2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンヘラ偽装】ぶるつりのパラサイトライフ◆83キモ子【徹底追及

331 :禁断の名無しさん:2020/11/24(火) 20:21:08.15 ID:g0BnvwBJ.net
2020.11.24. #人がいないということ
慢性的に人がいない。

昨日は月曜かつ祝日ということもあり、仕事は休みをもらっていた。ただシフトを
確認すると入浴業務をする人がいない状況だった。ほかのフロアからヘルプで来た
人に数人やってもらったという。で、今現在の自分は今日にスライドした人の分を
優先的にやっているわけだ。

けれど、介護も含めて医療の現場も人がいない状況が続く。どうしてこんなことが
続くのか。風呂の仕事もひとりではきついというのに、今はどこもそうなのだろうか。
コロナ禍を抜きにしても人が慢性的に少ないのは聞いている。人を増やさないのか
ってなると、人件費や経費を理由にして増やさないor増やせないのかもしれない。
けれどそれでいいのだろうか。

確かに今の自分がやっている仕事は他の人はやりたがらないだろう。給与的に
どうなのかは時給制である自分は分からないのだけど、良いとは一概に言うことは
できない。自分も非常勤から常勤になりたいとぼやいてはいても、日中の勤務だけ
では足りないだろう。これからはこのような仕事に就くのが流れになるかも
しれないのに。

このようなことが長く続けば、せっかく希望の日に休みを取っていても落ち着かない。
今は休憩の時間に書いているけれど、休憩もまともに取れるような雰囲気ではない
(利用者さんもいるゆえ)。仕事はしなくちゃいけないから気が重くなるような
ことはないけれど、これがいつまで続くのかなと思うとそれで気が重くなる。
そして自分が常勤になることができないのであれば、たぶん考えてしまうだろう。
できればそれは避けたい。人を増やして給与も上げてほしい。
https://pbs.twimg.com/media/EnlNEwxVgAEkQ_4.jpg

総レス数 1001
657 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200