2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4/XB1】Pathfinder: Kingmaker パスファインダー:キングメーカー part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 14:38:16.68 ID:DW81vHdu0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

◆ジャンル:ファンタジーRPG
◆発売日:2021年5月13日(木)
◆価格:8,778円(税込)
◆対応機種:PlayStation4 / Xbox One ※Xbox One版はダウンロード専売
◆公式サイト:https://pathfinderkingmaker.games.dmm.com/

次スレは>>970 の方お願いします

前スレ
【PS4/XB1】Pathfinder: Kingmaker パスファインダー:キングメーカー part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1628437851/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 14:39:01.54 ID:DW81vHdu0.net
FAQ:よく見かける質問と回答

Q.再生(何かの属性:コールドアイアン等)が付いたモンスターが倒せない
→A.対応する属性で攻撃するか標準アクションの"とどめの一撃"を使う。

Q.負のレベルを解除したいけどレストレーションが使えない
→A.構成要素で"ダイヤモンドダスト"が2個必要なのでお金があるなら巻物の方が便利。

【重要】PS4版特有のバグ(XB1未確認)

仲間が死亡した場合に、PS4版はそのままでは復活不可能になる致命的なバグがあります。

以下に回避方法を記述

復活手段(レイズデッドorリザレクションの魔法又は巻物とその巻物が使えるキャラ)と死亡した仲間をパーティに入れて適当な場所でセーブ→スタートボタンのメニューの設定からゲーム内言語を英語にしてスタートメニューへ→先程のセーブデータをロード(ここから決定ボタンが×キャンセルが○になるので注意)→カーソルを出した状態で、リザレクションの巻物等を死亡した仲間のポートレートに合わせて使用することで復活可能。
あとは復活したデータをセーブしてスタートメニューに戻り言語設定を日本語に変更すればOK。
レイズデッドでは復活後に負のレベル(HP減少ペナルティ時間経過or休息で回復しない)が2レベル残ってしまうので結局完全に回復させるにはレストレーションかグレーターレストレーションが必要になってしまう。
なので"リザレクションの巻物"が金銭的にも手間的にもお得。
お金を節約したいならパーティにいるクレリックが時間をかけて直しても良い。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 14:39:45.43 ID:5OV80k8Kd.net
※能力値の概要

STR 筋力:近接命中・近接ダメージ・アイテム荷重に関わるので結構重要。筋力関係ないクラスでも出来るだけ10以下にはしたくない。
DEX 敏捷:ACボーナス・遠隔命中・隠密&鍵開けなどに影響。鎧による制限はあるもののACにボーナスがあるのでたとえ脳筋でも多少は欲しい。武器の妙技の特技を取れば近接命中&近接ダメージボーナスが筋力から敏捷に変わるので敏捷特化でも全然戦える。
INT 知性:技能取得数・ウィザード、メイガスの呪文数・呪文のセービングスロー難易度などに影響。技能取得を多めにしたいなら呪文使い以外でも多少はあった方が良い、ローグとバードはある程度振っといた方が吉。攻防一体の先に進みたいなら最低13必要なので実はファイターも疎かに出来ない…。
CON 耐久:HP初期値・HPの成長度合い・毒などに対する耐性に重要。死にやすさに直結するので後衛でも12-14、前衛なら14-16は欲しい。あくまで理想だけどマジで10以下にはしない方がいいよ?
WIS 判断:知覚判定・クレリック、ドルイドの呪文数意志セービングスロー(精神攻撃耐性・対睡眠・対怯え・対笑い等)などに重要。このゲームの敵モンスターの傾向からいって最重要パラメーターと言っても過言ではない……かも。味方のバフである程度なら補えるのだが、あまり低すぎるとすぐ行動不能になったりするので10以下にはなるべくしたくない……、あくまで理想論。
CHA 魅力:ソーサラー、パラディン、バードの呪文数に影響、バードの呪芸の効果に影響・交渉、威圧に必要。クレリックで選択的エネルギー放出が欲しい場合、最低13必要になる。
主人公は交渉技能が高い方が攻略が楽なので、可能ならばある程度は振っておきたい。
何人かが高ければ良いので割り切りやすい能力値。

伸ばしたいと思っている能力値は15とか17の奇数で止めるのもあり。
4レベル(以降8、12、16、20レベル)で能力値が+1上がるので、初期値を奇数で止めておくとレベルアップで能力修正値が必ず+1されるので割とはっきりと強くなるのでお得。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 14:40:19.68 ID:5OV80k8Kd.net
便利特技まとめようかと思ったけど多すぎてまとまらない……

※どれ取る特技(テンプレ案

強打:近接命中↓ダメージ↑スキルツリーの起点になる特技なので、特に両手武器装備の前衛は必須レベル。

精密射撃/近距離射撃:味方と交戦中のモンスターに魔法や遠隔武器を使用する際かなり強烈なペナルティが課せられてしまうのを無効化する特技。遠隔or魔法キャラ必須特技。

武器熟練/上級武器熟練:命中↑かなり効果が高いので、使用武器を決め打ちしてるなら欲しい。

無視界戦闘:このゲームとにかく視認困難なモンスターが多いので……トゥルーシーイング使えれば要らないとはいえ。

協調挟撃:ある意味最強特技、普段使用する全キャラに持たせても良いくらい。

薙ぎ払いツリー:対多数戦に、両手武器装備なら次々と爆発四散していく敵モンスターが爽快。

クリティカル強化ツリー:このゲーム敵モンスターを行動不能にする状態異常がとにかく強いので、クリティカルしただけでそれらを引き起こす、これらの特技は強い。

回避/鶴の型/攻防一体:ACを底上げできるうえに、被りにくいボーナスなので累積させやすいのが魅力。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 14:40:43.29 ID:5OV80k8Kd.net
★ゲームプレイを軽くするためのおまじない
@大きなイベントに入る前や、カクついてきたと思ったら再起動しましょう。SSDだろうとPS5だろうと容赦なく落ちます。
Aドロップしたアイテムは全回収して、商人に売るかフィールドで捨てましょう。後半の読み込みが少し軽くなる気がします。
B(自己責任)オートセーブを切りましょう。マップ移動やキャンプの度に入るオートセーブが無いと、かなり快適になります。ですが、落ちる時は落ちるゲームなので保険として切らないでおくのもありです。

★戦闘特技ツリー
https://i.imgur.com/GlcfRbM.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 20:16:20.65 ID:JtylFMML0.net
>>1乙です、男爵。
突然ですが、この機会に税金を5倍に上げましょう。民は反発するでしょうが、このご時世ですので致し方無し、です。
異議には死を…そうでしょう?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 21:04:20.08 ID:pK2dY3vc0.net
ボッケン爺さんに勝てないw
巨大ボンバーマンになって無敵に見えるんだが?

三章入りたてのレベル9くらいじゃ勝ち目ないんかのう?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 21:11:18.87 ID:7ZW8o3vh0.net
爆弾のダメージが何かを考えれば対策はいろいろあるじゃろ?

前スレ最後のウェブだけど、元々は可燃性だったから後始末が簡単と言うか
炎ダメージを与えるものとしても使えたんだけど、このゲームだとそんなことないんだよねえ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 21:15:42.66 ID:oqfhR8Kf0.net
>>7
ボッケンの攻撃が何属性か確認してみるとか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 22:10:05.83 ID:g9gQWfpy0.net
レジストファイアーかけましょう
それでもACクソ高いから接触攻撃でなんとか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 00:10:06.62 ID:5rfjL9CS0.net
片手武器を使ってる人って、特殊武器の習熟は取ってる?
ロングソードやシミターでも結構強いから、わざわざ特技1枠使ってバスターソードを取る価値があるか、意見を聞きたい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 00:22:39.16 ID:ULUttIIv0.net
バスタードソードは単純に威力が少し大きいから特技一つと交換は趣味次第かなぁ
この手のゲームだと強いユニークがあるかどうかってのもあるしね
ただキングメーカーだと特大バスタードソードがそれなりに手に入るので
それらは強いけど両手武器になっちゃうからまた別かな

実際シミターはすごい強いと思うし好みでいいんじゃないかな
(ロングソードは正直特徴があまりない…アイオメデの信徒とかならフレーバーとして)

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 00:23:22.87 ID:4zlzGfEt0.net
少し前までセールだったから買ってみてめっちゃ楽しんでるけど
トロルのカーガッドを直射日光で倒すギミックが嫌がらせみたいで笑った
絶妙な位置で遠隔攻撃してくるしやっと誘導したと思ったらやたらと耐える耐える

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 00:44:03.69 ID:kfCJgcxT0.net
両手斧の主人公、両手剣のアミリ、念動騎士のヴァレリー。一応念動士の刃使ってるから片手武器使いなのかな?ダメージ命中ともに良いので習熟は取ってない。プレイしてると両手武器の強さが目立つわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 01:19:47.94 ID:MosXxPyc0.net
>>13
たぶん30フィート以内なら近接攻撃するってAIになってるから、タンク役を25フィートくらいに程よく離して、釣ってあげるといいよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 01:52:38.40 ID:5rfjL9CS0.net
やっぱわざわざ習熟を取るほどの価値は無いか
俺も片手武器であれこれビルド考えて組んだ妖力継承者より、何も考えず両手武器使い一本で育てたキャラのが、圧倒的に強くてなぁ・・・
まあそれは火力だけの話で、魔法を使えるのは便利なんだけどね
やっぱこういうビルド組むゲームだと、万能は器用貧乏になりがちだな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 01:56:37.69 ID:mlhKccEVr.net
>>11
DLCからのファルカタが特殊な性能してるんで、これと盾で二刀流にする予定

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 02:39:34.51 ID:K3S8D5Hx0.net
ロングソードはいい上納アイテムがバンバン手に入るので正直シミターより強いと俺は思ってる
あとかっこいい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 02:45:29.14 ID:K3S8D5Hx0.net
>>16
まあ両手武器一本伸ばしはすごい火力と命中してるけどそれ以外の要素がね…
魔法使えないし鎧ペナ減らないしで防御面につながる能力ないしセーブ強化もなんもなし、マルチするにも19、20LVの特徴が強いからマルチしづらい
両手武器使い17 パラディン2 鱗の拳1 とかもできるといえばできるから火力をマイルドにすれば自衛できるんだろうけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 03:57:56.68 ID:id5piPmc0.net
そこで間合い武器ですよ

まあ他にタンクが必要なのは変わんないけど…

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 05:43:35.91 ID:ik4nXDPL0.net
選択肢によるけど、唯一改心する無貌の姉妹が口にする「緑の母」とか
いう最長老の事なんだけど、ずっとナイリッサの異名だと思ってたんだけ
ど違うっぽいね
ニンフとかの守護神格っぽいけど、中立悪みたいだし混沌悪のナイリッサ
よりマシだけど最長老の中でもあんま良い奴じゃ無さそう
ナイリッサと被るしナイリッサ最長老になったら滅茶苦茶ライバル関係に
なりそう
灯篭王の公演に姿を見せない事から察してナイリッサには全く興味無さ
そうだけど

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 08:39:56.83 ID:5rfjL9CS0.net
間合いかー
ロングスピアとかグレイブとかバルディッシュとか、6ftある武器ってユニークが少ないからメインにするの避けてたわ
バルディッシュは基本性能が高そうなんで、下手なユニークより使い勝手良いかもしれんけど、どうなんだろう?
ところで俺の大好きなハルバードちゃんはどこ?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 09:20:11.32 ID:snPifQ0h0.net
生者殺しさんのおかげで男爵領も豊かになってきたわありがてぇ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 11:10:53.74 ID:9HyVZ0g/0.net
グレイブはピタックスで最高の入手できるからアミリに持たせてたな
アミリの勝利とはいったい…

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 11:13:30.31 ID:SRG7Bv+j0.net
似たような武器が多いから色々調べてみた
グレイブ:薙刀みたいなやつ
フォチャード:グレイブに駒爪取り付けたもの
バルディッシュ:長柄に斧
(ハルバード:槍+斧+駒爪)

そしてググってもヒットしないトンギという謎武器

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 12:09:24.18 ID:K3S8D5Hx0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2581160.jpg
思ったよりはちゃんと強かったわ両手17止めビルド

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 12:17:11.34 ID:K3S8D5Hx0.net
ところせ今気づいたけど外皮の呪符つけてるとバークスキン乗らないね 俺は今までなんて無駄なことを

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 12:30:12.87 ID:id5piPmc0.net
外側にもう一枚被せたら、それもう外皮じゃないからな…

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 12:48:27.68 ID:ax5BGgqE0.net
変異薬の外皮やペットの外皮などはバークスキンでACが増加するから基準は不明
でもバークスキンをかければ呪符装備の自由度が増すから無駄でもない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 12:56:59.30 ID:i75WP45R0.net
外皮ボーナスと外皮への強化ボーナスを与えるものは累積するって理屈なんだけど
このゲームのボーナス管理って適当なんでイマイチ当てにならないのよねー

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 13:02:11.29 ID:K3S8D5Hx0.net
マジカルベストメントはちゃんと乗るのがなぞ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 13:04:02.42 ID:ax5BGgqE0.net
>>30
確かにボーナスは累積するボーナスとしないボーナスがあって基準は不明だね

個人的にいいかげんだと思うのは武器の射程
6ft武器と2ft武器しか存在しなくてスピアとショートソードが同じ2ft・・・

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 13:10:22.66 ID:K3S8D5Hx0.net
それはTRPGでもそうだから別に変じゃありません

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 13:24:46.16 ID:i75WP45R0.net
元がスクエアマップ使ってるゲームだから細かすぎる間合いを設定されても困るしね
…というかそうでなくても、武器ごとに細かい間合い設定しても管理がめんどくさくなるだけで面白さには繋がらないからなあ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 13:34:28.70 ID:ax5BGgqE0.net
>>34
元々がスクエア戦闘で細かく設定出来ないのは理解しているんだけど
感覚的に違和感を感じるって話し

でも、面白さに直結するかどうかは個人的嗜好というか
プレイ動画を見てもただ殴ってるだけというか
6ft武器でA・B両方の敵を機会攻撃範囲に収める立ち位置を取るとかやっている人を見たことない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 13:57:42.34 ID:pQbgmufi0.net
敵AIが基本突っ込んでくるか、遠距離射程から動かないだから。

そこまで考えて5ftステップとかで細かく位置調整するとか必要ないんだよな
TRPGならそういうこともやるけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 14:07:29.74 ID:id5piPmc0.net
薙ぎ払いで纏めて倒すぜ!と皮算用してからの、初撃を外すあの虚しさ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 14:12:23.46 ID:K3S8D5Hx0.net
大きくなった時の間合いが実際のバトル以外で全然わかんないのがこのゲームの困りどころ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 14:25:10.36 ID:WhzweZCQa.net
>>21
そもそも最長老というのは揃いも揃ってろくでなしばっかりだぞ
アライメントなんぞ、せいぜい「どのタイプのクズか」って話でしかない

ランタンキングと比べるせいでマシに見えちゃうシャイカさんも、単独で思い出すと大概クズだと気づくはず

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 14:35:19.05 ID:K3S8D5Hx0.net
王冠渡したエンドなにあれってなったな…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 15:51:00.23 ID:ik4nXDPL0.net
>>39
でも最長老の中で悪属性持ちは八人中二人だけっぽいし
残りは中立属性
確かに善では無いんだろうけど、デスカリとかデーモン・ロード
やカロンとか終末の四騎士と比べるとねえ
>>40
あれは訳分からなかった
渡せばナイリッサ倒せる手助けするとか言って、いざ渡したら
少し金くれただけで去っていくという
王冠売った方が余程金になるという

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 15:53:10.40 ID:5rfjL9CS0.net
>>34
元々無駄に武器の種類を細かく設定して、管理が面倒臭いだけで面白さにつながってないシステムなのに、何を今更
だったらショートスピア、スピア、ロングスピアと3種に分ける必要も無いじゃん、剣も12.3種類に分ける必要ある?って話だろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 16:00:17.51 ID:RqPASAm4a.net
>>42
TRPGならGMがプレイヤーの武器に合わせてマジックアイテム出してくれるから
データ同じで種類いっぱいあっても困らない
(むしろキャラ付けになる)ってのが根底にあるから…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 17:10:14.05 ID:snPifQ0h0.net
邪悪な歌い手ウザすぎて笑った戦闘終了後同士討ちし出してもっと笑った

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 17:41:08.62 ID:Jm9+S8rNp.net
ブラーの指輪やばいな
主人公が常時視認困難になるとか
戦闘中だけでもいいのに

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 17:45:37.96 ID:Y/+mQBvP0.net
>>45
ミラーイメージの首輪でさらにドン!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 17:48:45.62 ID:pCbuGaqT0.net
片手持ち6ft槍欲しかったよね、タワーシールドとファランクスしたかった

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 18:06:17.12 ID:6rCo98LF0.net
特技取得の前提条件も装備品でみたせるみたいだね、
二刀流のDex要求高いからレベルアップさせる前にベルト装備しとかないときついわ、これテンプレに書いとくべきじゃない?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 18:44:30.54 ID:K3S8D5Hx0.net
片手持ち間合い武器はあったら単純に強いからね…
敏捷で振れる間合い武器がないのと同じでバランス調整上の問題だと思う

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 19:40:23.02 ID:ik4nXDPL0.net
ヴァーンホールドの運命、今クリアしてメインストーリー拡大イベント追加
体験するにはメイガ―と謁見しろとか表示されたから早速、本編のデータを
ロードしたら決定をインポートする画面表示されて選択したんだけど、すぐ
そこにいるメイガ―に話しかけても何も起きず
もしかして四章前じゃないと駄目?
もう最終決戦前の本拠地での話なんだけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 20:12:37.97 ID:K3S8D5Hx0.net
>>50
4章より後でもいいけど最後の方で発生するかはしらん
俺は6章の最中に発生させたし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 20:25:24.82 ID:ik4nXDPL0.net
>>51
インポート選択したと思ったらすぐ画面消えて本当に成立したのか
疑問だったんだよね
本編ニューゲームで新しく始めてもインポート可だよね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 21:25:36.01 ID:pCbuGaqT0.net
>>48
頑張れば二刀流ハリムできるのか
重鎧着て軽い武器振り回すのって鎧ペナあるしどうなんだろ?

なんか前スレで欲しがってた人がいた気がするんで一応
https://www.axfc.net/u/4042591

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 21:52:33.96 ID:K3S8D5Hx0.net
鎧ペナが攻撃ロールとなんの関係があるんだ?
盾殴りハリム結構いいよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 22:06:23.38 ID:kfCJgcxT0.net
秘術失敗率が高いといろいろ困る
結局軽装でボウガン持たせて後衛にしがち
トリスもいれば話は違ってくるけど

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 22:07:51.84 ID:ULUttIIv0.net
取得のために敏捷上げてるのに敏捷ACが死ぬってことかと
まあその辺はミスラルもあるしお好みで

ハリムはCHA低いから選択式エネルギー放出(CHA13必要)が
取得できないからアイテムで補強してやると序盤に取れるね

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200