2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part82

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 23:05:55.51 ID:1lhligNl0.net
■スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください

■Horizon Forbidden West
発売日 2021年発売予定
機種  PS5

■Horizon Zero Dawn
発売日 2017年3月2日
機種  PS4
価格 6,900円+税
CERO D(17才以上対象)
■公式HP
https://www.jp.playstation.com/games/horizon-zero-dawn/

■次スレは>>950が立てる
立てられなかったら後から宣言した人が立てる
■スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください

【PS4】Horizon Zero Dawn 写真晒しスレ Part2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1489620146/

【PS4】Horizon Zero Dawn 質問スレ Part2
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1492932209/

※前スレ
Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part79
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1597462360/
Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part80
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1601376725/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1610799320/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 21:39:10.58 ID:vsXx33wwMNIKU.net
そりゃサイドストーリーてんこ盛りだからなぁ。オープンワールドの強みじゃね
攻略ルート自由だし狩りし放題だし。ただDLCだけはもうちょっとわかりやすくしてほしかった。
メインストーリーは序盤のクエストなのに左にすごく長いせいで、近場のクエストから進めようとすると
おのずとDLCの雪エリアに誘導される。んで左のエリアが真っ白のままDLCだけ終わらせて困惑することになる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 21:45:16.69 ID:oXWsIvzH0NIKU.net
単純にオープンワールドかリニア(一本道)かの違いじゃね
オープンワールドだとプレイヤー次第で寄り道したりできるからね
逆にオープンワールドでもメイン追うだけのプレイヤーは
一本道ゲーとあまり変わらない印象になってると思う

あと一本道ゲーみたいに常に次へ次へって感じで話が展開しないのもあるな
そういうストーリーはリニア向きで、
逆にオープンワールドのストーリーは
途中で寄り道してもあまり違和感が無いように作られてる場合が多い

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 21:49:57.65 ID:fYqvv3bY0NIKU.net
>>657
やっぱり移動する理由がそれぞれ納得いくように作ってあるからじゃないかな
尋ね人がどこどこに行ったから主人公もそこに行くみたいなのが続くと、移動のための移動っぽく感じてかったるくなるね
ホライゾンの場合は謎が少し解けて、新たな謎を解くために移動するし、
それとともに景色や戦況もいい感じに変化するから飽きにくいね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 21:54:15.05 ID:v+w0N/Kl0NIKU.net
>>656
ありがと
見た目の違いか

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:00:52.11 ID:oXWsIvzH0NIKU.net
目的地まで移動する中で足跡や痕跡を追うし、
それにつれてアーロイとプレイヤーに情報が集まっていくから
移動してるだけ感が薄れてるよね

さらにフォーカスのハイライト機能のおかげで辿りやすいから
違和感が無いように見づらくされた足跡を探すダルさや、
逆に見やすくした結果チープになってる足跡といった問題も解消してる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:14:21.10 ID:Zb9ktcdZpNIKU.net
カメラ速度変えられねーの?
トロすぎる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:17:11.41 ID:fYqvv3bY0NIKU.net
オプションを見ろw
自分は速くして快適!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:22:03.34 ID:fYqvv3bY0NIKU.net
セッティングの操作のx軸y軸感度ね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:26:37.19 ID:oXWsIvzH0NIKU.net
普通真っ先にオプション見るでしょ…

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:27:21.30 ID:vsXx33wwMNIKU.net
SIANちゃんとハデスって力関係ハデスのほうがずっと上なんだっけ?
なんかそういう話をしてた気がするがさすがに覚えてないな。ある程度張り合えるならハデスに干渉して
道端のマシンを仲間にしてほしいとか思ってしまう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:28:23.68 ID:4y72Mkft0NIKU.net
今更気づいたけど
遺跡や洞窟とかの中からでもファストトラベル出来るんだね
用が済んでわざわざ出口まで出向く必要ないんじゃん

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:31:09.10 ID:88oKXS+J0NIKU.net
ヘファイストス以外との絡みはなかったんじゃない?忘れてたらごめん
ただヘファイストスのパワハラに屈してた時点でハデス相手に優位な干渉ができるとも思えんな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:33:40.28 ID:1b1USkPv0NIKU.net
>>658
サブクエスト名で凍てついた大地って書いてあるし
狭間の入り口に着いたら画面のど真ん中にロゴも出てくるから
ゲーム購入時にゲーム概要とか読んでDLCの存在を知ってたら普通に気づくと思う
初見コンプリートエディションでプレイしたけど察して後回しにしたな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:34:46.04 ID:Zb9ktcdZpNIKU.net
おーXY軸感度ね
あとカメラ近すぎてゲロ吐きそうになるんだけど遠くできないの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:35:03.06 ID:88oKXS+J0NIKU.net
あとハデスはあくまで禍ツ機化して操ってただけで機械達の意思(行動プログラム?)みたいなもんはヘファイストス担当だと思う

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:41:31.64 ID:c+FUQ4BM0NIKU.net
DLCまだやってないけどハデス生きてるしバッドエンドっぽいな
というかサイレンスぶん殴りてぇ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:45:14.65 ID:fYqvv3bY0NIKU.net
>>671
それはどうにもならない
確かに場所によっては近過ぎて状況がよく分からなくてしんどい時があるね
フォトモードに移行して周りを観察するって手もあるけど、大して役に立たなかったなー

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:46:12.95 ID:oXWsIvzH0NIKU.net
>>671
それは無理
諦めてゲロ吐こう

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:47:13.18 ID:vsXx33wwMNIKU.net
>>670
DLCは後からDLするものだって思ってたよ・・・

>>672
ヘファイストス担当なら無理か。マシンをおとなしくさせる丸っこい機械だけでも作れたらいいのにな
SIANちゃん左の大陸にはまったく無関心

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:10:13.87 ID:jRJlO5I70NIKU.net
ラスボス直前の中ボスかと思ったらラスボスだった

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:14:08.43 ID:c+FUQ4BM0NIKU.net
動物型兵器はお遊びでガチ兵器がメタルギアっぽくてビビる
あんなん弓矢でどうにかなるもんじゃないじゃん というか最終戦争の兵器ヤバそう デカすぎ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:21:11.05 ID:vsXx33wwMNIKU.net
ペットとして作られてたマシンを暴走させてるだけなんだよ多分
本気出されたら制空権とられてドローンが0.0001秒でヘッドショットしてくるよw

あとデスブリンガーはジグラットがモデルだと信じて疑わない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:21:52.76 ID:eNnG2EDG0NIKU.net
というかForbidden Westで赤い草→デメテルが暴走してるとかだったらいろいろ悪さ働いてる副次機能たちを順番にとっちめることになりそうだな
というかヘファイストス今でさえ砲台恐竜とかサイとか熊とかクソ強機械作りまくってるし
そのうち四足ドラゴン型機械とかラスボス格で出してきそう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:22:08.43 ID:eNnG2EDG0NIKU.net
というかが二個連続してしまいお恥ずかしい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:25:28.79 ID:c+FUQ4BM0NIKU.net
AIのくせにロマン持ちやがって・・・効率的にやれよ
超長距離からレールガンとか軌道衛星上からビームとかUAVの群れが一斉掃射とかクソみたいなことやりそうなのに

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:32:29.84 ID:vsXx33wwMNIKU.net
ハゲとの会話で「全滅させるつもりはないらしい」とかも言ってた気がする
動物はエネルギー源として管理されてる状態やね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:42:05.75 ID:5zRyRmv+dNIKU.net
生物絶滅させたから休眠したんやで

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:45:37.59 ID:Zb9ktcdZpNIKU.net
>>674>>675
さんきゅー酔い止め飲みながらやるわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:57:56.86 ID:L5HZi6AHdNIKU.net
>>684
やでという語尾をやめよう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 00:08:54.80 ID:DC9hD5Un0.net
TPPの洋ゲーってホライゾンも同じやけど
もう1段近付いたらFPPになるんじゃないかってくらいカメラ近いよね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 00:23:14.40 ID:zo96yCDy0.net
ゲームとかで酔う場合は画面から離れたりモニタサイズ小さくして、視界を画面が占める割合を減らすとマシになることがある

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 00:33:14.89 ID:Z9hjAcMJ0.net
語尾なんてなんでもいいんやで

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 00:35:10.65 ID:Z9hjAcMJ0.net
>>684
それは最初の機械の暴走時で、後から作られたAIは別じゃね?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 00:36:23.79 ID:5tol416v0.net
>>686みたいなガイジって昔からこのスレにおるん?
和げーアンチで語尾にこだわるってガチアスペちゃうん

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 01:03:16.78 ID:bGECm1S90.net
こいつ他人にちゃんとした日本語を使えとか言うわりにすべからくの誤用に突っ込み入れないからアホ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 01:18:44.75 ID:DC9hD5Un0.net
喧嘩するなよ
俺と一緒にコイル掘りしようぜ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 01:44:28.59 ID:6Ky0iVYdd.net
続編って所々に数十年前のロスト編が入ったりするのかな?
FF8みたいな感じで

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 02:19:15.24 ID:Z9hjAcMJ0.net
>>691
このスレっていうか色んなスレに出没してる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 05:43:02.24 ID:XdhajgCu0.net
せっかく色々な部族がいるんだからマルチ位おまけで欲しいな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 07:54:29.54 ID:lVdCg1Sq0.net
>>1

フリプでクリアした人達もちらほら出てきたみたいだから、クリア済みの人用に関連リンクを載せとくね
ネタバレなんで気を付けてください

カッコいい戦い方(効率がいいというより、見栄えのいい戦い方)
Horizon Zero Dawn Combat Reel(〜Volume11、Strike From Above!、DLC、Melee Takedown )
https://youtu.be/ywp0QR_tjYo
https://www.youtube.com/user/pinhead9/videos

バグを使った遊び
https://youtu.be/HjJ-pXMzwI4

設定画集やCGなど
Guerrilla Games Horizon Zero Dawn Art Blast
https://magazine.artstation.com/2017/05/guerrilla-games-horizon-dawn-art-blast/

マップ (スクリーンショットを3枚撮って合成。ちょっとズレてる)
https://i.imgur.com/tY4LjIt.jpg

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 08:37:52.47 ID:s7vfADLe0.net
続編はインフレヤバそう
オーバーライドが当たり前で動物メカ使って戦争だな
ゾイドかな というか異世界かと思ったら地球でビックリした

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 08:39:53.39 ID:x9o0IqP1F.net
DLC発売前にクリアして昨日無料でダウンロードしたんだけどニューゲーム+ってチュートリアルって無い?
操作方法確認したかったんだがいきなり始まって戸惑ってるんだが?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 08:51:23.00 ID:DC9hD5Un0.net
>>699
NG+は引き継ぎ周回だからチュートリアルは無い
初めて入手した武器タイプのチュートリアルも消化済みならない(一部バグで復活する)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 10:22:58.11 ID:UdOV8ZLMd.net
>>700J
ああ、マジかぁ…。
仕方ないからNGをストーリーでやって装備品全部とって操作なれたらNG+でやるか。
ありがとうございます。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 11:42:59.00 ID:DC9hD5Un0.net
>>701
武器は使い捨てではないから、使って覚えるくらいでいいと思うよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 12:29:39.61 ID:+aZtu2Yqp.net
設定にチュートリアルのオンオフあったような気がしたが、気のせいかもしれない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 12:44:27.74 ID:9Am7C8Mfd.net
難易度storyでも鳥にフルボッコだからノーマルでも禿げそう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 12:57:46.90 ID:eKVUHZ/J0.net
storyでも回復飲みまくりなんだが
矢も当たらないしstoryだけでも鳥は
降りてきて欲しい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 13:02:01.26 ID:GUheH6rw0.net
>>705
むずいよなぁ。いくら武器とか強化しても敵はその上いく。
鳥は上にも書いてたが戦弓で錯乱と長弓の爆裂矢と必中矢でなんとか倒したわ

まぁ全然罠とか仕掛けるの面倒だからやってないのもあるけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 13:08:59.97 ID:DC9hD5Un0.net
鳥はどの鳥も同じくテンプレ>>3

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 13:30:24.75 ID:nbQGivGb0.net
初見ノーマルで罠1回も使わずクリアした俺は
とりあえず弱点属性をちゃんと使っていったら何とかなったよ
あと氷玉スリングとかで凍らせると弱点部位じゃなくてもダメージよく入るから
凍らせる→長矢で撃ちまくるっていう戦法をよく使ってた
厄介な攻撃がくる部位はなるべく速く破壊するのも心掛けてた

ただ雷属性は弱点であってもあまり使わなかったな
凍らせて与えるダメージを上げるのと炎上させて継続ダメージ入れるのは
目に見えて体力減るからわかるけど感電?の有難みはあまり感じられなかった

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:16:48.31 ID:eKVUHZ/J0.net
未だに矢の変え方が分からないw
storyなのに死にそうになって逃げ回る
俺のプレイを見てもらいたいw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:19:32.73 ID:wW5kWCzv0.net
電撃は動力爆破目的が主だろうね
赤(!)切れるからその間に隠れたり逃げることも出来るのを覚えておくと便利
主要な大型はほぼ耐性持ってて効かないのがネックだが

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:21:47.05 ID:49ImULSTr.net
それは流石に…
オンラインマニュアルでも読んだら?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:33:25.10 ID:R+YIPF0f0.net
このゲームがタダってすげーな
めっちゃ面白いやんけ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:35:05.63 ID:nbQGivGb0.net
>>710
なるほど、参考になるわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:53:14.72 ID:lVdCg1Sq0.net
電撃麻痺はオーバーライドをし易くする為にも使える

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:57:32.96 ID:zo96yCDy0.net
デスブリンガーは電撃でダウンして弱点露出するから積極的に感電狙っていきたい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 15:18:09.89 ID:4M2u8Pjo0.net
ブロムとオラーラのサイドクエ未だによく分かんないんだけど
ブロムは何かしらの精神疾患或いは知的障がいを抱えていたってこと?だからありもしない魂の声が聞こえたり祭壇汚すとか物資を盗んだフリみたいな無意味な行動取ってたのか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 15:19:20.40 ID:lVdCg1Sq0.net
>>712
うん、クソ面白い
まあ評価も高かったしセールで頻繁に1000円切ってて興味ある人はだいたい買ってるだろうから
続編に向けてタダでばら撒くのはいい判断だと思う
問題は続編買うつもりマンマンなのに、PS5が手に入らないことだなw
縦マルチでも絶対にPS5でやりたい!

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 15:23:09.59 ID:RzbRepjyM.net
爆裂で部位破壊していくのが面白いのよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 15:28:00.80 ID:pOtdKrEA0.net
焦るってる時に矢の複数装填だったり武器変えようとするとジャンプや槍攻撃しちゃう俺

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 15:33:19.29 ID:lVdCg1Sq0.net
>>716
あれは変なクエストだったね
自分も知的障害だろうと解釈したけど
なんで序盤にあんな話を持ってきたのか、なんでボツにならなかったのか不思議
作ってる方はスピリチュアルな話を入れて世界観に深みを出したかったのかなー?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 15:35:54.70 ID:lVdCg1Sq0.net
>>719
自分は焦るとなぜかフォーカス起動してたな
邪魔でしかないw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 16:16:27.32 ID:3FfD2BoUd.net
>>721
俺もそうだけど、スティックの押さえ方が強めな人にありがち
他のゲームでも意味なくしゃがんだりとかするんだけど、わからない人には一切わかってもらえない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 16:29:14.96 ID:0AkusCHKd.net
>>712
やんけという言葉をやめろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 16:30:49.96 ID:cwLpDIOl0.net
統合失調症などの精神疾患がこの世界にもあるよってのを表現したかったのかなと思ってた

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 16:33:49.70 ID:nyIijnHm0.net
>>719
R1とかR2押す前に
×とかL1,L2押しちゃうんだよな
慣れるまではあるある

自分の場合その前にツシマやってたから
調べようとR2押して槍強攻撃誤爆して崖から落ちたりしてた

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 16:36:56.60 ID:oE6MeZwh0.net
ブロムは何らかの理由、または偶発的にハデスの電波を受信できるようになってしまったっていう考察がなるほどと思ったが

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 16:55:20.82 ID:U+SFwbnRd.net
>>726
普通にこれだと思ってた

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 16:59:42.27 ID:nbQGivGb0.net
何かやらかした時は「だってハデスが俺の脳内に!」って言おう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 17:05:49.90 ID:O7VdRsW0r.net
ハデスが俺にもっと輝けと囁いている

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 17:10:38.45 ID:U+SFwbnRd.net
ハデスっつーかフォーカス無しでエクリプス達の会話受信しちゃったとか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 17:34:10.74 ID:4M2u8Pjo0.net
魂=ハデス説面白い。当たってたら次回作でも重要な要素となって出てきそう
ただ原理はともかくブロムがエクリプスの電波拾ってたとして「石で頭を潰せ」とか具体的な指令出すかな
漠然とした破壊衝動と自分の怒りを混同したのかもしれんが

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 17:53:51.96 ID:GUheH6rw0.net
PS5 デュアルセンスで操作してたらL3スティックが上に暴走するようになって、いきなり崖から前に進んで落ちたりするようになったわ、、

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 17:58:48.80 ID:DC9hD5Un0.net
あれは冒頭のよく分からん時にフォーカスが無くても機械の声が聞こえる魔法やESPみたいな事はなく
フォーカス無しでも対話ができる施設や場所がその辺に転がっている可能性を潰して
科学ゴリ押しのSFでフォーカス無ければ機械は沈黙して見えるし
フォーカス使用中を他人から見るとこう見えますよいうクエストだと思ってる

だからこそ登場人物で一番ヤベェ奴思い浮かべろと言われたら全会一致でとあるシャーマンを思い浮かべるはず

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 18:08:05.86 ID:nbQGivGb0.net
アーロイは他人からこう見えてますよってこと?
でも別にフォーカスってアーロイに指令出してるわけじゃないよね

フォーカスに話しかけられることってあったっけ…うろ覚えだ…

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 18:17:29.35 ID:t+xhnQaxM.net
みんなクリア早いな。もう70時間くらいやってるけどやっとラストっぽいのかな
ハゲに誘導されてエクリプスの拠点叩いたとこ。闘うなにげろにげろうるせーからイラついて全滅させてみたけど
BGMも止まってるのに武器構えるたびにやっぱり闘うな逃げろ連呼しててわろた。これだからハゲは

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 18:55:37.78 ID:sRpctNQpp.net
本編クリア前(DLCエリア未突入)で収集系機械全討伐のトロフィーが未達成
討伐数リスト見たら氷のべロウバックが載ってなかったから倒したけどトロフィー取れずリストにも載らず。
これってバグかな?仕様かな?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 19:18:11.85 ID:s7vfADLe0.net
フォーカスは太陽電池か知らんがあんなに耐久性あるのにすぐ壊れるからなんの素材なんだか
あれ量産するだけで文明すぐ現代並みになりそう

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 19:33:35.43 ID:DC9hD5Un0.net
>>734
命令とかそういうのは関係ない
特別な施設やフォーカスといったハードウェアが無ければ機械の声は聞けませんという設定固めでしかない
洋ゲーあるあるで全部説明するのでは無く、様々な経験を経て理解させる形式だと思ってる

あのクエストは何だったのだろうと言いつつ
世界を走り回ったプレイヤーは魔法やESPは無い世界だと理解しているし
だからこそ彼は精神的に異常状態だったと結論付ける人が多いはず

それが転じて他人から見ると何もない空間に向かって
変な手の動きしてたり何かブツブツ言い出したり何かを目で追ってるアーロイはかなり異常行動とってる
変な目で見られるシーンいくつかあるしね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 19:51:56.95 ID:LSyVrCYS0.net
オーバーライドした味方機械の有効時間ってどこでわかるんですか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 19:56:05.00 ID:nbQGivGb0.net
アーロイに対する視線や印象と
ブロムに対する視線や印象ではまったく違うからなぁ

変な手の動きしてたり何かブツブツ言い出したり
何かを目で追ってるアーロイは確かに異常行動とってるけど
ブロムみたいに結局何が目的だったかわからないような事はほぼしてないしね
アーロイがしょっちゅう異常者扱いされるならその考察でも納得できるんだが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 19:59:02.11 ID:4M2u8Pjo0.net
>>739
転倒時みたいにマークが出てそこから分かる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 20:06:24.60 ID:nyIijnHm0.net
マークが出てないやつは永続

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 20:11:00.62 ID:lVdCg1Sq0.net
>>736
おかしいね
プレステを再起動してもう一回氷のベローバックを倒してみたら?
トロフィー自体はホライゾンじゃなくても再起動すると反映される場合があるらしいけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 20:48:55.75 ID:pOtdKrEA0.net
>>743
ありがとうもう一度やってみます
他の敵がトドメ刺したとかなのかな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 23:57:12.18 ID:nbQGivGb0.net
ホライゾンやり直してて改めて思ったけど
エレンドってイイ男だよな
先輩に欲しいタイプの男が惚れる男って感じ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 00:30:05.03 ID:lcB0W1Ac0.net
これ急にむずくなるな
機械のとこクリアしたら禍々しい敵がめっちゃつよい
普通のも強いし、北上したら強い
そしてアイテム足らん
広い集める作業がだるくなるな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 00:53:56.42 ID:lcB0W1Ac0.net
メタルギアとか天誅のぱちもんみたいな洋ゲー増えたよな
海賊のやつとかごーすとつしまとか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 00:54:37.74 ID:lcB0W1Ac0.net
ヒットマンなんかもそうだな
時代とか雰囲気の違いだけで

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 01:03:43.38 ID:VToe9/DG0.net
敵が強くても、攻略サイトはどうしても無理って時まで封印した方が楽しめるかもネ
自分は土竜とTSUNDERE JAWは出会って3秒でYouTubeで倒し方を見てしまったから
あまり苦労することなく倒せるようになってしまって後悔した

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 03:22:44.37 ID:ICh4Ya8id.net
このゲームは攻略情報無しでもプレイしやすい方だと思うなあ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 03:36:40.02 ID:x0oDzl4C0.net
サンダージョーを付属でボコボコにして調子に乗ってたらストームバードが無理ゲーすぎた

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 04:42:16.39 ID:wdVdMkCr0.net
ストームバードは燃やせ
ロープキャスターで引きずり下ろすのもあり

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 06:14:25.15 ID:hwoLOk+M0.net
メカが出れば「メタルギアのパチモン!」
ステルス要素があれば「メタルギアのパチモン!天誅のパチモン!」
って言ってそう

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 07:05:00.84 ID:Vnb+W11a0.net
ストームも燃やせばいいのか……ロープで縛ってたわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 07:23:53.10 ID:dzwXe+170.net
ロープ固定凍結ラトラーで倒してた
慣れてきたら破砕矢でブオンブオンしてパーツをボロボロ落として遊べるようになったけど

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 07:34:26.95 ID:M8SGijcU0.net
というかまず火耐性が無い敵は燃やせ
弱点でも無いのに妙に効く奴は多い

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 07:35:02.39 ID:M8SGijcU0.net
燃やすと言っても火矢ね
ほかの火属性攻撃はダメ

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200