2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part82

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 15:37:04.51 ID:01BCpVcu0.net
クリアしたけどエンディングえらいあっさりしてんだね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 15:56:27.12 ID:8nV7cjjr0.net
>>528
実際に事が成就してたら世界は滅亡だったし
華麗なインターセプトのお陰で世はこともなしで明日を迎えられるんだよ

スレの考察見てるだけでも楽しいよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 16:03:39.82 ID:znqgiUtXd.net
2のスタートはソベック家からなんだろうか
それともロスト家か

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 16:08:56.09 ID:uOb73iD5a.net
ノラの地だと申し子扱いされて居辛いから旅に出てるかもね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 16:26:28.87 ID:TJMj1aeF0.net
>>527
引き継げるよ
メインの途中で手に入れたシャドウの防具はコイルごと全部消えるけどね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 16:30:15.67 ID:FsTmSzOYr.net
とりあえずノラ始まりか、メディリアン始まりの可能性はある。地味に洛陽砦付近にある港に禁じられた西部についての書物あったし

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 16:30:58.46 ID:/nNlU5fZ0.net
今さらハマった者だけどカージャ弓かバヌーク弓って結局好みかね?
ロード中のチュートリアルでは上位互換みたいな説明だけど引き絞らないとダメージ下位互換って聞いたんで

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 16:34:43.96 ID:TJMj1aeF0.net
>>527
NG+のセーブデータを使った時の引用元のセーブデータの選択が間違ってたとかじゃない?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 16:38:25.39 ID:TJMj1aeF0.net
>>534
うん、好みだね
自分は操作性を上げてバヌーク弓を使ってるけど、もっとパシャパシャ射ちたい人はカージャ弓とかを使ってるみたい

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 16:53:45.23 ID:FsTmSzOYr.net
長弓で最後まで引ききらんタイプはバヌークの弓はやめとけと言っておく、逆に狩人とか戦弓はバヌークのほうがダメージ出るね操作性いじったらの話だけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 17:00:36.70 ID:I/PUCWF+0.net
ちょっと見ないうちに盛り上がってるね
おまけに>>480こんな猛者まで
武器スロット一つでシールドウィーバーも無しでDLCクリアとかすごい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 17:03:53.95 ID:spBxa5UjM.net
その人の使い方によって変わるんじゃね
俺は戦弓はキャニスターや動力源狙いがメインだから館の方が使いやすい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 17:34:54.78 ID:/nNlU5fZ0.net
ありがとう
バヌーク手に入れたけど猛攻と族長の腕試しやっぱ俺はカージャのが向いてるかなって
人によって武器選択変わるのも面白い

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 17:52:28.64 ID:8nV7cjjr0.net
コイル事情もあるけれど同じコイル使うとしても
難易度が上がる=与ダメが下がる=沢山攻撃しないといけない
結果、カージャだと指が疲れる。理由なんてこんなもんよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 18:10:57.68 ID:XQyqeUOrM.net
序盤面白いけど慣れると飽きるね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 18:43:52.60 ID:gRFBoOQ40.net
>>532>>535
引き継ぎするにはDLC武器担いでクリアしなきゃならないんだね!
引き継げたありがとう!

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 18:57:17.82 ID:xm2+5ET+0.net
質問 回復草が勝手に増えたり減ったりすることはありますか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 18:58:03.12 ID:xm2+5ET+0.net
あと、武器のチュートリアルは優先にしないと駄目ですか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 19:08:43.84 ID:TJMj1aeF0.net
>>543
ん?クリア済みでかつ必要な装備やアイテムを所有してるセーブデータを使っておいて、
それをロードしてから引き継ぎセーブデータを作ればいいってことだけど
まあ引き継げたんならそれでいいやw
あと>>535は「使った」じゃなくて「作った」だった
変換ミスかな、すまんw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 19:09:27.51 ID:7Fm3oOepd.net
psでダウンロードってどこでできるの?
数日前はステイホームみたいなコーナーがあったと思うんだけど見当たらない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 19:09:49.06 ID:UwUwXbUa0.net
チュートリアルは後回しでもいいけど、もらえる経験値が結構多いからLv低い序盤にクリアしておくのもアリ
他のクエスト進めるついでにチュートリアルを優先クエストに指定しておいて消化するといい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 19:30:48.96 ID:TJMj1aeF0.net
>>547
ホントだ、PSStoreのトップに無いね
ホライゾンで検索すれば出てくるみたいだから、間違って有料版を買わないように気をつけながらやってみて

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 19:39:26.83 ID:TJMj1aeF0.net
>>547
horizon zero dawn complete edition playstation hitsって奴ね
それに拡張DLCの「凍てついた大地」も含まれてるから、拡張DLCは買わなくていい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 19:39:46.63 ID:InyPEksWd.net
僕のトールネックも穢れて禍ツ器になってしまいそうです(ポロン

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 19:50:29.72 ID:JMZZ6Tii0.net
その兆し茸をしまってくれないか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 19:55:48.89 ID:TJMj1aeF0.net
>>544
生えてる草のことなら、抜いて一旦遠くに行って戻ったりしたら復活するよ
勝手に減ったりはしないと思う
持ってる草のことなら増減はしない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 20:20:07.10 ID:7Fm3oOepd.net
>>550
ありがとう

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 20:24:55.35 ID:8nV7cjjr0.net
トールネックの首登ってからしかいけない所に壁画あるけど
解説してもらわないと意味が全く理解できない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 20:34:44.26 ID:ZzUyQhzJ0.net
>>538
そのおっさんノーマルでいきってるだけだぞ。シールドなんかもともといらんぬるげー

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 20:42:50.14 ID:FsTmSzOYr.net
ソウトゥースもしくはラヴェジャーを難易度UHで槍だけで倒してから誇りなさい。
ちなスコーチャーは無理でした……つかあいつ普通に射撃武器で戦ってもつれえわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 20:45:50.08 ID:IQu/P/mSK.net
このゲーム地形使ったハメに近い戦法でも敵が無敵戻りしたりHP満タンになったりしないから優しい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 21:36:36.94 ID:8nV7cjjr0.net
属耐100+近耐70の服着ていればじっくり観察しながら練習できるからな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 21:39:04.35 ID:100j8pZC0.net
そんなヌルゲーなのか。なんか難しいみたいなレスが多かったから敬遠してたけどやってみようかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 21:44:18.65 ID:FsTmSzOYr.net
ぶっちゃけ機械側が優勢だからなこのゲーム雑に戦うとマジでしんどい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 22:16:12.10 ID:yuP78gMu0.net
スコーチャー野良山賊と戦ってるの観戦してたけど異次元の動きしててビビる
突進なんてワープしてるみたいな速さだぞあいつ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 22:28:43.33 ID:BxKqkssM0.net
全クリ!
モチベ続かない人はメインを先に終わらして、強くてニューゲームで保管するのが良さそうだ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 22:38:59.11 ID:f1KDOIWj0.net
PSN障害時に無料ライセンス確認できませんて出て落とされたわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 23:26:30.84 ID:yeEiaKfP0.net
初めて出てきたソウトゥースっての槍ゴリ押しで倒したんですがこのゲーム楽しめてないですよね?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 23:27:33.03 ID:FsTmSzOYr.net
UHのソウトゥースを槍でボコリなさい、まあモンハン経験者ならあれくらいなんてことないだろうけど

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 23:35:18.65 ID:+ScxFf8w0.net
灼熱の太陽集めよりも、氷の槍?のチュートリアル
(スコーチャを凍らせた状態で氷弾を当てる)が地獄だった

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 00:21:08.16 ID:e8e620Ab0.net
槍で近接戦も面白いけど効率めっちゃ悪いからなあ
俺も最初は槍マンしてたけど今や立派なブラストスリングマンだ
UHの熊さんだろうとジャンプしてポイポイで爆裂四散

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 02:34:35.28 ID:LgrDJc0j0.net
>>565
スキルも武器もそろってない状態だからしょうがない
慣れればソウトゥースくらい簡単に倒せるようになる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 05:22:53.33 ID:t1Yuhu5Sa.net
あー…最後のエンディング滅茶苦茶よかったわ
こういうのにホロリときてしまうタチでね…うわああああ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 06:39:14.42 ID:1b1USkPv0.net
ブラストストリングは威力あって爆発範囲も広くて使い勝手良いけど
着弾遅くてピンポイントで狙いがつけにくいのがデメリットよな
人によるかもだけど結局ロストから最初に教わった弓サイッキョに行き着くのがなんかエモい

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 06:48:12.02 ID:1b1USkPv0.net
ストリングってなんや
スリング

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 07:06:04.07 ID:vUSp6CVQ0.net
いやわかるよブラストとスリングの組み合わせのせいで、リングやらストリングやらよくわからなくなる
最近話題多くてプレイ意欲もでてきたし、GWはNGUHでもやるかなあ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 08:21:52.15 ID:bh5YnsNea.net
どんなに慣れてもロックブレイカー禍機×2のあれだけは正攻法じゃ無理ゲー
ロープキャスター張りつつ逃げるのがベストなのかな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 08:50:31.12 ID:e8e620Ab0.net
>>571
俺は着弾の遅さをカバーするためにかなり近くからポイポイしてるよ
時々爆風に巻き込まれるけどシールドウィーバー先生が無かったことにしてくれる
エイム下手なんで脳筋が性に合ってるんだごめんよロスト

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 09:08:22.78 ID:IVeFMurI0.net
>>21
30FPSだったのか
PS5でやってるけど、どうりでカクカクするわけだ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 11:01:55.99 ID:cOEqGBZt0.net
みんなスクラッパー狩りしてコイル集めしてる? ついでに動物の骨とかもアイテム交換でもらえるし容量拡張に最適わねぇ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 11:03:09.84 ID:DKr5dp0Pr.net
最終的にヘビーモスかジョー刈りになる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 11:57:07.02 ID:5nxeByLV0.net
・スクラッパーガチャ
A)ロストの家の西から進んで行き止まりにあるスクラッパーの生息地
セーブポイントから遠いのでお勧めできないが開幕から掘れる
B)狩人の集会所から南西にある池の辺りにあるスクラッパーの生息地
スクラッパーガチャの聖地、狩場:巡り谷からも近い
C)DLC地域の灰の大壁の北にあるセーブポイント
制御塔が3本あるところで効率は良い。いきなり北に来てしまった人向け救済

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 12:02:21.24 ID:+FTJMd9edNIKU.net
最近始めたんだけど鳥がウザい。逃げてもまあまあ追っかけてくるし三匹もいたら袋叩きにされるしどうすればいいの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 12:03:37.39 ID:05VttnTHrNIKU.net
前から思ってたけどテンプレ読まない奴多すぎだろ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 12:18:44.00 ID:6a68++EI0NIKU.net
>>580
わかる、グリントは火矢を打とうにも氷の属性攻撃でハメ殺されるんでしょ
不意打ち速攻しかないでしょ
でかい奴はロープ使えば雑魚

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 12:24:08.28 ID:fYqvv3bY0NIKU.net
まあテンプレはネタバレもあるし、読まなくて質問してもいいと思う

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 12:25:33.61 ID:5nxeByLV0NIKU.net
何のためのテンプレだよ
質問したってテンプレに安価してレスするだけ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 12:29:49.79 ID:fYqvv3bY0NIKU.net
じゃあ俺が気付いたらレスしてやんよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 12:39:39.06 ID:DKr5dp0PrNIKU.net
耐性薬飲んで火矢ブッパしてたら死ぬからセーフ、ただし中型大型と争ってるときに来るのはNG

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 12:39:44.83 ID:6a68++EI0NIKU.net
>>584
テンプレ読まない奴なんか昔から五万といるわけだし、スレ過疎ってるし
嫌ならスルーすればいいよ 休日なんだから楽しもうぜ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 12:48:52.66 ID:5nxeByLV0NIKU.net
不定期ならそれでいいと思う
あまりにも頻度増えたらテンプレなり自分が過去に答えた同様のレスに安価で済む事を思い出してくれればいいよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 13:03:04.41 ID:oXWsIvzH0NIKU.net
ホライゾンみたいに弓メイン、もしくは銃メインで
アーロイほどキビキビ動いてくれるゲームって他にあまり無いよね
近接アクション好きの俺でもホライゾンはめっちゃ楽しめたわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 13:08:32.83 ID:fjx/jxbadNIKU.net
>>589
ヴァンキッシュとか?ジャンプないけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 13:12:51.07 ID:q9Zcy8+90NIKU.net
昨日から始めたやっと試練終わった所、
長弓当たんねーって思ってたけど試練中にR2長押しで弓引けるの始めて知ったわ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 13:18:47.69 ID:DKr5dp0PrNIKU.net
>>589
FPSならタイタンフォールとかapexは?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 13:48:04.31 ID:oXWsIvzH0NIKU.net
>>590
>>592
ヴァンキッシュもタイタンフォール2もやったけど
ホライゾンほど「なにこれ楽しい!」とは俺は思えなかったな
確かにキビキビ動いてくれるんだけどね

ヴァンキッシュやタイタンフォールは
TPS/FPSのアクション要素を強めたゲーム、
ホライゾンはアクションゲームのTPS要素を強めたゲーム
って感じだから俺にはホライゾンが合ってたんだろうな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 13:50:29.68 ID:DKr5dp0PrNIKU.net
>>593
ホライゾンに近いって言われたらモンハンじゃねえかな、最新作はガンランスが空を飛ぶらしい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 14:02:25.96 ID:oXWsIvzH0NIKU.net
モンハンはワールド少しやっただけだからあまり詳しくないけど
ホライゾンでいうサンダージョークラスのモンスターでも逃げることね?

追いかけるのはもちろん阻止も出来るみたいだけど
そもそも強敵のくせに逃げようとするその行動自体が気に入らなくてな…

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 14:03:31.97 ID:DKr5dp0PrNIKU.net
>>595
まああれはなぁ……最終的に競技場でいいとか言われるレベルには不評なんだよなエリチェン

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 14:13:34.01 ID:oXWsIvzH0NIKU.net
丸裸にしても向かってくるサンダージョー先生
脇腹に大穴が空いても戦うベヒーモス先生

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 14:40:07.43 ID:0nBo/S6q0NIKU.net
>>580
メリディアンに売ってるシャドウの戦弓ってので同士討ちさせられるからそこまで頑張れ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 14:47:00.00 ID:oXWsIvzH0NIKU.net
もうムリディアンとか言い出さないうちは大丈夫

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 14:49:12.20 ID:fjx/jxbadNIKU.net
HAHAHA

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 14:52:26.94 ID:DKr5dp0PrNIKU.net
地味にサンダージョーよりベヒモスのほうがしんどい気がする、てか岩投げ攻撃ってあれ射撃でいいん?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 15:43:28.32 ID:5nxeByLV0NIKU.net
うろ覚えだけど
べロウバックの火球は非射撃
サンダージョーの顎バルカンも非射撃だったはず

だがワニの氷玉は射撃

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 15:46:12.89 ID:DKr5dp0PrNIKU.net
>>602
ジョーのバルカン射撃じゃねえのか……まじかぁ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 15:50:05.00 ID:ARBkLtNm0NIKU.net
今難易度ノーマルでシナリオクリアしたわ
2はまだですかね……?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 15:54:50.06 ID:2o4d17nQ0NIKU.net
DLC発売後にやり始めた人はラスボス行く前にDLC行った方がストーリー的に良いのかな?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 15:56:37.83 ID:DKr5dp0PrNIKU.net
>>605
らしいね、難易度的にもそうらしい。てかコラプター襲撃中の関所の所に凍てついた大地誘導NPCいるんだなびっくりだわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 15:59:14.26 ID:OWV/JzYP0NIKU.net
アラタークがつれてくるのが選択肢によってモブの時とイナタートのときがある

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 16:03:16.56 ID:5nxeByLV0NIKU.net
>>603
すまんそれコピペ修正ミス
顎バルカンは射撃であってます

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 16:04:35.71 ID:DKr5dp0PrNIKU.net
>>608
ビックリするわ、雷撃かと思ったぞ。地味に雷耐性の防具ってオセラムのスパークワーカーしかないんだよな。そのせいでストームバードに喧嘩売って死にかける

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 16:13:11.32 ID:+FTJMd9edNIKU.net
>>582
そもそも弓が苦手なんで草むらに呼び出して殴って逃げてまた呼び出してのスタイルなんで鳥どもが
苦手なんだよね。しゃがんでいっても気付かれるしw


>>598
メリディアンがよくわからないんだけどスキャナー着けてた裏切り者の家みたいなの探索した後に凍てついた大地行ってるんだけどもしかしてもうちょいメイン進めた方がいい系かな?メインの推奨レベルは15くらいだけどすでにレベル35まで行った。
ちなみに弓系のスキルはほとんどふってない。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 16:17:53.55 ID:oXWsIvzH0NIKU.net
スキルの精神統一だっけ?
弓を構えてる最中にR3でスローになるやつがあるからそれ取るといいよ
1で取れるし、よく動く敵がいるホライゾンにおいてほぼ必須だと思う

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 16:20:02.49 ID:oXWsIvzH0NIKU.net
あと属性が結構重要だから鳥は素直に火矢で落とした方がいいと思う
弱点だから炎上させやすいし、継続ダメージもよく効くしね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 16:25:26.80 ID:4oq6WFoi0NIKU.net
>>605
DLCやってからラスボスだと物足りなくなるよ
初見はクリアしてから直前に巻き戻るのでそのデータでDLCやってもう一度クリアがおすすめ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 16:33:45.51 ID:ESBKNBZ6MNIKU.net
さっきクリアしました。
ストーリーは面白かったけどゲーム性が微妙
ロボット死体の当たり判定がシビア過ぎ
戦闘中に引っかかってイライラ。
あと武器の性能比較しにくい
資源とかの保有量の拡張クラフトとか蛇足
無理だったからやったけどデイズゴーンの方が面白かった。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 16:37:38.91 ID:kcWEKjnx0NIKU.net
>>614
無理ならやるなよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 16:40:53.18 ID:oXWsIvzH0NIKU.net
デイズゴーンの方が面白かったなら
デイズゴーンのスレで「ホライゾンより面白かったわ〜」って言ってこればいいのに
そういう頭の悪さ・判断力の無さがゲームプレイに直結してるんだと思う

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 16:47:43.60 ID:ESBKNBZ6MNIKU.net
>>616
ごめんなさい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 16:53:24.08 ID:5nxeByLV0NIKU.net
>>609
しかも肝心のベヒモス抜けてるわ

青いチャージしてから1個だけ岩飛ばしと砂礫を沢山飛ばすブレス
この2つは属性不明(雷は未検証)で遠近、火氷の4つでは無い
複数の岩を磁力で飛ばすやつは検証自体して無い

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 17:01:32.76 ID:vUSp6CVQ0NIKU.net
狩人の心眼はスキルの説明きちんと読まずに他のとまざって、「ロープの上でジャンプした時とか限定的すぎんだろ」と思ってまったく使ってなかった
ぴょんぴょんしながら狙いを付ける動画で目から鱗だったのはNG+UHまでクリアした後
これから挑むNGUHではついに解禁させてもらう

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 17:06:47.99 ID:CPil1By20NIKU.net
>>618
属性不明なのね……あれUHだとゲロくそ痛かったわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 17:20:54.04 ID:cOEqGBZt0NIKU.net
Days Goneより自由度高いし、これはこれでおもろいけどなぁ。まだレベル20程度やけど
やること色々あって映像も音もいいね。
Days Goneもおもろかったけど大群倒したら虚無になる。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 17:42:14.36 ID:I+EzSUNf0NIKU.net
太陽の門に居た商人から話聞いていて、プレイしてる時間無くなったから一旦会話切ったらクエスト「凍てついた大地へ」が開始して商人に話しかけても選択肢がでなくなっちゃったんだけど、商人の会話とかの導入が見れる動画ないかな?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 18:06:19.80 ID:5nxeByLV0NIKU.net
>>622
今の状態でまず手動セーブ
そしてイベント発生前のセーブを見つけ出してロード
イベント見終わったら手動セーブをロードで元通り
という手もある

そのイベントは開始NPCが太陽の砦以外にも複数いて会話がそれぞれ違う
自分が知る限り全部で3人、まだ他にもいるかもしれない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 18:07:12.95 ID:LgrDJc0j0NIKU.net
>>622
タイトル画面のLOAD GAMEかオプションメニューのLOAD SAVE DATAで
会話する前のクイックセーブやオートセーブの履歴残ってない?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 18:17:43.53 ID:I+EzSUNf0NIKU.net
だいぶ進んじゃいましたわ。諦めます

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 18:31:15.55 ID:5pPaFcyMMNIKU.net
いきなり無線かけてきてしかも声が雷電でメタルギアとコラボしてたんか!?って思って
ワクワクしてたらハゲのおっさんで泣いた。声カッコ良すぎやろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 18:35:36.17 ID:CPil1By20NIKU.net
んでや!沈黙くんカッコいいだろ、やってる事あれだが

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 19:02:58.99 ID:uEtlWQawdNIKU.net
>>626
和ゴミの名前だすな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 19:08:06.87 ID:5pPaFcyMMNIKU.net
和ゲーアンチとかおるんか。なかなかガイジやなとじまりすとこ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 19:09:46.55 ID:fYqvv3bY0NIKU.net
>>625
太陽の砦に居たオセラムの商人のおっさん?
だとしたらこれかな
https://youtu.be/ofcLYggKC_E?t=2474

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 19:15:02.89 ID:cpJBTEzT0NIKU.net
後ろから近づいて槍ぶっすりとかメタルギアそのものだしな
多少なりとも影響は受けてそう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 19:20:06.91 ID:QXG92m7BMNIKU.net
和ゲーの名前出すと発狂する半島人いるからね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 19:24:46.45 ID:I+EzSUNf0NIKU.net
>>630あーそいつですわ。サンクスです

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 19:27:01.21 ID:5nxeByLV0NIKU.net
ファークライ プライマルって原子時代のファークライが
ホライゾンの機械を全部ナマモノにしたようなゲームだから
メタルギアとか言われてもピンと来ないかな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 19:35:50.05 ID:cpJBTEzT0NIKU.net
小島監督にホライゾンのエンジン貸してるくらいつながりあるぞ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 19:35:58.13 ID:4y72Mkft0NIKU.net
メインクエストクリア
戦闘スタイルのバリエーションが多く
これだけ使っておけばOKというのがなくて楽しかったぜ
ブリンちゃんはワロタ

ロスト関連をもうちょっと掘り下げて欲しかったのと
UIがちと残念(装備のショトカ登録が出来ない、罠・薬・ルアーコール等のコマンド配置)なのが
個人的に不満だったけど総じて良ゲーですた

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 19:46:15.41 ID:GJQPdRB2pNIKU.net
>>634
原子時代とかどんな未来ゲーム?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 19:46:47.44 ID:oXWsIvzH0NIKU.net
ホライゾン3ではロストの若い頃〜アーロイを受け取るまでをやります
だったら嬉しい?
個人的にはぜひやってみたい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 19:53:30.84 ID:cW9298mu0NIKU.net
メインクエストの落ちる陽
あんな爆発起こして解除とか言っててワロタ
で、あんな爆発して黒煙も上げてるのになんでデルヴァール気付いてないんだよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 19:55:13.91 ID:CPil1By20NIKU.net
言うてロスト時代機械がそこまで凶暴じゃなかったらしいからな……ワンチャン海外展開IPよくある小説で語りますがありそうな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 19:57:55.68 ID:1b1USkPv0NIKU.net
ロストの過去は2でさらに掘り下げられるんだろう
12人の流れ者を殺すために禁じられた西部にも行ったって話もあったし
全員殺して帰ってきたって言ってたけど生き残りがいそう

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 20:02:08.40 ID:XtS52xA70NIKU.net
本編だけeasyでクリアして3年弱積んでたけどそろそろDLCやるか思ったらいつの間にかstory出てたんだな
残ってるサブクエで勘取り戻したらさっさとやっておこう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 20:03:20.69 ID:oXWsIvzH0NIKU.net
その話覚えてないや
でもその流れ者の生き残りか、まやは13人目の流れ者がいたとかだったら面白いな
アーロイがケリをつけるっていう流れだったらなかなかアツい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 20:05:25.23 ID:v+w0N/Kl0NIKU.net
逸品と熟練ってどっちがいいんだっけ?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 20:08:38.39 ID:GJQPdRB2pNIKU.net
DLCで貰えるコイルってフィールドドロップするの?
叩き手とか

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 20:14:03.15 ID:OWV/JzYP0NIKU.net
>>645
しないんじゃね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 20:16:03.92 ID:GJQPdRB2pNIKU.net
しないのか
ありがとう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 20:26:26.22 ID:vsXx33wwMNIKU.net
>>640
このゲームが出た当初は、機械がなんでこんなに弱いんだよありえんだろwって突っ込み入れてたけど
ある程度中身がわかってくると、そういう性能しか持たせてもらってない機械が暴走してるんだなって
なんとなく納得できたわ。本気の殺人マシン作ったらガス兵器とか作りまくって一瞬で人類滅びそう

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 20:31:10.31 ID:Ja/Gluvz0NIKU.net
デスストと挙動似てるなーと思ってたらソースエンジン同じなんやな
納得した

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 20:33:21.73 ID:uEtlWQawdNIKU.net
>>649
やなという語尾はやめよう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 20:36:56.51 ID:7tZF+fzMdNIKU.net
別に語尾ぐらい何でも良くね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 20:46:44.33 ID:GJQPdRB2pNIKU.net
語尾くらいなんでもいいやな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 20:55:49.98 ID:v+w0N/Kl0NIKU.net
そんな事より逸品と熟練ってどっちがいいんだやな?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 21:14:11.07 ID:5nxeByLV0NIKU.net
いつまでもあるかも分からんレスを待つくらいなら
目の前の端末でググった方が効率的だろ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 21:15:04.87 ID:vsXx33wwMNIKU.net
>>649
せやな。コナミのアホはさっさと監督にメタルギアの権利返せって思てるで

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 21:23:32.89 ID:fYqvv3bY0NIKU.net
>>653
基本的には逸品の方が良さそうだけど、
例えばノラの隠密の狩人なんかは逸品と熟練に見た目以外の違いはないね
付けられるコイルも両方とも3つで同じだし
もしかしたらアップデートで調整があってそうなったのかもしれない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 21:26:52.36 ID:V/Gnc5rS0NIKU.net
ホライゾンって、後々考えてみるとシナリオ的には一本道ゲームだったんだけど、やってるときは全くそう感じなかった。
やらされてる感の強い一本道ゲームと何が違うんかな?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 21:39:10.58 ID:vsXx33wwMNIKU.net
そりゃサイドストーリーてんこ盛りだからなぁ。オープンワールドの強みじゃね
攻略ルート自由だし狩りし放題だし。ただDLCだけはもうちょっとわかりやすくしてほしかった。
メインストーリーは序盤のクエストなのに左にすごく長いせいで、近場のクエストから進めようとすると
おのずとDLCの雪エリアに誘導される。んで左のエリアが真っ白のままDLCだけ終わらせて困惑することになる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 21:45:16.69 ID:oXWsIvzH0NIKU.net
単純にオープンワールドかリニア(一本道)かの違いじゃね
オープンワールドだとプレイヤー次第で寄り道したりできるからね
逆にオープンワールドでもメイン追うだけのプレイヤーは
一本道ゲーとあまり変わらない印象になってると思う

あと一本道ゲーみたいに常に次へ次へって感じで話が展開しないのもあるな
そういうストーリーはリニア向きで、
逆にオープンワールドのストーリーは
途中で寄り道してもあまり違和感が無いように作られてる場合が多い

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 21:49:57.65 ID:fYqvv3bY0NIKU.net
>>657
やっぱり移動する理由がそれぞれ納得いくように作ってあるからじゃないかな
尋ね人がどこどこに行ったから主人公もそこに行くみたいなのが続くと、移動のための移動っぽく感じてかったるくなるね
ホライゾンの場合は謎が少し解けて、新たな謎を解くために移動するし、
それとともに景色や戦況もいい感じに変化するから飽きにくいね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 21:54:15.05 ID:v+w0N/Kl0NIKU.net
>>656
ありがと
見た目の違いか

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:00:52.11 ID:oXWsIvzH0NIKU.net
目的地まで移動する中で足跡や痕跡を追うし、
それにつれてアーロイとプレイヤーに情報が集まっていくから
移動してるだけ感が薄れてるよね

さらにフォーカスのハイライト機能のおかげで辿りやすいから
違和感が無いように見づらくされた足跡を探すダルさや、
逆に見やすくした結果チープになってる足跡といった問題も解消してる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:14:21.10 ID:Zb9ktcdZpNIKU.net
カメラ速度変えられねーの?
トロすぎる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:17:11.41 ID:fYqvv3bY0NIKU.net
オプションを見ろw
自分は速くして快適!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:22:03.34 ID:fYqvv3bY0NIKU.net
セッティングの操作のx軸y軸感度ね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:26:37.19 ID:oXWsIvzH0NIKU.net
普通真っ先にオプション見るでしょ…

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:27:21.30 ID:vsXx33wwMNIKU.net
SIANちゃんとハデスって力関係ハデスのほうがずっと上なんだっけ?
なんかそういう話をしてた気がするがさすがに覚えてないな。ある程度張り合えるならハデスに干渉して
道端のマシンを仲間にしてほしいとか思ってしまう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:28:23.68 ID:4y72Mkft0NIKU.net
今更気づいたけど
遺跡や洞窟とかの中からでもファストトラベル出来るんだね
用が済んでわざわざ出口まで出向く必要ないんじゃん

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:31:09.10 ID:88oKXS+J0NIKU.net
ヘファイストス以外との絡みはなかったんじゃない?忘れてたらごめん
ただヘファイストスのパワハラに屈してた時点でハデス相手に優位な干渉ができるとも思えんな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:33:40.28 ID:1b1USkPv0NIKU.net
>>658
サブクエスト名で凍てついた大地って書いてあるし
狭間の入り口に着いたら画面のど真ん中にロゴも出てくるから
ゲーム購入時にゲーム概要とか読んでDLCの存在を知ってたら普通に気づくと思う
初見コンプリートエディションでプレイしたけど察して後回しにしたな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:34:46.04 ID:Zb9ktcdZpNIKU.net
おーXY軸感度ね
あとカメラ近すぎてゲロ吐きそうになるんだけど遠くできないの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:35:03.06 ID:88oKXS+J0NIKU.net
あとハデスはあくまで禍ツ機化して操ってただけで機械達の意思(行動プログラム?)みたいなもんはヘファイストス担当だと思う

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:41:31.64 ID:c+FUQ4BM0NIKU.net
DLCまだやってないけどハデス生きてるしバッドエンドっぽいな
というかサイレンスぶん殴りてぇ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:45:14.65 ID:fYqvv3bY0NIKU.net
>>671
それはどうにもならない
確かに場所によっては近過ぎて状況がよく分からなくてしんどい時があるね
フォトモードに移行して周りを観察するって手もあるけど、大して役に立たなかったなー

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:46:12.95 ID:oXWsIvzH0NIKU.net
>>671
それは無理
諦めてゲロ吐こう

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:47:13.18 ID:vsXx33wwMNIKU.net
>>670
DLCは後からDLするものだって思ってたよ・・・

>>672
ヘファイストス担当なら無理か。マシンをおとなしくさせる丸っこい機械だけでも作れたらいいのにな
SIANちゃん左の大陸にはまったく無関心

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:10:13.87 ID:jRJlO5I70NIKU.net
ラスボス直前の中ボスかと思ったらラスボスだった

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:14:08.43 ID:c+FUQ4BM0NIKU.net
動物型兵器はお遊びでガチ兵器がメタルギアっぽくてビビる
あんなん弓矢でどうにかなるもんじゃないじゃん というか最終戦争の兵器ヤバそう デカすぎ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:21:11.05 ID:vsXx33wwMNIKU.net
ペットとして作られてたマシンを暴走させてるだけなんだよ多分
本気出されたら制空権とられてドローンが0.0001秒でヘッドショットしてくるよw

あとデスブリンガーはジグラットがモデルだと信じて疑わない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:21:52.76 ID:eNnG2EDG0NIKU.net
というかForbidden Westで赤い草→デメテルが暴走してるとかだったらいろいろ悪さ働いてる副次機能たちを順番にとっちめることになりそうだな
というかヘファイストス今でさえ砲台恐竜とかサイとか熊とかクソ強機械作りまくってるし
そのうち四足ドラゴン型機械とかラスボス格で出してきそう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:22:08.43 ID:eNnG2EDG0NIKU.net
というかが二個連続してしまいお恥ずかしい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:25:28.79 ID:c+FUQ4BM0NIKU.net
AIのくせにロマン持ちやがって・・・効率的にやれよ
超長距離からレールガンとか軌道衛星上からビームとかUAVの群れが一斉掃射とかクソみたいなことやりそうなのに

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:32:29.84 ID:vsXx33wwMNIKU.net
ハゲとの会話で「全滅させるつもりはないらしい」とかも言ってた気がする
動物はエネルギー源として管理されてる状態やね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:42:05.75 ID:5zRyRmv+dNIKU.net
生物絶滅させたから休眠したんやで

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:45:37.59 ID:Zb9ktcdZpNIKU.net
>>674>>675
さんきゅー酔い止め飲みながらやるわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:57:56.86 ID:L5HZi6AHdNIKU.net
>>684
やでという語尾をやめよう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 00:08:54.80 ID:DC9hD5Un0.net
TPPの洋ゲーってホライゾンも同じやけど
もう1段近付いたらFPPになるんじゃないかってくらいカメラ近いよね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 00:23:14.40 ID:zo96yCDy0.net
ゲームとかで酔う場合は画面から離れたりモニタサイズ小さくして、視界を画面が占める割合を減らすとマシになることがある

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 00:33:14.89 ID:Z9hjAcMJ0.net
語尾なんてなんでもいいんやで

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 00:35:10.65 ID:Z9hjAcMJ0.net
>>684
それは最初の機械の暴走時で、後から作られたAIは別じゃね?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 00:36:23.79 ID:5tol416v0.net
>>686みたいなガイジって昔からこのスレにおるん?
和げーアンチで語尾にこだわるってガチアスペちゃうん

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 01:03:16.78 ID:bGECm1S90.net
こいつ他人にちゃんとした日本語を使えとか言うわりにすべからくの誤用に突っ込み入れないからアホ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 01:18:44.75 ID:DC9hD5Un0.net
喧嘩するなよ
俺と一緒にコイル掘りしようぜ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 01:44:28.59 ID:6Ky0iVYdd.net
続編って所々に数十年前のロスト編が入ったりするのかな?
FF8みたいな感じで

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 02:19:15.24 ID:Z9hjAcMJ0.net
>>691
このスレっていうか色んなスレに出没してる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 05:43:02.24 ID:XdhajgCu0.net
せっかく色々な部族がいるんだからマルチ位おまけで欲しいな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 07:54:29.54 ID:lVdCg1Sq0.net
>>1

フリプでクリアした人達もちらほら出てきたみたいだから、クリア済みの人用に関連リンクを載せとくね
ネタバレなんで気を付けてください

カッコいい戦い方(効率がいいというより、見栄えのいい戦い方)
Horizon Zero Dawn Combat Reel(〜Volume11、Strike From Above!、DLC、Melee Takedown )
https://youtu.be/ywp0QR_tjYo
https://www.youtube.com/user/pinhead9/videos

バグを使った遊び
https://youtu.be/HjJ-pXMzwI4

設定画集やCGなど
Guerrilla Games Horizon Zero Dawn Art Blast
https://magazine.artstation.com/2017/05/guerrilla-games-horizon-dawn-art-blast/

マップ (スクリーンショットを3枚撮って合成。ちょっとズレてる)
https://i.imgur.com/tY4LjIt.jpg

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 08:37:52.47 ID:s7vfADLe0.net
続編はインフレヤバそう
オーバーライドが当たり前で動物メカ使って戦争だな
ゾイドかな というか異世界かと思ったら地球でビックリした

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 08:39:53.39 ID:x9o0IqP1F.net
DLC発売前にクリアして昨日無料でダウンロードしたんだけどニューゲーム+ってチュートリアルって無い?
操作方法確認したかったんだがいきなり始まって戸惑ってるんだが?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 08:51:23.00 ID:DC9hD5Un0.net
>>699
NG+は引き継ぎ周回だからチュートリアルは無い
初めて入手した武器タイプのチュートリアルも消化済みならない(一部バグで復活する)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 10:22:58.11 ID:UdOV8ZLMd.net
>>700J
ああ、マジかぁ…。
仕方ないからNGをストーリーでやって装備品全部とって操作なれたらNG+でやるか。
ありがとうございます。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 11:42:59.00 ID:DC9hD5Un0.net
>>701
武器は使い捨てではないから、使って覚えるくらいでいいと思うよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 12:29:39.61 ID:+aZtu2Yqp.net
設定にチュートリアルのオンオフあったような気がしたが、気のせいかもしれない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 12:44:27.74 ID:9Am7C8Mfd.net
難易度storyでも鳥にフルボッコだからノーマルでも禿げそう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 12:57:46.90 ID:eKVUHZ/J0.net
storyでも回復飲みまくりなんだが
矢も当たらないしstoryだけでも鳥は
降りてきて欲しい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 13:02:01.26 ID:GUheH6rw0.net
>>705
むずいよなぁ。いくら武器とか強化しても敵はその上いく。
鳥は上にも書いてたが戦弓で錯乱と長弓の爆裂矢と必中矢でなんとか倒したわ

まぁ全然罠とか仕掛けるの面倒だからやってないのもあるけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 13:08:59.97 ID:DC9hD5Un0.net
鳥はどの鳥も同じくテンプレ>>3

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 13:30:24.75 ID:nbQGivGb0.net
初見ノーマルで罠1回も使わずクリアした俺は
とりあえず弱点属性をちゃんと使っていったら何とかなったよ
あと氷玉スリングとかで凍らせると弱点部位じゃなくてもダメージよく入るから
凍らせる→長矢で撃ちまくるっていう戦法をよく使ってた
厄介な攻撃がくる部位はなるべく速く破壊するのも心掛けてた

ただ雷属性は弱点であってもあまり使わなかったな
凍らせて与えるダメージを上げるのと炎上させて継続ダメージ入れるのは
目に見えて体力減るからわかるけど感電?の有難みはあまり感じられなかった

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:16:48.31 ID:eKVUHZ/J0.net
未だに矢の変え方が分からないw
storyなのに死にそうになって逃げ回る
俺のプレイを見てもらいたいw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:19:32.73 ID:wW5kWCzv0.net
電撃は動力爆破目的が主だろうね
赤(!)切れるからその間に隠れたり逃げることも出来るのを覚えておくと便利
主要な大型はほぼ耐性持ってて効かないのがネックだが

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:21:47.05 ID:49ImULSTr.net
それは流石に…
オンラインマニュアルでも読んだら?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:33:25.10 ID:R+YIPF0f0.net
このゲームがタダってすげーな
めっちゃ面白いやんけ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:35:05.63 ID:nbQGivGb0.net
>>710
なるほど、参考になるわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:53:14.72 ID:lVdCg1Sq0.net
電撃麻痺はオーバーライドをし易くする為にも使える

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:57:32.96 ID:zo96yCDy0.net
デスブリンガーは電撃でダウンして弱点露出するから積極的に感電狙っていきたい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 15:18:09.89 ID:4M2u8Pjo0.net
ブロムとオラーラのサイドクエ未だによく分かんないんだけど
ブロムは何かしらの精神疾患或いは知的障がいを抱えていたってこと?だからありもしない魂の声が聞こえたり祭壇汚すとか物資を盗んだフリみたいな無意味な行動取ってたのか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 15:19:20.40 ID:lVdCg1Sq0.net
>>712
うん、クソ面白い
まあ評価も高かったしセールで頻繁に1000円切ってて興味ある人はだいたい買ってるだろうから
続編に向けてタダでばら撒くのはいい判断だと思う
問題は続編買うつもりマンマンなのに、PS5が手に入らないことだなw
縦マルチでも絶対にPS5でやりたい!

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 15:23:09.59 ID:RzbRepjyM.net
爆裂で部位破壊していくのが面白いのよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 15:28:00.80 ID:pOtdKrEA0.net
焦るってる時に矢の複数装填だったり武器変えようとするとジャンプや槍攻撃しちゃう俺

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 15:33:19.29 ID:lVdCg1Sq0.net
>>716
あれは変なクエストだったね
自分も知的障害だろうと解釈したけど
なんで序盤にあんな話を持ってきたのか、なんでボツにならなかったのか不思議
作ってる方はスピリチュアルな話を入れて世界観に深みを出したかったのかなー?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 15:35:54.70 ID:lVdCg1Sq0.net
>>719
自分は焦るとなぜかフォーカス起動してたな
邪魔でしかないw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 16:16:27.32 ID:3FfD2BoUd.net
>>721
俺もそうだけど、スティックの押さえ方が強めな人にありがち
他のゲームでも意味なくしゃがんだりとかするんだけど、わからない人には一切わかってもらえない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 16:29:14.96 ID:0AkusCHKd.net
>>712
やんけという言葉をやめろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 16:30:49.96 ID:cwLpDIOl0.net
統合失調症などの精神疾患がこの世界にもあるよってのを表現したかったのかなと思ってた

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 16:33:49.70 ID:nyIijnHm0.net
>>719
R1とかR2押す前に
×とかL1,L2押しちゃうんだよな
慣れるまではあるある

自分の場合その前にツシマやってたから
調べようとR2押して槍強攻撃誤爆して崖から落ちたりしてた

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 16:36:56.60 ID:oE6MeZwh0.net
ブロムは何らかの理由、または偶発的にハデスの電波を受信できるようになってしまったっていう考察がなるほどと思ったが

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 16:55:20.82 ID:U+SFwbnRd.net
>>726
普通にこれだと思ってた

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 16:59:42.27 ID:nbQGivGb0.net
何かやらかした時は「だってハデスが俺の脳内に!」って言おう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 17:05:49.90 ID:O7VdRsW0r.net
ハデスが俺にもっと輝けと囁いている

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 17:10:38.45 ID:U+SFwbnRd.net
ハデスっつーかフォーカス無しでエクリプス達の会話受信しちゃったとか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 17:34:10.74 ID:4M2u8Pjo0.net
魂=ハデス説面白い。当たってたら次回作でも重要な要素となって出てきそう
ただ原理はともかくブロムがエクリプスの電波拾ってたとして「石で頭を潰せ」とか具体的な指令出すかな
漠然とした破壊衝動と自分の怒りを混同したのかもしれんが

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 17:53:51.96 ID:GUheH6rw0.net
PS5 デュアルセンスで操作してたらL3スティックが上に暴走するようになって、いきなり崖から前に進んで落ちたりするようになったわ、、

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 17:58:48.80 ID:DC9hD5Un0.net
あれは冒頭のよく分からん時にフォーカスが無くても機械の声が聞こえる魔法やESPみたいな事はなく
フォーカス無しでも対話ができる施設や場所がその辺に転がっている可能性を潰して
科学ゴリ押しのSFでフォーカス無ければ機械は沈黙して見えるし
フォーカス使用中を他人から見るとこう見えますよいうクエストだと思ってる

だからこそ登場人物で一番ヤベェ奴思い浮かべろと言われたら全会一致でとあるシャーマンを思い浮かべるはず

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 18:08:05.86 ID:nbQGivGb0.net
アーロイは他人からこう見えてますよってこと?
でも別にフォーカスってアーロイに指令出してるわけじゃないよね

フォーカスに話しかけられることってあったっけ…うろ覚えだ…

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 18:17:29.35 ID:t+xhnQaxM.net
みんなクリア早いな。もう70時間くらいやってるけどやっとラストっぽいのかな
ハゲに誘導されてエクリプスの拠点叩いたとこ。闘うなにげろにげろうるせーからイラついて全滅させてみたけど
BGMも止まってるのに武器構えるたびにやっぱり闘うな逃げろ連呼しててわろた。これだからハゲは

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 18:55:37.78 ID:sRpctNQpp.net
本編クリア前(DLCエリア未突入)で収集系機械全討伐のトロフィーが未達成
討伐数リスト見たら氷のべロウバックが載ってなかったから倒したけどトロフィー取れずリストにも載らず。
これってバグかな?仕様かな?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 19:18:11.85 ID:s7vfADLe0.net
フォーカスは太陽電池か知らんがあんなに耐久性あるのにすぐ壊れるからなんの素材なんだか
あれ量産するだけで文明すぐ現代並みになりそう

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 19:33:35.43 ID:DC9hD5Un0.net
>>734
命令とかそういうのは関係ない
特別な施設やフォーカスといったハードウェアが無ければ機械の声は聞けませんという設定固めでしかない
洋ゲーあるあるで全部説明するのでは無く、様々な経験を経て理解させる形式だと思ってる

あのクエストは何だったのだろうと言いつつ
世界を走り回ったプレイヤーは魔法やESPは無い世界だと理解しているし
だからこそ彼は精神的に異常状態だったと結論付ける人が多いはず

それが転じて他人から見ると何もない空間に向かって
変な手の動きしてたり何かブツブツ言い出したり何かを目で追ってるアーロイはかなり異常行動とってる
変な目で見られるシーンいくつかあるしね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 19:51:56.95 ID:LSyVrCYS0.net
オーバーライドした味方機械の有効時間ってどこでわかるんですか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 19:56:05.00 ID:nbQGivGb0.net
アーロイに対する視線や印象と
ブロムに対する視線や印象ではまったく違うからなぁ

変な手の動きしてたり何かブツブツ言い出したり
何かを目で追ってるアーロイは確かに異常行動とってるけど
ブロムみたいに結局何が目的だったかわからないような事はほぼしてないしね
アーロイがしょっちゅう異常者扱いされるならその考察でも納得できるんだが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 19:59:02.11 ID:4M2u8Pjo0.net
>>739
転倒時みたいにマークが出てそこから分かる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 20:06:24.60 ID:nyIijnHm0.net
マークが出てないやつは永続

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 20:11:00.62 ID:lVdCg1Sq0.net
>>736
おかしいね
プレステを再起動してもう一回氷のベローバックを倒してみたら?
トロフィー自体はホライゾンじゃなくても再起動すると反映される場合があるらしいけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 20:48:55.75 ID:pOtdKrEA0.net
>>743
ありがとうもう一度やってみます
他の敵がトドメ刺したとかなのかな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 23:57:12.18 ID:nbQGivGb0.net
ホライゾンやり直してて改めて思ったけど
エレンドってイイ男だよな
先輩に欲しいタイプの男が惚れる男って感じ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 00:30:05.03 ID:lcB0W1Ac0.net
これ急にむずくなるな
機械のとこクリアしたら禍々しい敵がめっちゃつよい
普通のも強いし、北上したら強い
そしてアイテム足らん
広い集める作業がだるくなるな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 00:53:56.42 ID:lcB0W1Ac0.net
メタルギアとか天誅のぱちもんみたいな洋ゲー増えたよな
海賊のやつとかごーすとつしまとか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 00:54:37.74 ID:lcB0W1Ac0.net
ヒットマンなんかもそうだな
時代とか雰囲気の違いだけで

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 01:03:43.38 ID:VToe9/DG0.net
敵が強くても、攻略サイトはどうしても無理って時まで封印した方が楽しめるかもネ
自分は土竜とTSUNDERE JAWは出会って3秒でYouTubeで倒し方を見てしまったから
あまり苦労することなく倒せるようになってしまって後悔した

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 03:22:44.37 ID:ICh4Ya8id.net
このゲームは攻略情報無しでもプレイしやすい方だと思うなあ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 03:36:40.02 ID:x0oDzl4C0.net
サンダージョーを付属でボコボコにして調子に乗ってたらストームバードが無理ゲーすぎた

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 04:42:16.39 ID:wdVdMkCr0.net
ストームバードは燃やせ
ロープキャスターで引きずり下ろすのもあり

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 06:14:25.15 ID:hwoLOk+M0.net
メカが出れば「メタルギアのパチモン!」
ステルス要素があれば「メタルギアのパチモン!天誅のパチモン!」
って言ってそう

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 07:05:00.84 ID:Vnb+W11a0.net
ストームも燃やせばいいのか……ロープで縛ってたわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 07:23:53.10 ID:dzwXe+170.net
ロープ固定凍結ラトラーで倒してた
慣れてきたら破砕矢でブオンブオンしてパーツをボロボロ落として遊べるようになったけど

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 07:34:26.95 ID:M8SGijcU0.net
というかまず火耐性が無い敵は燃やせ
弱点でも無いのに妙に効く奴は多い

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 07:35:02.39 ID:M8SGijcU0.net
燃やすと言っても火矢ね
ほかの火属性攻撃はダメ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 08:11:59.74 ID:5tNfR3jo0.net
火属性過小評価されてるけどあれ禍ツ機やスナップモウソウトゥース鳥二種あたりは火矢オンリーで十分なぐらい強い

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 08:22:52.82 ID:GsDC+aJb0.net
火に弱いのって動物モチーフだからなのかね
こだわりすぎだな というか意外と柔らかい素材なのかね矢で分解できるし

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 08:49:19.28 ID:TWoPhEQ40.net
ファイアクロー5体倒すクエストやってんだけど
話の流れ的にこれ終わったらもう熊さんとは戦えないん?
時々腕試しに戦ってみたいんだけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 09:10:37.99 ID:I/5gDM7t0.net
>>760
マップの右上の方サブクエの「姿なき爪」でロックブレイカーと戦った場所にファイアクローの生息地があってデーモンのファイアクローがうろうろしてる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 09:22:37.71 ID:TWoPhEQ40.net
>>761
ありがとー

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 10:34:32.87 ID:wk6f4U++0.net
すみませんちょっと質問左折ください
属性上げるコイルって、状態異常になるまでの蓄積値とかも上がるんでしょうか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 10:37:11.11 ID:gaVJWSb7r.net
>>763
上がる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 10:38:55.35 ID:wk6f4U++0.net
>>764
ありがとうございます

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 11:00:31.83 ID:1bW4RTfh0.net
>>758
誰か過小評価してた?

>>757
実はダメと属性特化すれば全部強くなるよ、燃焼ダメは火矢=炎ワイヤー>火球=火炎放射≒炎スリング って感じ
コイル枠で劣るフォージファイアと未詳が付けられないスリングが一段落ちる程度(スリングは火炎ダメ付き火炎・操作等のコイル掘り必須)

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 11:21:55.63 ID:kMxVUfTY0.net
グリントホークめんどくせぇ。乱戦で機械が乱入してくるのうぜぇ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 11:23:56.37 ID:kMxVUfTY0.net
グリントホークじゃねぇストームバードだ
一体ならともかくほかのワニとかが乱入してくるのうぜぇ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 12:17:36.28 ID:wCp6Otup0.net
マップアイコン大杉だろこれw
フィルタ?しらね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 12:17:42.24 ID:7CjOoS/3d.net
モンハン踏襲してんのかね乱入スマブラは
ウンコ投げて退散させたい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 12:20:33.65 ID:qmB1YQE/0.net
メリディアンに着いてからメインクエとサブクエのレベル差がよく分からんくなってきてどうすんだこれってなる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 12:36:56.51 ID:I/5gDM7t0.net
メリディアン到着でほとんどの要素が解放されて、武器類も揃ってくる
クエストは中途半端な状態で放置しても失敗とかにはならないから好きに手を付けたらええ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 12:44:16.29 ID:M8SGijcU0.net
>>766
火矢の圧倒的アドバンテージがあるのに
対空難民に汎用性や継戦能力を度外視した武器はちょっと勧められない

検証済みだからその不等号は概ね同意だけどね

ノーマルのサンダージョー
火矢:炎上ダメ56/113(素40x3ダメ)
火罠:炎上ダメ56/113
火罠(火のみキャップ):炎上ダメ45
フォジ玉(ダメキャップ/火205):92中心に炎上ダメ大きく分散(素450ダメ)
フォジ火炎放射:炎上ダメ23/45
スリング:炎上ダメ23/45(素40)
スリング(火のみキャップ):炎上ダメ23/45(素ダメ10)

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 12:48:38.15 ID:Hfit1JGD0.net
無料組なんだけど回復薬と耐性薬と罠の順番がめちゃくちゃで使いにくいな
とりあえず罠だけ全部捨てて薬だけにしてるが

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 12:57:50.96 ID:Holi5BVA0.net
>>774
一回全部売る→セーブ→ロード→買い戻す
で並べ替えられるよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 13:01:55.04 ID:L6CNyYMp0.net
DLC以外クリア済みだけど戦闘の流れとか一切合切覚えてねぇ、ほぼほぼ初見の状態でDLC挑めるのだろうか
スクショ撮るのハマってたしまたカメラマンだけしようかな
https://i.imgur.com/Vdxl0Fp.jpg

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 13:07:26.28 ID:Holi5BVA0.net
>>776
本編部分でちょっと腕慣らしすればいけるんじゃね
DLCの出来は良いんで本編を楽しめたんならDLCもやった方がいいよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 13:08:51.73 ID:7CnyU50M0.net
とりあえず低レベルのままメリディアン向かってるが、新しい土地は面白いな
そろそろレベル上げないと狩れなくなってきたが

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 17:25:29.05 ID:PXuDBbtDd.net
今クリアした
最後時間ギリギリだった(´・ω・`)

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 18:36:11.32 ID:Holi5BVA0.net
クリアおめ
自分はノーマルで何度か死んだし時間切れにもなったがw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 19:35:22.38 ID:tBJwMD3Y0.net
スコーチャーってどうやって倒してる?
一番苦手だわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 19:52:20.94 ID:Holi5BVA0.net
>>781
なるべく見つからないように近づいて、腰上の発電装置を破壊
これで電撃麻痺するからその間に背中のマインランチャーを破壊
あとは他の敵と同様に状況によってロープキャスターで縛ったり凍結させたりかな
あとスコーチャーの突進攻撃を避ける時は横とか後じゃなくて、前にすれ違った方が上手く行く場合が多いみたい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 20:03:57.95 ID:M8SGijcU0.net
>>781
あと追加するなら
コイル脳筋鉄板でブラストスリング
敵を中心に円を書くようにぴょんぴょんしながら接触爆弾と粘着爆弾をスコーチャーにとにかく当てまくる

地形を使う
遮蔽物で体当たりやウェーブを封じてそこグルグルしながらレレレ撃ち
最初にマインスロワー壊せるなら届かない岩の上を安置にしてもいい
遮蔽物を使ってブラストスリングでもいい

追跡限界を使った戦い方は割愛

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 20:21:09.82 ID:tBJwMD3Y0.net
>>782
>>783
ありがとう
やってみるよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 20:52:51.48 ID:ukuUe8pJ0.net
凍てつく大地は世界観違うからクリア後におまけとしてやった方がいいよね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 21:06:09.82 ID:tPkzrxCb0.net
違くはないと個人的には思うけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 21:11:42.89 ID:Holi5BVA0.net
>>785
うん、まあクリアした人向けに作ってあるんだから、クリア後にやるのが順当だと思う
DLCに先に行って、先に強い武器を手に入れて本編の後半やラストがちょっと簡単になっちゃうのもおかしいし
まあ人それぞれだから好きにやったらいいんだけど、自分はクリアしてからやった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 21:11:51.56 ID:O7rf55S/K.net
妹ちゃんが最強にBBA

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 22:04:50.63 ID:I3EEljchM.net
>>779
え、時間制限どこにあったの。俺も昨日クリアしたけど全然気づかなかった
また変なクリアの仕方したかな

とりあえずこれはみんな知らんだろうというネタを一つ。DLCエリアを先にクリアしておくと、ラストの塔に
雪エリアの長が弟子連れて援軍に来る。ただ、来るだけで一切戦ってくれないw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 22:05:58.28 ID:Vnb+W11a0.net
>>789
えぇ……

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 22:07:33.52 ID:lcB0W1Ac0.net
なんか砂漠のとこで怪獣大決戦みたいに大群が襲ってきたんだが
急に難易度変わりすぎだろこれ
撤退も出来ないからはじめてファストトラベルっての使って一番はじめまで戻った
和やかでここからはなれたくねー

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 22:08:33.34 ID:lcB0W1Ac0.net
てかこのゲーム、ゾイドともののけ姫ミックスしたぱくりじゃん

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 22:10:33.88 ID:Vnb+W11a0.net
ロックブレイカー2体はバリきついからNG

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 22:11:20.53 ID:lcB0W1Ac0.net
なんかむずすぎなのとアイテムすぐ無くなりはじめたのでめんどいけど、今日も12時間やったしもうた

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 22:13:20.44 ID:9TC7kIJ30.net
これからはじめるのだけど、自分がレベル上げると敵もレベルあがるとか無い?
スカイリムがそれでなんかめんどくなっちゃってやめてる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 22:14:24.33 ID:tPkzrxCb0.net
>>795
ない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 22:14:27.97 ID:Vnb+W11a0.net
安心んしろ、レベル積極的に上げてかないときついしなんなら初期はサブミッションとか色々やっていかないとスキルポイントが足らん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 22:15:10.29 ID:tPkzrxCb0.net
>>793
テリトリー外から岩だけ避けるという荒業

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 22:20:11.38 ID:I3EEljchM.net
ロックブレイカーは弱い部類じゃないんかな
適当な岩に隠れて討伐弓ぺしぺしやるだけですぐ終わる気がする
エリアから出れないってのが致命傷よねあいつらw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 22:40:30.81 ID:lcB0W1Ac0.net
ゾンビのはすぐアンスコしてしまったが、これはいいな
こんなのがタダでできるなんてありがてー
来年のお年玉までいけるぞ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 22:48:44.22 ID:I3EEljchM.net
ラスボスの時間制限がわからんからぐぐったら12分の制限があるのか
こんなのタイマーでも出ない限り気づかん気がするが

それよりデスブリンガーはどう見てもジグラット。BGMもセガとコラボして流してほしいすごく合うと思うんだ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 22:59:48.15 ID:tPkzrxCb0.net
>>801
出てるよ…
ちなみに切らすとあっさり終わってリトライ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 23:07:26.35 ID:I3EEljchM.net
まじですか。どこに出てたんだあんまり気づかないことはないんだけどな
気になるから帰ってからもう一回やってみまふ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 23:45:39.20 ID:9TC7kIJ30.net
>>796-797
ありがとう安心した、やることはいっぱいあるのね好都合だわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 00:47:57.09 ID:EOJeZf3T0.net
写真撮るの難しいね
https://i.imgur.com/HcW0gxc.jpg

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 02:27:56.06 ID:IFgz3hjw0.net
ワニのブレイズキャニスターに火当てても爆発しねえなとか思ってたらメリディアン周辺からキャニスターに防護ついてたわ
最初バグかと思ったよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 02:35:27.71 ID:B6c/dL7f0.net
ワニはブレイズキャニスターよりフリーズなんとかを破壊する方が早いし楽

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 05:27:44.94 ID:hutUtutL0.net
>>806
俺もブレイズキャニスターが爆発するときとしないときの差が気になって試してみたけど
安息の地のストライダーからしてキャニスターに装甲ついてた
グレイザーはキャニスターに装甲ないから確実に爆発すると思う

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 05:49:30.55 ID:mq6l5C4L0.net
ワニは火矢で焼けば簡単に死ぬから当てるだけでいい
ブレイズを抜く事は意識から外していいのでは?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 06:16:37.38 ID:Vbn9vdHgd.net
ワニは2回焼けば死ぬ雑魚だし大したもの持ってないからから戦闘がめんどくさいのでスルーしている
DLCのロックブレイカーが最強
何周もしてるけどいまだにかなり手こずる
あれって必勝法あるの?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 07:26:09.86 ID:mq6l5C4L0.net
>>810
幸いモーション自体に差はないので遮蔽物を使う
入って左手の壁沿いで資源箱の横
カバー率は良くないので隠れる意識は必要(3枚目は内側からの風景)
https://i.imgur.com/oLbonam.jpg
https://i.imgur.com/FavqSdF.jpg
https://i.imgur.com/fU3YwMa.jpg

別の場所にある岩に登るとチンアナゴ状態になる
https://i.imgur.com/8LFepS1.jpg
アーロイが大きく移動しないので飛び掛かり攻撃は無いし、突き上げ攻撃したいけど岩があるから少しずれて生えてくる
岩飛ばしは反対に降りてやり過ごせるので足の弱点や潜るときに背面弱点を抜けばいい
たまにロックブレイカーの方からコロシテクレと弱点を晒して地面の上をズリズリする

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 07:31:57.45 ID:Vbn9vdHgd.net
>>811
詳しくありがとう
最後の岩は良さそうだ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 07:32:25.36 ID:E1tO8ps50.net
これカメラもう少し遠くに出来ない?
なんか近すぎて周囲見渡しにくい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 09:35:48.25 ID:qxjs/T2e0.net
>>810
一応安置的なの使わなくても
飛び出た岩とか塔を中心にぐるぐる走って飛び出てきたらローリング回避
岩飛ばしてきたら中心の岩とか塔を盾にする
地上に乗り上げてきたら凍らせて排気口をトリプルショット
って感じでノーダメできたよ
攻撃を伺うのにカメラをアーロイの背後に向けながら走らなきゃいけないから
それに慣れが要るかもしれない
https://youtu.be/owpFma5IUNM

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 10:16:24.94 ID:8j0hThVM0.net
姉を殺されたやつと犯人の見た目が似てて一瞬あれ?ってなったわ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 10:27:43.16 ID:9pL/f2Np0.net
無料組なんだけど騎乗してる時に素材採集ってできない感じですかコレ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 10:34:37.88 ID:qxjs/T2e0.net
>>816
スキル取ったら出来るようになるよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 10:34:47.93 ID:0PXeVN8d0.net
>>816
スキル取らないと無理
スキル取っても使いにくくてイラッとする

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 11:01:09.73 ID:7l6k9MYhr.net
結局次回作に期待かね採取系は

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 11:06:20.61 ID:/LdUcENE0.net
>>813
出来ないねー
一周目は特に所々わけわからなくなるね
>>674のやり方もあるけど、イマイチだし

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 11:32:26.78 ID:mq6l5C4L0.net
ストームスリンガーのコイルが悩む
操70/ダメ262/雷36(雷3):発射速度が初期値で遅い、気にならないなら有り
操115/ダメ262/雷32(雷2+操):紫キープし易いが接近されると殲滅が間に合わない
操162/ダメ262/雷26(雷+操2):殲滅は間に合うがバーストさせやすい
ーー
操168/ダメ150/雷38(色付き3):高難度では使えない
操182/ダメ188/雷33(色付き2+操):連射早すぎて無理

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 12:36:58.24 ID:9pL/f2Np0.net
>>817
>>818
ありがとうございました、確かに使いづらいな……
もう一つ質問なんですが、狩場でのミッションクリア時の経験値って最初にクリアした時だけですか?
youtubeには狩場のミッション何度も繰り返して経験値稼ぐ動画あったんですが、できないってコメントも見かけて

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 13:08:20.85 ID:NicorM6oM.net
ソウトゥースを一人で倒すやつで腹に火矢当てられなくてトラップでしびれさせて槍マン参上で倒した
こんなの複数出てきたら死んでしまう\(^o^)/

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 13:09:36.25 ID:7l6k9MYhr.net
>>823
安心しろ、電磁ガトリング積んだソウトゥース骨格の機械の群れとか居るから

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 13:26:29.78 ID:+PMHvukt0.net
>>822
ミッションクリアでもらえる経験値は初回だけ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 13:44:43.42 ID:yPcPxGT40.net
ちょっと質問させてください
メリディアンの機械獣部品商人や報奨箱商人の在庫って復活しますか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 14:02:57.68 ID:0PXeVN8d0.net
DLCのデーモンのファイアクロー強すぎ
何されてんだか訳がわからずヤラれる
こいつどうすんだよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 14:05:34.40 ID:dFttRJhx0.net
>>823
別に腹に当てなくてもいいよ
弱点部位だからダメージは良いけど無理に狙うくらいなら
どこでもいいから火矢当てて燃やしちゃえばいい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 14:24:53.76 ID:ILYQRCgP0.net
>>827
火耐性ガン積みして物理攻撃はフレーム回避基本凍らせてラトラーか狩り弓か長弓ぶっぱ炎纏ったら凍らないから胸か肩のキャニスター破壊して止める
或いはトラップキャスター張ってれば死ぬ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 14:34:08.36 ID:0PXeVN8d0.net
>>829
火耐性ガン積みで氷矢撃ちまくっても凍らずふっとばされて
動き早すぎて氷爆弾当たらずふっとばされて
炎のウエーブ喰らいまくって突っ込んで来てふっとばされて
死にまくってる笑

このクマ超つええ。ロープ拘束も効かねーし

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 14:46:02.08 ID:ILYQRCgP0.net
>>830
回避行動は○ボタン長押しで距離と無敵時間がのびるから知ってたらちょっと楽になるかも

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 14:54:19.60 ID:0PXeVN8d0.net
クマ速すぎて逃げ切れないんだよね
長押しで回避はしてるけどまとわり付いてきてボコスカ喰らう
何やっても歯がたたないから一旦休止して難易度下げるわ

アドバイス感謝するよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 15:02:21.97 ID:qxjs/T2e0.net
>>832
近接攻撃は敵側に飛び込むようにローリングすればまとわりつかれず隙作れるよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 15:10:57.00 ID:fDrDQtb90.net
>>831
スキル取らないとだめじゃなかったっけ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 15:18:10.99 ID:3R0bX7lN0.net
カメラスピードって遅いのと早いのどちがいいんだろ
遠いとスローの方がいいけど、近い敵の場合早くないと焦点合わせられない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 15:45:30.63 ID:/LdUcENE0.net
>>835
他のゲームでもそうだけど、遅いと敵の動きに追いつけないし、速すぎると行き過ぎたりして制御しきれないから
自分で制御出来る範囲内の速めを探っていくのがいいと思う
慣れてきたらもうちょっと速く出来るだろうし

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 15:50:04.51 ID:3R0bX7lN0.net
プロはどの設定がおおいですか?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 15:57:55.76 ID:mq6l5C4L0.net
振り返る速度に直結するからX軸を早い方に2マス振ってる
スローにするのはスキルでカバーできる

それにダッシュ→スライディング→ローリング→ダッシュ…の繰り返しで連続回避運動取れば大体何とかなる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 16:25:27.80 ID:H85csEgPp.net
>>827
ファイアークローは遠距離から長弓でチクチク削って倒した
部位破壊して弱点狙うとブレイズとか爆発してかなりの体力削れるので楽
1発撃ったらすぐに場所移動はスナイパーの基本な

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 16:40:26.19 ID:FqgnEs/Jd.net
対人ステルスとエリア外狙撃以外にスナイパープレイ出来ませんやん

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 17:22:09.57 ID:U/JeNtkMd.net
そういやスコープ無いんだっけ
双眼鏡欲しい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 17:34:20.61 ID:4SgETiHfM.net
そういうゲームじゃないので‥

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 18:15:43.48 ID:bs5+nYl7d.net
調整できたのか…
7周目くらいだけどデフォルトだわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 18:20:46.40 ID:fDrDQtb90.net
みんな大好き氷砲使うか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 18:47:55.50 ID:v0nh5mz2M.net
>>832
難易度ノーマルならアーロイがレベル40くらいでも倒せるようになってるからとにかくよく見るといいよ
粉じん爆発 ころりんの無敵時間で回避
爪4連 クマに向かってころりん
立ち上がっての火炎放射 これは避ける攻撃じゃないから足元に回避しつつ槍でも弓でも
背中どしーん ころりんの無敵時間で回避 硬直があるので大槍を入れたい

接近されなきゃこんなんいらんけどね。適当な岩がしっかり配置されてるから
それ挟んで凍らせて弓チクチクしとけばいけるよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 18:59:54.42 ID:v0nh5mz2M.net
>>837
うまい下手に限らずスタイルによるやろ
近接が多いなら速度10一択。弓もレバーをゆっくり倒せば狙いにくいことも感じないし
スナイプが多いなら7,8くらいじゃね。デフォはさすがに遅すぎてなんともならん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 19:03:32.75 ID:YRg9tgL+d.net
>>846
やろという語尾をやめろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 19:24:25.20 ID:O/JL+gmL0.net
アーロイごめん トロコンしたからレッドデッド2を買いに行くよ
また西部であおうね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 19:43:35.54 ID:mq6l5C4L0.net
冷却2000溶かして操作性60超えコイル0とか舐めとんのか

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 20:05:49.61 ID:dFttRJhx0.net
邦題は「禁じられた西部」になるのかな
ラチェクラが原題のリフトアパートからパラレルトラブルになってるし

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 20:15:04.39 ID:2+SzKTfyM.net
よくわからんけどラスボスはハゲレンスで確定してね?
ハデスを小鳥みたいに持ち帰りやがって

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 20:18:46.16 ID:dFttRJhx0.net
ついさっき今さら知ったんだけど三部作で計画されてるらしいんだよね
2でサイレンスをどうにかして3でハデスと決着かな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 20:27:46.61 ID:B+Cgf9Gad.net
ハゲレンスさんは声からして悪者
ブレイキング・バッドのガス

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 20:27:51.66 ID:EOJeZf3T0.net
ガイアも挙動が怪しいっちゃ怪しいんだよな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 20:39:45.81 ID:2+SzKTfyM.net
現状だとハデスが無力化されてシアンだけが動いてる状態だから、シアンに機械の管理をさせて
平和になりましたーってなってんかね?あと逃げたって言われてるポセイドンとか他の神様の名前が
ついた機械たちも気になる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 20:44:52.26 ID:EOJeZf3T0.net
シアンはなんもやってなくね
管理してた火山もぶち壊れたし避難して相談役って感じなんじゃね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 20:55:14.03 ID:xrPHgPXc0.net
>>639
遅レスだけどヒントは耳栓

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 20:58:17.16 ID:ILYQRCgP0.net
元々いた人間の「完全な」複製を作るのが目的って所がハデスとかが人類消そうとしてる原因だとか妄想してる
アーロイの遺伝子が微妙に違うのも伏線とか思ったり思わなかったり

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 21:03:49.73 ID:GzaX7bP20.net
ハデスってとりあえず中途半端になった世界リセットせにゃってことと
今現在の人類は必死で生きてるから余計なことすんなで食い違いがあるんだっけか
ハデス組んだやつも何かぶっ飛んでるし まぁデスブリンガー作ってる時点で頭おかしい人類だけど

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 21:07:50.61 ID:2+SzKTfyM.net
まああんまりリアリティ追及してもゲーム成り立たんけど、とりあえずハデスはちょっとあほなのはあると思う
あいつ機械工場まで持ってんのになんで自分を運ぶのはデスブリにひもで引っ張られてずりずりされてんだよ
おまえそれはないだろ原始時代かよwwって突っ込んでたわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 21:10:08.26 ID:dFttRJhx0.net
ハデスです…
俺を乗せる荷台がありません!
ハデスです、ハデスです、ハデスです…

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 21:10:51.67 ID:EOJeZf3T0.net
ベヒーモスのお腹にinすればよかったのでは

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 21:13:43.76 ID:GzaX7bP20.net
あいつ自由なのか動けんのかよ―わからんな
ケーブル伝って逆ハッキングかと思ったら阻止されて笑った んで最後にランプの魔人みたいに飛んでったけどw
あれ逃げたんじゃなく吸われたのかな というかサイレンスほっとくと一番まずそう 
アポロ復活させて延々と死ぬまで学習しとけよ・・行動力ありすぎて迷惑過ぎる 自分の安全保障できたら滅茶苦茶なことやりかねん

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 21:17:36.56 ID:2+SzKTfyM.net
やりかねんというかもうやるの確定じゃねw今作じゃただのオブジェだったけど
あの超巨大マシンの前でにやにやしてるしほんまあのハゲ
まあ悪用するとは限らんけど、なんか人間味ないしなあのおっさん。ついでにあんなハゲより雷電出してほすぃ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 21:24:02.89 ID:GzaX7bP20.net
得た知識総動員して電脳生命体化したクソコテになりそう
ほうこれが核か ほーん コレが量子魚雷か あっちょっとやりすぎたか復元するのにざっと200年かまぁいいか
次は…

アーロイさん早くこいつどうにかして

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 21:28:15.66 ID:/LdUcENE0.net
でもそもそもの始まりを解明できるのはあいつしかいない気もする
アーロイやガイアに出来るのかな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 21:34:15.32 ID:GzaX7bP20.net
アーロイさん天才だから自分がプレイしてて知らんこと知り過ぎだしどうかな
というか一気に世代交代するかと思ったら続投なんだな三部作とかでもう大本のシナリオはあるのかな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 21:43:42.14 ID:vdrrMDmGr.net
早く続編やりたいわ
今までプレイしたゲームで間違いなくトップ3に入る

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 21:47:29.36 ID:EOJeZf3T0.net
黒幕がわからんことにはなぁ
行方不明テッドがクローンとかAI化とかしてなきゃいいけど

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 22:02:31.84 ID:M5LF+Cu60.net
>>846
自分は4くらいでやってます

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 22:34:01.68 ID:2+SzKTfyM.net
>>870
困らないならいくつでもいいべさ
物足りなくなったら8とかに上げて遊んだ後に4に戻すとおっそ!!ってなるよ
速度には人間すぐ慣れる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 22:52:12.75 ID:XhzRmAmU0.net
>>860
マジレスすると機械を作ってるのは副次機能の一つのヘファイストス。
ハデスは出来た機械をオーバーライドして禍つ機にして操っているだけ。
デスブリンガーとコラプターは古の時代の兵器だけど。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 23:32:17.45 ID:SmRro8Hz0.net
エレンドの姉の死体が偽装されてた理由がわからないんだけど、
データポイントか何か見ないとだめなのかな?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 23:32:35.39 ID:INUnGR2+0.net
先にDLC終わらせて今エンドロール中。トロフィーはあと最高難易度と馬人形壊すだけ
全然期待してなかったけど面白かったわ。このゲームが無料なんて凄いね
続編は買わねばなるまい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 00:12:53.13 ID:giQqzkRr0.net
ようやくクリアしたわ。これで明日から働けるな…
>>873
殺すだけじゃなくて拷問したいけど行方不明になったら捜索されるから死んだことにしたんじゃないの?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 00:24:30.70 ID:EbSBBkzz0.net
弓のコイルってダメージ優先か操作性優先かどっちにしてる?
今は強撃の弓はダメージ優先、討伐の弓は操作性優先にしてるんだけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 00:28:59.59 ID:7OkgTsX0a.net
>>876
部位破壊重視ダメージ重視操作性とダメージ重視火矢重視全部作れ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 00:39:01.90 ID:EbSBBkzz0.net
>>877
それやってたけどめんどくさい
火矢だけは特化したの作ってるけど

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 00:57:07.45 ID:4Qxx3aH90.net
やっと今日、二週目がクリアー出来たわ。
途中デスストに浮気してたんでクリアーに半年かかったけどw
二週目は装備も揃ってるし流れや戦い方も大体分かってるから、余裕を持って写真家に専念出来たわw
おかげで撮ったスクショは50枚以上。
撮影旅めっちゃ面白いよ!

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 01:25:47.41 ID:tTpELKjTr.net
まぁ黒幕が人間ではないのは確定的だね
しかしその正体よりも目的が全くもって不明だし予想もつかんな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 01:41:03.37 ID:wZfAAU4x0.net
最初の試練場戻ってなんかしようと思ってたけどいざ戻ると何をしようとしてたか忘れた

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 01:46:21.25 ID:UaoCGOuid.net
最初の試練場の管理人このゲームの中でもTOPレベルのイケメンだからただ会いにいったんじゃね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 01:48:08.24 ID:wZfAAU4x0.net
正規ルートを探すんだった
壊れてた

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 02:00:09.18 ID:wZfAAU4x0.net
この中に行きたいが入り口がない
https://i.imgur.com/Ui9uKim.jpg

中見てもない
https://i.imgur.com/zHzMZxU.jpg

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 02:03:51.81 ID:wZfAAU4x0.net
と思ったらあったー!
出口があった(出口しかない)
https://i.imgur.com/HeCA59f.jpg

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 02:13:38.55 ID:wZfAAU4x0.net
いやぁ満足
https://i.imgur.com/Wgl6UYC.jpg

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 04:38:43.88 ID:ZTzfDKlp0.net
動物狩る時ってその動物に適した武器使ったり頭を射抜かなかったり槍で殺すと毛皮とか骨出づらい?関係ない?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 04:42:25.50 ID:8TbUY+000.net
ただの確率

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 05:27:35.74 ID:fvpwepSK0.net
>>887
長弓系の収穫の矢を使うと良いのが出易いよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 06:54:03.38 ID:nB5LR3d6M.net
このゲームまずは難易度Storyで楽しんでから次周回で難易度上げてくのも悪くないと思うよ
戦闘もだけど、まずはストーリー自体を楽しむのが1番

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 06:56:50.10 ID:3bpztLETM.net
なんやかんや言ってカブトムシを爆発させるのが楽しくてな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 07:37:31.34 ID:psnQ2NZP0.net
ガイアさんが誤作動する原因になったっていう、謎の信号の正体が気になって仕方ない
続編出たら買わなきゃ…(掌の上)

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 08:02:07.09 ID:r2I7xhkn0.net
>>892
そこが一番大きな疑問として残ってる部分だから楽しみだね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 08:17:08.27 ID:4EbN3ITu0.net
SFで機械の暴走って割とあるからそこを作り手が謎と考えて紐解く気があるかは怪しいところかもよ
謎が虫食いになってわからないところがあるのは1000年前の古い出来事感を出すためかもしれないし続編単体でカタルシス感じれるストーリーにする必要もあるし

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 08:46:26.98 ID:O3CC8oaXa.net
まあ深刻なエラーとかじゃなくて外部からの不明な信号が原因って名言してるあたりその信号流したなにものかについてはやる気なんじゃないかな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 09:30:24.86 ID:fqyaCjvJ0.net
完璧と思える機械にも穴がある そこから攻略って意味で昔も現在も同じやり方やったってことかね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 09:58:06.40 ID:GuFLLMAb0.net
人間が不完全である限り 人間に造られた俺達も不完全なのは当然だね・・・・

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 10:18:49.37 ID:1As49tAG0.net
完璧なもんってのは基本存在しねえからな、高硬度のダイヤも酸素と火に弱いし何なら特定の方向に力かけると割れるらしいし

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 11:49:05.98 ID:/50W3ZIy0.net
謎のデータ通信が決定打になったけど
本編の700年前、計画開始からだと300年後には破綻してたからな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 11:54:38.65 ID:tjHJEz/00.net
1周目でたぶん一度も立ち寄らなかった機械炉に
2周目で行ってみたんだがすごい作り込みだな
地上の美しい景色と機械炉のギャップというかコントラストというか見事だわ
めっちゃワクワクした

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 12:07:07.70 ID:fvpwepSK0.net
ホライゾンって色んな所とコラボしたな
やってないけどデスストランディングのトールネック
やってないけどモンハンワールドだっけ?
days goneのバイクの柄、しょぼかった
ツシマの期間限定のノラの服とフォーカス、これはお気に入り
フォートナイトのアーロイのスキンとかパラシュート代わりのグリントホーク
これはかなり出来が良かったけどアーロイの顔は全然似てないw

続編も出るしこれからもなんかありそうだな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 12:11:54.43 ID:fvpwepSK0.net
>>900
2周目で機械炉を初めて入りまくるんなら、2周目もまだまだ楽しめるな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 12:18:22.03 ID:VfKnNyXQ0.net
すみません。
ブラストスリングの衝撃弾で同時に複数の敵倒すチュートリアルクエスト、どこかおすすめの場所ありますか?
これ難しすぎる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 12:18:26.94 ID:ZncU3a4q0.net
最後までアーロイが可愛く見えなかった‥

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 12:19:33.44 ID:4YDL0Ig90.net
>>904
ロストはいつも我慢しろって

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 12:21:09.73 ID:1As49tAG0.net
モンハンワールドストームスリンガーはPS限定だがクソ強かった、雷弱点ならこれでいいってレベル

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 12:53:56.96 ID:fvpwepSK0.net
>>903
グレイザーがいっぱい居るノラの狩場はどう?
チュートリアルってよく覚えてないけど、その武器でトドメを刺すだけでいいんじゃなかったっけ
持ってるならトラップキャスターとかスリングとかの電撃やロープキャスターで一時的に捕らえてからブラストスリングとかどうかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 12:54:34.25 ID:/50W3ZIy0.net
>>903
スクラッパーガチャ程度のコイルでいいから
ダメージコイル盛って威力上げれば簡単に達成できる
だからコイル無しで粘るのだけはお勧めしない

A) 狩場:ノラ
グレイザーとかウォッチャーいる群の密な部分にポイポイ
逃げても狭い所で振り返ってたりするから群の中に遠投
B)DLCの狩場
向こうから襲ってくるので同時キル狙ってポイポイ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 12:57:01.02 ID:fvpwepSK0.net
>>903
あー、あと上位の武器が出てからそれを使ってやってもクリアになるかもしれない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 12:57:12.13 ID:4YDL0Ig90.net
>>906
あれこっちと違ってゲージ越えないと自傷ダメージ付かないし操作性も一定だから使いやすいんだよね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 13:06:48.45 ID:NW3JqYvN0.net
こっちの性能でモンハンでたら面白そう
というかマルチででかいの狩るの面白そうだ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 13:22:39.19 ID:1As49tAG0.net
流石に2作目はマルチプレイあるんじゃないかな結構評判いいゲームだしこれ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 13:25:41.72 ID:VfKnNyXQ0.net
ありがとう!
ダメージコイル積んでノラの狩場行ってみます。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 13:40:09.44 ID:jBaniM/fa.net
このスレでは昔からマルチは嫌がる人が多いよ
そこにリソースさくより機械獣の数やギミックをシングルRPGとしてもっと作り込んでほしい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 13:49:43.44 ID:NW3JqYvN0.net
マルチ恐怖症のやつがいるのはわかるよ
どこにでもいる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 14:19:02.48 ID:tjHJEz/00.net
まぁホライゾンにマルチは要らんわな
一人で機械に立ち向かってどう狩るかを楽しむゲームだし

マルチ追加したところでツシマみたいに大して盛り上がらないのが目に見えてる
ホライゾンやツシマみたいな主人公固定でメインは基本ソロ攻略のゲームは、
元々マルチ前提で作られてるモンハンとは根本的なところで違う

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 16:23:53.60 ID:2MOhot9S0.net
これサブクエとりあえず無視してメイン進めた方がいいかな?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 16:33:42.75 ID:fvpwepSK0.net
なぜに無視するw
世界観がよりわかるからどうせなら並行してやった方がいいよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 16:34:37.21 ID:BIVMe3++0.net
時間無いからストーリーだけ追いたいならメインだけ進めればいいし、
スキルポイントと経験値稼ぐためにサブクエ積極的にやってもいい
メインだけ進める場合でも「母のたどった道」で槍ダメージ強化+1があるからそれは抑えておきたい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 16:39:02.22 ID:VfKnNyXQ0.net
メインクリアして初DLC行ったけどいきなり敵強すぎわらた。いや笑えない
明らかにメインマップより強いよね。難易度下げようかな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 16:47:30.56 ID:ZncU3a4q0.net
この世界の人達は天パなの?
立派なドレッドだよね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 16:56:47.80 ID:fvpwepSK0.net
>>920
あそこは最初にかましてくるだけだから
他は大して強くないよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 17:05:08.61 ID:4EbN3ITu0.net
DLCはちょっと見慣れれば動き自体はそう変わらない
大変なのは属性が効きづらくて硬さのインフレ調整なところ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 17:54:16.38 ID:/50W3ZIy0.net
DLC新型組は装甲1つ1つが小パーツ化してるからな
剥いたと思っても同じ角度で攻撃すると当たり判定が横の装甲に吸われるからまるで積載装甲みたいになって固い

本体機能で動画キャプると装甲命中時に色付くから形状が分かりやすいけど
熊なんて正面からどう避けてどの角度からどこを攻撃されると見越して配置してあるからヤラシィよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 19:14:15.27 ID:Ee/f9ByN0.net
アーロイさんの腹筋すごいな
もう腹の見える服しか着れない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 19:28:27.13 ID:tjHJEz/00.net
太陽に腹をさらせ…

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 19:42:19.63 ID:wVAq6n480.net
名前忘れたけど青い服着せるとちょっとナウシカっぽくて好き

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 19:43:05.46 ID:OtrV2/JC0.net
ヴァナーシャの腹筋も凄いぞ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 20:19:30.88 ID:SQvaTnya0.net
マルチにしたらもっと敵かたくして、罠も弱くせんとだめだな
仲間3人で星形に罠おかないと捕まえられないとかしたらおもしろそうだな
ハイテク縮小持ち運びアイテムでボールに機械の敵捕獲して、使いたいときに使うとかできそうだ
強いチームはランクづけしたら、ガチャで武器出るようにしたら課金されまくりそうだ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 20:21:43.17 ID:tnzFblFuM.net
アーロイのけつがでかいというレスを見てからケツばっかり見てるけど
あんまりでかくなくね?ヒラヒラがついてるからそう見えないこともないけど
装備とると乳なしケツなしな気がする。とりあえず目の前で、胸ないっすねって言ってどんな反応するか見たい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 20:21:50.47 ID:AmpY7yLJ0.net
腹筋と言えばヴァナーシャ
キンタマがドクドク作られるほど美しい

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 20:26:04.45 ID:1As49tAG0.net
金玉炉製造を止めろ!

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 20:26:39.33 ID:oqw6xdYI0.net
なんでシャドウカージャ装備あの腹筋見せつけ装備じゃないんだよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 20:35:59.78 ID:P//LmRVid.net
ファイアブレイクのサンダージョーが強すぎて刃が立たない
ワイヤーも使えないし

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 20:42:21.38 ID:J/XBDj11r.net
俺は正直ヴァナーシャさんはあのままフード被ったままでいて欲しかった

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 20:46:11.30 ID:GM3qEHD20.net
このゲームってボタン配置変えられないの?
〇での回避が全然慣れないんだけど

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 20:50:57.16 ID:tnzFblFuM.net
>>934
モンハンとかしてれば「見る」の意味が分かってるから楽なんだろうけどね。このゲームも同じだよ
苦戦してる場合はだいたい装備に頼りすぎなのと敵を全く見てない。槍と討伐弓さえあればいい
ノーマルならレベル40もいらない

ジョーに攻撃させる ころりんの無敵時間を把握しころりんでさける
ディレイを発生させる 弱点に弓を打ち込む

アクションゲーの基本を押さえるのだ。あ、氷爆弾は使っていいよダメージ増えるし

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 21:07:51.99 ID:2MOhot9S0.net
サブクエやってるとメインクエ全く進まないわ。ファウストトラベルの無限版が手に入るらしんだけどどの辺で手に入るんだ?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 21:21:07.66 ID:P//LmRVid.net
見てるつもりなんだけど踏まれるしなぜか一撃で殺される
途中で難易度変更できるといいんだけどなあ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 21:23:21.65 ID:wZfAAU4x0.net
>>939
近すぎるんじゃね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 21:44:22.95 ID:fvpwepSK0.net
>>939
newgameなら途中で難易度変更できるよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 21:49:56.49 ID:tnzFblFuM.net
多分一番威力が高い尻尾ぶんまわし食らっても一撃はなかったから
レベルが低すぎるとかじゃないか。それか難易度がうっかりハード以上になってるとか
既に言われてるけど距離を置くのが一番いいよ。接近されたらしっかり回避で
あと背中の武器を落とせばすんげー威力のジョーの武器を使えるからそれもいいらしい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 21:53:35.83 ID:/50W3ZIy0.net
>>939
封鎖されたゲート前のサンダージョー?
高台と台下をグルグル走ってサンダージョーを振り切って攻撃するというのが基本

あまりサンダージョーとの戦闘経験ないと思ってレスするけど
まず背中のディスクランチャーを落とす
側面攻撃できる時は足の付け根にあるコア狙い、顔面撃つ時は縦に並んだ目みたいな赤色LED

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 21:53:54.79 ID:tnzFblFuM.net
>>938
中盤あたりでは手に入った気がするけど肉が足りなくて買えなかったな
ぶっちゃけあれいらないよ。適当にイノシシとか撃ってればすぐ作れるし、まああれば便利だけどね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 21:55:11.92 ID:P//LmRVid.net
ニューゲーム+でベリーハード
オーバーライド前に最高レベルまであげた衝撃のワイヤーを36本使うと
1/5くらいダメージを与えられるのが分かった
ワイヤーだけで殺すには180本打ち込んどく必要があるな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 21:56:12.90 ID:P//LmRVid.net
>>943
いやもう5周くらいしてる
単にヘタクソなだけ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 22:03:05.89 ID:tnzFblFuM.net
やっぱ難易度の問題かwそれこそ一撃が重くなってるわけだから、しっかりころりんの無敵時間を把握して
回避率をあげないとだめやろね。アクションゲーの基本に戻るのだ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 22:10:55.29 ID:+Ce8hHiW0.net
一気にやってクリアしたけど
本当に面白いゲームだったわ
これが無料とか神すぎる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 22:13:00.48 ID:fvpwepSK0.net
>>938
なかなかノラから出られないよねw
全体マップの東西のかたまりの丁度境界の辺りにあるよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 22:14:58.50 ID:P//LmRVid.net
段差の下に一方的に攻撃できる場所見つけて何とか倒したわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 22:24:42.38 ID:fvpwepSK0.net
>>948
クリアおめ
強いコイルを積んで装備強化するとまた楽しいよ
ウルトラハードのしんどさも楽しいし

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 23:22:50.84 ID:tnzFblFuM.net
NEWゲームプラスはやる目的が見当たらなくてやってないなぁ
ローカルゲームによくある強制負けイベとかあったらな。アーロイ強化して挑みたかった

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 23:31:41.34 ID:wZfAAU4x0.net
特に目的なくぶらぶらしてる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 23:41:52.27 ID:tnzFblFuM.net
散歩するくらいならモンハンしちゃうんだよな。マルチあるとやっぱそっち行っちゃうね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 00:01:48.98 ID:pU3xA7WY0.net
コイル掘り楽しいです(惨敗中

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 00:11:05.43 ID:V1nz/t4gd.net
>>954
一生モンハンだけやってろキッズ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 00:13:26.46 ID:F6zIoKK20.net
ホライゾンやって狩りのゲームだから面白いかとモンハンやってみたけどくっそつまらなかったわ
何であれが人気あるのかさっぱり分からん

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 00:19:02.98 ID:ZQb2ftQv0.net
オフラインで無料版やったらライセンス確認できませんって+切れ時と同じ
15分後にアプリ落とされたんだけどこれ無料期間中だけ無料なんか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 00:21:19.59 ID:vUT/37qV0.net
モンハンって単調だよな
マルチだと楽しいのかもな
ライトボウガンでひたすら撃つだけでMMOみたいにつまらんかった

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 00:22:17.88 ID:vUT/37qV0.net
>>958
それインストールできてなかったんだな最後まで

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 00:22:49.43 ID:jOqvqavr0.net
>>958
ライセンスの修復やってみるとか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 00:23:17.97 ID:aUrSoMsE0.net
2週目UHで始めたら逸品装備の価格で泣いた
さっさとDLCに行って宝石集めた方が良さそうね
追加の強力なコイルって2個目入手出来る?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 00:29:35.94 ID:ZQb2ftQv0.net
>>960
>>961
ええインスコ失敗してる可能性あるのか
入れなおしてみるわありがとう

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 00:30:17.16 ID:pU3xA7WY0.net
>>962
DLCコイルは1周1セット限定というだけ
2周目入ったらまた手に入るから大丈夫頑張れ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 00:30:18.73 ID:Kn2JuegsM.net
>>956
ごめんやで

>>959
ストーリーはおもろいよ。狩りに特化したゲームだからホライゾンのマシン戦じゃ物足りないなら
はまると思う。てか近接武器がいいよ。ライトは普通に単調になる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 00:32:43.22 ID:HODB0o3Pa.net
好きなゲーム上げるために他のゲーム貶す奴の言は信用しない事にしてる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 00:34:02.31 ID:aUrSoMsE0.net
>>964
ありがとう。コイル集めてUHクリア後3週目をエンジョイするわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 00:40:47.39 ID:F6zIoKK20.net
>>966
別にホライゾンを上げるためじゃねえよ
つまらないからつまらないと言ってるだけ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 00:44:41.98 ID:rHOpHk6sa.net
>>968
ここで言うって事はつまり貶してんのと同義だぞ
スレ荒れるからもう喋るな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 00:51:42.88 ID:pU3xA7WY0.net
日本語版だけコメント欄がないのはこういう日本人が多いからなんだよな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 00:52:41.09 ID:F6zIoKK20.net
>>969
いやお前のブログの掲示板じゃないから
お前がどう取るかなんて知るかよw
アホかこいつ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 01:07:54.48 ID:ISFlMMa+a.net
>>971
アホはお前だと気付け
いまが引き際だぞ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 01:26:43.71 ID:saldMp9a0.net
初見です
トリプルショットで割と行けてしまうようになったので一周目VHからUHに移行しようと思うのですが、商人売買の時だけベリハに戻せばその都度安くなってくれるのでしょうか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 01:35:31.02 ID:F6zIoKK20.net
>>972
何だこいつ
下向いてろゴミ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 01:40:48.59 ID:pU3xA7WY0.net
>>973
一周目でUHってできたっけ?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 01:48:41.04 ID:nOfTEhvZ0.net
781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df99-SWOw)[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 19:35:22.38 ID:tBJwMD3Y0 [1/2]
スコーチャーってどうやって倒してる?
一番苦手だわ

キミそんなんだからスコーチャーすら倒せないんだよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 02:16:33.15 ID:Q1z1pkLh0.net
>>975
できない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 02:18:21.45 ID:Q1z1pkLh0.net
そもそもコイルが揃っていない状態でUHは不可能

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 05:03:54.50 ID:fsHy8HHH0.net
巡り谷の火矢いくら打ち込んでも爆発しないんだが

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 05:29:32.74 ID:pU3xA7WY0.net
>>979
試しに何のどこに矢が刺さっているのかオジサンに教えてごらん

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 06:10:16.21 ID:ufIfHDQL0.net
>>952
討伐弓に良好コイル3つ+操作性破砕コイル付けると
操作性とダメ値カンストして破砕もカンスト近くになるから最初はそれ目標に3周して
それ達成したら今度は霜槍にも常に良好コイル3つ付けておきたくなって
気づいたら今5周目やってる感じだわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 06:35:25.09 ID:w/qigTgR0.net
>>970
逆だよ 向こうは従業員襲ったり小売襲撃したりレビュー爆撃したり凶暴だからコメント欄つけてる
日本人はおとなしくてなめられてるだけ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 06:48:36.78 ID:vUT/37qV0.net
>>966
いいとこはほめてるけど?
どんだけ卑屈なんだよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 06:53:12.02 ID:SRiTkxPz0.net
>>875
それだけ恨みがあったってことか
その発想はなかったよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 07:06:07.07 ID:pU3xA7WY0.net
>>982
妄想もそこまでいくと薄寒いからネタでもやめようね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 07:53:31.56 ID:0DLgdjHo0.net
モンハンキッズがアクションゲームの基本をどうのこうの言ってたのか
なかなか興味深いな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 07:56:30.58 ID:9Rta60B00.net
>>979
ストライダーのブレイズキャニスターは格納容器付き
火矢で撃ったときに容器破砕(確率?)が発生しないと爆発しない
確実に爆発させたいなら先に狩人の矢で容器を壊して中身を露出させるしかない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 08:11:09.62 ID:9Rta60B00.net
次スレ立てたよ

Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part83
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1620083391/

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 08:18:10.04 ID:aUrSoMsE0.net
>>988
乙の祝福を

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 10:03:41.06 ID:ufIfHDQL0.net
>>988
灼熱の太陽獲得だ!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 10:12:25.24 ID:b+psXE+h0.net
ロストは>>988乙しろって

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 10:44:33.50 ID:JkZCJNag0.net
>>988
乙  乙
  乙

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 11:55:32.45 ID:AZ+INNGK0.net
視野角広げさせて••••
めっちや酔う•••

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 12:02:10.40 ID:EDPze+EP0.net
酔うゲームじゃないじゃんw
人一倍酔いやすい俺が言うので間違いない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 12:05:48.97 ID:0BS9RBel0.net
初めてやったps4ゲームがホライゾンなんだけど最初の地下遺跡で体調崩した
屋外だと何ともないけど遺跡や街は薄目でやらないと確実に酔う

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 12:29:04.54 ID:RF4Asv1L0.net
以前は酔わなかったのに、最近は気持ち悪くなってくる
テレビを大きくしたのが原因かなとおもってる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 12:55:47.98 ID:ks7i+Ni60.net
防具ってこれ例えば「ノラ・癒しの服(重)」は属性耐性だけが15上がるだけで防御力は上がらない?
防御力上げるには「ノラ・守護者の服(重)」とか着なきゃいけない?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 13:02:50.49 ID:JyR01kcT0.net
>>997
はい
各属性に加え近接防御力と射撃防御力がそれぞれあるよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 13:31:27.50 ID:ks7i+Ni60.net
>>998
なら物理主体の敵相手には守護者着て
属性攻撃多様する(例えば炎のべロウバック)相手には炎耐性装備着なきゃいけないのか
なかなか面倒くさいな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 14:27:00.33 ID:ZFgrhfax0.net
>>996
それはある
テレビから離れるとか明るさ調整とかである程度は軽減出来るよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200