2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault295【FO4】

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 14:16:15.70 ID:qafhc1aaM.net
近接とピストルとライフルと最低限の薬を持っただけで重さが340くらいになるんだけど?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 14:28:16.16 ID:MAwp99eY0.net
>>620
遠景テクスチャはまだわからんが処理落ちはないな
ダイアモンドシティ周辺やファーハーバーでも30fps以上は出てる
>>621
いっかい所持重量0になるように全部預けてから取り出し直してみたら?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 14:54:47.49 ID:wQLSK8ZHa.net
いやまあグラフィックの質感や空気感は自分でテクスチャとか光源処理弄ればいいから雰囲気は自由になるけど
60万ぐらいかかるからねこの構成
そんなのならPS5でバニラで遊ぶわい
PS5も売ってなくて買えないけどな!

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 15:02:13.77 ID:kXXlxsOW0.net
スギ薬局の秘書に電話してもらえば買えるンダロウカ(時事ネタ)

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 15:55:17.91 ID:wQLSK8ZHa.net
つーか台詞減らしていいから声パターン増やして欲しいわ
自分だけの主人公とネットの動画の声が同じなの萎える

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 16:26:44.94 ID:n/PbnM1yr.net
ヌカワの雑貨屋が無駄に声が可愛い
他はマママだらけでうんざりするけど

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 17:46:32.46 ID:MhIFBaiS0.net
シェルビーいいよねええ
他が喧嘩腰の武器屋、クソバイス医者、慇懃無礼薬屋というラインナップだからかもしらんが
シェルビーの自然な可愛げマジで好きよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 20:15:08.45 ID:XSKXBjnv0.net
>>622
情報ありがとう
fpsが安定するのはエエなぁ
あとはCTDの頻度やね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 20:31:40.48 ID:cJ7Tw6w6M.net
>>624
お前じゃ話にならないからと
課長→部長→副社長
まで話繋げばソニーで買えるかもw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 20:34:26.71 ID:DGuroSN10.net
>>606
亀だけどありがとう
虎の子のガウスライフル渡したからこれでクリケットを守ってあげてほしい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 22:00:12.50 ID:MAwp99eY0.net
>>628
PS5用の新データで開始して数時間のころ立て続けに(2時間以内に)2回くらいエラー吐いたんだけど
それ以降の30時間でエラー落ち・フリーズ・無限ロードの類は一回もない
ちなみにMOD一切なし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 22:01:00.40 ID:MhIFBaiS0.net
やさしい…

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 09:50:19.38 ID:7gfTc2aG0.net
初サバイバルでプレイ中だけど、レイダーに殺されてわろたw
一発で体力めっちゃ減るやんw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 09:53:19.90 ID:7gfTc2aG0.net
怒りのステータスall MAXで挑んでるわw
健康度も最悪餓死寸前にしてステータス本使って限界突破してわろた
何故かend24になってダッシュしてもアクポ減らないバグに遭遇中w
有用すぎるからこのままでいいがw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 10:47:53.29 ID:5vKzGx2g0.net
>>631
重ね重ねありがとう
サバでCTDに悩まされてきた身としては、その情報だけで買いだわ
あとは早よ市場に出回っとくれい、PS5ぅ…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 13:14:04.00 ID:Hh2FE7Vd0.net
CTDはPS4でもほぼないと言っていいくらいの頻度だから、CTDに悩まされたのであればPS4が古くなってたのかもね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 18:31:25.18 ID:v+Fu05Dl0.net
もとからレイダー偉いと思ってたけどサバイバルやって尊敬までした

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 18:39:40.03 ID:5D0liu18a.net
まあレイダーはゲーム内ほど実際は危険な存在ではないだろうね
ミュータントに襲われてたら結果的に助けてくれることもあるんじゃないかと思う
その後、身包みはがされたとしても

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 18:49:11.50 ID:5vKzGx2g0.net
お絵描きレイダーが見つかると敵対してくんのは、中2的な恥ずかしいアレがアレしてうわーっ!ってなったんだと思ってる
性根は優しい好青年なんやできっと…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 18:52:20.27 ID:TnEjTYVL0.net
ロングフェロー初めて仲間にしたんだけど、この爺さん渋かっこよすぎてわろた
初期武器がレバーアクションなのもカッコえぇ…

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 20:20:27.33 ID:zP2AdI5C0.net
意外とおちゃめだしな
うちのじいさんは一日中スロットやってるスロカスになっちまった

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 20:35:37.12 ID:0VEdPF9ha.net
最近始めたばかりですが、例えば最大HPが175なのに放射能回復と回復をしてもHPが174までにしかなりません。レベルがあがっても常に最大HPに1足りない状態なんですが、これって仕様なんですか?1程度なんですがなんか気持ち悪くて…。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 20:36:00.28 ID:uLLhOxtB0.net
ロングフェローの爺さんハンターなのにSneak習得してないな
キュリーと同じく敵に察知されやすいようだ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 21:14:04.34 ID:TnEjTYVL0.net
また、ハンターのロングコートかっこよすぎてね

ロシア帽にロードゴーグルでソ連の狙撃兵もいいし、少尉の帽子に革命ソードも似合う

今のお気に入りは汚れた郵便帽子にセキュリティーバトンとパトロールサングラスで、ダーティーなアメリカンポリス

女レイダーをバシバシしばいてる時なんか、興奮するわw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 21:39:26.49 ID:ma1V5wiT0.net
>>642
ボルト81に行った?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 21:53:38.64 ID:v+Fu05Dl0.net
スロッグからパーソンズまで行くのに道を迂回するのが面倒なので湖を突っ切ってたら、
向こう岸からプロビジョナーのロングフェローも泳いできたのはちょっと笑った。
「気をつけろ 水の中になにがいるか分からない」ジャブ→ジャブ→
「誰かと思ったわ じゃあな」ジャブ←ジャブ←

>>642
そう仕様。ソーラーパワーperk取得すると完全回復するよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 02:24:09.67 ID:KjsRQWZza.net
おー、仕様なんですね。ありがとうございます。しかし、モヤモヤする仕様ですね。ボルト81はオーバーシアガーディアンを買いに行っただけで関連クエストは進めてませんが、なにかあるんでしょうか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 06:34:02.78 ID:t9psZTJ3r.net
レイダーは虐殺、略奪しか考えないからなぁ
協力するような頭を持ち合わせてるならとっくに111に膝まづいて農作業してるよ
まぁ居住地に来る元レイダーっぽい奴らがそれなんだろうが

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 07:27:55.79 ID:cAHkHItK0.net
>>647
645のちょっとした誤解だと思う。
Vault81はあとでオースティンがらみのイベントがあるけど、
イベント前後でセーブデータを分けておくといいよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 08:12:33.34 ID:xnheI/Mt0.net
スティムパックを使うと完全回復するけど、ベッドで回復すると1残るんだよね
意味ない仕様って感じなので、バグのような気がする

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 08:15:37.60 ID:0eoITiw10.net
>>641
なんかリアルだな・・・

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 09:40:35.74 ID:ObASOeJH0.net
>>641
スカトロやってるスカカスに見えて愕然とした
爺のスカトロとか正真正銘の地獄だ、やぁさんになってしまうとこだったな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 09:51:01.85 ID:cAHkHItK0.net
>>643
おじいちゃん咳き込むから

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 10:18:26.52 ID:w6S/JlJH0.net
サバイバルやってて
最近GOTY入れたらロボットばっかり現れだすしレベル70なのにレベル20ロボにワンパンで殺されるわ
散々と後悔してたらデッドアイのラジウム引いてオーバーシアーより使いやすくて驚いたわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 10:43:22.01 ID:rHT+UGW+0.net
どなたか教えてください
アイテム交換できないタイプの友好NPCの防具を変更したい場合、スリ渡ししたら装備してくれるんでしょうか?
具体的には、アトムキャッツのジークが右足はスターディ、左足はノーマルなのを揃えさせたいんです。
今、防具を一回スって再度渡したけど装備しなかったもので、武器は装備するんですが…

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 11:07:21.68 ID:xnheI/Mt0.net
>>655
スリ渡しだと武器しか装備してくれない
辞典によると、NPC制圧のperkで防具まで変えられるらしい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 11:14:48.63 ID:0eoITiw10.net
大谷が片手打ちのホームランで越えたってニュースになってるグリーンモンスターってダイヤモンドシティーの爺さんが塗ってるあの壁のこと?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 11:19:18.07 ID:XaFbkSGZa.net
大谷さんのお陰で今夜から明日のスポーツニュースはダイヤモンドシティ見放題だな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 11:44:09.90 ID:NZQEG5qVr.net
あの球場って本当に狭いんだね
ゲーム仕様かと思った

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 11:57:56.40 ID:Fqx05w+c0.net
今朝のニュース見てて女装したオータニサンだと思ったらママだったお

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 12:07:48.92 ID:rHT+UGW+0.net
>>656
ありがとうございます。
なるほど
アトムキャッツ頭スリ渡しで我慢しときます。
武器も揃えたい…火炎放射器にするかなぁ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 19:07:36.14 ID:BPkNSctG0.net
ホームプレートいじってたら一時間くらい経ってた
襲撃来ないし好きなだけ部屋づくりできるの楽しいわ〜
勝手にレジェンダリー持ち出したプロビジョナーに感謝だ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 19:27:49.40 ID:cAHkHItK0.net
コンパウンドのアメリアがバグで檻の外に出ていて、チェンバースが誰もいない牢屋の
処刑スイッチ入れて二人ともセリフだけ真面目にこなすからコントみたいだった…
アメリア無事なのにコベナント側でイベントクリアになったわ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 01:19:13.16 ID:qmnC9QHra.net
>>642
除染アーチはRAD1残るからその分かも
医者かRADアウェイ試してみて

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 13:58:00.98 ID:K8K72/xP0.net
ホームプレートにパイパーやニックが立ち寄ってくれると良かったな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 18:15:43.39 ID:Ni3c9QtDa.net
>>665
そういうの欲しかったね
ベセスダはそういう細かいことをmodに全部任せてるけど
魅力的なものはどんどん本家でやって欲しいわ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 21:26:01.24 ID:PaWzV8vG0.net
Place Anywhereってmod使ってる人います?
建築の楽しさに目覚めて、使い始めたんだけどイマイチ挙動が把握して出来てない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 23:04:52.68 ID:68O2fZgj0.net
キャッスル改造計画進捗30%

城内の町並みが出来たとこ
https://i.imgur.com/HnjDUU5.jpg
https://i.imgur.com/AdleqdB.jpg
https://i.imgur.com/j1ueUZs.jpg
https://i.imgur.com/siJuj2C.jpg
ディテールは後回しでとにかくガワを作ることに専念
誰か…時間を2万キャップで売ってください…

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 23:12:09.44 ID:68O2fZgj0.net
>>667
place anywhereよりもQWaPaのほうが良くない?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 23:13:53.96 ID:Qiwb29F+d.net
>>668
失せろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 23:24:49.72 ID:68O2fZgj0.net
>>670
完成したら失せるから時間分けてくれ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 23:27:44.70 ID:W1QNcGjNa.net
>>668
地上高さから見るとごちゃっとしていい感じ
壁内も活かすの?
がんばって!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 23:41:26.81 ID:Qiwb29F+d.net
>>672
スレチ、失せろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 23:41:49.37 ID:Qiwb29F+d.net
>>672
ここは感想文書くスレじゃないんで消えてね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 23:42:03.81 ID:0nqMWyuAd.net
>>672
黙れ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 01:09:37.22 ID:N2Cn28Cm0.net
>>667
昔使ってみて不便だったような覚えがある。グループ選択できないんじゃなかったっけ?
埋め込みなら柱かマットで事足りるからなあ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 01:47:35.99 ID:OVhGNAWn0.net
>>668
こういうの見ると76のアセットをこっちにも持ってきてもらいたいよな
76ってベース4だろクリエイションクラブも全然更新されないしデータぶっこむだけで買うやついると思うんだけど

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 07:02:29.86 ID:wmCSndiN0.net
>>667
place~でできることはQwapaでもできるし、こっちのほうが使いやすいよ
細かい使用感はユーチューブにわかりやすい解説あるからそこ見たほうが早いかな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 08:14:26.03 ID:EuFd7YeSr.net
ヌカワールドにパックバラモンが居たんだけど商人とかいるのな?
商人とかは見つからずスコーピオンとの戦闘に巻き込まれて死んだけど

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 09:31:00.59 ID:yDzTOT0W0.net
>>668
最後のドローン撮影みたいなのどうやったの?ベルチから?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 10:19:07.53 ID:wmCSndiN0.net
>>680
高所まで足場組んだんやで
居住地開拓するときは、俯瞰で見たほうがバランス考えられるから、建築限界の超高所足場を組むようにしてる
まぁ、単なる個人的なこだわりさね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 10:41:07.61 ID:Cyvd+Hb4d.net
>>681
標準語使え

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1b0-PAKm [14.10.68.64]) :2021/05/17(月) 10:41:44.81 ID:Cyvd+Hb4d.net
本文

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 10:46:48.39 ID:wmCSndiN0.net
ヤベえ奴に居着かれちゃったな…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 10:50:52.33 ID:kYkvZtd+d.net
自演試みてて草w

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 10:58:23.35 ID:Mi6YFacqr.net
なに?MOD復活したの?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 11:10:33.41 ID:ReBzWWmA0.net
難易度サバイバルでステータスall20弱でやってるけどダイアモンドシティ着いたらなんか飽きた
今レベル18だけど体力が350くらいあるけど、これやたら高くないか?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 11:29:32.59 ID:N2Cn28Cm0.net
>>677
ほんとそれ。差別化のためにそういうことはやらないのかね。
あまりにコスト良く遊ばせてもらってるからお布施もしたいし、
CC含めて一万までなら出すんだがな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1b0-PAKm [14.10.68.64]) :2021/05/17(月) 11:35:00.52 ID:Cyvd+Hb4d.net
>>688
メールで話しませんか?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 11:41:00.77 ID:d3s5UNIz0.net
>>687
自分でチートしておいて高すぎないかも何もないだろ
体力はENDの数値とレベルで上昇し、レベル18でEND17だと350くらいになる
チートなしの通常プレイなら、レベル18でEND5と仮定するとHP190くらいだから

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 11:55:20.31 ID:N2Cn28Cm0.net
>>679
連邦にもたまにいる、バラモン連れて旅してる入植者だよ。
あの入植者が居住地に立ち寄ってレストランでも使ってくれると嬉しかったんだが

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 13:04:53.15 ID:wmCSndiN0.net
>>689
自分滑ってるでw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1b0-PAKm [14.10.68.64]) :2021/05/17(月) 13:37:48.23 ID:DTRePWSVd.net
カラドボルグおる?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 14:02:31.60 ID:ReBzWWmA0.net
>>690
エンデュランス高いと体力も上昇しやすいと言うこと?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 14:20:24.07 ID:ocJjNf1E0.net
ロクに仕様を理解しないままチート使って“飽きた”と言ってたのか……

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 14:57:39.86 ID:N2Cn28Cm0.net
データがごちゃつくんじゃ!一種類でいいじゃろ!

・焼けた本、焼けた教科書、焼けた技術マニュアル、焼けた業界紙、焼けた生活雑誌、焼けたファッション誌、
 焼けたアンストッパブル、焼けたマンタマン、焼けたグロッグナック
・煙草、火のついた煙草、煙草箱、煙草カートン、新品の煙草、新品の煙草カートン、
 葉巻、火のついた葉巻、シガーボックス
・ボウル、水切りボウル、ひび割れたボウル、ひび割れたガラス製ボウル、セラミック製ボウル、プラスチック製ボウル
・白い瓶、茶色い瓶、バーガンディの瓶、酒の瓶、ビール瓶、ウイスキーの瓶、ラムの瓶、ウォッカの瓶、
 ミルクボトル、ヌカコーラのボトル、ワインボトル、アモンティリャード、各種グインネットの瓶

白い瓶茶色い瓶……(苛立ち)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 15:01:52.99 ID:EuFd7YeSr.net
>>691
ヌカワにもそんなつわもの入植者居るんだね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 15:09:36.61 ID:yDzTOT0W0.net
>>696
そういう無駄に細かいのがいいところだろ。他は知らんがボウルは構成元素材が違うんじゃないか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 15:35:42.13 ID:HH6H9iGE0.net
無駄かどうかは別として
ジャンクでもインテリアの小物にするのなら多様な方がいいだろう

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 15:44:07.42 ID:EuFd7YeSr.net
そのごちゃついたジャンクを分解してスッキリさせるのが好き
セコいけどジャンク増殖しやすくなるし

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 16:39:21.89 ID:N2Cn28Cm0.net
なにが多様性だよ!おまえたちのMISC欄にフォルダーを突っ込んでやる!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 21:53:48.04 ID:5ZIundpm0.net
怒りすぎw

火のついた煙草は雰囲気アップの小物として見つけたら積極的に拾ってるわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 22:35:12.56 ID:wmCSndiN0.net
世界観的にはその手のMISC必要でしょ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 23:05:28.51 ID:/NAY8BHra.net
スカイリムのセラーナのシステムの流用、面白いけど次回ではもっと進化させて欲しいね
もっと人物にあったモーション選択したりとかさ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 06:05:39.33 ID:ZIMMCNdT0.net
76だとよく喋るようになってる
あといじれるオブジェクトが増えてるから楽器弾いたりする
要はうるさい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 09:25:55.56 ID:PUWhd4Tx0.net
>>702
意味ないんだけど火のついた煙草は避けてしまうな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 09:26:38.17 ID:PUWhd4Tx0.net
まあ確かにフォルダー拾っちゃうとああんてなるわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 09:33:44.75 ID:VIt32FLf0.net
カリスマ10なら雑貨屋さんで値段つくデショ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 09:45:29.96 ID:uTyjToUwr.net
フォルダーは重さ0で1キャップになるから積極的に集めてる貧乏性将軍です

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 11:25:20.12 ID:s4cbzKsr0.net
>>709
知らんかったわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 12:32:00.52 ID:a3WQxFRE0.net
あれっロングフェローをプロビジョナーにしてしばらく経つけど、よく見たら供給ライン繋がってないことに今気づいた。
徘徊してるだけだったのか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 13:32:59.27 ID:2vJZ5wwQp.net
>>711
徘徊老人わろた

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 15:40:28.59 ID:HVNhzDiza.net
Starfieldは箱独占か.....あわあわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:01:25.83 ID:YKGnSMNo0.net
いやまだだまだ慌てるような時間じゃない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:03:11.19 ID:kgaZOZ6s0.net
foの世界みたいに、カラーディスプレイ作れないのに人工知能が作れるような設定ってsf用語でなんていうのかな?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 00:53:38.76 ID:g3LvdPHn0.net
レトロフューチャーでは納得できないかな?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 08:35:17.00 ID:+r2WCM/Sd.net
ps5版開発してたのに独占ってことは今後よそで売る気ないのね
アウターワールドのとこがfalloutコピーを出してくれればそれでいい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 12:25:06.24 ID:ax89cVzP0.net
アッシズのこと忘れてたらいつのまにかエリンのもとに猫がいて、
アッシズ連れ戻したら2匹になった。。
なんかこういうニュースあったな、脱走した三毛猫を連れ戻したつもりでそっくりの別猫拾って
本物が帰ってきて2匹になった話

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 12:45:46.14 ID:joRVPZafa.net
久しぶりにパラディン・ダンスをコンパニオンにしてみたらやたら射撃上手くない?
グールに囲ませたけど無駄弾もなく、全然近接使わないし

こんなに個人差があるもんなんだ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 12:58:54.93 ID:ipax69iKa.net
>>718
シンスやな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1b0-PAKm [14.10.68.64]) :2021/05/19(水) 13:24:59.53 ID:3/51WquJd.net
>>720
やなって何?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:42:36.87 ID:cOzedZJb0.net
>>718
あそこは元々2匹いると思ってたが違うのか
VATSで名前も確認した気もするけど忘れた

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:53:15.61 ID:hd9Lj8Vsr.net
ルドルフとイッパイアッテナの話

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:29:51.47 ID:h2fY99FK0.net
クレムに1時間チャリこがせろって出てるんだけど
移動してくれないバグななったんだけど回避方法あります?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:45:01.98 ID:Qs4sDO1K0.net
自分の場合は、ジェネレーター周りで機械、配線、入植者でごちゃついてたから椅子で待機したり、ベッドで寝たら終わってたけどそれは試した?
同じようなギミックを3〜4回繰り返すけど同じように対処して完了できたよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:29:39.35 ID:Ih/0jtK40.net
キャラバンの医者が草むらで永眠してた
誰がやったのか謎だわ
タレットが車爆破の二次被害とかなんだろか・・・
見れなくなるのは残念です

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:30:29.96 ID:ax89cVzP0.net
バーストウ監督官の動線確保も難しくない?
Vault81が2階に受付室があって、その奥に3階の監督室に通じる階段があるじゃん、
あの構造をVault88で模倣するとバーストウ殿が経路検索できないんよね。
どうも他人の部屋を通って廊下に出るってのがだめみたい。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:30:29.96 ID:ax89cVzP0.net
バーストウ監督官の動線確保も難しくない?
Vault81が2階に受付室があって、その奥に3階の監督室に通じる階段があるじゃん、
あの構造をVault88で模倣するとバーストウ殿が経路検索できないんよね。
どうも他人の部屋を通って廊下に出るってのがだめみたい。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:33:49.89 ID:ax89cVzP0.net
建築疲れで手が震えて、書き込むボタンをダブルタップしまうんじゃ…許してくれ…

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:51:27.71 ID:ipax69iKa.net
ええんやで

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:25:18.08 ID:8aaa7xz80.net
薬物でもキマってんじゃないの?
Vault75にでもイッてきたら?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:27:38.13 ID:h2fY99FK0.net
>>725
ありがとう
セーブ&ロード繰り返してもダメで色々試してみます
とりあえず粘ってみます

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 23:15:10.58 ID:ax89cVzP0.net
>>731
ち ちがうこれはただの建築疲れじゃ……
アナログコントローラーでミリ単位の調整してる我々のことを
パソコンユーザーは小馬鹿にしてるだろうとこういう時は思う(被害妄想)

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:36:35.13 ID:ix/TrlPKa.net
業者設定でサンクチュアリ工場で山ほど作ったヘルメットとかを仲間連れてダイヤモンドシティまで運んで売ってる
わざと重量オーバーにしてるから自分ではあまり戦えない。
もちろんヘルメットなんて高く売れるわけでもない
我ながら何やってるのかと思う

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:43:32.77 ID:TpqZu4pP0.net
>>733
ムスビうそをつけ!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 01:27:30.38 ID:3V7cWsOj0.net
>>734
ウェイストランド笠地蔵って感じ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 01:59:42.93 ID:JeahKU8o0.net
>>734
業者ロールプレイだな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 06:51:34.20 ID:XhF0jq5c0.net
マークウォーター建設現場は建物の周りを足場で囲ってベッドから農地、防衛設備に至るまで高所に配置し入植者には安全帽の着用を義務付けている

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:39:32.80 ID:4f0J1+0m0.net
>>734
マーナ(こんなにたくさんのヘルメットを売りつけてくるなんて、もしかして、人造人間…!?)

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:10:44.45 ID:crMSVFyC0.net
讃えよ鉄兜!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:32:34.82 ID:L4O57wZV0.net
>>738
いいなそういうの

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:18:14.96 ID:nIz++zg50.net
>>738
そこだけラジオが
「皆さんご安全に」とか言うのか

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:05:22.72 ID:pZVmAOsEr.net
将軍達過労死?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:40:00.52 ID:9pVKJChA0.net
みんなコロナで死んだよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:03:19.58 ID:fmzyJTEu0.net
Clearing the wayっていうクエストは失敗したら、その失敗が何らかの履歴に残りますか?
序盤で遠いところに設定されてしまって時限までに踏破できる自信がない……

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 15:19:01.27 ID:pZVmAOsEr.net
履歴に残るんじゃないかな?遠くても間に合うよ

みんなコロナで死んだんか、寂しくなるな
でも三浦さんの死よりは全然ヘーキ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 15:44:03.67 ID:UG84m/YK0.net
>>745
完了したクエも失敗したクエも全て残るよ。そういう仕様なので。
はじめは気になるかもしれないけどクエの量が増えるとそのうちどうでもよくなるよw
データ遡って近場の拠点が選ばれるまでリセマラするのも手だけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 15:46:45.44 ID:xPIdiyyj0.net
地獄からの質問なんだけどバンカーヒルのワークショップのAIDが見るたびに違うものが入ってるんよね、
こないだはルアーウィードと抗生物質で、今日はヤオグアイとラッドスコルピオンの卵とかって。
もちろん自分で入れた覚えはないし、そういうMODも使ってない。
バンカーヒルだけは交易でAIDを手に入れてる設定でもあるのかな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 15:58:35.22 ID:t3VsMW05p.net
数年ぶりにシーズン2ということで完全版買ってps4でプレイしてるけどめちゃめちゃ没入出来ていいね
ところどころ忘れてたり新発見したり
最初はDLC入れてなかったから早くヌカワールドに行きたい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 18:15:23.20 ID:xPIdiyyj0.net
ラッドローチ肉は火を通すからまだいけるけど、連邦の血液パックはやばい病気もらいそうで使ったことない。
リフレッシュドリンク作るにもインスで買った血液パックしか使わないわ…
あれ合成血液なんだろうか

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 21:23:36.68 ID:+KmIx4lj0.net
>>745
クエストの期限切れが14日なので間に合うと思うよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 21:29:34.07 ID:SMuwBjZ7M.net
>>746
>>747
ありがとう
難易度サバイバルだからデータ遡りができなくてがんばってジャマイカまで行ってきたよ
ワークショップがある部屋で転がしたグールが全然消えなくてまだワクショに触れない…
これいつかなくなってくれるよね? それともやり直した方がいいのかな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 21:31:54.74 ID:GQal0n4u0.net
ジャマイカの居住地内のは消えるヨ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 21:33:10.37 ID:SMuwBjZ7M.net
>>751
更新してなくて気がつかなかったごめん
ありがとう
時限だと知らなくて「期限が迫っています」とメッセージが出てたから後一日とかだと思う
なのにグールが消失してくれなくてちょっと焦ってる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 06:43:39.41 ID:r0lCHTOq0.net
ガンナー「俺達はカッコいい!」

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 07:30:05.71 ID:kubV9nFt0.net
キャッスルがリミットの4倍近い建築物を建てて住人を40人程にしたらやたら重くなってしまった…
アバナシーさんとこは更に建築物も人も多めでヌルヌルなのにな…
やはり水か、水に近いところは負荷が高いのか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 10:11:19.66 ID:h+gxNUau0.net
地下道とか武器庫とかギミックも多いしネ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 10:24:29.68 ID:AZZe9fZa0.net
警察署のベルチバードに乗れないんだけど

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 14:02:15.82 ID:WGkt5xfB0.net
ミニッツメンにもキャッスル地下のベッドを使ってほしいわな。
将軍室のベッドを毎回キュリーに取られるからしょぼくれて自分で使ってるが…

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 14:18:38.50 ID:jnabl8cFp.net
キュリーちゃん誘ってんのか・・・

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:51:12.41 ID:k80228Jm0.net
ポーター・ゲイジを初めて仲間にしたんですが、着替えさせると、このイカしてる目の飾りって消えちゃいます?
ママ・マーフィーの服みたいに。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 16:38:08.37 ID:oIZY4yjN0.net
>>761
インベントリに非表示の装備はそうだよ
PCなら再装備も可能だが...

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 17:52:11.08 ID:r+AgBSBjd.net
今ヌカワールドでレイダーの拠点作るところなんですけどこれって前哨基地と物資拠点の機能がいまいちわかりません前哨基地の近くに物資拠点を作れば良いんですよね?
後から作った前哨基地が遠い場合はどうなりますか?そちらでも物資拠点を作るのですか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 18:33:33.06 ID:e3q3AFPSd.net
ゲイジは大体最後は敵対して殺しちゃうしな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 18:40:58.27 ID:k80228Jm0.net
>>762
ありがとうございます
ママ・マーフィーで失敗して警戒してよかった。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 20:05:48.92 ID:WGkt5xfB0.net
俺の計画がどうこうだからああしろこうしろとゲイジに指図されるの嫌なんだよな。
自力で実現できないものは計画じゃなく空想というんだ。
ゲイジ視点の話では、コナーはゲイジを脅威に思って排除しようとしたそうだが、
実際のところはゲイジに操作されるのに嫌気がさしたのではないか。

…でもスターポートヌカの頂上ごときであんなに感激されると、もう少し頑張ってやろうかと思っちゃうわ
ニシャも喜ぶし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 04:32:34.36 ID:zr2NLXU70.net
>>763
近くといってもサンクチュアリからスターライトとかサンシャインくらいの距離なら大丈夫
そのクエやるなら専用の拠点を予め用意した方がいいね
前哨拠点はレイダ―が20人前後は入るから広めの拠点解放して適当に1人配置しとけば楽
物資拠点は入植者数(食料担当の数ではなく)で供給される食料量が決まるから極力多い方がいい
物資拠点はクラフトできなくなるから注意

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 04:53:02.59 ID:zr2NLXU70.net
>>763
補足だけど一応物資拠点は距離が近ければ共有できるよ
例えばサンクチュアリとサンシャインを前哨基地にした場合スターライトは共有できるけどグレイガーデンはサンクチュアリには届かない
入植するレイダ―の数がかなり多いからおそらく3つか4つは物資拠点が必要になると思う

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 08:11:12.44 ID:Cs6X8hrC0.net
今日思いきって削除して入れ直した
さようならmodたち(多分)もう入れることはないだろう
久しぶりのバニラだがスカイリムと違って劇的に変わったわけでもないな
あちらと比べてもともと使えるmodに限りがあったしかえってスッキリしたかも知れない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 08:27:34.85 ID:BW8h9yhQ0.net
>>768
>>767
じゃあ取り敢えず入植地に目星を付けたら3つか4つ前哨拠点作ってその近くに物資拠点作ってみます

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 08:58:50.96 ID:h/ZLJUhL0.net
新しいゲームをやるのに容量がいっぱいだったからFallout4を消したんだけど
もしかしてMODはおろかDLCも2度と遊べない??
DISC版買った時にDLCコード使ってるから新しいの買うしかないのでしょうか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 09:16:12.30 ID:3gu9oXpi0.net
MODはシランけどチミのアカウントでDLCの使用権は既に登録されてるんデナイノ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:59:40.46 ID:X44+VucU0.net
なので今PS4ディスク版フォールアウトで遊んでいる人がPS5を買うと
PS5向けに無料配布されてるFO4と各々購入済みDLCをダウンロードすればタダでディスクレスに移行できるのだ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 14:49:47.63 ID:D0Vkm7R90.net
今初めてキャッスル防衛クエストプレイしたんですが、気になった点が2つあるのでどなたか教えてください。


見知らぬミニッツメンと表記されるNPCがいて、クリア後はいなくなってるんですが、援軍がくるんでしょうか。
※プレイ前後で人口は確認してません。多分フレンドリーファイアはしてないはず…

発電機が壊れて修理にアルミが足りないんで、バンカーヒルに買いに行って戻ったら勝手に?直ってました。
今まで襲撃でタレットなどが壊れたらその場で直してたんですが、もしかして自動で直るんでしょうか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 20:37:35.29 ID:2MeR22ix0.net
>>774
・キャッスル防衛の増援は一時的なもので、定住しないんじゃなかったかな。うろ覚えで申し訳ない。
・襲撃で壊されたものは作物だろうと発電機だろうと勝手に直る。
 ただアバナシー家とフィンチ家の作物は初期位置のままだとバグで直らないので、
 ワークショップ開放したら植え直す必要がある。
・防衛失敗でワークショップから奪われた資源は戻らない。
 無人の居住地、キャッスル、空港はほぼ襲撃されないので、
 そこに資源を集積して供給ラインを繋げるとよい。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:54:29.62 ID:uPEf8Ddb0.net
ゲームの外観とか?変更するをMODじゃなくて、武具のMODSって
これってワークショップにそのまましまうのがいいですか?
ここにしまっておけば作業台での改造の時に全部出てくるし

デメリットありますかね?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 00:39:43.70 ID:PGO4rWml0.net
>>775
ありがとうございます。
知らなかったことが多くてありがたいです。

>>776
武器防具のmods持ち歩いても作業台がないと変更できないので正しいですよ。
デメリットはありません。
ただ、ゲームが進むと種類が増えてきて探しにくいので、箱を作って分ける方が後々楽になりますよ。
近接用、銃器用、防具の素材用、防具のオプション用、ロボット用、パワーアーマー用で6つくらいにして作業台の側に分散配置してますね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 06:18:42.58 ID:mn7MFUS20.net
>>777
ありがとうございます
ジャンクと一緒にぶち込んだままやります
コレクションしてもキリが無いし数が増えすぎたら弱いのとかは処分の方向で行こう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 08:06:34.56 ID:dP9Jswhe0.net
>>777
ワークショップに全て放り込んでおけば、改造の時は勝手に選択肢に入ってくるので、分散して分けて保存なんてする必要ないよ
>>776もそういうことを言ってるんでしょ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 09:58:06.27 ID:SJn1xh+A0.net
fallout4ってVR用も販売されてたんだな
pc版だけだからps4じゃ遊べないけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:07:20.77 ID:OMYZuP7p0.net
>>777
そもそも居住地にしたら作業台もワークショップも中身が共有されるから分けること自体できないでしょ。自分でキャビネットとか作れば分けられるけど作業台に入ってないから二度手間

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:08:35.70 ID:OMYZuP7p0.net
↑スマン、ちゃんと読んでなかったが、要するに無駄なことをしてますねってことだ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 11:09:19.23 ID:W/tT7G9k0.net
ワークショップに大量に入れると重くなるのが嫌とか、
何があって何がないのか把握しにくくなるから整理整頓しておきたいとかの理由があるんじゃろう。

ところでトラッパーが人肉食べたいのは単に栄養失調とストレスのせいではないかと思い
マルコムにも野菜果物インスティチュート食糧パックを毎回ありったけスリ渡してるんだが
実際どうなんだ…マルコム…!
マルコムに安楽な生活させて人肉食の欲求が消えるのかどうか実験してみたかったな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 11:36:06.24 ID:NghjBDyN0.net
使わなくなったmodsは即売却してるからワークショップにはほとんど入ってすらいないな
まあコレクター的な楽しみをするなら分けておいた方が見栄えもいいと思う

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:00:12.18 ID:W/tT7G9k0.net
ガルパーからプラスチックフォークとか、フォグクロウラーから殺鼠剤とか出てくると
なんかもう現実味があって胸が痛いな。
体の小さいラッドローチなんかがでかいもの持ってるのは笑えるんだが

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:35:38.20 ID:YIEGBO880.net
ガルパン……あんこうさんチーム……全ては繋がっタ!

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 12:40:09.54 ID:PGO4rWml0.net
>>779
>>781

言われてみれば、、modsは分けなくてもいいかも…
武器は分けてから明らかにワークショップが軽くなったので、一緒にそうしたのかなぁ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 14:45:42.37 ID:762kDO7Ra.net
キャリブレートと改良型レシーバーみたいにたまに交換する部品はワークショップ放り込んでおくけど他は売る派

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:45:51.07 ID:IM2U/IEU0.net
@UIが糞。
A物語がうんこ。どの勢力にも感情移入できない
物語のどこで盛り上がるのかとおもいきや、何も盛り上がらず終了した。
B村人AIがどれもコピペ
➃サブクエがただのおつかい。ペンキとってくるくらい自分で行けや。
そのエピソードのどこにプレイヤーが感情移入するんだ?
Dなんならサブミッションもコピペ
E建物出入りでロードは技術不足。

エンディング見た後、なんだこれと。防衛なんてミサイルタレット置いとけば
瞬殺で終わるし。壮大なCGを使ったキングオブ糞ゲーだった。
さて、次のゲームやろう。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 15:53:57.67 ID:W/tT7G9k0.net
反論しようもない…

ファーハーバーのNPCにグールがいないのはなぜなのかね?
入植者もグールが来たことない。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 16:46:38.04 ID:YIEGBO880.net
ヌカワのみたいにみんな残留RAD溜まってフェラルになっちゃうんデネノ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:05:59.63 ID:fuqF3Rhpa.net
主は喋っちゃいかん3とNV良かったのに…

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:19:52.38 ID:YIEGBO880.net
会話内容の選択文章がアンダカラ喋ってんのと同じヤンw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 17:31:59.65 ID:W/tT7G9k0.net
>>791
そういやヌカワもか。イベントグールのオズワルド達だけだね。

Pest Controlの完了報告で
アラン「ファーザーはあなたが元兵士だと言ってました。きっと優秀な兵士だったんでしょうね」
111「昔の上官に聞かせたかったよ」
アラン「ひょっとしたら、グールになって今でもうろついてるかもしれませんよ」
の冗談に笑ってから『…まさかな』ってなる会話好き

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:18:47.72 ID:rj42Cpsf0.net
ヌカワなら死体やバラモンを連れた放浪入植者にはグールも居る

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:23:30.68 ID:GirlVI9pd.net
>>789
またお前か

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 20:31:43.18 ID:OMYZuP7p0.net
>>789
しっかりプレイしないと出てこない文句。ツンデレのスキモノやな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 21:52:14.16 ID:CIKac/XW0.net
>>772 >>773
ありがとうございます!絶望でレイダー堕ちしかけた心がヌカクアンタムの後味より爽やかになりました!

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 21:53:58.30 ID:UHLv/2M10.net
>>798
光るオシッコしてハッピーな気分やな!

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:07:49.09 ID:YIEGBO880.net
ゴーストライダー2カナ?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1b0-PAKm [14.10.68.64]) :2021/05/24(月) 22:48:28.39 ID:OfjY+L3ld.net
>>797
やなという語尾をやめよう

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:59:49.46 ID:NghjBDyN0.net
その語尾やな感じやな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/25(火) 12:06:31.36 ID:rwOFfxRv0.net
チャールズビューの焚き火に乗るとオートスティム発動しないのはなぜなの

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 10:47:01.72 ID:Wbpfqko5a.net
やなやなやな、そやで

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:02:25.75 ID:fj87Id3K0.net
やなせたかし

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:34:32.97 ID:QJxOTQSI0.net
ヌカワールドに足を踏み入れたはいいけどモチベが続かねえ
これ悪人プレイかレイダー殲滅かの二択なんだよな?
レイダー飼いならしエンドみたいなのないんだろ?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:03:27.08 ID:f2nV+F380.net
俺ぁ連邦進出辺りでわざと止めてるな
勢力玉石混交の賑やかなウェイストランドが好きなんよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:09:01.28 ID:V3Gznw74a.net
>>806
まあレイダールートは飼い慣らしルートではあるよ
正義でありながらレイダーを屈服させ、みたいなのはない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:18:33.95 ID:6uf1U2D3r.net
ポケグレが楽しいと知ったヌカワールド

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:42:20.94 ID:QJxOTQSI0.net
>>808
ミニッツメン同様に主人公の圧倒的武力を副将が上手く飼い慣らしているだけのような……

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:32:18.74 ID:HA6qaGG/0.net
ヌカワのゴミって一度拾うと復活せんよね。ゴミ箱も空のままになるし。
掃除してもしても沸いてくるファーハーバーも見習ってほしい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:40:14.93 ID:HA6qaGG/0.net
連邦のディサイプルズの住居をMODで瀟酒にして、一人一人に綺麗なシャワー完備で
乙女っぽくお花とか植えちゃってさ、
「アタイには暴力と血さえあればいいのさ」みたいな彼女らがあっというまに堕落して
満足度100%になってしまうのを見るのが好きだよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:03:00.03 ID:7RGw5ikY0.net
ヌカワールドはレイダー勢力での他組織を殲滅やエンディングが無いから中途半端
ダイヤモンドシティにレイダーを闊歩させるとか
連邦全体を闇で覆ってみたかったんだが、マイナーな勢力の悪人プレイじゃモチベが続かない...

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:06:02.87 ID:mZQQaWZP0.net
ヌカワールド辺りまで来るとキャラも完成しているし
どうしてもモチベーションが…

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:59:21.11 ID:HA6qaGG/0.net
パックスをスペクタクルアイランドに放し飼いしてみたらば、
やれベッドが欲しいだの(動物らしく野宿してほしい)、腹が減っただの(自分で狩れってんだ)、
襲撃を受けただの(弱肉強食ではないのか)、ただの入植者と変わりなくてがっかりしたなあ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:08:57.49 ID:V3Gznw74a.net
システム的な問題で住民は何も自分たちではやれない、不満を訴えるしかできないようになってるからなあ
modのシムセトルメントはどんどん発展して、レイダープレイでも
レイダーたちが自分たちで物凄い建築をどんどん広げていくんだけどね
ああいうのは公式が買い取って導入して欲しいレベル

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 20:00:25.03 ID:ethCTlyE0.net
いいなmod入れようと悩んでたら入れられなくなってた

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 22:03:59.03 ID:KyELYWE40.net
まだMOD使えないんかい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 22:32:29.60 ID:kVCpHfBZ0.net
>>818
ベセスダがMS傘下になったからもう使えない可能性大

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 22:35:45.96 ID:sgSpPE4jd.net
ウィッチャー3アップグレードでは人気modを公式採用するらしいね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 02:42:55.58 ID:cWC04n8zM.net
>>819
は?xboxも使えないんだけど?
MSの傘下とか全然関係ないしw
販売元のゼニアジが日本版アプデしないのが問題なのよ
復旧見込みなし
mod弄りたいなら海外版やるしかない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:13:10.02 ID:k6ZPOUP/0.net
そういやグリーントップ菜園の家の屋根が率直に言って穴だからって横に小屋を増設してるけど、
小屋作れるくらい大工仕事できるなら素直に屋根張ればいいのにといつも思う

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 11:43:53.30 ID:StpbKfx5r.net
掃除しろ、仕事しろ、指示待ち入植者にはいろいろ文句も言いたくなる。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 12:41:44.43 ID:k6ZPOUP/0.net
まず入植者が文句言うのをやめてくれればね…。
マーシーの「何も言うことがなくなれば文句言うのをやめる」ってのが
ベセスダから見たプレイヤーの姿であり、意趣返しなんだろうけど、
111の慈善活動と違ってゲーム会社は商売なんだから顧客からの批判も出るわな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 12:58:10.70 ID:gRYyuJE2M.net
何度も言われているけれど
満足度で台詞を変えて欲しかった

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 14:42:16.46 ID:k6ZPOUP/0.net
連邦の入植者にとって、知り合いがある日突然111の自作ロボにすり変わるという恐怖は、
悪夢の中の出来事ではなく現実のものだ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 14:46:07.93 ID:QgxVv25b0.net
頭部がロボブレインやったらゼッテー「ま、ましゃか……」ってナルヨネ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 17:50:40.82 ID:vDH1bop7a.net
入植者の装備、皆さんのおこだわりがあれば教えてくれませんか?
参考にしたいので

自分の場合は、頭装備があって、手に入りやすいかつ誤射もないだろうってことで、メタルアーマー一式を支給してるんですが、ダサくて変えたくなってきまして

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 19:33:26.52 ID:w6Egawxaa.net
そんなもん与える仕事によるわい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 19:46:05.94 ID:zhZbLS7f0.net
だからその与える仕事によってどんな装備をさせてるかのこだわりを教えてくれって言ってるんじゃないのか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 19:55:24.41 ID:w6Egawxaa.net
メタルアーマー一式としか書いてないから統一してるんじゃないのか知らんけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 20:23:49.75 ID:0F596eVr0.net
サンクチュアリの住人レザーアーマー一式だな
そんなにゴツくみえないから農作業しててもまあアリかなと
ただ他の居住区は結構バラバラ面倒でな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 20:24:40.28 ID:srE7nvjm0.net
特に拘りでもないけどバランスの良いコンバットアーマーと
役割毎に色違いの採掘ヘルメットだね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 20:25:04.83 ID:IQ0X398V0.net
すいません、説明が下手で

今まで居住地の開発はほとんど手をつけてなくて、襲撃に耐えればいっか程度にメタルアーマー一式で揃えてきたところですが、開発にも手を出したくなってきまして。

それにあたって先輩方のこだわりや、ロールプレイを教えてもらって参考にしたいという次第です。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 20:39:40.07 ID:k6ZPOUP/0.net
参考にならないけれども、スロッグの面々
・ワイズマン……肌が真っ白なのが災いして畑仕事なのにタキシードとシルクハットを着せられ、
        氷結ガトレザと冷却グレネードで「氷のワイズマン」(氷のミハイル的な)とかいう
        キャラを強要されている
・ホーリー……意外にも男物の服がとても似合い、男装の娼婦という扉を開いた
・ディアドラ……おしゃれなメガネとカジュアル服でふつうに可愛い。夏場はサマーショーツ
・ジョーンズ……名前のメリケンっぽさから、ミニッツ帽にTシャツに44ピストルの牧場主スタイルに。
        西部の乾いた風の匂いがするぜ
・ガタイのいい男……きれいな黄褐色のスーツ。体格のおかげでゴージャス…ホットよ!
・サンバイザーの女……バイザーはそのまま、緑のドレスを合わせてある
・手術用マスクの女……マスクはそのまま、BOSの緑スーツに右腕の革アーマー。
           ホーリーとはまた違う、ストイックな陰の色気をかもしている

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 21:49:55.34 ID:srE7nvjm0.net
手術用マスクはレアだな、販売してるのも見たことがない
きれいな白衣の医師に装備すると汚れているので寧ろ不衛生な感じだ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:51:48.47 ID:nTy0/SgI0.net
警備には素材は問わず中級以上のアーマー類で、コンバットライフルとかアサルト持たせてる
農民は、外観的に銃器持ってそうな奴にはダブルバレルとかリボルバーとかパイプガン系
それ以外の農民にはマチェットとかナイフ、ハンマーを装備させてる
農民がおもむろにアサルトととかパイプライフル取り出すの、個人的に不自然だと思うからね
あと、牛飼い役にはバンダナつけてるな。臭いきつそうだし

ちなみに、拠点ごとに特色はつけてる
キャッスルはミニッツメンっぽい装備多め
アバナシーは農民感丸出し
ジモンヤは元ガンナーがミニッツメンの軍門に下った体でガンナー装備
スターライトは商業都市なんでプロビジョナーの中継地点にして商人ぽい佇まいにしてる

こだわり始めると時間なんぼあっても足りないぜ…!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 23:40:28.67 ID:IQ0X398V0.net
皆さんレスありがとうございます

自分では考えつかないアイディア貰えて妄想が捗ります。
牛飼い役にバンダナなんて最高ですw

いま、キャッスルの入植者たちのファッションに凝ってて、ガービーに将軍服着せて、ロニーは副将軍だからヘビーレザー、正規のミニッツメンたちは士官だからスターディレザー、入植者たちは兵隊だからノーマルレザー。
武器はやっぱレバーアクションで、ミニッツメンたちはサブで革命ソード、入植者たちはマチェット。
見分けがつかないんで、ミニッツメンたち左肩だけヘビーにしてサングラスつけて。

ただの自己満なんですが、楽しくて時間が足りないですねw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/28(金) 14:44:39.36 ID:Fsh1m0Srd.net
ミニッツのbos防衛やってたら、一機不死になったべルチバードがひたすら横回転してて困惑した。
乗ってた乗員全滅させてもひたすら回る飛行機

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/28(金) 14:53:59.25 ID:InXSVqSe0.net
近接持たすと突撃して誤射巻き込みで死の危険が増すからロングライフル系のみ
農夫とはいえ自分の作物は自分で守るのがウェイストランドの掟だからガッツリアーマーも着る
揃いの装備だと軍隊感が出るので敢えてバラバラの種類にする
居住地によってタレットのみで防衛させる場所は平服着させて武器弾薬は没収

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/28(金) 15:12:20.49 ID:YqimtMqe0.net
>>839
べルチバードは膝砕きの効果が発動したバグだろうな
原因として味方NPCが拾った膝砕きの可能性まであるし

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/28(金) 18:58:27.88 ID:140FJ9W30.net
ついに ねんがんの 
爆発のコンバットショットガンを
手に入れたぞ

しかも発光ミュータントハウンドなんてショボい敵から手に入れるなんてお得感があるわね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/28(金) 19:13:55.30 ID:SZ6VPV6Np.net
そうなると痛打のコンバットショットガンも欲しくならない?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:12:55.17 ID:YV8HyfCld.net
入植地じゃなくてレイダーの前哨基地だけど、サンクチュアリ近くのレッドロケットは全員武器と防具を取り上げてキャッピーTシャツとかウェスタン衣装とか着せてヌカワールド帰りの観光客みたいな雰囲気にしてる
全員に制御用首輪付けてガービーに一応配慮してるというRP

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 01:20:12.63 ID:xruxOmDx0.net
>>841
その時膝砕きミニガン構えてたんで納得しました。
離れてFTしたら消えたので一安心

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 02:01:39.93 ID:OkFxaYuU0.net
>>838
ミニッツメンとレバーアクションライフルってなんか関係あるの?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 08:04:59.35 ID:nAF8xInQ0.net
>>842
やだ奥さん、ミュータントハウンドしょぼくないわよ!
無限にひるませてくるからちょあ痛 ちょあ痛ってなるわよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 08:09:33.19 ID:45lIROfk0.net
直接的な関係はないです。

レーザーマスケットが弱いので、代替としてミニッツメンに似合うそれっぽい武器を考えました。

元ネタのミニットマンが18世紀末のアメリカ独立戦争の民兵ってことで、最初は木製ストックのハンティングライフルにしてたんですが、レバーアクションのマークスマンストックに弾丸がベルト留めされてるのカッケー!サプレッサーが布を巻いているのもイイ!

(60年くらい時代違うけど)そこは目を瞑って制式採用しました。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 08:53:29.75 ID:14Eoupt60.net
1周目2周目は攻略サイト見ないで進めたから気が付かなかったけど
一通り全部の勢力をこなすとインスティチュート一択だな。
一番主人公寄りだし現実的。そりゃアッチで人気あるわけだ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 08:56:10.34 ID:14Eoupt60.net
ただ思うのは元軍人設定もそうだけど
ロールプレイ要素が希薄になるな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 09:25:11.81 ID:nAF8xInQ0.net
大体のパパがUSSと長江のせいで海軍に魂を売り渡すからな。
陸軍なんて泥臭い職業は捨てた

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 11:46:27.63 ID:MME8yObsr.net
ファーハーバーがこんなに楽しいなんて、、
ノーマルでやってるのに体力ごっそり持ってかれるけどベリハやサバの人大変そうだね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 13:42:08.87 ID:2ZMndYBG0NIKU.net
>>852
ある程度のレベルがあって、武器や防具の装備もそれなりに整ってるならそんなに苦労することもなくサクサク進むので、行くレベルによるね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 15:01:26.10 ID:MME8yObsrNIKU.net
>>853
なんか今気づいたんだけど、厳選の時ベリハにしたの忘れてた。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 16:41:47.25 ID:cDMrAUwlaNIKU.net
MOD対応しなくなったけど公式では発表したのかな。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 16:52:58.30 ID:ZPCm0Q2D0NIKU.net
まだMOD使えないの?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 18:00:07.88 ID:drl7K8k70NIKU.net
>>855
まだその時と場所の指定まではうんぬんかんぬん
https://help-jp.bethesda.net/app/answers/detail/a_id/42138/~/fallout-4%E3%81%A7%E3%80%81mods%E3%81%AB%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%84%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F

将軍 気長に待つのがいいぞ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 19:54:54.17 ID:ivFBwn0saNIKU.net
MODは仮に復旧しても古くて更新もされてないやつしか動かないから、やりたいならPC一択だよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 19:56:36.03 ID:z2ClTmwRdNIKU.net
>>857
お、たまにはヤルじゃん!ガービー。
マジで助かったありがとうございます。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 20:54:22.87 ID:45lIROfk0NIKU.net
コンパニオンの弾薬消費についてご教示ください。
連れて歩いている時は初期装備以外はプレイヤーキャラ同様消費しますが、同行せず、入植者になっている時も消費しますか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 22:50:50.72 ID:zc7PaNst0NIKU.net
ヌカワクリアしてもその他のとこの
連邦での仕事をするためにシャンクと話す
ってもしかして消えない?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 23:01:39.13 ID:nAF8xInQ0NIKU.net
>>860
減らない。便利だねえ
リベルタリアのX6-88とトリニティのストロングで確認しました

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 23:46:37.34 ID:45lIROfk0NIKU.net
>>862
ありがとうございます。
オートマトロンクリアしたら、とんと襲撃がなくなりまして。
確かめようにも、襲撃は狙ったところには来ないしで。
おかげでうちのハンコック君をスロッグの守護神に任命できます。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/30(日) 08:54:09.91 ID:8pH/j2Fp0.net
ハンコック忙しいな、グッドネイバーとスロッグ両方か

ぼくは管理官だから、うちのマクドナウが大変ご迷惑をおかけしまして…ってことで
スロッグをMODで超高級リゾート地にしてるので
もはや近隣ド貧乏スムーススキン農民共の憎しみを買ってると思う

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/30(日) 10:39:30.69 ID:IgBdjFSk0.net
ディアドラは最強防具で固めて更にプラズマ銃で遠くから見てもすぐ目立つようにして生き延びている

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/30(日) 11:07:02.13 ID:RLiRaeyi0.net
この間スロッグにファストトラベルしたら珍しく?デスクロー2体が来まして、処理後に畑見たらディアドラがバラバラになってびっくりしましたね。
スロッグのメンバーは他の入植者たちみたいに尻餅つけないとのことで、全員に配布してるフラググレネード回収したほうがいいんかな…
うちのハンコック君は、提督の友人と血の手紙(どうせ使わないし…)を持たせて、三角帽を海賊帽に変えて海賊王としてスロッグの守護神になりました。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/30(日) 11:08:13.53 ID:IgBdjFSk0.net
>>866
なぜかディアドラだけ不死が設定されてない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/30(日) 11:50:30.63 ID:RLiRaeyi0.net
ディアドラだけ節外れてるんですね。
ついでですみませんが、スロッグはじめ固定NPCの初期装備ってランダム性ありますか?
スロッグの面子の装備を戻したくて別データで新規に発見したばかりなんですが、
データ1はディアドラが肌着&ジーンズ、データ2はディアドラが運動用の服着てまして。
医療用マスクや黒縁メガネのメンバーも服が違うような気がします。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/30(日) 12:00:41.54 ID:IgBdjFSk0.net
そこまでちゃんと見てないけど何となく同じだった気がする。サンバイザーとマスクが強すぎて他の印象が残らない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/30(日) 12:20:11.01 ID:qKDjNZX30.net
>>868
装備のランダム性はあるよ、以下はワイズマンの例
https://fallout.fandom.com/wiki/Wiseman

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/30(日) 12:31:58.14 ID:RLiRaeyi0.net
ありがとうございます。
ラッドスタッグ、運動用の服、肌着&ジーンズ、フランネルシャツ&ジーンズでランダムなんですね。
こりゃあ便利だ。ゲームだと知りたい欲がめんどくささに勝るから、英語の勉強にもなるし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/30(日) 13:43:53.31 ID:/pypzUW0a.net
ワイズ万ってそこまで偉大なリーダーかね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/30(日) 14:35:19.90 ID:ZjP4CbPE0.net
>>872
DCから追い出された人々を集めて自立できる場所と産業を確立した功績は讃えられるべき

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/30(日) 15:01:11.94 ID:qKDjNZX30.net
名は体を表す

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/30(日) 15:23:23.75 ID:8pH/j2Fp0.net
そのうえ彼には命の借りがある

マクソンとワイズマンのカリスマってカタログスペックじゃなくて
プレイヤーが(暴言吐いた時の反応なんかで特に)実感するからすごいわね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/30(日) 15:25:01.43 ID:cAvPpODx0.net
キリコー ヤメロー

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/31(月) 20:10:33.78 ID:AYsILhjX0.net
レジェンダリーのテーブル回すには伝説狩り続ければいいの?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/31(月) 22:00:01.70 ID:3gVgxg830.net
気が進まないまま、ヌカ・ワールドで初めて連邦進出したけどガービーに絶交されるのわかっていてもきついですなぁ。
コンパニオンから入植者になると思ってたけど、持ち物交換にも応じてくれないんすねぇ
敵対しないNPC扱いかぁ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 02:08:43.73 ID:0VzJwI3Np.net
DLCと最後の分岐クエ以外あらかたやれたから記念にマップの端から端までベルチバードに乗ってミニガンを地表のアボミネーションどもに食らわせまくってたらそのままフリーズして強制終了
これぞfalloutって感じがして満足した!

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 07:25:48.99 ID:o/sY/NNP0.net
レイダーサイコ「彼を殺したな!」
レイダースカム「ほら、もう怖いのは行ったから。安心しな」

名前だけ悪いんだよな…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 09:30:54.01 ID:WvEiiA0Pr.net
ゴリディア「、、、、」

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 12:12:39.70 ID:B7mJT3Eq0.net
デブ「、、、、」

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 13:39:05.44 ID:tbxoJIxe0.net
>>878
コンコード行く前にヌカワールド行って、連邦にも進出して隅々まで
やり尽くしてからコンコード行ったら、特に何も触れずに通常通り進行できた。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 14:30:18.01 ID:xc5jEylKM.net
レイダーとして連邦を荒らし回りその後将軍として連邦を解放するプレイか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 14:55:33.55 ID:a0NCHcTq0.net
>>883
その状況でコンコードに行っても自由博物館は素通りならそうだろう
自由博物館の一行を連れ出してサンクチュアリに到着までは何事もなく進行するが
ここからのガービーの豹変ぶりは面白いな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 15:01:24.95 ID:o/sY/NNP0.net
リアルタイム好感度上昇っていい仕組みだな。
ストロング連れて10日くらいせっせと居住地整備してたら
「優しさのミルクを覚えた」と言われた時はちょっと感動した

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 20:39:10.08 ID:vkbINmiaa.net
ダンス!君にさすぞ!

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 21:09:06.69 ID:o/sY/NNP0.net
そういやダンスちゃんってちゃんと本人ダンスの性格を正確に模倣できてそう?
グッドネイバーの誠実になった奴とかワーウィックの真面目になった奴とかを見るに、
ダンスも怪しい気がする。雑貨屋でくすぶってた本人ダンスがインスに尋問されて
「私は勇敢かつ仲間思いの体育会系だっ」とか見栄張っちゃったんじゃないのか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 21:11:55.85 ID:5tMLFDR8M.net
ダンスは自覚なかったし入れ替りじゃなくてレールロードに逃がしてもらったんじゃないのかな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 21:34:06.57 ID:o/sY/NNP0.net
なるほど

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 22:02:30.95 ID:18FrMePpd.net
バニラで最近始めたんだけど、タワーディフェンス目的だとキャッスル辺り陣取るのがいいのかな?
DLCの檻無いし、ミニッツメン除く各陣営のクエストあんまり進めて無いせいか、どこの拠点も割と平和で物足りない。
FTする度に攻めこまれてるアトムキャッツ並に敵来て欲しい。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 22:12:36.04 ID:kLIp2kKg0.net
>>883
バグの類かと思うんですけど、別データで

レイダーの拠点に未発見のクループ家を指定で確保
→キャッスルでガービー&ロニーから攻撃される一方で居住者からは無視
→戦闘扱いではないようでサンクチュアリにFTからキャッスルに再度 FT
→ガービーと仲直りでコンパニオン化もokでした。

データ消しちゃいましたけどね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 22:35:37.87 ID:a0NCHcTq0.net
>>891
動力が必要なタレット等はスイッチで切り敢えて防衛を下げておくといいかもね

うちのレッドロケットは救援要請こそ少ないが
クラフトや改造等で暫く滞在してると、弱いが北から結構な割合で襲撃がある
DLCのオートマトロンでロボットも湧くと少しは歯応えはあるだろう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 00:19:59.69 ID:nZfzz/Zq0.net
エイダ、ジェゼベル、ミートしか居ないRR拠点だけど、
かなりの頻度でデスクローが来襲する(´・ω・`)
ノーマルと伝説の2体が同時に来た時はさすがにビビった

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 08:03:50.44 ID:wiUDVS100.net
>>891
キャッスルは襲撃ないよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 08:23:53.65 ID:oIhPdoJ2a.net
タワーディフェンス目的なら襲撃系modは絶対入れた方がいい
百人ぐらい襲ってくるから脳汁でる
ただ装備品回収でcap増えすぎるので、そこは縛った方が緊張感出るかもな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 09:56:40.47 ID:HVjsDG2o0.net
グレイガーデンの食糧生産値90のうちニンジンは1なのに
毎日ワークショップにニンジンが30前後入る怪現象に悩まされてるんだけどなにこれ。
ワークショップの食糧保存限度値がニンジンで圧迫されて他の作物が入ってこない。

食糧値増やすMODは入れてないし、他の居住地でニンジン余りしてるのが流れてきてるわけでもない、
ニンジン以外のものを粘着剤やらで消費しているわけでもない…うーんわからん!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 10:21:29.86 ID:HWyD6g5Sd.net
メンタスオレンジを量産するチャンスや

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 10:28:36.83 ID:HVjsDG2o0.net
そういやそうか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 10:36:21.52 ID:TstB8dC5p.net
アバナシーファームのテイト畑より南側の土地を持て余して困ってる
南側に畑を広げても人の導線が上手くいかないのか全然手入れに来てくれないし、かと言って住居作ると見晴らし悪くなって景観損ねるし
将軍たちは南側どう活用されてます?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 11:11:13.10 ID:wiUDVS100.net
>>900
南側は襲撃で敵が発生するポイントなので、自分は平地のまま。
下手に開発すると、居住地内に敵が発生することになるので。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 11:19:23.31 ID:DpHklz2K0.net
拠点作りしてるけど地面がでこぼこすぎて土台使わないといい感じにならないのが辛い

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 11:28:37.20 ID:HVjsDG2o0.net
アバナシーママ「洗濯はもう済ませたのかい!」
娘「ごめんなさいまだなの、時間がかかって」
ママ「口答えするとダイヤモンドシティに連れて行かないよ!」
娘「やるわ、やるから」

もうなんか可哀想だから洗濯機くらい置いてやりたいが、ぼくの悲しき無印プレステだと
アバナシー開発するとサンクチュアリがバグるから放置だわ…
ロケットペンダントなんか自分で取りに行くんだな!あばよ!

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 11:36:48.55 ID:yDoK5rtmd.net
>>898
やという語尾をやめよう

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 12:56:25.46 ID:xGGTihcPd.net
>>904
お前もうあれ飽きたんか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 16:58:27.26 ID:4XrQ9GeZa.net
>>903
そんなバグあるんだ サンクチュアリがどうバグるの?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 17:03:25.48 ID:oIhPdoJ2a.net
まあバグでもない限りバグはなくならないから・・

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 18:21:17.97 ID:HVjsDG2o0.net
>>906
バグというのか処理落ちというのか、サンクチュアリだけかアバナシーだけなら問題ないんだども、
両方とも開発するとすぐベッドがないだの水がないだのと数値バグ起こして
解体MODで消したゴミがちらほら復活してきたりとかそういう感じよ。
ほんとかどうか知らんけど、どこかで「サンクチュアリ、レッドロケット、アバナシーは
一つの地域としてまとめて処理されてる」という書き込みを読んだことがある

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 21:11:50.15 ID:Bzpd8aRX0.net
居住地のリソースバグなら他の居住地でも起こるし
有名なバグなのに放置だから修正できないらしい

バグが起きやすいサンクチュアリは特に構成セルが多く
FTしたりすると正常に読めなくなるのが原因らしいが

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 21:51:27.69 ID:4G1zcXfUM.net
MODまだログインできないのかな?ジャンク漁りが大変なんだが

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 22:28:31.14 ID:9Et7sGwP0.net
自分もmod復旧を待っている間にヌカワールドまでクリアしてしまった…

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 04:06:59.70 ID:KTmyG9wT0.net
ps5に60fpsこないのかね?久しぶりにやったらもう30fpsは酔って出来ないわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 06:51:09.83 ID:ck+n1SgzM.net
直す気なんてないからいつまで待っててもmodできないよ
これは確定事項だから

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 07:44:48.00 ID:68urfZgt0.net
>>913
ベセスダの方ですか?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 08:57:05.14 ID:SeD1E1980.net
ゲーム内がクリスマスだからってトルーディとかの名ありNPCに装備を配って回ってたらマンタマンに会えたわ。
サンタのもとにマンタが…、なんでもない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 09:58:05.29 ID:KDWww9/a0.net
5年以上やってるのにマンタマン遭遇したことないんだよね。去年リリースされたfsoで容姿を知ることになろうとは。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 10:04:02.19 ID:JkdERtn20.net
レジェンダリー商人を出そうと厳選してる時に出たことあるけど、そういうことをしないとなかなか会えないかもね

申し訳ないけど、殺して2つ目のジャンクジェットを頂いたけど

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 11:59:48.81 ID:J+WUyQYDa.net
>>908
そうなんだ 最初からやり直してるからその辺り開発しないでやってみよ 

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 12:44:40.37 ID:SeD1E1980.net
>>917
アメコミだと不人気のため地味な初代が悲劇的に殺されて
若く華やかでパワーアップした二代目が就任する流れだな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 12:55:40.25 ID:G1kgY4aL0.net
うちのクレカ詐欺君は高確率でロボットとかヤベーやつに絡まれる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 17:45:32.72 ID:gbGOxPTVa.net
あんなのが無防備に生きてるしアバナシーはダイヤモンドシティに、クリケットはクインシーまで旅するんだからゲームほど連邦は危険ではないのか
クインシーからコンコードにやってきたガビストンがやたら褒められるあたり、やはり危険なのか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 19:02:57.86 ID:MwGFS3gp0.net
>>921
B.O.SのNPCかなんかがキャピタルウェイストランドより連邦のが遥かにマシとか言ってたな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 19:05:07.19 ID:T4y3gAo/0.net
ウエイストランドは装備が劣化する成分が空気に含まれてるカラナ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 19:34:09.56 ID:SeD1E1980.net
>>918
サンクチュアリだけがどうこうというより、隣接した居住地を両方開発してマップをごちゃつかせると
マシンへの負担が重いんじゃないかなあ。どうなんだろ。
今日ノードハーゲン開発したら、空港にFTすると読み込み遅延するようになったわ。
プレステProなら大丈夫なんだろうけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 19:47:22.74 ID:gbGOxPTVa.net
どこでも開発mod使ってその3つ繋げたら楽しいだろうなあ
でもそんな事したらプレステ壊れるレベルだろうなあ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 22:53:54.11 ID:flHqxsnb0.net
どこでも開発mod使ったら居住地の境目がなくらる奴だったらしくて居住地から人がいなくなったことあったな
慌ててmod切ったらフィンチパパが海の中から歩いてきて笑った思い出

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 00:23:31.94 ID:oDAxJYY+0.net
クループ家で初めてレジェンダリー掘りに挑戦したけど、ちかれた…
ツーショットガウス取れたしもうゴールしてイイよね?
ブラボの9kv8xiyiを思い出してもーた

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 00:44:50.79 ID:PnThQlpX0.net
銃デブに比べたらレジェ確定な分マシなのかもしれない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 01:10:21.93 ID:ntla7TFSM.net
>>927
自分も最初厳選したときはそう思ったけどそのうちスナイパー用に扇動のガウスが欲しくなってしばらくすると扇動のディサイプルズナイフを泣きながら厳選してた

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 03:56:34.99 ID:TKhY7Y870.net
>>920
うちのはタキシード着てレストランで働いてもらってる。たまに近付くと怪しい投資話してくるけど。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 07:45:35.79 ID:oDAxJYY+0.net
>>929

念のため、扇動ガウスもデータ残してる
そもそもレジェ掘りしたのもベリハでウォーロード固くてuzeeeってなったせいなので、
ガウスは弾もったいないし、狙撃ワンパンガンとして使ってるので、やっぱ扇動にしよっかね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 09:37:19.26 ID:Xi8zbe6w0.net
5年以上前のゲームを開発が気にしてると本気で思ってるのかい?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 10:03:11.36 ID:GyMowKp10.net
>>931
クリティカル系パーク取得済みが前提だけどラッキーも強いよ
最大5発+α発動できるからワンパンし損なった場合の保険にもなる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 10:25:40.86 ID:VDXUmR5Q0.net
111「シチュー作ろ」キーコキーコ
マクレディ「金槌と釘はむかしから得意じゃないんだ (^_^;)」
ハンコック「自分じゃあまり作った経験がない。重機の扱いは…禁止されてた」(イケボ)
111「おまえたちもしかしてギャグ漫画レベルで料理ができないのか?」

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 12:42:37.35 ID:oDAxJYY+0.net
>>933

最近ラッキーの強さわかりました。

3ヶ月くらい遊んでるけど、VATSとかよくわからんし…脳筋でええやろ!精神でずーっとプレイしてたもんで、、
VATSが複数、連続で選択できることを1ヶ月くらい前に分かり、
最近になってクリティカルは任意で発生させられる=□押さなきゃいつまでも出ないということを分かったよ
いや、ゲーム的なクリティカルが任意って珍しいじゃん?w

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 14:43:07.53 ID:tFVYuQx10.net
SPECIALもパークも装備のレジェも全てVATSを強化するビルドにしたら、ほぼ最大火力を死ぬ迄延々叩き込み続ける死の天使になれるぞ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 15:22:26.51 ID:PnThQlpX0.net
グリムリーパーとか積んでシナジーを極めれば瞬間移動しながら敵をなぎ倒していくバケモンができるぞ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 20:07:50.51 ID:auhTmncPM.net
防具のレジェは何がおすすめってーか
みんなはどんなレジェの組み合わせで旅してる?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 20:46:17.61 ID:oDAxJYY+0.net
扇動とツーショット比較したけどツーショットガウス強すぎワロタw
ベリハウォーロードが正面からツーパンとは
強すぎるのでウォーロード処理専用でいこう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 21:20:15.54 ID:GyMowKp10.net
>>938
防具は動力供給かVATS強化が鉄板だよね
最近は快適性求めて脚2つはスプリンターにしてる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 21:38:24.46 ID:RhfU7AkO0.net
太平記の主人公足利尊氏はところで将軍感ある

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 01:01:17.11 ID:zs7UdOxAM.net
>>931
自分の場合は最初ツーショット厳選した後にもう一本欲しくなって扇動も厳選して両方持ち歩いてたwリンウッズ何回も厳選できるからオススメ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 02:31:41.85 ID:sDPv7d0o0.net
ガウスには威力ゼロの爆発判定があって扇動が役に立たないってどこかで見たな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 10:42:45.44 ID:sL3tlm1P0.net
>>943
扇動ガウスがツーショットより劣るのは自分も比較検証して知ってたけど、そういう理由があったとは知らなかった

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 10:53:46.35 ID:LLaHxy9x0.net
ガウスの爆発判定はダメージあるでしょ?
ガウスでシンジンにヘッショ決めたら毎回ケント死ぬぜ?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 11:01:10.77 ID:sL3tlm1P0.net
>>945
爆発ガウスと勘違いしてないか?
ノーマルのガウスで、爆発判定で周りを巻き込んだ経験などないけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 11:04:04.48 ID:swAy9u4g0.net
正義の将軍!そろそろ950だから頼んだ!
ミニッツメンが連邦の未来だ、よし、やってくれ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 12:51:58.40 ID:LLaHxy9x0.net
>>946
ノーマルやで
ちなみに、バンカーヒルでアートのドタマぶち抜いたときに、たまたま隣りにいた住人が爆発でダメージ受けて敵対したこともある
それからガウスの運用はめっちゃ気ぃ使ってるわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 14:00:56.78 ID:3OdC+g2Ua.net
ガウスライフルの爆発ダメージはカスダメだからケントが死ぬのは別の問題
扇動が相性悪いのと言われるのは、カスダメが当たった敵はHPがフルじゃなくなるからって話で、範囲狭いから滅多に発生するケースではないとも言える

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 14:35:20.81 ID:6Cz0mo+zF.net
ケントはカスダメで死んじゃうから関係なくない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 14:41:06.03 ID:6Cz0mo+zF.net
久々のスレ立てで自信がない
ナンバリングミスってるわ
スマヌ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1622871427/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 14:56:43.80 ID:LLaHxy9x0.net
>>951
またミニッツメンの勝利だ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 15:39:54.57 ID:swAy9u4g0.net
ナンバリングミスってても問題ないんか?個人的にはなんでもいいんじゃが
>>951
ありがとう、このインスティチュートピストルをあげよう

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 13:18:29.49 ID:yvm976f400606.net
こまちゃんのマスフュージョンビルの特殊な方法で上層に行く裏技で初めて知ったが
なにかオブジェクト持つだけで自由に空中浮遊できるとか人間やめすぎていてワロタ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 13:36:09.71 ID:YYm4qhaEd0606.net
>>954宣伝すんな失せろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 13:45:01.52 ID:CfXs7fSS00606.net
久しぶりにプレイして滅多にやらないインスルートで行こうと思ったけど色んな箇所が重いのなここ
PS4本体から昼間の金融地区以上に頑張ってる音出ててこんな所破壊一択だわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 15:53:44.27 ID:JjckOJGE00606.net
>>954
サンクチュアリの川にあるエンジンは、ふつうに持ち運ぶと移動が遅くて面倒だが、
そのやりかただと川を後ろ向きにすーーっと渡れるのよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 15:58:05.37 ID:7aWVXu4e00606.net
何気なく、新キャラ初めてみたらインベントリ激軽でびっくり

スカイリムの頃から装備品は全部拾っちゃうんすよねぇ
今も武器はベース1種類ずつはコレクションしてるんだけど、スカベンジャーやめよっかな…

別のボックスに入れればokかな?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 17:21:55.36 ID:JjckOJGE00606.net
人は、人はスカベンジングを繰り返す

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 17:55:08.19 ID:Nq3g8H+200606.net
クズですね…

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 19:58:37.53 ID:VSTr660r00606.net
みんなはガラクタと言うけど、オレは宝物と呼んでるネェ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 20:49:08.96 ID:JjckOJGE00606.net
スロットマシンやってるフィンチ一家のDQNボイスはリアルすぎてちょっと引くレベル。
これだから地上の民は…(地下から目線)

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 01:13:46.42 ID:+ED5JGPga.net
>>951
立て乙
手動セーブが残ってたから試したらガウスでも生存したよ
まあそこ本題じゃないしどうでもいいんだが

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 05:58:06.45 ID:UHT+H6Z00.net
これって、どこかの勢力1つ撃破したらメインストーリーはもう終わり?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 06:03:07.52 ID:wk5UNrOXa.net
どこかではなく
インスを倒すかインスについてbosを倒したら終わり
ラスボスはこの2つだけ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 06:18:58.39 ID:W6gsdhuT0.net
物語としては息子が死んだら終わりよ。4組織の構図としてはつまるところインスかBOSかで、
科学と軍事は相思相愛なんだけれども、ゲーム的にはインスとBOSが協力すると
世紀末世界が終わってしまうから、メタ的な都合で戦わされるっていう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 09:38:08.41 ID:N8sTvFTPp.net
アドバイスお願いします

フィンチファームの高速道路に建物色々建てたけど、入植者が途中で立ち止まる
飲食店とか椅子とか用意したのに
地面の認識がおかしいのかな?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 12:01:58.12 ID:UHT+H6Z00.net
>>965
>>966
ああ、やっぱそうかありがとう
ボスのアーマーパトロール隊の働きがカッコ良くてボスに入隊しましたw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 13:18:22.75 ID:W6gsdhuT0.net
だいたいBOSはなにからなにまでかっこいいしな…ちくしょう

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 13:23:07.87 ID:MpbyRL1v0.net
ダルトンの農場が襲撃されてるという通知がきたけどどこの事かしばらく分からなかったわファーハーバーか
手付かずの拠点でも襲撃されるのね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 13:38:59.05 ID:m/69xcEf0.net
B.O.Sってただのハイテクレイダーだろ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 13:54:00.40 ID:Eltkfnal0.net
ほとんどのコンパニオンがドッグミートよりInt低いんだね
キュリーは例外としてもゲイジがストロングと並んでドベなのはなんでだよと思ったが
人を見る目はあるだろ!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 13:54:45.69 ID:W6gsdhuT0.net
我がインスティチュートのほうがハイテクレイダーの名に相応しいのではないか…?
よく第一・第二世代がテレポートで現れて人間殺しながら資源集めしてるし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 14:52:14.93 ID:jqIqimHaM.net
ケロッグ使ってガチ略奪してるしな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 15:06:42.56 ID:wk5UNrOXa.net
そう言われるとたしかに

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 16:51:00.50 ID:UHT+H6Z00.net
インスも居心地良かったけど、最後ボス側についてインス戻ったら、部屋まで用意してやったのに裏切りやがってこの恩知らずの糞野郎が!!って息子になじられて辛かったれす

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 17:58:53.63 ID:W6gsdhuT0.net
インスって居心地いいだろうか?
ガチ管理官だとノイローゼになるくらいリベルタリアの話されるんだ………
テレポート直後の開幕リベルタリア、売店に寄ってリベルタリア、息子の顔見てリベルタリア、
医者にかかってリベルタリア、自室で寝ようとしてリベルタリア

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 18:22:51.53 ID:TtoWwpFZa.net
あれぐらいのレイダー組織だとインスでも簡単にはいかない相手ってのもわかって面白いんだが何しろ台詞少ないよな
だが人造人間が可愛い

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 21:58:21.00 ID:IEDh3/gId.net
>>972
INTは科学者とかハッカーとしてのスキルが大いに考慮されるのかも
クスリに詳しい市長とハッキングが得意な探偵は高め まあそれでも犬以下のやつが多いのは謎
ゲイジはパソコン苦手だし目端の利くところはINTじゃなくてPERに含まれるということで

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 22:13:53.14 ID:73RPO9NV0.net
>>979
確かに論理的思考能力と考えるとしっくりくるな
直感力がPERと
まあそのPERもドッグミートの方が高いんですけどね!

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 22:39:37.26 ID:ScDcy7tF0.net
X6-88結構気に入ってるわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 23:21:21.95 ID:z/tgpvChM.net
レールロードに付く予定なのに
サバイバルだとFT目当てにインスに付きたくなってしまう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 00:08:27.69 ID:8nziL7ir0.net
サバイバルだと理不尽なテレポート制限されてローテクレイダーに落ちぶれるから…
というかサバイバルでのレールロード以上に大変なことあるだろうか
WeathervaneやRandolph Safehouseのたびに教会まで行ったり来たりじゃろ?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 07:47:27.55 ID:nQaejhmH0.net
>>981
恐れるべきなんですよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 08:15:56.50 ID:Lc1sXvMP0.net
マイアラークキング「ガオーッ!!」

ダンス「はっ、キングだって?それはどうかな?ババババッ」

こんなん惚れてまうわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 08:22:33.85 ID:M1DCuu5ya.net
総重量がパークであげて320なんだけどなぜか319になるのってバグなの?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 10:20:45.14 ID:xSXEm9mE0.net
>>983
無駄に歩くの面倒ですね
多少は面倒な方がゲームとしては面白いんだけど角から角へ走るのも遠すぎるからインスのFT位が丁度いい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 12:17:11.09 ID:rAtQ7oPE0.net
>>984
ちょっと天然入っててかわいいわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 12:41:28.22 ID:uQ0x3fom0.net
何だ…!?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 13:51:01.73 ID:N5yCtoQ00.net
中学生パンツでいるとドンドン心が離れていっちゃうから
ママ、ボウヤのために赤いドレスでガンバっちゃう。ウフフ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 14:40:58.20 ID:aPlTVtkX0.net
>>983
サバイバルはバージルさん訪問も大概
初めてベルチバードのありがたみを感じた
ベルチさんマジどこでもドア

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 02:10:33.06 ID:IOQ3aJHtp.net
キャッスル防衛は設備整えすぎても面白くないな
ミサイルタレットが敵をどんどん薙ぎ倒していく
BOSやインスはリバティプライムや洗脳したデスクロー軍団くらい用意してほしいもんだ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 03:32:03.43 ID:UPxXbUna0.net
ベルチ軍団は結構鬱陶しい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 04:07:44.73 ID:gjV2uKdl0.net
レイダー基地ふやしまくろーと思ったけどマママーフィ邪魔でサンクチュアリ占拠できんやん

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 07:30:02.04 ID:mKuyF6KU0.net
ベルチバードいいよね…最高だよね…蜻蛉を模してる造形センスにもう興奮するし、
プリドゥエンへの離発着の機構は何度見ても飽きないんじゃ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 09:23:42.17 ID:mKuyF6KU0.net
どうせ第一第二世代は型落ちだから使い捨てで全機投入して
防衛一方で時間稼いでリバティプライムをハッキングしたのちメガホンを握りしめ
「ダンスの恥ずかしい写真をばらまかれたくなければ!」でマクソンに和平交渉を強要すべき。
新管理官はそう思う

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 15:30:58.61 ID:vye4lg+T0.net
>>967
サンクチュアリに3階建ての屋上に酒場作ったけど途中の階段で止まってる人もいるから
多分仕様じゃないかな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 16:04:05.17 ID:IcjHI6MF0.net
2階までじゃなかったっけ?バグなく認識すんの
俺は3階以上は住人正しく動いてくれないから、満足度の数値と自己満のために建ててるわ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 16:12:23.33 ID:iylU2HjZ0.net
自力でたどり着けないベッドを割り当てられてるの満足してくれる入植者…

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 16:49:24.36 ID:Vo0D9rnU0.net
1000ならダンスにアド・ヴィクトリアム

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200