2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ44

1 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa13-R9Z6):2020/04/18(土) 16:06:16 ID:BZ3a8o1Na.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください
■質問テンプレ
(※質問以外のテンプレはすべて荒しです)

【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】

※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを記入
※【遊んだ時期】…「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で。
※また、遊んだことがない場合、そのゲームを目にした時期を記入。

※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう
※入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう

※質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります

※「回答テンプレ」等に関する注意※
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても
それは『テンプレ荒らし』によるただの迷惑行為であり、このスレのテンプレには含まれません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので使用しないで下さい。↓
 例)当スレでは以下の便利なテンプレも複数ご用意しております。
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。等
>>1以降に回答テンプレ等があっても使用しないようにしてください

※次スレは>>980が建ててください
質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう
重複を避けるため、一声かけてから立ててください
立てられなかった場合は早めに報告をお願いします

■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568377945/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

621 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/25(土) 23:56:54.70 ID:KFLICr6dM.net
セガサターンのシャイニングフォースやないか?

622 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 03:09:04.42 ID:WctBiXfT0FOX.net
音の文字起こし見たらルドラの秘宝か何かのように思うけどSFCだから違うよな

623 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 03:29:45.85 ID:2EsPP1d00FOX.net
【機種】 ブラウザゲー
【ジャンル】 パズルゲーム…?
【画面】 黒っぽかった
【遊んだ時期】 2000年代だったと思う
【その他覚えていること】 プリンセス ドワーフ 剣士(骨折) 魔法使い 妖精 剣士 を操って敵を倒すゲームだった気はする サーチとかで敵を察知して敵から攻撃を喰らうとロストしてプリンセスがやられたらゲームオーバーてゲームだった holy rayだったかな そんな感じの技を姫が使ってたはず PCブラウザゲーだけどなんて名前だったか思い出せん…

624 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 03:49:23.65 ID:QT+01DlE0FOX.net
【機種】PC(おそらくWindows98)
【ジャンル】ノベルゲーム、シェアウェア
【画面】手描きの立ち絵、プロの美麗なイラストというよりは同人感があった
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
親が購入した雑誌の付録、色々なソフトが入ったCD-Rに、前半のみ体験版として収録されていた
主人公の男視点で話が進む、顔がはっきりした立ち絵アリ、クール系だが時々天然
ヒロインは明るい色のサイドテール、主人公に「その髪型だと重みで首が傾かないか?」と聞かれていた、明るく素直な可愛いタイプ
ほのぼの学園モノかと思いきや、徐々にきな臭い世界観が匂わされ、ヒロインの正体が化物であることが発覚する
少なくともプレイ済みの前半は、ほんのり好意を感じるもののエロや恋愛メインではなく、世界系・戦闘・絶望辺りがテーマの印象

小学生の頃に親のCDケースからこっそり拝借して遊んでいたため記憶に自信がありませんが、未だに時々思い出しては気になっています。同人作品の可能性も高く難しいかと思いますがよろしくお願い致します。

625 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 08:49:14.90 ID:i8Ja8dcXMFOX.net
初代プレイステーションで、グランド・セフト・オートのようなゲーム性の殺し屋のゲームなんですが

626 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 08:51:52.60 ID:FxlfwvJi0FOX.net
【機種】アーケード

【ジャンル】アクション

【画面】2D 横スクロール メタスラ系

【遊んだ時期】2000〜2005年頃

【その他覚えていること】
・3キャラおり、それぞれにサブウェポンとしてのドラゴンがいる
・ドラゴンは短距離高火力の炎(男キャラ)、中距離広範囲の風(男キャラ)、ホーミングの水(女キャラ)属性
・メインウェポンは銃で取得アイテムにより性能が変わる(短距離で爆風を放つ等)
・ステージ設計やメインウェポンシステムはメタルスラッグに似ている
・2人同時プレイが可能

よろしくお願いします

627 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 08:57:19.31 ID:nZRsEaCpaFOX.net
>>625
そのまんまグランド・セフト・オートじゃないの?
初代PSでもグラセフは出てるよ

628 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 09:51:08.29 ID:kIHSmVGn0FOX.net
>>626
デーモンフロント

629 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 14:22:09.29 ID:WTEpyxG80.net
【機種】アーケード
【ジャンル】RPG?
【画面】見下ろし2D
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
筐体4台が並んでて、4人まで協力プレイが出来た(もしかしたら2人までかも)
ディアブロみたいな上下左右移動+攻撃ボタン操作
レベルアップ要素があり、セーブデータ?が台に残って、アルファベット数文字のパスワードで続きから出来た
使えるキャラは何種類かあって魔法使いとか居た気がする
多分洋ゲー

よろしくお願いします

630 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 14:35:56.19 ID:PcdBX26q0.net
>>629
ガイアポリス?
違うか。。。

631 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 14:36:37.44 ID:i3rRVhN4d.net
たぶん1998アタリのガントレットレジェンド

632 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 14:39:46.83 ID:i3rRVhN4d.net
1998年にはアタリは無かったんだったかな
ミッドウェイなんたらだったかも

633 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1368-r3bY):2020/07/26(日) 15:01:34 ID:WTEpyxG80.net
ありがとうございます
ガントレットダークレガシーでした

普通にポリゴンだし自分の記憶よりだいぶグラフィック良かった

634 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 332d-Ar/h):2020/07/26(日) 15:51:21 ID:1mo408MR0.net
【機種】
Windows
ブラウザゲー(flashかも)
フリーゲーム
【ジャンル】
ノベルゲーム
【画面】
2D
【遊んだ時期】
2000年くらい
【その他覚えていること】
・幻想的な雰囲気
全体的に暗い
イメージは宮沢賢治作品(遠野物語、銀河鉄道の夜)
・主人公が銀河鉄道の夜みたいな汽車に乗っているとこから始まって、ある程度乗客や車掌と話したあと、酒の種類を選ぶ選択肢が出てくる
その乗客は全員妖怪みたいな見た目をしている
・選ぶ酒の選択肢によって行く場所が変わって、行った場所で乗客の悩みを解決する
悩み解決はマップみたいなのが表示されて、そこで気になるとこをクリックして話を引き出していく、逆転裁判の「調べる」コマンドみたいな感じだった気がする
クリアするとまた汽車に乗る→酒の選択肢を選ぶ→悩み解決
の繰り返し

昔やった記憶だけ残ってて、いくら探しても出てきません
妖怪の絵はやたらリアルで実在の妖怪だったような気がするのですが、当時酒の知識がなかった為酒の名前については実在のものかどうかわかりません
うろ覚えの知識のため細かいとこが違うかもしれません
どうかよろしくお願いします

635 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 22:54:42.87 ID:HHP3B7Ik0.net
【機種】
PC 確かCD-ROMのようなディスクを使ってインストールする
【ジャンル】推理、もしくは教養?
【画面】ポリゴンらしいポリゴンではないが3Dより
【遊んだ時期】2002-2006年ごろ
【その他覚えていること】
近所の児童館のPCで遊んでいたので自分で所持していたわけではなくタイトルが分かりません。
内容は推理ゲーム。
最初にトイストーリーのポテトヘッドのようなキャラクターを30体?分キャラメイクする。
キャラメイクでいじれるの色、眉の形、目の形、口の形、鼻の形等。
なるべく色々なバリエーションのキャラを作っておく。
作製したキャラ全員を連れてゲームをスタートする。
それぞれのステージにはお題があり、プレイヤーの選択によりキャラクターが減っていく。
ステージ内にはいくつか選択肢があり、キャラの特徴ごとに各選択肢にキャラを振り分けていく。
(例えば丸い鼻のキャラは選択肢1に、四角い鼻のキャラは選択肢2になど)
このお題はゲームごとに変化するため、お題を推理する必要がある。
推理のために最初の3キャラはノーリスクで選択肢への振り分けにチャレンジできるが、4キャラ目以降は正しい選択肢に振り分けられなかった場合にキャラが消滅する。
各ステージのお題を少ないキャラの犠牲で推理し、いくつかのステージを経たあとにどれだけキャラを残しておけるかがゲームの目的。

636 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 23:48:48.87 ID:5tXrEKJf0.net
【機種】スマホ(iOS)
【ジャンル】アドベンチャー・アクション
【画面】2D・ドット絵より
【遊んだ時期】2013〜2014年ごろ
【その他覚えていること】ソースコードの上を歩いて回る下スクロール式ゲーム。
パソコンに取り込まれた主人公が、ソースコードの上を歩きながら下に降りていく。武器などのアイテム要素もあり、アイテムを使って敵を倒したりしていく。
文字の色によって落ち方の性質が変わり、乗ると落ちたり、乗っても落ちない文字列がある。

637 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 00:02:26.18 ID:mI+HE3B70.net
【機種】アーケードゲーム
【ジャンル】レースゲーム
【画面】2d
【遊んだ時期】80年代後半ー90年代初期
【その他覚えていること】3、4段の段差を登って筐体のシートに乗り込む。
筐体の形は四角形の中に円の部分があり、
ハンドルと連動して筐体の円の部分(座っているシート部)が動く。
レイルチェイスやソルバルウを同時期に遊んでいた記憶があります。

638 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 00:34:52.58 ID:TDBkJCaH0.net
【機種】アーケード
【ジャンル】VRジェットコースター
【画面】3D
【遊んだ時期】00年〜05年くらい
【その他覚えていること】
シートが動く白いカプセル型?の筐体に乗り込む
たしかドイツ?かどこかのジェットコースターのコースを再現したコースの上を走る
ただジェットコースターに乗るだけでスタートボタン以外は何も操作することはなかった
1プレイ500円くらいで、たしかどこかのラウンドワンで乗ったような記憶

639 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 03:18:50.98 ID:s4t7YeHp0.net
>>637
コナミのWECル・マン24かな


>>638
タイトーの大型可動筐体、スーパーD3BOSのソフト『バイパー』かな
カリフォルニアにあるジェットコースターの映像を使っていたらしい

白い筐体だとD3BOSじゃなくてIDYAかもしれんが、IDYAは映像に応じて筐体が動くだけのコンテンツはなかったような気がするので違うかも
ラウンドワンだと白ではなく赤い筐体でそれ系のを見たことがある

640 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 03:37:14.11 ID:20aMLrqk0.net
【機種】ガラケ
【ジャンル】RPG だったと思う
【画面】ドット
【遊んだ時期】2005年前後
【その他覚えていること】
ドットキャラがステージを探索してクエストを受けに行く。クエストを受けるとキャラがチャレンジしに行ってくれる。
15〜30分くらいするとメールでキャラがクエストから帰ってきたことをお知らせしてくれて、クエストが達成されたか否か結果をゲーム内で確認する。
そのゲームサイトからメールの送受信画像をダウンロードして使用することができたので、あたかもそのキャラがクエストに行ってくる、帰ってくると思わせるような演出があった。画像だけでなく、「帰ってきたよ!」みたいな送受信ボイスもあったような気がする。
このメールシステムが印象的で肝心のゲーム内容はあまり覚えてない…。

641 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 14:54:51.29 ID:LrDUPyb70.net
【機種】ガラケー
【ジャンル】エロ
【画面】縦画面で下側に台詞が表示される構成
【遊んだ時期】すいません、ガラケーとしか覚えていません。
【その他覚えていること】数ページごとに画面が更新される、
攻略キャラは緑髪の人妻とピンクスーツのOL、主人公が出会い系に登録しどちらか二人とやり取りする内容。OLとはゲーセンでデートしていたかと。
文章量が少なくすぐに終わるような分量だったかと思います。

642 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 17:38:30.97 ID:oYeBDn0J0.net
【機種】pc
【ジャンル】カードゲーム、無料オンラインゲーム
【画面】2Ⅾ(ドット絵),モンストみたいに集めたカードを強化させたりできる
【遊んだ時期】2014年もしくは2015年
【その他覚えていること】ドラゴンブレイクみたいなゲームタイトル、森のモノリスみたいな名前のカードが存在(どちらも検索して出てくるものとは無関係)、代行とかしてもらえる、闇とか森とかの属性あり、攻略スレとか結構あった

643 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 18:03:22.30 ID:oYeBDn0J0.net
642
ドラゴンブレイブでした

644 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 19:29:43.43 ID:VFI5X2Zv0.net
【機種】 ps1
【ジャンル】 ターン制バトル
【画面】 2d ドット?横スクロール、勇者のくせに生意気だみたいな画面構成
【遊んだ時期】 2000年くらい
【その他覚えていること】5vs5くらいのチーム戦
対comのみ?相手と交互に1キャラずつローテーションで操作。キャラ操作中は相手プレイヤーは干渉できない。
ミサイルを飛ばしその反動で谷底に落としたり
体力を削って倒したりするゲーム。
ドリルで穴を掘って地中に潜ったり
梯子を空中に掛けたりできる。
父親がワゴンでまとめ買いしてきた安いマイナーゲーム。
日本語ヘタクソですみません。よろしくお願いします。

645 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 20:01:38.96 ID:IKOsQ4Cb0.net
>>626さん
それです!
ここ数年のもやもやが解決しました。
ありがとうございました。

646 :645 :2020/07/27(月) 20:03:21.33 ID:IKOsQ4Cb0.net
628さんの間違いでした……。スレ汚しすみません

647 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0bba-fOmF):2020/07/27(月) 20:40:40 ID:q1N/ReLN0.net
>>644
WORMS

648 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 22:36:30.59 ID:u0KzWMQ+a.net
>>647
ググりました。間違いありません。
ありがとうございました!

649 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5168-fOmF):2020/07/28(火) 00:17:34 ID:rj5+ooxB0.net
>>639
ありがとうございます!
「カリフォルニアのジェットコースター」で思い出せました!
検索で見た宣材スクリーンショットから見てもこれです

記憶にあった筐体の方はIDYAの外観と一致しているので
おそらく近くに置いてあったのかなにかで記憶が混ざっていたようです
子供の頃に乗りに行くのが楽しかった記憶が蘇ってきました

650 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMcb-I0Gv):2020/07/28(火) 01:00:45 ID:MQRWrdHpM.net
【機種】 据え置きゲーム機
【ジャンル】 恋愛シュミレーション?バトルもあり?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1997年頃
【その他覚えていること】
・主人公(男)が洞窟などへ旅に出てて宝物やアイテムを手に入れるフェーズと、手に入れた宝物などを町?にいる女の子にプレゼントしたりして好感度を上げていくフェーズがあった
・洞窟などへ旅に出るときは、どっかからか1人選んで助っ人として連れていける(町の女の子達から選んだような気がするけど、うる覚え)
・洞窟などでは、マス目に沿って歩いてた気がする

651 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sae3-mK8g):2020/07/28(火) 01:13:42 ID:SmU/KF94a.net
【レス番】>>650
【タイトル】アザーライフアザードリームス
【理由】1997年の発売ですし、内容も近いような気がしました。
【その他備考】機種はプレイステーションになります。違っていたらすみません。

652 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 11:26:36.19 ID:yu5JCM810.net
>>639
WECル・マン24、これでした!
ありがとうございます。

653 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 14:47:58.29 ID:0O9ypYVX0.net
>>650
ネクストキング 恋の千年王国

654 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 16:45:28.61 ID:Uzm1KXwF0.net
【機種】WindowsXP
【ジャンル】MMORPGだったと思います。。。
【画面】2D
【遊んだ時期】2010年(?)それよりももうちょっと前かも…
【その他覚えていること】
タイトルは「アクションコンボなんとか」みたいな感じだったと思います(ただこれで検索しても全然引っ掛からないので根本から違う気もする)
数日でやめたので内容ほとんど覚えてないのですがゲーム性はメイプルやラテールっぽい2D横スクロールで、棒立ちではなくキャラもそれなりに動いていた気がします
始めた理由もメイプルっぽいからだったと思うので、よくある2DMMORPGみたいな雰囲気なんだと思います
今も続いているかはわかりませんが全く聞かないので多分サービス終了してると思います

全然情報がなくてごめんなさい…
MMO総合研究所と言うサイトで2010年前後、
wikipediaでネクソンのゲーム一覧など観ましたがそれらしいものが全く見当たりませんでした
恐らくタイトルが全然違うか、よっぽど誰も遊んでなかったのかもしれません…
もし思い当たる節がありましたら少しでも構いませんのでよろしくお願いします

655 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 17:11:27.20 ID:nW5ZOBmBM.net
違っていたらすみません
というワードをNG推奨

アスペルガー本当に死ねばいいのに

656 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 17:17:52.92 ID:GzwkYv0Q0.net


657 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 17:25:20.14 ID:zTDDhpp+d.net
死ねばいいのに をNG設定するわ

658 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 18:10:55.56 ID:5RVoW034K.net
やっぱりテンプレに【レス番】と使うのは荒らしなのでNG推奨 とか書いた方がいいよ
どんだけ暇なのかテンプレに見せかけて質問者を騙すやり方するから「他にテンプレはない」ってだけじゃ足りないよ

659 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 18:13:03.68 ID:GzwkYv0Q0.net
今さら何言ってんだ??

660 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 22:24:59.01 ID:OQJSy71oa.net
>>653
これです!懐かしくて泣けてきた
何年も思い出せなくてモヤモヤしていたから、本当にありがとう

661 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 03:45:31.57 ID:KQCuwMuo0.net
【機種】PC8801 (PC9801の可能性も・・・)
【ジャンル】シミュレーション(一部シューティング要素有り)
【画面】8色か16色程度のカラー
【遊んだ時期】1980年代中盤〜後半
【その他覚えていること】
第二次世界大戦の真珠湾攻撃をモチーフにした戦争シミュレーションと思われる(いくつかあるシナリオの一つかも)
多分日本軍を動かし、アメリカ軍と戦うゲーム。

最初に日本の軍の編成を決めます。
戦艦、空母、駆逐艦など20〜30くらい、戦闘機も20〜30くらいを3〜9程度の軍団に分けます。
その時単純にグループ分けするだけでなく、軍団内でツリー状に並べることができたのが印象的でした
編成後、作成した軍団をどういう経路で進むかをフィールドマップで指示します。
ターン性ではなくリアルタイムで進みます。
敵と接触すると勝手に戦闘が始まり、時間とともにお互いの被害が増えていきます。
この時(接敵前でもできますが)兵器のうち1つを選ぶと画面が切り替わり、自分で操作できるようになります。
この時の画面は真上から見下ろした形で、基本旋回の操作をして敵が射程内に入ると自動で攻撃します。

大戦略、太平洋の嵐、提督の決断 ではありませんでした。

662 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 04:51:38.75 ID:0bnfV34k0.net
1942とか

663 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 05:03:25.05 ID:79fwakFf0.net
>>661
アートディンクの大海令

664 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 08:08:16.93 ID:QwTIb09Z0.net
>>618
>大陸地図の画面で鳴るBGM。(壮大なオーケストラ風)
こういうのシミュレーションRPGに多いけど、ジャンルはRPGで間違いない?
RPGでこういう演出はアークザラッド1ぐらいしか思い浮かばないなぁ

665 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 09:35:34.62 ID:KYvpGru20.net
【機種】 ガラケー or ゲームボーイカラー
【ジャンル】 カードゲーム
【画面】 2D(ドット絵)
画面上部に相手の手札5枚が裏返しに置かれ、画面下部には自分の手札が5枚置かれていた。画面の真ん中にお互いカードを出し勝負をしていた。使うたびにカードは補充される。
【遊んだ時期】 2000年代前半
【その他覚えていること】
・トランプのスピードのように、常に手札5枚を保ちながら戦うゲームです。(相手の手札は見えません。)
・カードの種類は火、水、風のように属性的なものばかりだった記憶です。
・特徴的なルールとして、火水風雷土のように特定の属性5枚を手札に揃えるとその瞬間に勝利となるというものがありました。(エグゾディア的な)
プレイしていた時は幼く、ゲームのルールをほとんど覚えていない状態です。ググっても出てこないので、書き込みました。どうぞよろしくお願いします。

666 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 10:09:32.39 ID:KQCuwMuo0.net
>>663
おー、検索したらこれでした。ありがとうございます。
数時間程度ですが、ひたすら自分で調べても見つけられず、ここを頼って正解でした。

667 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 11:41:57.36 ID:KQCuwMuo0.net
>>618
音楽くらいしか手掛かりない感じかね
鼻歌をアップロードするとか、サビ部分を10音程度だけでもドレミで書いてみるとかどうだろう
曲にもよるかもしれないけどブラウザピアノとかで検索して、音鳴らしながら確かめれば知識なくても10分15分で10音くらいいけそうだけど

668 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ 1692-CIJH):2020/07/29(水) 12:31:58 ID:7GJyZETm0NIKU.net
大陸地図(ロケーション選択画面?)でBGMが鳴るRPGだと
セガサターンなら魔法騎士レイアースとかシャイニング・ザ・ホーリィアークとか魔導物語とか
プレイステーションでも聖剣伝説LOFとかあるにはある
>>618はこれじゃないと思うけど

669 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 16:54:11.64 ID:VzbM2+1zdNIKU.net
まさかとは思うが村田蓮爾がキャラデザした
バッケンローダーだったりして

670 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 18:29:20.63 ID:2pilqE64aNIKU.net
>>548
すいません返信遅くなりました。
これです!
本当にありがとうございました!
長年のモヤモヤが晴れました!

671 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 21:56:51.28 ID:zqCXLojr0NIKU.net
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 SRPG
【画面】 クォータービュー、ドット絵
【遊んだ時期】 2010年ころかそれ以前
【その他覚えていること】
夢の中で戦うというストーリーだったと思います。
ヒロインは今で言うクーデレのような感じでした。
立ち絵で印象に残っているのは、熱気バサラに似ているお兄さんが
指に挟んだタバコを前に突き出しているものです。
もしかしたら、名前に「ミッドナイト」もしくは「ナイト」が
入っていたかもしれません。

よろしくお願いします。

672 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 09:46:54.65 ID:VNkxxWls0.net
>>671
ミッドナイトジェイル

673 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 15:11:22.11 ID:umad21ghp.net
【機種】PS2だったと思います
【ジャンル】 RPG系
【画面】 ポリゴンっぽかったような…
【遊んだ時期】 2010年よりは前かも
【その他覚えていること】
主人公は男で、幼馴染だか恋人かの女の子がいました
ストーリーを進めると仲間だと思っていたキャラに刺される?殺される?描写あり
何故か海で目が覚めて、幼馴染?の女の子に死んだと思われていて、本人だと思って貰えないみたいなストーリーでした
アクセサリーかなんかを作るためにモンスターを追いかけて捕まえて素材をとるシーンもあった気がします

674 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 15:42:42.07 ID:OASn5qhAa.net
【レス番】>>673
【タイトル】クロノクロス
【理由】PS2じゃなくてPS1のタイトルになりますが、序盤の展開がそんな感じだったような気がします。
【その他備考】わりと自信ありますが、違っていたらすみません。

675 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 15:58:52.51 ID:umad21ghp.net
>>674
これです!!!!!!ありがとうございます!
PS1のソフトをPS2でやっていたようです、助かりましたm(*_ _)m

676 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 15:59:27.49 ID:ArAe3P+br.net
【機種】 スーファミ
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドット絵
【遊んだ時期】 /19962000年頃です
【その他覚えていること】
幼い頃にそのゲームのあるイベントが強く印象に残りました。
主人公一行が何かを調べると、回想という形でそのイベントムービーにで飛びます。
その内容は、ある村が空襲されていて、画面が右にスクロールしていきます。
村の右端に脱出艇があるのですが、一機目は無事に飛び立ちました。二機目は村人か誰かが一人だけで乗り込み脱出しようとして爆弾が直撃しやられてしまう。という内容です。

長年これだけが頭に残りモヤモヤしています。どうか、よろしくお願いします。

677 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 18:09:39.26 ID:OMQ3AK0c0.net
>>676
真・聖刻

678 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4a32-JLuk):2020/07/30(木) 18:17:58 ID:Imoz3QcQ0.net
>>674
キチガイ野郎自演してんじゃねえぞ

679 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 19:01:24.50 ID:ArAe3P+br.net
>>677
ありがとうございます、今動画を見漁ってるのですが、なかなか目当てのイベントシーンが見当たりません。
物語のどの辺りか、もし可能であればリンクを貼って頂けるととても助かります。
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

680 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 19:07:19.29 ID:TJPvLblh0.net
3つほどあります。@、A、Bとします。

【機種】すべてガラケー時代に遊んだ気がする
【ジャンル】@がRPG?みたいな、Aがわからない、Bはシュミレーション?かな?
【画面】@、Aは2D、Bはドットだった。
【遊んだ時期】7年以上は前かも
【その他覚えていること】
@:キャラクターを選んでそれのストーリーを進めていくゲーム。キャラ同士の対戦などしてポイントをステータスに振って強くしてた。
最初に選べる地下に暮らしてる王族のやつがヒカリがどうとか言ってた気がする。あとキトラって女のキャラがいた。
このゲームの攻略してる掲示板みたいなサイトもあったとおもう。

A:借金こしらえた定食屋の母子のために食材をあつめて料理をして借金返すゲーム。クリアで母子のちょっとエッチな絵が解放されていくやつ。
食材の出が運ゲーでそこそこ難しかった気がする。バニー姿とかの絵があった気がする。

B:自分の戦力をそろえて領地を奪い合うゲーム。画面に̻□が並んでてそれが領地だった。兵士は戦わせると進化していく。
配下のキャラから下剋上されたり、逆に領主の地位を奪い取ったりできた。自分のキャラのステータスで難易度変わった気がする。
領地には地形があって、責めるときに有利な地形と不利な地形があった。
称号とかもあった気がする。2Dだったけど細かい2Dだった気がする。

3つもすみません!調べても見つけられなくてお力をお借りしたいです!どうかよろしくお願いいたします!

681 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 19:37:00.11 ID:8nTJEDrp0.net
>>672
それです!ありがとうございました!

682 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 22:55:16.07 ID:JUHiK4ge0.net
>>680
@はFinalmagicシリーズ
BはDeserter'sシリーズかな

683 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9901-UdrD):2020/07/31(金) 09:27:38 ID:ApaQNCE+0.net
【機種】アーケード
【ジャンル】3Dシューティング
【画面】VRみたいなゴーグルを付けた立体視
【遊んだ時期】90年代後半
【その他覚えていること】
セガワールドで遊んだのでメーカーはセガだと思います。
筐体はVRゴーグルみたいなもの頭に被って機関銃みたいな銃座を両手で握って攻撃をする形。
ゴーグル越しに見た画面は赤い惑星の地表を滑走していたのを覚えています。
1プレイが確か500円で短期間で無くなったのでロケテだったかもしれません。

684 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 79a7-f7vw):2020/07/31(金) 09:39:12 ID:LuJoSePY0.net
Sega VR-1

685 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/31(金) 12:14:51.40 ID:laMVqXFq0.net
>>683
セガネットマークかな

686 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 04:24:17.65 ID:uspN933Zd.net
【機種】PC
【ジャンル】FLASHの脱出ゲーム
【画面】3〜4画面くらい視点変更出来た気がする
【遊んだ時期】多分2010年前後だと思います
【その他覚えていること】
脱出ゲームを紹介するサイトでホラージャンルで出てきた作品です
地下?のスタジオでバンド練習しようとしたら地震がきて入り口が塞がれて閉じ込められたので脱出を図るゲームです
捜索出来るオブジェクトに地震で潰れた鏡台があって調べても特に何も無いんですが、視点変更して別の画面にした後、また鏡台がある視点に戻すとランダムで女の顔(目のアップ)が写ってる演出があります
ストーリーは全くホラーではなく普通の脱出ゲームで、ストーリーと関係なく挿入されるホラー演出が印象的だったんですがタイトルを確認しないままやめてしまったので…
もしご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします

687 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 06:34:32.73 ID:gscmYCDr0.net
【機種】
PS?PS2?
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
主人公は一人暮らしの会社員の男性?でその主人公の生活を覗いてる感じのゲーム
プレイヤーは部屋の家具などに玉みたいなのを飛ばして主人公にアクションを起こさせて
進めていく感じだったと思います よろしくお願いします

688 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 06:48:54.92 ID:oGvfGgyl0.net
ルーマニアのどれか。
PS2ならニユールーマニアかな

689 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 16da-xE3T):2020/08/01(土) 13:20:21 ID:wgo9lUY40.net
>>683
VR-1でしょうね
ttps://www.youtube.com/watch?v=L_rf9FiwBUk

690 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd9a-eoeL):2020/08/01(土) 13:52:30 ID:uspN933Zd.net
すいません自分でも改めて探してたら自己解決しちゃいました
「東京スタジオ Ast」ってタイトルでした

691 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 18:38:26.87 ID:4y0wwW/90.net
【機種】ガラケー、たしか機種はドコモ
【ジャンル】 テキストアドベンチャー?ホラーゲーム
【画面】 基本風景。そこまで凝った絵じゃなかったかな、文章を読んで情景をイメージしてく感じ。主人公など登場人物の絵はなかった気がする。
【遊んだ時期】 2009〜10年頃?かな。
【その他覚えていること】
そこまでアプリ課金した記憶ないからフリーか月額で色んなアプリが遊べるやつだと思う(コナミとか登録してたなぁ)
かまいたちとか有名なゲームタイトルではない。
主人公(女だったかな)が道を歩いてると、道の端に黒い影が見えて、でもそれが人じゃない事は分かってて、思念?か何かに触れると記憶がフラッシュバックしたような…
読み進めて、途中選択肢が出るから(家に帰るとか寄り道するとか??)選択肢によってはバッドエンドで黒い影か何かに殺される。
パッと見そんなホラーゲームの雰囲気ないんだけど、プレイすると不気味なやつなんだけど……分かるかな。
完クリした記憶ないから今やるかプレイ動画とか探して見たいんだが。

692 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 19:31:17.90 ID:Zr+b4XA+0.net
>>685 >>689
お二方ありがとうございました。
セガのネットマーク(電脳戦記ネットマーク)でした。

693 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 19:47:16.51 ID:yncCpobo0.net
【機種】 スマートフォン
【ジャンル】 ミニゲーム
【画面】 複数種類のミニゲームを遊べる事ができ、木の棚?枠?に収まっておりタッチして遊ぶ感じでした。
【遊んだ時期】 3〜4年前
【その他覚えていること】 昔、ツイッターでとてもリツイートされてたのを覚えています。課金をすると遊べるミニゲームが増えます。
・赤いぶよぶよした物を触るミニゲームがありました。
・他にはガラスを拭いて外を眺めたり、15パズルが収録されてました。

694 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 19:55:56.09 ID:RwWzYvd9d.net
>>693
ANTI STRESS(アンチストレス)
丁度今日アプデあってやってたわ

695 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bd07-q8QX):2020/08/01(土) 21:05:15 ID:yncCpobo0.net
>>694
ありがとうございます!! このゲームでした!

696 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 02:09:49.86 ID:KLGTR0Pu0.net
【機種】ゲームボーイ
【ジャンル】タワーディフェンス?
【画面】2D(ドット絵)、にゃんこ大戦争に近い
【遊んだ時期】1995〜2000年辺り
【その他覚えていること】
・にゃんこ大戦争のような画面構成で、モンスター(ハーピー的な有翼のやつがいたはず)や悪魔のユニットで敵側に攻め込む
・自ユニットは確か一機しか出せない
・自ユニットの出現位置はフィールド左側。左から右に進軍していくのに合わせて画面がスクロールする
・ドットは粗めで洋物ファンタジーっぽい
・隣国が攻めてきた〜的なことを開始時に日本語で説明された気がする? ステージの合間にもストーリが挿入されたような
・ソフトの絵は線画が太めのアメコミっぽいハーピーが大きめに描かれているのとゲームタイトル(アルファベットだったはず)背景は星のカービィくらいの白さ
・ゲームボーイカラー専用のソフトではない

それっぽいキーワードでググりましたが、
・ダンジョンセイバー
・攻めCOMダンジョン ドルルルアーガ
・ランパート
ではありませんでした。

心当たりがありましたら、よろしくお願いします。

697 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 02:17:25.05 ID:BZDutmH/0.net
バトルオブキングダム

698 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 02:34:33.90 ID:KLGTR0Pu0.net
>>697
それです!! あー、よく見たソフトの絵!!
半日探してたのが一瞬で出てきて滅茶苦茶嬉しいです! ありがとうございます!!

699 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 06:39:57.38 ID:Bcdp0xAJ0.net
>>691
自己解決しました。セガの時死恋でした。
記憶が曖昧で、書き込んだ情報が違っててすみませんでした…。

700 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 07:20:20.66 ID:Ivr+pirP0.net
【機種】SFC
【ジャンル】スゴロクと戦闘を掛け合わした物
【画面】2D 戦闘はたしかポケモンみたいな感じ
【遊んだ時期】1995前には発売している
【その他覚えていること】
CPU含む4人で対戦型のスゴロクゲーム、スゴロクをする中でキャラを育てて他のプレイヤーと戦いお金を集める。強くなると強い魔法を使えるが何回でも使える訳では無い。

701 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 08:19:21.92 ID:yMjcs3lh0.net
>>700
ドカポン3・2・1?

702 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 08:53:07.40 ID:UJoQSO47a.net
>>701
ご回答ありがとうございます。
お調べしましたが違いました。 スゴロク要素は人生ゲームやドラクエのスゴロクみたいに完全に升目があった気がします。
一回のゲームで全てがおわるマリオパーティ的なシステムです

703 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 08:58:12.91 ID:6ejo/1BP0.net
すごろクエスト++かな?

704 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 09:04:11.08 ID:UJoQSO47a.net
>>703
ご回答ありがとうございます。
調べましたが違いました。
RPGちっくさは無く、背景も固定の壁紙が動く管囲な物でした。
ロックマンexeの電脳サイトの背景みたいな感じです。

705 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 16ba-UD9X):2020/08/02(日) 10:08:00 ID:vud+1hXN0.net
>>700
モンスターメーカーキッズ 王様になりたい、かな?
もしくはフォーチュン・クエスト ダイスをころがせ?

706 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d61f-1vA1):2020/08/02(日) 10:09:15 ID:cKl+5K6C0.net
PCEのただいま勇者募集中

707 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 10:38:12.79 ID:UJoQSO47a.net
>>705
>>706
ご回答ありがとうございます。
どれも違いました。 幼稚園と小学生低学年の記憶なのでもしかすると勘違いもあるかもしれません。(ゲーム本編ではなくみにゲーム等)
パッケージはドラクエちっくなザ主人公の男の子がかっこよく書いてあった気がします。
止まった升によって敵3人全員にダメージとかもたりました。 魔法は強くなるとFFみたいに名前がサンダからサンダガみたいに変わった気がします。

708 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 11:40:19.90 ID:L4CA8YuA0.net
1990年ごろ銭湯で遊んだゲーム
横スクかベルト
男が青い服、女がピンクの服を着た2Pプレイ

709 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 12:30:22.65 ID:pRvJ5l0d0.net
>>708
女がピンクじゃなく赤だけどゴールデンアックス

710 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 16ba-UD9X):2020/08/02(日) 12:52:41 ID:vud+1hXN0.net
>>700
この辺りが違うとなると、ドカポン外伝 炎のオーディションは?
これはちゃんとマス目あるよ

711 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 14:08:44.01 ID:+oqrezbHa.net
【レス番】>>708
【タイトル】ベイルート もしくは モンスターレア
【理由】パッと思いついたものを書いてみました。両方ともセガさんのタイトルです。
【その他備考】違っていたらすみません。

712 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 17:48:36.69 ID:WEkfihgV0.net
>>708
横スクロールならミスティックウォーリアーズかな
ベルトスクロールならレジオネアかも

713 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 013c-m6Bh):2020/08/02(日) 23:46:39 ID:Ivr+pirP0.net
>>710
まさしくこれでした。
お探しありがとうございました。

714 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-q8QX):2020/08/03(月) 01:11:13 ID:F2Dd9YYfa.net
【機種】 ガラケーアプリ
【ジャンル】 RPG
【画面】 FFみたいな戦闘画面
【遊んだ時期】 おそらく2010年くらい
【その他覚えていること】
ドラゴンを育成するゲームです。
ダンジョン探索をしていた記憶があります。
敵を倒したら肉がドロップしてそれをドラゴンに与えて育成するみたいなゲームでした。

715 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM69-JLuk):2020/08/03(月) 06:09:19 ID:p9/xMDueM.net
>>711
死ね なにがセガさんじゃボケ キチガイ野郎が

716 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/03(月) 12:07:07.88 ID:LT5S0f+E0.net
>>579で質問したけど、自己解決した
>>395でも名前が出てたサイキックウォーだった

「サイコ」とか「サイキック」あたりの要素があったよなー、とプロジェクトEGGのサイトで一覧眺めてて見つけた
ようつべに店頭デモの動画があって、見て確信
プレイキャラが動いてるのが最下段だったとか、どこが「肌の露出が少ない女の子」だ、とか色々間違ってたけど

717 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/03(月) 18:06:46.18 ID:JDc8KgO50.net
>>654
エルソードは違うかな
コンボが売りのゲームだったように思いますが

718 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/03(月) 23:48:00.28 ID:Hrvj3ASC0.net
【機種】 pc9821
【ジャンル】 野球
【画面】 ファミスタとかそこらへんにありがちな画面
【遊んだ時期】 1996年くらい
【その他覚えていること】
体験版で遊んだだけですが
いくつもチームがありましたが
男の子のチーム、女の子のチーム、骸骨のチームがあったと思います

719 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/04(火) 01:27:28.94 ID:rxEGZkaL0.net
【機種】ガラケーアプリ
【ジャンル】テトリス?
【画面】2Dでまんまテトリスゲームの様な感じ
【遊んだ時期】2005〜2008くらい
【その他覚えていること】
・蟹やタコなどの魚がブロックに閉じ込められていて、ブロックを壊して魚を下まで降ろして助けるゲーム。
・テトリスの様に上からブロックが降ってきて、曖昧だけど同じ色のブロックを合わせるとヒビが入って、もう一度合わせると壊れる。
・クリア後にルーレットが始まり、アイテムがゲットできる(青い玉みたいなアイテムがあった)
・ラストステージでは背景が黒くて、イルカが複数体いた。
・タイトル画面が深海で青黒い感じ。大きく鮮やかなイルカが描かれていたような気がする。

720 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/04(火) 04:01:44.40 ID:knsZVpxF0.net
>>718
日本ソフテックの98スタジアム

721 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/04(火) 19:36:12.82 ID:UtCMmJPu0.net
>>640
プロミスドランド?

総レス数 1001
403 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200