2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ44

1 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa13-R9Z6):2020/04/18(土) 16:06:16 ID:BZ3a8o1Na.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください
■質問テンプレ
(※質問以外のテンプレはすべて荒しです)

【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】

※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを記入
※【遊んだ時期】…「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で。
※また、遊んだことがない場合、そのゲームを目にした時期を記入。

※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう
※入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう

※質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります

※「回答テンプレ」等に関する注意※
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても
それは『テンプレ荒らし』によるただの迷惑行為であり、このスレのテンプレには含まれません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので使用しないで下さい。↓
 例)当スレでは以下の便利なテンプレも複数ご用意しております。
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。等
>>1以降に回答テンプレ等があっても使用しないようにしてください

※次スレは>>980が建ててください
質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう
重複を避けるため、一声かけてから立ててください
立てられなかった場合は早めに報告をお願いします

■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568377945/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

264 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1592-lrvq):2020/06/06(土) 00:53:09 ID:umbySvGL0.net
>>263
デュープリズム

265 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 01:00:44.26 ID:EvrwnCwb0.net
>>264
うわあああ!!これです!!
ずっと長年モヤモヤ状態でいたのが解消されました!!
ありがとうございます!!

266 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 01:02:00.79 ID:umbySvGL0.net
>>265
ちなみに体験版は聖剣伝説LEGEND OF MANAに付属のヤツかも

267 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 01:19:21.25 ID:EvrwnCwb0.net
>>266
調べてみたのですが、そのゲームの付属でのものだったかまでは分かりませんでした…
でもすごく助かりました!
詳しく教えて頂きありがとうございます!

268 :ゲーム好き名無しさん (テトリス ca16-UIaU):2020/06/06(土) 16:45:25 ID:VlH7DGSt00606.net
【機種】GBA、DS (携帯機かつ鮮やかな発色、初期型のDSで遊んでた記憶から)
【ジャンル】アクションRPG?
【画面】2Dドット・俯瞰視点
【遊んだ時期】2004年から2008年頃まで
【その他覚えていること】
親から借りて遊んでいた記憶があるハイファンタジーな世界観のゲーム。ソフトはどっかいって手元にないので確認しようがない。
下記に挙げるもの以外のOP・ED含むストーリーやテキスト、敵味方(街のNPC)問わずキャラクターも思い出せなかった。

村(プレイしたことは無いが「魔界戦記ディスガイア2」の村みたいなの。石畳とかはなかったはず)を拠点にダンジョンを攻略していくゲーム。
村で住人に話しかけたりして攻略情報を集めたりしたはずだがプレイした年齢が幼かったからか全く記憶にない。
村にある店で戦利品のジェム? 宝石? みたいなのを売却したり合成したりできた。
村を画面下にずっと行くとワールドマップに出てダンジョンに行ける。

神殿あるいは聖域のようなダンジョン(白と薄いレモン色の華美な装飾の壁とか床とか。最初に挑むダンジョンのはず)、
氷の城みたいなダンジョン(プレイしたことは無いが「ゼルダの伝説トワイライトプリンセス」の雪山の廃墟が近い。氷でめっちゃ滑る。青色)、
大樹のようなダンジョン(「天地創造」の巨木の洞窟がかなり近い。確か最終ダンジョンだったはず。水色と灰色のイメージがある)
があったのを覚えている。他にもダンジョンはあったはずだが忘れた。
ダンジョンのマップは固定で変動しない。

ワールドマップの中央上部に大木のようなものがあって、それを選択する(どのようにして選択したかは記憶にない)、
あるいはそこに挑めるほどストーリーが進行すると鳥のシルエットが動く。
プレイしたことは無いが「テイルズオブザワールドなりきりダンジョン2」の大樹の位置がそっくり。

戦闘は下で挙げたゲームに近く、マップに存在する敵をそのまま攻撃できる。
戦闘に連れていける仲間はいなかったはず。
主人公一人で敵に突っ込んでいって近接攻撃で敵を倒してた記憶がある。
レベルアップ要素とか装備品とかは覚えてない。
5年以上前から気になっていて、今朝ふと思い立って4時間ほど調べましたが分かりませんでした。
WikipediaのGBAとDSゲームソフト一覧も見てみましたが、ピンとくるものはありませんでした。見逃している可能性もありますが。
参考になるかは分かりませんが似たような雰囲気・システムのゲームは「天地創造」「ソーマブリンガー」
少し遠ざかって「ルーンファクトリー -新牧場物語-」があります。
村に限っては「聖剣伝説DS CHILDREN of MANA」の草や土や建物の質感が既視感たっぷりでしたが何か違うような気もします。
でも攻略情報見ると氷の城があったりジェムの合成画面やゼンマイみたいな植物に見覚えがあったりこれとしか思えないが確証がない……というか画像少ない……

269 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 18:16:52.83 ID:RhMtAcJ900606.net
>>268
なんとなく雰囲気から当てずっぽだが、シャイニング・ソウルとか。2もある

270 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 18:18:13.08 ID:ObesoZTw00606.net
聖剣伝説 Legend of Manaっぽい印象を受けた
PSだけど

271 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 20:37:12.49 ID:db19LcRm00606.net
>>268
アヴァロンコード?

272 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/07(日) 06:29:05.47 ID:iQp2WdZ+0.net
【機種】PC,Web上のフラッシュ,もしくはショックウェーブゲー
【ジャンル】アクション?
【画面】2Dドット,見下ろし視点の一画面ステージ
【遊んだ時期】2004~2008年くらい
【その他覚えていること】
ハムスターが主人公のドット絵ゲーム.
マウスの左ボタンを押しっぱなしにするとポインタに向かってハムスターが動く,という操作方法.
壁などにぶつかるとバンッという音が鳴り体力が減る.
ゲームオーバーの演出が印象的で,体力がゼロになるとハムスターがひっくり返り手足をじたばたさせ,やがて力尽きぐったりと口を開けて,サンタさんの鈴の音(ジングルベル)がシャンシャンシャンシャンと鳴りながらGAME OVERの文字.子供の当時はトラウマになった.
昔のWebゲームなので検索してでるのかなといった感じ,アーカイブならあるかも.
Webゲームの作者のホームページには他にもハムスターのドット絵ゲームがあった.

273 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 35e6-B5RW):2020/06/08(月) 00:36:05 ID:SXyVgjJu0.net
【機種】PC
【ジャンル】アクションゲーム
【画面】ポリゴンだった気がする…2Dまじりの
【遊んだ時期】1998年頃?
【その他覚えていること】
windows95か98の親のPCで幼い頃に遊んだゲームです。
ゲーム内容で覚えてることは金魚すくいができることと、負けると強制労働として金魚すくいのぽいを
一定量作らされるということです。キャラは主人公がポリゴンだったのは覚えており、マップでステージを選択すると
ゲームが始まった気がします。

https://5ch-ranking.com/cache/view/gsaloon/1411371542
この428さんのおっしゃってるゲームと同じ気がするのですがここでは回答を得られてはいないようです。

情報が少ないですが…もしご存じの方がいらっしゃいましたら…

274 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/08(月) 01:43:07.15 ID:6Al8+RKH0.net
>>268
確かに聖剣伝説DS CHILDREN of MANAは大体一致した気がするから(ダンジョンは固定なのは一部だけだった気もするが)可能性はそれなりにありそうだね

275 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/08(月) 01:47:25.90 ID:OUka46Pr0.net
機種】 PS系統だと思う
【ジャンル】 RPGかアドベンチャー
【遊んだ時期】 遊んだことがない
【その他覚えていること】
ダークファンタジー?みたいな感じ
魔法みたいなもので敵を洗脳して仲間に出来る
ゴブリンみたいな軍団のリーダーを洗脳して仲間にするか他の軍団に襲わさせることができる
YouTubeの実況で知った。弟者、おついちらへんが実況してたような気がする
ウィッチャー3かなと思ってやってみたけど違った
ほんとにあいまいなんだけどよろしくお願いします

276 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da2d-lf0m):2020/06/08(月) 05:43:49 ID:jqtPLOlT0.net
シャドウオブウォー?

277 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/08(月) 07:42:20.62 ID:ifljk9nMp.net
俺も賛成
ウォーの前作のシャドウ・オブ・モルドールの可能性も

278 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/08(月) 14:49:53.63 ID:P1WaeTyRM.net
モルドールでした!ありがとうございます!

279 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3e02-UIaU):2020/06/09(火) 00:09:39 ID:Kkg00zhH0.net
【機種】恐らくプレステ
【ジャンル】育成ゲーム?
【画面】不明
【遊んだ時期】1997〜1999
【その他覚えていること】

すみません実際プレイしたことはありません。1997〜1999頃ゲーム雑誌に載っていたゲームです。

男女の人形のキャラが居て、どちらか選んで育てるゲームでした。
確か製作者のおじいさんが居ます。
男女とも少年少女といった見た目年齢でした。
女の子は髪が長くて片足だけニーハイを履いていました。リボンもしていた気がします。
イラストの系統は萌え系とも言い切れないのですが美少女、美少年で二頭身キャラではありませんでした。
「コペット」「ゼペット」「夜」といった単語があった気がしますがここは特に記憶が曖昧です…。
タイトルに2が付いていた気がします。
ほのぼのしていてピノキオや童話をモチーフにしていそうな雰囲気でした。

子供の頃兄弟が持っていたゲーム雑誌を読んだときにそのゲームが気になって、よくそのページを見ていたのですが
引っ越しで雑誌も捨てられ詳細を忘れたまま大人になりたまに検索をしては何の情報も得られずモヤモヤしていました。
情報が少なく曖昧なので難しいと思いますが何か分かる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

280 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c6ba-Alfg):2020/06/09(火) 00:27:24 ID:rTJzzBKu0.net
ワンダープロジェクトJ2かな?

281 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/09(火) 00:55:38.91 ID:Kkg00zhH0.net
>>280
情報ありがとうございます。調べてみましたがこのゲームではありませんでした。

女の子は人形っぽい派手めのミニスカ衣装で、片方だけのニーハイ(か、左右で靴下の柄が違う)が印象的でした。
萌え系と言い切れないと書いてしまいましたが大分萌え系・美少女系だった気がしてきました…。
情報があやふやで申し訳ないです…

282 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1592-lrvq):2020/06/09(火) 01:36:40 ID:MqH2eHMw0.net
>>279
ピノッチアのみる夢 は違うかなあ

283 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3e02-UIaU):2020/06/09(火) 02:12:42 ID:Kkg00zhH0.net
>>282
調べてみました。恐らくこれだと思います!ありがとうございます!!
長年の靄が晴れてすっきりしました。ご協力本当にありがとうございました!

284 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/09(火) 15:02:14.61 ID:Ak0J/Idf0.net
【機種】 PS3
【ジャンル】 シミュレーション?
【画面】 グラフィックは3Dで三人称視点
【遊んだ時期】 2006年〜2010年
【その他覚えていること】四角い板のようなステージの上でピンク色のデフォルメされたイモムシみたいな生き物を動かして人やモノを色々食べるゲーム
食べるとケツから食べたものがブッ飛んでいく
食べるとだんだん大きくなって家などの大きいものも食べられるようになる
ステージの上から奈落に落ちると家の煙突からリスポーンする
左右のスティックを←→と倒すと胴体がカラフルに伸びる
スティックを押し込むと食べて大きくなった体が小さくなる
ゲームディスクで遊んでいなかったのでダウンロード専用?

285 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/09(火) 15:07:47.08 ID:LeC4ViH5p.net
>>284
のびのびBOY

これは自信ある!
…でも配信終了してるみたいね

286 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/09(火) 17:56:03.84 ID:h/g2hCBL0.net
【機種】PC
【ジャンル】RTSだと思う
【画面】2Dで戦闘画面は上から見下ろす感じ
【遊んだ時期】2015年くらいじゃないかと思う
【その他覚えていること】戦闘は上から見下ろす感じで味方が緑色の菱形のドットで敵が赤色の菱形ドット
魔獣と戦うの指揮する感じで武器は剣とかだったと思う。
最初は小さい部隊から将軍を目指す感じのゲームだったと思う。
印象は緑の雰囲気がしていてたと思います。
結構探したんですけど見つからないのでどうかお願いします

287 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/09(火) 17:56:04.36 ID:h/g2hCBL0.net
【機種】PC
【ジャンル】RTSだと思う
【画面】2Dで戦闘画面は上から見下ろす感じ
【遊んだ時期】2015年くらいじゃないかと思う
【その他覚えていること】戦闘は上から見下ろす感じで味方が緑色の菱形のドットで敵が赤色の菱形ドット
魔獣と戦うの指揮する感じで武器は剣とかだったと思う。
最初は小さい部隊から将軍を目指す感じのゲームだったと思う。
印象は緑の雰囲気がしていてたと思います。
結構探したんですけど見つからないのでどうかお願いします

288 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/10(水) 20:34:12.06 ID:83kQyBx90.net
【機種】 多分ps2
【ジャンル】 RPG
【画面】 覚えてません
【遊んだ時期】 2005年頃
【その他覚えていること】
RPGだったと思うんですが、覚えてるのが
序盤の仲間が主人公(男)の母親で
道中で中年の漁師?(槍を使ってた)が仲間になるんですが、その漁師と母親がくっついて離脱するエピソードだけ覚えてます。

どなたかわかりませんか、、、

289 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/10(水) 20:52:52.68 ID:AMI8eqjV0.net
>>288
グランディア3

290 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/11(木) 15:08:19.63 ID:kmc8J6Lo0.net
【機種】 据え置き
【ジャンル】 RPG?
【画面】 思い出せません
【遊んだ時期】 2000年代前半
【その他覚えていること】
ヒロインは金髪でバンダナをしていました。
序盤のプロローグ?がポリゴンのアニメで、3人パーティーで行動中にヒロインが倒れて主人公らしき人物がニヤリと笑います。
パーティーは他にムキムキや人外も居たと思います。

情報少ないですが、分かる方いらっしゃるでしょうか、、

291 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa67-WYZx):2020/06/11(木) 16:42:35 ID:6IcEO3TEa.net
>>290
クロノクロス

292 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/11(木) 17:57:12.83 ID:Wfd0TuYH0.net
>>291
ありがとうございます!

293 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/11(木) 21:58:12.66 ID:s805pACT0.net
【機種】PS3 or PS4 or PC?
【ジャンル】ホラー、探索系
【画面】3D
【遊んだ時期】数年前に、プレイ動画を見ました
【その他覚えていること】
ラストの展開だけ覚えているのですが、それまでオペレーター?音声案内?として、主人公に話しかけてた存在がいたのですが、
最後に脱出する際に、普通に話した後、急に人間味のある感じの喋り方で、「行ってはダメ!」みたいなことを言います。
そのまま脱出すると(ラスボスを倒さないと?)主人公が死んでしまい、BADENDです。
出口付近でわき道に入ると、オペレーターはすでに死んでいて、「あなたには知られたくなかった…」みたいな音声が流れる…という展開だけ、記憶に残っているのですが、分かる方がいましたら、お願いします。

294 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 01:23:38.62 ID:enGl8SqN0.net
【機種】PC 非ブラウザ
【ジャンル】横スクロール、オンライン対戦(になるのかな?)
【画面】2D
【遊んだ時期】2004年前後
【その他覚えていること】
記憶が正しければ「風林火山」ってタイトルのゲームな気がするけど
ググっても情報がないので質問させてもらいました。何かと混同してタイトル勘違いしているかもしれません。
ゲームに詳しくないのでジャンルがいまいちわかりませんが、友達と部屋を立てていつも3人で対戦していました。
(当時の友達は連絡先がわからないので聞けません)
横スクロール(行っても戻れる)でキャラを操作して直接攻撃というより、技で青い炎みたいなのを出したりして戦っていた記憶です。
ステージはフラットではなく起伏があったような...
確か国産ゲームではなくアジアのどこかのゲームだったような気がします。(ローカライズはされてた)
おそらくもうプレイはできないと思いますが、せめてスクショがあれば見たいです。
よろしくお願いします。

295 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 12:15:44.22 ID:TFutliVbr.net
【機種】PC、ブラウザゲー
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】2D
【遊んだ時期】2008年前後
【その他覚えていること】
・3人のキャラを操作して脱出させる
・ジャンプ力が高く背の高い青い服の青年
・敵に当たっても凍らない緑の服の小太りの男の子
・火の玉を出せるオレンジ色の服の女の子
・操作はマウスと矢印キーとスペースバー
・スタートは左上
・敵キャラはソフトクリーム
・操作キャラを変えて動かす
・開始地点付近に敵を溶かせる装置が付いた場所がある

もし分かる方がいましたら、情報をお願いします。

296 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW da7c-f3e5):2020/06/17(水) 16:06:53 ID:VpPjUC2B0.net
【機種】 PC
【ジャンル】 ADV
【画面】 主観視点の手描き風背景
【遊んだ時期】 2005年ごろ
【その他覚えていること】
女の子が洞窟のような場所から脱出する同人ゲーム。ホラー要素、R18要素あり。選択肢を選ぶことで進行し、間違うと即バッドエンド。トゥルーエンドは主人公に似た女の子に首を絞められ殺されるが、実は全て夢だったというオチ…に見せかけて、最後に出てくる両親に顔が無いという印象的なものでした。

297 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 17:19:04.04 ID:d9QARR2R0.net
【機種】アーケードゲーム(たぶんゲーセン)
【ジャンル】アクションかな? 自動車系?
【画面】なし
【遊んだ時期】たぶん1970代〜80年代前半
【その他覚えていること】

ゲ―ムのBGMしか覚えておらず、モヤモヤしています…

でででででってー、でででででってー、でででででででで、ででででででで―
でーでで、ででででででででで−、でででででででででででで―

という感じのBMGが続いていくのですが…
どなたか覚えている人居ませんか?

298 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 17:21:30.15 ID:d9QARR2R0.net
間違えました。

【画面】2D
だと思います。

299 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 17:32:44.89 ID:F9KHW9kl0.net
鼻歌録音してアップしる

300 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 17:34:23.14 ID:d9QARR2R0.net
すいません。自己解決しました。
「ニュ―ラリ―X」でしたね。
https://youtu.be/auHC-dzcbqA?t=730
お騒がせしました。

301 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da7c-pXoz):2020/06/18(木) 00:45:24 ID:2hjON9ra0.net
>>296 について、思い出したことがあったので補足。
バッドエンドにはスタート位置から動かないでいると襲われる、背後からの足音に振り返ってしまうと巨大な虫に捕まる、檻の中から呼ばれて近づくと捕まる、などがありました。
ゲームオーバーした主人公はコンティニューして再び進んできた主人公を認識できている(ただし自分だとは知らない)ようで、二番目の例では虫に捕まりながら「振り返ってはいけない」と注意する場面がありました。
全体に暗く鬱々とした雰囲気ですが、首を締められるエンディング付近では真っ白な明るい世界にいました。

説明下手で恐縮ですが、ご存知の方は情報頂ければ幸いです。

302 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dbcc-fWSw):2020/06/18(木) 17:51:25 ID:JIIo6AJh0.net
【機種】PCのフリーゲーム
【ジャンル】ホラーアドベンチャーゲーム
【画面】2D
【遊んだ時期】2015〜2018年あたり
【その他覚えていること】 幽霊や心霊現象が一切ないサイコホラー系のゲームでした。
主人公の女性と、お喋りで軽薄な感じの青年と、小さい女の子と、中学生ぐらいの少年と、気が昂っている爺さんと、主人公より年上の女性の6人が、知らない家の中に閉じ込められていました。
リビングの奥に開かない扉があってその扉を調べると時間が進むシステムでした。
時間が進むにつれ、6人の様子がおかしくなっていき、爺さんが女の子と部屋に閉じこもったり、年上の女性が死んだりします。
最終的に中学生の少年も部屋に閉じこもり、青年が寝ている間に扉が開き、主人公が「出ていかなきゃいけないのかな」というようなセリフを言って終わりでした。
主人公は爺さんと青年の対立を諌めるなど、良識のある女性に見えますが、残り少ない食料をこっそり食べたり、女性の死体を隠したことを匂わす描写がありました。
多分RPGツクール2000か2003の作品で、顔グラはドット絵でした。
もし分かる人がいたら、情報お願いします。

303 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 18:13:14.67 ID:kI5YVHx70.net
なんでこんなPCゲームの質問だらけなの?
ここPCゲーム板じゃないのに

304 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 20:00:07.07 ID:4hld8a6/a.net
何回もネットで調べていますが一向に見つかりません。よろしくお願いします。
【機種】pc
【ジャンル】
【画面】3d 確か主観視点
【遊んだ時期】少なくとも3年以上前ニコニコの実況で見た
【その他覚えていること】
音声は確実に英語
字幕が日本語(実況者が自分でつけてた可能性あり)
フリーゲームかインディーズ。フルプライスのゲームではない
ゲームは天の声の友人が作った複数のゲームを天の声に思い出話と共に紹介されながらプレイヤーがそのゲームを遊ぶというストーリーでゲーム流れとしては

天の声「最初にA(人名、名前覚えてない)が作ったのはこのゲームで〜」
と紹介しつつそのゲームをある程度遊ぶと次にAが作ったゲームにワープしてまた天の声がそのゲームの紹介をしていくというのを何回も繰り返していく形で進んでいく。
ゲームが切り替わる度にクオリティがあがっていく(最初は迷路の中をただ歩くとかのゲームだったはず、ある程度進んだところで出てくるゲームで森の中の別荘のステージがとても印象的)
ある程度進むとAが失踪している?事が天の声から語られる。この辺から天の声の情緒が不安定になってきてホラーテイストになっていくオチは覚えていない
よろしくお願いします。

305 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 20:29:33.19 ID:S0SRYOJ50.net
>>304
「The Beginner's Guide」かな?

306 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 23:05:07.17 ID:PtoXCwJu0.net
>>301
悪魔の迷宮

307 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 36bb-dTCy):2020/06/18(木) 23:25:11 ID:dz8l0Fnj0.net
携帯ゲームでもよいでしょうか

【機種】ガラケー(ドコモ
【ジャンル】シミュレーション、まちづくり
【画面】見下ろし2D 真上からの画面
【遊んだ時期】2000年代前半?
【その他覚えていること】
町をつくるシミュレーションゲームで、発電とか変電所をたてて、それを電線で結ぶとその回りに建物がたっていくみたいなゲームだった
建物を個別にたてたりとかするのではなかった記憶
シムシティシリーズではない
携帯という言葉がタイトルにはいっていたような

308 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa47-TLQO):2020/06/18(木) 23:46:14 ID:DjD2sZk0a.net
>>305
本当にありがとう。
ずっと自分でやってみたかったんだけどタイトル分からないもやもやが晴れた

309 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 23:59:09.29 ID:2hjON9ra0.net
>>306
ビンゴです!本当にありがとうございました。

310 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dbcc-fWSw):2020/06/19(金) 19:28:41 ID:ayVFxVyp0.net
>>302
すみません自己解決しました
この世界のなかでというゲームでした

311 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 05:30:00.06 ID:eeA4xTo+a.net
【機種】SFC
【ジャンル】シミュレーションRPG
【画面】ドット絵 
【遊んだ時期】2000年前後

【その他覚えていること】
・OPは、神々しい背景にスタウォーズのように文が流れてくる
・カセットに主人公らしき若い男性の上半身が大きめに写っていた
・敵を仲間にできる
・仲間にした敵に「やせい」というステータスがあり、これが上がると指示を聞かなくなる。
・仲間にできる敵にグリフォンがいる
・ステージ選択の際に「みんか」が登場する。
・序盤に城のようなステージがあり、そこに「ルーファス(ルーファウス?)の剣」という武器が飾られている。取得はできず調べるとルーファスの剣である、というコメントが出る。

未就学の時に超序盤だけプレイしたシミュレーションRPGです。
覚えていることも少ないですが、もしゲームタイトル分かる方いればうれしいです。
よろしくお願いします。

312 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 11:09:39.84 ID:Z2vD3Uou0.net
>>311
聖獣魔伝ビースト&ブレイド

313 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 15:17:17.76 ID:hC5vbsVVa.net
>>312
これでした!
ありがとうございます。

314 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 17:19:27.40 ID:8tGPAKLs0.net
【機種】アーケードゲーム
【ジャンル】横スクロール アクション
【画面】
【遊んだ時期】1995〜7年くらいかと
【その他覚えていること】ダイナマイトで敵をミンチにできるのが爽快でした。キャラの大きさは大きくなく、キャデラックスに似ていた印象です。列車の上のシーンでダイナマイトを投げて発火時間になると近くにいた敵がミンチになるシーンと、長いムチで攻撃していた記憶しかなく、どなたかお教えいただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

315 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 17:33:35.45 ID:qWn+1j9ra.net
【レス番】>>314
【タイトル】大列車強盗(コナミ)
【理由】鞭がそれほど長くないのと時期が違い過ぎるので自信ありませんが、これがパッと思い浮かびました。
【その他備考】違っていたらすみません。

316 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 18:26:03.24 ID:ta9zITaf0.net
>>314
タイトーのルナーク

317 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 23:30:05.34 ID:vho0lCUW0.net
>>315
死ね

318 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 22:14:28.69 ID:WRnBUYVD0.net
【機種】PC
【ジャンル】育成?パズル?
【画面】3D
【遊んだ時期】1980〜1990年代
【その他覚えていること】
主人公は黄色いうさぎ型スライむ
黄色いうさぎ型スライムがピンクのうさぎ型スライムに会いに行くストーリー
ストーリー以外でこのうさぎ型スライムは一切でてこなかったはず
ゲーム操作キャラはかわいい女の子農民
色が赤、青、緑?で選べる 見た目は同じ
最初に農民がいて農民が家を建てるとその家から農民が定期的に生まれてその農民が合体すると騎士になり攻撃力が上がる
そうして強くなった騎士で敵の陣地に攻め込み相手の家や城を壊しながら進み、敵の領主か特定の敵を倒したらワンステージクリア
相手が強いなら柵を建てて防御する
ワンステージクリアしたらウサギ型スライムのストーリーが進む
たしか税金徴収システムがあって低税率である程農民が沢山生まれるので強い騎士を沢山作れる
ただ家や柵、城の防御にお金を使うので余り低税率だと敵に攻め滅ぼされる
サンリオキャラみたいな可愛らしい見た目なので女の子向けだったかも
値段はそんなに高くなかった

319 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 22:50:25.02 ID:WKQqXAQI0.net
>>318
モナークモナーク

320 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 00:40:40.00 ID:OmsUR03o0.net
【機種】ガラケーのアプリ docomo
【ジャンル】moアクションRPG?
【画面】横スクロールの部屋
【遊んだ時期】2005年から2010年くらいの間
【その他覚えていること】
・2Dドット絵の世界
・オンラインゲーム
・クエストを受注して4人もしくは8人揃ったら戦闘開始
・ほぼリアルタイムで仲間と共闘する、敵を倒して出現した宝箱は参加者で分配される
・赤青金の宝箱があり金の宝箱にはレア素材が入っている
・ジョブがいくつかあり1〜9のボタンにポーションとか魔法とか必殺技をあらかじめセットしておいて戦う
・1番上のクエストのボスは赤いドラゴン
・海賊船とかピラミッドの内部とか雪が積もった森とか南国の浜辺のクエストがある
・店売りの装備は最低ランクのみ、上位の装備は自分で素材を合成して作るか課金アイテムのみ
・クラウドって名前のプレイヤーのキッズ率が高かった(同時に何人ものクラウドと同じルームに入ることもあった)
ピラミッド深層のレアドロップ素材に金のスカラベがあった

よろしくおねがいします

321 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 01:21:21.12 ID:7KustEFU0.net
【機種】 psp
【ジャンル】 横スクロールのシューティング
【画面】 2d
【遊んだ時期】 10年前くらい
【その他覚えていること】
PSPでやったゲームの名前が全く思い出せません…
ジャンルは確かドット絵の横スクロールでシューティングのような感じで、奥行きのある3人称視点だった気がします
主人公?が画面手前の横に続いてる足場から、奥にいる巨大な魔物?ロボ?のようなものに攻撃をしていく感じのゲームでした
やっていたのは約9〜10年前なのですが、どうしても思い出せません
手がかりや似たソフトをまとめたサイトでもいいので教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします

322 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 01:34:19.56 ID:eb8jA79A0.net
横スクロールなのに奥に攻撃ってのがよく分からんが…
自機は人間?強制スクロール?とかそのへんの情報もあるといい

323 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 01:49:40.56 ID:7KustEFU0.net
人間でした。強制スクロールではなかったです。視点はストリートファイターみたいな真横からではなく斜め上?だった気がします

324 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 01:57:35.12 ID:7KustEFU0.net
設定は未来的な感じだったと思いますステージは壊れた道路があったきがします。

325 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 733b-Epcz):2020/06/22(月) 04:58:45 ID:Oicqm9Q00.net
【機種】AC
【ジャンル】横スクロールアクション
【画面】2D
【遊んだ時期】沙羅曼蛇とアルカノイドの筐体が付近にあったのしか覚えてないおそらくそれぐらいのやつかと
【その他覚えていること】
魔界村もどきで主人公の攻撃が火の玉の投げて攻撃するんです
ステージの宝箱(?)とか回収しておくとステージクリア時に、魔法の強化が選べたり、
マントが一回だけ攻撃無効化の効果だった。
魔法の強化は通常は投げてすぐ落ちる軌道から前方にジグザグに飛ばせたりなんか色々あった気がする
1面は森のステージでボスがドラゴンっぽいやつで2面が工場っぽい場所、
どうしてもそれ以上進めなかった記憶だけしかないのです
よろしくおねがいします

326 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa52-1/Nl):2020/06/22(月) 06:18:54 ID:6YdY8DvYa.net
【レス番】>>325
【タイトル】ワードナの森
【理由】僕も好きなゲームでした。
【その他備考】特になし。

327 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 06:45:28.63 ID:6YdY8DvYa.net
【レス番】>>321
【タイトル】ワイルドガンズ
【理由】SFCのタイトルですが、ご説明に近いような印象を受けました。西部劇調ですがロボットもバンバン出てくる世界観です。
【その他備考】自信ありませんが違っていたらすみません。

328 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 08:40:26.73 ID:CMHpPh2/0.net
>>325

329 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 08:40:57.24 ID:CMHpPh2/0.net
>>325
ワードナの森ですな

330 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 13:47:33.82 ID:0o0he8oMM.net
>>327
でてねえよカス 死ね

331 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 13:56:25.21 ID:LHTpUDPu0.net
>>321
メタルスラッグXXとか?

332 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 16:31:19.11 ID:SxMbxL5g0.net
【機種】 Windows
【ジャンル】 TCG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000年前後?
【その他覚えていること】
1vs1で対戦するフリーウェアのTCG。
ルールはかなりシンプルで、奥深さはなし。
カード枚数は30〜50枚くらい?もっと少なかったかも。

ほんわかしたような、それでいてグロいようなカードイラストがすごく印象的。
「約束の地 カナン」というカード名だけ覚えてる。
全部人外だった気がする。

333 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 17:24:19.89 ID:Ix56S6X90.net
>>319
ありがとうございます
どうしてももう一度したくて堪らなかったのでわかって嬉しいです

334 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 19:55:23.47 ID:Oicqm9Q00.net
>>326 >>329
ぐぐってみました間違いなくこれです、ありがとうございます
幼少期の無念晴らしてきます

335 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 13:55:46.96 ID:s/I9o9s8r.net
>>334
横から余談ですが魔界村よりもかなり難易度高めで、特に定点ジャンプ(空中で距離を変えられない)がクセ物でした。友人が基板持ってて頑張ったけど1コインクリアならず…
無念を晴らすなら心して…

336 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 15:51:10.13 ID:fV0PcUd4a.net
【機種】PS
【ジャンル】育成・SLG
【画面】2D、SLG時はクォータービュー
【遊んだ時期】忘れました
【その他覚えていること】
災害救助用巨大ロボットのパイロットとアイドルをやる3人の女性を育てていく、という内容のゲームでした

337 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 18:30:16.28 ID:03h3U9s80.net
>>336
有限会社 地球防衛隊

338 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 18:43:21.60 ID:fV0PcUd4a.net
>>337
それです、ありがとうございます!

339 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 23:17:34.83 ID:0iBTyUA70.net
【機種】PC(マッキントッシュ)
【ジャンル】横スクロールアクション
【画面】2Dカラー、恐らくドット絵だったはず
【遊んだ時期】90年代(92年生まれが物心付いたくらいの時)
【その他覚えていること】
犬?のキャラクターを操作して進んでいって敵を倒して子供を助けるみたいな内容だったと思います。
犬が咥えるような骨みたいなアイテムが落ちてた記憶があります。それを取るとどうなるかは忘れました
攻撃手段は飛び道具で、なんかマッピーで扉開けた時に出る衝撃波みたいなエフェクトだったはず。
敵にやられてゲームオーバーになると子供(女の子?)の泣き声がSEとして鳴るのが印象的です。

「マッキントッシュ 90年代 アクションゲーム 犬」とかでググっても全然引っかからず苦戦してます。助けてください

340 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 00:11:25.27 ID:NUaQtDBy0.net
>>339
マックの犬ゲーっていうとこれ?
https://macintoshgarden.org/games/scruffy-ii

341 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4ff6-KGgv):2020/06/25(木) 12:50:41 ID:c6/fBKU10.net
>>340
それ!
10年くらい探しても全然ヒットしなかったから本当に助かりました…

342 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 23:26:51.39 ID:kzo31aak0.net
【機種】PS1
【ジャンル】アクション
【画面】3D?バイオハザード風?
【遊んだ時期】遊んではいないが90年代後期
【その他覚えていること】ヒップアタックが最強とかレビューされていたような...
「尻最強」だとか。とにかくクソゲーらしいです。

343 :きりんん :2020/06/25(木) 23:51:44.42 ID:GF37oGZ20.net
子どもの頃にブックオフで売られていたゲームで、プレイしたことはありません。
曖昧な所が多いのですが、お力を貸していただきたいです。

【機種】PS1 ,ps2,ゲームキューブあたり
【ジャンル】おそらくRPG
【画面】わかりません。
【遊んだ時期】2000〜2005年前後だと思われます
【その他覚えていること】
ヒロインが記憶がない美少女で、地下ダンジョンのような所を冒険する内容だったと思います。主人公は男でした

344 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 00:13:56.60 ID:h5Nu0EtD0.net
>>341
こういうのは英語で検索しよう
「macintosh dog game」で検索したらすぐだった

345 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 00:23:26.73 ID:h5Nu0EtD0.net
>>343
ゲーム画面がわからないって、伝聞情報?

346 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 00:27:09.51 ID:h5Nu0EtD0.net
「地下ダンジョン」からの完全エスパーだけど
パッケ裏に記憶喪失の少女と書いてある模様
https://i.imgur.com/Ca9Wd4z.png

347 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 00:35:20.21 ID:DECny3voa.net
【レス番】>>343
【タイトル】神機世界エヴォルシア(GC) / 神機世界エヴォリューション(DC)
【理由】遺跡探索という点でこれがまず頭に浮かびました。
【その他備考】あとネオリュード2とかどうでしょう?

348 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 00:49:11.98 ID:m1+4iMBEd.net
記憶喪失じゃなくて言葉が話せない、だけどicoとかじゃないかな

349 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 00:53:52.58 ID:uEHXOalkK.net
>>343
なんとなくだけどブレスオブファイア5とか?

350 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sad3-Hdi2):2020/06/26(金) 01:35:15 ID:vsVWDyeLa.net
バイオハザード風3Dアクションの超クソゲーという情報でヒューマンのBODYHAZARDを思い出したけど尻が最強っていうのはわかんないな

351 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 03:35:38.85 ID:xj/7N961d.net
>>345
子供のお小遣いじゃ欲しくても予算越えとかだったんじゃねでパッケからの情報のみ

352 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 05:06:37.35 ID:+MxCIzdyd.net
>>342
サンソフトのハードエッジか?

クソゲーだと思ってるなら何のために探してるんだ?

353 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 05:08:40.71 ID:UAgzQG8p0.net
ハードエッジのレイチェルがヒップアタックするからほぼ確定だろうけど
別に尻無双ってほど強くはなかったような

354 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 06:20:32.24 ID:fWunwxek0.net
>>352
>>353
それです。超クソゲーかゲーム批評でケツ最強とかありました
ありがとう。さようなら

355 :きりんん :2020/06/26(金) 13:56:17.00 ID:ND4R3lrJ0.net
>>345、346、347、348、349、351
ありがとうございます!351さんの言う通り、当時買えなくてパッケージだけを見ていました。
こんなに少ない情報でたくさんゲーム名を挙げていただいて本当に感謝です。
全て見させていただきましたが、探していたのは神機世界エヴォルシアだと思います!
お世話になりました!

356 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM0f-tU32):2020/06/26(金) 20:37:16 ID:e++wUjxpM.net
>>355
自演してんじゃねえぞカス
そんな適当な情報で当てられるわけねえだろ

357 :ARさん :2020/06/27(土) 03:42:13.81 ID:g3z6ItHb0.net
【機種】不明
【ジャンル】
アドベンチャー or ノベルゲー
【画面】
3Dのアドベンチャーゲームだったような
一枚絵のノベルゲーみたいなものだったかもしれません
【遊んだ時期】
2010年〜2015年頃
【その他覚えていること】
・日本のゲーム
・島が舞台だったような・・・?
・スマホのような端末が物語のキーアイテムでした
・端末を覗き込むと現実世界に情報を加えた仮想現実が見えました
・仮想現実の世界のみに存在する女の子がいたと思います。女の子はすでに死んでいるとかシリアスな内容だったような
・女の子は仮想現実の中を移動していて、スマホをかざすと会えるので島を捜索してゲームを進めたような
・もしかしたらアニメだったのかもという気も・・・(すみません)

358 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 03:49:16.82 ID:eT2u/9OYa.net
【レス番】>>357
【タイトル】ROBOTICS;NOTES
【理由】舞台が種子島で拡張現実が一つのテーマだったように思います。アニメ化もされました。
【その他備考】xbox360で体験版やったきりで、製品版は遊んだことないしアニメも見なかったので自信ないですけど違っていたらすみません。

359 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 05:20:59.16 ID:8hzH3jia0.net
精神障害者の自演が止まらんな このスレ

360 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 06:13:52.06 ID:g3z6ItHb0.net
>>358
これでした!ありがとうございますー!

361 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 14:23:52.93 ID:p1GUYGsuK.net
あぁそうか自分で質問して自分で答えてるのね…

362 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 14:52:50.02 ID:B/GZmdVN0.net
自演かはともかく、回答テンプレに固執する理由が理解できん
普通にまどろっこしいだけに思うんだが環境によっちゃ見やすかったりするの?

363 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f48-m57G):2020/06/27(土) 20:52:58 ID:1fEe835p0.net
【機種】
ゲームボーイorゲームボーイアドバンス
【ジャンル】
ドットイートタイプでした。
【画面】
2Dでした。
見下ろし型視点で、パックマンのように一画面内に迷路が張り巡らされてる形式だった覚えがあります。
ただ、パックマンのように無機質な壁というよりは、町のような背景だった記憶です。
【遊んだ時期】
2002年頃〜2004年頃のどれか一日だけです。
【その他覚えていること】
・主人公はゴブリンのような見た目をしたキャラで、サンタクロースのような格好をしていました。
・迷路内に落ちているプレゼントのようなアイテムを拾うのが目的だったはずですが、ステージクリアの明確な条件は覚えておりません。
・迷路内には女性型の敵キャラがうろついており、捕まるとキスをされてゲームオーバーでした。
・女性型敵キャラにはいくつか種類があって、婦警さんのようなキャラもいた記憶があります。
・主人公以外にも複数の操作キャラがおり、唯一覚えているのは犬(ドーベルマン)がいたことです。
・操作キャラによって特殊なアクションがあった記憶があります。
・日本ではなく海外のゲームだった可能性が高いです。
・キャラはリアル調でした。

小学生の頃に一度だけ友達から借りて遊んだゲームなのですが、妙なエロティックさから今でも印象に残っています。
タイトルをどうしても思い出せず、たまにググってもそれらしい情報がヒットしません。
皆様のお力をどうかお借りしたいです。
よろしくお願いいたします。

総レス数 1001
403 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200