2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch/Steam】ブレイブリーデフォルトII part24【BD2】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 09:32:04.03 ID:KeIPBZF5d.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

スレ立て時本文一行に↑の
「!extend:on:vvvvv:1000:512」を3行以上になるように必ずつけること

次スレは>>950以降に立てられる人が宣言してから立てて下さい。

◆公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/bd2/
◆公式twitter
https://twitter.com/BDFF_OFFICIAL

発売日:2021年2月26日
対応機種:Nintendo Switch
ジャンル:RPG
開発:クレイテックワークス
音楽:Revo
アート:生島直樹
シナリオ:F.E.A.R.

◆前スレ
【Switch】ブレイブリーデフォルトII part23【BD2】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1623734074/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 18:32:44.03 ID:4XZYtygs0.net
>>299
ワロタ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 19:08:52.00 ID:TaU7Lh/80.net
>>298
そこまで60時間はクエストとか結構やり込んでるな
続きあるからやるといいよ。分からなかったら攻略サイトでも見て

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 19:14:29.13 ID:QXDMAAqj0.net
>>300
1もそんな感じだったか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 19:37:51.62 ID:6r0ly3Oy0.net
ネタか知らんけどわざわざクリアデータをセーブさせられた後にロードしてみない人結構いるね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 20:08:01.77 ID:qWSCl/6gd.net
前はゲーム1本をしゃぶり尽くしたからクリア後なんかは世界回ったりして遊んだもんだけど、
今のキッズらは世に遊べるもんが溢れてるからな
そんなに一つの事に拘らないんじゃね?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 20:42:58.80 ID:ZzXwpsqcp.net
スタッフロール最後まで見れなかったならクリアデータセーブしなかった可能性が…

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 21:02:56.83 ID:Sbcw5+Oc0.net
最近の子供は文章を読み理解できる能力が下がってるらしいな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 21:50:04.99 ID:5kSn7FX60.net
そりゃまあ下がって当然だが
子供(20歳未満)だけに限定されるかは疑問だな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 22:15:37.73 ID:b4gvGCmh0.net
スタッフロール飛ばせないのがダルい…
三回目ならまだしも…特に二回目は飛ばせていいだろ…
起動もタイトルまでがなげえしスクエニほんま…

それはそうとこれ草に置いてあるアイテムって宝箱と同じで調整して置いてあんの?
それとも草刈るとある程度ランダムに出てきてんの?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 22:16:01.75 ID:XaRnj7MR0.net
40歳前後のおじおば達の知能も大分落ちてる気がするから
ネットの普及かなあ読み書き能力の低下は
ネットサーフィンやSNSとかいう文章ではなく口語に近いやりとりにリソース費やして日常に必要な文章力が養われてないとか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 22:21:56.11 ID:fWDiZkKP0.net
スタッフロールの歌は毎回?ちょこっとだけ歌詞違うとか聞いたような
まぁダルいのでその間別のことしちゃってて気づかなかったけども

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 23:11:30.60 ID:AkPWiRzQ0.net
歌詞も違うしその視点にあわせて歌い方(声の太さ)も違うよ
サントラで聞くと分かりやすいかな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 23:13:39.37 ID:ZzXwpsqcp.net
>>309
エンディングだよな?
steam版ならイベントスキップと同じようにRBで飛ばせるよ
タイトルまではボタンで飛ばないし確かに長い

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 00:29:28.80 ID:T2/PcmyC0.net
キングウィキウィキ、カタログにブランク表示にもなってないから存在気づかなかったわ。
これ倒したらモンスターコレクター解除された。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 02:12:15.92 ID:8b0/kydG0.net
グローリア死ななかったと思ったら今度はアデルが居なくなったショックでスタッフロール最後まで見れなかったわ
でも面白いゲームだった、ありがとうブレイブリーデフォルト

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 04:45:28.45 ID:AV7mMy0F0.net
クリアおめ そこで終わりだよー

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 19:26:09.89 ID:IYAiENF70.net
あとギャンブラーだけなんだけど、ミニゲームやりたくねえ…苦痛

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 19:37:26.11 ID:7cO2ajJq0.net
別にやんなくても死なないよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 20:17:37.14 ID:KwuB7JQx0.net
B&D楽しいんだけどなあ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 20:53:37.12 ID:KFuMkjc40.net
B&Dクソゲーかと思ってたけどギャンブラー取得後しばらく経って真面目にやってみたら意外と面白かった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 22:52:06.45 ID:DulVAnwV0.net
>>317
やんなきゃいいだけじゃね
好きでやっといて何が苦痛なんだ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 23:09:17.57 ID:gEXWyvnWd.net
まぁヘンテコなオセロだって認識すればギャンブラーだけ取得するぶんには楽だろ
コンプ報酬微妙だしギャンブラー取ったら捨て置けばいい

二周目がわりに引き継ぎなしハードのSteam実績取ろうと頑張ってるけど
色々試行錯誤してた一周目より楽勝だなこれ
雑魚は体当たりで砕いてボスは弱点武器に変更してからの新生十文字で溶ける溶ける
シーフ取ったら交換だろうけど
あとプレイ時間100時間経過とかいうクソどうでもいい実績作ったしょうもないスタッフは反省しろ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 23:12:29.78 ID:xkZd6vat0.net
多分スタッフの中にプレイ時間は長ければ長いほど大作の神ゲーって信仰してる奴が居る
そうでないと今時主流じゃない本編60時間+やり込み要素スカスカってゲームにはしない
今は本編30時間前後+やり込もうと思えばたっぷりやり込み要素あり、がウケる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 23:29:21.36 ID:gEXWyvnWd.net
なんつーかバランス崩壊ゲーだけど
物理技の威力って普通に消費MPに沿ってんだよな
一周目はジョブマスターすると転職&ボスでのジョブ経験値もったいない気がしてうまくいかせなかったわ
無駄な苦労だった

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 23:42:00.72 ID:Rj6Pufgyd.net
>>317
ミニゲームが転職先に絡むとかはやめてほしいわな、割と重要な事からは切り離せと
軌跡なんかもだけど、まあウザい

ギャンブラーはまあ簡単で楽しくはあるが…

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 23:53:02.47 ID:Sg1ZNPQS0.net
アダマス戦くっそ苦戦したわ
盾役いれても限界突破でワンパンさせるし発狂すると手がつけらんねーし
レべリングなんてしたのひさしぶりだ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 00:26:05.19 ID:XvEz6G1aa.net
B&Dはコンプ報酬あると知った時はうわめんどくせえと思ったけど、いざ始めてみたらめっちゃ楽しかったわ
ストーリー進めないとAと戦えないのがもどかしかったくらい

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 00:30:00.36 ID:6Fl+TcU+0.net
ジョブレベル開放してもその強さを受け止めれる裏ボスがいないのが残念なところ
まぁいたとしても一番槍体当たりで終わりか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 01:15:01.03 ID:uVX3Xfoj0.net
直前までやってたバフデバフゲーの戦い方で進めてたらアダマスが後半HP9000とMP200回復する技使いだして口半開きになったわ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 06:32:20.67 ID:gLUWFd870.net
アダマスは一気にダメージ与え過ぎて反撃貰って一回全滅したけど
別にそこまで強く無くね?導師の必殺技を中心にリレイズキッチリ使えば良いし
モンクの消費MP99の技で4連激してたな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 06:40:40.03 ID:zXwEs1G10.net
チミチミダメージ与えるプレイも悪くはないがデフォでリジェネするアダマスには相性悪いわな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 08:26:31.20 ID:9yXBGtgYp.net
>>328
一番槍体当たりはともかく、ブレイブ其は再びの無限行動があるからな
ジョブ開放以降のバランス調整は放棄しているよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 09:51:47.65 ID:9WunN4EP0.net
アダマスは終盤の魔剣吼尽が撃たれないことあるのがモヤモヤする
使う前に死に切るくらいなら中盤で一度限定とかで使えよソレ
他人の配信動画も見ることあるけど悲鳴聞きたかったのに使われず終わるとかつまんね!
手抜きしてんじゃねえぞ!まぁ俺も初回使われたが突破時使われてねえけど!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 16:06:20.96 ID:LB7TT6LDd.net
6章入って石碑のジョブレベル上限解放したら何故かそれぞれバラバラに既にLV13になってるもの、Legendになってるものがあるんだけどこれは仕様?それともバグ?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 16:16:58.34 ID:QOUsbCK30.net
レベルキャップ開放的なフラグが建ってないだけで
JPはレジェンゴ分まで累積しつづけるからな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 18:14:45.76 ID:EQz1d+c40.net
これまで努力してきた分も神竜様はちゃんと見てくれてたってことよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 18:58:55.94 ID:jrsOT73Ld.net
主人公達のドッペルと戦うすっぴん解放戦があってもよかったな
運上げて会心たいあたりが基本戦術
たまに手当てとかものまねしてくる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 19:38:26.67 ID:hXoXHNeHd.net
>>335
>>336
なるほど

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 13:52:26.10 ID:VhAvbJcDr.net
今更買おうかと思ってるけど、前のフェアリーズエフェクト的なのって出そうですか?
TGSまでは様子見したほうがいいかな?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 14:41:27.14 ID:gtBybGM00.net
>>339
節子、それフォーザシークウェルや

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 20:19:14.01 ID:NZp1S2nG0.net
ストーリーのときはすっぴん衣装、バトルのときはジョブ衣装の設定がほしい
ギャンブラー衣装で真面目な話をされても…

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 20:28:30.97 ID:GsNx7gHZ0.net
ギャンブラーはまだマシ 魔人がひどい
まぁそれでも前作の狩人よりはだいぶマシなんだが…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 22:28:26.82 ID:HQtMEyfFd.net
引き継ぎなし二周目ハード
あれだけ一周目は神がかって見えて全員で一生懸命取ったBP節約全く使わんな…
獣化暴れ回る(仕返し回避)の時点で1ターンキル余裕すぎる
ジョブメインサブ完全自由だし育成も楽だわ
超序盤を楽するのににたいあたり自体は取っときたいけど

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 23:56:04.12 ID:i9bm64FF0.net
>>341
これめちゃくちゃわかる
設定ですっぴん衣装にするとバトル中まですっぴんになるから分かりにくいのよね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 07:32:49.90 ID:rfQNrnC8a.net
ようやく6章まできたが火力がなくて敵が硬すぎる
だいたいボス戦のはリレイズシールドマスターでかばいつつちまちま削ってるけど常に綱渡り状態だから気が抜けん

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 07:42:05.73 ID:ERi1dZEB0.net
カウンター祭りだもんな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 09:53:35.44 ID:18/HehKK0.net
レベルが低いと特に敵の防御の影響受けやすいから
火力ないと思うなら攻撃力か魔法攻撃力を上げる方向にアビリティとかバフとか整えるといいよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 10:31:04.13 ID:FjAlhoqud.net
ダメージ倍率高い技、消費MP大きい技、ジョブレベル後半に覚える技を使う
敵の弱点属性を虫眼鏡とかで見て、攻撃役の武器種を戦闘中に変更する
でよほどレベル低くない限り火力は足りる
「武器適正低いし実攻撃力結構下がるし別に弱点等倍武器でいいや」
と武器種変更サボると火力はかなり下がる(経験談)

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 18:37:58.80 ID:18/HehKK0.net
言うて弱点は1.3倍しか変わらないからな
適正レベルならあんまり敵の防御は気にならんだろうが実攻撃力下げてまで武器変更すべきかどうかはケースによるかと

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 18:48:30.59 ID:6KFc8mA70.net
6章で倍率が気にならないダメージ量って低すぎると思う

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 19:36:17.45 ID:SFDEwTlk0.net
たまたま最初にやった試練がダグやセレネ達の奴で楽勝だったから
試練全部そんなもんなのかと余裕かまして次に行ったカストルにワンパン全滅させられて草

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 19:57:24.26 ID:jFCcIJ3q0.net
逆にダグセレネにめちゃくちゃボコられたから最後(スローン達除く)にしたら拍子抜けだった

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 20:25:29.08 ID:EsTGLyR00.net
試練メンバーの組み合わせはどこもいいバランスだと思うけど
正教組だけちょいバランス悪い感じがした

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 21:00:59.74 ID:dY5MxJem0.net
睡眠、麻痺、魅了の組み合わせで余裕でしょ
脳筋縛りは知らんが

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 23:41:04.84 ID:fLLp8WBZ0.net
〜で余裕でしょは言い出したらキリがないゲームなので…

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 23:41:42.13 ID:fLLp8WBZ0.net
文字化けしてる?
なんちゃらで余裕でしょで読み替えて

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 23:51:08.66 ID:G2vnGvsL0.net
さがす→たいあたり→獣化→神速→仕返し回避→暴れまわる→BP節約たいあたり→
薬師→ファントム(+薬師)→グロウエッグ黄泉送り→コンバートアルテマ
制限しなければどこまでも壊れるのがこのゲームのいいとこ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 02:40:59.84 ID:KY+8tWj10.net
エルヴィスが要所要所でイケおじすぎる
こんなん惚れてしまうやろ!

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 06:15:20.80 ID:sHYiu9uC0.net
>>358
エルヴィスが主人公でも良かったくらい良いキャラしてる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 07:39:08.36 ID:MDhS91/x0.net
主人公の船乗り設定がかなり空気なのと
グローリアが最初から隠し事を完璧にガードしてるから
エルヴィスとアデルしか面白く無いって奴だな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 08:02:33.09 ID:PLQ0U3wVd.net
何だそのFF12

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 12:01:21.02 ID:skXYKEBk0.net
『ブレイブリーデフォルト2』開発者インタビュー。プレイヤーアンケートをもとに、ネタバレ全開で答えてもらいました
https://www.famitsu.com/news/202109/25234966.html

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 12:02:20.17 ID:rstcpD9E0.net
なんで主人公の名前固定じゃないんだろうな
召喚獣でもあるまいし

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 12:23:56.35 ID:3kJyDOO50.net
誰得の船システムでそれぞれの名前を表示するためかな…

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 12:42:57.76 ID:xqyEPps7a.net
エンディングのPの意味ってそういうことかよ
わかんねーしその程度ならあんな意味ありげに演出せずもっとさりげなくやってよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 12:56:12.16 ID:yciECIqb0.net
変形ガラハードが気になって草

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 13:28:25.65 ID:9qJO/mKn0.net
エンディングのPが思ったよりクソで草
セカンドの頃の悪ノリがまろび出てる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 14:44:59.92 ID:V/Vf7BH+a.net
孤島前にスリープ中にネット回線が途切れたせいか助けに来るのがCOMタロウCOMジロウ表記になって萎える
デフォルトネームもっとなんとかしてほしかった

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 15:17:55.26 ID:wQsB2wzZ0.net
>>362
アンケート結果をAIで要約

・BD2で魅力を感じた項目ダントツ一位は音楽
・好きな曲第一位は暗闇に星を集めし者達
・次回作に期待することはRevoの曲

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 15:36:21.22 ID:yciECIqb0.net
ソードマスターが侍っぽくなくて最初驚いたけど和の国が無かったからなのか
画集には和の没デザもあったがライムダールとミスマッチだしな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 15:58:23.26 ID:GKhHki3KM.net
>>368
COMタロウ、COMジロウなんて、FFで言うところのシド、ビックス、ウェッジだぞ
シリーズファンなら歓喜するところ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 16:41:58.03 ID:JRkwOGLi0.net
■好きなジョブトップ10
1位 ブレイブ……62票
2位 シーフ……60票
3位 すっぴん……48票
4位 ファントム……45票
5位 シールドマスター……36票
5位 魔獣使い……36票
7位 モンク……28票
8位 ベルセルク……25票
9位 竜騎士……24票
10位 導師……23票

10位の導士以外全部戦士系じゃんw
やっぱり魔法系が弱すぎだわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 16:55:17.64 ID:KY+8tWj10.net
ボス系がアイテム持ってなかったからシーフはほとんど使わなかったけど人気職なんか

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 17:06:26.86 ID:kxMTttkh0.net
>>367
やっぱこのシリーズ一歩間違うとクソゲーになる危険性秘めてるよな
だから毒にも薬にもならないシナリオにして誤魔化すしかないという、その結果印象が弱い
センスない奴らが頑張って知恵絞って昔のFF取り戻そうとしてるのは分かるんだけどさぁ…やっぱエンターテイメントにはセンスいるんだわ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 17:13:31.00 ID:yciECIqb0.net
シーフの人気は瞬撃票が入ってるなw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 17:19:20.35 ID:JRkwOGLi0.net
まあ、RPGだと大抵は物理系の職が人気で魔法職や支援職は不人気の傾向だけど今作は露骨すぎる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 17:33:07.54 ID:4UI4Yny/0.net
えっちなだけで入ってそうな竜騎士と違ってえっちさが低いからな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 17:48:03.05 ID:rstcpD9E0.net
>>374
これはあくまで個人的な意見だけどFFになろうとしてる時点でダメなんじゃないかな
かつてのFFは面白い作品にしようとして作られたからこそ面白さにも繋がってるだろうし

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 19:11:24.61 ID:PLQ0U3wVd.net
シーフとすっぴんの時点でどう闘うかが分かる素晴らしさ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 19:17:36.28 ID:3kJyDOO50.net
てかソドマス入ってないのか
メインソドマス両手剣を結構使ってたんだけど

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 19:38:39.22 ID:rstcpD9E0.net
両手剣より強いアビリティが多すぎる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 19:43:14.86 ID:Isq7ZDYG0.net
ソードマスターは和風なスキル名に対してローマの剣闘士みたいな見た目のちぐはぐさが腑に落ちない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 19:48:48.63 ID:yciECIqb0.net
初見でグラディスのジョブは絶対グラディエーターだと思った

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 23:11:22.72 ID:FG3Qct5G0.net
基本的に両手持ち<二刀の心得だからな
両手持ちは重量の低い条件下で強いけど限定的か

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 00:49:43.25 ID:/k7YEIQT0.net
最終的なとこまで行かないと
当然お手軽でダメージ叩き出す方で終わるからな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 01:20:13.40 ID:8K8bog750.net
改めてストーリーを見てみると、クリスタル利用してる奴らの中でもドモヴォイが小物すぎるな
だからこそボム連射がいい感じに味が出てるんだが

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 01:46:59.18 ID:0bK2NMVJ0.net
ドモヴォイも元々妖精を憎んでる部分をヘリオが唆してああなったんだろうけどな
グラディスは上司ガチャ失敗してる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 02:18:59.61 ID:s8Zy0sgN0.net
周回でジョブ開放のみ引き継ぎつつ自分で制限して
アスタ所持者倒すごとにランダムにジョブ開放して遊ぶかなと思ったけど
ゲーム内と照らし合わせるのめんどくさいな ジョブ並び替えできないし
普通にすっぴん魔獣シーフ赤魔ブレイブあたりを禁止してプレイするか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 06:16:43.77 ID:ig3pl1aLp.net
>>386
ドモヴォイはいろんな属性のアイテム使ってくると難敵だったが、火だけなのでただの初見殺しの雑魚だったな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 14:00:10.46 ID:aoP+2NW60.net
やっと7章クリアしたわ
最強武器集めとかしちゃったからラスボスが糞雑魚だったけど思ってたより楽しめた
主人公が空気すぎたけど

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 18:01:25.02 ID:ig3pl1aLp.net
>>390
ジョブ開放はエンディング後要素の方が良かったような
あれのせいで、俺も含めてラスボスが空気化した人が多いと思う

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 19:59:02.48 ID:yyQweZZT0.net
熱い演出からのアルテマ剣2発

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 20:22:13.32 ID:KGOjdcVx0.net
>>391
ね、上限解放はついついやりたくなっちゃうから、導線なんとかしてほしかった
色々縛って上限解放せずにやったら普通に強敵だったわヒトミちゃん

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 22:01:20.88 ID:4Hh0wGvl0.net
こういうのは後回しにさせてクリア出来ずに挫折するよか
例え楽勝でもボコらせてクリアさせた方が無難なんじゃないかな?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 22:12:54.70 ID:bA8wak4ar.net
個人的には全ジョブ解放したら真ヤミノヒトミな感じに超強化されたラスボスと戦えるようにして欲しかったわ
全状態異常無効&ステータス魔改造して物理反射つければそこそこいい勝負になりそう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 22:49:19.90 ID:X1zlGcOE0.net
ftsの超強いボス配信システムが必要ってことだな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 23:30:11.17 ID:aoP+2NW60.net
終盤まできたプレイヤーなら大丈夫だろ
挫折する人はプレイヤーがいろいろできる前に挫折する気がする
ストーリーやバランスがいろいろもったいないよね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 00:02:08.96 ID:AjGNLJIPr.net
ジョブを取得して育てて色々なアビリティを覚ながらその時点での僕の考えたさいきょうの組み合わせでどんどん攻略が簡単になっていくってのがこの手のゲームの楽しさだから、終盤になるほど難易度が下がるのは多分宿命みたいなものだと思うわ
でも最後の最後には全部盛りでも手こずる位の裏ダンが欲しかったな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 00:06:18.92 ID:1Ll+suZT0.net
FF5辺りで完全されてたか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 12:34:43.77 ID:Zqk1VQ5Np.net
マルファいるところの試練周回面倒だな
良いタイミングで飛んでくれやがる

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200