2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ44

1 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa13-R9Z6):2020/04/18(土) 16:06:16 ID:BZ3a8o1Na.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください
■質問テンプレ
(※質問以外のテンプレはすべて荒しです)

【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】

※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを記入
※【遊んだ時期】…「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で。
※また、遊んだことがない場合、そのゲームを目にした時期を記入。

※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう
※入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう

※質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります

※「回答テンプレ」等に関する注意※
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても
それは『テンプレ荒らし』によるただの迷惑行為であり、このスレのテンプレには含まれません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので使用しないで下さい。↓
 例)当スレでは以下の便利なテンプレも複数ご用意しております。
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。等
>>1以降に回答テンプレ等があっても使用しないようにしてください

※次スレは>>980が建ててください
質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう
重複を避けるため、一声かけてから立ててください
立てられなかった場合は早めに報告をお願いします

■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568377945/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

172 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 37da-vdj3):2020/05/24(日) 00:36:22 ID:Ja/Ms3H/0.net
>>171
ファミコンのココロン どうでしょう

173 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 01:06:34.20 ID:lOD0LoMW0.net
>>172
すごい!これっぽいです!ありがとうございます!

174 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 01:29:42.93 ID:lOD0LoMW0.net
>>172
間違いなく覚えていたゲームでした
なかなか狂気溢れているファンタジーだったのですね
ピンクのカバでなく背景がピンクの踊るバクだったのもびっくりしました
ありがとうございました

175 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3701-TCY4):2020/05/24(日) 08:43:52 ID:MquutIVn0.net
>>169
前の書き込みも書いといたほうがいいんじゃね
しかし熱意が凄いなw自分はわからんけど見つかるといいね
ツクール系は数多すぎ、すぐ消え過ぎで見つけるの大変だろうけど

293 :ゲーム好き名無しさん [sage] :2015/05/03(日) 06:30:09.46 ID:WmKls6Vm0
【機種】 PC(win)
【ジャンル】 RPG
【年代】 2000-2009頃
【画面】 2D
【その他覚えていること】
・多分ツクール2000製、戦闘はデフォルトシステム
・レベル上限が15に設定されていたような
 だけどバクでそれ以上にあがっちゃうという報告がその作者の掲示板にあった
・最初のダンジョンは森で、そこのボスを倒した後の主人公とヒロインの会話が以下のような感じだった
  「今のがいわゆるボスってやつですか!?」
  「お前ゲームとかやりすぎ。」
・ヒロインは、王女だけど実は本人の不完全なクローンとかいう設定
・章構成で各章が終わるごとに反省室のようなものがあった(シル見的な)
・主人公の歩行グラは、背中に2本の剣を背負っていた
 (たぶん葉月りん(現倫哭)さんの素材 セラブルとかで使われているやつ)
・主人公が住んでいる街のマップチップは、TEDDY-PLAZAの瀬尾さんのものだったはず
・合成して料理アイテムを作るシステムがあり、
 町の入り口に合成係と食材を売る係が並んでいた
・タイトルにblueが入っていた気がする
・昔ベクター(多分)で公開されていたが、今はない模様
・ストーリーはシリアス、暗め

フリーゲーム紹介依頼スレで2ヶ月ほど前に質問したのですが、
どうしても知りたいのでこちらでも出させていただきます
どれだけ自分で調べても見つからないので・・・お願いします

176 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a394-4kGW):2020/05/24(日) 11:43:11 ID:YK4Kwfqn0.net
>>175
ご指摘通り、そのほうが良かったです。
お手数おかけします。ありがとうございました。
乗っかる形で恐縮ですが、前回情報について追記・修正したものを以下に記載します。
【機種】PC(Windows)
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2003/9〜2010年、恐らく2004〜2005年ごろ
【その他覚えていること】

入手先について
・(恐らく)Vector→Windows→ゲーム(2004〜2005年ごろ)
 (ttps://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/game/rpg)
 ※十中八九ここからDLしたはずですが、もしかしたら違うかも...

制作ソフトについて
・(ほぼ確実に)ツクール2000

ゲーム内容・システムについて
・ツクール2000製RPG デフォルト戦闘
・マップ進入時の地名表示など、かなり演出は凝っていた
・Lv上限があり、多分ストーリー進行に合わせて上限解放
・確か、最大lvは15(不確実)
・↑について、バグでそれ以上に上がるという報告が当時の作者様サイトの掲示板にあった気がする(不確実)

177 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a394-4kGW):2020/05/24(日) 11:43:32 ID:YK4Kwfqn0.net
記憶が確かな内容について+再現ゲースクショ
・(恐らくOPにて)天然なヒロインが王女様だと知って、毒舌を吐く主人公と怒るヒロインの会話
 主人公:「世も末だな。」
 ヒロイン:「どういう意味ですかっ!?」
 (ttps://imgur.com/a/hM4Fqzy)
 (ttps://imgur.com/a/wf8hCuX)

・最初のダンジョンの森、ボスを倒した後の主人公とヒロインの会話
 ヒロイン:「今のがいわゆるボスってやつですか!?」
 主人公:「お前ゲームとかやりすぎ。」
 (ttps://imgur.com/a/JJs19Rc)
 (ttps://imgur.com/a/21B791p)

・料理システムがあり、街の入口に食材売りと合成係が並んでいた
 (恐らく)単純に合成するだけで、そこまで凝ったシステムではなかった
 食材売り:「ミーは食材を売るYO!」
 食材アイテムの説明テキスト:「ごはん:朝の王道、パン:朝の王道 その2」
 (ttps://imgur.com/a/ITbUdp4)
 (ttps://imgur.com/a/D667HK4)

・実はヒロインは不完全なクローンで、(多分)主人公を釣るための餌だった
 ヒロインを貶され、「あんたはクローン以下だ」と煽る主人公、逆上する王女(本物)の会話
 ※正確な文章は覚えていない、下記スクショは雰囲気のみ
 (ttps://imgur.com/a/06dETn0)
 (ttps://imgur.com/a/TOr6LUC)

その他雑多な情報
・記憶にある最後のEV戦では、女アサシン(多分)と赤い月が出ている背景で戦った



以上、よろしくお願いいたします。
また、スクショを上げたにもかかわらず素材作者様の表記をしておりませんでした。
以下、素材元表記となります。申し訳ございませんでした。
(ttps://imgur.com/a/gM9oI5z)

178 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0eba-f9J/):2020/05/24(日) 13:08:57 ID:s/9adKKy0.net
ここまで気合入った依頼は初めて見るわ
でもフリゲは数があまりにも多すぎる割に知名度が低くてかなり難しいんだよね…
フリゲ専門スレで聞いてもダメなら絶望的だろうけど、意外な所から見つかる可能性はあると思う
昔のPCで使ってた記憶媒体とか、昔の2chのスレとかね
主人公とヒロインの名前がラクスとルニアなのは合ってそうなの?

179 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a394-vaqZ):2020/05/24(日) 13:26:39 ID:YK4Kwfqn0.net
>>178
アドバイスありがとうございます。
主人公・ヒロインの名前についてですが、適当です。
後出しの情報で申し訳ございません。
以下、追記となります。

ゲーム内容・システムについて
・主人公などのキャラ名、街の名前・技名・アイテム名などの固有名詞はすべて不明
 (スクショにあるものはすべて適当、雰囲気のみ)

180 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0eba-f9J/):2020/05/24(日) 13:44:02 ID:s/9adKKy0.net
なるほど…
昔のフリゲだと、殆どのサイトは既に潰れてるのも厳しいよね
インターネットアーカイブでフリゲ総合サイトを総当りする手もあるかと思ったんだけど、vectorもふりーむもエラーはくし、
やっぱり知ってる人探すしかないのか

181 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 13:55:25.28 ID:YK4Kwfqn0.net
はい...
アドバイスのように、昔のPCが残っていれば一番良かったのですが、壊れて破棄してしまったので...

実は2015年頃、このスレや他スレで質問させて頂いた後にウェイバックマシンで'05年付近のVectorを漁ったことがあります。しかし量が膨大な上、ご指摘のようにリンク切れ・エラー等も多く、チェックを途中で諦めてしまいました。

182 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 14:09:42.41 ID:rJL1Qu510.net
>>177
再現のためにわざわざRPGツクールで作ったのかw

183 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 14:17:40.03 ID:YK4Kwfqn0.net
そうです。
我ながら、なかなかの執念だと思っています・・・

一点だけ、修正させていただきます。
2015年の私の書き込み、
「・タイトルにblueが入っていた気がする」ですが、
これは多分あてにならず、紛らわしいので取り下げます。
また後出しとなり、大変申し訳ございません。

184 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 14:26:18.56 ID:R+E+W/MB0.net
SeraphicBlue

185 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0eba-f9J/):2020/05/24(日) 15:04:15 ID:s/9adKKy0.net
もうできる事は全部やった感じですね…
あと個人的にはオススメできないのだけど、(強引な決めつけ解決等もあって)
やわらか宇宙研究所って所も、ゲームタイトルをみんなで探す企画の生放送を定期的にやってたはずだから、そこに依頼する手もあるかな
以前何度か見た印象では、ゲームに詳しい人は恐らくここ以上に多いんだけど、ここと同じくフリゲに詳しい人は少ないと思うし、
そもそもPCゲーは難易度高くて嫌われてるので、依頼拒否される可能性も高いが
https://www.youtube.com/watch?v=-7mA4-M5Gbg

186 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 15:44:22.96 ID:qEAC87KH0.net
ツクールって専門のサーチとかリングとかあったけど
多くはサービス終了で消失してるぽいしね
あとは公式のツクールWEBにあるフォーラムの雑談辺りで尋ねてみるとか
ttps://forum.tkool.jp/index.php

ここまで情熱があるとぜひ見つかってほしいわ

187 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 23:31:49.52 ID:YuTFyN6p0.net
VIPとかの「ツクールゲーコンテスト春」「ツクールゲーコンテスト秋」みたいな季節モノの可能性はあるの?
ああいうのは一発ネタだから特定のサイトで公開してないけど
アプロダ経由でツクール落としてた記憶があるかどうかで絞れる
もしそういう記憶があるならそういう企画スレに行って聞いたら知ってる人がいるかもしれない

188 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 23:42:40.07 ID:28GEu0Qc0.net
皆様、お知恵をお貸しいただきありがとうございます!
自分では思いもつかないような手段が、まだまだあるんですね。
>>185>>186様、アドバイスありがとうございます。具体的な方策で、大変助かります。
>>187様、vipなどの企画への投稿作品では?とのご指摘ですが、当時の私はロダ経由など考えられるだけの頭がなく...せっかくのご案ですが、申し訳ないです。

189 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b602-haid):2020/05/25(月) 01:39:55 ID:uJinKkxY0.net
熱量すごいな、俺はわからなくて申し訳ないけど見つかってほしいわ頑張れ
>>184が挙げた作品は違うやつだった?

190 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0eba-f9J/):2020/05/25(月) 01:57:10 ID:If9bP3VG0.net
本人ではないがSeraphicBlueは違うかと。
というより>>169の過去レスに素材の使用例として、SeraphicBlue(セラブル)を挙げてる位だからね…

191 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b602-haid):2020/05/25(月) 02:01:56 ID:uJinKkxY0.net
なるほど、セラブルというのがこれのことか
失礼しました

192 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a377-vaqZ):2020/05/25(月) 07:02:03 ID:p5q8/RKb0.net
そうですね、Seraphicblueは違います。
余計にお手数お掛けし、すみません。
>>184様、無視するような形になってしまい申し訳ございませんでした。

また後程、雰囲気などは似ているけれど違ったゲームのリストをまとめて記載いたします。

193 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a377-vaqZ):2020/05/25(月) 07:12:45 ID:p5q8/RKb0.net
ところで、質問なのですが。
同人ゲーム板「フリーゲーム紹介依頼スレ」は、こちらとは独立した別スレという認識でよろしいでしょうか?

また、独立していても、ここと向こうでマルチポスト的な質問は避けたほうが良いですかね?

もし差し支えなければ、上記スレでも書き込みしてみようと思いまして...

194 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/25(月) 07:49:35.71 ID:uJinKkxY0.net
独立してるし、そうやって一言書いてくれればマルチポストしても特に問題ないんじゃないかな?
よそで解決した時はこっちでも教えてね
逆にもしこっちで解決したらマルチポスト先にもちゃんと言うこと

195 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3701-TCY4):2020/05/25(月) 08:19:22 ID:thOd1ROy0.net
>>193
エロゲー教えてスレの存在を知らずにここで聞いて紹介されて向こうで質問し直す人たまにいるので、
ちゃんと断れば大丈夫だと思う

196 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK33-/NxT):2020/05/25(月) 10:41:41 ID:0jIhiCjCK.net
十分な手間と時間をかけた上で紹介されてこっちに断りもいれてるんだから少なくともこっちのスレで文句言う人はいないよ
判明したら教えて欲しいけどそれぐらい

197 :s :2020/05/25(月) 18:01:42.78 ID:RcFEdDZr0.net
【機種】PC プラウザゲーム
【ジャンル】 タワーディフェンス?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2010〜2015
【その他覚えていること】
海外のプラウザゲームで画面左側から進行してくる敵をマスターハンドのようなもので敵を摘んで叩きつけたりするゲームです 
ヤフー知恵袋に投稿しても回答がつかず参っています
よろしくお願いします。

198 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0706-NF29):2020/05/25(月) 22:51:00 ID:NbtMPTvs0.net
よろしくお願いします!
【機種】pcのフリーゲーム
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】2D
【遊んだ時期】10年前くらい
【その他覚えていること】
セリフの一切ないゲーム。輪郭を書かない色だけの背景とキャラクターでラフなようなオシャレなような、多分洋ゲー。青色多め。
ゲームは未知の星の水の中からスタートする。泳いで水面に上がらないと下から触手が襲ってきてゲームオーバー。水から上がっても水際でぼーっとしてると触手が伸びてきてゲームオーバー。とにかく死にやすい。
地下で、カゴに宙吊りで囚われたチューバッカみたいな茶色いゴリラ?を助けると仲間になる。
その星から脱出するのがゴール。
プラネットなんとかというタイトルだったような気がするのですが、あやしいです。

199 :176 :2020/05/25(月) 23:19:01.69 ID:p5q8/RKb0.net
>>194>>196
ご親切に対応していただき、ありがとうございます。
向こうにも書き込みさせていただこうと思います。

ところで、折角ゲームまで作ったので、セルフプレイ動画を投稿してみました。
スクショ以上の情報はあまりないですが、宜しければ見ていただければと。
ttps://youtu.be/cEsieJQQlhI

200 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/25(月) 23:34:03.39 ID:9IAvgRJh0.net
>>197
Defend Your Castleかな?

201 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/25(月) 23:48:39.48 ID:5cDLPo6q0.net
>>198
another world (outer world)?

202 :s (ワッチョイ 9a0f-WyE1):2020/05/26(火) 01:45:27 ID:YwE7iisb0.net
>>200
コメントありがとうございました!
調べてみたのですがこちらは棒人間ですが、私が遊んだ記憶ではリアルな人間でした。
倒した際に周りに血だまりができて骨になる描写がありました。Archmage Defenseというゲームでもないです。

203 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/27(水) 15:06:07.74 ID:FrVkSkzZ0.net
>201
ありがとうございます!
でも違いました。。。

もっとペイントで描いた落書きみたいなビジュアルでした。

204 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 21d9-moxv):2020/05/28(木) 09:46:41 ID:2z4PKzGc0.net
あれ?俺もアウターワールドだろなと思ってたが・・・よく見たらフリゲだったのね。
アウターワールドをかなり真似て作ったゲームなんだろうな

205 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/28(木) 10:12:40.71 ID:0n5bdMQF0.net
たぶん名前で最近のゲームとごちゃごちゃになってるのでは?
> タイトルは北米では『Out of This World』、欧州では『Another World』として発売され、
> その後日本国内ではスーパーファミコン用ソフトとしてビクター音楽産業から『アウターワールド』のタイトルで発売された。

>>203
これよね
https://www.youtube.com/watch?v=wjMf_bEfqIc

206 :ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp8d-G8Wt):2020/05/28(木) 14:09:18 ID:m4Lsrjqvp.net
何の気なしに見たら昨日PS4でDLかけておいたゲームじゃねーか驚いた!
今夜やってみよ

207 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/28(木) 18:40:21.89 ID:+Xevxz060.net
>>202
http://www.xgenstudios.com/game.php?keyword=pillage
これ?

208 :s (ワッチョイ 930f-YHRm):2020/05/28(木) 23:20:39 ID:pgetkbg90.net
>>207
これでした! 調べたらDefend Your Castleの続編でもあるんですね〜 あいまいな情報から見つけてもらいありがとうございました

209 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/29(金) 01:13:19.63 ID:3yWPg6Zv0.net
【機種】PCプラウザゲーム
【ジャンル】 ADV
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2012前後
【その他覚えていること】
目は結構きれいな絵でした。
狼少女が出てくるもので、魔法陣から魔法を出したりしてました。
火を使える味方がいて、そのバトルシーンがあったことを覚えています。
かなり中途半端なところで終わっていました。
今も公開されているかわかりませんが、アメーバブログでも公開されていた記憶があります。

210 :203 (ワッチョイW f906-6owM):2020/05/29(金) 10:36:04 ID:GXvTjgCl0.net
>205
これです!!
ほか回答の方もありがとうございました!
このスレすごい!皆さんすごい!
見つかって凄く嬉しいです。
ありがとうございました!

211 :203 :2020/05/29(金) 11:07:06.09 ID:GXvTjgCl0.net
>204
アウターワールド、アナザーワールドでググッても別のゲームがヒットして、スーファミと入れるとようやく目当てのゲームが出てきました。
自分は確かにフリーゲームサイトで知ってPCでプレイしたのですが、もしかしたらダメなサイトだったのかも知れません。
Switchにあるのを見つけたのでワクワクです!

212 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/29(金) 18:24:24.17 ID:ZdhjhfXJaNIKU.net
【機種】PSか64?
【ジャンル】アクション
【画面】2D+3D
【遊んだ時期】97-02
【その他覚えていること】
巨大なオブジェクトを乗り越えて進むアクションゲー
やたらとリアルで綺麗なグラフィック
ジャズっぽいBGM
ロープ、クレヨン、埃っぽい倉庫、気球?が出てくるステージを断片的に覚えてる程度
全体的に不気味な雰囲気で、絵本のミッケ!みたいな感じ
操作キャラの顔は覚えていないが、巨大な手を操ったような…

213 :ゲーム好き名無しさん (ニククエW 1385-VESM):2020/05/29(金) 21:54:53 ID:xVZKzhYf0NIKU.net
>>30
イーアルレイプー〜負けたら拷問勝っても陵辱〜

214 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/29(金) 22:49:50.56 ID:Q2AfestmdNIKU.net
【機種】PSかPS2
【ジャンル】お絵かき?
【画面】2D
【遊んだ時期】2000〜2005年くらい
【その他覚えていること】
絵を描くゲームでマウスでも遊べた
書いた線が勝手に絵になって動く
昔流行ったおしりかじり虫みたいなのがいた

215 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/29(金) 22:55:06.18 ID:Hfuc9iKf0NIKU.net
>>214
びっくりマウス

216 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/29(金) 22:57:42.69 ID:dS86cE6S0NIKU.net
ラクガキ王国?

217 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/30(土) 04:33:47.54 ID:TLFsChUD0.net
【機種】NDS
【ジャンル】 アクションRPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2010ぐらい
【その他覚えていること】
・2等身ぐらいのキャラが
ダンジョンで戦うハクスラ感あるゲーム
・ローカルで協力プレイができる
・フロアにはボスが存在する
・攻撃するときはキャラ付近に出る
ゲージにバーが移動しており
 タイミングよく押すことで連続攻撃できる
火力も上がっていくがその分バーのスピードは 早くなっていく
・宝箱も攻撃と同じようにして開けられる
・ダンジョンに落ちてる巻物などから技が使える
・雰囲気は結構ファンタジー

218 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4924-h2d2):2020/05/30(土) 07:01:51 ID:Ogd+i4XK0.net
>>217
ソーマブリンガーかな

219 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/30(土) 08:56:32.09 ID:EhrPXGYh0.net
【機種】Xbox360かPS4(うろ覚え)
【ジャンル】ギャルゲータイプのアドベンチャー
【画面】2D
【遊んだ時期】Steamの販売サイトで見た覚えがあるだけで未購入
【その他覚えていること】
・SteamでPC版が発売されている
・登場人物に「新人類」というのがあって人間姿のヒロインがややグロテスクになった姿がある

頼む

220 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/30(土) 11:44:33.73 ID:d/IkhmX8H.net
>>219
Song of Memories

221 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2b63-w12y):2020/05/30(土) 13:40:40 ID:EhrPXGYh0.net
>>220
これだ!ありがとうございます

222 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/30(土) 14:46:59.67 ID:TLFsChUD0.net
>>218
違う…と思います
似てはいますがキャラがデフォルメされてて
ストーリー性も無かったと記憶してます
正直、無料だったんじゃと思うぐらい

223 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5902-GNjF):2020/05/30(土) 16:39:20 ID:TLFsChUD0.net
>>217
追記というか
ゲーム内で流れてた音楽を
ピアノで単音ずつ引いてみたので
参考いただければ…
https://dotup.org/uploda/dotup.org2160952.mp3.html

224 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa23-FMzL):2020/05/30(土) 17:44:47 ID:ODuiCFZ5a.net
うわー聞いたことあるなあ〜
そのうち思い出すかも・・・

225 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 131f-1BKT):2020/05/30(土) 17:51:30 ID:eL5SP0840.net
曲は魔王魂のフリーゲーム用素材の村05のような気がするなあ
https://maoudamashii.jokersounds.com/list/game10.html

226 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/30(土) 18:05:47.11 ID:EDmXrKqM0.net
曲はこれだろうなぁ
フリー素材だとするとパッケージ販売の作品じゃなさそうか

227 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/30(土) 18:06:57.27 ID:nEdS1hkK0.net
>>217
クロストレジャーズは?

228 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/30(土) 19:14:54.51 ID:TLFsChUD0.net
>>227
惜しい感じはするんですが違いますね…
これが
ダンジョン主体かつ2Dになれば…

229 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 49f8-6Q7v):2020/05/30(土) 20:26:47 ID:29btccJ20.net
>>217
かめにんマーチャント!はどう?

230 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9379-0MMr):2020/05/30(土) 22:34:33 ID:nEdS1hkK0.net
ダンジョンエクスプローラー 邪神の領域だったりは?
デスティニーリンクスやアウェイ シャッフルダンジョン、フロム・ジ・アビス辺りはダンジョン主体?とは違うだろうし

ダンジョンってのは閉鎖環境的な、暗い印象でのダンジョンなのか
ローグライク系が何種類かあるけど、それっぽい系統って事なのか

231 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/30(土) 23:34:35.23 ID:TLFsChUD0.net
>>229
これだ!
ありがとうございます!
他の皆様も
ご協力ありがとうございました!

232 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0908-YHRm):2020/05/31(日) 23:22:33 ID:Pjr8DXQy0.net
【機種】PCフリゲ
【ジャンル】メガテン世界観の非公式テキスト型RPG?
【画面】2D(ほぼ白黒?)
【遊んだ時期】5〜7年前?
【その他覚えていること】メガテン世界観なんだけどグラとかなしでほぼテキストのみで進行、一応ダンジョン探索もできたり仲間におエロいことができた気がする

233 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4961-1BKT):2020/06/01(月) 01:44:15 ID:Neti2yUE0.net
【機種】 pcフリーゲーム
【ジャンル】アドベンチャーRPG
【画面】2D
【遊んだ時期】5年前
【その他覚えていること】終末まで残り少ない世界が舞台のファンタジーですあまりお互いの素性を話さない男女二人組が依頼でとある村に訪れた所から物語が始まる話だったと記憶しています。少しだけ曖昧なんですが女性の方は人間ではない別の種族だった気がしています
戦闘は自作でATBシステムを採用しており、戦闘の画面はサイドビューです。
終末までの残り日数は画面を移動や戦闘や宿屋に泊まるなどで減っていきます昼夜の時間の概念も存在します日数経過で取れるアイテムや進める場所が変化しますマルチエンドです。
ツクールは2000か2003だったと思います似ているので虚ろいの都がありますがそれとは別です。
かなりマイナーかも知れません1年ぐらい探してますが何もわかりません。よろしくお願いします

234 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c17c-GRfe):2020/06/01(月) 21:21:25 ID:18fc4Vij0.net
【機種】 多分パソコン
【ジャンル】 脱出?
【画面】 2D
【遊んだ時期】未プレイ、動画サイトで実況をまた。(1年以上前)
【その他覚えていること】 女の子が森から脱出する。途中でイベントがあり失敗すると森に住んでいる動物に襲われる。(蜘蛛など)左から右に移動。画面は暗め。

235 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0908-YHRm):2020/06/01(月) 23:04:34 ID:G0jD7y3k0.net
>>232
解決しました

236 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 492c-lVWF):2020/06/01(月) 23:22:51 ID:cC++79Li0.net
【機種】xbox系?
【ジャンル】スーパーモンキーボールみたいな奴
【画面】3D?
【遊んだ時期】スマブラXの友達の家だから2008年ごろ
【その他覚えていること】
昔に友達の家で遊んだゲームだから詳しくは不明ですけどxboxコントローラーだったはずなのに傾けたり振ったりして操作してた記憶
青い?ボールを操作してゴールに向かうゲーム
道中にトロフィーみたいな奴があって回収してた
ジャンプするときはボールが縮んで戻る反動でジャンプしてた
空中ジャンプもできたけど重力の力で上昇中は更に飛べるけど落下中は一瞬落下が止まるだけで飛べない
トロフィーみたいな回収物の記憶は坂道を転がり落ちながら大ジャンプで取った奴と
ゴールの台の下か近くの台の下が12本の棒で作った四角いフレームで出来ていて飛び降りながら空中ジャンプで一瞬落下が止まった時にフレームの棒に乗って取った記憶

237 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/02(火) 00:12:44.18 ID:bbCd9SmL0.net
>>236
「Marble Blast Ultra」と「Switchball」
ってのが出てきたがどうだろうか

238 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/02(火) 00:19:59.94 ID:DL1zN1x30.net
>>234
アルプスと危険な森 とか?

239 :名無し (ワッチョイW 2b10-SAnM):2020/06/02(火) 06:46:52 ID:k0JoZW3u0.net
【機種】パソコン【ジャンル】 謎解きホラゲ【画面】2D【遊んだ時期】未プレイ。【その他覚えていること】主人公が確か密室にいて、脱出のために周りを調べる。謎解き

240 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2b10-SAnM):2020/06/02(火) 06:50:27 ID:k0JoZW3u0.net
>>239
ミスった

241 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2b10-SAnM):2020/06/02(火) 06:51:55 ID:k0JoZW3u0.net
【機種】多分パソコン
【ジャンル】 謎解きホラーゲーム
【画面】2D
【遊んだ時期】遊んでないが動画サイトで実況者がやってたのをみてました。6年前くらい?

242 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2b10-SAnM):2020/06/02(火) 06:53:29 ID:k0JoZW3u0.net
>>241
【その他覚えていること】主人公が確か密室に閉じ込められてて、脱出するために周りを調べて謎解きするゲーム。謎解きをミスりまくるとジェイソン?みたいなやつに襲われてゲームオーバー。

243 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/02(火) 06:55:42.97 ID:k0JoZW3u0.net
>>242
謎解きに成功すると次に進めるが、最終的にそいつが行き先の階段?の所で待ち伏せしてて、襲われ強制ゲームオーバーになり終了。という感じの超短編のゲームだったと思います。襲う時は「ウアァ」という大きな声でビックリさせてきます。

244 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/02(火) 06:57:49.54 ID:k0JoZW3u0.net
>>242
謎解きに成功すると次に進めるが、最終的にそいつが行き先の階段?の所で待ち伏せしてて、襲われ強制ゲームオーバーになり終了。という感じの超短編のゲームだったと思います。襲う時は「ウアァ」という大きな声でビックリさせてきます。

245 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/02(火) 11:02:18.11 ID:Emm/iAYUK.net
【機種】 たぶんPCのブラウザゲーと思われる
【ジャンル】 クリックゲーのバカゲー
【画面】 平面イラスト
【遊んだ時期】 ここ2年の間に実況動画でみた
【その他覚えていること】
最初は二階の一室から始まり、最終的に家から出る意味では脱出要素もあるといえる
特定のマークがあちこち大量に隠されていてそれを見つけてしまうと爆発して直前からやりなおし
テレビ中継にマークが出ても爆発する
仕掛けたのは親で終盤はたくさん転がってるものの中からマークを避けて必要なものをさがしたりもした
最後に朝日が昇ってやっと終わったと思ったらそこにマークついてて爆発していた(別のやり方でちゃんとクリアもあったはず)

正直一度見ればおなかいっぱいなゲームなんでタイトルも見てなかったけどふいに思い出して気になってしまったのでよろしくお願いします

246 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/02(火) 11:11:56.47 ID:4wm4hukw0.net
>>238
その作品です、ありがとうございました!

247 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ db02-moxv):2020/06/02(火) 15:10:01 ID:reoPhgwH0.net
>>245
「実家が罠だらけ」

248 :ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-DRPU):2020/06/02(火) 15:16:16 ID:zXHIn1iXp.net
>>245
「へんなの」

249 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/02(火) 22:54:18.40 ID:Emm/iAYUK.net
>>247>>248
まさしくそれです!
「へんなの」を見つけないように家を探索する「実家が罠だらけ」ですね
スッキリしましたありがとうございます

250 :ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Sp8d-GrVd):2020/06/02(火) 23:50:59 ID:MMxDlt5xp.net
>>198
これPS4でやってみた
だいたい合ってたマジで死にまくりゲー操作感悪いし…
チューバッカと脱出できる気がしないw

251 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/03(水) 01:44:51.70 ID:aW+6rg6v0.net
続編がメガCDで出てた気がする

252 :ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdea-KQw+):2020/06/03(水) 02:21:46 ID:UTyO5ZDPd.net
【機種】 DS
【ジャンル】 アドベンチャー???
【画面】2D
【遊んだ時期】2010あたり
【その他覚えていること】
  ストーリー
主人公が冒頭船に乗って、どっか島に行くんだけど
その島に機能しなくなった研究所みたいなとこがあって、そこが舞台になる。
んで、そこに父?の痕跡か何かがあって主人公はその研究所を調べてくって話だったと思う。

2Dだけど三頭身くらいのイメージがある。ポケダイパとかの二頭身よりスリムな記憶がある。

ストーリーメインの探索推理アドベンチャーだと思う。
戦闘とか、4んじゃうこともなく、ホラー要素も無かった記憶。

あと主人公男。そしてこのゲームでロケットペンダントの存在を知った。

253 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKce-Oxsf):2020/06/03(水) 08:00:09 ID:nPVAmiseK.net
>>252
アナザーコード 2つの記憶とか?

254 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/03(水) 14:21:52.32 ID:rLKJCfv6d.net
>>253
これ!
天才!ありがとう!!!

またプレイしたかったんだわ、買ってくる。

255 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/04(木) 01:41:06.29 ID:LOKM9Tkqa.net
【機種】 ゲームボーイカラー・アドバンス・DSのどれか
【ジャンル】 RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2001〜2006あたり
【その他覚えていること】
文房具の世界(もしくは何らかの部品でできた世界)で冒険をする。
主人公の武器もハサミとか文房具で、敵も文房具の寄せ集めみたいなデザインだったと思います。

バトルでは右側に敵、左側に主人公で、ターンごとにコマンドを選んで戦ってました。

ラストに近いところで、追ってくる自分の影からひたすらはしごを登って逃げる場面が強く印象に残ってます。
(捕まると「逃げても無駄だよ」と言われやり直し)

256 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/04(木) 06:05:53.44 ID:Ig6SNTclK.net
>>255
トマトアドベンチャーのバルサミドームに
長いハシゴを登り続けてもう一人の自分?から逃げるイベントがあるけどどうだろう?

257 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2501-dBa/):2020/06/04(木) 14:51:49 ID:He0QNDbx0.net
>>256
まさにこれです!
あやふやな記憶だったのにありがとうございました!

258 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca79-1bbd):2020/06/04(木) 15:00:31 ID:SrJVIUIr0.net
>>233
導入やら何やら色々と詳しくはないので違うかもしれないのだけど
終末までの残り日数云々って点から、『シルフェイド幻想譚』はどうだろうか?
私はゲーム自体未プレイなので見当違いかもしれないけど

259 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2501-dBa/):2020/06/04(木) 15:25:57 ID:He0QNDbx0.net
【機種】 PC(Windows 95〜XP)
【ジャンル】 育成ゲーム(パッケージ型)
【画面】3D
【遊んだ時期】1998〜2006あたり
【その他覚えていること】
プレイヤーがある村の神様となり、羊・ライオン・猿?の3頭から神の化身を選びます。
(草食動物・肉食動物・雑食動物だったと思います)

化身はとても巨大で、基本的に村の近くにいます。
村人(NPC)からお供え物をもらう生活です。

化身を操作して村に豊穣をもたらしたり、気分によって村を破壊することもできます。

村の風景や村人の服装は割と原始的だった記憶です。

パッケージに「豊かにするも破壊するもあなた次第!」という内容の説明文があった気がします。

260 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c161-Jcqs):2020/06/04(木) 19:58:49 ID:gCdF2Wo00.net
>>258シルフェイド幻想譚ではないです

261 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/05(金) 04:10:40.83 ID:FmxP9I/V0.net
>>259
ブラック & ホワイト?
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20010404/bw.htm

262 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa05-dBa/):2020/06/05(金) 08:56:40 ID:W+io8Gcpa.net
>>261
すごい!これです!
ありがとうございます!!

263 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ca4f-f6iC):2020/06/06(土) 00:37:49 ID:EvrwnCwb0.net
【機種】 PS1
【ジャンル】 RPGかアドベンチャー系
【画面】 2Dだったはず
【遊んだ時期】 1999〜2001年あたり?
【その他覚えていること】
・PS1の体験版の中の1つにあったゲーム
(体験版がいつくか入ってるソフト)
・操作キャラは男の子と女の子の2人から選べる。
男の子の武器は剣で、女の子の武器は大きめのリング2つ。
女の子の攻撃が割と特殊で、リングを両手に1つずつ持って、縦に重ね合わせるような仕草で攻撃していた。
男の子の攻撃は当てやすいが、女の子の攻撃はリーチがかなり短く攻撃しづらかった。
・敵に遭遇しても画面は変わらない。
(例えばポケモンはバトルの時に戦闘画面に切り替わるが、このゲームではそれがない)
さらに、攻撃も選択して選ぶのではなく、丸ボタンや三角ボタンを押して直接攻撃をするタイプ。
・敵はほとんど覚えていないが、イノシシのような動物の敵がいた覚えがある。
敵を倒すとその敵がコインのような物に変わり(コインの表面は敵の顔か姿が写っている)、それを拾うことで経験値やお金を得られる。

保育園ぐらいの時にプレイしていて、当時の記憶なんてほぼないのに、なぜか今も記憶に残ってるゲームです…。

264 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1592-lrvq):2020/06/06(土) 00:53:09 ID:umbySvGL0.net
>>263
デュープリズム

265 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 01:00:44.26 ID:EvrwnCwb0.net
>>264
うわあああ!!これです!!
ずっと長年モヤモヤ状態でいたのが解消されました!!
ありがとうございます!!

266 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 01:02:00.79 ID:umbySvGL0.net
>>265
ちなみに体験版は聖剣伝説LEGEND OF MANAに付属のヤツかも

267 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 01:19:21.25 ID:EvrwnCwb0.net
>>266
調べてみたのですが、そのゲームの付属でのものだったかまでは分かりませんでした…
でもすごく助かりました!
詳しく教えて頂きありがとうございます!

268 :ゲーム好き名無しさん (テトリス ca16-UIaU):2020/06/06(土) 16:45:25 ID:VlH7DGSt00606.net
【機種】GBA、DS (携帯機かつ鮮やかな発色、初期型のDSで遊んでた記憶から)
【ジャンル】アクションRPG?
【画面】2Dドット・俯瞰視点
【遊んだ時期】2004年から2008年頃まで
【その他覚えていること】
親から借りて遊んでいた記憶があるハイファンタジーな世界観のゲーム。ソフトはどっかいって手元にないので確認しようがない。
下記に挙げるもの以外のOP・ED含むストーリーやテキスト、敵味方(街のNPC)問わずキャラクターも思い出せなかった。

村(プレイしたことは無いが「魔界戦記ディスガイア2」の村みたいなの。石畳とかはなかったはず)を拠点にダンジョンを攻略していくゲーム。
村で住人に話しかけたりして攻略情報を集めたりしたはずだがプレイした年齢が幼かったからか全く記憶にない。
村にある店で戦利品のジェム? 宝石? みたいなのを売却したり合成したりできた。
村を画面下にずっと行くとワールドマップに出てダンジョンに行ける。

神殿あるいは聖域のようなダンジョン(白と薄いレモン色の華美な装飾の壁とか床とか。最初に挑むダンジョンのはず)、
氷の城みたいなダンジョン(プレイしたことは無いが「ゼルダの伝説トワイライトプリンセス」の雪山の廃墟が近い。氷でめっちゃ滑る。青色)、
大樹のようなダンジョン(「天地創造」の巨木の洞窟がかなり近い。確か最終ダンジョンだったはず。水色と灰色のイメージがある)
があったのを覚えている。他にもダンジョンはあったはずだが忘れた。
ダンジョンのマップは固定で変動しない。

ワールドマップの中央上部に大木のようなものがあって、それを選択する(どのようにして選択したかは記憶にない)、
あるいはそこに挑めるほどストーリーが進行すると鳥のシルエットが動く。
プレイしたことは無いが「テイルズオブザワールドなりきりダンジョン2」の大樹の位置がそっくり。

戦闘は下で挙げたゲームに近く、マップに存在する敵をそのまま攻撃できる。
戦闘に連れていける仲間はいなかったはず。
主人公一人で敵に突っ込んでいって近接攻撃で敵を倒してた記憶がある。
レベルアップ要素とか装備品とかは覚えてない。
5年以上前から気になっていて、今朝ふと思い立って4時間ほど調べましたが分かりませんでした。
WikipediaのGBAとDSゲームソフト一覧も見てみましたが、ピンとくるものはありませんでした。見逃している可能性もありますが。
参考になるかは分かりませんが似たような雰囲気・システムのゲームは「天地創造」「ソーマブリンガー」
少し遠ざかって「ルーンファクトリー -新牧場物語-」があります。
村に限っては「聖剣伝説DS CHILDREN of MANA」の草や土や建物の質感が既視感たっぷりでしたが何か違うような気もします。
でも攻略情報見ると氷の城があったりジェムの合成画面やゼンマイみたいな植物に見覚えがあったりこれとしか思えないが確証がない……というか画像少ない……

269 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 18:16:52.83 ID:RhMtAcJ900606.net
>>268
なんとなく雰囲気から当てずっぽだが、シャイニング・ソウルとか。2もある

270 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 18:18:13.08 ID:ObesoZTw00606.net
聖剣伝説 Legend of Manaっぽい印象を受けた
PSだけど

271 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 20:37:12.49 ID:db19LcRm00606.net
>>268
アヴァロンコード?

総レス数 1001
403 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200