2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ44

1 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa13-R9Z6):2020/04/18(土) 16:06:16 ID:BZ3a8o1Na.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください
■質問テンプレ
(※質問以外のテンプレはすべて荒しです)

【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】

※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを記入
※【遊んだ時期】…「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で。
※また、遊んだことがない場合、そのゲームを目にした時期を記入。

※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう
※入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう

※質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります

※「回答テンプレ」等に関する注意※
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても
それは『テンプレ荒らし』によるただの迷惑行為であり、このスレのテンプレには含まれません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので使用しないで下さい。↓
 例)当スレでは以下の便利なテンプレも複数ご用意しております。
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。等
>>1以降に回答テンプレ等があっても使用しないようにしてください

※次スレは>>980が建ててください
質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう
重複を避けるため、一声かけてから立ててください
立てられなかった場合は早めに報告をお願いします

■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568377945/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

464 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 21:02:02.04 ID:Acu2iZTIM.net
すいません、この画像のゲームご存知ないですか?
友人から送られてきたのですが、自分は見たことなくて
よろしければ、ご存知の方教えてください
https://i.imgur.com/Tpg2wQ0.jpg

465 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 21:08:53.70 ID:7UBlxPcp0.net
>>464
Carrionかな

466 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 21:14:36.25 ID:HrQ4mVsqd.net
CARRIONじゃないかな

467 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 21:16:24.78 ID:Acu2iZTIM.net
>>465-466
ありがとう
そして、ぐぐって動いているの見たら、プレイヤーが想像している方と
違ってワラタ
なんだこりゃw

助かりました。ありがとうございました。

468 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 21:32:26.04 ID:HrQ4mVsqd.net
>>460
該当しそうなのは1997年 タイタニックエンターテイメントのNetStorm: Islands At War
違っても責任は持てない

469 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 09:02:02.00 ID:tWQQsc8T00707.net
>>461
>>462
こんな簡単に見つかるなんてごめんなさい…
ありがとうございます!

470 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 09:19:46.46 ID:tWQQsc8T00707.net
>>468
御回答ありがとうございます
こちらは違いましたがこれはこれで楽しそうですね日本語版あるのかな…

471 :ゲーム好き名無しさん (タナボタW 8f02-j3ql):2020/07/07(火) 13:26:45 ID:f8cw/dwy00707.net
>>456
市松人形です!市松人形はゲームの一部分だったと思います。他にも敵キャラがいた気もしますが本当に子供の頃の記憶なのであやふやで…すみません…。あと覚えてるのは一人称視点ではなく、バイオハザードのような視点だったと思います。

472 :ゲーム好き名無しさん (タナボタ 87da-c9XW):2020/07/07(火) 13:59:05 ID:ROx7qnvI00707.net
>>431>>471
時代的にはPS1の…いる!ってソフトもあるけど
主人公男子だし一人称視点だし違う気はする
ただポリゴン(キャラの形)が独特だからこれより綺麗だったか否かの基準にはなるかも

473 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 14:32:21.18 ID:4RTB+68Yd0707.net
>>431
念の為確認ですけど、クロックタワーシリーズのクロックタワーゴーストヘッドも違ったんですよね?

474 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 17:31:11.30 ID:pDOx8Zcx00707.net
千夏ちゃんは日本人形だった!?

475 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 21:00:06.90 ID:V04n6rtM00707.net
【機種】SFCかPS1
【ジャンル】RPG
【画面】2Dドット。フィールド移動有り。確か4人で移動していた
【遊んだ時期】1990年代(自分ではなく親がプレイしていた)
【その他覚えていること】
親がプレイしていたのを見ていただけなので記憶が非常に曖昧
・様々な種族がいて、パーティーを組むキャラを選べた
・エルフ耳のキャラがいた。種族がエルフだったかは定かではない
・色んな世界を旅していた?
・夜か宇宙かは分からないが暗い背景に丸っぽい構造物が建っているフィールドがあったと思う(もしかしたら別のゲームと混同してるかもしれない)
・ドットキャラの等身はエストポリス伝記のようなものではなく、ミスティックアークやファンタシースター千年紀辺りのものに近いが、ミスティックアークよりは荒かった気がする
・ドラクエのような中世ファンタジーな世界観ではなかったはず

特定できる情報がほぼなくて申し訳ないですがよろしくお願いします

476 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 21:33:53.45 ID:i469GjXu00707.net
>>475
フェーダシリーズは?

477 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 21:47:02.74 ID:MJXenrD200707.net
>>475
クロノトリガー?エルフはいないけど、仲間になる魔王がエルフ耳

478 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 21:59:54.63 ID:dzTALVl+a0707.net
【レス番】>>475
【タイトル】ブレスオブファイア2
【理由】あてずっぽうなのですがどうでしょうか・・・
【その他備考】違っていたらすみません。他に思い付いたらまた改めて追記します…

479 :475 :2020/07/08(水) 02:28:54.38 ID:0BKB8sgW0.net
>>476-478
ありがとうございます
残念ながら全て違ってました

480 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 03:15:44.38 ID:dERyE9Kv0.net
460です。
>>468
これです!長い間分からず探していました。
ありがとうございました。

481 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 03:24:15.65 ID:u2Hv/lp5K.net
>>475
「ソードワールドSFC」とか「レナス 古代機械の記憶」とか?

482 :475 :2020/07/08(水) 03:38:27.16 ID:0BKB8sgW0.net
>>481
あああああレナスでした!!!
ずっと気になり続けていたのがようやく解消されました!
本当にありがとうございます!!

483 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 08:25:16.86 ID:m9zGPDm00.net
襖スパァンで人形が入ってくる絵ヅラには自分も覚えがあるんだが、
お茶運びのからくり人形だったような気も…天誅参?…違うな年代からして
>>431
ちなみに二人称視点だと人形視点ってことになるから、
バイオと同じなら三人称視点ね

484 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 08:49:33.17 ID:QeUzBWyS0.net
零シリーズが雰囲気1番近そうだけど違うらしいからな

485 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 09:00:43.71 ID:NgIi96EHa.net
>>480を見て>>470が一体なんなのかとおもったけど単純に>>459>>468を自分への回答と勘違いしたんだな
書いててややこしくなってきた

486 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 09:38:56.93 ID:MB8L7Gv20.net
【機種】パソコン 無料
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】3d
【遊んだ時期】2005〜2010くらい
【その他覚えていること】
子供向けで、いろんなエリアにミニゲームがある
・もぐらたたきのオバケバージョン
・海洋生物のパズル
・パンの神経衰弱
・岩を避けながら迷路を抜ける
・塔の上の石板を押すと、恐竜の世界に行ける等
ホテルが関係してたと思います
小さいペンギンの相棒がいて、カギを集めてた気がします
「アドベンチャー」という言葉がタイトルにあったかも、、、。

487 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 13:25:59.75 ID:FLNCZpOm0.net
【機種】たしかPlaystaton
【ジャンル】謎解き、脱出アドベンチャー
【画面】3D バイオハザードのような見下ろし視点
【遊んだ時期】1995〜1998くらい

【その他覚えていること】
・男が一人で洋館?から脱出するゲーム。
・ストーリや目的は覚えていません。
・敵や仲間はいない。
・アイテムの概念はあり。
・タバコにナイフを使うとカギがでてきた覚えがある。
・会話は無かったと思う。
・バイオハザードのような3Dポリゴンでした。
・ボリュームは短かった

友達の家でプレイしたのでパッケージを見た記憶が無く。。。
もしかしたら雑誌テックプレイステーションの付録ゲームか、何かの体験版だったのかもしれません。。。

488 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4da5-5w/i):2020/07/08(水) 16:18:58 ID:P07fRF/h0.net
>>487
ウエルカムハウスの1か2?

489 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 00:00:49.33 ID:RfUCCARy0.net
>>488
すごい似てるけど、違うと思います。
こんなコミカルじゃ無かったと思うんです。
主人公に表情あったかな。。。
設定は限りなくあってるし、僕の記憶違いでこれなのかな。。。

490 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 09:27:57.03 ID:UXdZu3Tg0.net
>>423
>>424
レスが遅くなって申し訳ございません!
プラスアルファで合っていました!
ありがとうございました!!
すごすぎです。

491 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 09:41:37.59 ID:+Hj45Y/90.net
【機種】PC
【ジャンル】天地創造?地形いじり
【画面】空からの俯瞰、神の視点、3D
【遊んだ時期】10年くらい前?
【その他覚えていること】
現地人がいて地面を盛り上げたり掘ったりしてルートを作って
誘導していくゲームだったような
火山地帯を掘ると溶岩地帯になったり浅瀬を盛り上げて道作ったり
視点はグルグル回せる
ゲーム開始時にUBIのuplayにログインしたような記憶もあるけど
uplayのサイト見ても載ってない
天変地異で死んでいく現地人がかわいそうだった

またやりたいんだけど検索しても見つけられない
誰か覚えてないかなー

492 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 09:57:19.67 ID:2FfXIKcp0.net
ポピュラス

493 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 10:13:45.91 ID:0pVz9ifD0.net
From Dust

494 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 11:30:28.80 ID:+Hj45Y/90.net
>>493
ソレダ!!
そうだった砂を吸い上げて道を作るんだった!
ついでに環境はPCとか書いておいて遊んだのXbox360だったの思い出したw
ちょうどsteamで安売りしてたから買った
ありがとうー

495 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 15:51:17.23 ID:4mDhduqq0.net
>>487
アローン イン ザ ダーク

496 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 17:25:34.50 ID:PTl1oRVo0.net
[機種]PC
[ジャンル]RPG?アドベンチャー要素も混じっているかもしれない。おそらく日本製
[画面]2D ドット絵 wizardryのように常に下画面にステータスが表示されていて上画面にダンジョンや一枚絵が表示されている
[遊んだ時期]10~15年くらいまえに広告を見た 名作(おそらくかなり昔の)のリメイク(か移植?)と銘打っていた プレイはしていない
[その他覚えていること]
・主人公は戦士か傭兵。不死身?あるいは参加した戦争で死んだことがない、のどちらか。ただし参加した側は必ず戦争に負けるというジンクスを持っている
・タイトルに「灰」が入っていたような気がする。気のせいかも
・RPGだが、戦闘回数が限られていてリソース管理をメインに据えたゲーム…だったと思われる

497 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 17:28:58.40 ID:Pox6XGcwd.net
日本ファルコム ダイナソア

498 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 17:36:43.71 ID:Pox6XGcwd.net
リメイク版ならダイナソアリザレクション

499 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 19:52:39.55 ID:RfUCCARy0.net
>>495
ありがとうございます、でも違いました。
戦闘は無いんですよね。。。

500 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 04:34:32.67 ID:PtVq2ZQg0.net
>>497-498
す…すげぇ…ありがとうございます!
十年以上行方不明で夢の中で見たゲームと疑うほどだったぜ!

501 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 07:06:20.42 ID:vjEmhm4c0.net
>>472
レス遅くなってしまいすみません!
...いる!!のポリゴンより少し綺麗めだったと思います!

502 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cd02-Zr1V):2020/07/10(金) 07:20:25 ID:vjEmhm4c0.net
>>483
レス遅くなってしまいすみません。
天誅参見てみましたが、違うようです…。ガッツリアクションじゃなかったと思うので…。
三人称視点!勉強になります!ありがとうございます!

503 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 12:15:15.73 ID:50VYd+btK.net
>>502
横だがせっかくなので
一人称…自分
二人称…相手(You)
三人称…第三者 って感じかな
ゲームでは一人称視点(FirstPerson)と三人称視点(ThirdPerson)だけ覚えればいいよ
FPSとかTPSはここから来ている

504 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 13:04:00.29 ID:vjEmhm4c0.net
>>473
見逃してしまってました!すみません!
ゴーストヘッドは違いました!!

505 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 13:05:40.06 ID:vjEmhm4c0.net
>>503
なるほど!基本二人称視点はない感じですかね。ありがとうございます!!

506 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb7b-6wWl):2020/07/10(金) 13:46:41 ID:iXmKhR0r0.net
>>487
ネットやろうぜ 館

507 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3594-AvgH):2020/07/10(金) 15:56:45 ID:zf7S/K150.net
【機種】不明 テレビにつないでコントローラーで遊ぶタイプ
時期的にプレイステーションか64かゲームキューブかと思われる
【ジャンル】RPG 戦闘シミュレーション
【画面】2D
【遊んだ時期】2000〜2003年(友人が友人宅で遊んでいるのを自分は見ていただけ)
【その他覚えていること】
主人公が不老不死で寿命が存在しない 色白痩せ型男性でマントを羽織ってた気がする
主人公をリーダーとした戦闘団に、通常の寿命を持ったキャラが仲間となる
仲間には僧侶、弓兵などいった種類がある
仲間となる弓兵にフリーと言う名前がついた特別なキャラが居た
戦闘シーンは自陣3×3、敵陣3×3マスにそれぞれキャラが配置され戦闘を行う
ゲームパッケージのキャッチフレーズが「1000人の命あなたにあずけます」とかそんなんだった

よろしくお願いします

508 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3594-AvgH):2020/07/10(金) 15:58:54 ID:zf7S/K150.net
>>507
日本のゲームのはずです

509 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 16:10:35.59 ID:HeBX2Kky0.net
>>508
ヴィーナス&ブレイブス

510 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 17:26:23.27 ID:zf7S/K150.net
>>509
これでした、ありがとうございます…!
十年以上のモヤッとが解消されました…

511 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 22:07:41.98 ID:PHowNoRbd.net
【機種】Windows95 あるいは 98
【ジャンル】アドベンチャー?
【画面】2D
【遊んだ時期】1995年前後
【その他覚えていること】
アドベンチャーと書きましたが、遊べる絵本です
画面のキャラクターやオブジェクトをクリックするとアニメーションで動きます
おそらく海外の作品で、擬人化されたネズミ? だったかの動物の男の子がおばあさんと一緒に海にバスに乗って遊びに行く内容だったと思います
海のシーンでは地面に落としたホットドッグを砂を払って食べたり、浜で砂遊びをする場面があったはずです
曖昧な情報ですが、助けていただけましたらありがたいです。よろしくお願いいたします

512 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 22:11:28.35 ID:Fqe3y4Fz0.net
おばあちゃんとぼくと

513 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 01:31:27.76 ID:nHAq7/se0.net
>>506
うわーーーーー!!!
これです!これです!すげー!
ネットやろうぜ!って初めて聞きました。
こんな一般向けに発売された開発キットがあったとは。。。
電プレの体験版集があったのかな?その中に入っていたようですね。
めっちゃスッキリしました、感謝です!

514 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 05:42:16.53 ID:3cQz4rUU0.net
>>512
511です、このタイトルでした、ありがとうございます
今は亡き父親と幼少の時に遊んだ思いでのソフトだったので、タイトルがわかって嬉しい限りです

515 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 06:29:54.72 ID:6ZDmFkJi0.net
ネットやろうぜ は盲点だったな〜

体験版ってのもなかなか手に入んなくて守備範囲外だったわぁ

516 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 14:05:27.86 ID:jfhQjp+bM.net
【機種】Windows95?それより前かもです。
【ジャンル】シューティング
【画面】2D
【遊んだ時期】1993年前後
【その他覚えていること】 昔父親がやってた洋ゲーでキーコンを使っていました。メーカーはバットマン?みたいなロゴのマークだったような気がします。内容としては、人がカプセル?のマシンに乗って人の中の血管内にはいり病原体🦠をシューティングしていくゲームです。妙にリアルで怖かった記憶があります。よろしくお願いします。

517 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 14:24:15.97 ID:X7T+oEux0.net
そういう題材ならマイクロコズム?

518 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 15:38:03.68 ID:jfhQjp+bM.net
>>517
あああ!それです!ありがとうございましたm(_ _)m スッキリしました!

519 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a542-1RNA):2020/07/12(日) 00:35:03 ID:N7exp0OX0.net
列車?に動物をタイミングよく投げ入れるゲーム
【機種】 ガラケーのアプリ
【ジャンル】 ???
【画面】3D、N64ぐらいの荒さのポリゴン
【遊んだ時期】 01〜05年頃
【その他覚えていること】
 ・箱が連結された列車が目の前をぐるぐる回っていて、そこに色々な動物を投げ入れるアプリ
 ・ゲージで投げる強さを決定、タイミングは列車に合わせて投げる
 ・絵柄はほのぼのとした感じ、デフォルメされた動物

520 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 18:34:45.46 ID:o7d1NhPL0.net
>>511
「point and click adventure games 90s」とかでググるといいかもしれない

521 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 19:42:26.02 ID:ePQQAncK0.net
>>520
ありがとうございます
512にて解決済みですが、次回以降同様のゲームを探す場合にぜひ参考にさせていただきます

522 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 22:33:42.63 ID:qF72Ye/W0.net
【機種】PC
【ジャンル】サウンドノベル
【画面】なし
【遊んだ時期】10年以上前
【その他覚えていること】
吉里吉里製のノベル。
タイトルはカレッジだったと思う(が、見つからない)。
collegeか、courage、意味的には後者な気がする。
女性2名、男性1名が登場、あと女の子が居たはず。
ダウンロードリンクもあれば嬉しいです。

523 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 22:39:40.88 ID:jsb46qh00.net
Collage フリゲ でググれ

524 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 02:59:40.67 ID:asfQXYby0.net
【機種】 PC・ネット・ブラウザ・
【ジャンル】無料、MMORPG?、個人運営?
【画面】文字(日本語)のみで画像なし
【遊んだ時期】1990年代後半
【その他覚えていること】
ブラウザで遊ぶゲームです。
マウスや十字キーでキャラを操作するのではなくて、次のターンに何をするかブラウザ上で選択肢等にチェックとかしてサーバーに送信しておくと、
決められた更新日(週に2回くらい?)にその設定にそった行動がされたログが出されるゲーム。
ログを見て、また次ターンの設定をして、ログを見て、また次ターンの設定をして・・・を繰り返す形のゲーム進行。

最初にキャラ作成(1キャラだけ)して、次回以降どこの町・洞窟に行く、何を買う、何を売る、仲間(他のプレイヤー)と落ち合う、戦闘のときどんな行動をとるか等、かなり細かく設定できたと思います。
1回のログも100行とか200行とか結構長いものでした。
モンスターと戦ってLvを上げて戦利品を売って武器を購入して、時には他のプレイヤーと戦って というようなファンタジー風世界感っぽいけど行動ログはすべて文字。

全体的に背景が青くて文字が白かった気がします。

1年ほど遊んでいたけどいつのまにか遊ばなくなって、ふと思い出して気になっています。

525 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1534-Bqa1):2020/07/13(月) 07:29:55 ID:Aah2jPtg0.net
【機種】PCフリーゲーム
【ジャンル】コマンド選択式RPG
【画面】
【遊んだ時期】5年以上前
【その他覚えていること】主人公が女、赤髪?いろんな世界に行って魔王?を仲間にする

526 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 75e5-ucCN):2020/07/13(月) 11:57:04 ID:9KLD4EVA0.net
>>524
たぶん定期更新ゲームのDARK KINGDOM 2

527 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 13:24:11.76 ID:asfQXYby0.net
>>526
検索かけたところほぼ間違いなくDARK KINGDOM2が探していたものっぽいです。

ありがとうございます。
3になって数年前まで更新されてたのかあ。

528 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 14:23:53.18 ID:Fb3cgm7/0.net
【機種】ガラケー(iモードアプリ)
【ジャンル】リズムゲーム
【画面】2D左スクロール
【遊んだ時期】2010年代前半
【その他覚えていること】
町で赤いスーツを着たヒーローが悪の組織の戦闘員をキックとパンチで倒しながら疾走する、といったモチーフの無料リズムゲームです
画面には上記のグラフィックと画面の下の方にキックかパンチかどちらかの攻撃の指示があって、タイミングを合わせて攻撃します。コンボやタイミングの評価もありました
ゲームモードが二種類あって、ボスが存在してゲームエンドがあるモードと、エンドレスのスコアアタックモードがありました

529 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 15:12:59.66 ID:3nGxD3LD0.net
Collageなついな。。。
あれはいい雰囲気ゲーだった

530 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 20:04:34.81 ID:2WhPT9tap.net
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D、ドット(?)
【遊んだ時期】 2005年前後
【その他覚えていること】
ヒーロー、というよりおちゃらけた感じの戦隊物で敵の怪人を倒して5人を育成していくという感じのゲーム性でした
俺も歳だからみたいな感じで唐突にメンバーが入れ替わったり
その中でもピンクが女性で、彼氏が出来たからこの仕事辞めるわ的な感じで抜けて新しい人に変わって1から育て直しという事もありました(一定期間経過で強制交代?)
子供の前でのヒーローショーというシチュエーションなのにも関わらず相手の怪人がめっちゃ強くて普通にこっちが負ける事もあったかなりふざけた感じのゲームでした
◯◯ジャーとかそういったタイトルだった気がするんですがどうしても思い出せません、よろしくお願いします

531 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 22:56:28.32 ID:7YP6Pfde0.net
>>530
RPGひみつ戦隊ナントカ5
俺の戦隊オレンジャー

532 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 00:09:44.42 ID:jgO1HjqXp.net
>>531
俺の戦隊オレンジャーでした!ありがとうございます スッキリしました

533 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 04:34:42.37 ID:uywki9fB0.net
【機種】パソコン
【ジャンル】 ホラーゲーム
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2005年前後?
【その他覚えていること】
主人公は女の子で、異次元の廃校に飛ばされてしまい脱出を目指す、というストーリーだったと思います。

コープスパーティーだとずっと思っていたのですが、最近になってプレイしてみたらどうも違ったのでどうしても気になっておうかがいに来ました。

・ゲームがはじまってすぐ、状況を教えてくれる幽霊が安全な場所であるスタート地点から動かずに安楽死することを進めてきて、それに従うと穏やかに衰弱死してバッドエンド

・ゲームを進めてから少しいくとある教室で何かをするとバッドエンドで石にされて、激痛を味わいながら永遠の時を過ごす

という二つのバッドエンドだけ覚えています

534 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bdda-6wWl):2020/07/14(火) 13:09:46 ID:b3O0rcHz0.net
>>533
フリーゲームの碧の黙示録と似た設定っぽいね
違うかな

535 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 16:01:08.18 ID:uDe6/Oev0.net
>>533
おれも碧の黙示録だと思ったけど、違うかい?

536 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 17:06:26.22 ID:uywki9fB0.net
>>534
>>535
ありがとうございます。しかし、どうも少しプレイしてみたところ違うようでした。探しているものは、確か、少なくとも冒頭は一人行動で、ツクール系かそれに近い操作感だったような気がします。

コープスパーティー、いちろ少年忌憚、ゴーストスクールと、似たような設定の作品が多いですし、特定は難しいかもしれないですね…もしかしたら記憶の中で混じってしまっているのかもしれませんし…

探していただき、ありがとうございました。

537 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 20:36:19.58 ID:Z2FRLY/g0.net
星屑ノ世界

538 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 02:57:41.67 ID:FU9YVknaa.net
【機種】ガラケー
【ジャンル】 対戦カードゲーム
【画面】 モノクロの棒人間のようなカードデザイン(属性カードには色が付いている)
【遊んだ時期】 2006年〜2008年あたりだと思います
【その他覚えていること】
チャリ走のようなシンプルな見た目で、ルールは簡単でしたが戦略性があり、仲間内では結構流行っていた覚えがあります。
今で言うガチャのようなものがあり、対戦でポイントを貯めてカードを集める感じでした。
対戦は遊戯王のようなルールだったと思います。
恐らくインディーズのフリーゲームだと思われます。
かなり前から調べているのですが、画像すら出てこず、過去スレッドも少しだけしたのですが、それらしき物は見つかりませんでした。
出来るのであれば久しぶりにやってみたいです。
どうか探して頂けるとありがたいです。
宜しくお願いします。

539 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 10:36:31.30 ID:9Efcky9CM.net
このスレ凄いね
実際役に立つしカルトQっぽい楽しみもあるな
このスレの神解答者は刑事とか探偵とか向いてるよ

540 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 11:02:51.33 ID:8os73Ckw0.net
むしろ集合知のなせる業でしょうな
古今東西、全部のゲーム網羅してる人なんてそうそういないし

541 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 11:58:26.66 ID:t1b6x0nk0.net
でもゲームじじいが死んでしまったら
そんな歴史も忘れ去られてしまうんじゃ…
儚いものよ

542 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 12:05:10.90 ID:L5k64FsV0.net
【機種】PS1?もしくはグラフィック性能がPS1と同レベルの機種。正確には不明です
【ジャンル】探索アドベンチャー?画面上の探索できる点を指し示して進行するものでした。
【画面】キャラクターは3Dポリゴンで、背景は2DのCGが貼り付けられていました。
【遊んだ時期】未プレイ。ニコニコ動画にてプレイ動画かTAS動画を4,5年前に視聴しました。
【その他覚えていること】
 会社に所属する冴えない死神が主人公です。冒頭は、たしか電話か何かが主人公の仕事場のデスクにかかってきて、それから探索が始まるというものだったと思います。
 途中で白い魂?のようなものを回収するシーンや、地獄行きか天国行きか(どちらかは忘れました)の列車に乗るシーンがありました。
 おそらく和ゲーだと思います。

543 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 12:17:18.93 ID:t1b6x0nk0.net
グリムファンダンゴ?

544 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 12:22:54.77 ID:L5k64FsV0.net
>>543
まさしくこれです!!
ありがとうございました

545 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 17:28:49.80 ID:XXoIpwMTa.net
>>537
これでした!まさか見つかるとは思っていませんでした、改めてみてみたらめちゃくちゃコアな感じですね…どこで知ったんだろう…

本当にありがとうございました!これで今日から快眠できます!

546 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 19:25:25.64 ID:NtBOafDL0.net
>>545
見つかってよかったなと思ったけど
実は18禁でしたとかちょっとアレだなw

547 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 01:49:10.73 ID:k2x1IfXZ0.net
確かにこのスレ凄い
体験版とかフリーゲームまでよく分かるな

548 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 02:35:29.31 ID:D8K9ELHd0.net
>>538
マジカルペーパーかな?

549 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 09:08:26.17 ID:D8K9ELHd0.net
回答する人もいろんなタイプの人がいそうですよね
私は一般人に毛が生えた程度の知識なのでどちらかというとヒントを頼りに1から探して掘り当てるのを楽しんでます

550 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 09:37:39.39 ID:xd1mEPAX0.net
自分はクイズスレとして楽しんでて、蒐集ソフトないしは視聴経験からのみ引き出す
(わざわざ検索とかしてまで調べない)タイプかな

正直、質問者の役に立ちたいとか全然考えてなくて
答えられれば気分が良い、ついでに感謝もされてオトクってスタンス

551 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 11:02:05.98 ID:DZld/U5s0.net
自分も過去の記憶でたまたま知ってるものを数件回答してるけど、解決後にすごい喜んでいるのを見ると一度質問側に回ってみたくなる
残念ながら都合よくタイトルだけ忘れていて思い出したいゲームがない

552 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 12:51:57.25 ID:8bRY/Ucp0.net
タイトル知りたいゲームがあることはあるんだけど、店頭でデモ見ただけだから
回答もらってもそれが合ってるかどうか確信持てないんだよな…

553 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 13:09:27.93 ID:ByDpTanN0.net
回答もらって動画見たら思い出すかもしれんよ

554 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5a61-BAX6):2020/07/16(木) 13:38:33 ID:nZZwO87/0.net
作品名 デモで運良く動画出てくる可能性もあるしね

555 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 76b0-Noz+):2020/07/16(木) 13:44:03 ID:dX3+mww20.net
【機種】PCフリーゲーム
【ジャンル】サウンドノベル
【画面】キャラクターがシルエット
【遊んだ時期】15年以上前
【その他覚えていること】

現代日本の三日間を舞台にチュンソフトの街を意識したようなゲームで、複数キャラによるザッピングシステムがありました。

細かい部分は覚えておらずこれくらいしか覚えてないのですが、タイトルが分かるかたよろしくお願いいたします。

556 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 13:54:16.70 ID:ByDpTanN0.net
街痛〜運命の導火線〜

557 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 14:36:12.19 ID:CLZHeWRq0.net
>>555
3days

558 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 20:57:30.03 ID:WQYeATUu0.net
>>551
マイナーなゲームの質問しかしないから、俺は回答ついた試しがないわw

559 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 13:06:34.72 ID:y1+rTQwBd.net
マイナーっていうかフリーゲームでインディーズとかだったりするとやったことのある人が圧倒的に少なくなるから情報が少ないと答えようがなくなるんだよね

560 :sage :2020/07/17(金) 21:33:05.36 ID:RYhORvTD0.net
【機種】PC フリーゲーム
【ジャンル】ノベルゲーム
【画面】2D
【遊んだ時期】2006〜2008
【その他覚えていること】
・立ち絵などは無し。背景は全て写真。UIがオレンジ色で少しスタイリッシュな雰囲気
・15〜30分くらいで短め、かなりテンポが良くて場面転換が多かった
・主人公が仕事を首になり、再就職するまで近所の商店街を盛り上げるのを手伝うというストーリー
・作者がノベルゲームのつくり方、みたいなページを作っていて、
 ストーリーの書き方などを載せていた(主人公たちが工場に迷い込み、何かのスイッチを押すと、はぐれた友達の肉塊が〜みたいな内容)

よろしくお願いします。

561 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 21:43:40.84 ID:gkXHGT/n0.net
【機種】多分プレステ2
【ジャンル】ファンタジーRPGのシリーズ物の2作目とか。複数人ヒロインがいて(歌姫とかの設定だったかな?)その中からパートナー選んで戦闘する系だったと思います
【画面】ストーリー進行中は2D。左右にキャラが出て下のウインドウに会話文が出るような奴
【その他覚えている事】
実は遊んだ事なくてニコニコ動画のプレイ画面で見た。
絶壁貧乳ヒロインの深層世界かなんかで、何故か便器があってそのヒロインが排便しててそれをキャラたちが見つけるシーンだった
貧乳ヒロインは「いやー!見ないでー!」みたいな反応で、敵キャラ?の女の子が「さすが貧乳は性格悪いから便も臭ーいwww」みたいに煽ってて主人公が庇う、みたいなシーンだった
全年齢?のゲームで何故そんなシーンに?と変な恐怖を感じたのを覚えてます(ゲーム内ではホラー演出ではない)

562 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 21:58:23.92 ID:Sy1T56MX0.net
>>561
アルトネリコ3

563 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 22:03:13.07 ID:gkXHGT/n0.net
>>562
これだー!!ありがとうございます!!改めて見たけど酷いww

564 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 23:10:44.01 ID:5/KveBMx0.net
【機種】
SFC
【ジャンル】
シミュレーション
【画面】
横スクロール(右から左に)
【遊んだ時期】
1995年頃
【その他覚えていること】
・パッケージやソフトの絵はお城を攻めているような絵
・ゲームは開始はテントの前に王様がたっており、王様がやられたりしたらゲームオーバ
・テントから盾兵、歩兵隊、弓矢隊、木こり隊、魔法使いなどを出陣させて、少しずつステージを攻略する
・とにかくどのキャラも歩くのが遅い記憶がある(ゲーム進行が遅い)
・王様はテントを張る(テントの移動)ゴールに行ってステージをクリアするしかできない
・ステージは平地などから始まり、クリアするにつれお城が現れたりします。
・お城は断面になっており、地下があったりします。

総レス数 1001
403 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200