2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4/XB1】Pathfinder: Kingmaker パスファインダー:キングメーカー part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 14:38:16.68 ID:DW81vHdu0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

◆ジャンル:ファンタジーRPG
◆発売日:2021年5月13日(木)
◆価格:8,778円(税込)
◆対応機種:PlayStation4 / Xbox One ※Xbox One版はダウンロード専売
◆公式サイト:https://pathfinderkingmaker.games.dmm.com/

次スレは>>970 の方お願いします

前スレ
【PS4/XB1】Pathfinder: Kingmaker パスファインダー:キングメーカー part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1628437851/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 22:19:17.68 ID:zQZf1kEa0.net
選択肢が少ないと感じるのはそれこそ知識が足りないからでしょ
取り敢えずパーティーメンバーの能力把握から始めよう

少なくとも難易度ハードの2レベル主人公でエルクの神殿の熊は倒せるようになってるゲームだ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 22:26:32.77 ID:QPkYNM4G0.net
>>208
最大20LVなのでその辺でレベル上げして〜みたいなゲームではないです

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 22:27:42.91 ID:QPkYNM4G0.net
>>208
選択肢は多いよ
まあ強くなるための手段とか状態異常とか強敵への対策への導線がなさすぎるだろっていわれたらそうだねってなるけど

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 22:29:34.53 ID:5GyAxV3E0.net
戦力が不足してるならlv1のうちに傭兵雇えばかなりお得
なんなら主人公リスペックしたっていいし

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 22:31:24.24 ID:QPkYNM4G0.net
でもまあ初回プレイでクレリックが仲間にならない(ハリム仲間にできなくて)で傭兵やとう金なくてシカモア老樹、エルク神殿、テクニックリーグ当たりだったら相当嫌になるな俺でも

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 22:36:16.75 ID:zQZf1kEa0.net
分かりやすく強いコンパニオンが2章から参戦なのも割とひどい
ヴァレリーさんはなかなかあんな能力値配分にしないから逆にまあいいとして
アミリはアイコニックキャラクターのくせに単純に能力値が低いのがなあ
お前ルールブックだと1レベルで筋力18あったじゃん…

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 22:38:05.28 ID:QPkYNM4G0.net
なぜか筋力が2下がって耐久が2上がってるんだよねアミリ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 22:40:41.77 ID:zQZf1kEa0.net
しかも強打が追加hpに変わってるのか
せめてそこは武器熟練にならんかったのか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 22:42:25.67 ID:5GyAxV3E0.net
何回かリトライするうちに1章は主人公クレリックで回復役増やして安全にクリアして、2章から主人公を育成したいクラスに作り変えたりしてる
トリス?知りませんねそんな人、、、

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 22:43:09.57 ID:DCXLVffL0.net
D&Dの低レベル帯における物理攻撃命中率の低さって昔からだよね、5版にいたっても大して変わってないしこーいうもんだと納得するしかない。
(これを改善する為に「D&Dを模倣した」といわれているCRPGのうちの幾つかでは、命中計算式がD&Dから変更されているものもある)
ストレスなく低レベルで攻撃当てたいなら、ソーサラーでマジックミサイルマシーンになるかアルケミストで爆弾投げるのが手っ取り早い

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 23:05:40.26 ID:QPkYNM4G0.net
CRPGで命中率70%は低すぎるけどTRPGで命中70%は高いっていうだけなんだよなあ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 23:11:36.57 ID:pscw7WPn0.net
せめて確定で付いてくるアミリの筋力がもう少し高いか、命中率が低下する特大の効果が無い武器だったら、もう少し序盤がマシになったんだろうけどな
もしくは回復と命中バフ持ってるクレリック系キャラも、確定で付いて来るようにするとか
攻撃が命中しない序盤で命中率が低いアタッカーが加入し、タンクとヒーラーはどちらか片方しか加入しない。ってシステムは、正直言って間違ってると思う

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 23:12:55.59 ID:MmSZwAqYa.net
でも序盤(一章)のアミリって弓が2回攻撃当てても死なない敵を攻撃当てると即死させるみたいなことするから弱いとは思わなかったな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 23:14:38.68 ID:MmSZwAqYa.net
何でこんなことしてんの?みたいなところは概ねシナリオ都合によるエゴとしか言えないところがたくさんあるのがこのゲームなんだよね
1人で往復1日半ぐらいの場所に来てねとか来たら騙して悪いがとかその典型

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 23:14:52.09 ID:zQZf1kEa0.net
筋力16は命中もそうなんだけど、両手武器のダメージ的にもよろしくないんだよなあ
18あればダメージボーナスが6になるのに、16だと4止まりだもの

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 23:19:51.45 ID:ABwqiunb0.net
>>219
ベースAC10に鎧着たら20近くなる一方で
最序盤の命中は筋力の4や5が主で、バフも限られてるから10もいかないってのはあるよ
魔法の影響度が命中>回避で、序盤は選択肢が物理>魔法だから、序盤ほど回避>命中になりやすい

まあグリースで転ばせる、ガイドでちまちま支援する、挟撃するetcと、まったく手が無いわけじゃないけれども…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 23:22:17.41 ID:zQZf1kEa0.net
あーそういやこのゲーム援護がないんだわ
援護があればヴァレリーさんが援護して主人公かアミリが攻撃当てるとかできたのに…

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 23:25:11.12 ID:ABwqiunb0.net
まあ最序盤はスミロドンの5連パンチを頼りましょう、で解決だと思う俺ドルイド男爵

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 23:26:49.86 ID:5GyAxV3E0.net
古代の墓でハリム説得できなかったらリセットというつらさ...ジェイサル来てもらっても...

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 00:09:23.99 ID:L9khfOeA0.net
>>227
そこまでクレリック欲しいなら最初からハリム選んどけよ…
こう言っちゃ何だが、ヴァレリーがタンクとして飛び抜けて優秀なわけでもないし
重装備で盾持ったハリムなら序盤の壁としてはヴァレリーと大差ないぞ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 00:19:03.83 ID:Lx3tf/ZY0.net
それか傭兵でクレリック雇っとくかだねー
ノーマルなら1レベルでも傭兵解放まで簡単だし
…アンフェアで1レベル主人公+2レベルコンパニオンズで宿屋防衛できるんだろうか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 00:19:31.68 ID:e6BFGdOUa.net
ヒーラーが壁兼任するの色んな意味で不安すぎるんだよなあ特に序盤

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 00:41:31.95 ID:L9khfOeA0.net
>>230
そういうこと言うやつがいるから
トリスティアンみたいな軟弱後衛クレリックが幅を利かせるんだよ
DnDのクレリックは、クレリックっつーよりその宗派のチャンピオンに近い
前出ろ前!

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 00:50:06.40 ID:e6BFGdOUa.net
うるせー!パスファインダーのクレは聖戦士になっても重装鎧に習熟してねーじゃねえか(ボーナス特技で取るけど)

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 01:06:19.91 ID:OiTWBzmF0.net
>>229
そこそこ余裕
剣聖1、ヴァレリー、アミリ、リンジィで罠全部撒いて3割くらいの突破率
むしろその前の狼三匹の方がキツい
突破率1割切ってるわ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 01:45:26.88 ID:5CpwWaXj0.net
初代男爵はクレリックで、サブタンクも兼ねれるビルドにした俺に隙は無かった(ただし攻撃は当たらない模様)

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 01:51:35.78 ID:uwPO4+U7p.net
カース(劣化)永続を受けたのですが、リムーブカースやポーションでも治りません。何で治るんでしょうか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 01:57:06.62 ID:lNWybIB/0.net
達成値が足りないだけでは?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 02:21:00.24 ID:tblhMcWX0.net
シカモアでタートゥチオがいない
なんでやw

めんどくさいなぁw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 02:24:38.99 ID:uwPO4+U7p.net
>>236
なるほど。判定があるのですね。結構きつい状態異常だな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 02:29:45.05 ID:lNWybIB/0.net
>237
お前つまったところを毎回スレに書き込まないとゲーム遊べないの?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 02:38:36.01 ID:tblhMcWX0.net
>>239
めんどくなってきちゃうんだよw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 02:58:40.63 ID:lNWybIB/0.net
書き込むほうが面倒だろw全然意味わかんねーよ
攻略サイトでもみて遊べ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 03:02:34.91 ID:tblhMcWX0.net
1章でレベル5まではどうやっても上げられないのかね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 03:11:57.79 ID:lNWybIB/0.net
1章は4までだろうな
2章で7か8

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 04:44:25.80 ID:A5QHhy8X0.net
レベル5から魔法使いが(ウィザードであれば)急激に強くなるから
それまではチュートリアルだと思おう

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 04:50:53.33 ID:neXu6aI70.net
>>238
ポーションやスクロールは術師レベルが最低限なので解呪判定は失敗しやすい、自前で唱えて右側のウインドから判定を確認しよう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 05:50:45.18 ID:QjBllYfw0.net
>>245
ありがとうございます。ポーション飲んだら成功判定35に対してd20+修正値5という無理ゲー判定でした。
ちなみにカース状態がアミリなんですがリムーブ唱える術者レベルが高ければ解呪できるのでしょうか。
ピタックスのネームドキャラからくらいました。手応えありますね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 06:21:53.92 ID:lNWybIB/0.net
リムーブカース使えるクラスはソーサラー、ウィザード、クレリック、バード、パラディン(のはず多分)
術者レベル20のキャラなら出目が15以上必要だから成功率30%
術者レベル15のキャラなら出目20必要だから成功率5%
クレリックとバードやソーサラーかウィザードいるなら何度もやれば普通に解けるだろ
ピタックスなのに15レベルの術者ひとりもいねーみたいな状況なら知らない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 06:25:32.52 ID:lNWybIB/0.net
殺してレイズデッドとか難易度下げてキャンプとかでなおせるらしいけど詳しくはしらね、検証はしてない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 07:27:13.40 ID:L9khfOeA0.net
>>241
わかる
俺もこいつウザいと感じる
なんていうんだろう…例えて言うなら知識(PF)や伝承(DnD)が低いんじゃなくてINTやWISが低い感じ…

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 08:28:58.07 ID:ybTma8ixr.net
呪いの解けないポーションとかそもそも永続デバフ必要か?とか思っちゃうんだけど、バランスよりもファンタジー世界に必要かどうかを重視したゲームデザインなんだろうなあ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 08:33:25.33 ID:5CpwWaXj0.net
まあ現実世界でも呪いなんてそうそう解けるもんじゃ無いですからね…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 09:05:42.04 ID:E7Z7eK030.net
術者レベルの足りないリムーヴ・カースのスクロールは生者殺しさん降臨の儀式に使ってるなあ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 09:38:02.11 ID:Z3Hfg0PT0.net
ウィザードめんどいって言ったら至高天ハリムだよなぁ…って言われたけど
判断力メインなら至高天ジェイサルでもいいんじゃね?って思った
バッド行くと強化されてさらにお得!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 09:58:55.73 ID:ZTY9hpCK0.net
知力上げる装備の方が微妙に多いので(ささやく魂の杖とか)
ジェイサルに呪文やらせるなら賢人妖術師で知力もりもり&系統の力で
死霊術や召喚術取って極限難易度の呪文を叩き込むのもアリ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 10:10:42.63 ID:HbXQUCFZ0.net
せめて金次第で解呪や治療するか
レベルMAXの巻物やポーション売ってくれよ
ローグライクでうっかりリムーブカースをセットしてなくて犬化されると
一泊しなきゃいけないから困る

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 10:10:52.96 ID:L9khfOeA0.net
>>250
永続デバフは解除を目指すことがシナリオフックになるからね
TRPGとしては定番のひとつ
もちろんそれをこのゲームに採用する必要があるかっていうと否だな
単なるストレスにしかならない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 10:21:20.14 ID:Z3Hfg0PT0.net
>>254
そうなのか、判断力の頭装備のばっか拾うんでそっちいいと思ってた
まぁ至高天ってイメージでもないしな

ずる賢いイニシアチブ欲しいけどそうすると最高18レベルまでしか上げれないか
けど賢人の19、20レベル特典微妙だからいいか!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 10:27:35.27 ID:neXu6aI70.net
うちのジェイサルさん、クリティカル特化主人公とセットで運用すると機会攻撃ばしばし入れてすごく強かったんで、ハリムとヴァレリーにも同様な特技つけようかと思ったんだけど…
こいつらDex低すぎて迎え撃ちの意味ないじゃん!

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 10:36:45.91 ID:HbXQUCFZ0.net
アーキタイプじゃなくて特技で巻物を自己の術者レベルで唱えれるとかあったら良いのに

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 10:42:06.88 ID:A5QHhy8X0.net
特技であったらアーキタイプが泣いちゃうから
アーキタイプでそれメインのがある時点で辛いな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 11:04:03.15 ID:Z3Hfg0PT0.net
ソーサラーも巻物で略
まぁ種類のウィザードと回数のソーサラーって分け方なんだろうけど
呪文準備するのめんどいんでソーサラーになっちゃう…せや!オクタヴィアにソーサラーを取らせて(狂乱)

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 12:33:33.68 ID:8W/q6XXT0.net
>>255
犬化といえばDLCのアレ、こんなダンジョンに犬なんてもしやムーンブルクの王女パターンかと思い解呪してみてびっくり。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 13:01:10.98 ID:tblhMcWX0.net
>>249
こにゲームって敵もリスポーンしないし、
自由にレベル上げも出来ないし、
ジョブ選びだって有効なジョブってほぼ決まってるやんw

攻略法通りに進めるゲームだしさ
意外性はなさそうやんw

シナリオ通りに人生を生きる人向けのゲームだよw
レベル3にする方針もレベル4にする方針も
全てはやり方が決まってるゲームっすよこれはw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 13:07:34.39 ID:tblhMcWX0.net
ゲーム内のシナリオに時間制限があるなら
経験値の稼ぎ方のバリエーション増やせば
ゴールへの導線が増えてRPGとしては面白かったんだがw

でもまぁTRPGでしょ?
ゲームブックみたいなもんすねw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 13:17:31.66 ID:5CpwWaXj0.net
発狂しちゃったじゃん
煽ったやつどうにかしろよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 13:22:12.58 ID:EaJBV8VI0.net
危ないやつには触んなくて良いってこのゲームで学んだだろ?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 13:26:27.26 ID:tblhMcWX0.net
別にいいっすよマイナーなタイトルだしw
ジョブ選びは面白いしレベル上がる度に転職できるしw

ただまぁほとんど無意味だけどw
俺はローグとレンジャーとバード合わせたレベル4w

ローグは有効だけどレンジャーとバードは無駄やったw
フード被ってるの好きだからそれにしただけだけどw

難易度下げて攻略しよw
ゲームはいつも一番下の難易度に下げる派w
ゲーム会社がバランス調整出来ないから難易度下げて
見下してやるんだwww

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 13:31:11.90 ID:tblhMcWX0.net
ゲームの難易度を下げる=ゲームの一番の攻略法

だってアイテムで強化するのと意味は同じだものw
一番最初にイージーモードって鎧とアクセサリーが
拾えるゲームはヌルいぜ爆笑wwww

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 13:35:42.66 ID:3AvQ31A1a.net
2週目全員傭兵で効率プレイだ!って始めたけど固定キャラに愛着湧いちゃってなぜだかもの足りない…主にツンデレドワーフみが足りない…

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 13:47:18.89 ID:L9khfOeA0.net
>>265
発狂もヒールで治るよ
俺にもっと魅力があればマスヒールのスクロールを使ってやるんだがなぁ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 13:50:02.11 ID:IM/vfTLXM.net
ローグライクDLCで大器晩成のショタ剣聖が、おねいさん女騎士や美少女ソーサラーの足を引っ張りながらクソツヨ成長遂げるプレイがとてもとても興奮出来ることに気がついた

おねショタをすこれ
だがしかし、ショタおねは滅べ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 14:35:00.47 ID:L9khfOeA0.net
じゃあぼくはシャンブリングマウント変化で触手プレイ!

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 14:39:22.71 ID:eI/nvV+B0.net
ショタに見せかけたハーフリングかもしれない!

なんだかんだ言ってアミリとハリムとジェイサルとジュビロストは尽くしてくれるから好きだな
聞いてるかトリスティアンお前は許さんぞ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 14:49:23.15 ID:lNWybIB/0.net
ジェイサルバッドエンドは王とデキてるわこれってなるから
ジェイサルとくっつきたい人はおすすめ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 15:18:59.30 ID:58CGyxWf0.net
>>270
発狂はヒールで治るが知力を上げる呪文は一時的な効果しかないのだ…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 16:25:11.76 ID:tblhMcWX0.net
1章でレベル5に上げる方法を誰か教えてくださーい

経験値13500まではいけるけどそこから先が伸びないw
もちろんせっかくだからノーマルでやりたい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 16:32:03.30 ID:tblhMcWX0.net
牡鹿まで進めたけどまた最初からやり直そう
1章から先に進めないぜw

レベル5目指そう
1章でレベル5
これがこのゲームの肝だとわかったw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 16:45:52.17 ID:LSUs53GN0.net
いろんな技能判定に全部成功するんだ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 16:52:04.88 ID:vzlS2uOr0.net
これ実際にTRPGでサイコロ転がしてプレイする場合、攻撃1回に何回ぐらいサイコロ転がす事になるんだろう
命中にダメージにクリティカル発生にクリティカル確定に、更に相手の回避になんやかんやと、えらい数を転がす事になりそう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 16:52:10.94 ID:Qbq12LPlp.net
傭兵だけだとキャンプ寂しいのがなー
何か喋ってくれればいいんだけど

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 17:06:37.96 ID:wDzdpMFB0.net
さすがにこいつはNGID入りですな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 17:07:52.69 ID:QjBllYfw0.net
リムーブカースについてレスありがとうございました。とりあえず治りました
発売日に購入してちまちまプレイしてようやくピタックス攻略。いつの間にかキングスバウンティ出てるし
まずはクリア目指そう。だがパスファインダーホント面白い

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 17:09:40.75 ID:LwRs5Vtpp.net
攻撃1振り経験値9?
再生能力のある敵ずっと殴っててもりもり経験値もらえたりしないよねさすがに

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 17:43:55.21 ID:E7Z7eK030.net
>>279
ダイス振るだけじゃなくてバフデバフ挟撃伏せ遮蔽とかを自分で計算して攻撃ロールの結果を言わなきゃならんのだぜ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 17:44:53.67 ID:LOJfACja0.net
同じ症状になった人、解決方法が分かる人がいたら教えて欲しいんだけど

PS4版ローグライクモードで生体解剖者の強打が消えてしまって戻らない
※スロットから一時的に消えただけではありません

誰か分かる人いますか?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 18:02:44.91 ID:E7Z7eK030.net
なんらかの原因で筋力が13を下回ってないかい?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 18:34:09.23 ID:LOJfACja0.net
>>286
ありがとうございます
筋力をアクセサリで13以上にしたら直りました
変異薬のみではなくなるようですね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 19:10:55.49 ID:Au7Q9mr70.net
Wrath of Righteous英語ほぼ読めないのに買ってもうた
PCOT導入中

キャラの出自・背景まで設定できるのか!!
脳内RPがはかどりますな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 19:27:31.66 ID:I+W7IEPnp.net
>>282
もう後半戦だから頑張ってねー

あと「野生の睨み」防止はフリーダム・オブ・ムーブメント!
その事だけは是非覚えていて欲しい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 19:36:13.59 ID:tblhMcWX0.net
1章で交易所でレベル2
シカモアでレベル3
エルクでレベル4

もうこれで動かしようがないのか
どうやっても1章でレベル5は無理なのか

ふざけんなよクソゲーww

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 19:42:37.99 ID:Au7Q9mr70.net
>>290
鹿王は砦内の敵を小グループずつ釣出して処理できますぞ
その際はグリースの魔法で敵2〜3体を無力化しながらやると楽
レベルがきついならば、砦左上に立ってるアキロスさんは味方につけるべし
中央のアウル熊は必ず味方にすべし

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 19:47:02.20 ID:tblhMcWX0.net
>>291
経験値が欲しいからアキロスは倒したけど
それでもまだ13500
ボガードセイクリッドはレベル4だとちょっとキツくて
あとレベル5までの到達経路ありますか?

14000まではいけそうなんですけど
残り1000が1章でキツイです

無理なんでしょうーか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 19:53:37.63 ID:vzlS2uOr0.net
エクンダヨさん強すぎひん?
アミリが強打して激怒してバフかけて25〜40ぐらいの横で、遠距離から50〜60ぐらいの矢を、ほぼミスもせずバシバシ当ててるんだけど
しかも連れてる犬は、噛みつく度にトロルだろうが転んで攻撃し放題で、移動距離もあるから遊撃隊員として大活躍
キャラも渋いし、こんなん惚れてまうわ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 19:57:05.58 ID:F/tuVrNS0.net
キャンプの特殊能力も強力で一度使うと外せなくなるなエクン

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 20:12:54.02 ID:E7Z7eK030.net
エクンはレンジャーボーナス特技で近距離射撃体得も覚えるから前に出ようと思えば出れるんだよな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 20:13:18.85 ID:Au7Q9mr70.net
>>292
拘りが無ければ、ゲームは楽しむことが大切ですぞ
キツかったらその時だけ難易度を下げて進めましょ!

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 20:15:05.38 ID:Au7Q9mr70.net
>>293
エクソダヨさんは強いんダヨ
私も初見で腰抜かしタヨ
背負っているものも、これから歩む道も、重いよね
良いキャラです

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 20:20:34.38 ID:lNWybIB/0.net
なんなら二刀流やらしても特技がだいぶ無駄になる以外は強い

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 20:25:05.94 ID:E7Z7eK030.net
3章でエクン主役のイベントがある
その時期によく出てくるDR銀にも収束射撃で対応できる
身かわしもちのクイックスウォームにも酸弓で処理できる
完璧超人かな?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 20:31:04.60 ID:5CpwWaXj0.net
エクンが強すぎて、バーバリアンの強みってなんなんだろうな…ってなる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 20:32:55.01 ID:lNWybIB/0.net
飛びかかり、高い命中、噛みつき攻撃、クリ倍率増加、ラージバスタードソード
この辺りがバーバリアンの強みかな
モンクつけられないからAC的にきついのはそうだね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 20:34:07.07 ID:E7Z7eK030.net
飛びかかりは不意討ちラウンドにもできるのがポイント高い

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 20:34:33.44 ID:nXOhK22rp.net
敵がレンジャー特攻ってだけだから、別のシナリオならバーバリアンも光るから……

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 21:07:51.98 ID:5CpwWaXj0.net
クラスとしてのイメージ的な火力はこんな感じなんだがなぁ…
バーバリアン>ファイター>レンジャー

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 21:25:53.37 ID:pERuYWv80.net
ファイターは実は火力よりは割と搦手より
頑強なACと安定した命中で安定したダメージがウリ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 21:35:41.96 ID:tblhMcWX0.net
これローグの筋力高くした場合って妙技つけちゃうと
弱体化するの?w

でも近接のヒット率って筋力依存だよね?


307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 21:39:26.11 ID:AI+pUOO+a.net
D&D3.5eだとバーバリアンファイターがゲームが成り立たんくらいのぶっちぎりの高火力を出してたはず
日本語環境しか知らんけど

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 22:14:06.70 ID:y2SVCsDI0.net
「ローグ様の妙技をとくと味わいな!」
何つって

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200