2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4/PS5】仁王2 part359

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 18:59:46.91 ID:csRAxvcid.net
まだ覚醒編なんですけど質問させて下さい

薙刀鎌の攻撃に続けてr1+△/□/×で攻撃しながら上中下段に移行するスキルを取って
侍スキルの残心時に構えを変えると気力回復アップも取りました

これって上の薙刀鎌スキルで移行して最後に残心したら侍スキル乗ります?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 19:00:38.10 ID:wMSxjl0c0.net
人ボスは前作と違って九十九スパアマが少なくなったから、技の一部にスパアマ入れたんだろうけど反撃が早すぎてね。
個人的には割込みは赤オーラ技でやればいいんじゃないかと思うんだけどね。赤オーラ技潰せなかったら敵が残心で気力回復して体勢立て直し、潰せたら従来通りの効果みたいな感じでさ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 19:03:46.14 ID:ChC86iHq0.net
>>364
転変は構え変更しながら攻撃するスキルだから
残心後に構え変更すると発動する流転とは一切関係ない
例えば中段から転変で上段に変更した後に残心して下段で流転1発動、そこから中段で流転2発動

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 19:11:44.50 ID:csRAxvcid.net
>>366
なるほど、ありがとうございます
最大望むなら目当ての構え以外に転変して残心で流転、と...
修行場である程度手癖つけておかないとパニクりそうですね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 20:07:22.31 ID:9Lu2WppX0.net
まあウィリアムやライコウが気違いモードに入っている時に挑んでいく猛者はいるよね 基本乙るけど
暫く半狂乱を眺めていると気力が切れるのでそこで集中砲火すれば即死ぬのに 深部まできてボスの気力をみてないんだなとはよく思う

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 21:07:32.92 ID:JyM15oFZ0.net
ウィリアムはとにかく頼光の九十九は弱い
普段の時の急な居合の方がよほど怖い
頼光のミッション行って九十九発動させてから切れるまで観察続けるとこいつ弱いなってなるよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 22:21:24.05 ID:kqr6Xwf80.net
限定的すぎてセットしようと思ったことすらないけど斧の虎穴ってすごいの?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 22:40:09.35 ID:1tcWphhP0.net
1だと最大残心じゃないと常世消えないから強かったんだけどね…

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 23:53:20.60 ID:LFYhiPAy0.net
2は常世祓い簡単になった上に妖怪技発動しても祓えるから扱いにくいよねあれ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 23:56:46.78 ID:1vth1CCy0.net
称号見てたんだけど、素手で敷次郎倒すとかあるんだね。敷次郎、なんで名指しで素手でボコられなきゃいけないんだ…。妖鬼と一つ目もあるらしいけど。
そいつらはなんの恨みを買ったんだ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 00:14:24.10 ID:zF6n8D9Q0.net
昔のゲーセンにあったパンチングマシーンとかで、イージーは痩せたおっさん、ノーマルはチンピラ風の若者、ハードはゴツいレスラーみたいなキャラクターが相手…みたいなもんで
別に敷次郎とか一つ目に恨みがあるとかってわけじゃなくて、単純に腕力が弱そうな奴から強そうな奴へのランクみたいな感じにしてるだけだと思う

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 00:17:14.71 ID:9aME0sOy0.net
>>373
妖鬼は引っ掻くに近いけどその他2名は拳で殴り合うに相応しい相手だろ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 00:34:30.10 ID:whvSCFnH0.net
あ〜!相手も殴ってくるタイプだからか!お互いに殴り合えよってことね、なるほど!!納得したサンキュー

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 01:03:37.46 ID:Lsm25l5H0.net
槍って妖力とか発揚回収しづらい
五月雨が優秀だけど連発しづらい武技

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 03:13:25.75 ID:6gYVO8Go0.net
素手討伐は倒す寸前まで武器で反則行為したあとに素手でトドメだけ刺しても称号さんはセーフにしてくれるぞ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 04:46:55.65 ID:w+dqgIT/a.net
チーニン新作 Day1ゲームパス入りか
https://youtu.be/A7FqH_jrYFg

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 04:51:14.04 ID:G5gxANNt0.net
よりにもよって初日ゲーパス入りか。ろくなもんじゃねえってイメージだが

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 04:58:40.68 ID:SxyIEnvs0.net
>>379
今度は中華仁王か

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 05:35:18.14 ID:dHr1Xmkg0.net
ただガワ変えただけにしか
三国志の敵に大して魅力ねえし

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 06:10:59.89 ID:w+dqgIT/a.net
Team NINJA の 2 人のプロデューサーである安田文彦氏 (代表作: Nioh) と山際眞晃氏 (代表作: Bloodborne) がタッグを組んだ『Wo Long: Fallen Dynasty』は、ダーク ファンタジーの舞台として再構成された、悪鬼のあふれる三国志の後漢時代を生き延びるために繰り広げられる名もなき義勇兵の戦いを追うアクション満載の物語です。プレイヤーは恐るべき強敵を、中国武術を基に再現された剣術を用いて撃退し、内なる力を呼び起こして逆境と対峙します。『Wo Long: Fallen Dynasty』は 2023 年上旬にリリース予定です。

https://news.xbox.com/ja-jp/2022/06/13/xbox-and-bethesda-games-showcase-recap-jp/

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 06:13:32.39 ID:JI8gUoVqd.net
流石にpsでも出るよな?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 06:43:38.65 ID:ToSDvfjS0.net
Bloodborneも好きだったからめっちゃ楽しみだわゲーパス最高

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 07:36:21.56 ID:3KpSmPsc0.net
まあ順当に三国仁王だよな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 07:52:35.55 ID:E04G7Hpp0.net
ほぼ仁王なのに化け物の見た目だけブラボなのが違和感

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 07:55:41.62 ID:4/cA21Gka.net
臥龍ってあるから蜀陣営か

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 08:03:14.17 ID:vKzrPb7c0.net
来年早々に来るとしたら早いな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 08:04:50.30 ID:3KpSmPsc0.net
>>388
主人公趙雲臭いけどどうなんだろうな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 08:06:48.55 ID:vKzrPb7c0.net
通して登場するとしたら廖化とかじゃないか?w

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 08:22:10.06 ID:Mkfa7IkB0.net
xbox買うときがきてしまったか
クソ面倒だ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 08:23:14.75 ID:3KpSmPsc0.net
>>392
箱買うぐらいならPCでいいだろ
ゲーパスって箱専用ではないしさ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 08:30:10.39 ID:q1jFQw8R0.net
sは普通に売ってるんだな
品薄なのは性能良い方のxか

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 08:34:53.27 ID:vKzrPb7c0.net
PSでも待ってれば完全版みたいのが出るでしょ…

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 08:47:32.85 ID:ByyAXGcH0.net
MSが金出してるんなら出ないんじゃない?まぁそこはコエテクの方の発表待ちってことで

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 08:55:06.69 ID:w+dqgIT/a.net
実はXboxクラウドゲーミングβ版に対応してるから環境次第では本体なくても遊べちゃう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 09:17:02.33 ID:cHD4VOpyd.net
箱オンリーだと残念だな
MS最近ガンバってるからあるかもね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 09:18:42.86 ID:vKzrPb7c0.net
箱なんか死んでも買いたくない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 09:25:43.56 ID:nEK9ST0Cd.net
箱独占なら独占て必ず言うのに言ってないからpsでも出るよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 09:30:33.81 ID:aSifrXwrd.net
ムービーだけじゃなくてプレイ映像が見たかった
FFオリジンよりは期待していいのよね??

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 09:30:37.85 ID:w4k+ynnLa.net
サードのデイワンゲームはろくでもないイメージしか無いから少し嫌な予感がするなあ
しかしコエテクの言ってた500万ってサブスクのDL数も含んだ話だったんだな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 09:34:15.83 ID:aSifrXwrd.net
>>390
主人公多分キャラクリだよ
記事に無名のオリジナルキャラって書いてあった

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 09:37:43.90 ID:Yr7PC+FP0.net
自分で決めれるオリジナル主人公ならオリジナル武将の糞藝爪覧にするか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 09:46:18.79 ID:dk8MmPbk0.net
>>402
これ例の500万IPじゃないよ、決算の報告見ればわかる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 09:51:35.52 ID:E04G7Hpp0.net
プレイ映像見てみんとわからんな
雑魚複数を蹴散らせる程度のアクションはやらしてほしい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 09:58:17.77 ID:s7ZeoI8M0.net
クソゲーつまらん

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 10:15:00.91 ID:pnvuX1fz0.net
・コーエーテクモ、三国志時代のダークファンタジー『ウォーロン』発表

2023年発売だから仁王3無しか~

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 10:39:53.04 ID:a+yjJvE90.net
パブリッシャーのコーエーテクモは、 PlayStation 5、Xboxシリーズ、PlayStation 4、Xbox One、PC(Steam、Microsoft Store)向けのWo Long: FallenDynastyを発表しました
2023年初頭に発売されます


縦マルチ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 10:41:43.60 ID:WcbS/On80.net
前作の関ヶ原とかで大軍がワー!!てぶつかり合うムービーからミッション始まってみるとひとっこ1人いない違和感がすごかったけど三国志がモチーフでそこらへんどうするんだろう

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 10:43:16.62 ID:PGMs8yrPa.net
>>409
うーん前世代機含めた全方位マルチか

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 10:51:46.24 ID:ByyAXGcH0.net
縦マルチは売り上げ考えたら仕方ないかなぁ
呂布だー!あるのかなら

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 10:54:59.26 ID:bxxyym0w0.net
psじゃ誰も定価で買わないでしょ。pc版で100円でやろうかな。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 10:59:50.33 ID:JQ5Nli/+0.net
初日ゲーパスぶち込み500万ユーザーの意味だったか・・・

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:00:39.67 ID:4VWPnw0MM.net
PCあって良かった
弓矢がジャイロじゃないと遊べない身体になってしまった

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:02:34.57 ID:vKzrPb7c0.net
PS5持ってないけど、PS4にはいらんw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:05:29.33 ID:fqTS4V790.net
魔物が跋扈する後漢時代らしいけど、中国の魔物ってなんだろ
九尾は仁王2だと直接手を下すタイプじゃなかったし、後はキョンシーくらいしか知らねぇ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:06:02.95 ID:EKn5gX+g0.net
うおーxsx買ってしまってた漏れの時代来た 箱専用にしたってことは仁王と別物を作ってそう ハクスラじゃなかったらスルーするかも

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:12:54.69 ID:4VWPnw0MM.net
>>417
中国妖怪は麒麟とか朱雀とかいくらでも居そうな感はある

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:16:21.30 ID:EKn5gX+g0.net
あっこれXbox用のイベントだからXbox版のみの宣伝なんだな psでも出そうな

呂布のデザインが無双シリーズそのままに見える 無双のキャラ出るのかな 関銀屏ちゃん出たら買う でも無双8エンパだよなそれ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:17:13.36 ID:fqTS4V790.net
>>419
そのクラスまで行くとスケールがでかすぎてそこらを歩き回ってる敵にはならんだろうなあ
まあ俺が知らんだけでいくらでもいるんだろうなとは思うわ人口も歴史も桁違いだし
ただ絵本やら昔の怪談とかは文革で散逸してるんだろうなとも

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:18:48.16 ID:fqTS4V790.net
名もなき民兵が生き残りをかけて戦うストーリー
ってことだからキャラクリのシステムは流用されそう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:22:47.68 ID:vKzrPb7c0.net
「陰陽術」はそのままいけそうやね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:24:14.99 ID:vKzrPb7c0.net
PS5ほちいなあ~

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:26:58.63 ID:4VWPnw0MM.net
>>421
弱めの妖怪なら西遊記とかで考えると俺らでも知ってるの居そうかな
沙悟浄枠で小六の先祖出せるぜw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:27:58.25 ID:3KpSmPsc0.net
>>411
PS4が害悪すぎるけど無いと売上に影響出るから仕方ない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:30:28.24 ID:EKn5gX+g0.net
トレーラーでわざわざジャンプアクション見せてるってことはジャンプアクション入るかもな ストーリーはまた霊石が中国にも?とかで仁王と繋げて来そう 「臥龍」「仁王」って合ってるし

サブスクの相性でみても死にゲーハクスラの可能性は高そう 何千時間と仁王やってる人結構居るし 光栄なら儲けを考えてそこ狙うでしょう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:31:27.90 ID:a+yjJvE90.net
臥龍は諸葛亮孔明のことであって関係ナッシング

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:35:02.22 ID:3Rf7Jk48p.net
秀の字が秀吉の役割してたみたいに今回の主人公が諸葛亮的ポジションを果たすのかもしれない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:35:53.78 ID:3KpSmPsc0.net
ああ、主人公は民兵なんだな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:37:01.51 ID:vKzrPb7c0.net
え?ジャンプあるの?
あちゃ~…

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:41:34.30 ID:G2fzKqzRp.net
そもそも仁王からしてジャンプ技あるしなんなら烏天狗の妖怪技みたく飛んだりするしな
ボタン配置どうなるかは気になるけど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:44:05.23 ID:vKzrPb7c0.net
ジャンプができるようになるとさ…
ピョンピョン飛ぶだけのゲームになっちゃうのよ…
ジャンプできないからいいのよ…仁王のアクションは…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:48:34.08 ID:25trLHP3d.net
ニンジャガで友達が困ったら飛燕連発してたな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:50:44.83 ID:vKzrPb7c0.net
特にでっかいボスな
ぴょ~ん ベチッ
ぴょ~ん ベチッ
になっちゃう

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:52:03.73 ID:2Cx46yz90.net
ジャンプは微妙だな
アクション性の向上の先に待ってるのはそれ前提の敵の技だからな
回避防御カウンターの三択で済んでたのが四択になるし上にも判定ある全方位範囲攻撃も増える

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:54:43.25 ID:3KpSmPsc0.net
DMCみたいに一方的なコンボができるならジャンプは全然問題ないというかアクション性広げる意味ではありだけどこの手のゲームだと歪にはなりやすいな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 12:03:51.79 ID:TVxEp5kY0.net
今度こそ獣の槍使わしてくれ
コラボ頼む
守護霊系はどうなるんだろうか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 12:05:01.14 ID:dUDpUTRpa.net
三国志興味無いマン、三国仁王にも興味なし

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 12:08:30.46 ID:AT+unzp7p.net
セキロぐらいのジャンプのニュアンスだと思ってる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 12:17:36.99 ID:FaUmxfRM0.net
>>433
オリジンスレでジャンプ出来ないのがだめ古臭いってレスあったの思い出した

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 12:20:24.08 ID:cHD4VOpyd.net
仁王も特大ジャンプ二刀はよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 12:30:01.67 ID:2Cx46yz90.net
ジャンプ斧が3の壊れ枠か
2で散々な目にあったからそれはそれでありか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 12:31:52.18 ID:cHD4VOpyd.net
柄の長さの割にリーチが短すぎる謎の武器、斧

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 12:36:37.88 ID:AfI8RWvFd.net
>>442
飛龍剣でもやってろ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 12:46:46.25 ID:6Gq4ZvUaM.net
ニンジャガと仁王の中間くらいのアクション性になるのかな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 12:46:49.21 ID:zF6n8D9Q0.net
三國志ガッツリ詳しいわけじゃないけど演義だと仙人とか結構話に出てくるから守護霊枠に仙人とか、陰陽忍術が仙人術とか妖術とかになりそうな気もする

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 12:47:39.90 ID:6gYVO8Go0.net
頭に黄色の布だし黄巾の乱~呂布登場の董卓台頭までは確定か
ジャンプぺちぺちは最近だとジャンプを強い攻撃として割り当てたエルデンリングくらいで
仁王も仁王で強い武技連打してるのと大して変わらんから調整次第だな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 12:55:18.33 ID:k3Dsa5+D0.net
>>433
ニンジャガイデンってそんなイメージ
やった事ないけど
動画見てたらみんなぴょんぴょんしてる
あれはニンジャだから違和感あんまりないけど

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 12:59:46.97 ID:vKzrPb7c0.net
オレもニンジャガやったことないんだけどそうなん?
それでおもしろいんならいいけど…
仁王でぴょんぴょんは…う~ん…?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 13:02:38.45 ID:zQW8EWaO0.net
エルデンリングでもジャンプ攻撃は
バッタとか揶揄されてたからな
リアリティとか見た目で俺はあまり好きになれない
強くてそればかりやってればいいとなったらなおさら

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 13:04:33.97 ID:AhEGMEj8a.net
ジャンプが無いとしぬガイジってなんなんだろうな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 13:09:23.25 ID:k3Dsa5+D0.net
>>450
今おっつんのニンジャガイデン動画見てるが飛燕って技取ってからぴょんぴょんしてるな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 13:30:38.41 ID:25trLHP3d.net
飛燕は便利だからね
とりあえず敵見つけたらX+Aか壁走りから飛燕でしかけとけ的な
ボスや多数に囲まれた時も飛燕連打で何とかなったり

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 13:34:13.09 ID:k3Dsa5+D0.net
飛燕って見てるだけでもあきらかに強そうな技だもんね
そりゃみんなつかうわな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 13:40:46.40 ID:aSifrXwrd.net
爪飛燕飯綱は神

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 13:41:48.87 ID:vKzrPb7c0.net
まあ中国人は基本飛べるからね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 13:49:51.23 ID:1m4VAzmH0.net
日本人は刀からビーム出せるよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:01:46.55 ID:zQW8EWaO0.net
仁王三国志は想像出来たからいいんだけど
異国の剣士とかいう設定でもいいから
日本刀を使わせてもらえませんかね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:05:15.02 ID:vKzrPb7c0.net
小野妹子でるだろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:10:32.22 ID:SxyIEnvs0.net
キャラクリはつけてくれよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:17:33.25 ID:E04G7Hpp0.net
ハッ トオオォッッ!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:18:10.10 ID:Yr7PC+FP0.net
三国志時代に日本刀なんてないだろ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:32:14.57 ID:whvSCFnH0.net
ジャンプは嫌だけど、とりあえずキャラクリあれば今の秀の字をまれびととして作るんで、楽しめそうかな。これで実質仁王3よ。
まれびとって便利な設定だな…。
光ってる色的に霊石絡みと思いたい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:32:44.53 ID:nEK9ST0Cd.net
日本の軍師って扇子からビームも出せないんですか?????????

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:33:33.75 ID:cHD4VOpyd.net
ローマ帝国でも古代エジプトでも産業革命ロンドンでもバイキングでも何でも来い

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:34:08.56 ID:MdnkOQAK0.net
>>463
平安時代にトンファーもなかった

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:34:41.28 ID:SxyIEnvs0.net
孔明さん位になると日本に転生してパリピっちゃうから

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:36:48.50 ID:sOvloL5Kd.net
早くやりたいー!しかし原題にdynastyついてるのが気になる…ブラボ無双になったらどうしよう
ちゃんとアクションするのかな
あとやっぱり旧世代は切ってほしい派だが現行機不足してるし売り上げに響くからしょうがないか
自分だって新しいPS4手に入るなら仁王2そっちでやりたいしマルチも安定してるもんなあ
初代で鍛冶屋はもう無理なのじゃスリムPS4が定価で欲しいよー

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:37:40.28 ID:vKzrPb7c0.net
中国さん「埴輪でも飛ばしてろよジャップがwwwwwwwwww」

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:38:12.36 ID:sOvloL5Kd.net
>>467
武田鉄矢がハンガーを使ったようにその時代時代で各々工夫するの字がもしやw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:38:16.07 ID:2Cx46yz90.net
この前ノジマの店頭で普通にPS5定価で売ってたぞ
いくつか購入条件あったけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:39:05.49 ID:cHD4VOpyd.net
ただの王朝の意味やろ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:39:43.30 ID:sOvloL5Kd.net
>>470
中国の人は飛べるとか埴輪とかヤバいwツボるw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:40:27.52 ID:sOvloL5Kd.net
>>473
そうならいいけど歴代無双シリーズのタイトルなんだもんよー心配なんよー

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:43:58.80 ID:cHD4VOpyd.net
ウォーリアーズ付いてないから一般名詞としての王朝やと思うけどな
死にゲーと稲刈りは相容れんし心配ない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:49:16.57 ID:k3Dsa5+D0.net
いまだにPS5買えない言ってる人は買う気がない人だと思ってる
田舎の人だって頑張ればTwitterで入荷日調べてヨドバシくらいは行けるでしょ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:53:42.46 ID:a+yjJvE90.net
コエテクアホだから呂布人気あると思ってそう

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:58:35.07 ID:J4AU7EXJd.net
>>477
たし蟹もうプロかスリム待ちなのかな
こないだどっかのドンキでじゃんけん勝ち抜きで買えますって宣伝してたからクレカ無い未成年層でも買えそうだし
>>476
そっかな!じゃあ来年に向けて貯金しよワーイ

埴輪ツボって笑ってたけど木霊ちゃんとかブラボのあの小さいのの位置で案外ありそう予言者かもw
かぼたん的なのは別に用意するだろうし
馬の小さい埴輪とか普通にかわいいし楽しみだなあ
デカい埴輪は防人並に襲ってきそうw初代の大魔神のやつw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 15:02:19.31 ID:NamdvkKid.net
ジャンプはアクションはさておいてその段差普通に上れるだろ…が間抜けすぎるから欲しい
無駄にグラだけリアル追及してこういうとこ投げ出しっぱなの嫌い

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 15:12:08.00 ID:SxyIEnvs0.net
微妙な段差程度ならモンハンあたりが自動よじ登りとかで対応してるな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 15:16:06.98 ID:MdnkOQAK0.net
>>480
それ「刺されたら即死だろ」「飲み薬で傷が治るわけないだろ」とか言うようなもんじゃね
グラがどうあれお約束はお約束として見て見ぬ振りすることくらいできるはず

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 15:39:25.10 ID:TVxEp5kY0.net
呂布とか関羽張飛張遼とか人外級の活躍した逸話がある奴らはアムリタドーピングしました的なことになるんかな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 15:46:56.22 ID:6nmjp8ucd.net
>>482
そのお約束がいくらなんでも古くさいからいってんだけどな
そんなん言ったらなんも変わんなくてもお約束で全部済むやろ
別に同意しないのはいいけど自分が気にしないからって空気読めない的はずれな指摘みたいにしてくるのはやめーや

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 15:57:31.52 ID:MdnkOQAK0.net
>>484
自分は「いくらなんでも古臭いと思った」から言ったんだろ
俺は「それは気にしすぎなだけと思った」から言ったまでやで
急に被害者みたいな謎反応されても困る

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 16:03:22.25 ID:UUinWB4q0.net
流石にPS4ではロード遅くてやる気が起きん。
来年なら年末に発表されるintel13世代でゲーミングPC組めばいいか。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 16:04:25.37 ID:/vTAs0h50.net
DLCで迷い込んできた秀の字が

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 16:20:28.53 ID:2Cx46yz90.net
>>483
忠勝や半蔵などの味方武将はアムリタではなく守護霊の力で頑張ってたから今回も味方は守護霊、てきは

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 16:20:41.16 ID:2Cx46yz90.net
アムリタかな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 16:23:08.43 ID:z++wt1/yp.net
トレーラーだと敵を踏むアクションっぽいのもあったな
あれ?ニンジャガでは?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 17:03:50.08 ID:8DebgZGd0.net
三國志舞台になるなら孔明が術と言うか地形/気象術駆使して斎藤利三みたいな強さになるんだろうか
バランス型の姜維が脅威になるとか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 17:09:10.90 ID:Zjvc++uZ0.net
>>41
獲猿
「蜀の山中には一種の妖物が棲んでいて、その形は猿に似ている。身の丈は七尺ぐらいで、人のごとくに歩み、且つ善く走る。
土地の者はそれを「(カ)国」といい、又は馬化といい、あるいは獲猿と呼んでいる。かれらは山林の茂みに潜んでいて、往来の婦女を襲うのである。
今日、蜀の西南地方で楊性を呼ばれている者は、大抵その妖物の子孫であるといわれている。」
『捜神記』

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 17:12:13.74 ID:Zjvc++uZ0.net
アンカ間違え
中国の魔物ってなんだろってレス>>417

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 17:24:14.60 ID:vKzrPb7c0.net
来年はやべえ
2023年のゲーム業界はやべえ
毎年言ってるけど今回はマジでやべえ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 17:40:03.78 ID:6gYVO8Go0.net
硬派な鎧もいいけど今回はもうちょっと可愛い綺麗な衣装増やしてもいいんだぜ?
無双で散々やってるし多少はへーきへーき

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 17:43:10.47 ID:whvSCFnH0.net
コーエーのキャラクリ、毎回思うけど髪型増やしてくれ…ネタみたいなの増やさなくていいからさぁ…

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 17:52:43.58 ID:Zjvc++uZ0.net
某三国志ブラゲで知ったんだけど、頭が鳥で胴が龍みたいな妖怪の名前なんだったっけな
Gantz大阪編にも出てきたやつ

妖怪調べてたら贔屓って中国の伝説上の妖怪だったんだな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 17:53:51.20 ID:YookSYMsp.net
中国妖怪もネタには困らなさそうね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 18:15:04.47 ID:etLHtj+6d.net
仁王2、FFオリジンと続いて発売日は来年3月かもね
それまで他の武器でも腕磨いとくか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 18:27:02.29 ID:TVxEp5kY0.net
今度は主人公誰になるのかな
ホントに名無しの一民兵なら妖怪ハンターとして3陣営渡り歩く感じになるんかな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 18:44:07.11 ID:E04G7Hpp0.net
梅干し食ってバケモンになってたがアムリタ枠かな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 18:48:04.40 ID:OoH43/Dx0.net
仁王の操作性に妖怪が跋扈する無双エンパが理想だな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 19:01:49.99 ID:iE+GmCay0.net
普通に楽しみ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 19:03:55.57 ID:iE+GmCay0.net
>>470
つまんね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 19:09:29.30 ID:zQW8EWaO0.net
アクション要素を強くした無双ならやってみたいな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 19:16:22.32 ID:YookSYMsp.net
箱にも出すならそろそろクロスプレイ対応してくれませんかね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfd0-SDzp [121.83.176.242]):2022/06/13(月) 19:43:36 ID:Ke1gYKOl0.net
PS4版ではじめからやってて、桜禍の村で追い討ちの思念アムリタ取れたはずなんだけど、バージョンアップで取れなくなったっぽい?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-W3V/ [133.202.93.251]):2022/06/13(月) 20:07:38 ID:AO2uqaVLM.net
ハクスラのやりがいがあるならなんでもいい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-E261 [49.96.31.175]):2022/06/13(月) 20:19:21 ID:AfI8RWvFd.net
ヴァルキリーエリュシオンに興味あるけど評価悪そうだな購入するけどさ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f6-7Ihs [118.8.251.131]):2022/06/13(月) 21:14:52 ID:Zjvc++uZ0.net
HORIのコントローラーに右向け右の症状が出始めて買い替えかなと思ったが、その前に分解して軽く掃除してみた
ティッシュカスやホコリが付いてた
接点復活剤も付けて組み立てたら直ってた
同じくL3が逝ったSONYのコントローラーもバラしてみるか

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 23:48:17.24 ID:UUinWB4q0.net
今使ってるDS4コントローラー

ボタンゴム 死んだから交換
マザーボード 死んだから交換
スティック マザーボード交換後に左スティック入りっぱなしになったから交換
USB端子基盤 死んだから交換
プリント配線 ボタンの入力反応が鈍くなった後入力してないボタンまで入力されるようになったりしたから交換
L2R2ボタン ストローク深すぎるからボタン長が長いやつに交換、付属してたL1R1も交換

残ってるの十字キーのボタンと丸バツ三角四角ボタンとケースだけだわ。
仁王2やり始めた頃にはまさかはんだごてとかヒートガンの使い方まで知ることになるとは思ってもいなかったわ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 23:56:45.93 ID:2vFGM8/30.net
1周目終わったんでそろそろ秘伝書掘りしようとデカ魑魅くんでOP厳選してるんですが
もしかしてこの子って継承妖怪中ドロうpとかくれない感じ・・・?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 00:01:53.69 ID:GPy1KQ6id.net
おそらくたけどps5の字にまれびとで入ったんだけどボス部屋に行って暗転解除した瞬間にホストが落命してたんだがここで質問
ps5の字から見てps4の字はどうなってんだ?
ps4の字が暗転解除されるまでps5の字から突っ立ってるだけに見えてるのか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 00:13:47.38 ID:b/s0NEKU0.net
そこに時間かけるなら欲しい秘伝書持ってる敵をひたすら倒した方がいい気がする
自分ならそうする

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 00:18:22.18 ID:7baznKYoM.net
心の深奥使ってるの字いないかな
これあればぬっぺや武技カスタムや各種気力増の特殊スキルとかをノーストレスで運用出来るようになる気がするんだけどどうなんだろうか
心振りが死んでるのでは的なのは度外視で

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 00:49:59.31 ID:rBUx8eLJd.net
珍しくPS5のアプリが落ちたので寝る

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 00:57:38.60 ID:qI+UQnkc0.net
PS5版だとどんだけ違うんだろうかねぇ
やり直す価値はあるんだろうか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 01:21:28.97 ID:MYKALe6S0.net
600~700体狩って幻の妖怪技ダメージとこの妖怪技命中で攻撃力アップが出てやっと開放された
opによっては悟りで狩ったほうがいいな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6322-GGE9 [118.110.76.32]):2022/06/14(火) 09:12:14 ID:h9UdD9GW0.net
ウォーロンのスレ立てたほうがいいよねえ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-E261 [106.181.215.221]):2022/06/14(火) 09:51:08 ID:pau8ViZ/a.net
今さら始めて3週目はいったのですがシグルイ強すぎて装備集め面倒いし、敵の強さもはじめたての時ぐらい強いけど普通に頑張るしかない案件ですかね?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3ce-F79G [150.31.249.148]):2022/06/14(火) 11:01:22 ID:RQfyqbAG0.net
塚はNPC同行するミッションで二人がかりでボコれば?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-+Xu/ [49.96.7.125]):2022/06/14(火) 11:07:37 ID:H7rV8lc2d.net
それが一番楽だねコストかからないし
社の近くでひたすら狩る

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-fJqt [106.131.155.233]):2022/06/14(火) 11:24:42 ID:Q9K40iiza.net
三周目で装備目的で塚掘る旨味ほぼなくない?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-yQlT [49.105.68.5]):2022/06/14(火) 12:23:05 ID:vikzYLdnd.net
それ
修羅で掘る意味がわからん
どんどん持ち変えていって悟りから奈落のが楽な気がするよん

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-UtCx [126.193.6.38]):2022/06/14(火) 12:50:12 ID:oyHIA/M9p.net
修羅から絵巻持ちの白オーラ塚なかったっけ
差し引いてもそこまでがんばる意味もないかもしれないけど

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff29-DKQR [203.135.218.208]):2022/06/14(火) 13:07:40 ID:T64SamHL0.net
>>519
どうもMSが2日ほどの先行発表権買ってるっぽいんで
明日あたり日本版タイトル含めて正式発表されるだろうから
それ待ちでいいと思う

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6322-GGE9 [118.110.76.32]):2022/06/14(火) 13:32:47 ID:h9UdD9GW0.net
うむ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 15:00:47.50 ID:fnuVp8/V0.net
ちょっと聞きたいんだけど、魂代の妖力+0.9ってどういう意味?
妖力加算量は攻撃とかで増える量のことだと思うが、妖力プラスはいまいちわからない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 15:20:02.18 ID:wF0ZHV0R0.net
そのまんま、秀の字の妖力が0.9増える。
オプションのゲーム設定で妖力とか数値表示出来るから数値表示して付け外ししてみるといいと思う。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 15:44:05.95 ID:RQfyqbAG0.net
妖力は気力ゲージの下にある紫ゲージのことやで

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 16:20:14.07 ID:ZtY+gpWe0.net
メニューからHPとかスタミナとか妖力とか魂代の妖力技コストとか軒並み数値表示する項目あるからONにしといた方が色々気になった時にわかり易いよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33aa-aT4F [106.73.33.130]):2022/06/14(火) 17:20:25 ID:qI+UQnkc0.net
数値表示されてる方が親切だしあっちがデフォでいいよなあれ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-+Xu/ [49.96.6.241]):2022/06/14(火) 17:45:38 ID:nI1Dtawcd.net
知らんかった

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6322-GGE9 [118.110.76.32]):2022/06/14(火) 17:56:06 ID:h9UdD9GW0.net
クソみてえな質問に答えてやったのに礼もなしか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 18:37:35.77 ID:l6EAx29ga.net
なら3週目も瞳にうつりしもの最短で目指す感じでいいんですかね?護身に頼ってるけど敵強くて正直萎える。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 18:45:49.16 ID:RQfyqbAG0.net
>>535
言うて1周目よりは辛くないでしょ
多少装備更新は必要だけどミッション的には4周目まで最短でええで

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 18:47:30.89 ID:ZtY+gpWe0.net
身の守りは奪霊符にアムリタ吸収回復とかのが脳死出来るからいいよ
あと装備はシグルイなんかに頼らなくても適当に拾ってバラして欠片にしたらソレ使ってセーブロード繰り返して自分の好きな装備を理想の形で作ればOK
恩寵は一々揃えなくてもカニ玉効果で恩寵1個ずつ付ければ体0振りでもHP7000とかになるからそうなったらもう仁王の夢路まで一気に駆け抜けられる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 18:50:52.23 ID:+13rxStf0.net
ショートカット足りないんだけど禁●符くそ邪魔だなw
術コスト4倍とかでいいから全●符作ってくれよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 18:53:47.57 ID:waJwhAHz0.net
まあ確かにクソ簡単だった2周目に比べれば3周目は難易度高く感じたわ
深部はそれの遥か上を行くんだがな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 18:53:56.77 ID:nI1Dtawcd.net
リセマラとかプロロとかおすすめしちゃうのは流石に

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 19:09:07.18 ID:l6EAx29ga.net
初心者の戯言に答えてくれてありがとう。今2刀使ってるけど太刀も今後使いたいけど強いよね?後守護霊って何使うのがいいのか3週目になってもわからんのだがw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 19:26:08.34 ID:AVYT/gXe0.net
>>535
揃え工夫で何とでもなると思うよ

カニ玉はあるだろうから、陰陽武者防具4つ+今孔明1つ着る
従火符で近接すれば、揃え効果の火やられで目潰し入りつつ、敵の攻撃力低下まで入る

一例だけど、組み合わせと戦い方見直せばかなり楽になるよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 19:38:46.98 ID:i8OpNQmq0.net
深部含めても3周目が1番キツかった

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 19:40:46.05 ID:0axnsGAs0.net
守護霊はサムライの夢路でいいからDLC2終わらせて鳳凰取ってサブにでもいいからつけとくといいよ
鳳凰の凪の息吹ってのが敵に見付かってない時にHP急速回復だから道中の攻略ならかなり楽になると思う

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83aa-GUPa [14.8.20.64]):2022/06/14(火) 19:49:51 ID:uJlqpCRd0.net
3周目から一難登場するしなあ
最初のメインミッションで一難山姥が強過ぎてビビった

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33aa-hB6I [106.73.33.130]):2022/06/14(火) 20:39:53 ID:qI+UQnkc0.net
DLCやらず周回すると初見かつ強化個体の醜女にまず出会うという

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-B55X [114.69.132.105]):2022/06/14(火) 20:49:32 ID:wF0ZHV0R0.net
杖蝿で遊びたいなぁと思って自分がホストやると来ないよね、まれびとの時はかなりの頻度でいるのに。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 21:08:06.48 ID:DOfmhf5B0.net
久しぶりにムービー見直してたけど、秀の字、結構な頻度でしょんぼりした顔してて可愛いんだ(´・ω・`)
たまーにうっすらと浮かべる笑顔も可愛いんだ…

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 22:11:19.37 ID:0axnsGAs0.net
>>548
鎌鼬呼んでる藤吉郎に呆れてる所と
真柄の一撃から本多をかばって歯食いしばってる所と
明智光秀って言いかけた無明を天海が制した時ちょっとギョッとしてる秀の字が好き

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2f-OoYr [121.103.158.207]):2022/06/14(火) 23:46:00 ID:srPo4dKH0.net
尻子玉抜かれて苦悶の表情浮かべる千代ちゃん好き
はいいつも膝甲脱いで食らってるのは俺です

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-fJqt [106.131.155.42]):2022/06/15(水) 00:05:11 ID:M1AA6IN5a.net
次回作は声のパターン少なくていいからちょっと喋って欲しいなあ
いやまあ喋らないからこそ感情移入できる部分も大きいんだろうけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33aa-hB6I [106.73.33.130]):2022/06/15(水) 00:58:33 ID:HCQoMmTv0.net
今は当然同じ声の字だらけになってるから良さげなボイスいくつか揃えてくれんかな
有料でもいいぞコエテクのキャラクリは最初から整っててホントに優秀だわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff74-Db6b [27.81.241.96]):2022/06/15(水) 01:11:21 ID:xF6ym28K0.net
利休の茶を無明が吹き出したの見てしばらく考えて猫又に譲った時も喋らなくても人間味出て可愛いな〜って思う
秀の字、本当に愛着湧くよね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83aa-sVTA [14.13.4.0]):2022/06/15(水) 01:49:15 ID:Hu78LiLj0.net
煙々羅の後に無明に鎌突きつけられてヤベッて顔になるのも好き。伏し目がちに困った感じになる秀の字も好き。浮かない顔も好き。つまりぜんぶすき
ムービーでこれでもかというほど正面顔たくさん写してくれるよね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 633e-yQlT [118.236.243.5]):2022/06/15(水) 02:02:57 ID:pGkNSDlY0.net
「Wo Long: Fallen Dynasty」インタビュー。三国志の世界を舞台に,スピーディで迫力のあるバトルが展開

https://www.4gamer.net/games/637/G063793/20220608016/

4Gamer:
 アクション面では仁王シリーズからどのように変化していますか?

安田氏:
 大きな変化は,ジャンプが導入されたこと。それと,スタミナや構えの概念がなくなったことです。これまでよりアクションの自由度が上がり,ステージ内も立体的に探索できるようになっています。

4Gamer:
 ジャンプがあり,スタミナがないとなると,アクションはより激しくなるのでしょうか。

安田氏:
 そうですね。我々が想像するような中国武術やカンフーの戦い方に,敵の攻撃を躱したり捌いたりしつつ攻撃を繰り出す,攻防が一体となったアクションがあると思うのですが,本作では一瞬で攻守が切り替わるような,中国のアクションらしいバトルシステムが導入されています。

4Gamer:
 新しいバトルは楽しみですね。本作では,難度設定は用意されているのでしょうか。

安田氏:
 ありません。単一の難度で同じゲーム体験をし,達成感を感じていただくのが大事だと考えています。一方で,敵を倒したりステージを探索したりして優れた装備を集める要素や,ほかのプレイヤーと協力できるオンライン要素はありますから,反射神経やアクションゲーマーとしての腕前がないとクリアできない,というわけではありません

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 633e-yQlT [118.236.243.5]):2022/06/15(水) 02:06:00 ID:pGkNSDlY0.net
4Gamer:
 収集要素やオンライン要素が攻略の助けになるあたりは,仁王シリーズと同じ方向性ですね。

安田氏:
 そうですね。ただし,仁王ほどハックアンドスラッシュの側面が強い訳ではなく,敵を倒したときに大量のドロップアイテムが飛び散るわけではありません。装備品集めよりは,アクション面に重点を置いた仕組みになったとお考えください。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 633e-yQlT [118.236.243.5]):2022/06/15(水) 02:07:43 ID:pGkNSDlY0.net
https://teamninja-studio.com/wolong/jp/#top

https://youtu.be/TaaZ3GoCirM

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8fc4-z1N2 [113.149.84.65]):2022/06/15(水) 02:14:03 ID:Qgw5WQnW0.net
ようはニンジャガイデン4

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-m6lV [106.133.208.31]):2022/06/15(水) 02:20:44 ID:8+GXwNYaa.net
Steamページも公開
ソウルライクタグあり

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 633e-yQlT [118.236.243.5]):2022/06/15(水) 02:24:30 ID:pGkNSDlY0.net
https://youtu.be/hZaa_Uyjztc



IGNインタビュー

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-8jUd [211.17.61.14]):2022/06/15(水) 02:27:29 ID:xFZiwbmcM.net
キャラクリあるかどうかだけが本当に気になる
そこの有無は正直デカい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-m6lV [106.133.208.31]):2022/06/15(水) 02:34:32 ID:8+GXwNYaa.net
IGNのインタビューの方がわかりやすいな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf10-/e9c [133.203.44.128]):2022/06/15(水) 02:37:42 ID:2n+px+tG0.net
安田氏:
 大きな変化は,ジャンプが導入されたこと。それと,スタミナや構えの概念がなくなったことです。
これまでよりアクションの自由度が上がり,ステージ内も立体的に探索できるようになっています。


別ゲーだな。仁王を期待するのは間違ってそう

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-B55X [114.69.132.105]):2022/06/15(水) 02:42:08 ID:CVTWc7p90.net
構え無いのか、もうガチャガチャ構え変えるのが好きになっちゃてるところもあったりするんだけどな。
やっぱ仁王3じゃないと構えとかは導入しないのかな。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff6-/e9c [219.161.72.5]):2022/06/15(水) 02:44:03 ID:DqQ+TTcA0.net
ニンジャガよりか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-m6lV [106.133.208.31]):2022/06/15(水) 02:50:01 ID:8+GXwNYaa.net
https://www.ign.com/articles/wo-long-fallen-dynasty-interview-team-ninja-soulslike-feudal-china

日本語版
https://jp.ign.com/games/60411/interview/team-ninja-wo-long-fallen-dynasty

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf10-/e9c [133.203.44.128]):2022/06/15(水) 02:52:48 ID:2n+px+tG0.net
トレハン要素も薄めでアクション要素強め、
ソウルズシリーズに対するSEKIROみたいなポジション狙ってるのかな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff29-DKQR [203.135.218.208]):2022/06/15(水) 03:06:09 ID:wAcTzVFV0.net
予想通りすぎて草
2日の先行発表権ってなんの意味があんだろ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM27-8jUd [114.147.99.243]):2022/06/15(水) 03:21:09 ID:Lsj08RboM.net
あとアレだ
ソウルライク作品全般、融通の利かないマルチシステム採用してて知人を誘ったり一緒に遊んだりしにくくて敵わんのに対して
仁王の常世同行は割とマジで神仕様だからこのスタイルだけは絶対継承して欲しい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a367-F79G [92.202.239.96]):2022/06/15(水) 03:58:36 ID:7cOqnHg70.net
ニンジャガはVITAのやつしかさわったことないけどマジでアクション糞つまらなくて10分で投げ出したからニンジャガよりって聞くと不安しかない
まぁ別に仁王と同じアクションが欲しい訳じゃないが

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b9-bM3h [60.114.158.166]):2022/06/15(水) 04:40:02 ID:2iiQzYwh0.net
500万級タイトル?のWo Long: Fallen Dynasty
対応プラットフォームにPS5とPS4も追加

まあPCと箱だけじゃ売れないしな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b9-ffpc [126.224.133.14]):2022/06/15(水) 05:50:13 ID:vsO798QG0.net
キャラクリあるじゃん。一気にやる気でた
体験版はよ!

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ab-4Aqq [110.130.50.234]):2022/06/15(水) 06:06:53 ID:Qxrx8TPM0.net
ハクスラでないなら周回しないし
ステージ制の意味ないじゃん

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03ab-LBiF [116.64.232.238]):2022/06/15(水) 06:10:50 ID:0yrthglX0.net
残心は残しといてくれ
あれがクセになるんだ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6376-RV6K [118.86.90.164]):2022/06/15(水) 07:12:24 ID:6nJWthgc0.net
>>567
制限無しでジャンプありならそっちじゃなくてニンジャガDMCじゃね?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e398-Ne6o [150.246.123.214]):2022/06/15(水) 07:15:39 ID:5djm0f7w0.net
残心が癖になってる中で始めたエルデンは地獄だった
頭の中ではスタミナ温存してるのに実際は更にスタミナ消費して弱攻撃出してるんだ

>>572
仁王2のキャラクリ引き継げる体験版は10月だか11月だかだったっけ
今回は年末から年明けって感じなのかな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f6-7Ihs [118.8.251.131]):2022/06/15(水) 07:16:50 ID:Wz7q2s050.net
スタミナないなら残心の類いはないな
3D格ゲーっぽく当身や返し技を充実してコンボまで発展してくれればいいが
ただ壁際のカメラ視点改善したりデカキャラで画面占拠を改善欲しい
ジャンプ使わなくても攻略できるよう調整求む
見た目的にはローリングも好きじゃない
スウェイがいい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-+Xu/ [49.98.50.171]):2022/06/15(水) 07:39:00 ID:mFxLWL94d.net
ハクスラ薄めでニンジャガぽいのかな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138c-rZqM [114.191.25.56]):2022/06/15(水) 07:42:23 ID:TO6VBweO0.net
ステージ内を立体的に探索という言葉からしてSEKIRO意識した感じか
フロムがジャンプ解禁したからそういうの来ると思ってたわ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6322-GGE9 [118.110.76.32]):2022/06/15(水) 07:50:19 ID:lDOSqw+10.net
構えも残心もなしでジャンプありか
撤収撤収~

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-m6lV [106.133.209.63]):2022/06/15(水) 07:54:32 ID:Vj0Il892a.net
普通に考えて中華の武術をアクションに落とし込むんだから別物になるに決まってるじゃん

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83aa-E261 [14.13.241.64]):2022/06/15(水) 07:57:48 ID:OVEZp2fL0.net
絶技やらせろ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6322-GGE9 [118.110.76.32]):2022/06/15(水) 07:57:58 ID:lDOSqw+10.net
構えはなくしたらアカンやろ…
これもう無双じゃん

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-ZrPi [126.182.111.139]):2022/06/15(水) 08:09:08 ID:uznEFyBup.net
ダクソに対するセキロみたいな感じでアクション特化寄りっぽい感じになりそうね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7372-icj7 [218.217.208.85]):2022/06/15(水) 08:31:33 ID:n5SqRwQC0.net
アクションとして面白くなるか劣化するかは置いとくにしても
プレイ時間自体は仁王2よりめっちゃ少なくなりそうだな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-isSD [106.146.48.52]):2022/06/15(水) 08:49:03 ID:lXsNQA0la.net
>>579
いや、ステージ制でスタミナ無限のジャンプあり、構えはなくアクションは武器ごとってこれニンジャガだろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-OWT+ [106.146.67.74]):2022/06/15(水) 08:50:49 ID:V5ek9TLMa.net
ハクスラ要素なくて、構え残心なしジャンプ有りだとニンジャガ路線やな
それやと何かと不安なデイワンなのもあるし買わんでもええか
仁王3はよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-fJqt [106.131.154.62]):2022/06/15(水) 09:07:02 ID:CCPgonrHa.net
もう歳だから仁王以上のスピード感出されたら対応する自信ないや

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c7-2Jz+ [180.14.98.31]):2022/06/15(水) 09:07:33 ID:I+HB2g0I0.net
xobox独占でもいいから仁王3をストレートに遊びたかったな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33aa-hB6I [106.73.33.130]):2022/06/15(水) 09:26:46 ID:HCQoMmTv0.net
今でも人型のスパアマ割り込みで余裕で死ねるのに仁王以上のスピード感ってのが怖いなw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83aa-sVTA [14.13.4.0]):2022/06/15(水) 09:37:23 ID:Hu78LiLj0.net
仁王シリーズの続編の時代設定を検討〜って事はやっぱなんかしら仁王と話的に繋がりありそうだけど、気力と構え無いのめっちゃ悲しい…キャラクリは嬉しい…。構えと残心だけは…させて欲しい…。
仁王の世界観好きだからやると思うけど、やり込みはしないなこれ…。いっそ仁王とは話無関係と言ってくれ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23b9-UtCx [60.108.125.117]):2022/06/15(水) 09:43:55 ID:TAz7n2Yy0.net
無双並みのメジャータイトルを作るにはシステムややこしくない方がいいっていう判断なのかね
仁王2を意思疎通しやすくするだけでもめちゃくちゃ売れそうなのに

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kqsK [133.106.128.230]):2022/06/15(水) 09:59:16 ID:d5lb+UjWM.net
義経チンギス・ハーン説あるから、それ採用しそう

コエテクは歴史都市伝説好きだから可能性としてね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf02-DuPE [133.163.14.13]):2022/06/15(水) 10:01:36 ID:GW/sXZBu0.net
仁王シリーズっぽい要素はFFでやってもろて
ニンジャガも好きだからめっちゃ楽しみだわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 11:10:11.16 ID:MsOTTLMzp.net
ハクスラ嫌いじゃないけど仁王はいちいち落ちすぎで整理めんどくさいから簡素になるのは個人的には別にいいかな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 11:15:16.86 ID:j0t7YWBA0.net
ハクスラ不評だったんかな プレイ時間はかなり減るな やってみないとわからんから買うけども

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 11:15:23.59 ID:3DQoi5Ho0.net
三國志序盤らしいし
シリーズ化も目論んでそうだなぁ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 11:16:21.66 ID:M74r7qkn0.net
黄巾党発足くらいまでか

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-isSD [106.146.14.244]):2022/06/15(水) 11:19:58 ID:omhp0AE0a.net
序盤じゃないと名無し兵が倒していいやつの数が少ないんじゃないのか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3374-GRsb [106.158.11.97]):2022/06/15(水) 11:20:22 ID:apUK90Dg0.net
黄巾の乱の影に霊石あり

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-ZrPi [126.182.112.39]):2022/06/15(水) 11:21:16 ID:rYUrgHiAp.net
呂布出るってことは区切り的に董卓倒すとこまでじゃないか?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138c-kKOs [114.182.57.223]):2022/06/15(水) 11:21:37 ID:M74r7qkn0.net
中国の妖怪はトウテツくらいしか知らない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ec-GGE9 [160.86.172.199]):2022/06/15(水) 11:22:23 ID:e2P+gi0I0.net
>>600

ゲームタイトルは違うけど仁王と同じ世界だったみたいに小ネタレベルで世界観リンクしてたりすると面白いかもね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6322-GGE9 [118.110.76.32]):2022/06/15(水) 11:28:24 ID:lDOSqw+10.net
そんなストーリー短いわけないだろうwww
なに言ってんだww

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-fJqt [106.131.154.62]):2022/06/15(水) 11:50:26 ID:CCPgonrHa.net
董卓死んでからの方が激動だからそこじゃ区切るの難しい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf10-/e9c [133.203.44.128]):2022/06/15(水) 11:53:41 ID:2n+px+tG0.net
傭兵みたいな感じで色んな戦場に顔出すスタイルならどこまでもいけるんじゃない?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 12:06:09.87 ID:hJjlQW1xd.net
ハクスラはいいけど、明確にゴミと当たりがわかれててどっちかしか出ない(ほぼゴミ)今の仁王のスタイルはそんな好きじゃない
ドラクラとか何拾っても使えてて面白いOPとか多かったからそういうのがいい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 12:11:13.36 ID:QdFiaS0kM.net
マレビトになって中国いた頃の九尾を退治したりお坊さんと経典取りに行ったりもしたい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 12:14:03.40 ID:t8ivQzuha.net
要は天翔龍閃が良いか倭刀術絶技虎伏絶刀勢が良いかだよな 自分的にはあんまああいう「軍(グン)!」ってポーズしたりする気分?センス?あんまないわw あの発想は無いわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 12:17:47.12 ID:lDOSqw+10.net


611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 12:31:06.43 ID:4TPREFucd.net
>>599
仁王の主人公もえらいことなってるから平気

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 12:31:26.22 ID:4TPREFucd.net
>>602
キンペーってのも

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 12:46:25.11 ID:sYYaINzN0.net
「Wo Long: Fallen Dynasty」って覚えにくいタイトルだな
  
「臥龍 王朝崩壊」でいいだろ
https://www.4gamer.net/games/637/G063793/20220608016/

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 12:54:42.28 ID:d2z/yxPjp.net
アクション見て見ないことには判断に困るけど
ハクスラ無しだとやり込みはそんなに期待出来ないやつか

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 12:55:51.52 ID:e2P+gi0I0.net
アイテムとかじゃなくてボスとの戦闘自体を楽しむ方向性だろうなぁ
楽しいから何度もボスと戦うような人に向きそうなゲームになりそうね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 12:57:31.55 ID:9h8LBHD+0.net
ハクスラが有るからこそ1000時間超えでも飽きないのに
無双ゲーの亜種なら買わない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 13:06:52.08 ID:3DQoi5Ho0.net
インタビューみると三國志の英雄が本格的に表に出るまでみたいな感じらしいし
董卓までじゃね
で、DLCで呂布倒すまでとか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 13:10:40.68 ID:EUGJ83zad.net
黄巾の乱詳しくやられてもちょっと困る

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 13:10:41.35 ID:wAcTzVFV0.net
体装備は仁王ほど多種多様にはならないと思う
あの時代の防具の史料ってほとんど何も残ってなくて
横山光輝がから京劇とか紙芝居的なやつを参考にひねり出した創作デザインを
中国が逆輸入してるレベルで謎だし

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 13:18:31.65 ID:M74r7qkn0.net
むしろ黄巾の乱とか地方役人時代の董卓とかの話を詳しくやりたい
いつもダイジェストだし

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 13:30:50.12 ID:O/dOeC2B0.net
孔明と徐福でる?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 13:31:24.21 ID:ye+MeQt3p.net
諸葛亮メインなら赤壁までは描くんじゃないの
三國志最大の盛り上がり前に終わらんでしょ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 13:33:04.76 ID:+GVky+bKa.net
別に諸葛亮メインなわけではないし三国志の序盤を描くっていってるから赤壁まではやらないんじゃね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 13:34:11.32 ID:lDOSqw+10.net
臥龍なのに諸葛亮出ないの?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 13:37:11.83 ID:+GVky+bKa.net
「臥龍というと、三国志が好きな方は特定の人物(諸葛亮)を想像すると思うんですが、タイトルの意味としては『まだ世に知られていない英雄や傑物』を指しています。三国志は長い時代が舞台となりますが、今作ではその序盤を描いているということもあって、後に英雄となる武将たちがまだ世に知られていない、「臥龍」であった頃の物語になります。なにより、何者でもない主人公もまた『臥龍』のひとりであるということで、このようなタイトルを付けています」

劉備に支える前の諸葛亮とか趙雲とかは出るかもしれない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 13:40:57.50 ID:FaPH7Amvp.net
そうなるとシリーズ前提で半端な所までしかやらん感じかあ
本格的に諸葛亮の活躍が描かれるのは2作目とかかな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 13:52:17.21 ID:Hu78LiLj0.net
仁王はDLC含めてガッツリ有名どころ(関ヶ原、大坂の陣、本能寺、源平)をやってたから、同じ感じになるのかなと思ったけど。
若干駆け足な感じもあったし、ちまちま描いてくれても良いような気もする。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 14:04:27.57 ID:KyzD9OlLd.net
扇子からビーム出すやつとどう戦えばいいんだ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 14:07:36.72 ID:lDOSqw+10.net
日本のタイトルは臥龍か

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 14:08:03.02 ID:E+Yij6hRa.net
ハクスラ要素はそろそろ無くていいだろ
diablo4やればいい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 14:10:07.00 ID:lDOSqw+10.net
…これ主人公劉備だろ?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 14:15:38.95 ID:9vyTg/kWa.net
行っても官渡までじゃ無いかな
それか呂布をラスボスにするために下邳か

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 14:17:02.75 ID:lDOSqw+10.net
主人公・リュウ
とかでキャラクリできます~系だろ
当たりやろ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 14:24:43.87 ID:k6rVw0mq0.net
インタビュー見たが士気システム落とし込んでるしハクスラは薄まったがあると
楽しみだけど士気は嫌な予感がしないでもない
なんにしても買うだろうけども

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fa1-jVLQ [115.162.86.127]):2022/06/15(水) 14:32:43 ID:b/jyAOWD0.net
仁王の関ヶ原は1ステージだけで勿体なかったし2はダイジェスト版過ぎた
今度こそは普が統一するまでの物語をじっくり続けて行って欲しい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bc-Aiv4 [218.217.42.36]):2022/06/15(水) 14:48:05 ID:grgdELog0.net
敵武将はあの飴ちゃんで化け物になっちゃう感じなのかな
できれば人間の姿のまま強いボスとして戦いたいんだが

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3ce-F79G [150.31.249.148]):2022/06/15(水) 14:50:23 ID:DEMMINFi0.net
ハクスラじゃないからやり込みないとかはよくわからんな
ハクスラでプレイ時間長くなるのって怨霊鬼ボコる時間が長いだけの水増しされたプレイ時間の話でしかないと思うけど

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-aGmH [150.66.73.200]):2022/06/15(水) 14:57:33 ID:mJs262wpM.net
RPG削ったセキロも面白いもののガッカリだったんだよな
個人的には悲しいニュースだわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-fJqt [106.131.154.62]):2022/06/15(水) 15:24:38 ID:CCPgonrHa.net
>>637
普通にミッションで遊んでてこれ以上ないOPの装備品がポロッと手に入った時の脳汁やばいからハクスラ欲しいわ
それ期待してダラダラとミッション回ることもあるし
まあ1000時間怨霊鬼ボコったり周回したりして装備品集めるのも、1000時間立ち回りを研究してノーダメとかタイムアタックとかを極めるのも、結局はどこにやり込み要素を見出だすかの好みやな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f38c-535L [58.94.170.139]):2022/06/15(水) 15:28:32 ID:VL6Y2cG70.net
エルデンリング遊び尽くして久々にスレ除いたらウォーロンが出るのか
また時代が被ってる別の主人公で仁王3だと蛇足になるからもうやらんのかな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-1ngv [126.236.210.42]):2022/06/15(水) 15:35:03 ID:W1dhOZBKp.net
三国志版仁王くるか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-yQlT [49.105.97.232]):2022/06/15(水) 16:13:18 ID:f9yXGF7vd.net
>>639
昨日ですよ
深部でも長ーいこと長ーいこと落ちなかった希望の魂代がポロッとまれびとで入った先で落ちたのは
その時落ちた他のアイテムも軒並み素晴らしい物揃いでホストさんアンタ一体何者なんだい?ってなったわ
そんな熱心なハクスラ好きではないけど昨日の腰抜かした瞬間は忘れない
だからちょっとそんな要素あると自分も嬉しいな

はー残すはボッチのみ
もう一人長期間ボッチの魂代掘ってた人いたが彼は手に入れたんだろうか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3374-GRsb [106.158.11.97]):2022/06/15(水) 16:17:12 ID:apUK90Dg0.net
探索で優れた装備をでもハクスラ寄りではないだと一応装備更新はあるのかな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7372-icj7 [218.217.208.85]):2022/06/15(水) 16:20:30 ID:n5SqRwQC0.net
西洋版仁王が欲しいけどチーニンはやっぱアジア文化世界観が得意なのかな
FFオリジン?ファイナルファンタジーと西洋はまた違うので…

>>638
セキロもやってる時は面白いんだがああいう系は一回クリアするとやんなくなっちゃうんだよね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6322-GGE9 [118.110.76.32]):2022/06/15(水) 16:33:42 ID:lDOSqw+10.net
とりあえず今んとこ入ってきてる情報ではなにひとつおもしろそうな要素はないね…
なにひとつ…

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf99-/e9c [153.193.166.172]):2022/06/15(水) 16:41:56 ID:3DQoi5Ho0.net
コエテクの方針自体がオリエンタルな世界観を売りってのだし
いい加減三國志は良いやろってのはあるけど

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF1f-E261 [49.106.174.9]):2022/06/15(水) 16:43:53 ID:lG0O6dl5F.net
購入は様子見するわ生贄のレビュー次第だ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-+Xu/ [49.96.5.160]):2022/06/15(水) 16:46:20 ID:NwpXLEckd.net
キャラクリ充実してたら考える
レベル制ではないセキロみたいな難しさは勘弁

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6322-GGE9 [118.110.76.32]):2022/06/15(水) 16:55:18 ID:lDOSqw+10.net
俳優は誰が来るの?
めるる出せ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf02-DuPE [133.163.14.13]):2022/06/15(水) 17:01:57 ID:GW/sXZBu0.net
従来のシリーズの延長のFFオリジン作りながら同じようなゲーム作るのはちょっとな、ってなったんでしょ
あっちもDLC揃えば仁王2くらいにはハクスラ楽しめるんじゃね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF1f-UHpu [49.106.174.25]):2022/06/15(水) 18:33:50 ID:HU6FACJdF.net
実は戦国時代のあと平和になりつつある日本でやることなくなった兵隊余りで東南アジア諸国に猛者や傭兵団で重宝されたんだよな
その辺上手く繋げば仁王ストーリー膨らませられると思うなぁ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-8jUd [153.155.246.98]):2022/06/15(水) 18:42:31 ID:EcAZTEEYM.net
正直あやかしをモチーフにして争えるのって今の辺りくらいだろうし単純に舞台を変えなきゃ展開出来なかったってだけだと思う

愚直にウィリアムの息子で続編作ったら「あんなにウィリアムと秀千代や皆が頑張ったのにまた騒動?」みたいな空気なるし
よく挙がる幕末辺りの新撰組やらは日本でウケても恐らく海外受けしないだろし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-ZrPi [126.182.124.158]):2022/06/15(水) 18:45:50 ID:jrGLw0Prp.net
もうツシマみたいにオリジナルにしたら

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-+Xu/ [49.98.48.96]):2022/06/15(水) 18:47:06 ID:HomcABYWd.net
石の力を使う悪虐非道の侵略者から亀甲船で民を守る勇士の話とか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83aa-sVTA [14.13.4.0]):2022/06/15(水) 18:48:57 ID:Hu78LiLj0.net
すねこすりみたいな癒し担当、居るといいなぁ。
無印はすねこすり居ないから一周でやめた

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3ce-F79G [150.31.249.148]):2022/06/15(水) 19:05:15 ID:DEMMINFi0.net
>>652
海外受けならむしろ新撰組の方が知名度あるんじゃないの?知らんけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2f-OoYr [121.103.158.207]):2022/06/15(水) 19:07:29 ID:/OdsYLZB0.net
居ても多分あっちの方だと豚だろうなあ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83aa-sVTA [14.13.4.0]):2022/06/15(水) 19:22:28 ID:Hu78LiLj0.net
豚かぁ………。豚耳の装備を特典で渡されるの…?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23b9-UtCx [60.108.125.117]):2022/06/15(水) 19:25:52 ID:TAz7n2Yy0.net
パンダかもしれんぞ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33aa-aT4F [106.73.33.130]):2022/06/15(水) 19:28:56 ID:HCQoMmTv0.net
そこには褌頭豚野郎が女まれびとを呼んで鞭振ってと土下座する光景が

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-ZrPi [126.182.87.77]):2022/06/15(水) 19:37:18 ID:D1wkwM0Mp.net
パンダはありそう

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf19-8iPE [217.178.89.36]):2022/06/15(水) 20:00:00 ID:dawsMDeD0.net
>>649
めるる出せ

キャラクリしたんかってぐらいカワイイ👍

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6376-RV6K [118.86.90.164]):2022/06/15(水) 20:10:45 ID:6nJWthgc0.net
キャラクリは仁王2のシステム使うらしいけどまたさらしの中身はメッシュありませんってことにはしないよな?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f6-7Ihs [118.8.251.131]):2022/06/15(水) 20:14:53 ID:Wz7q2s050.net
三国志ということは西洋人出さないんかな
どうせコーエーだから顔が西洋顔化してるんだろうけど
仁王2もフェイシャルキャプチャー以外は3/4の濃さで西洋人顔だからなあ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-ZrPi [126.182.77.12]):2022/06/15(水) 20:16:53 ID:LyTmAj3ep.net
とりあえずウォーロンでは押し出しを改善して欲しい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-a0Ar [49.104.38.153]):2022/06/15(水) 20:31:13 ID:yoAaDXc2d.net
仁王よりスピーディーな展開なら雷やられ含め遅鈍は当然廃止にしてくれよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-a0Ar [49.104.38.153]):2022/06/15(水) 21:03:41 ID:yoAaDXc2d.net
>>655
キョンシー

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f6-Gp1N [114.172.236.9]):2022/06/15(水) 21:06:10 ID:E2t0hJ9r0.net
俺の想像するキョンシーって御札貼られた可愛い女の子しか湧かないんだが
そういう方向で期待していい?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf10-/e9c [133.203.44.128]):2022/06/15(水) 21:09:37 ID:2n+px+tG0.net
1つ目小僧みたいなやつでてくるぞきっと

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-+Xu/ [49.96.5.141]):2022/06/15(水) 21:16:39 ID:nONBxNZ0d.net
暗器多用してきそう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cff6-ZtaO [153.139.200.135]):2022/06/15(水) 21:24:32 ID:M12GD6/b0.net
一反木綿をエロくしたコエテクを信じろ
まぁ、なんか全体的にグロっぽいけど

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6383-2AH3 [118.106.12.203]):2022/06/15(水) 21:28:20 ID:N5XPzyhS0.net
セキロに寄せてくるなら遅鈍とかはなそうな気がする
オリジンではヘイストはあってもスロウはなかったしね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-OivJ [114.69.132.105]):2022/06/15(水) 21:32:14 ID:CVTWc7p90.net
とりあえず陰陽術ピュンピュン幻術バンバンが近接と同等以上の性能になるのだけはやめて欲しいな、鬱陶しい奴が出て来るから。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 21:52:13.08 ID:Wz7q2s050.net
なんかインタビューの触れ込みだとDOAのシステム取り入れる雰囲気が
ガードは投げられるが、投げは打撃で勝てるシステムは歓迎
あまり細かい格闘システムにするとマルチで機能しなくなる諸刃の剣

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 21:54:31.00 ID:ujEr7/sk0.net
>>674
そのインタビューどこで見れる?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 22:13:29.21 ID:QBPDIuVva.net
刀で利三に逆波取った後に運に左右されず確実に取れるダメージってどういうセットプレイが最大? 山風→追い討ちだけやってるけど例えば逆波で止めたあと割り込まれず確実にガード上から崩せてダウン→強制的に起こしてそのままループみたいな良いのある? 1ループで止まってもいいから山風追い討ちの1セットより大きいダメージ取れるのやりたい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 22:32:40.14 ID:PzN5rqP8d.net
タイ人は波動ふ必須なんじゃねーかくらいに強いな
タイ人対策はこれだけでいいくらいに強い
コストそこそこ高いから今まで使ってなかったわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 22:37:05.37 ID:3kLuSoNN0.net
気力削りパターンなら逆波→絶妙剣か上段強→前ステキャンセル剣気か最速密着居合い
これで削っていって利三は削り切る時にダメージ入るキャラだから密着居合いするとお得
気力切れにしたらなんでもいいけど飯綱落としから着地寸前に敷き次郎して相手の気力無い時は2撃目後に剣気やらで再度気力切れにしてループが楽
逆波無くてもいい攻略だから質問に答えられてない気がしないでもない
妖武器じゃないなら混沌入れるといいかもね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 22:43:30.81 ID:3kLuSoNN0.net
よく読んだら逆波から確定でダウンまで持っていく話だったのか
すみません忘れて下さい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 22:49:06.84 ID:QBPDIuVva.net
いいよ~むしろ知りたかったような情報が至れり尽くせりで神レス^^ ありがとう練習してみるわ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 22:55:25.07 ID:3kLuSoNN0.net
それなら良かった、利三戦頑張ってね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 22:57:12.70 ID:OVEZp2fL0.net
波動符の使い所教えて

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 23:08:41.80 ID:5v0zotoyM.net
波動符使い勝手良くて容量的にも余裕あるけど
アレMAX残心しないと発生しないせいで、最速残心で流転2使って無理矢理MAX残心追い抜いて早めに動き始める俺のプレイスタイルに合わなくて使えないんよな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 23:09:06.69 ID:PzN5rqP8d.net
波動ふ強いと思ったの俺だけかなw
残心キュピンキュピンしてるだけで敵の行動が一瞬止まって攻撃チャンス作れるんだわ
まあ波動ふ無くても人間ボスはあまり強いのいないから大丈夫だけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 23:18:09.74 ID:PzN5rqP8d.net
ハヤブサ戦で是非試してみてほしい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 23:24:14.93 ID:CVTWc7p90.net
波動符は以前使ってたな。
残心の時に出る波動で敵の気力の回復を阻止してくれるから気力削りも早くなっていいと思った。
人型が気力切れになった時に波動でチャンスを潰してしまうことがあったりで使わなくなったな。
あの当時は混沌とかあまり意識してなかったから今みたいな混沌にするのが前提な環境であれば気力切れを波動で潰してしまうのもそれほど気にならないかもね。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83aa-E261 [14.13.241.64]):2022/06/16(木) 00:00:06 ID:GUvB9ipf0.net
>>685
あーアイツならロリ誘発やらなんやら色々楽しめそうやな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-E261 [1.75.247.200]):2022/06/16(木) 00:12:45 ID:NfK4uLLpd.net
>>670
なんという名前のレイレイですか?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff6-kGh4 [153.181.16.2]):2022/06/16(木) 00:48:43 ID:knc/0kM/0.net
チームニンジャは忙しそうでなによりだけど
仁王3はもうなさそうだな
悲しい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ec-GGE9 [160.86.172.199]):2022/06/16(木) 01:16:00 ID:raGFWmkr0.net
3,4年くらいしたら仁王3拝めそうだなぁとか希望持ってるよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-hB6I [1.75.2.5]):2022/06/16(木) 01:24:13 ID:Bleax0B/d.net
今出すとPS4捨てられないだろうし期間開けてPS5専用で仁王3やりたくもある

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 02:00:34.81 ID:StAwzJmt0.net
どうせ出すならPS4切れるようになってから出してほしいな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 06:44:06.80 ID:iW87cSt50.net
キャラクリできるけど、女の子は作れませんでもオッケー?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 09:24:26.58 ID:BvKCbymwa.net
そんなことはありえんだろうけど
「男性」「女性」じゃなくてエルデンの「タイプA」「タイプB」みたいに、フェミとかLGBTに向けた変な配慮はありそう

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6322-GGE9 [118.110.76.32]):2022/06/16(木) 11:05:08 ID:bLL0J68K0.net
PS5持ってないけど、もうPS4にはいらん
切り替えていけえ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-OivJ [114.69.132.105]):2022/06/16(木) 11:15:24 ID:YAHKB+Dq0.net
以前名前が上がってた悪質プレイヤーがまれ人同僚に途中から来たから寄生ホスト押し付けてひもろいで来たけど、悪質プレイヤーも戻って来たりしてるんかな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 12:10:34.44 ID:ydMeSpmya.net
しらんがな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 12:41:56.10 ID:4rxNiI490.net
みんなで凶独楽ぐるぐるやりたいのに斧マンにぜんぜん会えないなあ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 12:42:48.64 ID:xghXCfGE0.net
コエテク株主総会にて

500万本タイトルはウォーロンではない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 12:50:58.39 ID:8MvfOtxzd.net
飯野賢治が作ってそう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 13:13:28.72 ID:YAHKB+Dq0.net
コエテクの株の掲示板見たらWo Longじゃないってマジで投稿されてるな。
もう1本動いてんのか。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 13:33:34.76 ID:XEyUxVFB0.net
よかった~
「ゲーパスでタダなら遊ぶわ」とか抜かす奴に遊ばれた数入れて500万と皮算用するほどアホじゃなかったんだな
冷静に考えたらそらそうか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 13:35:25.89 ID:6Wc1X4MP0.net
やっぱ無双系列になるのかな
コエテクで500万級出せるチームってそこくらいでしょ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 13:36:30.65 ID:xghXCfGE0.net
新規IPつってるから無双は関係ない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 13:36:50.39 ID:HkMQ5nCMd.net
>>696
一人にするとすぐ帰るぞだからホストの為にも同僚で会ったらとっととひもろぐのがいい
帰り際に嫌がらせしてくけどなw
自分がホストの時にきたら社に寄らずに駆け抜ければオケ
もう一人のまれびとと全部倒してボス部屋についても結局壺飛んでくるから帰るのがホストにも同僚にもベストだよ
こういうの書くともう嫌がらせのみになりそうだがサムライにいる初見ホストには最後までちゃんとやったりしてる
例のアイテムは使わないしボスも倒してくれたり
気まぐれかもしれんがサブアカでやってて塩まこうかと用意してたら目から鱗だったわ
触ってしまったからもうこれで一人にしても帰らなくなるだろうし初心者に親切にもならなくなるだろうなスマヌ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 13:38:29.14 ID:bLL0J68K0.net
無双はもう無理
マジでオワコン
マジでなにが楽しいんだこれになってるから

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 13:41:12.69 ID:XEyUxVFB0.net
FE無双の新しい奴みて脂汗が出たな
ガチでPS3時代にタイムスリップしたのかと思うレベル
無双はなにかしら革新的なことやらないとどうしようもないやろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 13:41:44.00 ID:1fcsadoA0.net
赤壁の戦いに泳いで参戦してくる曹操とか面白いじゃん

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 13:47:18.00 ID:YAHKB+Dq0.net
>>705
わかったわ、出会ったらさっさとひもろぐことにするわ。
サムライのホストにはちゃんとやってあげてるってのは意外だったわ、まともな一面もあるんだな。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 14:07:51.03 ID:1fcsadoA0.net
発売日から一貫して悪質プレイ続けてるってもう一種のロールプレイだろ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 14:18:01.11 ID:B9dNm8ea0.net
チーニンでもディシディア ニンジャガイデン エロ 仁王と別れているよね
今回のはニンジャガじゃないのかなー

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 14:30:01.93 ID:cVZfr5uc0.net
Wo Long: Fallen Dynastyのスレ、立てたら?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf81-GGE9 [153.211.54.213]):2022/06/16(木) 16:47:39 ID:Tl9rM+1z0.net
すまん、薙刀の屍狂いが
「三連撃→上段から斬りかかってフィニッシュ」
っていう武技を使ってくるんだけど、これ秘伝技?
名前教えてくれない?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b9-GGE9 [60.77.236.74]):2022/06/16(木) 16:56:41 ID:Ax+qeTYA0.net
>>713
下段の△長押しじゃないか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-+Xu/ [49.98.48.118]):2022/06/16(木) 16:57:14 ID:8MvfOtxzd.net
流舞鋒?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf81-GGE9 [153.211.54.213]):2022/06/16(木) 16:59:12 ID:Tl9rM+1z0.net
>>714
あ、これだわすまん

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83aa-E261 [14.13.241.64]):2022/06/16(木) 17:48:30 ID:GUvB9ipf0.net
図説でしか見れんがコジに憑依されてない日輪藤吉郎カッコいいな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 18:41:40.30 ID:g17WO01wM.net
信長の野望オンライン勢だったから藤吉郎の兜が日輪って名前なのすげぇ違和感ある
向こうでの羽柴秀吉立物の名前は忘れたけど日輪立物は人気だったから割としっかり覚えてるわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 19:47:11.17 ID:dSMt9Y6R0.net
多芸多才が高性能でよく使われるのに一芸が残念性能で使われないのは悲しい
複数の技使わねばならないよりも、一つしか使えない方がハンデあると思うが
他にも残念揃えたくさんある
+でのテコ入れ失敗して格差広がった
++で最終調整してくれ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 19:53:12.04 ID:gA6DCvXfd.net
ネクロは有料キャラの癖に装甲が紙過ぎる
GR回るのに何回墓になるんだよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 20:08:36.15 ID:raGFWmkr0.net
>>720
このスレ来てもジェム貰えませんよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 20:09:29.21 ID:iBl/o1Qw0.net
はぐれソハヤ、もう2度と配布されないのかなぁ…。見かけるたびにいいなぁと思う

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 22:43:19.60 ID:XWcQcxhP0.net
フロムゲー信者でずっと食わず嫌いしてたけど仁王2面白いな
まだ一周終わっただけだけどこんなによくできてるとは思わなかった
これからハクスラ要素も楽しめるとか最高だな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff6-/e9c [219.161.72.5]):2022/06/16(木) 23:25:58 ID:AGtpqoLT0.net
>>722
前作もそういうのあったけど配布はされなかったからアキラメロン
まぁ非合法で良いならやりようはいくらでもあるけどな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33aa-OivJ [106.73.206.192]):2022/06/16(木) 23:51:26 ID:xcr+VMbg0.net
発売日に買って合間に他ゲーやってクリアしては仁王2に戻るを繰り返してるわ
装備も満足いくの出来たしレベル1もクリアしたのにいまだにアクション楽しくて卒業できん
フロムゲーを参考に仁王は作られたんだろうけど正直俺は仁王の方が好き

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7372-icj7 [218.217.208.85]):2022/06/17(金) 00:15:57 ID:nmg02GBa0.net
自分もアクションとしては圧倒的に仁王2の方が好きだな
世界観はフロムゲーの方が好みなんだが

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ec-GGE9 [160.86.172.199]):2022/06/17(金) 00:22:56 ID:NoRaLByb0.net
フロムは避けて当てるをしっかり行うシンプルなアクションゲームとして楽しくて
仁王は豊富なアクション自体を楽しむ戦闘ゲームと似てるようで全然違うしなぁ
両方好きだけど仁王のがAPM高いから好み

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf19-8iPE [217.178.89.36]):2022/06/17(金) 00:42:19 ID:vXSqfOJt0.net
1は一周目で満足して辞めたけど2は2週やってもまだ足りん

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb4-nbfT [133.201.8.0]):2022/06/17(金) 00:48:30 ID:nVPSFCGO0.net
仁王2にドハマリしてるけど逆にフロムゲーやったことない
2DだけどSalt and sanctuaryは面白かった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83aa-sVTA [14.13.4.0]):2022/06/17(金) 01:14:43 ID:VjblSxey0.net
>>724
そっかぁ…(´・ω・`)残念。無印にもあったのかぁ。
去年一度だけ再配布してたから、もう一年早ければ…と常々…

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfa2-8jEU [153.178.213.167]):2022/06/17(金) 01:22:28 ID:u2LKxDT30.net
レベルアップのとき
剛に振ったら防御力+6のときがあったり
呪に振ったら防御力+3のときがあったりするんですが
何か法則あるんですか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-yQlT [49.105.77.34]):2022/06/17(金) 01:25:36 ID:1Gdul9bdd.net
>>730
しょうがにゃいにゃあ今日だけやで
ホレッっ∧∧

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6376-RV6K [118.86.90.164]):2022/06/17(金) 02:08:41 ID:MiHtEE7v0.net
>>725
アクション部分はそもそもニンジャガの土台があるから

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83aa-GUPa [14.8.20.64]):2022/06/17(金) 02:23:08 ID:aC3ptjFb0.net
アクション楽しくて相対的に術が面白くないんだよね
試しに陰陽マン作ったけど即効飽きた

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 02:38:45.46 ID:VjblSxey0.net
>>732
∧ ∧
(`・ω・´)やったぜ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 03:00:36.64 ID:UzIs+rV00.net
>>731
いろんな要因があるからなんとも言えないけど各防具にステータス必要値みたいなのがあって
それを満たしてないと装備はできてもOP(特殊効果)は得られない
例えば武7剛8必要な籠手に防御+6のOPが付いてると武7剛8未満のときは籠手そのものの防御力とか頑強の効果は得られるけど防御+6の特殊効果は得られない
効果が出てない装備品は効果欄がグレーっぽい表示になってるはず
必要なステータス値は各装備品のメニューの下の方にある

あとは防御反映(呪)とかの効果が付いてる小物を装備してたりすると呪を上げたら小物の防御力が上がってたりする

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 03:32:40.83 ID:NVEEtQ760.net
仁王の今のゲームスピードで術を面白くするのは無理な気がする
やるにしてもスピード落としてアクションRPGのRPG部分を強めにしてドラゴンズドグマの魔法みたいにするとかかね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 05:31:08.20 ID:zGu/KgKrM.net
というかこんくらいが死にゲー(一応)の限界な気がする
面白くしようと派手にすると必然的に命中率はもちろん火力も伴わせなきゃってなるしそうなると難度が下がってしまう

まぁ結局こんだけ地味でも弾の連射性とか札のコスパとか従+奪霊+陰陽術命中でバフデバフのコンボとか充分ぶっ壊れてるけど
俺は今でも全局面対応型だとツクヨミ型が最強だと思ってる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 06:51:09.68 ID:ZVI3YXeP0.net
軽装でやりたいから陰陽武者使えないと必然とツクヨミなんだけど発揚なしじゃ火力物足りないしやっぱり色々便利なんだよな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 07:37:11.05 ID:q3dsx3m3d.net
ドラゴンズドグマ2も楽しみ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 08:30:49.33 ID:+N2XBjks0.net
Black Mythといろいろかぶるな
大丈夫か?あっちやべえぞ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 08:51:20.80 ID:CLdX79Mnd.net
来年WoLongにFF16、ドラゴンズドグマ2まで出たら最高だな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 08:56:33.82 ID:IpCzSZQS0.net
陰陽武者は便利すぎた
もう一回アプデあったらナーフされてるレベル

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 09:02:02.04 ID:W884ZgvD0.net
陰陽武者5ツクヨミ3スサノオ6のときはボス戦でほぼ常に従符使ってデバフかけてたが敵の耐性上がっちゃうからマルチでは地雷行為だったりする?
今はスサノオ6マガツヒ7で敵の気力切れに合わせて従符使って混沌延長もする感じだが

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 09:04:32.25 ID:GabifVRFp.net
Black myth見るとコエテクもアンリアルエンジン使えばいいのにって思う
そういう訳には行かないんだろうけど

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 09:34:46.75 ID:Y6GCCsJG0.net
>>744
属性攻撃するなら何使っても耐性上がるでしょ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 09:43:03.28 ID:Bm5oqaXe0.net
気力切れのときのみ耐性低下させるか常に耐性低下させるかって話でしょ?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 10:06:14.09 ID:XwKN4uE0a.net
耐性上がるって言っても従符で体擦り合わせてたら秒でやられにできるからその従符の属性の責任持つなら気にしなくて良いんじゃない?
そもそも麻痺を絡めた無限気力切れを狙うならともかく自分はさっさと混沌にしてDPS上げた方が良いと思ってるし常闇での妖力加算狙ってる人とかも居るかもしれないし、別に相方が何の属性使おうが気にしないけど

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 10:16:41.77 ID:q3VJzqraa.net
このゲームのキャラクリの腹筋めっちゃエッチだな
腹筋フェチになっちゃいそう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 10:37:43.02 ID:W884ZgvD0.net
妖怪は気力切れにさせてから混沌にすると混沌きれるまで気力切れから復帰しないからボッコボコにできるじゃん?
人間相手でも混沌になれば気力回復速度遅くなって飯綱以外の組み討ちしないなら気力切れループできるから気力削り取る直前とか削り取った直後に混沌にするのがいいと思ってた

だから気力削り取ったあとに混沌にして混沌きれそうになったら別の属性やられにして混沌延長させるのが特に深部ではセオリーだと思ってたんだけど属性耐性上がってるとすぐ属性やられにしづらいから最初からガンガン従符で属性やられにするより気力削ってから従符使った方がいいかと思ったんだが

地味に防御力低下のデバフも耐性ついてくから混沌させるのとほぼ同じタイミングでしたほうがいいのかと思った

すまん最近仁王2復帰したから仕様間違って覚えてるかもしれない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 10:38:39.36 ID:RzC85J+ud.net
属性やられも含めてホストの様子を見るな
ホストが気にせずガンガンやられにしてるならするし気力切れに合わせてるなら自分もそうする
何も考えずにやると特に雷やられや遅鈍好きじゃない人も多いみたいだし

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 11:07:56.50 ID:o4VMNFc+r.net
オモイカネ忍術とオモイカネ陰陽ってどっちのが強いんだろ
前者の方が楽しくはあるんだが

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 11:13:23.15 ID:s+48Z8Qj0.net
術でダメージを稼ぐということなら忍術
属性やられや妖力回収を目的とするなら陰陽
忍術は残心キャンセルを使ってゼロ距離五位とか水雷の当て感培わないと安定しないから相応の練習が必要
同行でよく来る人が残心キャンセル幻術を完璧に使いこなしてるけど凄まじい火力

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 11:25:03.35 ID:8cb+HxNHa.net
そんな高等テクは使えないが幻か迅で特技キャンセルしながら幻術連打してれば十分なDPSになってる気がする

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 11:37:01.46 ID:XwKN4uE0a.net
>>750
そうなんだけどそれ狙って混沌渋ってペチペチやるよりさっさと水と混沌にしてダメージ70%上げて殴った方がいいんじゃないかなって個人的には思ってる
特に2連戦3連戦と長期戦になるとこっちのバフもどんどん無くなっていくからなあ
変わり身でもバフ消えるし
まあ常闇展開より先に気力切れいけそうだなって時はちょっと控えたりするけど

ていうか皆そんな気力削れてるの?
自分だいたい気力削りきるより先にHP削りすぎちゃって常闇展開くるんだけど

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 11:41:53.03 ID:+N2XBjks0.net
ウォーロンのスレ立てようかと思うが、この板でいいのかな?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 11:54:50.42 ID:vz1DpchVd.net
>>735
かわヨw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 12:10:12.96 ID:GabifVRFp.net
>>756
いいと思う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 12:19:22.94 ID:+N2XBjks0.net
【PS4/PS5】Wo Long: Fallen Dynasty part1

コーエーテクモゲームスのTeam NINJAによる三國志を舞台にした新作死にゲー『Wo Long: Fallen Dynasty』(ウォーロン フォールン ダイナスティ)
PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam、Windowsストア)で2023年初頭発売予定


とりあえずこれで立てるわ
後は有志たちが改善していってくれ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 12:21:46.45 ID:+N2XBjks0.net
立てました

【PS4/PS5】Wo Long: Fallen Dynasty part1
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1655436072/

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 12:37:59.87 ID:NoRaLByb0.net
>>737
通常技とか武技にコンボとして差し込めるならまだ可能性あるかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 12:45:34.05 ID:GabifVRFp.net
幻術とかキャンセルなしで使うにはモーション遅すぎる感はある

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 12:47:24.85 ID:Hgj/GmDg0.net
>>760
スレ立て乙

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 12:54:18.87 ID:kvxeSZxN0.net
縛りってわけじゃないがマルチで従符遅钝はつまらんから使わなくなったな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 12:58:28.00 ID:Bm5oqaXe0.net
従符でやられにするよりマイナーな妖怪技でやられにしたほうがなんかわかってる感が出せる気がする

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 13:15:51.27 ID:KEx9ZTnZ0.net
プレイスキルが向上したり敵の配置やパターン覚えることで強くなったと感じることはできるんだけど
それに比べるとステやレベルが上がって強くなったと感じにくいよね
揃え効果にしても雑な上昇と言うか最初から武技ダメージ30%アップとかにせずレベルが上がるにつれてパーセンテージが上がって行く調整にして欲しかった

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b385-zEfY [202.60.191.152]):2022/06/17(金) 14:09:21 ID:8kvtJrf70.net
アプデまだか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3ce-F79G [150.31.249.148]):2022/06/17(金) 15:11:46 ID:8zcKfvGm0.net
個人的には術系はあくまでもサポートでダメージを稼ぐことは一切できないようにしてほしい(0ではないけど敵を倒せるほどでもない)
もしくは消費しないOPはせいぜい5~10%上限にするとか
暴論なのはわかってるけどアクションゲーなのに弾ぽちぽち投げる方が楽に倒せるって開発も色んなアクションとモーション作っといてそれでいいのかよって思うわ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 15:35:19.26 ID:Y6GCCsJG0.net
>>768
そうなると忍術、陰陽術の術力上げる意味なくなるね
防具にキラOP術力+も意味をなさない
変わり身と猫スッパ等の持続力が伸びるだけだから

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 15:35:38.65 ID:IgSpLbKs0.net
弾ぽちぽちはマルチじゃほんとつまらんよな
あれじゃ絵的にも一人でやってるのと変わらん
近接に比べて労力の差があり過ぎるしブーメランマンもそうだが楽すんなよって思うからそういうやつが同行に一人でもいたら速攻で解散するわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 15:37:32.75 ID:IgSpLbKs0.net
しかもそういうやつに限って同僚に依存してるから地獄とか一人になった途端秒で死んでくれるからな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 15:57:17.69 ID:fatMhxbgd.net
偏狭な人もいるからオンは難しいね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 16:10:11.46 ID:mGCU0rA+0.net
特にこのスレは上みたいなイキリチー牛が多いからな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 16:11:21.97 ID:CLdX79Mnd.net
近接窮地のノーダメで練習しまくったけどやり込む層やアクション上手い人向けにしてたら先細って売れなくなってしまうからねぇ
格ゲーなんか特に今その瀬戸際でコアゲーマーが離れないようにと初心者が長く楽しめるようにシステムどうするかで苦心しまくってる
FPSでもリスポンのタイタンフォールがあまり売れずAPEXが大成功したしね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 16:11:52.61 ID:Y6GCCsJG0.net
>>771
まあ俺は即死しないように猪兜と重装着てるから許してw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 16:16:11.64 ID:s+48Z8Qj0.net
>>775
陰陽弾メインなら妖怪技特化にするといいよ
窮地なしのスサノオだけとかウズメだけとか余裕でぶち抜く火力出るから
スサノオウズメの上手い人、窮地の上手い人の火力に敵によっては届かないレベルの火力
代償として弾撃ちながら敵にくっつく必要あるけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 16:23:22.48 ID:+UH8YwHu0.net
>>768
妖怪技に対してはどう思ってるの?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 16:55:14.04 ID:bE17WzgR0.net
術とか妖怪技とか、救済策でいいんじゃないの
マルチで会ったら自分から離れればいいだけ
自分は近接中心だけど下手だからそういうのあった方が助かるし楽しい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 17:01:58.32 ID:qSMytnKeM.net
掘っといた方がいい近接優秀妖怪技って鬼火、だたら、鬼猟鬼、骸武者、黄泉雷神の他ある?水鬼は使わない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 17:07:23.24 ID:VjblSxey0.net
牛頭とか禍ツ武者とか…?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 17:17:17.38 ID:KtMtITR10.net
固定opも含めだたらの劣化と鬼猟鬼の劣化に感じる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 17:20:03.33 ID:RzC85J+ud.net
近接が好きな人陰陽が好きな人なんでもありの人
プレイスタイルは人それぞれだから合う合わないはあるだろうな
ほんと部屋コメさえあれば解決したのに

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 17:37:08.30 ID:s+48Z8Qj0.net
>>779
型によってメインは違うけど型が違っても両面の威力は最強クラス
威力を求めて使うなら妖鬼はだたらの倍の威力出る
鬼猟鬼と雷神は妖怪技のダメージOPが付かないから特化する場合選択肢に入りづらくなる
守護霊技のダメージOPが乗るから基本近接で守護霊技のダメージ盛りぐらいに止めたいなら有用

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 17:44:32.26 ID:btwTexcZM.net
スクナ楽だけど固定opが弱すぎて...

威力だけなら猛パンチ鬼猟鬼のdpsに勝てるの無い気がするけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 18:16:24.08 ID:nmg02GBa0.net
良品の雷神と鵺が手に入ると雷ビルド作りたくなる…が
雷一辺倒じゃ深層はやっていけんか

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 18:42:49.29 ID:aC3ptjFb0.net
雷に雷神水に夜叉や蟹いるけど火はどうしてる?
スライム対策に酒呑付けてるけど漂着コスト重い
後は火車になるんかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 18:52:09.79 ID:/qS+FkC50.net
無難なのは火車
輪入道もいいと思う

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 18:52:21.37 ID:hIW944P+0.net
>>786
だたら、鬼火?

てか、近接派は各種鬼火、だたらと思ってるけど違うんかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 18:59:34.10 ID:/qS+FkC50.net
同じモーションの鬼火を2個も3個も入れるのなんか抵抗ある

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 19:05:59.25 ID:W884ZgvD0.net
妖武器使うようになったからop優秀な禍夢と火車は必須として残り一枠どれにしようかなって漂着が低コストで優秀な玉城ないかなって考えてたら蟹とか朧車とか風鬼あたりか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-D/lK [106.133.212.87]):2022/06/17(金) 19:39:59 ID:NcFM2nlza.net
近接回避アクション出来る人なら妖やられは隠形鬼が良いと思うけどね 敵の攻撃に合わせて無敵時間で避けて敵の攻撃終わりに合わせてボタン離すだけで最速モーションの最強クラス蓄積出来るし 背後ダメアップのopも近接マンには最高クラスのopだし 下手すると当ててさらに居合とか入れる猶予まで残ることある

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83aa-GUPa [14.8.20.64]):2022/06/17(金) 20:03:18 ID:aC3ptjFb0.net
鬼火1個は必ず入れてるけど妖念発動で消えちゃうから接敵のタイミングと微妙に合わなかったりするんだよね
輪入道は全然考えてなかった
ありがとう

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-8jUd [153.248.69.204]):2022/06/17(金) 20:03:45 ID:XFJGNmw2M.net
副守護に付けた魂代って特殊効果もステータスもなんも反映されんかったよね?
俺はシンプルに戦いたい派だからそういう細かい事しないけど混沌用の状態状態異常目当ての妖怪技は副にベタベタ付けて一瞬だけ切り替えればいいんちゃうの

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-OgWt [1.66.105.3]):2022/06/17(金) 20:09:42 ID:w8eijuCQd.net
輪入道ビルドの人たまにいるんだけど手甲と比べモンにならないレベルでボスを遠くに連れて行って追いかけるの必死だった
輪入道ビルド3人でやりたいわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33aa-OivJ [106.73.206.192]):2022/06/17(金) 20:14:49 ID:lE3tU5fZ0.net
火の妖怪技は悩んだけど結局鬼火にしたな幻術も火を入れてるけど
火車は固定opが死んでる上に押し出し酷すぎて使い物にならないし

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23b9-ZrPi [60.80.99.27]):2022/06/17(金) 20:25:13 ID:/qS+FkC50.net
あるいは両面を火枠として使うのも無くはないか

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 21:45:15.55 ID:S7p6oub20.net
格闘装備、術装備、妖怪装備、ミックス装備とわけて、純粋格闘だけでも体力減らせるような出陣仕様にしてくれるといい
格闘特化仕様だと特殊な技とゲージ覚えてコンボいけるとかにしてHP削れるようにするとか
仁王2はエンドコンテンツのボスとなると術も妖怪技も使わないとなるとまず倒せない
マルチでも今までにない攻略法出てくると思う

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb4-nbfT [133.201.8.0]):2022/06/17(金) 21:55:24 ID:nVPSFCGO0.net
小物かに玉マラソンってみんなどこでやってるの?怨霊鬼も真柄三兄弟絵巻も全然出ないわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8fc4-z1N2 [113.149.84.65]):2022/06/17(金) 22:55:22 ID:/yw5+/1F0.net
深部ボス前でそんなにバフかけんのと思う時があるけど 全く同行に恩恵ないとなんだかなーと思うときはある

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fbf-jfBy [39.110.168.88]):2022/06/17(金) 23:20:31 ID:s+48Z8Qj0.net
>>795
火車は味方への影響もあるけど特に対人型で使うと一時的に味方の与ダメ下がるデバフみたいなもんだからね
同行でこの人上手いなって思った人の火車採用率0

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 23:52:30.31 ID:UzIs+rV00.net
>>798
深部の11、16、21、26の地獄に直行して倒しやすいボスを見付けたら一旦抜けて地蔵取ってからスクナヒコナと目当ての恩寵の小物に小物優先ドロップ付けてひたすら一体目狩っては縮地
強敵撃破ボーナス含めて一体あたり10個くらい神宝落ちる
小物は一個も落ちない時もあるけど多いときは5個くらい落ちたりする
恩寵もある程度絞れる事も考えて多分これが一番効率良いと思います
モチベ保つの大変だけど
倒しやすいボスが居なかったら深部一階のボスだけ倒してテーブルリセット

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 01:32:06.44 ID:WMDaHsMX0.net
火の敵に攻撃で妖力加算A
とかってopあるけどこれは火やられゲージアイコンがMAXになってメラメラ燃える演出が出た敵に対して妖力加算効果でるのかな
それとも火やられゲージアイコンが付いてる敵に攻撃すると妖力加算の効果でるのか
どっちかわからん程度の効果しか感じないからわからない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 02:21:34.95 ID:/lkNrUBa0.net
>>801
詳細にありがとうございます
丁度深部攻略開始したのでやってみます

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 04:28:07.10 ID:WM+mWc0X0.net
>>802
混沌の敵に攻撃で妖力加算っていうOPもあるし、火やられになって燃えてる敵だと思う。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 05:29:16.90 ID:QqpBBs5e0.net
今川義元たおした後の喘ぎ声えろすぎない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 05:29:33.88 ID:WMDaHsMX0.net
>>804
なるほどー確かにそんな気もする

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 07:02:12.69 ID:36WZduE10.net
薙鎌を改変入りで使おうと思うんだけど妖固定武器がどれも枠少なくて困る
両立と武技で体力吸収ついたやつに改変と反映にしようかと思うんだけど実用に足るかな
崩しと気力ダメ盛れないの不安

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-ufh/ [106.131.155.142]):2022/06/18(土) 09:23:55 ID:bHefQ1pDa.net
>>806
そんな気もするっていうかそうだよ
Optionボタン押して解説見てみ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 11:05:18.85 ID:n1xB8BOPd.net
仁王1の頃から楯無の性能も見た目も好きで使ってるけど、肩部分のペラペラ感だけが残念

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 13:03:02.49 ID:jKTcdUCL0.net
深部でまれびとやりたい🥺
同行だと長いから一階層だけサクッとマルチプレイやりたいんだけどエンドコンテンツだし甘えるなってことなのかな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ded0-TfHA [119.229.45.39]):2022/06/18(土) 13:10:58 ID:VDigcu+U0.net
同行で一階層で脱出したらええやん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77aa-7W3u [14.13.4.0]):2022/06/18(土) 13:25:13 ID:LJWrZyS/0.net
同行に来て、一階層終わったら去ってく人はぼちぼち居るね。
確かに一期一会だとゲージ減らすとかの心配ないから、気は楽なんだけどね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ded0-TfHA [119.229.45.39]):2022/06/18(土) 13:44:10 ID:VDigcu+U0.net
ゲージ減らすだけ減らして去ってくやつもいるから自分は一回も落命してなくても次の階から入ってきた人にこいつ死にまくってるやんって思われてそうなのがなんか嫌

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-dA2a [49.98.167.171]):2022/06/18(土) 14:14:51 ID:RaV2D0MEd.net
ワチャワチャやりたいから同僚に駆け抜けいると1層だけ付き合って抜けちゃうな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52ab-ufh/ [27.138.178.119]):2022/06/18(土) 15:12:11 ID:fkM2L4eK0.net
>>813
プレイングで納得させりゃええ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8794-8hnT [126.249.150.241]):2022/06/18(土) 15:32:59 ID:7Dluu1nl0.net
>>760
乙の字

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-TfHA [49.96.31.175]):2022/06/18(土) 15:49:47 ID:z3SP+0kMd.net
深部同行はホストが脱出選ぶまでor最後まで付き合う

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf22-sER5 [118.110.76.32]):2022/06/18(土) 16:13:58 ID:x+8MpsMD0.net
魔法使いやりたいやつはドラゴンズドグマやっとけえ
今のうちにやっとけえ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-9yup [1.66.105.3]):2022/06/18(土) 16:16:59 ID:kRkTwRaRd.net
最近ではゲージ根こそぎ減らして塚で寝ててくれるような人が好きだ
うまい人と一緒に遊ぶとすぐにボス溶けて退屈だから眠くなったりする

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-MgxL [49.96.228.199]):2022/06/18(土) 17:08:04 ID:Linilz3kd.net
>>819
それソロでやった方がよくね?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6a2-NX0u [153.178.213.167]):2022/06/18(土) 17:13:51 ID:oAeE/+tp0.net
薙刀鎌を使うときのステ振りで
技10 呪30 残り全て体力に振ると

軽装の装備条件満たせて
陰陽術をMAXで使えて
後は体力上げるついでに攻撃力も上がっていくから
無駄が無さすぎる気がする

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-1INB [49.104.38.153]):2022/06/18(土) 17:15:56 ID:RV1C1TXod.net
>>818
久しぶりにメテオぶっぱしたくなってきた

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-PIvG [49.104.16.250]):2022/06/18(土) 17:16:15 ID:L5aM0b8Ud.net
猫耳とかあんのかよーちくしょー

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-PIvG [49.104.16.250]):2022/06/18(土) 17:16:51 ID:L5aM0b8Ud.net
>>822
竜巻はやめてください…前が見えません…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-ufh/ [106.131.154.174]):2022/06/18(土) 17:32:17 ID:4n+yfYEua.net
>>821
序盤はね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 18:30:20.80 ID:gcsayFRY0.net
女烏天狗にもネコミミもどきあるから...
姿写しが豊富で良い

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02b4-BPSX [133.203.163.96]):2022/06/18(土) 19:49:55 ID:jKTcdUCL0.net
深部同行敵硬すぎてあへあへ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd2e-5WmY [27.230.97.74]):2022/06/18(土) 20:20:39 ID:e/y+s88sd.net
>>824
水鬼「なんやて」

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b87-643o [114.69.132.105]):2022/06/18(土) 21:01:07 ID:WM+mWc0X0.net
>>824
煙々羅「なんやて」

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-xnWg [60.40.71.238]):2022/06/18(土) 21:24:02 ID:rpwmMcHpM.net
禍夢「俺が許される日が来ようとは」

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5619-3FYq [217.178.89.36]):2022/06/18(土) 21:30:10 ID:gcsayFRY0.net
>>830
妖怪技で発動した時につかみ攻撃食らって悲しみに包まれる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 22:14:43.78 ID:5qp4LP760.net
5回層連続でやらせる割に荷物入れ少なすぎ蔵も融通きかなすぎだろう
宝物殿の風呂がいつも捨て武具でキラッキラになるわ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 22:16:42.34 ID:LJWrZyS/0.net
禍夢、めっちゃ目に煩いけど、秀の字が元気よく妖怪技出すあの感じは割と好き。
長壁姫も同じ、手をクイッてやるのかっこいい。

総じて妖怪になるタイプより召喚タイプが好き。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 22:20:39.92 ID:tY34+dR+d.net
防具を腰からぶった切ってるせいで形写しで合わせづらいのが悲しい

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 22:31:52.77 ID:XaYBf8JA0.net
>>834
わかる あの厚みが気になる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 22:43:05.59 ID:Y++2GTchd.net
庵憑きに設定されてる守護霊とか妖怪って、どいつが1番採用率高いんだろう。
うちはすねこすり。知り合いは猫又だった。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 22:50:12.98 ID:8We1pQE30.net
信長の草鞋からスネコスリをどける主人公ちゃんは相変わらずかわいいな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 23:20:48.07 ID:gcsayFRY0.net
すねこすり「マーキングしとこ」ジョバババ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 23:22:38.08 ID:1Y7SQ+ed0.net
あやかしっておしっこするのかな?
しそうな奴もそれなりにいるな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 23:22:41.49 ID:WM+mWc0X0.net
>>838
信長「うむ、温かい。」

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 23:25:32.12 ID:QqpBBs5e0.net
すねこすりちゃんの立派なアニャル…

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 00:05:23.06 ID:jrgmS4Bx0.net
>>839
つ鉄鼠

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 00:21:02.66 ID:6CSYHMQ40.net
白虎の妖怪技上限削りも優秀で浄やられにできるの強いやんと思って深部妖怪ボスに試したらミリ残しで浄やられに出来ないんやが解決の仕様ないんか?
蓄積上げても変わってないぽいが

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 00:47:59.70 ID:2t00OozC0.net
陰陽術の球を普通より速い速度で連発してるやつはチーター?PS版にもおるん?
普通は連打しても一呼吸置く程度に術出すの間が空くよね?そんな間も無く連発してた。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 00:53:37.42 ID:v3VPkNO40.net
浄やられはソハヤ鳳凰浄纏符辺りが鉄板だけどそういや白虎撃ってる人見かけないね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 00:54:44.46 ID:HXtXo8Np0.net
久しぶりに立ち上げてみたんだけど流石にもう人いないね
部屋もないし同行もこない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 01:29:18.36 ID:xopjL3Tfd.net
白虎はモーション長いから使う気がしない
ビームが1点集中型で敵がノックバックしていくなら有りかもしれんけど(マルチでは嫌われるけどな)

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 02:28:00.89 ID:zatrFsiX0.net
昨日 深部に紫の禍つ武者がセットされているとこで 手前の敵を押し込んでいった奴がいて「あー乱戦になっちゃう」と思って直ぐバリアかけて殲滅したのだけど
殲滅したあと押し込んだ帳本人が何処にもいないのよ
で、見渡したら社のとこに移動しているわけよ 縮地符を使ったのだろうけど このような使い方も出来きるんだーと奥の深さに凄く感心してしまった

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 02:29:41.06 ID:jrgmS4Bx0.net
同行で縮地とか道祖神のワープ系は使えなくね?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 02:31:25.60 ID:zatrFsiX0.net
使ったことないから知らないけど 杜にワープしてたね
ダイダラボッチのとこで坂ノ上から下に戻るときに縮地符使ったらカッコいいと思ったのだけど 普通は使えんの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 02:34:50.85 ID:zatrFsiX0.net
何かやりかたがあんのなかね
身振りで「心配ご無用」と声をだしたり陰陽術でお福の印の声だしたしているのもいんだよね
ようはチーターなのかな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 02:52:46.60 ID:MtBREXpX0.net
旋棍ってなんか手が疲れる
疲れた

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 03:09:36.67 ID:2t00OozC0.net
同行で縮地は無理。この前同行でやろうとしたけどダメだった。
チーターって意外と多いんか…?よく分からん

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 03:23:00.42 ID:zatrFsiX0.net
残念 縮地はチートしないと出来ないんだね まあ思えば多芸 舞うがごとし 窮地で妖念発動中の俺と同等の火力が出ていた感じもするが

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 06:20:11.48 ID:l/ntJD8vM.net
>>843
わからんけど白虎付けてる時点で浄ビルドだと思うけど武器は浄属性じゃないんけ?
とりあえず武器や何やらに依存しない手段なら一応破魔矢ブチ込むって解決法はある
モーション長い白虎使った後に弓ピシュはめっちゃテンポ悪いと思うからオススメしないけど

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 08:13:17.36 ID:Xu9mERTU0.net
手甲上手く使いこなせるようになりたいなと
数週間ほど練習したけどダメだった
俺には脳死シココンが正義だ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93aa-umMA [106.73.206.192]):2022/06/19(日) 08:28:57 ID:d5U8ZgZu0.net
>>851
姿写しで特定のキャラにした場合しゃべる場合がある
藤吉郎にすると心配御無用としゃべる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 10:21:10.72 ID:3leMJNdVM.net
自分の知らないことやってたらチーター認定するやつ多いよな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 10:39:44.50 ID:3giN0btm0.net
薙刀鎌の上段専用の△長押しの溜めて2回連続で斬る武技最大溜めだとめっちゃ溜める割にダメージそんなに出てない気がするんだが

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 10:41:24.55 ID:04yeJHPKa.net
>>859
それ弱いからね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-PIvG [49.104.16.219]):2022/06/19(日) 10:45:21 ID:GY5lcq2+d.net
あのリーチが短くて当てにくいやつ?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-ufh/ [106.131.153.180]):2022/06/19(日) 11:12:27 ID:DB8FF5cUa.net
>>848
見渡して社が確認できる距離なら普通に乱戦途中で社に戻ったんじゃないの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-iovF [106.133.212.149]):2022/06/19(日) 11:19:50 ID:4sh1OIHQa.net
>>859
dpsは良くないんだけど例えばこなきじじぃの石化溶けた直後の短いチャンス時間に当てるには最適だと思うよ 同じ理屈で手甲だったら無極当てるのが最大ダメージになる 同行だとこなきに石化中かどうか関係なく手数でずっとごり押しする人しかほぼ見かけないけどw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf22-sER5 [118.110.76.32]):2022/06/19(日) 11:30:42 ID:/ghz9o6k0.net
きなこに見えた

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 12:56:34.17 ID:CPRH7shR0.net
シココンの奥義ってヒット数つける方が正解? これつけて上段速い攻撃の長押しばっかり使ってる 中下段は全然使えてない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 13:36:07.17 ID:0sZE491V0.net
両立つけないならヒット数が安パイだと思う
下段の横撃棍とかランポウなんかも属性蓄積と気力削りに使えてオススメ
気力削ったら上段弱もいいけど龍虎天地ぶち込んでこう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 14:27:51.91 ID:+0Jy4p+Ya.net
やっぱり無難に強い(使いやすい)のってシココンなのかな?
ずっと薙刀メインでやってて今は熟練度上げのために全武器使ったけど結局どれも馴染まなくて薙刀に戻ってきてしまう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 14:58:17.07 ID:wo1ygLn/0.net
無難にブーメランに頼ってるだけでしょ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 15:08:36.44 ID:N44mVB/V0.net
風神参と十文字だけで戦える二刀、
小回りが効いて死ににくい旋棍もいいぞ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 15:21:31.10 ID:nZRsh54X0.net
シココンは久しぶりに使ったら絵巻ボスに虐殺された。モーション長すぎんねん
意外と刀が使いやすくてメインにしようと思ってる。ただ反映改変しても俺の体、勇、呪ビルドでは攻撃力7000行きそうにない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 15:34:37.11 ID:SVRwhP3Jd.net
刀使ってる時が1番頭使ってる気がする。なんでだろ。
逆に手甲使ってるときは殆ど何も考えてない。気づいたらスサノオカウント溜まってる。強いて言えば敵をキャリーしないように気をつける程度

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 16:08:13.87 ID:F3IBS4/ca.net
刀はステ攻撃と居合が強すぎて多芸カウント以外で他の武技の使い方がわからん
流石に気力削り目的の武技は使うが

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52b9-9yup [219.192.151.119]):2022/06/19(日) 17:55:35 ID:MtBREXpX0.net
刀は鞍馬や絶妙や飛天等の連発で脳死ごり押ししてるけどそれだけでも倒せる
飽きるからいろんな武技使う

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-xnWg [153.250.113.238]):2022/06/19(日) 18:35:36 ID:b/xzg50HM.net
小物のキラOP○状態の時にダメUP20%↑って当たりとして見ていいよね?もうこのカニ玉で妥協しちまおうかしら

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b87-643o [114.69.132.105]):2022/06/19(日) 19:04:36 ID:zvyEBzLM0.net
刀、二刀は納刀キャンセルが安定しないんだよな。
左レバー入力してR1〇ってしたときにどうしてもクルッと回って敵に背を向けてしまうことがある。
居合とか十文字がそれで失敗して効率悪くなるからどうしても使うの避けてしまう。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-PIvG [49.104.28.237]):2022/06/19(日) 19:07:49 ID:03VG0TTUd.net
皆複雑な操作こなしてるよなあ
俺特技2つ3つ使ってるだけだわ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6f6-fUg7 [153.181.16.2]):2022/06/19(日) 19:31:31 ID:xVSOFWJU0.net
朝からやってるがようやく修羅の大嶽丸倒した
相変わらずのバクステ丸だったわ
長時間やってて腕が痛いし疲れた

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e29-EsLU [175.28.242.36]):2022/06/19(日) 19:52:24 ID:x2eIlCcT0.net
>>873
鞍馬ってスキ多いから使った事ないけど、強いの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93aa-44mI [106.73.21.161 [上級国民]]):2022/06/19(日) 20:34:08 ID:RiqObSNX0.net
鞍馬はかっこいい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ab-iyJv [110.133.223.208]):2022/06/19(日) 20:50:23 ID:ROamS69d0.net
DLC1の頃は鞍馬が割と流行ってた記憶

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 21:29:49.76 ID:CPRH7shR0.net
>>866
全部取ってなかったのでスキル振り直してとってみました 特に龍虎天地がお気に入りになりそうですが一通りしばらく使ってみます(^o^)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 21:38:58.29 ID:wqpn3WMSp.net
深部のボス変更って日付変更線越えてからPS再起動で2体目から(1体目は変わらない)と同行NPCが変わるってことでオケ毛?
30で一体目音量鬼刈ってて朝は2体目がヤスケで今は道満になってた
NPCが晴明から鈴鹿に変わってた 
晴明がうざいだけだったから大変満足です

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 21:40:02.27 ID:Y4KX7AJJ0.net
何で相手は生身のあやかしとサムライが仲良く共闘してんだよぉ
俺だって妖怪技じゃない濡れ女を連れ回してえよぉ…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 21:40:46.31 ID:hr8KNWKtd.net
俺だって火車に乗りたい(意味深)

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 21:56:43.70 ID:jrgmS4Bx0.net
>>882
一体目確認して倒さず抜けて日付変わって同じ階層に入ったら一体目変わってた事もあるから日付変更ライン前にどこで保存してたかによる気がする
多分日付ラインが変わった時に地獄にいるかそれ以外の場所にいるか
地獄にいると一体目も護衛も変わらない
でも一体目変わってなかったってのも、実は変わったけど偶然同じボスが来たって可能性も0ではないからなかなか確証得るの難しいね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 21:57:55.86 ID:MtBREXpX0.net
>>878
スキ多いから自信無いときは絶妙がオススメ
ガチムチビルドなら被弾しながら鞍馬練習できると思う

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 21:58:30.28 ID:zvyEBzLM0.net
俺は一反木綿ちゃんの下になってたい。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-gSEM [126.166.113.91]):2022/06/19(日) 22:19:16 ID:2JV7Il6qp.net
>>885
なるほどありがとう
あまり地獄から能動的に出たことないからわからない部分もあるけど一体目はなんか変わりにくい気がする
でも変わったような記憶もあるし勘違いもあるのかもしれないしでよくわからない部分があるなあ
宝箱と同じで倒したものは確定で一回はチェンジされるとかだったりして

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-+jmf [106.132.220.221]):2022/06/19(日) 22:25:19 ID:U7aJVaf/a.net
>>887
一反木綿のくびれホンマエロいよな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 00:03:58.01 ID:Ozozc3uo0.net
>>889
ほんといいスタイルしてると思うわ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 01:06:59.20 ID:MjenG7rC0.net
野良で協力プレイするときって
一期一会と常世同行どっちがいいんだろ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 03:21:50.73 ID:PrQexhMS0.net
同行でゲージ無くなった後、ともがらが使えたり使えなかったりするんだけど、これクールタイムがそこそこある感じ?使える条件がよくわかってない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 03:26:28.12 ID:bBySC/Su0.net
一反木綿はもうすこしおっぱいでかかったら完璧だった
俺は高身長好きなので黄泉雷神を推す

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 03:47:58.84 ID:hFaglnWDp.net
>>892
助っ人npcがダウン中のみ使える
ダウンは2種類あって膝つきと塚状態があるけどどっちかしか出来なかった気がする

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 07:36:07.61 ID:Ozozc3uo0.net
>>891
協力プレイがしたいなら常世同行だね。
他のプレイヤーに補佐して欲しい(実際はまれびとに好き勝手に進められてしまうことが多い)ってときは一期一会でホスト、武功と霊石炭を稼ぎたいときは一期一会でまれびと。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 13:58:30.13 ID:ZyZ58zM50.net
じゃあ鈴鹿はもらっていきますね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff74-CTAt [124.215.130.152]):2022/06/20(月) 16:30:47 ID:UpIw91780.net
dlc3に出る風神って敵強すぎて苛つくレベルだわ
ダクソや隻狼なんかのフロム死にゲーは強い敵も攻略法あって繰り返し挑めばなんとでもなるが仁王は前作含め強い敵は正攻法か火力でのゴリ押ししか攻略法無くて辛い

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-TfHA [1.75.241.218]):2022/06/20(月) 16:38:26 ID:gtU/JnSad.net
鬼がいつ間にか神にクラスチェンジしてる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-MuhB [150.66.80.23]):2022/06/20(月) 16:39:59 ID:pUTTYNLuM.net
正攻法は攻略法じゃないっていうのもよくわからんけど
敵の名前覚えてない程度しか挑んでない状態で完封出来たら強敵としては弱すぎじゃない?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ec-sER5 [160.86.172.199]):2022/06/20(月) 17:02:03 ID:Mhk+gMbB0.net
>>897
チーニンもその辺り思う所あったのか
FFオリジンはその手のボスは全く居なかったなぁ
仁王3出たら新ボスは全部丁寧なボス戦になってそう

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e372-sgjE [218.217.208.85]):2022/06/20(月) 17:04:37 ID:55kEvQD20.net
鎖鎌ビルドで鎖鎌鬼と戦うと使いこなしかたの差に泣けてくる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6a2-NX0u [153.178.213.167]):2022/06/20(月) 17:14:26 ID:MjenG7rC0.net
>>895
ソウルシリーズやってるときはキャリーするのもされるのも嫌いだったけど

一期一会だと逆にキャリープレイ望む人が多くて驚いた

これは常世同行一択ですね…

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf22-sER5 [118.110.76.32]):2022/06/20(月) 17:14:32 ID:uDeofU3E0.net
風鬼は対して怖くない
怖いのは水鬼と隠形鬼だろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02b4-BPSX [133.203.163.96]):2022/06/20(月) 17:29:28 ID:Z/e9Rsdm0.net
隠形鬼にスパアマつけるな😡

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff6-VVUE [118.8.251.131]):2022/06/20(月) 17:40:04 ID:rNIixJ5H0.net
色付き隠形鬼が3体出てきたら勝てる気しない

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-iovF [106.133.213.134]):2022/06/20(月) 17:43:38 ID:0AmMQz0Pa.net
水風は狭い所だときつい どっちも奈落と深部は広い場所に誘導できる 浅井の城の風鬼もすぐ床下に降りれば(階下の敵殲滅しておけば)広いフロアで戦えたりする 火車ステージの地蔵の所の風鬼も常闇水鬼のいた広い部屋がすぐ側(てかその屋根だし) 本当はそこに降りて誘導して戦えば楽(屋根に穴空いてて行ける)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77aa-7W3u [14.13.4.0]):2022/06/20(月) 17:47:45 ID:PrQexhMS0.net
>>894
なるほど、そういうことか。
ともがらについて調べてもあんまり情報が出なかったから気になった、サンクス。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ab-iyJv [110.133.223.208]):2022/06/20(月) 17:59:45 ID:V2wn4yg50.net
四天王の中で金鬼だけ弱すぎる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-dA2a [49.98.169.44]):2022/06/20(月) 18:00:55 ID:neSwSyB3d.net
道中なるべく陰陽使わないようにしてるけど三鬼と以津真天はプライド捨ててるわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfa9-xtv3 [220.153.209.159]):2022/06/20(月) 18:13:39 ID:eK/PdZw80.net
妖属性ビルドのテンプレってマガツヒ6スサノオ7でいいの?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-xnWg [153.155.174.151]):2022/06/20(月) 18:33:47 ID:3MZ9pz1VM.net
ダメ元で聞いてみたいんだけど
入手した絵巻を知人に配布して、自分の持ってる絵巻を破棄してからまた知人から配布してもらう←この一見奇天烈な行為が可能か否かわかる人って居るかな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87b9-pMhV [126.140.146.40]):2022/06/20(月) 18:39:06 ID:n1JqUl1A0.net
風鬼がクソっていうならそれはもう慣れてないだけ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e29-EsLU [175.28.242.36]):2022/06/20(月) 18:41:48 ID:c6c25x9X0.net
空海と利三

おめーらはクソだ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5619-Frq2 [217.178.133.79]):2022/06/20(月) 18:46:09 ID:IjpbR1+00.net
4000時間プレイしたのに久しぶりに起動したら全く思い通りに操作出来なくて悲しい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb9-kP8k [60.80.99.27]):2022/06/20(月) 18:55:26 ID:eB3NvRCO0.net
風鬼は荒旋風のモーションはかなりやばいと思う
あの発生の速さで360度広めの範囲あるのおかしくね?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0210-KtZt [133.203.44.128]):2022/06/20(月) 19:19:05 ID:aKPcMnPz0.net
風鬼は初手で角折って一気に気力削って殺しきれなかったら終わりだわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-Rp3c [126.133.229.220]):2022/06/20(月) 19:19:10 ID:wgyiAS5gr.net
単品で戦えるボスなり難敵なりはまだマシに思える
1番嫌なのは乱戦に出てくる赤河童

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52ab-ufh/ [27.138.178.119]):2022/06/20(月) 19:22:41 ID:O00c4OGL0.net
助っ人NPCがダウンしたとき塚になるか膝をつくかの違いってソハヤマル持ってるか持ってないかの違いじゃないの?
義経とか頼光以外で塚になるやついる?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5619-3FYq [217.178.89.36]):2022/06/20(月) 19:36:43 ID:ZyZ58zM50.net
>>917
赤河童の甲羅カーリングはブチ切れそうになった 陰陽マンになってからはサンダー瞬コロで許したけど

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-iovF [106.133.213.134]):2022/06/20(月) 19:39:15 ID:0AmMQz0Pa.net
敏捷cでも風鬼ふつうに回避して永遠に攻防続けられるから(ミスなければ理屈上)どんなビルドの人でも回避アクションでノーダメいけるはず 慣れると良いよ 克服すると逆に楽しくなるから

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-iovF [106.133.213.134]):2022/06/20(月) 19:41:12 ID:0AmMQz0Pa.net
あっ回避無敵延長とか迅は欲しいのかも 回避キャンセル出来る人か上下段で回避する人には要らんかもだが

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-PIvG [49.104.31.1]):2022/06/20(月) 19:49:14 ID:b3VEi/+/d.net
俺なんか鬼火に囲まれて突かれて死ぬのに

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 20:08:42.22 ID:e96jJTKy0.net
>>911
可能
以前、友人と一緒に同じ絵巻を回してる時にやった
俺が友人に絵巻を配布→別OPを選択しつつ一緒にまわす→友人側の絵巻が希望OPで揃ったのでそれを再現するために破棄→貰い直して作り直し をやった

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 20:27:38.13 ID:8MilMhLZa.net
>>919
赤河童は火の方が効くよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 20:33:27.03 ID:HUFNTLjv0.net
他のゲームにも言えるけど
アクション系のゲームは操作方法を思い出すだけでも時間かかるよね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 20:37:40.03 ID:ZyZ58zM50.net
>>924
し、しらなかった...ちょっと燃やしてくる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 20:44:26.24 ID:6s9FzDfUM.net
特にこのゲームの操作方法は複雑すぎて一度離れたら戻るのは敷居が高い
始めからやり直すのも手だが一周目のドロップ品は全部ゴミになると分かってるとやり直すのも億劫と二重に敷居が高い

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 20:45:29.10 ID:2pk6091ld.net
河童に雷はホストや連れがいる時の事故防止には効果あるやん
瞬殺マンじゃなければいいじゃない
あっ陰陽で瞬殺なのかwすまん
河童瞬殺は雷でも火でもありがたいですナムナム

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 21:51:11.13 ID:ToZVfm9KM.net
>>923
超サンクス
二重の意味でほんとうに助かった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 21:58:27.69 ID:yf6tlO+c0.net
>>900がスレ立ててないから立てておいた

【PS4/PS5】仁王2 part360
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1655729745/

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 22:16:23.09 ID:ZyZ58zM50.net
>>930
乙の字

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 22:40:39.56 ID:Ozozc3uo0.net
>>930
スレ立て乙の字

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 23:54:11.37 ID:cXeWtRcUa.net
手斧って妖怪の気力0にした後に何すればいい?番鷹?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 00:32:12.28 ID:IgFbrrXo0.net
>>933
八陣破りからの術キャンセルがお勧め
武器に付与されている属性と併せて術で簡単に混沌に持ち込める
八陣破りはかなり術キャンセルしやすいよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-hKxS [106.128.159.64]):2022/06/21(火) 06:38:13 ID:ffXfvL/Fa.net
>>934
ありがとう練習する

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 10:12:42.67 ID:PRDjKZGi0.net
三編みのロングポニテってキャラクリにあったっけ?
さっき同行した人がそんな髪型で、MODか?と思ったけどPS5とクロスプレイできないし

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 10:14:16.28 ID:lIxIvNNUd.net
左肩から前に下ろしてるやつならあったけど違うやつかな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 11:56:05.64 ID:7TKCApP6a.net
マリアと対照の髪型みたいなやつな
キャラクリ画面だとわからないけど秀の字のアクションによっては先の三つ編みの部分が後ろの方にピョンって動いたりするからそこを見ると三つ編みのポニテに見えるかも

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 17:48:36.68 ID:50qbR4UZ0.net
スーパーウルトラロングポニテ(ほぼ頭頂分)が欲しい
どうせどの髪型も大なり小なり干渉するんだから追加してくれ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 18:39:16.61 ID:Ng0gbXHqd.net
ラーメンマンさん何してはるんですか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 21:24:39.64 ID:b0j8V2R/d.net
ラーメンマンちゃうわ!
真鏡名ミナ的なやつだよ!

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 22:55:10.82 ID:04QaI6dLa.net
炎虎で猛虎百歩拳

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 04:20:12.72 ID:kSgnGd+j0.net
黄金の城攻略中
???「秀吉様の邪魔をさせないわ…(女声)」
ぼく「秀吉くんの嫁って誰や?ねねかなぁ?

長壁姫登場

ぼく「!?!?!?」

戦闘終盤

長壁姫「秀吉様は私を美しいと褒めてくれたのよ…!」

ぼく「!?!?!?」

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff6-VVUE [118.8.251.131]):2022/06/22(水) 06:02:51 ID:ZbqWkCta0.net
側室の一人だろう
もともとは女の姿に化けて城に入り込むようだが

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-Atqo [133.106.61.198]):2022/06/22(水) 07:07:00 ID:YPWcFrhsM.net
昨日始めた んですが序盤のレベル上げはどこがいいの?
初日で100は回死んだ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8e-xnWg [211.17.94.128]):2022/06/22(水) 07:13:45 ID:CZL8ZajAM.net
最序盤だとわからんけど
とりあえず手甲で鍾馗駆け→悪鬼打ち、って武技使ってるだけで人型は殆ど何も出来ずに消滅するってくらいの対人最強武器だから
人型とタイマン出来る系のミッション解放されたら音に合わせて指だけ動かしてれば動画視聴すら可能になる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-Atqo [133.106.61.198]):2022/06/22(水) 07:27:24 ID:YPWcFrhsM.net
>>946
了解しました
手甲と大太刀で頑張ってみます
レスありがとうございました

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff6-VVUE [118.8.251.131]):2022/06/22(水) 08:56:53 ID:ZbqWkCta0.net
レベル上げとは直接関係ないけど武家は豊臣にするとアムリタ獲得量が増えるので結果的にレベルアップは速い
レベル750まで、もしくは奈落獄が開通する3周ゴールまでは豊臣でいいんじゃないかと
4、5周目から装備厳選が始まるので武家選びも本格的に始まる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d622-fYFk [153.131.36.66]):2022/06/22(水) 10:15:10 ID:f8wR9lDy0.net
>>946
1周目は右も左も分からんから死んで覚えるしかない仁王でレベル稼ぎなんぞする必要も無い勝手に溜まる
仁王の夢路までやる気なら1周目はハメやらん方が良いと思うぞ普通に倒して最低限でも特徴は覚えておいた方が良い
それと鍾馗駆けは普通に抜けたり割り込んでくる敵もいるから固めるためにも臨機応変さが求められる
溜め無し羅漢→鍾馗駆けとか色々固めるパターンがあるのもそうだが何より飯綱落とし無いとそこまで効果的じゃない
どっちかってと鍾馗駆けハメってより飯綱ハメだから脳死でハメたいだけなら体入替ハメにしとけ

残心の癖を付ける、適切な構えに切り替える癖を付ける、回避はガードを押して出す、ガードは中段でする、赤技を逃げずに積極的にとる、気力削りのパターンを覚える、気力残量を意識して行動する
そこら辺をまず覚えた方が良いハメ覚えたりレベル稼ぎしたり以前に
個人的には1周目は極力護身だ遅鈍だ結界だなんて陰陽とかにも頼らん方が上達速くなるし良いように思う
それ有きになるとプレー幅も狭まる
個人のプレースタイルディスってる訳じゃないっての理解して欲しいがアクション性高いゲームなだけに重装交えたゴリ押しビルドが一番面白くないと思うからさ
ビルドの一つとして楽しむのなら面白いんだがそれしか出来なくなるってのは勿体無い
基本を覚えず敵の攻略も碌にせず陰陽や重装混ぜで有耶無耶にしてしまうと必然的にそうなりやすいしそこに至る導線が多いから大雑把な調整し過ぎてるせいで

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d622-fYFk [153.131.36.66]):2022/06/22(水) 10:16:17 ID:f8wR9lDy0.net
>>947宛だ
>>946すまん

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bc-gg/4 [218.217.42.36]):2022/06/22(水) 10:22:58 ID:ZyMizWWZ0.net
早口オタク君落ち着いて

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-Atqo [133.106.55.28]):2022/06/22(水) 10:43:02 ID:K5E03VemM.net
>>950
ガード 回避 赤技取り 残心位は覚えるつもりです
レスありがとう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfa9-xtv3 [220.153.209.159]):2022/06/22(水) 10:46:01 ID:SzEm1QHF0.net
最近買って刀一筋で奈落獄深部まで来れたけど刀が玄人向けの弱武器言われてる理由がマジてピンとこない
夜叉と居合ブッパしてるだけで人間も妖怪もだいたい勝てる最強のお手軽武器じゃね?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-MuhB [150.66.84.180]):2022/06/22(水) 11:00:00 ID:masM7+L9M.net
>>945
1やってなくて牛頭鬼チャンレンジしちゃったら100回死ぬのも普通くらいかもしれない
経験値はサブミッション回れるとこ回ったら十分だけど
足りないならもっかいメインミッションやるとかすれば良いと思う
基本的に進めるのが一番経験値効率がいい
あとDLCのサブミッションはクリア後用みたいな難易度のやつあるので無視した方がいい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-ueBO [150.66.67.158]):2022/06/22(水) 11:01:37 ID:9Xk+0JCyM.net
刀は居合いと夜叉と絶妙剣と飛天剣と剣気だけ使っとけば大体全ての敵に通用するアホ武器だよ
唯一の欠点は多芸多才のカウンター回す為には頭使って他のクソ武技使わなきゃいけないとこくらい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-PIvG [49.104.34.127]):2022/06/22(水) 11:17:29 ID:b7ZStIDLd.net
煙々羅に60回も殺された俺が通りますよ
エルデンリングから来たから何もかもが不慣れだった
武技もないし

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfa9-xtv3 [220.153.209.159]):2022/06/22(水) 11:24:37 ID:SzEm1QHF0.net
初見でマジでキツかったのは利三だったな
結局本編だとアイツより強いボス居なかった

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ab-643o [110.133.223.208]):2022/06/22(水) 11:36:21 ID:P6HfT3y50.net
利三は本編クリアというか2週目までクリアしてるプレイヤーに合わせて実装したせいと思われる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfa9-xtv3 [220.153.209.159]):2022/06/22(水) 11:42:17 ID:SzEm1QHF0.net
>>958
マジかよ、それならサムライの道に置いてるのマジで罠だな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-PIvG [49.104.34.137]):2022/06/22(水) 12:18:33 ID:PHNkVxVHd.net
強かったね固有モーションとかズルし
Lv60台とか嘘だろと思った
一周目クリア直前に倒した

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-Rp3c [126.133.229.220]):2022/06/22(水) 12:26:49 ID:+xxN98/Mr.net
刀は確かに弱くないし使いやすいけど
それより遥かにお手軽な強武器や戦い方があるのよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-Atqo [133.106.55.34]):2022/06/22(水) 12:29:28 ID:39XQZXF/M.net
初心者強武器は大太刀らしい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93aa-OPGI [106.73.33.130]):2022/06/22(水) 12:34:17 ID:tiRBdMX/0.net
大太刀は崩しは高いからガードする人間はいいが妖怪の気力削り大変じゃないかね
熟練せんでも剣気してればいい刀の方が一周目は便利そうだが
個人的に初心者に一番簡単なのは剛振って大鎧着て上段強攻撃

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-TfHA [49.96.27.241]):2022/06/22(水) 12:34:45 ID:CIKUkBd8d.net
>>949
1行まで読んだ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52b9-9yup [219.192.151.119]):2022/06/22(水) 13:35:27 ID:RL4FvkwR0.net
自分のオススメ初心者武器は槍手斧
敵の射程外から大ダメージ攻撃して逃げNPCに敵を絡ませたのち更に大ダメージ攻撃で逃げる〔繰り返し〕で倒す卑怯戦法
リーチや崩しが優れた大太刀や斧も使いやすい
そして全クリ後に知った楽ちん安全ビルドが陰陽術妖怪技ブッパ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 13:53:59.03 ID:kSgnGd+j0.net
人間相手のガード崩しもしくは
ガード不能技が優秀な武器ってあります?
崩し専用のサブで運用するのでそれ以外の性能は度外視で大丈夫です

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 13:55:38.63 ID:hkZUII/V0.net
最序盤は武技もまともに解放できないから通常攻撃が強い武器がいいんじゃないか?
つまり大太刀

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 14:03:13.89 ID:82jLk+/U0.net
>>966
仁王2 槍ハメで検索するといいよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 14:10:46.75 ID:kSgnGd+j0.net
>>968
あざっす
槍でハメまっす

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 14:16:07.99 ID:72/yyRBAM.net
あと初心者が覚えておいた方がいい事は修行場でいくらでもスキルリセット出来ること

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 14:22:10.40 ID:+nYOkU2L0.net
槍とか全然使いこなせないや
人間は旋棍の下段強で触って鬼舞 砕破で削ってからの咬龍破っばっかりやってる
組討中に気力回復できるのおいしい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 14:38:41.04 ID:EqihWDJZ0.net
槍はリーチ長いと思いきや小攻撃は横振りでリーチは短いしリーチの長い突きは隙が大きくて使い辛いのよね
それなら仕込み根や投げ斧でいいやってなる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 14:39:22.92 ID:zYCmLHzm0.net
婆娑羅三段は長いだろ!!!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 14:41:42.99 ID:k0ktZ1HAd.net
磊落しかつこてない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 14:45:55.28 ID:ZyMizWWZ0.net
中段△でだいたいなんとかなる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 14:45:59.66 ID:zYCmLHzm0.net
婆娑羅三段(笑)はリーチ極長で威力もすごい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 15:55:45.74 ID:DqyW0d1E0.net
>>963
タックル最強の座は失ったけど荒波タックルがあるから妖怪相手でも困らんやろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 17:43:29.20 ID:+EXbF3JXa.net
初心者救済は手斧投げと思ってる
面白いかは置いておいて

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 18:07:17.25 ID:57GmVKFsd.net
魑魅の活用方法あんまわかってなかったけど
低レベルやゴミ効果の魂代を渡したらレベルの引き上げ&OP厳選できるじゃん!と思って火車の魂代渡したら
木霊の魂代が返ってきて草

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 18:24:59.21 ID:wbKfLQ/L0.net
大太刀でもむずいね
死にゲーム初めてだけど面白いわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 18:27:15.42 ID:ZGNU3MTnd.net
裏雪月花優秀よね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 20:03:17.60 ID:ZbqWkCta0.net
あやかし堺筒での一番人気は雪月花継承op
時点は居合かな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 20:15:40.41 ID:WEiDe28FM.net
刀と槍の組み合わせは反映も完璧に揃えられて隙がないし性能も良い
対人、対妖どちらも安定して立ち回れる刀
対人ハメと対妖は全武器中で最高DPS出せる槍

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 20:16:26.86 ID:wbKfLQ/L0.net
ボス、中ボスは変身して弱攻撃連打で倒せてるw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 20:34:19.37 ID:CIKUkBd8d.net
1週目の難しいと感じる要素はとにかく気力管理だと思ってる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 20:37:53.77 ID:kSgnGd+j0.net
アイテムショートカット2つは少な過ぎ!と頭抱えてたけど
設定で変えれるんだな…
他にも何か見落としてそう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 20:55:52.02 ID:CIKUkBd8d.net
>>986
前作では鍛冶屋のお得意様Pで解放されてたから俺も初見では気づかなかったな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 20:58:29.92 ID:gr3KTbU0a.net
>>983
最高dpsってほんと?どっちかというと槍は全武器中でdps悪い方だと思ってたけど

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 21:02:40.74 ID:kSgnGd+j0.net
仁王2面白いからハマってるけど
仁王1って2をクリアした後でも楽しめるかな?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 21:23:59.77 ID:9XA9FMlV0.net
ウィリアムでシコれるなら問題ない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 21:30:35.43 ID:38Q8o8eia.net
赤技カウンターないとかまじむり

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 21:32:33.71 ID:/LMzoV+r0.net
>>989
仁王2やってからだと仁王1は妖怪技とか無くて色々物足りなかったりバランス調整が仁王2より更に悪いと感じたりする部分が多いと思う。
その点を覚悟した上で仁王2のおまけコンテンツをやってるんだって感じでやるならいいと思う。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 21:35:13.52 ID:tiRBdMX/0.net
仁王無印の方が福のおっぱい力が高い
まぁバランスがとんでもないことになってるからなぜ秀の字がウィリアムと比べて弱いと言われるかは分かると思う
ワッ!で敵が死ぬ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 21:44:18.13 ID:r2xtM0p60.net
>>989
武技の数やら違うのは調べて把握しといた方が良い。
無印は妖怪ボスが絶望的につまらなさすぎて相対的に人型ボスのがマシ程度に面白い、ほんの僅かながら本当に面白いのはいる。
無印で1番ゴミな仕様が攻撃が壁に弾かれるって仕様、いらんとこまで真似たがこの仕様は2で消えてる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 21:49:43.25 ID:kSgnGd+j0.net
仁王って2でめちゃくちゃ改善されたんすね…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 21:50:28.68 ID:r3Pm7LmX0.net
PS5版出た時に1やり直したけど妖怪技に頼れない緊張感あって何だかんだで面白かった
友達も2から1やって充分楽しめたらしいから多分いける
ストーリーの補完にもなるしおすすめ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 22:34:14.24 ID:CIKUkBd8d.net
仁王1は高難易度になるほどやられる前にやれになる(ボス戦で武器防具パリンされたら諦めろ)

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 22:39:44.55 ID:XRvge4RkM.net
>>988
すべての妖怪に有効な訳じゃないけど千鳥のdpsはぶっとんでる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 22:47:12.12 ID:xxSZBfzW0.net
千鳥今まで使ったことなかった
試してみるよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 22:56:52.74 ID:/LMzoV+r0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200