお聞きします。
【機種】PCフリーゲーム
【ジャンル】RPG
【画面】コマンド選択式,中世風?ゲームブック風?
【遊んだ時期】2007頃
【その他覚えていること】
VectorのRPGカテゴリで見つけDL。
ツクール系RPGではなくマウス操作のコマンド選択式なUIでした。
魔女?の少女が主人公。月?か花?が含まれる4文字程度の感じタイトルだった気がします。
PS1時代のアトリエ風(多分オマージュ元)の工房がメイン画面でアイテムを生成や能力の成長等が出来た筈です。
部屋のドアをクリックし探索に挑めました。
コマンド式の単純な画面でダンジョンを進むか帰るかを選択でき、ランダムに敵との戦闘になった記憶があります。
ある程度進むとボスがいて倒すと次のエリアが開放されました。
ダンジョンを進むことで経験値が得られ、死ぬとその日分の経験値が全没収。
帰還後に自宅で経験値をステータスに自由に割り振れました。
最終ステージが氷の迷宮でラスボスが問答無用で先制攻撃してきたのを覚えています。

103 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb01-B5sx):2020/05/09(土) 19:21:05 ID:vgdWn3IM0.net
【ジャンル】シューティングゲーム スーファミ
【画面】見下ろすスタイルでボーナスステージ的なところはTPS視点
【遊んだ時期】物心ついたときから家にあったので不明90年〜95年あたり?
【その他覚えていること】 コミカルなオレンジ色の口が特徴的な可愛い宇宙人が敵、サングラスかけてる奴とかもいます。
             途中にボーナスステージがあってそこはTPS視点
             五体ぐらい横並びの宇宙人がこちら側に近づいてくるのを打つと奥に引っ込みます。
             宇宙人はプレイヤー側に横並びになった四角形の箱のようなものをとろうとします。
             このボーナスゲームは当時ゲーセンにもあってそれは画面じゃなくてワニワニパニックのような実物が稼動するスタイルでした。

質問等あればお願いします。 気になってホントに眠れないのでよろしくお願いいたします。

            

104 :ゲーム好き名無しさん (JPW 0Hd3-JnTe):2020/05/09(土) 19:41:43 ID:mmvkcU0cH.net
>>103
コズモギャングズ・ザ・ビデオ

105 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb01-B5sx):2020/05/09(土) 21:24:32 ID:vgdWn3IM0.net
>>103  こんなに速く回答貰えるとは! ありがとうございました!!

106 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f3ad-jgrQ):2020/05/09(土) 22:01:13 ID:KKpx298f0.net
こんな神スレがあったとは……!

【機種】PC(フリーゲーム)
【ジャンル】育成SLG
【画面】上に情報やコマンド、下に会話ウィンドウで中央にキャラ立ち絵……だったような……
【遊んだ時期】少なくともXP以前。Me以前レベルかも。
【その他覚えていること】世界観はファンタジー。魔王候補の女の子……あるいは魔王の娘を教育するゲーム。恋愛要素については不明。
複数人の女の子たちを一度に教育していき、何日かごとにある中間試験のようなものを乗り越えないと即ゲームオーバーになる。
イラストに関してはいわゆる萌え絵っぽい感じで、少なくとも紫の髪の子が居たのは印象に残っている。
既プレイ者にしか分からないだろうけど、その子がおはぎだかかしわもちを大量に食べるイベントがあった記憶が……。

107 :ゲーム好き名無しさん (アークセーT Sx33-8d3S):2020/05/10(日) 20:48:41 ID:4/2QKUn+x.net
【機種】PC・Windows(有料)
【ジャンル】戦略アクションシミュレーション
【画面】2D。斜め上視点。俯瞰。兵舎とかの屋根が透けている。
【遊んだ時期】2000年くらい
【その他覚えていること】洋ゲー。多分アメリカ。第二次大戦の特殊部隊たちが主人公。結構リアルな描写。一人用ストーリモードのみ。
5〜6名の兵を動かしながら敵兵に見つからないように、ミッションをクリアする。兵にはそれぞれ役割がある。
視点は斜め上、俯瞰で戦略シミュっぽいが、内容はアクション。メタルギアっぽいゲーム感。
敵兵に見つかるとワラワラと集まってきて瞬間でゲームオーバー。結構難しかった。
クリックした位置に味方を動かせる。銃撃もクリック。すごくやりづらい。基本、見つからないように後ろから近づいて殺す感じ。

名作だったなぁ。。もう一度やりたい。。

108 :ゲーム好き名無しさん (アークセーT Sx33-8d3S):2020/05/10(日) 20:54:35 ID:4/2QKUn+x.net
>>107
追記
これとすごい似てます!
shadow tactics
https://www.origin.com/jpn/ja-jp/store/shadow-tactics/shadow-tactics-blades-of-the-shogun

109 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 21:04:21.42 ID:4/2QKUn+x.net
>>107
ごめんなさい自力で見つけました
Commandos: Behind Enemy Lines
https://store.steampowered.com/app/6800/Commandos_Behind_Enemy_Lines/

110 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 01:00:14.47 ID:tN//FzV70.net
>>94
ソレ!持ってました!
すっかり忘れてました。
すごいっ
ありがとうございます。
ps4、switch、wii、3DSが手持ちのハードなので
もう出来ないのが悲しい

111 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb01-kflT):2020/05/11(月) 09:40:29 ID:yX+f3yAR0.net
【機種】ガラケーの買切りアプリ
【ジャンル】アクションRPG
【画面】ゼルダの伝説の様な一画面スクロール
【遊んだ時期】2007年くらい
【その他覚えていること】
主人公は女子高生で学園物、敵キャラを仲間にできたような
ゲームの雰囲気はパステルカラー調でキャラクターは2、3頭身
タイトルは虹色学園だったような、レインボー学園だったような、、、、いずれも違って思い出せない状況です

112 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 19:10:39.78 ID:HlP1vh8/d.net
【機種】初代プレステ
【ジャンル】RPG
【画面】忘れました
【遊んだ時期】2000年代前半だと思います
【その他覚えていること】
火や水とかの属性が各キャラクターに割りふれられており、確か主人公は全属性使えたと思います。光属性の男性が確かピエールという名の金髪の男性だったと思います。水と闇属性は黒髪の女性だったと思います。
よろしくお願いします。

113 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 19:12:33.23 ID:sKHSgJro0.net
グラブル

114 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 19:37:01.98 ID:9g/6dl4Aa.net
【レス番】>>112
【タイトル】レジェンドオブドラグーン
【理由】キャラクターに属性が割りふられているという点で。
主人公は炎属性だったかもしれませんが、ヒロインが確か水か光で、もう一人黒髪の女性が闇属性だったように記憶しています。
【その他備考】違っていたらすみません。

115 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0bdb-oFdC):2020/05/12(火) 12:50:44 ID:mbjgzNjF0.net
【機種】 PS2
【ジャンル】暗い感じだったので恐らくホラー
【画面】 3D 夜の西洋風の街を背景に博物館など要所毎にエリアが表示されている 全体エリアマップ自体も複数ある
【遊んだ時期】 2004年前後に家族がしているのを見ました
【その他覚えていること】 隣町?に行くだかで博物館のような場所を選ぶとムービーに入り主人公が馬車に乗って送られてるが走ってる、だが行者を見るとガイコツで馬に鞭を打って馬車を暴走させられそのまま事故してゲームオーバーになる
ムービーは3Dでした

116 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0bdb-oFdC):2020/05/12(火) 12:53:37 ID:mbjgzNjF0.net
>>115
文が変になりましたが
走っている最中主人公が行者を見ると〜です
主人公の性別はよく覚えていません 

117 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/12(火) 13:13:05.62 ID:40NO3/Pi0.net
>>115
あまり自信ないけど、シャドウオブメモリーズ

118 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/12(火) 16:40:09.58 ID:1d1Qi+TS0.net
【遊んだ時期】1995年くらい
【機種】不明。けど多分PC88とかそういう時代のPCだと思う
【画面】白黒にオレンジや緑があるくらい?色数少ない
【ジャンル】一応アクション
【その他覚えていること】
25年ほど前、幼稚園の片隅にあるPC?で交代で遊ばせてもらいました
内容は画面にドットが沢山あって、サルがそれにぶらさがって移動するゲームでした
何らかの知育ソフトだったのかもしれませんが、ふと思い出して何だったのだろうと気になっています
よろしくお願いします

119 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f3a7-N5jw):2020/05/12(火) 17:13:41 ID:3lxqsh3d0.net
ドンキーコングJR.の算数遊び みたいな画面?

120 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ caaa-Gu4I):2020/05/12(火) 17:53:48 ID:1d1Qi+TS0.net
>>119
ありがとうございます!画面似ています
違いとしてはもっとチープだったこと、画面の至るところにドットがあるイメージ、計算要素などはなかったことくらいです
ゲームの目的は記憶にありませんが、単に左から右に向かって移動していた覚えがあります

121 :ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM9b-wrY0):2020/05/12(火) 21:14:32 ID:YygYwxRHM.net
>>59
An Untitled Story だな

122 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM3f-HwUQ):2020/05/12(火) 23:22:11 ID:O2qR93azM.net
【機種】 PC
【ジャンル】 フリーホラー?
【画面】 2D、ドット
【遊んだ時期】 5年前くらいに実況で見ました
【その他覚えていること】
主人公は女性でマルチエンディングのゲームだったと思います。
ストーリーも殆ど覚えていませんが、主人公以外に箱を被った男性キャラクターが登場していました。
エンディングの一つに箱を脱いだ状態の男性と主人公の女性が抱き合う?見つめ合う?ような一枚絵が入っていたと思います。

情報少なくてすみません…よろしくお願いします!

123 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/13(水) 23:43:34.00 ID:v5hSyPfF0.net
【機種】プレイステーション
【ジャンル】 バス釣り
【画面】 2Dっぽいけど不明
【遊んだ時期】20年以上前、バス釣りがブームの時
【その他覚えていること】ステージ名が「○○レイク」みたいなので外国が舞台
川の主釣りみたいに、タイトルに日本語は使ってない気がします

124 :123 (ワッチョイ 236f-32x/):2020/05/14(木) 00:11:22 ID:J13f8l9d0.net
すいません、追加で。
ルアーを投げる時、半円状のゲージ(竿を振る軌道)で赤〜緑か七色のグラデーション
それで投げる強さを決めていた気がします。
ぐぐってでたゲーム画像だとそういうのがないので、かなりマイナーかもしれないです

125 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e5a5-jbIs):2020/05/14(木) 00:33:36 ID:gux411yl0.net
>>123
レイクマスターズ?

126 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/14(木) 01:05:07.30 ID:J13f8l9d0.net
>>125
ありがとうございます、けど違います。
ゲージが画面端でピクトグラムっぽいものでなく
画面中央でキャラが竿を振ったような、画面手前弧を描いてから奥へ動くようなゲージです
わかりにくくてすいません

127 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fbad-7tKh):2020/05/14(木) 02:25:48 ID:jPLxLDUl0.net
【機種】 スマホ(ブラウザ)
【ジャンル】 シューティング?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2015年前後
【その他覚えていること】 Appleのロゴのような見た目をした敵が画面右側から飛んできてそこにドロイド君を飛ばして倒すゲーム
1体ごとにスコアが貯まってだんだん敵の出るスピードが早くなる
3回敵を倒せないとゲームオーバー
外しても失敗にはならないが打つまで多少時間がかかるので終盤は外すと敵を倒すのが間に合わなくなって結局失敗になる
のようなゲームだったと思います

当時URLで送られてきてそこから開いてプレイしていましたのでスマホ以外でも出来るかもしれません

128 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fbad-7tKh):2020/05/14(木) 03:09:15 ID:jPLxLDUl0.net
>>127
見つかりましたすみません
リンゴスレイヤー社畜ちゃんでした
敵3回じゃなくて1回で弾のストックが3だったりちょくちょく記憶違いがあったみたいです

129 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e5a5-jbIs):2020/05/14(木) 03:26:58 ID:gux411yl0.net
>>123
スーパーブラックバスX…かも
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24358592

130 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f4c-uRPb):2020/05/14(木) 12:01:00 ID:NubbRnUE0.net
【機種】不明。PCFX、セガサターン、プレステのいずれか
【ジャンル】アクション。RPGのような戦闘は記憶にない
【画面】斜め上から主人公を見下ろす視点(ドット系だがデフォルメなどはしていなかった)
【遊んだ時期】1996〜1999ごろ
【その他覚えていること】
以下の内容だけやたら鮮明に覚えている
・火災の発生した部屋から脱出する(道中がふさがれていて火災の発生した部屋を抜ける必要があった、とかだったかもしれない)
・脱出すると、進んだ先の小部屋の壁に穴が空いていて外に脱出できる。(船だった気も?)
・穴から外に出ると屋上か屋外か、道に沿って移動するとまた屋内に入ることになり、壁に穴をあけた敵に遭遇する
燃える部屋には各所段差などがあり、飛んだり跳ねたりしてなんとか出口にたどり着こうとする。
敵?から先は勝てなかったのか、そこで終わりだったのか、とにかく一切記憶がない。
親が購入したもののはずだが、パッケージそのものの記憶がない。(厚めの紙CDケースに入ってた気がする。体験版?ほかのソフトの付属とかかもしれない)
取説がない。読まなかっただけなのかそもそもなかったのか。

ぼーっとした記憶から書き起こしてみました。他のゲームと混同してるかもしれないところは()に入れてます。
「火災」「斜め上の視点」「(各ハード)」などで検索してもこれといった成果を得られなかったので、よく似たゲームといえるものは今のところありません。

131 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 236f-32x/):2020/05/14(木) 12:34:10 ID:J13f8l9d0.net
>>129
これでした。ありがとうございます

132 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdf3-ZZBd):2020/05/14(木) 14:21:06 ID:I06qS59sd.net
>>130
サターンのダークセイバーかも?
雑誌の付録で体験版があった

133 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f4c-uRPb):2020/05/14(木) 14:38:17 ID:NubbRnUE0.net
>>132
うわ、これですね!
助かりました、ありがとうございます!

134 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ afaa-8K76):2020/05/14(木) 15:43:35 ID:AKOddbwn0.net
【機種】PC おそらくshockwave player
【ジャンル】迷路?
【画面】一人称視点の3D
【遊んだ時期】1999〜2001年ごろ
【その他覚えていること】
海賊がうろついている迷路を歩いてお宝を探す(?)みたいなゲームでした。
画面の下部に矢印のボタンがあり、それをクリックして進行したり方向転換するタイプのUIでした。
当時音楽が不気味だなと思いながらやった覚えがあります。

135 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/15(金) 21:44:43.00 ID:YHFjusgPd.net
【機種】 pcゲーム

【ジャンル】 RPG

【画面】 2D 戦闘画面はイラスト、三人称視点で1対1

【遊んだ時期】 2000年〜2005年頃

【その他覚えていること】
巨大な地球外生命体から地球を守るために戦う、コマンド式RPG。
こちらも巨大な機体で応戦するのだが、機体のカスタムがかなり特殊で、
頭部…美少女
身体…ロボット
脚…昆虫
といった組み合わせがプレイヤーの任意でできる。美少女と虫の組み合わせがとにかく気持ち悪かった。
ボイスありだったと思う。
祖父がゲームショップor電器屋で購入してきた。
おそらくWindows98でプレイ。

長年探していますが見つかりません。
よろしくお願いします。

136 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b01-uRPb):2020/05/16(土) 06:38:22 ID:flAL92V70.net
【機種】スーファミかプレステ(多分プレステ?)
【ジャンル】格ゲー
【画面】3D、ポリゴン?
【遊んだ時期】2000年頃?
【その他覚えていること】
従兄弟と対戦したおぼえがあるので2人対戦が出来るゲームだと思います
キャラは全員、球状のパーツが連なっていて起動したときのBGMがとても特徴的でした
(男の声でヴォイっていったあと女の声でアァ〜ンって言うのを繰り返す)
とにかく体のパーツが全部玉で、格ゲーだったとおもいます、よろしくおねがいします

137 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK1b-MPsB):2020/05/16(土) 08:29:57 ID:z8ZOniVwK.net
>>136
スーパーファミコンの3次元格闘ボールズ
https://fnet.axele.ne.jp/pictures/1000/5/cg10005998.jpg

138 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b01-uRPb):2020/05/16(土) 20:29:26 ID:flAL92V70.net
>>137
これです、すごい!!!
でも動画みたら全然ポリゴンじゃなかったですね、すみません…
ありがとうございました!

139 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 00:41:08.00 ID:JJW4lhXn0.net
【機種】DS(もしかするとGBAかも?)
【ジャンル】アクション
【画面】俯瞰視点、ドット絵
【遊んだ時期】10年以上前
【その他覚えていること】
1ステージごとに貢献度だか達成度だかに応じて主人公が進化していく(貢献度高いほどレアな進化になる)
主人公がカレーライスだか何だかに変身したりとギャグ寄りの変身もあった気がする
「でんぢゃらすじーさん 史上最強の土下座」がゲームシステムとしては近いか

140 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb35-uRPb):2020/05/17(日) 01:54:51 ID:JJW4lhXn0.net
>>139です
解決しました『戦闘員山田はじめ』でした

141 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd2f-ZZBd):2020/05/17(日) 19:06:48 ID:AvWFZaAId.net
【機種】 ps2

【ジャンル】 rpg?

【画面】 よく覚えてないが何かのアニメっぽい【遊んだ時期】 2005〜2010

【その他覚えていること】主人公は男女二人から選べる。女は金髪だった気がする。最初は別れて街を探索し屋台かどこかで合流しストーリーが進む。
戦闘はドラクエのような感じで、「発砲」「殴る」「キック」など指示を出すがタイミングよくボタンを押す要素もある。
雑魚敵に発砲してトドメを刺すと死んでしまうが殴る蹴るで倒すと殺さずにすむ。銃を(利用して?)持った手で殴るのがなんとなく印象的だった。

名前をヒントのようなことすら全く覚えていないのでタイトルはカタカナか英語だったのではないかと勝手に思っています。よろしくお願いします。

142 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb01-lGHZ):2020/05/18(月) 14:07:10 ID:5McSVlzx0.net
【機種】PC
【ジャンル】アドベンチャー?
【画面】白黒でした
【遊んだ時期】おそらく1980年代後半〜1990年代始め
【その他覚えている事】
冒頭に女の人の顔がぼんやりと出てきて「聞こえますか、私は…」とか話していて、目覚めると見知らぬ土地だか見知らぬ星にいて彷徨う、といったゲームだったと思います。数年来調べていますが分かりません。ミュー?とかいう黒目がちなウサギのような動物が出てきました。

143 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1b10-EdXo):2020/05/18(月) 15:42:37 ID:/Yn2JOr/0.net
>>142
システムサコムのシャティかな

144 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb01-lGHZ):2020/05/18(月) 16:08:38 ID:5McSVlzx0.net
>>143
それでした!本当にありがとうございます!
数年来の謎が解けました。感謝致します。

145 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f59-0p/e):2020/05/19(火) 16:37:07 ID:V1Gos8U60.net
【機種】PC、フリーのブラウザゲーム
【ジャンル】謎解き・パズル・脱出系(泥棒がコンセプトだった気がします)
【画面】家を縦に輪切りにしたものを真横から見ているようなドット絵の2D画面。白黒だったような...
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
初代の次のカラフルなiMacで遊んでいました。
民家に侵入し、金品か何かを手に入れ脱出するようなゲームだったと思います。
脱出成功するとキャラが「ヤッター(のような機械音)」と言って、ゆるいBGMが流れます。
もしかしたら手に入れるだけだったかも...
パズル的によくできていて、ハマって遊んでいました。

たまに思い出しては検索するのですが見つかりません。どうぞよろしくお願いします。

146 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4d01-waj1):2020/05/19(火) 17:20:45 ID:Dw8naSTB0.net
【機種】ps1
【ジャンル】アクションアドベンチャー?
【画面】3D
【遊んだ時期】2006年頃
【その他覚えていること】
最初に複数ある国から一つ選び、無人島の調査をする。
様々な新種の生物や鉱物を発見しながら途中途中で番犬みたいなボスとも戦う。
なんか不思議な丸い浮遊体とかも出てきて先がとても気になるゲームでした。

147 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3be-uRPb):2020/05/19(火) 17:36:55 ID:v2JtEfDi0.net
【機種】PSかPS2
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】僕の夏休みみたいなグラフィックだったかと..
【遊んだ時期】2002~4年
【その他覚えていること】
マンション?というか住宅の中に潜む妖怪?妖精?を発見するゲーム。
リアルタイムで住民の生活を覗いていたずらする妖精の
決定的な瞬間を見つける的なゲームだったと思います。
一つ覚えているのは住人の一人がテレビをリモコンで点けようとすると
その赤外線を追い越してテレビの電源をいれ、テレビを見れないようにする妖精がいたと思います。
コミカルでかわいい感じのキャラクタデザインだったと思います。

148 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4d01-waj1):2020/05/19(火) 17:44:02 ID:Dw8naSTB0.net
>>146
すみません、自己解決しました。
デザーテッドアイランドでした。
スレ汚し失礼しました。

149 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 87d1-x5ly):2020/05/19(火) 17:45:16 ID:qfASh2Nw0.net
>>146
デザーテッドアイランドかな?

150 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ebaa-eB20):2020/05/19(火) 18:16:36 ID:5j/unBmO0.net
>>147
UFO A day in the life

151 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 73de-httk):2020/05/19(火) 23:48:41 ID:mceu4Kb00.net
>>150
長年引っかかってたモヤモヤが解消されました!
ありがとうございます!

152 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/20(水) 11:06:54.15 ID:GSlWONsW0.net
質問失礼します
【機種】プレステ2
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2006年頃
【その他覚えていること】モンスターに壺を投げて捕まえる。属性は火、水、風、土等から成り立つ。好物をあげると捕獲率上昇。別のゲームソフトを入れると新たなダンジョンが出現。

153 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b01-ZnDL):2020/05/20(水) 20:14:39 ID:GSlWONsW0.net
>>152
投げてではなく吸い込む?だったかもしれません

154 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ba6f-f9J/):2020/05/20(水) 23:19:07 ID:AbYQfGgY0.net
>>153
モンスターコンプリートワールド

155 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/21(木) 01:52:16.03 ID:t5NUX/3ya.net
【機種】 PC 恐らくwin95かwin98でやっていた

【ジャンル】 謎解きダンジョン?

【画面】 2D ドット絵画面スクロールはしなかったはず

【遊んだ時期】 2000年頃

【その他覚えていること】
父親のPCで遊んでいた。子供の頃なので記憶が曖昧過ぎるが、
ヘルメット被ったおっさんを動かして土を掘ったり橋を渡ったり石を動かしたりして画面上にある階段?(次のステージに行ける)までたどり着くゲームだった気がする。基本的に画面は茶色がメインだったような、(土の段差があったりするから?)
曖昧過ぎて申し訳ないが分かる方いたら教えて欲しい。

156 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/21(木) 07:29:04.62 ID:B6UaB/Wp0.net
>>155
PCで出てるか知らないけどディグダグ?

157 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/21(木) 08:44:16.70 ID:mBSKwFWta.net
>>156
調べてみたけど違いました。
言い方が良くなかったかもしれませんが、
穴を掘る事がメインなわけではなく、
あくまでゴールまでの道のりの障害を
乗り越えるゲームだった気がします。
フリーゲームのノストラダムスの秘宝が
感覚的には似てるかもしれません。
あのゲームは見た所横移動+ジャンプで
進んでいくゲームみたいですが、
そういう感じではなくポケモンや
ドラクエの様な上から見下ろした
上下左右移動のゲームだった気がします。

158 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK86-h6Ho):2020/05/21(木) 18:50:33 ID:kBBXPIvpK.net
じゃあバルダーダッシュ

159 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 275f-fEpS):2020/05/21(木) 19:56:12 ID:dsfZpTHr0.net
>>158
調べて見ましたが違いますね…
なんと言いますか、土だけではなく
水や石等の障害物等もあるんですよね。
落とし穴があってそれを通るには岩を
押して来てそこにはめて通れるように
しなければいけないみたいな障害物も
あった気がします。
ぼんやりとした記憶なので何が正しくて
何が間違っているのかすら分かりませんが…

160 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fa7-R/mO):2020/05/21(木) 20:21:22 ID:Bdk6V7f/0.net
バルダーダッシュ

161 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fa7-R/mO):2020/05/21(木) 20:22:13 ID:Bdk6V7f/0.net
じゃなかったらホッターマン

162 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b01-O5Ya):2020/05/21(木) 20:40:38 ID:STUomLLk0.net
>>154
それです!ありがとうございました!!

163 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/22(金) 00:39:42.26 ID:IgC17pl60.net
>>161
確認しましたが違いました。
父親に聞いてみた所、全然覚えていないが
その時代ならフロッピーのゲームの可能性も
あるんじゃないかとの事でした。
私としてはDL式フリーゲームかなと
思っているのですが、いくら探しても
出てこないんですよね…相当マイナーなのか
それとも検討違いなのか…
兄弟にも確認したのですが
確かにそのゲームをプレイしてた記憶は
兄弟にもあったので私の妄想の類ではないのは
確かなのですが…

164 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f3d9-crVl):2020/05/22(金) 01:47:19 ID:BgCqb2ZX0.net
画面スクロールしないダウボーイ、ってのが近い感じかな?

165 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM26-yAwx):2020/05/22(金) 05:54:40 ID:l7wetH2MM.net
>>155
スペランキー

総レス数 1001
403 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200