2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

                  ハウジング 2

87 :ゲーム好き名無しさん:2017/06/17(土) 12:52:50.42 ID:nXD6hD1Xv
>>86
>ゲーム世界における「太陽系」
今のところ、
「水星」と「木星」については、現実世界のそれをそのまま真似ている擬似イメージ。

第2星は「現実の金星」よりも倍以上大きく、かつ「2連星」で地軸バランスも直幹。
第3星は「地球」同等のイメージだが、地球よりは小さくなければゲーム世界観として成立しないか。
月の体積は「半分」未満で、距離は現実距離の6/7程度。
第4星やはり「火星」をモデルとするが、2本の真円環状フォトンが、太陽に「円い面」を向けるように、ある種「虹」のように光の帯となっている。
第5星は「海皇4連星」で、「天王星」程度の大きさの星が4つ、軌道上に密集しており、並び順までは説明しきれ無いが、
ゲーム世界の地球人類には、「日常的・一般的状況で、昼間でも見える星の限界距離」として認識されている。
第6星は名前を決めていないが、「海王星」より少し小さい位の大きさで、「土星の環」の1/5程度の薄さの環としてあり、30超の衛星を持っている。
この向こうに「小惑星群」としてあり、
現実世界の「火星の向こうの隕石群」よりは規模が小さく、「小惑星連星」として部分的に一かたまりになっている。
第7星は「木星」モデルだが、これも現実のそれよりは小さく「土星」程度で、衛星の数は少ない。
第8星は「土星6連星」
「海王星」くらいの大きさの星が6つ。これも真円を描き、円は太陽に向いている。
第9星は「天王星」モデルだが、より大きく「土星」くらい。
衛星は無く、「周波数の帯」のような波打った公転軌道を描く。
第10星はやはり「海王星」モデルだが、環と衛星は無いか、もしくはごく小規模。
「ヒスイ」を想起させるごく澄んだ星。
以降も小惑星・隕石群があるが「バラバラに散っている」状況は、ほぼ存在せず、
「特定のデザインを描く」ほどに具象的、かつ「特定空間域に密集している」状態。

総レス数 192
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200