2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サガフロンティア187

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:37:28.83 ID:6WLJBrRU0.net
モンスターで火力出すなら
牙おま1とウィンドシェル3のデュラハンでぶちかましを連携させるのが最高かな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:38:34.14 ID:7fmsR+7N0.net
技欄節約したいならネット見切りとワンダーバングルのセットだけでも良いね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:38:51.33 ID:ns+uQCtf0.net
烈風はワンダーバングルでも防げるけど術とタイミングが被ると死ぬしなあ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:39:22.86 ID:FpOd1cU60.net
>>413
>>415
あざす
攻撃技切り詰めればちゃんと枠内に収まりそうですね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:40:09.25 ID:pY9mT1eC0.net
>>413
あ、ブレード見切りじゃなくてネット見切りだったか……凡ミス連続してる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:41:02.74 ID:j/kLPnck0.net
最強状態にしたらパープルシャドウそんなに強いの?
歴代RPG最強だと真サルーインとかランクインしてるけど
さすがにそういうレベルではないんだろう?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:42:48.18 ID:wV069pCQ0.net
赤カブに魅了され全てを捨てれる人がこんなにもいるとか
そりゃオルロワ様の怒りをかって迷宮に放り込まれますわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:42:50.88 ID:6WLJBrRU0.net
モンスター技は基本体術なのにSTRQUIVIT揃った魔物少ないからさ
WIL増やす装備は多めなのでINT高い魔物でWIL装備して術扱いで割と性能の良い流砂使ってたほうが大体強い

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:43:22.21 ID:B2LjYsS30.net
>>390
一時期のアトラスゲーに多発した開発者の指定した行動とらないと即死のパズルボスが嫌で嫌でたまらんかった
今回のサガフロの調整は良調整だと思う

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:44:49.70 ID:7fmsR+7N0.net
デュラハンの盾だと割と使用頻度高い強風で壊滅しやすいから自分は使わなくなっちゃったなぁ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:44:59.68 ID:V1Aiy2CS0.net
強さだけでパーティ組もうってなったら
レッド、ブルージュ、T260の3人は絶対外せないよなー
それと主人公ヒューズとあと1人がメサルティムかトキノ君かメカか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:45:31.43 ID:EkTK/HnU0.net
>>426
遊びが無いとね、ただの詰将棋やらされてるだけで最適解のみになる。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:46:35.84 ID:EkTK/HnU0.net
>>425
砂の器を量産すべき時が来たか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:46:36.99 ID:o7pDpgke0.net
>>418
牙いる?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:49:13.02 ID:ZUdnIqKT0.net
レッドってメカ以外がパーティにいたらアルカイザーに変身しにくくて、そこらのヒューマンとどっこいだし絶対外せないってほどじゃないような

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:50:48.46 ID:UR7GyEFW0.net
なんと暗闇とか睡眠でも変身できるぞ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:51:01.77 ID:hYBG7z3I0.net
メカ1人のパーティで変身する時ってかなりの劣勢だしな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:52:16.21 ID:qP76TmZm0.net
>>368
そっちのキューブさんは自分は状態異常完全耐性持ちのくせに相手の耐性無視してマインドハックしかけたりカウンターハイスピードオペ決めたりで酷すぎる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:52:59.94 ID:ns+uQCtf0.net
>>428
攻撃だけ考えるなら良いけど
全滅しないこと考えるとカッチカチ黒龍は欲しいのよねえ

メカ4レッド1の構成したいけどヒューズが邪魔である

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:53:33.44 ID:V1Aiy2CS0.net
>>432
アルカイザー抜きで考えても
ヒューズに次ぐ優秀なステバランスだし
ヒューマンいらねぇってならない限りレッドが抜ける事は無くないか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:55:47.89 ID:FpOd1cU60.net
この間ここで全ステ99みたいなメサル見たけど黒竜ってあれより硬いんけ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:57:38.62 ID:UR7GyEFW0.net
黒竜は耐性がおかしいから

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:58:25.30 ID:pY9mT1eC0.net
あくまで最終系まで見て効率考えた場合
WPJP含めた育成パーティーはヒューズ、メサ子、レッド、アセルス、ブルーorルージュで固定だろうね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:59:19.32 ID:aM38Kv2m0.net
エミリア編で印術の資質イベント終わらせた後に秘術イベントって始められないですか?
昔のサイト見てたらそういう風な事ができるように書いてあったのだけど、
印術イベント終わらせましたがその後ドゥヴァンの秘術の人に何度話しかけても始まらないです
(ちなみに誰も印術は覚えてなくて、エミリアに印術の資質がついてる状態)

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:59:46.00 ID:Eq7Rn7QI0.net
サイリフレクターあるとすぐ魔鏡になっちゃうんだけどどう隠したらいいんだ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:59:50.90 ID:FpOd1cU60.net
>>440
やっぱり妖魔化ブーストはいいよな
あまり取り沙汰されないけど

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:00:41.16 ID:w5xXEIat0.net
人間パ組むならレッドの利点0じゃん?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:00:57.27 ID:rKMPNCmm0.net
ピンクタイガーの尻すっごいな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:01:35.12 ID:qGFxdxoG0.net
クレイジーヒューズの割にマトモで萎えたわ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:02:26.07 ID:V1Aiy2CS0.net
>>444
ステ伸びやすいし
ヒューズレッド編なら最初からアルカイザーだし
0では絶対ねえよw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:02:54.59 ID:7fmsR+7N0.net
ファイナルクルセイド起死回生要員

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:03:29.91 ID:B2LjYsS30.net
>>442
サンダーバリアがお勧め

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:03:33.88 ID:hYBG7z3I0.net
普通のヒューマンよりは絶対レッドのほうが強いし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:04:00.44 ID:ns+uQCtf0.net
メサはよわよわボディでヒューマン以上に死にまくるのよねえ
雨とヒール以外にも盾活力時間蝕と役割いっぱいあるから生き残れる環境ならほんと役に立つんだけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:04:04.38 ID:UR7GyEFW0.net
レッドより優先されるヒューマンなんてブルージュしかおらんぞ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:04:34.51 ID:sUpn61tW0.net
レッドの利点が0.1だとしても、ブルージュアセルスレッド以外のヒューマンの利点が0な以上そうなるわな
メサ抜いてヒューマンオンリーで組むなら一枠だけは自由だけど

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:05:18.77 ID:Eq7Rn7QI0.net
>>449
サンダーバリアかー
ありがと試してみる!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:05:44.24 ID:hmi8M8/T0.net
閃きで3倍速のロコモーションG初めて見たけど勢いがあって凄いw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:05:46.18 ID:o7pDpgke0.net
>>441
秘術の人って表現に違和感があるんだけど、骨占いの右上らへんの建物にちゃんと入った?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:05:53.49 ID:4wBIQgTe0.net
>>441
秘術のカード貰えるテントは印術のテントの反対側だよ
あるいは既にカードが手持ちに無い?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:07:23.75 ID:4wBIQgTe0.net
>>411
あと吸収済みチェックなら
ここのモンスター吸収済み能力表示プログラムが便利
http://web.archive.org/web/20160208233934/http://www015.upp.so-net.ne.jp/yukiyamamoto/program.html

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:07:43.04 ID:B2LjYsS30.net
>>454
電撃、放射電撃もとったらゼラチナスプランターになっちゃうけどサンダーバリア単体だと大丈夫なはず

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:08:26.52 ID:osGLJFoA0.net
>>440
この場合のブルーって何要員?
ステはブルージュじゃないんでしょ?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:08:44.85 ID:n6wMaK920.net
アニーの弟結局無事だったんかな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:09:11.28 ID:hmi8M8/T0.net
>>440
メサルティムが主人公の内の一人みたいで笑う

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:11:13.87 ID:EkTK/HnU0.net
>>433
そして暗闇やら異常から立ち直った奴らが思う事…
『誰だ...あのヒーロー...』『レッドどこ行った?』

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:11:37.65 ID:zOHk7rKH0.net
妖魔化ブーストが良いのではなくてマジカルヒールが良いんだよ

妖魔がヒューマンに勝ってる数少ないポイントがマジカルヒールの存在で
これを使えるヒューマンのアセルスが居るから汎用妖魔は一人として要らない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:11:45.90 ID:FpOd1cU60.net
メサ子編は館から脱出するか領主と結ばれるかをルート選択することが出来ます

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:11:51.47 ID:7fmsR+7N0.net
>>460
ブルー(ルージュ)育成=ブルージュ(ルージュ版)育成になる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:12:33.71 ID:BNOMaK3W0.net
雨ふらし能力さえなければなあ

>>426
アトラスってあそこ昔からキャラゲーのわりにくそ面倒なゲームつくってねえか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:13:10.19 ID:hmi8M8/T0.net
>>461
アニーの弟生きてて、あの後足洗ったのかもって描写をヒューズ編で追加してくれたのは嬉しかった

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:13:26.66 ID:pDgNNfTc0.net
メサ子回復ポジとして強いのか
妖魔育てたことないけど育成してみようかな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:15:23.41 ID:V1Aiy2CS0.net
>>460
ステもブルージュだぞ
ブルーあんまり育成してなかったけど
ブルー編とヒューズブルー編で2回合体しただけで
JP250と術関連ステ99になってて吹くぞ

>>464
マジカルヒール確かに強いけど
1ターン使わないといけないのがきついっちゃきついよな
まあメリットのがでかいか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:16:53.83 ID:EkTK/HnU0.net
>>467
まあペルソナ何かも見た目カジュアルだけど
直ぐ一撃死するゲームだしね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:17:02.07 ID:4wBIQgTe0.net
ブルーとルージュはブルー編やヒューズブルー編を何回かやるだけで術ステカンストするから
あとはそれぞれ肉体を鍛えるだけ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:17:41.90 ID:aM38Kv2m0.net
>>456>>457
改めて確認してみたらいつの間にかイベント始まってました、スレ汚し申し訳ない…
アルカナパレスの人に話しかけてもイベントスタートの下りが無かった気がするので、気付きませんでした

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:18:25.55 ID:tXrP1P8T0.net
閃き緩和してるって話だけどめちゃくちゃ苦戦してる
ブルー剣技全然閃かねえ
稲妻斬りとかディフレクトという素振り待ちの技すら閃かん
もう敵ランク8まで来ちまったよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:18:26.95 ID:V1Aiy2CS0.net
ブルージュは術関連ステはすぐカンストするから
育成ではずっとパンチさせたり剣振らせたり
「術師とは一体…ウゴゴゴ」って気分になる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:19:45.09 ID:UR7GyEFW0.net
アセルスは妖魔憑依能力活かさないとただの成長遅いヒューマンになってしまうが
攻撃系憑依能力よりもヒューマンの技の方が強いしマジカルヒールくらいしかないんだよな
アシストもあるけど単体じゃな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:46:36.38 ID:BUKj2HRpe
白薔薇絶対使うマンなのでアセルス編で離別するのわかってても使うな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:21:21.06 ID:xpE4ECBl0.net
白薔薇イルドゥサイレンス零ゾズマの上級妖魔パーティで
パープルシャドウ撃破する猛者とか現れるんかね
不可能か?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:21:25.74 ID:PsN7HYdd0.net
>>475
でも最終的に体術させるしね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:22:13.36 ID:n6wMaK920.net
ゾズマに邪術が輝く時がきたんか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:22:15.72 ID:qP76TmZm0.net
うちのブルーは初見ルージュでサイキックハメされて以来術捨てて早うち2丁拳銃で蜂の巣にしてるわやっぱ暴力って正義だわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:22:17.87 ID:zOHk7rKH0.net
>>473
たぶんだけど
印術の石と、秘術のカードを同時に貰ったんだと思うよ

ルーンの石、アルカナタローを手に入れたら片方のイベントは発生しなくなる
その資質を手に入れたらもう片方は自動的に再開する

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:23:07.81 ID:EkTK/HnU0.net
最終的にはみんな銃を手に取り相手を撃ち殺すマシーンとなる
時止め以外は

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:23:56.76 ID:UR7GyEFW0.net
>>480
激痛がマリーチ憑依マラソンの時に輝いた

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:24:29.16 ID:7fmsR+7N0.net
塔ぶっぱした後に回復しようとすると基本バックパック持つくらいしか出来ないから
マジカルヒールで回復できるアセルスの存在はめちゃくちゃでかい(パープル戦以外必要ない)

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:24:34.66 ID:o7pDpgke0.net
>>474
稲妻突きは素振りじゃ無理
なぎ払いでどうぞ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:24:52.30 ID:pY9mT1eC0.net
>>478
デュラハンの盾なら雪月花とか一部以外全て22%でガード出来るから不可能なんてないさ
生涯を費やしたチャレンジになるかもしれないが

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:26:04.79 ID:FpOd1cU60.net
銃って選択さえしとけば勝手に戦闘終了時に覚えるからステ未熟でも気付いたら二丁跳弾とか揃っちゃうの便利すぎるんだ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:26:35.50 ID:5tmfm3zT0.net
ブルージュは銃適正も最強だから

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:27:05.37 ID:7pXPvM3s0.net
他人のサガフロ垂れ流しながらサガフロ育成作業出来る
いい時代だ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:28:20.48 ID:OEuZ5OxS0.net
アセルスはベストエンド行こうとしたら妖魔武具封印するから、なおさら妖魔技使わないっていうね
ラスダン前でセーブして3種エンド見れるから、2週目はやらないし

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:29:00.76 ID:V1Aiy2CS0.net
>>489
初期WPが0だから育成結構しないと使いものにならないってくらいか欠点は

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:29:55.36 ID:4wBIQgTe0.net
>>491
でもそれやると純クリア数と総クリア数の記録が一致しなくなる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:30:28.20 ID:PsN7HYdd0.net
アセルスは半妖エンドがベストエンドな気がする

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:30:47.10 ID:PQrqrmFU0.net
>>493
揃えたいなら2回ニューゲームするだけでしょ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:34:38.36 ID:BIGHybAv0.net
>>494
CG的に一番気合いを入れてるのは人間
話的に収まりがいいのは半妖
どうしてこうなったが妖魔
エンディング難易度で考えれば人間ルートが一番難しいとはいえ
妖魔エンドももうちょい救いが欲しかったよね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:35:14.34 ID:4wBIQgTe0.net
>>495
スタート2回で数だけを合わせようとすると
スタート数 3
総クリア数 3
純クリア数 1
になるね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:36:29.20 ID:EUaya4tT0.net
跳弾と十字砲火って結局どうなの?
オリジナルは銃使いには脳死で跳弾使わせてたから十字砲火の使い勝手がよくわからんわ

STRも育ってて弾が5発以上ある時に使うなら威力最強
ただ銃や術だけやらせててSTRが育ってない、あるいは残弾5発以下の時は跳弾の方が強い
そういう理解でええんかな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:38:20.32 ID:BNOMaK3W0.net
3√あるうちのカオス系エンドがバッドぽいのはテンプレみたいなもんだしな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:39:12.11 ID:LxWl/VbI0.net
半妖エンドだとイルドゥンとかも物腰が柔らかくなってるしかなりのハッピーエンドだよね
まぁ物語的にも人間や妖魔を選ぶより半妖っていう今の姿を受け入れる方が王道感がある

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:39:51.69 ID:hmi8M8/T0.net
ヒューズ編エミリアで、ヒューズ編でも本編と同じように分岐用意して
ジョーカー=レン本人のパターンと
ジョーカー=仮面自体の2パターン両方の結末用意してくれたのが好き
どっちが正史とか開発側で決めてしまうんでなくて
片っぽギャグオチだけどw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:40:16.75 ID:EUaya4tT0.net
オルロワのリアクションも半妖が一番スッキリする
理解不能理解不能みたいになってるのが

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:40:16.76 ID:PsN7HYdd0.net
妖魔エンドで後味がいいのって民主制に移行してアセルス大統領になるエンドくらいしかなくね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:40:17.90 ID:5tmfm3zT0.net
WP上げるだけなら幻魔やパワードスーツでステ上げてパンチなりすればいいし
術は完成してるから気楽なもん

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:42:41.10 ID:bxlJQVDB0.net
>>500
半妖のイルドゥンは20数年ネタにされ続けて言うほどハッパーか?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:42:54.34 ID:JeXoLSlh0.net
WPの回復って宿泊以外なにがあったっけ
育成でいちいち戻るの面倒なんだが

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:43:21.03 ID:EUaya4tT0.net
イルドゥンは別に半妖エンド抜きでネタにされてるし…

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:44:15.04 ID:EkTK/HnU0.net
>>503
ミャンマーかな?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:44:16.26 ID:4wBIQgTe0.net
>>506
リマスターはシップに乗るだけで回復する

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:45:07.60 ID:EkTK/HnU0.net
>>506
チーム1から下げて戦闘かね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:46:11.68 ID:pY9mT1eC0.net
>>498
おおまかにはそれで合ってるし、過去の方針も合ってる
基本的には脳死跳弾でいい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:47:05.69 ID:V1Aiy2CS0.net
>>506
クーン編の神秘の指輪使え

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:49:57.93 ID:NbUJTANE0.net
サガフロリマスターって全くやったことないけど、買ってもいい?お値段で迷ってる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:50:59.33 ID:6WLJBrRU0.net
>>506
術でイカを即死させるの一人で敵倒して他はパンチでもするか
チーム入れ替えて戦えばよい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:54:07.86 ID:7+/E8+q60.net
妖魔エンドは絶対トリニティかヴァジュイールに返り討ちに遭いそうな気しかしない
ヒューズEDの場合はあの後、やっぱり小説版みたいにハーレム乗っ取ったのだろうか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:54:30.60 ID:V1Aiy2CS0.net
あれ、神秘の指輪ってそんなに認知されてない感じなん?
ヒューズクーン編でも手に入るから
艦長とかの限定キャラ以外大体育成できるし
育成するならヒューズクーン一択だと思ってるんだけど
他にもっといいのあるんかな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:55:17.99 ID:BNOMaK3W0.net
ただの暴君化は唐突感あるな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:57:28.11 ID:yHStZUPY0.net
>>513
はまったらGW家から出なくてすむよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:00:31.92 ID:7pXPvM3s0.net
イルドゥン影薄いドゥン

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:01:59.02 ID:PsN7HYdd0.net
ジーナになぜあんなにやさしいのか謎

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:03:17.88 ID:hMlzzRxy0.net
夢小説のヒロインみたいなもんだ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:06:09.34 ID:n6wMaK920.net
イルドゥンあんまり上級っぽくない性格してるよな
鍛えたがるし

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:06:15.78 ID:Mpl193h70.net
てめーらやっぱり全員に術覚えさせる派?
ノーキンいてもいいかなって思ってレッドを肉弾戦オンリーにしてみようとおもてんけど
どないや?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:09:50.24 ID:YW8lVdv60.net
WP150くらいあればパープルシャドウ倒せるけど
奥の手を発動させた上で勝つなら200以上に上げないと無理だなぁ
そもそも奥の手自体一気に体力削ったペナルティ説あるし、やらせる意味がわからないが

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:10:25.45 ID:jok+uAH+0.net
小此木くんは家系的には学術の天才系なんじゃないのん?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:10:53.78 ID:5tmfm3zT0.net
能力値の影響が少ない
活力 保護 克己 隠形あたりは誰に覚えさせても便利に使える

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:13:35.50 ID:Ln9QpnBp0.net
>>523
剣、体術、銃と全部覚えさせたらやることなくなって術を使い始める

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:15:39.23 ID:c8bx6l8q0.net
レッドのINT成長率平均以上だけどな 逆にSTR成長率は控えめ
器用万能タイプ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:15:51.58 ID:Ln9QpnBp0.net
というかレッドって術系ステータスの伸びも結構いいよね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:16:59.78 ID:B2LjYsS30.net
>>523
そういうロールプレイする心も大切だと思う

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:17:02.62 ID:EUaya4tT0.net
>>511
なるほセンキュー

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:19:13.28 ID:ze1HblDk0.net
まあ実際攻略する上では、成長率よりどの主人公でもすぐ仲間にできるかどうかのが重要だがな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:19:19.57 ID:B2LjYsS30.net
小此木博士のご子息だぞ、と戦闘員に自ら自慢してたから小此木家は有名な天才一家なんだと思う

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:20:38.30 ID:pY9mT1eC0.net
奥の手出させて勝っても何もなかったらしいから逆に奥の手出させずに速攻撃破目指してるけど運ゲーすぎる
びっくりソルジャーと地震と真アルだけしてろ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:20:47.55 ID:LxWl/VbI0.net
エミリアの知力絶望的なのほんと笑う

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:23:23.46 ID:PsN7HYdd0.net
モデルはバカという偏見

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:23:36.66 ID:hYBG7z3I0.net
ブルーの目はたしかですね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:24:21.94 ID:rqUyGow30.net
>>175,178
ありがとうございます

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:24:27.03 ID:hmi8M8/T0.net
そういやエミリア編でマジカルバニーイベントの時
何故かレッド編と同じようにブラッククロス戦闘員がバカラで遊んでる謎

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:24:31.98 ID:EUaya4tT0.net
>>523
昔から基本的に1キャラ1武器(術も含めて)で育てちゃうわ
剣や銃使うやつはJP0が美しいし、ブルーやルージュはWP0が美しい
こんな育成自由度高いゲームでちょっともったいないことしてる気もするけど

最初から術持ってるやつなら別で、物理と術どっちも育てるけどな
ロマ3トーマスとかロビンとか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:25:28.12 ID:ze1HblDk0.net
でも何か知らんが、確率もあるんだろうが銃撃ってると知力もそれなりに育ってるぞエミリア
それより術だけ撃ってたときのルージュの丈夫さがやばい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:27:13.25 ID:VtAMgiOR0.net
強化地獄の君主倒して来たわ。
こいつだけ他のボスより頭ひとつ抜けた強さだな。七支刀2連発とか頭おかしい。
耐性装備で固めたのと、先読み最高傷薬からの生命の雨が決まらなかったら危なかった

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:27:46.67 ID:hmi8M8/T0.net
ディスペア脱獄後にガリ勉猛特訓して東大合格した知力99エミリアのドキュメンタリーください

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:31:35.49 ID:cDZ7ZqKB0.net
白薔薇って白髪のアフロじゃなかったんだな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:31:49.80 ID:Xqrsqyin0.net
>>458
コットンをどう育てるか悩んでたので助かります
重ねてありがとうございました

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:33:46.49 ID:PsN7HYdd0.net
>>544
俺もちびまる子の母ちゃんみたいな髪型だと思ってた
何でこんな奴をめぐってこいつら争ってんだと子供のころ思ってた

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:34:55.06 ID:B2LjYsS30.net
FF5の魔獣使いみたいな羊だと思ってた

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:35:38.76 ID:5tmfm3zT0.net
術はstr vit成長しない
剣 体術はint psy成長しない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:35:42.61 ID:ZUdnIqKT0.net
頭悪いってよく言われるけど、仮面武闘会を舞踏会と勘違いしたくらいしかアホっぽい面ってなくね?エミリアって

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:36:06.02 ID:VtAMgiOR0.net
強化ボス順番に倒していってるんだけどさ、これ毎回毎回スタメン集めて装備技術整える飲み面倒だな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:36:10.26 ID:Mpl193h70.net
てめーらありがとう
ヒーローだからがチんコオッスオッスしかねーだろと思てたけど天才博士のムッスコだからint高めか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:36:21.64 ID:eRQ3O67Q0.net
>>546
原作だと特に髪型アレだよな イラストの雰囲気も好みがわかれそうではある
そのせいかソシャゲとかだと正統派美女になってて逆にコレジャナイ感があった

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:36:41.51 ID:ARKNaSlb0.net
これ、ゲームプレイ時間の換算に不具合ありますか?
もうスリープにしてもプレイ時間、カウントされてない?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:38:11.93 ID:BNOMaK3W0.net
上の方でも機械ニガテ言といい理知的にはみえないな
シナリオ上ころっと流されたりしてたからアホっぽい印象があるんだろ。衝動的ともいうか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:38:59.19 ID:eRQ3O67Q0.net
エミリアってなんか何やらせても中途半端感あっていつもマジカルバニーで補助役にしちゃう
もう知力ないとか言わせないぞ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:39:12.15 ID:PsN7HYdd0.net
サガフロって碌な女がいないよな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:39:16.30 ID:BNOMaK3W0.net
×上の方でも
○上の方でも言われてたが

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:39:23.07 ID:5tmfm3zT0.net
悪いけどレンと恋仲になってる時点で残念すぎるよエミリアちゃん

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:39:44.47 ID:jok+uAH+0.net
仮面ライダー1号の本郷猛も大学教授とかだっけ?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:40:59.63 ID:jok+uAH+0.net
>>553
Switchならスリープでも時間カウントされる
気になるならスリープ前にポーズしとくと止まるよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:41:37.75 ID:nr/KapZ00.net
>>556
アニーはおっぱいデカくて家族想いで最高なんだが?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:42:14.75 ID:PsN7HYdd0.net
>>561
あばずれじゃん…

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:42:52.48 ID:hmi8M8/T0.net
>>550
おまかせ装備はあるけど役に立たないし
プリセット機能みたいなの欲しかったな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:45:09.36 ID:eRQ3O67Q0.net
>>556
ライザとドールは比較的常識的なイメージ 

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:47:58.71 ID:nr/KapZ00.net
アニーって多分身持ちはかたい
だからあんな服着ててもあばずれじゃない
たぶん

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:48:51.77 ID:SHT5tB2C0.net
エミリア編の最大の利点はエミリアに限り戦闘消費無しで銃撃関係のステータス上げ放題のところ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:49:10.78 ID:wGIUp1JT0.net
マリーチサンダーちゃんはいい女

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:50:40.52 ID:VtAMgiOR0.net
なんてこったー!IRPO5人組で強化ボス倒していってたんだが、ヒューズアセルス編ラストまでサイレンス仲間に出来ねーじゃねーか!!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:52:29.53 ID:MkkLk/Fg0.net
3忍者奥の手とかやれることやりきった感あるくらいまでリマスターしゃぶりつくしたけど
モンスター関連だけは育てる気が起きないしモンスター関連の実績はまったく取れてない
モンスターという種族はサガフロという料理を完食したあとに残ったパセリだ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:54:25.25 ID:V1Aiy2CS0.net
>>556
ハミルトン艦長がいるだろ?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:59:07.74 ID:V1Aiy2CS0.net
>>566
ピンクタイガーになってDSC技3つと
ノーマルでスライディングも覚えられるという
全キャラで最強のDSC適正の速さだと思ってる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:59:52.25 ID:VtAMgiOR0.net
>>569
勿体ねぇ、モンスター育てるの楽しいぞ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:01:12.59 ID:Iw0fm4tH0.net
ヘブンダンサーって子が一人だけ世界観違うんだけど仲間になりますか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:01:25.90 ID:bxlJQVDB0.net
モンスターはパセリじゃない
古漬けくらいの深みがある

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:02:01.18 ID:cOIolni20.net
ピンクパンツになりてえよなあ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:03:16.12 ID:B2LjYsS30.net
マリーチちゃん 別名摩利支天
性別男だったり女だったり 護身術の使い手
侍によく祀られてる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:04:14.13 ID:7fmsR+7N0.net
奥の手が終わったら最後の大詰め各種コンプリート作業が残ってる

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:05:18.62 ID:eRQ3O67Q0.net
モンス使うの好きだけど無理にやるものではないとは思う
あれ極めるのはいい意味で自己満足 
引き継ぎ無しだと逆に助っ人外国人みたいな手軽さはある

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:05:33.88 ID:7+nLOuvD0.net
あれ、アセルス編でヴァジュイールさんに行っても無駄やでって言われるんだけど、これ最初のファシナトゥールで器買っとかなきゃいけないんだっけ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:06:20.53 ID:V1Aiy2CS0.net
>>568
IRPOってヒューズドールコットンラビットサイレンスレン?
6人いるし多分レン使ってないだろレン使え

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:07:03.04 ID:MkkLk/Fg0.net
脳死でやれる育成作業は苦にもならずにできたアスペ脳だがモンスター育成管理苦行すぎる
久しぶりに戦闘に参加したクーンが花だったわ・・・

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:09:38.52 ID:ns+uQCtf0.net
モンスター育成は吸収率Dで心折れずにいられるなら楽しい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:09:55.21 ID:wn20dTt50.net
>>579
一応2度めの針の城突入してからも戻れるので
最初買い逃したらそっからやね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:11:42.29 ID:5tmfm3zT0.net
ノーマッドはイイ女

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:13:14.69 ID:VtAMgiOR0.net
>>580
ヒューマン3人とか強すぎる。
ヒューマン2メカ妖魔モンスターのバランスが強すぎず弱すぎず戦闘を楽しめる丁度いい塩梅なんだ。
忍者は知らん

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:13:37.66 ID:zPYVea1k0.net
モンスターしかできないすごく便利なことが特にない上に育てるのが苦行レベル
だったら人間と妖魔というかメサルティム育てるよなっていう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:13:44.46 ID:wV069pCQ0.net
おい誰だ強ニュー後のセーブで一つ下にカーソル置くようにしたアホは
ついにいらんセーブ作ってしまったじゃないか

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:15:52.47 ID:5tHWv9ts0.net
今日だけでデュラ盾が4つも出た
昨日は一つしか出なかったのに

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:16:14.56 ID:7+nLOuvD0.net
>>583
ヒャーそうか、すっかり忘れてた
まあどうとでもなるんだけどさ…

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:16:32.21 ID:VtAMgiOR0.net
よく考えたら強化オルロワの直前でサイレンス入るんだから6ボスを4人で倒せば良いのか。そうしよっと

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:17:40.36 ID:VtAMgiOR0.net
>>586
マジカルヒールとか…

あとサイリフレクターで反重力クラッシャー跳ね返せば強化モンドもイチコロよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:17:44.43 ID:Iw0fm4tH0.net
黒龍のヒーラーは他にできないと思う
あれ相当しぶといから生き残って立て直す仕事はピカイチ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:18:19.59 ID:B2LjYsS30.net
イグニスストリームを吸収した
って文字にドーパミン出まくりな人にモンスターお勧め

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:19:36.32 ID:bxlJQVDB0.net
サイリフレクターは原作だと都市伝説レベルの吸収能力だったけど
宝箱で魔鏡出してやってるの?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:19:47.06 ID:Y8Inwd4J0.net
ドーパミン出たあと2〜3回使ってから
微笑みながら上書きする

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:20:00.36 ID:hmi8M8/T0.net
黒竜ちゃんは癒やし系ドラゴン

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:20:08.46 ID:ns+uQCtf0.net
>>586
回復役としてはメサやブルージュより圧倒的に硬いのよモンスター
バリアで雪月花も防げるからホント安定する

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:24:05.62 ID:tshoB2nf0.net
モンスター技はエフェクト凝ってるのは弱くてもリスト残してるな
ミニオンストライク可愛いし暴走であちこち走り回るのもいい感じ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:25:53.87 ID:VtAMgiOR0.net
>>594
まあそこがよく使うかな。お供でも結構出るから思ったより大変じゃ無い。
どっちかと言うとまきつき悪臭アシストあたりの方が個人的には面倒

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:27:27.24 ID:7fmsR+7N0.net
>>595
これ
サイリフレクターも儚く散った

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:29:11.35 ID:pGAoln4z0.net
アセルス編で人間エンドを見たいんだけど、何故か何度条件を確認しても半妖エンドになる
ジーナ助けて、妖具に何も憑依させない、で条件あってるよね?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:30:45.37 ID:/EE4EPQ00.net
>>601
「ジーナ助ける」が仕立て屋で攫われたことを聞かないと無効になるからそれじゃね?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:31:04.01 ID:hYBG7z3I0.net
サイリフレクターはブルーのマジキンが一番楽なんじゃないか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:32:34.99 ID:pGAoln4z0.net
>>602
それだ!
仕立て屋入る前のセーブデータからやり直して、仕立て屋に入らずに何度もオルロワ行ってたorz
サンクス

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:36:03.33 ID:n6wMaK920.net
クーンがぶちかましとサイリフレクを楽に取れるブルー編は神

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:36:40.63 ID:VtAMgiOR0.net
サイリフレクターって鏡が出るエフェクトと相手に反射ダメが入るタイミングが同じだからあんま反射してる感ないよね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:39:00.22 ID:hYBG7z3I0.net
放射火炎も麒麟から取れるし
タイタスウェイブと高音ガスもドラゴンウォーロードから取れるし
ブルー編最高だな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:40:31.53 ID:tmaT0otY0.net
モンスターはマジカルヒールがファストトリックなのも良い
ただHP上げが糞めんどい
俺のヒーラー黒竜既にアビリティ的には完成形だけどHP600ちょいしかねえ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:45:56.67 ID:yHStZUPY0.net
モンスター育成沼すぎてあまりおすすめできないけど楽しい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:50:29.50 ID:X8gNoOG30.net
おーキマイラいいじゃん!斎王に戻っちゃった…おーキマイラ!

モンスターの配合とか詳しくないけどこんな感じだ…

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:51:07.42 ID:oU8g88KA0.net
赤カブのイルストーム事件についてはクラーケンボディにして誤魔化すのもいいかなと思った
クラーケン使うかって話だけど、ぶちかましとミニオンが吸収不可な時点で他のボディじゃ他のモンスターの劣化だし

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:51:32.71 ID:ZUdnIqKT0.net
モンスターってマリーチ、デュラハン、黒竜以外だと、案外こいつが強いとかは何があるんだろう
どうせならボディ被りなしで色々育てたい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:51:46.82 ID:LE/NQuDu0.net
ヒューズ編ってめちゃくちゃ短いなw
もうキャラも育ってるから、仲間をかき集めてクリアしに行くだけじゃないか。
30分で終わるわ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:52:02.21 ID:cOIolni20.net
うちのサンダーだってオーガとイカをいったりきたり
マリーチだの黒流だの遠い先の話だわ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:53:29.35 ID:bxlJQVDB0.net
え、モンスター育ててる狂人達は本当に赤カブも育ててるの?
恐れ入るわ、コットン育てるだけでも普通は限界だろ・・・

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:55:32.63 ID:tshoB2nf0.net
1周でコンプしようとするからつらくなる
ヒューズ編ならついでに1周14種類のモンスター技吸収していくだけでコンプ出来るな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:55:55.75 ID:o7pDpgke0.net
>>612
麒麟、グリフォン、雪の精とかかな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:56:04.04 ID:LE/NQuDu0.net
跳弾跳弾多段スカイ多段切り

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:56:34.86 ID:hYBG7z3I0.net
俺は普通の人だからコットンをコンプして終わりだわ
全モンスターコンプとか発狂してしまう

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:58:12.61 ID:7fmsR+7N0.net
>>611
これ良さそうだけどコンプ気にする人にとってどうなんだろう

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:59:59.70 ID:o7pDpgke0.net
個人的にはクラーケンよりはバジリスクかなあ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:03:06.35 ID:ZUdnIqKT0.net
俺はさすがに全吸収とかまではやらないかな
苦労の割に報われないし、モンスターは趣味の領域だわ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:07:04.36 ID:oU8g88KA0.net
>>612
グリフォン
・全モンスター中最大のQUI(装備品込みでも99に達するのはこいつと朱雀の初期ボディのみ)
・属性防御の合計値が黒竜に次いで高く、ステータスの合計値も3強に次いで高い

雪の精
・モンスターとしては高いLP8、装備品で上げにくい打防御Max、ほとんどのステータス異常に耐性ありという優秀な耐久型
・苦手な熱、電、光などはバリアや装備品でカバー可

3強以外でオススメはこの辺かな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:07:33.50 ID:LE/NQuDu0.net
ヒューズ編の最後IRPOで、「何か忘れてるような・・」
→他のキャラの任務に向かうとどうなるの?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:07:37.99 ID:jok+uAH+0.net
モンスは適当に吸わせて8割程度で満足してるな
形態はマリーチか黒竜にはするけど
使うのはスライムちゃんだけだけし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:08:16.43 ID:F1Ul+8HG0.net
クラーケン、必要能力少ないしHPLP多いからわりとオススメだけどな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:09:12.66 ID:4wBIQgTe0.net
>>549
殺害現場で銃を思わず拾う

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:09:13.56 ID:B2LjYsS30.net
>>612
あとちょっと柔らかいけど雷竜
元ラスボスだけあってデザインは絶品
黒竜と違って3種バリアー全部つけてあげて

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:10:31.61 ID:suQCsSIL0.net
つうか人間クーンの姿で戦いたかったわ もどして
しかしイラストだと紫色なのな 知性高そう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:10:54.79 ID:4wBIQgTe0.net
>>589
ただし最初に白薔薇連れてゴサルスと話しとかないと誤解解けてないから売ってくれない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:12:50.31 ID:nr/KapZ00.net
コスプレしただけでその気になって閃き適性まで変わっちゃうぐらいのアホ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:14:27.46 ID:pY9mT1eC0.net
スーパーモデルだし役者とかもやってたんでしょ(適当)

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:15:50.00 ID:MkkLk/Fg0.net
>>624
選んでみりゃ分かると思うが
他主人公と話す→それをやろう
で話した主人公のラスボスといきなり戦えるx6人分
全部と戦ったら最強状態の進行中主人公のラスボスと戦える
開発室で見れるクリア記録にも残る
あと開発室にいる忍者と戦えるようになる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:16:08.77 ID:suQCsSIL0.net
そういや衣装変更ってエミリア編だけか
追加要素で衣装替えあればレッドもエミリアもクーンも変身し放題だったろうに

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:17:33.97 ID:7i5NqVmH0.net
>>111
サッカーの例えワロタ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:18:55.98 ID:nr/KapZ00.net
アセルスも5パターンの着替えができます!(できない)

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:18:58.03 ID:BMOzhrpZ0.net
黒竜はクーン、マリーチはコットン、デュラハンはサンダー が目指すでいいかな
麒麟、済王、朱雀 は助っ人外国人的な感じがするし元の姿で

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:21:47.07 ID:PQrqrmFU0.net
リュートと源さんで跳弾打つゲームやなこれ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:21:56.34 ID:X8gNoOG30.net
リュートってニートだけどわしらと違ってハイレベルだよね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:23:00.39 ID:B2LjYsS30.net
一応劉備をモチーフに作られとるからね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:23:52.24 ID:X8gNoOG30.net
朱雀って燃えてるのに凍っててなんかまぬけ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:24:48.02 ID:eRQ3O67Q0.net
>>637
麒麟はマジで優良助っ人外国人 
感嘆に仲間になるしユニコーンでマジカルヒール取ればラスボスまで連れてける手軽さ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:24:52.52 ID:O0DmdmfK0.net
クーンマリーチ、コットングリフォン、サンダー黒竜、麒麟麒麟、朱雀朱雀、済王デュラハン、スライムイカにしてるわ
イカにサッドソングやら補助系積んで人間のステ上げに活用してる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:25:08.50 ID:suQCsSIL0.net
アセルスって人間だと茶髪だっけかEDでしか見たこと無いけど

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:25:50.46 ID:bxlJQVDB0.net
アセルスの公式絵はSD絵と全然違うけどあれは誰なんだろうな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:27:58.76 ID:suQCsSIL0.net
それを言うとメイレンとかDrクラインとか違いすぎるし・・・

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:28:47.77 ID:Dz/e73x00.net
イクストルを狩ること2時間
ブリューナク落とさねぇ アセルス周回の方が早いかな?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:29:25.73 ID:DJ7+DUHg0.net
そんな違うか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:29:33.25 ID:eLweyuRc0.net
メイレンはいくらなんでも思ってたのと違う!ってなる
ライザみたいなの期待してたのに・・・

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:30:00.27 ID:kdSRsXLa0.net
全実績達成した今となってはドロップはデュラハン以外狩らなくてよろしいと思います…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:31:01.38 ID:X8gNoOG30.net
お前そんなイケメンだったのか…てイラストあっておもろいわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:32:35.19 ID:R0/0d64O0.net
>>145
ワイもコレやが、なかなか出ないのぅ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:34:17.95 ID:eRQ3O67Q0.net
Drクラインはいけおじ過ぎる 味方の参謀ポジでも通用しそう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:34:26.33 ID:suQCsSIL0.net
イラストで一番ブッサイクなのリュートぐらいだしな
フェイオンとかいうハゲてもイケメンには参る

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:34:35.26 ID:DJ7+DUHg0.net
当時、クラスの女子人気はイルドゥンが1番だった
イラストも無いのに…と思っていたが
後に書かれたイラストはガチイケメンだったな
メサルティムと同じ色だと思ってたからイメージと違ったけど…

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:35:18.49 ID:o7pDpgke0.net
書類落としてるの好き

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:36:02.06 ID:tshoB2nf0.net
ヒューズアセルス編なら誇張なく10分でブリューナク取れる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:37:03.63 ID:hmi8M8/T0.net
>>613
まーな、だけどこれを1ルートずつ最強化ボスを倒していくフルプレイングだと結構時間長くなると思う

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:37:41.98 ID:cOIolni20.net
リュートさん陽キャで話術あるし・。。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:38:41.50 ID:nr/KapZ00.net
フェイオンは最初はアメリカのストリート系のデザインだったらしい
小説でメイレンがこの人昔は長髪でかっこよかったのにとか言うのは、その逸話を踏まえたものだったりして

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:41:40.97 ID:X8gNoOG30.net
リュートはクーン編で手伝ってくれたりサンダーに兄貴と呼ばれてるだけはある
頼れるニートって感じ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:42:48.12 ID:hmi8M8/T0.net
裏解体真書に自転車乗ってる茶髪アセルスのイメージイラストあったな
あの100の質問の所とかに載ってるデフォルメイラスト可愛くて好き

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:43:27.96 ID:n6wMaK920.net
どんなやばい話聞かされても付いていくバイタリティあるのに
なんであいつニートしてたんだよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:44:28.07 ID:pJXCZhpe0.net
フェイオンはせめて特殊技として閃光でもあれば良かったんだけどな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:44:33.26 ID:nr/KapZ00.net
リュートは酒場で出会っただけのブルーとかアセルスに身の上話させてるのがヤバい
ランスで言ったら間違いなく話術レベル3ある

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:44:48.54 ID:rw7hnnk20.net
あのブルーが身の上話するからな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:45:23.60 ID:G2vOpORV0.net
ヤバい話か他人に力を貸す時にしか本気にならないとか?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:45:43.29 ID:kdSRsXLa0.net
魅惑の君並みの能力

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:47:02.62 ID:Dz/e73x00.net
>>657
なるほどヒューズのアセルス編か!なんとなくそっちの方が効率いいのは分かってるんだけどなんかこう、あるじゃない 意地みたいなの

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:47:29.46 ID:VbewWSc60.net
試しに最強マスターリング行ってみたらインプロやらフラッシュファイアやら連打されてめっちゃ死ぬから笑っちゃった

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:47:35.17 ID:n6wMaK920.net
レオナルドもリュートで話すとサラッと名前明かすからな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:49:29.13 ID:cOIolni20.net
10みたいなツール、ポキモンで使ったなあ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:49:57.79 ID:o7pDpgke0.net
>>663
自分の意志がないからじゃないかな
やりたい仕事あればそれを目指すし、金がかかる趣味があれば稼ごうとするだろう
特にやりたい事がないから他人に時間を割くことに抵抗がない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:51:54.16 ID:DJ7+DUHg0.net
理想のニートだ…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:52:08.81 ID:MkkLk/Fg0.net
リュートは各キャラのステータス成長率を例えばA~Gで表すとしたら
FとかGばっかなのに魅力だけSSSSSみたいなキャラだからな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:52:22.91 ID:X8gNoOG30.net
ハゲじゃないんだが

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:56:05.80 ID:nr/KapZ00.net
ニートでも引きこもりにならずコミュ力さえあればいくらでも挽回が効くという河津からの熱いメッセージ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:59:03.00 ID:YW8lVdv60.net
忍者と戦ってる動画見て疑問に思ったんだけど
なんでリーサルドラグーン×2じゃなくてリーサル+アグニ装備してるの?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:59:26.73 ID:hmi8M8/T0.net
ヒューズ編リュートのスクラップの酒場にいた理由付けが「見聞を広めるため」でちょっと笑った
それ本当?w

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:59:42.05 ID:yHStZUPY0.net
>>676
病気だよな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:00:40.05 ID:jFzQVTET0.net
ヒューズ編クリアした
鍛えてから最強ボスと忍者に挑みたいけど、どの話でやるのがおすすめ??

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:01:04.17 ID:P7b7idrV0.net
>>678
弾数あれば十字砲火の火力が上がるから
でも忍者戦は跳弾の方がいいと思う

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:01:48.09 ID:dQVw9NF80.net
>>678
二頭拳銃はサブの銃は攻撃力に全く関係ないから球数多い方が有利やろって話

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:01:51.70 ID:S9x1cK+c0.net
>>680
病気ではない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:03:02.69 ID:2tiLjhM00.net
忍者HPどれくらいあんの?倒せなかったけど見切り揃えたら何とかなりそうな気もする

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:04:32.17 ID:9AvUUVZ+0.net
パープルシャドウ戦最大の敵はWPJP
スライムプール必須

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:05:55.66 ID:TiM7aJDx0.net
カリスマ性だな
中々得難い能力
努力だけではどうにもならん部分

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:07:19.04 ID:S9x1cK+c0.net
オルロワージュってニート?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:08:45.70 ID:IP9mE58c0.net
スライムプールって妖魔だと術の達人になれないからJP減り続けない?切れたらわざわざ術酒使うの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:09:24.48 ID:dQVw9NF80.net
>>685
10万12マン14万
でも途中で場合によって回復したりするよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:10:15.04 ID:R9ij9CkX0.net
ゴシックロリコンは一応領主
根っこの街の住民から税を吸い上げて極楽生活のかたわら、零姫をストーキングしたりしてるけど最近はそれにも飽きて誰か俺を殺してくれないかなあなんて厨二病みたいなことを考えている

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:10:21.77 ID:dQVw9NF80.net
>>689
そう
でもやってると途中で落ちるからそれでいいと思う

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:10:44.58 ID:Z66zsxK30.net
たしかリーサル+アグニってリーサルが弾切れ時にアグニを使うことでディレイを回避しつつ
リーサルの球補充するためだった気がする

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:11:05.74 ID:2tiLjhM00.net
>>690
たけーな!半分も減らせてなかったわ
たしかにWPJPは足りないしステータス全体的にカンストさせないといかんとは感じたな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:13:46.65 ID:EeFWxo7+0.net
steamの実績取得率見てたがエンディングはエミリアが一番なんだな
確かにストーリーの進め方は一番わかりやすいが

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:14:29.34 ID:0pPrqFb40.net
14万って塔十字塔十字塔で一気に削れないの?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:14:33.91 ID:R9ij9CkX0.net
単に最初にカーソルがあってるからだったりして

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:16:10.66 ID:P7b7idrV0.net
忍者やっぱり同じ属性の攻撃はダメージみるみる下がるから剣銃体全部持って行った方が良さそう
複合属性の扱いわからんけど、打気とか斬突より斬のみ打のみの単属性技使った方がいい…気がする
多段切りの熱で超風の熱耐性は付いちゃってる…気がする

色々試したけどやっぱダメージカット増加の仕様よくわからんわこいつ
単発は盾でバンバンガードしてくるからちょっとした調査もめんどい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:16:31.85 ID:jFzQVTET0.net
>>696
動画見る限り与えられるダメージめちゃめちゃ低かった

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:17:08.66 ID:li1I1hwr0.net
キャラ選択のデフォがエミリアだからだろ>エンディングはエミリアが一番

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:20:21.65 ID:zenJ+/7j0.net
アセルスが頭一つ抜けた人気だと思ってたから意外
まあ原作やった層がサクっと出来るエミリアで違いを確かめるって流れなら分かる

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:22:43.00 ID:/Q3U1zCE0.net
ロードするときに、セーブデータに王冠マークがついてるんだけど、これどういう意味なんだろ
引き継ぎしてますってこと?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:26:55.36 ID:fnuuEaON0.net
>>702
強くてニューゲームしてるデータかな?たぶん

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:28:12.60 ID:9AvUUVZ+0.net
金剛神掌でVIT下げ狙っていけ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:29:19.20 ID:B4ie06t60.net
忍者の仕様はざっくり言うと
防御が高いから連携1発で14万に届かない
連携ダメージで5万以上(多分)与えると削りきったら奥の手だと言って回復する、また14万くらい削り直し
戦闘していればカッチカチになって例えば跳弾でも後半は300程度あたりまで与えるダメージが下がる

運が悪ければ壊滅するような相手にチマチマ削るしかない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:30:43.25 ID:nAFNFebA0.net
ニコニコやつべに配信しているおやつって人、
ヒューズのルージュ編クリアしてないじゃん。
忍者のレベルMAXじゃねーし。
しかも花火しか経験してないのに忍者撃破とかウソタグつけてるのが笑えるわ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:33:00.06 ID:Xep38MGK0.net
原作だと各主人公クリアして終わりだったけどリマスターはその後に強ラスボスと忍者が待ってるから育て甲斐があるね
よくある最強武器手に入れてレベルあげて誰倒すの?みたいにならないのが凄くいい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:34:29.68 ID:LA0Z+Yzd0.net
>>682-683
なるほどな
二丁拳銃の仕様知らなかったわ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:35:25.36 ID:9AvUUVZ+0.net
パープルシャドウの強さはパープルシャドウを撃破した回数だが

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:35:30.83 ID:/Q3U1zCE0.net
>>703
なるほど、スッキリしたわ
ありがとう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:36:37.89 ID:nAFNFebA0.net
>>709
勘違いしてました。そうなのかー

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:38:33.86 ID:zenJ+/7j0.net
ヒューズルージュ編なんてあんの
ブルー敗北ルート[ルージュ主人公]クリア後すぐヒューズやったけど融合ブルー仲間になったから一本道だと思ってたよ
記憶違いかもしれんが

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:40:36.31 ID:jFzQVTET0.net
>>712
声がする方へ行くか、サイレンスを探すかでブルーかヒューズどっちになるか変わるよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:40:49.73 ID:lUYW+OGU0.net
パープルシャドウで逃亡と花火以外を発見したなら教えてくれ
多分先駆者だぞ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:41:07.58 ID:vj2Sypt40.net
PS4もエミリア1位でクーンだけ圧倒的不人気
2位はレッド

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:43:27.04 ID:B4ie06t60.net
話としては同じなんだけど開発2部で見れるクリア履歴だとブルー編とルージュ編に分かれてたでしょ
リマスター版でも最強状態のボス撃破記録でブルーとルージュは別で分かれてる
全部の履歴埋めたいならブルー勝ちとルージュ勝ちの両方やらんとダメ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:44:22.67 ID:Id+FxyFl0.net
気をつけてたのにゲームオーバー後にオートセーブより古いデータでクイックスタートやっちゃって色々台無しだわ
アプデでは保存時間とか見て注意書き出すなり修正して欲しい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:45:54.32 ID:ZW9s+3vi0.net
全弾発射で最大火力の武器ってなに?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:45:58.29 ID:FabkB5QP0.net
お前らちゃんとクーンはやめとけって言ってたの効果あったじゃないか

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:46:56.13 ID:Ab84RfpU0.net
今しがたヒューズのHP500台で最強ディーヴァ倒してきた
時間食でQUI下げてタイムリープはめとかいう姑息な手段で

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:46:57.09 ID:uV1sCpaH0.net
気を付けてたら間違えないだろ
気を付けてないから間違えた

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:46:58.13 ID:9AvUUVZ+0.net
ブルーとルージュでエンディングはちょっと違う
一枚絵も違う

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:46:59.85 ID:U6XjY2je0.net
そんな事を気にするかね

昔のサガフロ時代からブルーでクリアしたこと一度もないぞ
ルージュの方が好きだし

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:48:23.20 ID:nAFNFebA0.net
ルージュは人生のやり直し
ブルーはキングダムの長になるんだよね
冷酷なブルーの方が責任感があるっていう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:48:26.85 ID:zenJ+/7j0.net
>>713
あれ分岐だったんだ サイレンス仲間になるかどうかだと思ってた
そのうちルージュルートもやってみよう ありがと

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:48:37.91 ID:TKXimEb90.net
ヒューズもクーロンの裏通りでカツアゲに絡まれた時の選択肢は「ふざけるな!」一択なんだな
そりゃそうだ警察官だもんな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:49:33.35 ID:P+P32J0f0.net
エミリア編はクセがないからプレイしやすいしな
あと新主人公のヒューズと深い関わりがあるのも特別感があるし、ヒューズ編でも分岐があったりラスボス手前より先に仲間になったり特別感がある

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:49:43.00 ID:TKXimEb90.net
>>707
ほんと的確な追加要素だよな、こういうのを求めてた

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:49:52.73 ID:5WCUjtkv0.net
ヒューズルージュ編はいきなりタンザー条件満たすから面倒と言えば面倒

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:50:11.60 ID:lUYW+OGU0.net
つーか履歴見るにルージュで倒してんじゃん

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:51:06.28 ID:R9ij9CkX0.net
エミリア編はT260が仲間になっていれば多分本当に一番人気になれた
諦めるなよ機械に得意も苦手もねえんだからよ!

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:52:09.70 ID:5WCUjtkv0.net
原典はエミリアというかアセルスとメカが完全排他状態だったのよね。
この両者が手を組めるだけで感動

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:52:49.68 ID:xAucHr0t0.net
原作ならモンスター育てる時はなんとなく、クーン→黒竜、スライム→雪の精、コットン→マリーチ、済王→デュラハン、朱雀→グリフォン、麒麟→麒麟のままっていう風に被らず、イメージになるべく合うようなモンスターにしてたなぁ
今作だと初期朱雀ボディが変身した朱雀よりも大分強いから、朱雀を完成させてからモンスタータイプを引き継がないってやって初期朱雀を是非とも拝んでみたい。
ムスペルニブルに封印されたままになるかもしれないが…

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:52:50.29 ID:zenJ+/7j0.net
>>728
まだそこまで行ってないけどほんと求めてた追加要素
ラスボス七体も個性的である意味まだ伸びしろがあると思ってたから
最強化ってのは楽しみだわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:53:19.51 ID:PpDCBRgg0.net
体験版にクーン編入れたスクウェアスタッフは鬼畜だわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:54:41.22 ID:nAFNFebA0.net
>>730
あら?もう新しいのでてたのか。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:56:11.25 ID:9QG71Hgi0.net
初めてのクーン編、一番後回しにして今やってるところだけど、イベントの内容的にすごく異色のシナリオって感じ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:56:37.63 ID:r/ErE82b0.net
マリーチ憑依で全ステ25アップ+マジカルヒールとタイガーランページなのね
開発2部で白薔薇のユニコ朱雀を取り替えるか
具足憑依の技は落雷らしいが問題なかろう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:56:38.35 ID:Ab84RfpU0.net
女妖魔逃げるだけで雪だるまフラグ立つわ引き継ぎで武器が強いわで霜巨人も結構すんなり狩れるし基本的に初手山の宝と朱雀回収してる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:58:04.05 ID:vj2Sypt40.net
クーンは見た目がすぐ変わって二度と戻らないのがダメなんじゃないかな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:58:29.11 ID:P+P32J0f0.net
ていうかリマスターにありがちなキャラだけ綺麗で背景ぼやけてるってのが殆ど感じられないってだけでもかなり凄い

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:59:13.08 ID:U6XjY2je0.net
足は麒麟のアシストやグリフォンのタイタスウェイブでもいいぞ
魅力は自力でもカンスト出来るし

メサルティムは麒麟で時の君はグリフォンにしてるね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:59:25.77 ID:PpDCBRgg0.net
具足は鉄板技ないからなんでもいいのよな
昔は暗殺がかっこよくてなんとなく使ってたけどね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:59:51.47 ID:R9ij9CkX0.net
引き継いでるならリュートゲンエミリアが戦力として極めてお手軽
コットン…は…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:01:15.11 ID:Ab84RfpU0.net
モンスターは便利枠なので許してやってほしいのだ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:01:26.54 ID:nAFNFebA0.net
サガフロ2出てほしいねぇ。
2週目でキャラ自由っていう感じで

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:02:12.59 ID:xAucHr0t0.net
>>718
普通にハイペリオンかと
ストーカーは3発打てるけど威力が陽子ロケット弾の半分ちょい位だったと思うから全弾発射でもハイペリオンのほうが火力出たはず。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:02:21.47 ID:iSH1k94M0.net
具足で欲しい技とかないし・・・
アセルス編のグリフォンでタイタスウェイブ入れれるけど、使うか?っていった落雷と変わんなくない?っていう
麒麟のアシスト?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:02:34.49 ID:nAFNFebA0.net
別に、一本だけグランドリー入れときゃいいじゃん

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:04:15.60 ID:r/ErE82b0.net
>>742
白薔薇に麒麟やグリフォン(大)を吸わせれる場面無いよね!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:04:23.99 ID:1mli8WO+0.net
サガボランティア

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:06:29.32 ID:U6XjY2je0.net
>>750
ああ、ホントだ
妖魔の具足の話をしてたつもりだったんだ、ゴメン

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:07:07.31 ID:VXpSI+/G0.net
モンスターは開発第二部で首領から超凝視吸えてLP7防御も77のマリーチ(強)とかになれればな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:09:22.24 ID:/2TB5Ncr0.net
忍者と強化ボスのせいで
剣を盾代わりに使って攻撃は銃でする
全く新しい格闘術に目覚めざるを得ないのが辛い

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:10:12.51 ID:r/ErE82b0.net
>>752
いえいえお気になさらず

零姫のミラーシェイドは可愛い

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:11:29.18 ID:LD8zd4kp0.net
ミラーシェイド本来は強いのに追加ボスに全体多すぎて使えないの悲しいな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:11:39.97 ID:nAFNFebA0.net
強化して行き詰ってくるとげんさんに銃使わせてる人多いわ。
今までは光の剣運用 盾 心術程度だったのに

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:13:33.04 ID:38XLKXUb0.net
最大連携ダメージとりあえず193946までは出た

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:15:55.46 ID:iSH1k94M0.net
銃技は燃費よすぎる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:18:25.28 ID:1UabSKXc0.net
強化オルロワ倒したー。
なんかオルロワだけ他の強化ボスと比べて大した事無いね。激痛のスタンがほとんど決まらなかったおかげかもしれないけど。
後はジェノサイドハートとマスターリングだ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:20:00.94 ID:r/ErE82b0.net
ゲンさんは剣で戦いたいね因縁のモンド相手なら特に
しかし剣耐性がやばすぎる
せめて一人雪月花をプレイヤー側に実装してれば…体術も強化ボスに通用するのDSCくらいだし

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:20:32.68 ID:EKb80K1M0.net
赤カブイルストームの件、今知ったわ…
幸いまだ30時間ぐらいだからやり直そうかな
楽しいから苦にならないし

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:21:21.73 ID:LSK56Y4l0.net
当時から気になってたけど、ルーファスって戦闘勝利した時何してるの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:21:28.76 ID:1UabSKXc0.net
>>756
一応セットしているな。
上手くいけばバスターランチャーのメインターゲットになってくれたりしたけど、ほとんどの場合適当な全体攻撃で消し飛んでるなw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:22:11.77 ID:U6XjY2je0.net
引継ぎ無しでもシステムデータが残ってるなら
そこまで時間掛からないかもね

シナリオクリアが結局一番時間掛かるし

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:24:38.96 ID:LD8zd4kp0.net
>>764
原作だと仮面の魔神が最強であいつの雷炎パワーボム受けてくれたの心強かったから
個人的には好きな技なんだけどなぁ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:26:20.66 ID:Oy8stbfc0.net
術者に耐性がある場合はメイルシュトロームや振動波を耐えてくれても良いのにって前から思ってた

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:28:06.47 ID:ArNLKpaV0.net
>>732
レッド編でBJ&Kと共闘してるじゃん

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:29:56.90 ID:nAFNFebA0.net
ここって就職氷河期のおっさん多そうだね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:34:06.82 ID:1mli8WO+0.net
スレ違い

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:38:10.61 ID:im5QAhCS0.net
>>750
原作だと旧開発2部の強化版マスターリング戦で麒麟が出てきたけどリマスターだとどうなんだろ
まだ全員クリアしてないからわからん

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:38:58.98 ID:/2TB5Ncr0.net
アセルスが「仲魔」って言い出して
女神転生かよって思った

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:40:20.19 ID:HJcT9cIv0.net
マジで面白いわまさかこんなにハマれるとはw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:42:20.31 ID:PpDCBRgg0.net
上級妖魔ってなんかパッとしないな
赤カブ以下では?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:44:04.04 ID:0EHhB1Pv0.net
スレの人達のアドバイスのおかげで出来たわ
モンスターの育成ほんと楽しい
https://i.imgur.com/SqoYrhA.jpg

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:44:12.01 ID:nAFNFebA0.net
>>773
年齢はナンボ?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:44:23.30 ID:38XLKXUb0.net
赤カブでやり直してる人は気にしないでやって欲しいなぁ
このゲームコンプするのにとてつもなく時間かかるし
完璧主義だと開発室のデータ何かも気になってゲームできないと思う

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:44:57.21 ID:TKXimEb90.net
ヒューズT260G編、のび太みたいになるタイムで草生える

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:48:34.57 ID:EKb80K1M0.net
>>777
退却回数は割と気にするタイプだけど、0じゃなくてむしろカンストしてやろう勢だわ
実際カンスト前に飽きるけどそれまで楽しめればいい
大変なのは0にしたいタイプの人だね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:53:26.71 ID:HQclfc030.net
>>773
初見なら素質あるよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:54:20.61 ID:5t0X0Jnc0.net
「ここまでしてイルストームを取らなきゃいけないの?」
「これでいい これでいいんだ…… これで赤カブを最強化できる」

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:54:55.70 ID:r/ErE82b0.net
>>771
えマジで?今の週が終わったら確認してみる
麒麟いたら>>752さんごめんなさい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:56:21.20 ID:5t0X0Jnc0.net
>>782
ボス部屋の右上にいるゾズマスターリングのお供にキリン居るね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:56:49.43 ID:TKXimEb90.net
>>781
「そんなことのためにわざわざか‥‥酔狂な。」

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:57:43.41 ID:i7+XgBI+0.net
今PS版の実機プレイ見るとやっぱロード長いわ
快適度が違うな
当時はそうも思わなかったのに

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 01:59:30.11 ID:RBj/Tmrb0.net
めちゃめちゃどうでもいいけどセーブ&ロード時のバーがぐい〜んって伸びるやつこっちでもやってほしかった

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:00:33.48 ID:38XLKXUb0.net
>>779
結局膨大な作業量でコンプに辿り着けず飽きちゃうよね
仲間として連れていく機会少なくモンスターキャラでも最強にもなれない赤カブHP4のためにやり直すのもったいない気がする

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:01:45.91 ID:v9gRMC4q0.net
これって一回開発二部開放したら別主人公でクリアーしても開発二部いけるんですよね??
最後に選んだ未クリアー主人公のみとかじゃないですよね?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:03:21.41 ID:RBj/Tmrb0.net
>>788
いけるよ心配いらない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:03:42.69 ID:v9gRMC4q0.net
クリアー後にこんな面白い開発二部とかやってたスクウェア凄いって思った
他のゲームで開発室行けるのってFF4しか知らないわ…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:04:44.72 ID:TKXimEb90.net
>>786
あったな〜 しかしこの読み込み速度では……、もう……

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:05:37.53 ID:iSH1k94M0.net
クロノトリガーにもあったような<開発2部

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:06:14.22 ID:ZW9s+3vi0.net
開発室ネタはクロノトリガーとかポケモンとかわりといくらでもある気が

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:07:03.68 ID:5t0X0Jnc0.net
>>788
旧開発二部に行ける条件は旧主人公の誰かでクリア+旧主人公7人でのクリアがシステムデータに記録された状態になっている
なのでその後はヒューズ以外誰でクリアしても条件を満たすはず

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:08:02.25 ID:TKXimEb90.net
リマスター発売前は開発2部削除説すらあったのに、旧開発2部ごと移植どころか
今の時代においてガッツリ新開発室まで実装してきたの地味に凄いわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:09:20.97 ID:nW6+e/1x0.net
開発室はクロノトリガーで初めて見たな
クロトリの強くてニューゲームみたいに定番になるかと思ったら意外とならなかった

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:10:16.27 ID:sa6ioWeF0.net
バトルテンポは当時ですらサクサクで気持ち良かったからな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:10:54.06 ID:nsCN7y9t0.net
>>786
なっつ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:12:30.90 ID:v9gRMC4q0.net
昔のはクイックセーブは電源消したら消えてたのに今回のは電源消しても残る+リセット後はクイックセーブ優先になるんだもんなぁ…

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:16:54.90 ID:/2TB5Ncr0.net
開発室でコメントするのは昔のスクエアに
憧れて入社したスタッフにとっては感無量だろうね

ああいうノリは昔のスクエアだよね
河津さんが最後の砦としてそれを守ってるのかな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:17:18.75 ID:v9gRMC4q0.net
タンザーで勝手に仲間になるハゲが町でモヒカンいる所でおにゃのこに話しかけたらいきなりでしゃばってきて私の出番はこれだけか?って言ってきた(´;ω;`)

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:18:02.59 ID:38XLKXUb0.net
ソフトリセットもあるしロードが無いからやり直しが一瞬なのも良いね
あとオートセーブも付いてて何か起きても安心して遊べるのも良い

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:19:00.67 ID:HJcT9cIv0.net
倍速でサガ特有のプレイのコツ的なの分かったら一気に進めるの気持ちいい
やっぱゲームはグラフィックだけじゃないなーでも流石に等速はキツいw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:19:52.99 ID:uQnNzToG0.net
実況見るにやはりクーン編は不人気・・・!

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:20:07.65 ID:5t0X0Jnc0.net
一応ゲーム終了前は本セーブとクイックセーブ両方やっとくのが間違いが無いかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:25:39.59 ID:Ji8uL/WA0.net
NEWGAME+で追加要素の有無が選択できるようになるアプデが来ないかな…

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:30:19.27 ID:TKXimEb90.net
>>801
ハゲを鍛えるのだ
昔は16人目以降に仲間になったキャラは、いるけど見えないという仕様だったから
見えない枠にいるフェイオンだとガチでそこで出るだけが出番のハゲになってた

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:53:01.36 ID:EKb80K1M0.net
吸収表作り直しててなんか数合わないと思ったら
ビートルジュースとインセクトジュース両方書いてた
なんでこれ名前変わったんだろ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:55:52.75 ID:93pTU+9j0.net
ゲンの加入なんですけど、

1、秘術イベントを開始する
2、クーロンの骸骨に話し掛ける
3、スクラップにいるゲンに話し掛ける

で合ってますか?
エミリア編なんですけどこれで仲間になってくれません

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 03:01:37.75 ID:5t0X0Jnc0.net
>>809
エミリア編は最初に解放のルーンにタッチダウンしちゃってるので
ルーンイベント残り3つが終わるまでカードイベントは一切進行不可能です
つまりゲンさんの加入はかなり遅くなる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 03:04:30.11 ID:r/ErE82b0.net
>>783
ありがとう行ってみます

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 03:05:14.24 ID:nW6+e/1x0.net
>>808
ティム・バートンの映画と被るから商標問題じゃないの

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 03:11:38.39 ID:93pTU+9j0.net
>>810
なるほど!
そうだったんですね、ありがとうございました。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 03:20:33.17 ID:pmQ1wGqs0.net
メサルティムもブルーが麒麟倒した後の女性キャラ用セリフ言うんだな
普段は敬語だから違和感ある

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 03:25:21.39 ID:G8zKwtXv0.net
サガフロのNEXTで流れる曲と絵が好きだわ。
この発想は今のRPGにはない。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 03:40:57.62 ID:/BeSXGFh0.net
>>815
アイキャッチ風味の演出?
いいよね、いま流れる都度スクショとって壁紙にしてる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 04:45:38.59 ID:rsYeuxH20.net
古墳でロードスケルトンが攻撃してこなくなったんだけど400ダメージしか与えられなくて毎ターン1000回復しやがるから永遠に終わらないバグがおきている…

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 05:09:07.10 ID:zp6AtWm50.net
久々に、まず人間エンド!と思って妖魔武具即封印してジーナ救出したけど半妖エンドだった…
でも泣いた
道なりに進んでラスタバンから鎧貰ったのいけなかったかな
初期設定から見るとイルドゥンのキャラがわからんくなるww
もちろんゲームのまんまが1番ですがね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 05:10:53.24 ID:455dyxKa0.net
>>816
ライブラリーじゃダメなの?って思ったけどタイトルロゴが無いのか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 05:16:22.98 ID:TKXimEb90.net
ヒューズクーン編、肩こりで話が進んで肩こりで話が終わったんだがw
しかも3人でヴァジュイールの連携試練突破してるし
元の小説のノリに一番近かったかも

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 05:16:30.27 ID:7pCZE3fZ0.net
 全ヒューズ編で全キャラ加入 全術取得可能すればよかったのにな
ヒューズのブルー編だけ命術あるからなんかモヤモヤする
難易度はタイムリープある時点でバランス崩壊してるようなもんだし

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 05:28:44.21 ID:ERXvQOKi0.net
ヒューズブルー編は最後双子に戻るかと思ったらそんな事無かった
マジックキングダムは1人の人間を2人にする技術があるんじゃないのか?
本当の双子には使えないのだろうか?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 05:54:37.20 ID:0FMQy0fg0.net
クーン編をメイレン編に変えただけで1番不人気から1番人気になりそう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 05:54:37.59 ID:mFxfhRvy0.net
つーかいつまでたってもスレの勢いが衰えないなぁ
サガフロって凄いんだな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 06:00:40.80 ID:455dyxKa0.net
デュラハン狩りしてて思い出したけど首元が●ω●に見える

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 06:10:55.42 ID:1+kDdYk+0.net
>>814
ああ、速攻でヌサカーン→メサルティムの順番でやればいけるのか
他にはアニー、ライザ、メイレンだっけ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 06:20:14.77 ID:zBCtA+4W0.net
追加要素なしはシップでリージョン移動しても回復なしか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 06:21:08.83 ID:1UabSKXc0.net
>>826
そんなにパターンあったのか。ライザ固定だと思ってたわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 06:50:38.55 ID:5wS24nB20.net
ドラゴンスクリューが苦行らしいが喪神無想も気が狂いそうだ
この技本当に実在するのかってくらい閃く気配無し

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 06:56:19.10 ID:LxI4tLJA0.net
新規「よく分からんが赤カブってのが重要キャラっぽいな…」

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:01:02.27 ID:OmwgLMo80.net
確かにこの流れを見ると赤カブというキャラを最強化させるのが重要なことなんだと錯覚しそう

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:02:23.36 ID:noLpQ41y0.net
>>829
通常攻撃何回もやってくるイカとかじゃダメかね
どこでか忘れたがなんかいつの間にかレッドが覚えてたわ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:08:09.05 ID:N/CuWcIq0.net
https://i.imgur.com/Pe1vICz.jpg

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:08:49.43 ID:opfuQzRS0.net
アセルスって小手使っても人間エンド行けるんだっけ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:11:50.55 ID:dvlYwV/o0.net
いける

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:14:50.72 ID:P1qCsTsC0.net
THX
でも気分的に使わないのがいいな人間エンドは

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:16:20.34 ID:L+k4ykTu0.net
>>833
白薔薇返して

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:18:12.26 ID:G4vTZf7S0.net
赤カブはリマスターでとんでもないものを盗んでいきました

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:18:42.92 ID:PvAIP50P0.net
ほとんど完璧なリマスターなだけに、赤カブ救済アプデほしい
できればサイレンスの資質もヒューズではなしにして
ヒューズ以外でもサイレンス陽術けすのもやめてほしい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:18:59.50 ID:Jxou8xUR0.net
聖剣LOMの方で赤カブ育ててみたことあるが
敵の時はやたらウザいのに熱血/策略にしても役に立たなかったなあ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:20:05.27 ID:5QsOs9hK0.net
アセルスENDに関わるのって剣と具足だっけ
小手になんか憑依させとけばステアップも出来るんだよな
ヌサ先生とトキノくん位しか存在感無い上級妖魔()さん

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:26:09.34 ID:R9ij9CkX0.net
そういやオルロワって下級妖魔らしいな
ほんまかどうか知らんが

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:30:12.40 ID:nW6+e/1x0.net
>>842
データと設定は違う
オルロワはデータ上では下級妖魔だけど設定上はれっきとした上級妖魔
逆に時の君はデータ上は上級妖魔だけど河津が設定上は下級妖魔って明言してる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:30:14.47 ID:J4WL4B+80.net
今まで赤カブの話題でこんなにスレが伸びたことがあっただろうか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:36:05.09 ID:LD8zd4kp0.net
妖魔の君を名乗ってるのに設定は下級って時の君はああ見えてコンプレックスあるのかな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:37:02.61 ID:ZEZMAZMI0.net
>>843
まぁデータ上で下級妖魔なのはおそらく戦闘時点でアセルスより格下になったってことの示唆で眷属諸共召し上げられたってことなんだろうな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:43:31.47 ID:uy9fbibv0.net
トキノは下級妖魔って花火が言ってるしな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:51:28.68 ID:iDzkGdpR0.net
当時の初プレイはアセルスだったけど赤カブも幻魔も取れないまま終わったな
何の支障もなかったけど

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:57:05.00 ID:vh0yzWz20.net
花火は憶測で適当こいてるだけ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:58:46.73 ID:tSZiMoVw0.net
あんなことする上級おらんやろって皮肉ってるだけだしな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:58:54.10 ID:Yd6O+Be60.net
データ読みするならグレートモンドもメカじゃないからな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 07:59:02.58 ID:F70Gstxt0.net
バトル上の種族妖魔は
味方妖魔(メサ除く)への1/4フラグって意味だし
オルロワは自身が攻撃せずにオプションの寵姫が攻撃するタイプだから実質機能してない
従騎士たちは種族ヒューマンになってる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:00:44.07 ID:5t0X0Jnc0.net
>>818
人間エンドの条件は
・仕立て屋でジーナがさわられた話を聞いた上でジーナを助け誘拐の真相を知る
(事前に話を聞いてないと真相が分からないため助けてもアウト)
・ラスタバンと話す前に上記を満たしつつ妖魔の剣と具足が未憑依
(ラスタバンに話しかけた時点でED分岐がほぼ確定する 小手は無関係)
・ラスタバンを倒した後も妖魔の剣に憑依禁止
(追加憑依すると何故か妖魔EDに切り替わる)

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:01:10.29 ID:n72KP+6w0.net
この24年間でダメージが通らない敵ってヴァジュイール以外に出たのかな
倒せない仕様のボスはキングレオやテュポーンとか覚えてる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:05:51.61 ID:FkHBdarf0.net
剣技も銃技もDSCも使えず
術も4つしか装備できず鎧も固定で見切りも無い
それでいてメサ子やトキノ君のようなアドバンテージも無い上級妖魔鎧軍団は不憫すぎるな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:09:05.51 ID:fij3qlNs0.net
クーン編の後のヴァジュイールって趣味の指輪の試練できなくなったけど何を生きがいにするんだろ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:10:23.79 ID:LxI4tLJA0.net
ヴァジュイール様ってバンドやってるみたいな話なかったっけ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:12:55.41 ID:Myiemn6R0.net
リマスターでは白薔薇から陽気な人と明言されたヴァジュイール

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:13:00.61 ID:G4vTZf7S0.net
バラエティの君

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:18:52.84 ID:MrH9VY6g0.net
怖いイメージだったけど白薔薇の発言で見え方が変わった
ルーンへの近道に飛ばすのも怒ったふりしてドッキリみたいな感じなのかな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:19:29.76 ID:jOX/Dh/q0.net
オルロワ→独占欲&ハーレム好き
ヴァジュイール→愉快なこと好き
ゾズマ→ストーカー気質
イルドゥン→心配性ツンデレ
ラスタバン→ようまのおうこくw
セアト→出世欲
アセルス→ガチレズ処女厨
ヌサカーン→病気大好き
サイレンス→サラリーマン
時の君→トレーニング大好き

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:20:44.06 ID:nW6+e/1x0.net
>>849
ヴァジュイールじゃなくて裏解体新書で河津が時の君は下級妖魔って言ってるから

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:22:41.75 ID:9AvUUVZ+0.net
そらいきなり自宅来て誰だお前言われたら誰だってキレる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:27:47.58 ID:m3dOUprt0.net
マグマスライムの試練とか用意する辺り相当ドSな部分もある

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:32:41.08 ID:Myiemn6R0.net
時術と空術はそれぞれのオリジナルかと思いきや資質を持てるのは1人だけとか複数から言われたり妙に有名でよくわからん存在

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:34:01.06 ID:im5QAhCS0.net
妖魔の鎧固定で固有術もないのは白薔薇、イルドゥン、サイレンスか
その中では陽陰両立できる白薔薇が恵まれてて陰術固定のサイレンスが一番不遇

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:35:32.86 ID:5t0X0Jnc0.net
>>860
直前にクーロンのグルメガイド見てたからなんとなくクーロンに飛ばしたみたいな話をどっかで見た気がするけど
何のやつだったかな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:37:45.38 ID:HsyrYxYW0.net
>>867
これ見た瞬間、俺の中でヴァジュイールが一気に俗物になったんだが

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:38:14.15 ID:Myiemn6R0.net
妖魔は秘術使える時点でわりと十分だから
まぁルージュでも良いけど
周回でドロップ掘りするとき塔でワンパン出来るからすげー捗る
精霊銀の腕輪とかドロップ無いしな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:38:23.68 ID:L+k4ykTu0.net
裏解体真書の小説だと花火の君どんなキャラだったかな
鼻血吹いてたっけ?血涙?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:39:35.63 ID:Myiemn6R0.net
全弾発射って最大どれぐらいの火力出るんだろ
昔やってた時は12000ぐらいだったような気がするんだが

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:41:27.50 ID:jVpuPTF30.net
まあ人気番組スーパーハイ&ローのスポンサーがヴァジュさんだし……

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:43:31.45 ID:P7b7idrV0.net
こっそりお祝い花火用意してくれる人が俗物じゃなくて何なのか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:55:41.87 ID:IkYzYR8A0.net
>>870
サミング食らって血涙流してたな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:57:18.82 ID:lUYW+OGU0.net
指輪の君とか言われてんのにちゃんと指輪くれるいい人やぞ
オルロワなら絶対渡さない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:58:03.47 ID:IkYzYR8A0.net
紅蓮の騎士くん長いこと自宅で待っててようやく会えたらDSCで何度も頭を地面に叩きつけられて可哀想なのだ(´・ω・`)

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:59:32.75 ID:HQlBRpBv0.net
スーパーハイ&ロー、成功するとOh〜!って聞こえてきて失敗するとYeah〜!って聞こえてくるんだっけ
ヴァジュイール様はパーティーピーポー

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:02:21.01 ID:hVfBeBPt0.net
リュートが塔を覚えねえ
素質以外に何か条件あるんだっけ?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:05:43.23 ID:Myiemn6R0.net
頭がわるいと覚えにくい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:07:00.35 ID:mJuEhQQr0.net
女好きつってもゴザルス置いてやるだけ有情
俺ならリージョン全て全部美幼女で固める

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:07:51.04 ID:lUYW+OGU0.net
術の覚えは単純にステ上げたらいい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:10:07.28 ID:Oy8stbfc0.net
>>851
初プレイのとき一所懸命ジャマー撃ってたわ・・・

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:11:26.54 ID:B5Ezxm+U0.net
お前も片目瞑れ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:14:50.94 ID:nzoH7+L00.net
クーンって寿命ですぐ死ぬノーマッド一味には指輪返したくせに(取り合いを狙ったんだろうけど)
めっちゃ長生きで滅多なことでは死なないヴァジュイールにはなんで返さなかったんだろ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:15:31.71 ID:lUYW+OGU0.net
何か返したら怒りそうじゃない?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:21:28.46 ID:t+gW9eAx0.net
>>870
ハイドビハイドビハイドビハイドビで突破はヒューズでネタにされてたな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:21:49.73 ID:smLq7a8e0.net
あれ指輪倒したら地獄も消えたんかね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:23:08.36 ID:hCdE/tcl0.net
悪用されないようにって趣旨だから連携見せれば誰にでも渡しそうなヴァジュイールには返せないだろ
ノーマッド一味は小悪党で大したことしなさそうでかつ簡単に人に渡さなさそうってことで

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:25:27.46 ID:P7b7idrV0.net
指輪、数千年以内ぐらいにはまた集まりそうだよなあのバラけ方だと
難度高いの海の中ぐらいじゃん

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:26:06.58 ID:iC7FTYg/0.net
しっぽ欲しい場合って裏通りのロッキー、ワンダードギー?
他におすすめある?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:26:23.40 ID:Yd6O+Be60.net
滅びるマーグメルに1個置いてきたから消滅するはず

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:26:44.19 ID:smLq7a8e0.net
ヒューズの指輪回収能力が高すぎて笑う
あれ連携じゃなくて踊りでも良かったのな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:27:50.17 ID:Omf2HXGl0.net
検証できてないんだけどスレ見る感じヒューズクリアで特殊な状態になるのって
レッド→最初からアルカイザー
ブルー→命術使える
T260G→オメガボディ
くらい?クーンの指輪も残ってるのかな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:28:36.47 ID:vh0yzWz20.net
ヒューズはいかれてるけど有能なんだよ
コブラの見た目をした両津なんだよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:28:58.66 ID:uy9fbibv0.net
ブルー→キングダム校長
ルージュ→ギャンブラー

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:29:05.95 ID:T++qxlgW0.net
本当にマジキンがすべきだったのは指輪集めだよな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:29:27.16 ID:P7b7idrV0.net
>>893
指輪は残る。エミリアは衣装が変えられる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:31:32.99 ID:iSH1k94M0.net
>>890
時間妖魔リージョンのほうが固定でワンダードギー出るからいいんじゃないかな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:34:07.65 ID:FkHBdarf0.net
>>893
T260Gのオメガボディって残らなくね?
強制的に装備外れて見た目も中身もタイプ1になったけどクリア後どっかでボディ換装できるの?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:36:58.39 ID:Omf2HXGl0.net
>>897
ありがとう、衣装変えられるの知らんかった
パープルはヒューズクリア後だよね?
誰で行くか参考にするわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:37:57.92 ID:mJuEhQQr0.net
オメガボディ手に入れても子供のとこ戻る時は最初のボディ戻るのすこ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:38:29.73 ID:Omf2HXGl0.net
>>899
自分ではまだできてなくて過去ログで見た気がするだけなんだ
間違ってたらすまん

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:39:17.07 ID:jx433vOx0.net
紫のあいつは動画でおなか一杯になってるからスルーしようと思ってる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:40:43.54 ID:WRVzRwXQ0.net
>>890
獣2のハリネズミ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:40:54.34 ID:T++qxlgW0.net
奥の手無しなら対策すりゃ意外といける

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:46:56.16 ID:iC7FTYg/0.net
ありがとうございます!

>>898
クーン編だからできんが、次からそうします

>>904
ヘッジホッグか……お供で出てくるところ調べてみますわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:48:56.79 ID:iC7FTYg/0.net
もうちょい敵ランクあげてラミアから尾撃とればいいのか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:56:28.63 ID:ux4mx2xP0.net
もしかして体術ってそんな強くない?
DSCも連携しないからうーんって感じだし
みんな剣持たせたほうがいいんかな ディフレクトが勝手に仕事するし

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:00:05.22 ID:rCuVk3df0.net
ゲンさんも銃と術だよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:04:40.93 ID:MrH9VY6g0.net
投げ技が盾やバリア無視出来るぐらいか
その用途でも跳弾の方が使い勝手いいけどなw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:05:44.50 ID:WMiUPViM0.net
銃は威力そこそこ高いのにwpの消費もそんななくて使いやすいよね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:06:11.57 ID:Oy8stbfc0.net
金剛神掌強いッスよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:08:13.50 ID:x2EEzTTv0.net
連携しやすさ考えると跳弾が強過ぎてヒューマン詰めるなら最終的には銃持たせちゃうよね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:12:25.24 ID:5t0X0Jnc0.net
リーサルドラグーンが序盤から大量に掘れるからね…

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:12:54.28 ID:WRVzRwXQ0.net
クーンならハイアンドローの罰ゲームでロッキー出なかったっけ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:17:50.98 ID:hCdE/tcl0.net
体術はステ成長的には優秀だし威力も上位技はかなり高いけど全体攻撃無いのがキツい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:18:16.49 ID:Oy8stbfc0.net
あの戦闘は吸収出来なかった記憶が

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:19:40.34 ID:KTtkTL6+0.net
銃ってブリューナクみたいに高威力低弾数、またはリーサルドラグーンみたいな中火力高弾数ではどっちが良いの?使い分けるの?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:22:51.04 ID:Myiemn6R0.net
途中からはもう技自体ろくに使わなくなる
超風、時間蝕(インプロージョン)、塔だけで良いし

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:26:57.38 ID:4Ifo1Q9z0.net
>>918
メインにブリューナク、サブにアグニMBX

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:30:00.70 ID:ux4mx2xP0.net
なんてこった銃社会だったのか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:32:00.97 ID:/fSNnO430.net
銃堕ちしたワカツの剣豪

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:33:04.48 ID:KTtkTL6+0.net
>>920
どういう理由で?二丁拳銃用ってこと?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:34:31.24 ID:iC7FTYg/0.net
モンスターの技憶えなさすぎて折れそう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:35:20.84 ID:Myiemn6R0.net
体術で全体技使いたければミリオンダラーで良い

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:41:01.70 ID:VQ4njbrv0.net
マリーチの技こんな感じにしてみたんだけど何かおすすめの構成ありますかね

https://i.imgur.com/xYIbQTg.jpg

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:42:53.21 ID:wziz6Gm00.net
磁気嵐の方が良くね?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:44:38.38 ID:WmMqzelq0.net
>>829
2名戦闘に参加させて、愚者と活力(と対象以外は保護のルーン)かけてボーイナイフでイカ殴ればそのうち覚えるんじゃね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:46:03.08 ID:GAc9BBDw0.net
先月の今頃はどうせ糞リマスターだろって思ってた
こんなにプレイ感が原作忠実で追加要素もちゃんとしてて
システム面がグレードアップしてるなんて
ごめんなさいスクエニ
ありがとう今回の優秀なスタッフさんたち
24年前にほんのちょっとだけ開発に関わった人間としても嬉しいわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:47:49.15 ID:HnMtumC50.net
>>82
ちゃんと霊感高い個体でやってもそんなものなん?
3回やれば筋力・集中力1にできるけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:47:54.08 ID:5t0X0Jnc0.net
>>929
> 24年前にほんのちょっとだけ開発に関わった人間としても嬉しいわ
!!?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:48:28.19 ID:li1I1hwr0.net
モンス技で生命の雨あるのか
誰から吸えばいいん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:52:29.44 ID:jx433vOx0.net
デバッグとかじゃ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:53:03.25 ID:ev72VDq30.net
そうです私が河津です

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:57:47.11 ID:oVeHxK3D0.net
>>932
ユニコーンから。吸収確率3%なので根気よく。
クーロン自然洞窟前の妖魔女が召喚する獣シンボルなら確定で会えるからオススメ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:59:04.88 ID:+/XVanjG0.net
>>853
よく見たらジーナさわられてて草

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:00:26.31 ID:m3dOUprt0.net
ジェントルタッチ!

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:02:07.68 ID:m3dOUprt0.net
ユニコーン狩りはデュラハンみたいにレアドロを狙いつつ能力アップとか
イカ狩りみたいにマイティサイクロンを狙いつつ能力アップとか無くて
ただただランクの低いユニコーンを倒し続けることになるから正に心術の修行

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:03:28.09 ID:rCuVk3df0.net
黒竜HP低すぎイ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:05:32.89 ID:iQrrl1hB0.net
マジックハットが出るより先に吸えたのはラッキーだった

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:06:01.28 ID:T++qxlgW0.net
ただ黒竜は霊感も高いしLPも普通だし
こいつ以外無いんだよな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:11:34.84 ID:nW6+e/1x0.net
>>936
ラスタバンもロリコンだった…?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:14:11.55 ID:Oy8stbfc0.net
ジーナはロリではなくない?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:14:36.29 ID:QGiQxc4Z0.net
>>929
kwsk

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:19:07.17 ID:fX7Jd9pb0.net
>>926
グリフィススクラッチは弱いから別の技のほうがいいよ
無難なのはマイティサイクロンだけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:21:36.68 ID:oVeHxK3D0.net
>>939
最低でも120種類近くは吸えということだ。
>>941
マリーチとデュラハンはLPがあとほんの少しでも高けりゃ差別化できてよかったんだが、生命の雨を吸ってる前提の最強ってなるとどうしてもその三体の中でもLPの高い黒竜になってしまうな。
マリーチは変身仕様の分かりやすさ揃えやすさかわいさから人気あるけどデュラハンは随分空気になってしまった。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:22:26.96 ID:0EHhB1Pv0.net
マリーチはこのスレか前スレのどっかに貼られてたきがする

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:24:56.61 ID:li1I1hwr0.net
しかし泥率は多少上がってるのかと初周思ったがやっぱかわらんな
デュラハンは相変わらず堅いわりにしけてるし

>>935
ユニコーンから低確率か、ありがとう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:27:09.76 ID:Dc9Dn/oT0.net
モンスター育成の技を隠して変身を維持するってのがよくわからんわ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:28:53.18 ID:5FVKtJDi0.net
バンシーかわいいよバンシー
カウンターフィアもなんのそのw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:29:46.52 ID:5t0X0Jnc0.net
>>949
同じ部位同士の技は最新吸収か上にあるやつが優先されて他は無視される
リマスターだとアイコンで分類されてるから多少分かりやすい
要するに同じアイコンの技は1個しか変身に影響しないということ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:30:26.38 ID:rCuVk3df0.net
個体によって素のHPとかLP決まってなきゃ好きなのつかえるのにな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:32:06.57 ID:FkHBdarf0.net
雷竜も黒龍と同じLPだったら見た目重視で使ったのに

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:32:30.77 ID:jx433vOx0.net
泥率は倍速にしてるから体感上がったぽく感じるだけで実際はそんなに変わってないんじゃないかと思ってる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:35:28.88 ID:QZTwXtGl0.net
デュラハン馬から降りちゃってるから個人的に微妙なんだよな
黄色の鎧もあんま好きじゃないし

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:35:39.37 ID:hCdE/tcl0.net
>>949
例えばファイアーバリアがあると朱雀に変身するけど並びを変えてファイアーバリアの上に他の身体部位の能力を置くとファイアーバリアが認識されなくなって朱雀に変身しなくなる
そんな感じで部位ごとに変身しない能力だけ認識させて変身しないまま姿を変えるテクニック

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:36:23.62 ID:hCdE/tcl0.net
>>956
ミスった
姿を変えるじゃなく能力を変えるね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:39:17.94 ID:Y7+LxaWW0.net
ゲンさんが俺も酒やめてしっかりするかなとか言っててちょっと寂しくなった
時勢的にはまあそうか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:39:30.55 ID:oVeHxK3D0.net
>>949
モンスターの変身条件は、吸収した技に依存してて、技術欄の上にあるほうの能力を参照する。
隠すというのは、例えば魅了凝視と死の凝視をもっていたとして、技欄が
魅了凝視
死の凝視
の順番で並んでたら一番上にある頭技術の魅了凝視を参照してアンノウンとかに変身するけど、
死の凝視
魅了凝視
って順番に並んでた場合、死の凝視を参照するが、死の凝視が変身条件のモンスターはいないから、そのモンスターの姿を維持できる。
こんな感じで頭部、腕部、脚部、身体、魔法、ブレスの6部位全てからそれぞれ一部位を参照して変身できるモンスターがあれば変身する。

ある程度吸収し終わって、モンスターの技も完成させたくなってからでいいよ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:41:59.25 ID:fX7Jd9pb0.net
>>951
次スレお願いします

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:42:32.82 ID:Oy8stbfc0.net
へい

サガフロンティア188
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1619491339/

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:46:25.50 ID:5t0X0Jnc0.net
あごめん気付いて立てようと思ったら
>>961さんが立ててくれてた有難う

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:46:32.34 ID:fX7Jd9pb0.net
>>961
ハイドハイドハイドハイド乙

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:48:15.64 ID:rCuVk3df0.net
>>961
乙グニストリーム

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:59:13.19 ID:QBRS3qNz0.net
>>961
スレ立て乙←これすら連携技に見えてきた

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:00:09.37 ID:957Z9K9b0.net
バルカンの範囲部分は体術ステ依存
単体部分は術ステ依存だけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:06:24.57 ID:fij3qlNs0.net
メタルブラックって論理爆弾とか効いちゃうのかよ・・・

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:09:24.37 ID:knV4GJsX0.net
あれ?もしかして旧開発2部って一度しかいけない?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:11:28.92 ID:OF/NHqmN0.net
アプデで退却も最初にコマンド選ぶ人以外逃走不可とかにして欲しいな

たまに防御とか間違えて勝手に逃げたりする

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:15:47.88 ID:/fSNnO430.net
>>968
本編クリアで入れるからリュート編あたりをさっさとクリアする

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:23:54.33 ID:K9WQkdrM0.net
>>968
ヒューズ編からは行けないんじゃなかったっけ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:24:52.42 ID:knV4GJsX0.net
>>970
サンクス一度条件満たせばクリアの度に入れるのね
ヒューズでは無理だろうけど

>>969
コンフィグで逃走オフにしたいね
てか個別に選ぶ必要ないからターン開始時だけ選択可能にすればいいのに

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:25:52.10 ID:KwG4+RQh0.net
折角なら凝視なしマリーチ作ればええ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:35:54.71 ID:QqxfGQ810.net
>>942
とんだ風評被害だ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:36:08.60 ID:r/ErE82b0.net
ブルーのHP700くらいで止まったらパンチして筋力上げるべきなのねぇ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:40:54.48 ID:SJA51Jip0.net
連携ダメージ19万の人どうやったん?
塔多段塔多段塔で18万5千が限界だわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:43:47.01 ID:rCuVk3df0.net
>>975
WPでもあげながら気長にやろう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:46:43.55 ID:oVeHxK3D0.net
覚醒ブリューナク十字砲火のほうが火力でたような…
理論上はブルージュでオーヴァドライブ万能油の5回行動挟んだ跳弾塔跳弾塔跳弾塔跳弾塔跳弾かな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:52:45.18 ID:HnMtumC50.net
>>975
パンチしたら魅力が上がらないからおすすめできない
技覚えるため以外で体術を使うべきじゃない

>>976
多段を覚醒ブリューナク&MBXの十字放火にすればいけるんじゃないか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:52:57.38 ID:AQ4OMi7b0.net
ゲンさんがIRPOに入ったらこち亀みたいになるん?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:54:24.76 ID:hJLbExbz0.net
V-MAX使う前にラスボス倒しちゃったんだけどリマスターでもデメリットそのままなのかな?
ヒューズ編でできるかわかんないけどレッドとT260Gとアセルス変身させて戦ってみたかったなぁ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:54:52.12 ID:oj1D+uWZ0.net
ヒューズはどうみてもコブラ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:55:13.26 ID:GH6WMxR20.net
>>980
コットン「キュ、キュキュー(IRPOは服装は自由だよ)」

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:55:49.63 ID:jkYFMphN0.net
>>980
両さんならヒューズがいるし
ゲンさん警察なら牙突使いそう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:57:17.12 ID:oVeHxK3D0.net
>>979
体術だけ使わせて、剣技を覚えさせない場合は技術セット欄で一発で銃技セットできるというメリットがある。誤差だが。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:02:49.48 ID:ArNLKpaV0.net
>>974
主君を裏切って永遠の17歳に仕えたい人だし残当

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:05:37.20 ID:B8CZq4WI0.net
17歳はロリじゃねぇだろ

いや年増と言いたいわけじゃないぞ、誤解するな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:11:04.74 ID:RJsYxff00.net
彼らにとってはロリな年齢よね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:11:11.25 ID:QqxfGQ810.net
>>986
いや死んだフリしてアセルスが思い通りに動かなきゃ襲ってくる奴だぞ
忠義者でもないよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:13:03.10 ID:ArNLKpaV0.net
>>989
襲ってくるときは人間エンド=BBAになる宣言だからな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:14:14.21 ID:QqxfGQ810.net
つーかそもそもアセルスは12年寝てたのを忘れるな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:15:52.13 ID:GH6WMxR20.net
三十路に近いくらいよな開始時の年

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:16:15.98 ID:SJA51Jip0.net
>>978
>>979
十字砲火かぁ試してみるよ
まずはアセルス編周回しないとな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:17:57.51 ID:nW6+e/1x0.net
60歳とかならともかく29歳の女性に向かって
17歳に見えねぇぞお前何者だ!ってかなり失礼な台詞だよなレッド

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:18:00.35 ID:0U3cwyzj0.net
>>989
実に妖魔らしい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:19:09.13 ID:mPZn8r9B0.net
寝っぱなしでも肉体年齢は相応に重ねてるということか
悲しいな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:19:28.02 ID:HQlBRpBv0.net
17歳の沢口靖子も29歳の沢口靖子もそんなに変わらない気がする

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:20:07.69 ID:ArNLKpaV0.net
12年間全く歳を取らないおばさんもびっくりの永遠の17才よ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:21:25.42 ID:JoNc4yC20.net
アセルスは元が綺麗すぎる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:22:12.10 ID:dEtk+DWM0.net
56歳の細木数子も68歳の細木数子もどっちも嫌だから差はない

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:24:58.33 ID:jx433vOx0.net
細木数子と聞いて飛んできました

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200