2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ44

1 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa13-R9Z6):2020/04/18(土) 16:06:16 ID:BZ3a8o1Na.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください
■質問テンプレ
(※質問以外のテンプレはすべて荒しです)

【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】

※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを記入
※【遊んだ時期】…「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で。
※また、遊んだことがない場合、そのゲームを目にした時期を記入。

※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう
※入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう

※質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります

※「回答テンプレ」等に関する注意※
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても
それは『テンプレ荒らし』によるただの迷惑行為であり、このスレのテンプレには含まれません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので使用しないで下さい。↓
 例)当スレでは以下の便利なテンプレも複数ご用意しております。
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。等
>>1以降に回答テンプレ等があっても使用しないようにしてください

※次スレは>>980が建ててください
質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう
重複を避けるため、一声かけてから立ててください
立てられなかった場合は早めに報告をお願いします

■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568377945/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

423 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 03:54:02.57 ID:nkluNhTOd.net
情報がそれだけだと1989年ジャレコのプラスアルファ
ステージ3のフラワータウンしか思い浮かばない

424 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 05:44:48.10 ID:Jszt8qjd0.net
違っていたらすみません 

425 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 10:55:02.69 ID:TjlIiqz80.net
【機種】 〇Windows
【ジャンル】 MMORPG(ハクスラ系?)
【画面】 3Dか2Dか忘れましたが、洋ゲーのリアル風?当時相応のグラフィック
【遊んだ時期】〇2000年〜2005年くらい
【その他覚えていること】
・当時大量に発表されては消えていったMMORPGの一つだったと思います。
〇ゲームを開始するときのロゴ?にリザードの文字がありました。
〇内容がディアブロに似ている
・武器や防具に能力+〇%等のエンチャントがあり、良いエンチャントの武器防具を集めるのを楽しむ感じ
〇ロゴで出る「リザード」も(ディアブロを作った会社の)ブリザードのパクりじゃん、と当時の仲間と笑ってました。
〇無料でした。課金要素はなかったので当時はベータやアルファテストだったのかも。
・砂漠や洞窟を仲間と一緒に旅してた記憶が

当時の知り合いと新しくプレイするネットゲームを探すため、いくつかのゲームを見て回ったうちの一つで結局は継続しなかったゲームです。
ちょっと気になっているので名前が知りたいなと。他のゲームとごっちゃになってる可能性がありますが、〇印は信頼性高いです。

426 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1e1f-c9XW):2020/07/04(土) 12:10:13 ID:xgX5dr7Q0.net
眠らない大陸クロノス

427 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 14:08:45.99 ID:TjlIiqz80.net
>>426
リザード社だし、記入後に名前にクロノだかクロスだかクロムだかついてた気がすることを思い出したので、
これっぽいですわ、ありがとうございます。

今もまだ続いてるんですね。やる気はないけど驚き。

428 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 16:32:38.84 ID:yTtQMUr30.net
【機種】ガラケー 

【ジャンル】ギャルゲー

【画面】2D 

【遊んだ時期】2005〜2010のどこか

【その他覚えていること】
たぶん無料。クリアまでが軽くてすぐ攻略できる
最初にナビゲート役として天使的な女の子が出てくる
攻略対象は4人で、彼女たちが出すクイズに正解すると好感度が上がる。選択肢でストーリーが分岐みたいなのはほぼなく、ひたすら女の子に会いに行ってクイズに回答して好感度を上げる
好感度が上がるとストーリーの途中でデートイベントが発生
最後に告白するとき、好感度が十分なら無事付き合うことができゲームクリア。好感度が足りず告白に失敗するとナビゲート役の天使が堕天使みたいになってバッドエンド

攻略対象4人の血液型はA、B、O、AB
・A型の女の子は難易度低め。おしとやかな性格
・AB型の女の子は難易度最高。大人っぽい
・あとの2人は子供っぽくて元気なショートヘアの子とクールなツンデレ系の長髪の子

長年探してますが見つかりません。もう一生見つからない気がしています。どうしても思い出したいです、分かる方お願いします

429 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 17:14:21.51 ID:PfaDig+f0.net
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【画面】2d
【遊んだ時期】1990年前後
【その他覚えていること】
最初 バイクに乗ってやってきてパンチやキックで少年が進んで行くゲームのタイトルを教えて下さい。動画が見れたら見たいもので。

430 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa82-ALBp):2020/07/04(土) 17:31:41 ID:H/22peoca.net
【レス番】>>429
【タイトル】功里金団
【理由】当時遊びました。
【その他備考】くりきんとんと読みます。

431 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 17:59:17.15 ID:No7smZKnM.net
【機種】64かプレステ1かセガサターン?
【ジャンル】ホラー系、探索か脱出?
【画面】3D 1人用 視点はうろ覚えですが、隠れている時は二人称視点でした
【遊んだ時期】90年代の中期〜後期
【その他覚えていること】
・操作キャラが恐らく女子高生
・日本家屋の中でロッカーのような所に隠れると、襖がパァンっと開き日本人形が入ってくる
・日本人形が部屋の中を巡回し、出ていった隙をついて逃げる

以下のゲームは違いました
・クロックタワーシリーズ
・サイレントヒル
・ゲゲゲの鬼太郎
・学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!

かなりうろ覚えですみませんがよろしくお願いします!

432 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1f01-Utoi):2020/07/04(土) 18:18:29 ID:i2358Dyn0.net
>>431
零zero シリーズかな

433 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fabd-DbYN):2020/07/04(土) 18:21:36 ID:qwhs4aY40.net
ダークメサイアとか

434 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdaa-T3Uv):2020/07/04(土) 18:23:07 ID:nkluNhTOd.net
青春クイズカラフルハイスクールかと思ったけど血液型が一部一致しないな

435 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saeb-j3ql):2020/07/04(土) 18:51:58 ID:ke/wtMcLa.net
>>432 実況プレイで見た事があるのですが、発売された年代も見た感じも違いました。情報ありがとうございます。

436 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 19:45:37.32 ID:TKZ/RJ8a0.net
>>430
ありがとうございました。懐かしくて感動しました。

437 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 19:53:41.21 ID:nkluNhTOd.net
時期的にトワイライトシンドロームあたりかな

438 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f02-j3ql):2020/07/04(土) 20:02:23 ID:d1zWvQXz0.net
431です。ダークメサイアでもトワイライトシンドロームでもなさそうです…。情報少なくてすみません。ありがとうございます。

439 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 21:20:32.96 ID:ncTis4WB0.net
【機種】 Playstation
【ジャンル】 RPG (戦闘はアクション要素あり)
【画面】 戦闘は見下ろし型だったような気がします
【遊んだ時期】 1996年前後
【その他覚えていること】
主人公が二人いて一人は炎の剣技をあやつる青年、仲間が二人いた気がする。
もう一人は闇属性の槍使いの男、従者に女剣士を連れていた。
この二人を交互に進めていって最終的に協力してボスを倒す。

タイトルはたしか漢字。
幻想水滸伝、みたいなタイトルだった気が。。。
戦闘はライブアライブような視点、自分で移動して技を選んで攻撃する。
単体、範囲、全体の技があった。

一文字もを思い出せません。。。よろしくお願いします。

440 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 23:50:58.42 ID:nkluNhTOd.net
たぶんナムコの神来(カムライ)だと思うけど
2000年10月だしさすがに離れすぎ

441 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 02:37:06.60 ID:uQFHzlLo0.net
【機種】ゲームボーイ
【ジャンル】ステージクリア型アクション、パズル要素もある
【画面】2D 一ステージ一画面固定だった気がする
【遊んだ時期】1990年代前半
【その他覚えていること】舞台はSFっぽい。敵はメカだった。
ステージは小さいブロックが組み合わさって出来ていて、
ブロックをけっとばして動かしたりできた。
プレイヤーはブロック一つ分しかジャンプできなかった気がする。
敵やプレイヤーはブロック1つと同じサイズ。
全体的にゲーム中のキャラが小さい。
ステージ中になんかのタイミングで音楽が変わって、
画面外から大きいロボットが出現する。
カセットのパッケージは黄色かった記憶がある。
タイトルはカタカナだったはず。

以前一回思い出したんだけども、また忘れました。よろしくお願いします。

442 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 03:07:23.25 ID:RtLRPh6O0.net
>>431
闇吹く夏?

443 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7bd9-VQSO):2020/07/05(日) 03:17:59 ID:RtLRPh6O0.net
>>441
フラッピー

444 :443 :2020/07/05(日) 03:57:39.49 ID:RtLRPh6O0.net
>>441
ごめん、フラッピーじゃなくて
爆裂戦士ウォーリア だね

445 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 06:02:06.69 ID:1jKoXHVm0.net
>>440
439です 、これです!神来カムライです!
ありがとうございます!
年代けっこうずれてますね、ごめんなさい。。。
スッキリした。。。

446 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 08:24:57.31 ID:S40bU5h40.net
【機種】不明
【ジャンル】不明
【画面】

https://imgur.com/AdK0Rhk

【遊んだ時期】不明
【その他覚えていること】不明

ちょっと特殊な事情なのですが
あるゲームキャラの出典を探しています。
学生さんのレポートに書いてあった落書きです。
これまで大体のものは同定できていたのですが、
これだけは分からず難儀しています。
ご存知の方ご教示いただけると幸いです

板違いであれば申し訳ありません
よろしくお願いいたします

447 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 08:34:30.71 ID:R4R8UumD0.net
キングダムハーツの13機関の服装のロクサスに見えるけど違うかな

448 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 08:34:44.83 ID:R4R8UumD0.net
>>446
>>447
アンカ忘れた

449 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 08:56:38.72 ID:6bG6WFof0.net
>>442 調べてみましたが違いました…。情報ありがとうございます。

450 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 09:08:15.53 ID:S40bU5h40.net
>>447
確認しました。
早速ありがとうございました!
(返答早くてびっくりしました)

451 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 11:41:07.05 ID:uQFHzlLo0.net
>>444
ありがとうございます。それです!
寝て起きたら思い出しましたw

452 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 274e-w4Iu):2020/07/05(日) 18:10:45 ID:PFT54Uj50.net
【機種】PC
【ジャンル】オープンワールドでフリーSexするゲーム(mmorpg?)
【遊んだ時期】1〜2年前
【その他覚えていること】
洋ゲーでローカライズとかされていないパブリックベータで無料だったんですが、妖精やラミアなどの人外を相手にSexして経験値をあげていくゲームでした。
日本語の攻略記事もみかけたのですが、ゲーム名を失念してしまい現在どうなっているのか気になっているのですが、情報にたどり着けません。
ススレ住人の豊富な知識に期待してご相談となります。

453 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 19:13:05.99 ID:R4R8UumD0.net
>>452
調べてみたけどFeignってやつかな?

454 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 20:58:32.90 ID:PFT54Uj50.net
折角コメントもらったけど、そもそも検索でHitしないw
もう少しセンテンスの長い3単語くらいつなげたような名前だったような、2単語だったような…
うろ覚えですまねっす。

最初家の前からゲームスタートして、3Dキャラで回りを歩きまわってると近場の滝みたいなところに
妖精がいるんだけど、いくつか青や赤の光を集めないとイベントが進まない感じなんですよね

455 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 21:12:03.49 ID:R4R8UumD0.net
>>454
よーわからんけど赤い光?みたいなのもあるけどね割と特徴捉えてる気がしたけど
https://i.imgur.com/2UrYb2E.jpg

456 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 22:06:20.89 ID:R4R8UumD0.net
>>431
もう少し何か覚えてる事ありますか?
例えば日本人形はメインの敵なのか、それとも攻略中の一部の場面なのか
説明だけ聞くとロッカーに隠れたのをきっかけに、そこから終始人形から隠れながら逃げるゲームに聞こえるけどそういうゲームですかね?
ちなに日本人形って所謂、市松人形ですよね?

457 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 274e-w4Iu):2020/07/05(日) 23:22:15 ID:PFT54Uj50.net
ごめん、自己解決しました。
ゲーム名は「Breeders_of_the_Nephelym」でSteamでアルファプレイ版提供中でした!!
https://store.steampowered.com/app/1161770/

コメントくれた方、サンクスです!!!

458 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 03:27:06.17 ID:NXFZYrbI0.net
【機種】携帯(ガラケー)
【ジャンル】RPG…?
【画面】2Dドット絵、カラー
【遊んだ時期】2006年前後?少なくとも10年以上前
【その他覚えていること】
・ピンクの髪の女の子、金髪の男の子(両者ともアホ毛のようなものがある)を操作します。
 等身はポケモン赤緑の主人公ぐらい。交互に操作していた記憶があります。
・主に横スクロールでフィールドを歩いていて、色々なステージがあった気がします。
 童話のような洋風、雪が降っているシーンがあった気がする。
・技を繰り出す、モンスターが出るといったバトル要素はなかったかと思うのですがハッキリとは思い出せません。

宜しくお願いします…!

459 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 08:42:22.32 ID:Hz5Ihd8d0.net
【機種】PC(Windows XPの頃)
【ジャンル】SRPG、RTS
【画面】西洋風RPGの様な見た目でFFTの様な見下ろし画面
【遊んだ時期】確か2000年代初頭
【その他覚えていること】
 ・ダイソーの100均ゲームで購入
 ・戦士や魔法使い等複数のパーティーをマウスのクリックで指示をだして戦闘を行ったような覚え
 ・ダンジョン潜って装備整えてって言うハクスラっぽいゲームだった

自分の下手な検索だと見つからずここに辿りつきました
宜しかったらご協力お願い致します

460 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f32-ERT+):2020/07/06(月) 14:10:03 ID:SsV5Q4zM0.net
【機種】PC
【ジャンル】ストラテジー
【画面】2D見下ろし(?)
【遊んだ時期】2000年ころか、もっと前かも(Windows95か98で遊んだ記憶)
【その他覚えていること】
空に浮かぶ島をテトリスのようなブロックでつなげて領土を広げて戦うストラテジーゲーム。
タワーを立てて防衛したりしていたと思います。
日本のゲームではなかったと思います。
記憶があやふやですが、確かな情報はTecWinの体験版で遊んだことです。

461 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 15:13:10.60 ID:4aZzoXxL0.net
>>459
ttp://game.uraro.com
ダイソー 100均ゲーム PCですぐ出てきたんだけど
ここにはないの?

462 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1e2c-YJHR):2020/07/06(月) 16:17:45 ID:/AuschuY0.net
>>459
アクションRPGダークリベンジャー
かな?
>>461にもあるね
http://game.uraro.com/article/25172017.html

463 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 17:07:40.47 ID:4aZzoXxL0.net
>>462
正解かどうかは>>459しかわからんけど
DarkRevenger -The Cageling-
ってタイトルでフリーウェア化されてるんだな

464 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 21:02:02.04 ID:Acu2iZTIM.net
すいません、この画像のゲームご存知ないですか?
友人から送られてきたのですが、自分は見たことなくて
よろしければ、ご存知の方教えてください
https://i.imgur.com/Tpg2wQ0.jpg

465 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 21:08:53.70 ID:7UBlxPcp0.net
>>464
Carrionかな

466 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 21:14:36.25 ID:HrQ4mVsqd.net
CARRIONじゃないかな

467 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 21:16:24.78 ID:Acu2iZTIM.net
>>465-466
ありがとう
そして、ぐぐって動いているの見たら、プレイヤーが想像している方と
違ってワラタ
なんだこりゃw

助かりました。ありがとうございました。

468 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 21:32:26.04 ID:HrQ4mVsqd.net
>>460
該当しそうなのは1997年 タイタニックエンターテイメントのNetStorm: Islands At War
違っても責任は持てない

469 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 09:02:02.00 ID:tWQQsc8T00707.net
>>461
>>462
こんな簡単に見つかるなんてごめんなさい…
ありがとうございます!

470 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 09:19:46.46 ID:tWQQsc8T00707.net
>>468
御回答ありがとうございます
こちらは違いましたがこれはこれで楽しそうですね日本語版あるのかな…

471 :ゲーム好き名無しさん (タナボタW 8f02-j3ql):2020/07/07(火) 13:26:45 ID:f8cw/dwy00707.net
>>456
市松人形です!市松人形はゲームの一部分だったと思います。他にも敵キャラがいた気もしますが本当に子供の頃の記憶なのであやふやで…すみません…。あと覚えてるのは一人称視点ではなく、バイオハザードのような視点だったと思います。

472 :ゲーム好き名無しさん (タナボタ 87da-c9XW):2020/07/07(火) 13:59:05 ID:ROx7qnvI00707.net
>>431>>471
時代的にはPS1の…いる!ってソフトもあるけど
主人公男子だし一人称視点だし違う気はする
ただポリゴン(キャラの形)が独特だからこれより綺麗だったか否かの基準にはなるかも

473 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 14:32:21.18 ID:4RTB+68Yd0707.net
>>431
念の為確認ですけど、クロックタワーシリーズのクロックタワーゴーストヘッドも違ったんですよね?

474 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 17:31:11.30 ID:pDOx8Zcx00707.net
千夏ちゃんは日本人形だった!?

475 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 21:00:06.90 ID:V04n6rtM00707.net
【機種】SFCかPS1
【ジャンル】RPG
【画面】2Dドット。フィールド移動有り。確か4人で移動していた
【遊んだ時期】1990年代(自分ではなく親がプレイしていた)
【その他覚えていること】
親がプレイしていたのを見ていただけなので記憶が非常に曖昧
・様々な種族がいて、パーティーを組むキャラを選べた
・エルフ耳のキャラがいた。種族がエルフだったかは定かではない
・色んな世界を旅していた?
・夜か宇宙かは分からないが暗い背景に丸っぽい構造物が建っているフィールドがあったと思う(もしかしたら別のゲームと混同してるかもしれない)
・ドットキャラの等身はエストポリス伝記のようなものではなく、ミスティックアークやファンタシースター千年紀辺りのものに近いが、ミスティックアークよりは荒かった気がする
・ドラクエのような中世ファンタジーな世界観ではなかったはず

特定できる情報がほぼなくて申し訳ないですがよろしくお願いします

476 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 21:33:53.45 ID:i469GjXu00707.net
>>475
フェーダシリーズは?

477 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 21:47:02.74 ID:MJXenrD200707.net
>>475
クロノトリガー?エルフはいないけど、仲間になる魔王がエルフ耳

478 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 21:59:54.63 ID:dzTALVl+a0707.net
【レス番】>>475
【タイトル】ブレスオブファイア2
【理由】あてずっぽうなのですがどうでしょうか・・・
【その他備考】違っていたらすみません。他に思い付いたらまた改めて追記します…

479 :475 :2020/07/08(水) 02:28:54.38 ID:0BKB8sgW0.net
>>476-478
ありがとうございます
残念ながら全て違ってました

480 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 03:15:44.38 ID:dERyE9Kv0.net
460です。
>>468
これです!長い間分からず探していました。
ありがとうございました。

481 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 03:24:15.65 ID:u2Hv/lp5K.net
>>475
「ソードワールドSFC」とか「レナス 古代機械の記憶」とか?

482 :475 :2020/07/08(水) 03:38:27.16 ID:0BKB8sgW0.net
>>481
あああああレナスでした!!!
ずっと気になり続けていたのがようやく解消されました!
本当にありがとうございます!!

483 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 08:25:16.86 ID:m9zGPDm00.net
襖スパァンで人形が入ってくる絵ヅラには自分も覚えがあるんだが、
お茶運びのからくり人形だったような気も…天誅参?…違うな年代からして
>>431
ちなみに二人称視点だと人形視点ってことになるから、
バイオと同じなら三人称視点ね

484 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 08:49:33.17 ID:QeUzBWyS0.net
零シリーズが雰囲気1番近そうだけど違うらしいからな

485 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 09:00:43.71 ID:NgIi96EHa.net
>>480を見て>>470が一体なんなのかとおもったけど単純に>>459>>468を自分への回答と勘違いしたんだな
書いててややこしくなってきた

486 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 09:38:56.93 ID:MB8L7Gv20.net
【機種】パソコン 無料
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】3d
【遊んだ時期】2005〜2010くらい
【その他覚えていること】
子供向けで、いろんなエリアにミニゲームがある
・もぐらたたきのオバケバージョン
・海洋生物のパズル
・パンの神経衰弱
・岩を避けながら迷路を抜ける
・塔の上の石板を押すと、恐竜の世界に行ける等
ホテルが関係してたと思います
小さいペンギンの相棒がいて、カギを集めてた気がします
「アドベンチャー」という言葉がタイトルにあったかも、、、。

487 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 13:25:59.75 ID:FLNCZpOm0.net
【機種】たしかPlaystaton
【ジャンル】謎解き、脱出アドベンチャー
【画面】3D バイオハザードのような見下ろし視点
【遊んだ時期】1995〜1998くらい

【その他覚えていること】
・男が一人で洋館?から脱出するゲーム。
・ストーリや目的は覚えていません。
・敵や仲間はいない。
・アイテムの概念はあり。
・タバコにナイフを使うとカギがでてきた覚えがある。
・会話は無かったと思う。
・バイオハザードのような3Dポリゴンでした。
・ボリュームは短かった

友達の家でプレイしたのでパッケージを見た記憶が無く。。。
もしかしたら雑誌テックプレイステーションの付録ゲームか、何かの体験版だったのかもしれません。。。

488 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4da5-5w/i):2020/07/08(水) 16:18:58 ID:P07fRF/h0.net
>>487
ウエルカムハウスの1か2?

489 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 00:00:49.33 ID:RfUCCARy0.net
>>488
すごい似てるけど、違うと思います。
こんなコミカルじゃ無かったと思うんです。
主人公に表情あったかな。。。
設定は限りなくあってるし、僕の記憶違いでこれなのかな。。。

490 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 09:27:57.03 ID:UXdZu3Tg0.net
>>423
>>424
レスが遅くなって申し訳ございません!
プラスアルファで合っていました!
ありがとうございました!!
すごすぎです。

491 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 09:41:37.59 ID:+Hj45Y/90.net
【機種】PC
【ジャンル】天地創造?地形いじり
【画面】空からの俯瞰、神の視点、3D
【遊んだ時期】10年くらい前?
【その他覚えていること】
現地人がいて地面を盛り上げたり掘ったりしてルートを作って
誘導していくゲームだったような
火山地帯を掘ると溶岩地帯になったり浅瀬を盛り上げて道作ったり
視点はグルグル回せる
ゲーム開始時にUBIのuplayにログインしたような記憶もあるけど
uplayのサイト見ても載ってない
天変地異で死んでいく現地人がかわいそうだった

またやりたいんだけど検索しても見つけられない
誰か覚えてないかなー

492 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 09:57:19.67 ID:2FfXIKcp0.net
ポピュラス

493 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 10:13:45.91 ID:0pVz9ifD0.net
From Dust

494 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 11:30:28.80 ID:+Hj45Y/90.net
>>493
ソレダ!!
そうだった砂を吸い上げて道を作るんだった!
ついでに環境はPCとか書いておいて遊んだのXbox360だったの思い出したw
ちょうどsteamで安売りしてたから買った
ありがとうー

495 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 15:51:17.23 ID:4mDhduqq0.net
>>487
アローン イン ザ ダーク

496 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 17:25:34.50 ID:PTl1oRVo0.net
[機種]PC
[ジャンル]RPG?アドベンチャー要素も混じっているかもしれない。おそらく日本製
[画面]2D ドット絵 wizardryのように常に下画面にステータスが表示されていて上画面にダンジョンや一枚絵が表示されている
[遊んだ時期]10~15年くらいまえに広告を見た 名作(おそらくかなり昔の)のリメイク(か移植?)と銘打っていた プレイはしていない
[その他覚えていること]
・主人公は戦士か傭兵。不死身?あるいは参加した戦争で死んだことがない、のどちらか。ただし参加した側は必ず戦争に負けるというジンクスを持っている
・タイトルに「灰」が入っていたような気がする。気のせいかも
・RPGだが、戦闘回数が限られていてリソース管理をメインに据えたゲーム…だったと思われる

497 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 17:28:58.40 ID:Pox6XGcwd.net
日本ファルコム ダイナソア

498 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 17:36:43.71 ID:Pox6XGcwd.net
リメイク版ならダイナソアリザレクション

499 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 19:52:39.55 ID:RfUCCARy0.net
>>495
ありがとうございます、でも違いました。
戦闘は無いんですよね。。。

500 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 04:34:32.67 ID:PtVq2ZQg0.net
>>497-498
す…すげぇ…ありがとうございます!
十年以上行方不明で夢の中で見たゲームと疑うほどだったぜ!

501 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 07:06:20.42 ID:vjEmhm4c0.net
>>472
レス遅くなってしまいすみません!
...いる!!のポリゴンより少し綺麗めだったと思います!

502 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cd02-Zr1V):2020/07/10(金) 07:20:25 ID:vjEmhm4c0.net
>>483
レス遅くなってしまいすみません。
天誅参見てみましたが、違うようです…。ガッツリアクションじゃなかったと思うので…。
三人称視点!勉強になります!ありがとうございます!

503 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 12:15:15.73 ID:50VYd+btK.net
>>502
横だがせっかくなので
一人称…自分
二人称…相手(You)
三人称…第三者 って感じかな
ゲームでは一人称視点(FirstPerson)と三人称視点(ThirdPerson)だけ覚えればいいよ
FPSとかTPSはここから来ている

504 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 13:04:00.29 ID:vjEmhm4c0.net
>>473
見逃してしまってました!すみません!
ゴーストヘッドは違いました!!

505 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 13:05:40.06 ID:vjEmhm4c0.net
>>503
なるほど!基本二人称視点はない感じですかね。ありがとうございます!!

506 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb7b-6wWl):2020/07/10(金) 13:46:41 ID:iXmKhR0r0.net
>>487
ネットやろうぜ 館

507 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3594-AvgH):2020/07/10(金) 15:56:45 ID:zf7S/K150.net
【機種】不明 テレビにつないでコントローラーで遊ぶタイプ
時期的にプレイステーションか64かゲームキューブかと思われる
【ジャンル】RPG 戦闘シミュレーション
【画面】2D
【遊んだ時期】2000〜2003年(友人が友人宅で遊んでいるのを自分は見ていただけ)
【その他覚えていること】
主人公が不老不死で寿命が存在しない 色白痩せ型男性でマントを羽織ってた気がする
主人公をリーダーとした戦闘団に、通常の寿命を持ったキャラが仲間となる
仲間には僧侶、弓兵などいった種類がある
仲間となる弓兵にフリーと言う名前がついた特別なキャラが居た
戦闘シーンは自陣3×3、敵陣3×3マスにそれぞれキャラが配置され戦闘を行う
ゲームパッケージのキャッチフレーズが「1000人の命あなたにあずけます」とかそんなんだった

よろしくお願いします

508 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3594-AvgH):2020/07/10(金) 15:58:54 ID:zf7S/K150.net
>>507
日本のゲームのはずです

509 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 16:10:35.59 ID:HeBX2Kky0.net
>>508
ヴィーナス&ブレイブス

510 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 17:26:23.27 ID:zf7S/K150.net
>>509
これでした、ありがとうございます…!
十年以上のモヤッとが解消されました…

511 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 22:07:41.98 ID:PHowNoRbd.net
【機種】Windows95 あるいは 98
【ジャンル】アドベンチャー?
【画面】2D
【遊んだ時期】1995年前後
【その他覚えていること】
アドベンチャーと書きましたが、遊べる絵本です
画面のキャラクターやオブジェクトをクリックするとアニメーションで動きます
おそらく海外の作品で、擬人化されたネズミ? だったかの動物の男の子がおばあさんと一緒に海にバスに乗って遊びに行く内容だったと思います
海のシーンでは地面に落としたホットドッグを砂を払って食べたり、浜で砂遊びをする場面があったはずです
曖昧な情報ですが、助けていただけましたらありがたいです。よろしくお願いいたします

512 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 22:11:28.35 ID:Fqe3y4Fz0.net
おばあちゃんとぼくと

513 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 01:31:27.76 ID:nHAq7/se0.net
>>506
うわーーーーー!!!
これです!これです!すげー!
ネットやろうぜ!って初めて聞きました。
こんな一般向けに発売された開発キットがあったとは。。。
電プレの体験版集があったのかな?その中に入っていたようですね。
めっちゃスッキリしました、感謝です!

514 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 05:42:16.53 ID:3cQz4rUU0.net
>>512
511です、このタイトルでした、ありがとうございます
今は亡き父親と幼少の時に遊んだ思いでのソフトだったので、タイトルがわかって嬉しい限りです

515 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 06:29:54.72 ID:6ZDmFkJi0.net
ネットやろうぜ は盲点だったな〜

体験版ってのもなかなか手に入んなくて守備範囲外だったわぁ

516 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 14:05:27.86 ID:jfhQjp+bM.net
【機種】Windows95?それより前かもです。
【ジャンル】シューティング
【画面】2D
【遊んだ時期】1993年前後
【その他覚えていること】 昔父親がやってた洋ゲーでキーコンを使っていました。メーカーはバットマン?みたいなロゴのマークだったような気がします。内容としては、人がカプセル?のマシンに乗って人の中の血管内にはいり病原体🦠をシューティングしていくゲームです。妙にリアルで怖かった記憶があります。よろしくお願いします。

517 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 14:24:15.97 ID:X7T+oEux0.net
そういう題材ならマイクロコズム?

518 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 15:38:03.68 ID:jfhQjp+bM.net
>>517
あああ!それです!ありがとうございましたm(_ _)m スッキリしました!

519 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a542-1RNA):2020/07/12(日) 00:35:03 ID:N7exp0OX0.net
列車?に動物をタイミングよく投げ入れるゲーム
【機種】 ガラケーのアプリ
【ジャンル】 ???
【画面】3D、N64ぐらいの荒さのポリゴン
【遊んだ時期】 01〜05年頃
【その他覚えていること】
 ・箱が連結された列車が目の前をぐるぐる回っていて、そこに色々な動物を投げ入れるアプリ
 ・ゲージで投げる強さを決定、タイミングは列車に合わせて投げる
 ・絵柄はほのぼのとした感じ、デフォルメされた動物

520 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 18:34:45.46 ID:o7d1NhPL0.net
>>511
「point and click adventure games 90s」とかでググるといいかもしれない

521 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 19:42:26.02 ID:ePQQAncK0.net
>>520
ありがとうございます
512にて解決済みですが、次回以降同様のゲームを探す場合にぜひ参考にさせていただきます

522 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 22:33:42.63 ID:qF72Ye/W0.net
【機種】PC
【ジャンル】サウンドノベル
【画面】なし
【遊んだ時期】10年以上前
【その他覚えていること】
吉里吉里製のノベル。
タイトルはカレッジだったと思う(が、見つからない)。
collegeか、courage、意味的には後者な気がする。
女性2名、男性1名が登場、あと女の子が居たはず。
ダウンロードリンクもあれば嬉しいです。

523 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 22:39:40.88 ID:jsb46qh00.net
Collage フリゲ でググれ

総レス数 1001
403 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200