2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ44

1 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa13-R9Z6):2020/04/18(土) 16:06:16 ID:BZ3a8o1Na.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください
■質問テンプレ
(※質問以外のテンプレはすべて荒しです)

【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】

※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを記入
※【遊んだ時期】…「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で。
※また、遊んだことがない場合、そのゲームを目にした時期を記入。

※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう
※入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう

※質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります

※「回答テンプレ」等に関する注意※
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても
それは『テンプレ荒らし』によるただの迷惑行為であり、このスレのテンプレには含まれません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので使用しないで下さい。↓
 例)当スレでは以下の便利なテンプレも複数ご用意しております。
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。等
>>1以降に回答テンプレ等があっても使用しないようにしてください

※次スレは>>980が建ててください
質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう
重複を避けるため、一声かけてから立ててください
立てられなかった場合は早めに報告をお願いします

■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568377945/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sadf-R9Z6):2020/04/18(土) 16:07:01 ID:BZ3a8o1Na.net
当スレでは以下の便利なテンプレも複数ご用意しております。
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。


■回答テンプレ
【レス番】
【タイトル】
【理由】
【その他備考】


■修正用テンプレ
【修正したいレス番】
【内容】 訂正・追記・取り消し
【コメント】


■質問者が回答を貰った時の返答テンプレ
【質問時のレス番】
【回答者のレス番】
【正否とその理由】
【その他、追記あれば】


■自己解決時のテンプレ
【質問時のレス番】
【自己解決したタイトル】
【コメント】


■雑談・自治厨用テンプレ
【レス番】
【案件】
【本文】
【返答】 要・不要

3 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/18(土) 19:25:04.52 ID:Jf/dJHVo0.net
和ゲーか洋ゲーか
画面の雰囲気 明るい、暗いとか
キャラクターがリアル調、アニメ調、リアル等身、ディフォルメ等身とか
などの情報も追加されると探しやすいかと

エロゲなんかは専門板にも質問スレあるんで、そっちで聞くと判明することも多々あるな

あと下手くそでもうろ覚えでもいいから、画面の大体の構図を絵にしたら、雰囲気が伝わりやすい

4 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf2a-ycCE):2020/04/18(土) 20:37:34 ID:LXtniHL+0.net
【機種】ファミコン
【ジャンル】アクションゲーム
【画面】固定の一画面
【遊んだ時期】遊んでいた私の年齢からして1984〜6年ぐらいだと思います
【その他覚えていること】
自分がペンギンかクマ
幼稚園だったのであまりクリアできなかったのですが、カセットがピカピカしていた記憶があります
父がゲーム会社で働いていて、そのメーカーのソフトばかりしか家にはありませんでした
違うゲーム会社の方の結婚式に行って貰った物です
違う会社のゲームなので珍しく思っていました

5 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fad-thIy):2020/04/18(土) 20:41:52 ID:ZomCUuzm0.net
ぺんぎんくんWARS
けっきょく南極大冒険

このどっちかじゃね?

6 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1f2d-416B):2020/04/18(土) 20:51:34 ID:Jf/dJHVo0.net
カセットがピカピカって
スーパーゼビウスとかスターウォーズくらいしか思い付かない

7 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fad-thIy):2020/04/18(土) 21:02:10 ID:ZomCUuzm0.net
あとは、ペンギン主人公だとバイナリーランドもあるな

8 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf2a-ycCE):2020/04/18(土) 22:22:30 ID:LXtniHL+0.net
>>5-7
有難うございます
youtubuでそれぞれ確認したらバイナリーランドでした
実家の押入れにあると思うので久し振りに遊びたくなりました

9 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 77b7-1Arw):2020/04/19(日) 03:31:58 ID:C3s4z8md0.net
【機種】 据え置き
【ジャンル】 RPG?
【画面】 2D ドット絵
【遊んだ時期】 すみません未プレイですが最近の物だと思います
【その他覚えていること】
・病気?にかかったヒロインのために宇宙に出て解決策を探しに行く様なストーリー
・ヒロインが触手っぽいものに侵食されていた??

インターネットでスクショを見かけて気になっていたゲームですがタイトルを忘れてしまい探しています。
不明な点が多いですがよろしくお願いします

10 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/19(日) 04:12:34.19 ID:tgnxuwSm0.net
【機種】PCゲーム たぶんエロゲ
【ジャンル】異能伝奇バトル?
【画面】不明
【遊んだ時期】不明
【その他覚えていること】
公式HPですごく印象に残っているのですが、タイトル忘れて見つからなくなったので
キャラクターくらいしか覚えていません。
主人公側7人組と、書くキャラクターに対応した敵の7人組
敵側は(主人公側も?)7つの大罪モチーフだったと思います。

服の雰囲気は
https://dengekionline.com/elem/000/000/884/884833/
これに近いと思います。

もし判る方がいれば・・・

11 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1701-UdO6):2020/04/19(日) 11:22:16 ID:A9eZy6qi0.net
>>8
それ非売品の貴重品だから大事に扱えよ

12 :ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-ggiQ):2020/04/19(日) 17:29:54 ID:+c/70EM1p.net
【機種】 アーケード
【ジャンル】 レースゲーム
【画面】 1人用のレース機体
【遊んだ時期】 1991〜1993年くらい
【その他覚えていること】
犯人を追いかける車のゲームで途中でバズーカがヘリから落ちてきてバズーカで打ったり体当たりや銃で打って犯人の車を倒すゲームでした。
イオンのゲームセンターにありました。
どなたか教えてください。

13 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5724-9/ut):2020/04/19(日) 17:30:46 ID:z92xAIcP0.net
再投稿失礼します。

【機種】ゲームボーイアドバンス
【ジャンル】シュミレーション?
【画面】2D、格ゲーみたいに対面してバトルするが、戦闘は格ゲーではなかったはず
【遊んだ時期】2006.2007.年頃
【その他覚えていること】
・主人公は多分ロボット
・敵は動物の見た目
・敵はアニマルと呼ばれていた気がする
・敵に勝つと、敵の体パーツと自分の体パーツを交換できる。(敵のパーツを奪える)
・たとえば敵がうさぎだったら、買ったら耳のパーツをうばって自分がうさぎのパーツを装備できる
・敵はいろんな動物がいた
・価格が他のゲームに比べて高かった。6000円とか7000円とかした
・主人公は青色のロボットだったイメージが強いが気のせいかもしれない
・雰囲気的にはぷよぷよみたいなポップな感じだった
・敵に負けたら、手に入れたパーツを失う?
・バトルで買ったら体のパーツを奪うというのがとにかく特徴的だった

何年も探してるのにずっとゲーム名がわかりません。ご存知の方はいませんか?

ゾイド、動物番長、ロボットポンコッツ2ではありませんでした。。

14 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 77a7-pgsW):2020/04/19(日) 17:36:52 ID:qstua2If0.net
シュミレーション

15 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 77a7-pgsW):2020/04/19(日) 17:38:39 ID:qstua2If0.net
>>12 S.C.I.

16 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf02-Ho7r):2020/04/19(日) 17:53:10 ID:AW5ZgF9e0.net
>>9
ボイド・テラリウムかなあ

17 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1b-7wDT):2020/04/19(日) 18:17:15 ID:1wawMfsTa.net
【機種】PS1
【ジャンル】アドベンチャー,(謎解き?)
【画面】3D
【遊んだ時期】2000年頃
【その他】
・ファンタジー世界
・探索して,謎というより必要な道具をゲットしながら次の場面へ進む感じでした(次へ進む目的や最終の目的は覚えていません)
・最初に引出し等からアイテムをゲットして,部屋?塔?のような場所から出て,汽車に乗ったりして色々な場所に行ったと思います
・主人公は少年,おもちゃだったような気も(単にファンタジー世界の主人公だったかも)
・序盤で,三角錐のようなトゲを抜く機会があったように思います(用途不明)
・壁とかにぶつかると主人公が転んでいたように思います

ゲーム名分かる方いらっしゃいましたら大変嬉しいです.宜しくお願いいたします.

18 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf2a-ycCE):2020/04/19(日) 18:17:42 ID:xCDqnhFO0.net
>>11
調べてみたら凄い貴重みたいですね
いつか実家で確認してみたいと思います

19 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/19(日) 18:58:11.62 ID:C3s4z8md0.net
>>9
記憶が曖昧ですがシリーズ作だったと思います(探しているのは2作目?)
ジャンルはSF…?
キャラクターがパイロットスーツを着ていた

>>16
調べてみましたが違いました…教えていただきありがとうございます

20 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5701-CQ/f):2020/04/19(日) 20:41:19 ID:P16rPKaK0.net
「桜田名人曰く、確実にソフトは存在する[10]としているが、現物はまだ確認されていない[11]ため、このソフトが実在するか否かについては意見が分かれる[8]。」

本物っぽいしすごいのでてきたね…!

21 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 57d2-Ho7r):2020/04/19(日) 21:33:35 ID:hi24TQMk0.net
>>10
11eyesとか

22 :ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-ggiQ):2020/04/19(日) 22:07:58 ID:+c/70EM1p.net
>>15
ありがとうございます。
動画で検索したらまさにそのゲームでした。
長年の謎が解けました、ありがとうございます

23 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/19(日) 23:43:14.14 ID:Yb/kYFbz0.net
>>13
ポップな絵柄というなら
真型メダロット クワガタバージョン

24 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/20(月) 00:49:12.59 ID:TRLIxkhJ0.net
【機種】PC、たしかyahooきっずにあったような…
【ジャンル】アクション
【画面】ローポリな3Dの横スクロールみたいな感じ、ちょっと奥行きもあった気がする
【遊んだ時期】2004年くらい
【その他覚えていること】
主人公が何キャラかいてそれぞれ性能が違う
二刀流のキャラとかいたような覚えが。
城みたいなダンジョンで敵を倒しながら進んでいった気がする。

25 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/20(月) 04:01:35.29 ID:lfNC/qB90.net
>>17
ファンタステップ

26 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/20(月) 09:27:16.33 ID:aiohzheO0.net
>>9
多分これでしょ
ブラスターマスターゼロ2
https://www.4gamer.net/games/453/G045359/20190320166/TN/007.jpg

27 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff63-csEB):2020/04/20(月) 12:00:48 ID:fIg6xUti0.net
【機種】PCゲーム
【ジャンル】探索型ADV?クロックタワーみたいな感じ ホラー
【画面】2D ドットではなく絵を取り込んだものだったような
【遊んだ時期】2000年くらい
【その他覚えていること】
・洋ゲー 日本製ではない雰囲気でした
・学校が舞台、授業中に殺人鬼が入ってきて銃を乱射して
先生含めみんな死んじゃうところからスタートしました。
・キャラが死んだ際に噴水みたいに血が噴き出していました。
・キャラは2頭身くらいのかわいい感じでした
・DLした記憶はないのでおそらくFLASHゲームだったと思います

28 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 77b7-1Arw):2020/04/20(月) 13:26:38 ID:sFrIedqc0.net
>>26
それでした!自分の調べ方が悪かったみたいです…
本当にスッキリしましたありがとうございます!早速やります!!

29 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b701-p9We):2020/04/20(月) 13:33:52 ID:Kn5tv3d50.net
>>21
11eyes は知ってますが違う作品ですね・・・
ありがとうございます。

30 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1702-7wDT):2020/04/21(火) 10:33:57 ID:Q2b8SjoG0.net
【機種】 PCゲーム?
【ジャンル】 カンフーの格闘エロゲー ?
【画面】 2Dドット、画面固定
【遊んだ時期】 未プレイ、動画で視聴
【その他覚えていること】
・女主人公で戦闘画面はFCロックマンみたいなドット
・アクションゲームで1対1だったはず
・中華っぽい背景と敵だった
・主人公の攻撃ボイスにアチョーアチョー言う
・主人公が変身すると髪色が変わった?
・ストリートファイター2みたいに勝ち抜いていくストーリー
・ラスボスはほぼ全裸のベガっぽい奴だった

31 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM8b-ESbY):2020/04/21(火) 11:39:55 ID:efRk3TPnM.net
アナログゲームの質問もあり?

32 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97a7-pgsW):2020/04/21(火) 12:12:29 ID:AsXS7BJn0.net
本来は板違いだが、実機物の受け皿がないのと
そんなに頻繁に質問がないから、OKになってるのが現状

33 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/21(火) 17:18:56.51 ID:efRk3TPnM.net
ありがと。では
【機種】ボードゲーム
【ジャンル】多人数対戦?
【画面】マップには世界地図が描かれてたと思う
【遊んだ時期】30年は前かと
【その他覚えていること】
雑誌タクティクスにリプレイが載ってました
アメリカ ソ連 中国 ヨーロッパの4国で
世界の国々を支配するのが目標だったと思う
占領は政治的支配とか経済的支配とかあったような

おそらくもう手に入らないとは思いますが…

34 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/21(火) 18:19:20.15 ID:TCjKbPVr0.net
よくしらんけど、ボードゲーはその手の総合スレとかで聞いた方が答え出る気はするけどね
デジタルの方ならともかく、アナログの方はぶっちゃけ全く分からんし…
Steamゲーとかエロゲとかスマホゲーとかも、最近質問増えたけど、多分その手の総合スレで聞いた方が答え出ると思う

35 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/21(火) 23:05:03.11 ID:BYQzPDWP0.net
【機種】PC RPGツクール2000か2003のフリゲ
【ジャンル】冒険ADV?
【画面】2D
【遊んだ時期】最低でも10年以上前と思われるので2010年以前
【その他覚えていること】
・舞台は海の底で、主人公の男の子はたしか人魚とかその類の生き物
・恐らくマップ、キャラクター等グラはほぼすべて作者のオリジナルのドット絵。全体的に紫色で統一されていたような
・ストーリーは全然覚えていないが、主人公ともう一人(主人公の友達か兄弟)の二人組で、敵を倒しながら海を冒険? 探索? していた

よろしくお願いします。

36 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f07-7wDT):2020/04/21(火) 23:38:10 ID:eV3X15wL0.net
【機種】全く思い出せない、かなり古いと思う。おそらくマイナーな機種
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】遊んだことはなく、幼い時に父がプレイしてるのを見たことがある。

【その他】
・和風のRPG?
・村だかで、村にある建物の中にある赤い座布団の上に乗ったら村が崩壊?襲われた?気がする。それを見て幼い頃怖かった思い出。

これしか思い出せない…

37 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/22(水) 01:02:56.43 ID:hGGwcy6m0.net
適当だが、弁慶外伝

38 :ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srd7-jQjy):2020/04/22(水) 01:41:33 ID:lM7rXogbr.net
>>36
天外魔境2かな

39 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/22(水) 10:57:50.14 ID:WXNP0b12K.net
>>36
幼い時と言われても10代のか50代かで差が広すぎるんだからちゃんと範囲みえるように書いて
マイナーな機種といっても「携帯」「テレビ」「PC」のすべての可能性をみなきゃかならんのかもわからない
「カラーorモノクロor一色or色数少ない」「音声を聞いた記憶有無」でも大分範囲が絞られるよ

40 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/22(水) 18:07:00.26 ID:o9Q62DPJ0.net
前スレでも質問した(mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568377945/906)けど残りレス数もあってか回答が来なかったのでもう一度
【機種】PC・FLASHゲーム
【ジャンル】1人用2D横スクロールアクション(ジャンプアクションや上下移動は無し、格ゲーっぽい)
【画面】2D(リアル頭身・ドット絵)
【遊んだ時期】2002〜2005,6辺り
【その他覚えていること】
国産のオリジナルゲーム(サムスピとかの版権物ではない)
戦国〜江戸時代風の和風な世界観で主人公は青色系の着流しを着て髷を結った刀使い
タイトル画面にも主人公が描かれている
ゲージ溜めて使える技に確か地底斬や一閃がある
斬り技以外に足元への蹴り攻撃もあり敵を一定時間スタンさせられる
ゲームオーバーになってもコンティニューできる
二人仲間がいて名前は確か彦六とあやめ(彦六は曖昧だがあやめは確実)
敵に白服のザコとスキンヘッドの大男と確かスネオヘアーな緑服の鎌使い
ボスに確かあやめの関係者である黒服の男(分身したり2戦目だと「これでも喰らっとけ!」とロケランっぽい火器を使う)
あぐらかいて浮いてなんか超能力っぽい攻撃してくる老人(背景もピンク色の異空間のようになってたと記憶)
老人は倒されると体が萎んでいったようにも記憶してる
ラスボスの名前も確か殺生斎とかなんとか
焼け落ちる城内で制限時間内にラスボスを一度倒した後は夕暮れに黒服の男の墓へ墓参りしてエンディング
夜になったスタッフロール後のラスボス2戦目だと必ず一閃を成功させないといけない
ただ斬り合う以外にもミニゲームが色々あって
あやめを操作して鳴子に当たらないように飛び道具を飛ばしたり
鎌男に鎖?で絡められた刀を一定タイミングで引いて距離を離したり(近づきすぎると切り刻まれてゲームオーバー)
彦六を操作して制限時間内に天井が押し潰してくる罠を止める場所へ向かったり
殺生斎戦の前に刹那の見切り的なものがあったり
隠しコマンドで本編とは無関係の野球ゲームも遊べる
(ピッチャーがあやめ、バッターがスキンヘッド、キャッチャーが主人公、審判が黒服の男)

シフトアップネットのゲームの穴場のリストにも確か上の時期と同じ頃に掲載
今は載ってなく残念ながら当時のリストもWayback Machineで保存されていない

「侍 flash ゲーム」でグーグル検索してもそれらしいものが出てこなかったのでこちらで質問
タイトル名を知ってる方がいましたらリンク切れでプレイ不可能でも構わないので教えてください

41 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6207-NXyr):2020/04/22(水) 20:32:44 ID:5zdR+i9j0.net
>>39
33歳です。すみません…
おそらくPCエンジンで、動画検索したら弁慶外伝のような気がします!
弁慶外伝で 該当するシーンがないか動画で探してみます!

42 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK12-N4y8):2020/04/22(水) 20:49:15 ID:a0R6fvOtK.net
>>41
弁慶外伝だいぶ前にやったけどそんなシーンあったかなぁ
天外魔境2の序盤の高山祭りのイベントだと思うけどなぁ

43 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/23(木) 04:03:02.25 ID:8v0QWVIu0.net
>>25
それでした!!!
めちゃくちゃスッキリしました,
探してたので感動です,
ありがとうございました!!

44 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/23(木) 12:02:50.15 ID:glbGvfsV0.net
>>36

>>42も言ってるけど、天外魔境2だよ

>・和風のRPG?
>・村だかで、村にある建物の中にある赤い座布団の上に乗ったら村が崩壊?襲われた?

思いっきりこれ最初の暗黒ランのイベントだし

45 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3aa0-YCNm):2020/04/24(金) 18:59:31 ID:W3DbR8Wf0.net
>>33
勝利方法が複数ある国同士のゲームというと、civilizationが思い当たる。
もとはPCゲームだけどボードゲーム版は1982年に「文明の曙」ないし「アドヴァンスト シヴィライゼーション 文明の曙」というタイトルのものが発売されてる。
違うかな?

46 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/25(土) 00:58:59.55 ID:HVuDRD+b0.net
【機種】 GBAかDS、SP
【ジャンル】 RPG(シミュレーションと区別がついていなかった可能性も)
【画面】 2Dだった気がします
【遊んだ時期】遊んだことはない。
2002〜2008年の間で、小学館刊行の小学一〜五年生のどこかのタイミングで紹介されてました。
【その他覚えていること】
日本製のファンタジーもので、仲間にできるキャラクターの名前を自由に設定できる
主人公は男、主なキャラ紹介で美少女と読書家の幼馴染み(男)がいた。

昔友人が持っていたゲームなのですが、すっかりタイトルを忘れてしまい気になっています。わかる方お願いします。

47 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/25(土) 01:01:13.65 ID:/mPqYeHa0.net
>>45
違うっぽいです。でもありがとう。
各国が1マスなので
各マスの大きさがバラバラだな…
と思った記憶があります。
専門スレ探して聞いてみます。

48 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/25(土) 11:01:41.90 ID:lmITFd7f0.net
【機種】
iPad
【ジャンル】
避けゲー
【画面】
3D、赤い筒状のステージを奥に進む
【遊んだ時期】
2012年〜2015年前後
【その他覚えていること】
Appleのエイズデーのキャンペーンのアプリだったような気がします。しかし、Games for REDなどのワードで検索しても出てこず。
Rolly Vortexというアプリによく似ているが、もっと精細なグラフィックで、血管の中を進むようなステージでした。白血球のような障害物?アイテム?が出てきた記憶もあります。
よろしくお願いします。

49 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5602-1Gce):2020/04/25(土) 13:11:44 ID:K8CXYb/F0.net
>>48
ゲームそのものについてじゃなくてごめんだけど

Appleのエイズのやつは、キャンペーンに協賛するゲームメーカーが自社のゲームに
スペシャルステージ作ったり、既存のステージを赤ベースでリメイクしたものが多かったから
Games for REDで捜しても見つけにくいと思う

50 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 849c-4hDo):2020/04/26(日) 16:57:15 ID:TfZFFv/H0.net
【機種】恐らくPS2あたり
【ジャンル】3Dアクション系
【画面】3D
【遊んだ時期】2000年前後?
【その他覚えていること】
ゲーム内容では無いですが、鬼武者とかブシドーブレードのようなタイプのゲームと思われます
CMで疲弊した中年サラリーマン?が夜な夜なゲームをプレイして敵を殺しまくって「ざまーみろ」と不敵に笑うシーン←こんなのがあったと記憶しています
よろしくお願いいたします

51 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/26(日) 18:22:24.86 ID:h4ibQK2j0.net
【機種】 ps1

【ジャンル】 rpg
【画面】 確かドット絵
【遊んだ時期】 1997年前後
【その他覚えていること】
すごくロードが長かった。ターン制バトル。有名なタイトルでは無いはず
親戚のおじさんから貰った。この時一緒に貰ったのがポポロクロイス物語1。

52 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/26(日) 20:08:47.00 ID:bjRz6s7p0.net
>>51
「ブルーフォレスト物語 風の封印」と見たがどうか

53 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/26(日) 20:21:10.85 ID:h4ibQK2j0.net
>>52
これです!ありがとうございます!
今となっては動画を見てもストーリー等は何も思い出せませんでしたが、ロードの悪夢が蘇りました

54 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e602-1Gce):2020/04/26(日) 21:18:45 ID:2rgreBgy0.net
【機種】任天堂ハード、N64かGCかGBA?
【ジャンル】多分サウンドノベル
【画面】背景画像に文章(多分白文字)
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
自分では遊んでおらず、ゲーム雑誌での小さな紹介記事を見たのみです。
その雑誌は多分Nintendoスタジアムかファミ通キューブ+アドバンスのどちらかだったと思います。
確か主人公達(多分5人くらい?)が館か城の探索をするような物語で、本編クリア後にラスボス(確か館か城の主)の視点で主人公達を罠にかける?ようなストーリーを楽しめるというのが気になっていました。
ホラー要素やファンタジー要素があったのかどうかもよく覚えていません。
紹介記事にあった画面写真の背景画像は、確か森(雪が積もっている?)の上に空が見えるような屋外のリアルな感じの風景でした。
タイトルを言われてもピンとこないかもしれませんが、もし心当たりがあればお願いします。

55 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f127-1Gce):2020/04/26(日) 23:37:43 ID:YHCQvIVB0.net
>>54
多分GBAの「幽霊屋敷の二十四時間」
調べたらクリア後に悪役側でプレイできるらしい

56 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4601-Btmo):2020/04/27(月) 00:23:26 ID:aiIhGeMF0.net
【機種】pc(OSが何かわからない)
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】2D 斜め見下ろし視点
【遊んだ時期】1995~2001
【その他覚えていること】
・主人公が山の頂上から麓に下山するだけのゲーム。(もしかしたら教育教材だったのかも)
・下山ルートが複数あり、雪が積もっているルートやそうでないルートがあった。
・それぞれの下山ルートでいろいろなアトラクションがあり、それを利用して多くの子供たちが遊んでいる。
 遊んでいる子供かアトラクションをクリックすると一緒に遊ぶモーションを主人公がする。
 アトラクションの内容はスキーやターザンなどがあった気がする。
・山の麓は海になっている。
・色鮮やかだった(モノクロではない)

よろしくおねがいします。

57 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e602-1Gce):2020/04/27(月) 13:19:11 ID:TzESYmHU0.net
>>55
すごい、まさにこれだと思います!!
多分当時は気になりつつも幽霊が怖くて買わなかったんだろうなと予想がつきました(笑)
動画もあるようですが、やっぱり一度自分でやってみたいのでまずは中古を探してみようと思います。
ありがとうございます!

58 :ゲーム好き名無しさん (アウアウオーT Sa2e-Hty+):2020/04/28(火) 00:25:56 ID:h4KW3Dura.net
【機種】ガラケー
【ジャンル】ファンタジー?RPG
【画面】見下ろし2D
【遊んだ時期】2000-2002年頃?
【その他覚えていること】
・携帯ゲームで、MMO的なRPGの中ではおそらく最初に出た方のゲーム
・魔法学園アヴィリオンよりは古いと思います
・プレイ自体は普通のオフラインRPGでパーティを組めたりもしなかったのですが、自分のホームがあって他人のIDを知っているとその人のホームに行ってメッセージを残したりアイテムを置いたりだけできました

よろしくお願いします

59 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ee66-ugck):2020/04/28(火) 15:34:46 ID:d5C2zjMT0.net
【機種】PC
【ジャンル】アクション
【画面】2D
【遊んだ時期】2008〜2012くらい?
【その他覚えていること】
・海外製の個人製作のメトロイドヴァニア
・白い鳥?が操作キャラだけど少なくとも最初は飛べない
・進むにつれてジャンプとか天井にぶら下がって移動できるようになったりしたはず
・素の状態の移動速度は一定でマップの移動が少しだるかったような記憶あり
・マップは色々なエリアがあって地下とか山とかあった気がする
・マップの一番右側に行くと海があったような。左下は崖になってて天井をつたって移動したような

よろしくお願いします

60 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/28(火) 21:05:39.12 ID:WJ7CJJDR0.net
【機種】パソコンゲーム
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 15年以上前
【その他覚えていること】
マップは1画面
画面はほとんどが暗いのですが、主人公(棒人間のような手書き)を
マウスで進めると、画面がだんだん明るくなって進めるようになる
敵キャラやマップも手書き

61 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd7f-DF55):2020/04/29(水) 00:33:25 ID:xGuZFD2hd.net
>>50
そのCMは鬼武者だぞ

62 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-LlFz):2020/04/29(水) 09:32:08 ID:RDdbz6LK0.net
【機種】PC win95か98 CDゲーム
【ジャンル】アドベンチャー?
【画面】2D
【遊んだ時期】1996〜2000くらい?
【その他覚えていること】
・少年がペットの犬?と一緒に探検するゲームです
・少年は虫が好きで,踏みつぶさないように溝が入った靴底の靴を履いています
・ゲーム中で貴重な虫を捕まえたせいで追いかけられる描写があったような気がします
・最初は家の周りからスタートします
・途中でケーキを作るイベントがあります
・終盤のマップでは地下の洞窟か鍾乳洞みたいな場所から脱出します
・ボイスがついていたような気がします

よろしくお願いします

63 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ e792-GPK9):2020/04/29(水) 20:43:35 ID:H9VMbKS70NIKU.net
【機種】アーケード
【ジャンル】麻雀だったと思う
【画面】2Dアニメ
【遊んだ時期】1995〜7年くらい
【その他覚えていること】
セガ系列のゲームセンターで座席一体型の筐体
オープニング画面を見ただけでゲーム自体はやってない
オープニングには何かミニスカのビスチェワンピースみたいなのを着た短髪? の女の子と
チューブトップとジーンズの青系長髪のお姉さんと、もう一人女の子の3人だけしかいなかった気がする

よかったら教えてください

64 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/29(水) 20:59:12.29 ID:rlaFJ60j0NIKU.net
【機種】ガラケー
【ジャンル】ミニゲーム集
【画面】2D
【遊んだ時期】2003年位(遊んだのは親のガラケーだったのでもしかしたら配信はもっと前に終わっていたかも)
【その他覚えていること】A級食堂、みたいな名前だった気がします。
ミニゲームは
・十字キーをぐりぐりして納豆混ぜて糸引く高さを競うやつ
・縦型の箸入れを斜めからみてペアを探すやつ(オールマイティもあったはず)
・お茶碗の向きを正してご飯をよそうやつ
などだった記憶があります。

情報が少ないですがよろしくお願いします。

65 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/30(木) 06:33:58.65 ID:XOn5rEYD0.net
>>62
なんちゃらダークネス

66 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a7c3-ts7H):2020/04/30(木) 12:22:08 ID:dz8LXU750.net
>>63
スーパーリアル麻雀のPIVかな?

67 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e792-GPK9):2020/04/30(木) 13:43:43 ID:vV2poLpw0.net
>>66
近いんですが、記憶にあるデモ画面と合致する画像映像が探しても見つからないので
違うかもしれません

ありがとうございます

68 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e701-ur4w):2020/04/30(木) 15:30:14 ID:p27FjF1e0.net
>>64
自己解決しました
ケムコのゴハンA定食です
https://www.kemco.jp/applipage/06_game/gohan_a.html

69 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df02-4AVG):2020/04/30(木) 16:09:16 ID:CqCPEa8y0.net
【機種】おそらくパソコン
【ジャンル】謎解き
【画面】2D
【遊んだ時期】2010年ぐらいに実況を見た
【その他覚えていること】はっきりと思い出せないので頭に浮かんできたイベントを書いていきます
夢を見させる?頭をおかしくする?ケーキを作った犯人を探す
流しそうめんの竹を探す
ホットドック屋のケチャップを辛いソースに変える
変なアパートが出てきた
などへんな記憶しかありません。こんな感じなので検索しようもなく困っています。なんとなくでいいので答えてもらえると助かります。

70 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-ur4w):2020/04/30(木) 22:30:49 ID:t6emta4p0.net
>>65
Youtubeでハートオブダークネスを見てみましたが,違うっぽいです.
絵がもっと二次元というか平面的な感じだった気がするんですよね…

71 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e701-wcWv):2020/05/01(金) 04:53:00 ID:0gaw9y5d0.net
【機種】ガラケー
【ジャンル】 戦国、国盗り
【画面】 おそらく3D
【遊んだ時期】 2009〜12年
【その他覚えていること】
モバゲーのゲームでGPS機能を使って自分がいる都道府県の戦国自体の大名を手に入れて、他のユーザーの城に攻め入るゲームです。
合戦機能は自分と敵とのターン制で数時間で入れ替わり自分の出陣させた自軍と相手の城にいる敵軍で攻防するゲームでした。
かなりハマっていて時折思い出すのですが調べても痕跡が出てこずもやもやしてます。
誰かわかる方いらっしゃれば宜しくお願いします。

72 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/01(金) 16:13:11.38 ID:m0WYaCDY0.net
【機種】パソコン(ブラウザ)
【ジャンル】レース?
【画面】2D
【遊んだ時期】2010年頃?
【その他覚えていること】
牛乳のホームページにあったミニゲーム。
走る牛を操作して障害物をよけてゴールまでいく。
企業のミニゲームなのに牛が爆速すぎて障害物にガンガン当たる。難しい。
むきになって一晩中やった。なのにどのブランドの牛乳なのかすら覚えていない。
もうサイトやゲームはないかもしれませんが、どなたか覚えていたら教えてください…。

73 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2701-g+TS):2020/05/02(土) 03:34:16 ID:04zdmBPh0.net
>>71
モバゲー 戦国 GPS で調べただけだけど

しろつく
戦国いろは
ブラウザ英雄伝
携帯戦国列伝

74 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e701-ur4w):2020/05/02(土) 10:51:21 ID:wWq2P7Q+0.net
【機種】わからないけどソフトはディスクタイプだった気がする
【ジャンル】ホラー系
【画面】3D 全体的に暗い ラジコン操作
【遊んだ時期】2000年ごろ
【その他覚えていること】
キャラクターは二人。一人目がやられると続いて二人目が同じところにやってくる。
序盤に家の中でオイルランプを拾うんだけど、使おうとすると「オイルがない!」みたいな表示が出る。
何もできずにいると何かが窓を蹴破って、そのままやられる。
やられると棺桶に入った状態で何かに引きずられて、花が敷き詰められた部屋に安置される。
二人目のキャラが棺桶で安置されるとゲームオーバー。
ググったらめっちゃ推されたけど初代サイレントヒルではない。

既出だったらスマン。お力添えよろしくお願いします。

75 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dfba-C2kF):2020/05/04(月) 11:16:42 ID:7B4A5O3T0.net
【機種】 ios(プレイ時はiPad miniだったはず)
【ジャンル】 箱庭?パズル?ゲーム
【画面】 2D ドット絵ではなくアナログで描かれたような画面(背景真っ白、猫と道具だけが手描きのような線で描かれている。ツールアイコンなどもほぼなかった)
白黒以外の色は1度も出てこなかったと思います。
【遊んだ時期】 かなり曖昧、2013年前後
【その他覚えていること】
言語は全て英語でした。1匹の猫が居て、タップすることで猫の毛などが画面に表れ、猫の毛+猫の毛→毛玉などひたすら合成パターンを見つけていくアプリ。
合わせたことのない組み合わせをすれば必ず新しいアイテムが現れ、ひたすらコンプリートを目指すゲーム?だったと思います。
熱中してやっても5割もいかなかった記憶。
新聞紙を猫にドラックすれば猫が破ってちり紙に変わるなど、意外と凝っていました。
とにかく画面がシンプルです。検索してもそれらしいものが全く出てきませんでした。
アプリ名にcatと入っていてそこそこ長いタイトルだった気がしますが不確かです。アイコンは猫だったはず。
配信停止されている可能性が高いですが、どうしても気になっているのでよろしくお願いします……。

総レス数 1001
403 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200