2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4】Bloodborne ブラッドボーン 世界観設定議論・考察スレ23

74 :ゲーム好き名無しさん :2019/11/17(日) 17:10:04.75 ID:5GNdpbMC0.net
>>72
輸血というのは少し違うかな、具体的に言えば神の血を与えられた者かな、現実でも作中でも拝領って言葉があてはまるね
つまり神の血によって人間や獣は生まれたってことになるのかな?
造物主という単語やキリスト教用語などがちらほらあるくらいだし現実の世界の常識では考えてないよ、凄く簡単な話、神が人を造ったということかな?血の呪いによって

作中外に関しては測り知ることは流石に無理じゃないかな、しかしあえて言うならば劇中の獣は生物上の動物とは異なるものだと思ってる
人喰い豚や屍肉鴉や遺跡ネズミは人が獣化したものだと思う、鴉に関してはそこら辺に通常サイズの鴉が飛んでることから屍肉カラスは元人間だと分かるね
artworksでネズミの手足が動物のネズミとは異なり人の骨格を模してるのも分かるからこれも元人だろうね

上位者は生きているのかどうか怪しい部分が残りますね、精神のみの存在だったり声だけの存在だったり、メルゴーの乳母なんかも血は出ないしエブリやロマは生に無頓着な所あるし、果たしてそう言った存在を生きていると定義付けていいのかは難しいところ
もちろん全ての上位者は生きていないと言うのも早計だとは思うので答えは保留させて頂きます
上でも同じ様な事言ったけど生きる力(獣性)が無ければそもそも獣化しないとか?やはり根拠不足なので保留

獣血の丸薬
獣性は攻撃により、傷つき裂ける肉と返り血により高まる

との事からリゲイン、即ち攻撃を当てる事によって生きる力(獣性)を増すとも取れます
リゲインで回復するのは体力であり、体力は輸血液でも回復出来る事からそれらは同種であることが窺えると思うよ

遺跡ネズミの骨格
https://i.imgur.com/ElGRoBm.jpg

総レス数 1001
458 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200