2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part844 ワッチョイなし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 18:47:58.58 ID:iYElqBBc0.net
>>593
はやい話がアリーシャは弱虫ってことだよな
光にも闇にも振りきれないのは弱虫って設定がいわば安全装置になってるとも言える

ま、でも弱虫の安全装置が働いて無属性というのはさておき
職業的に属性どうなん?って話だったらアリアフでちょうどロゼがアリーシャに職業の違いについて会話をしてる
「お姫様で騎士で政治家で女の子、普通に考えてあたしと違いすぎるっしょ」
これからするとロゼは、捨て子で暗殺者で導師で女の子らしくない、ってなる

これは常識的な解釈をするなら
アリーシャは表の世界の職業(光属性的)で、ロゼは裏の世界の職業(闇属性的)、だから違いすぎる
ってことになるだろう
ただ、どっちが正義側かってなると意外とロゼの方が「暗殺者」で「導師」だから闇属性だけど正義側になり
アリーシャは「騎士」で「政治家」だから光属性だけど正義側というより偽善側というか理想を唱える側とはなりそう
これはヴェスペリアのユーリが闇属性だけど正義側、フレンが光属性だけど偽善側(理想側)ってのと同じ

アスベルの精霊装は騎士だから本来は光属性なんだけど運命的にラムダに憑依されてるから闇属性が上書きしてる感じ
ロゼの精霊装は暗殺者だから本来は闇属性なんだけど運命的にデゼルに憑依されてるから風属性が上書きしてる感じ
って考えると
アリーシャの精霊装は騎士だから本来は光属性なんだけど運命的にマルトランに師事してるから闇属性が上書きしてる感じ
って判断でレイズの担当者が属性決定したんじゃないかな
とはいえアリーシャは最後の最後でマルトランの師事から逃げてるのでそれを闇属性と言ってしまうのはどうなん?とはなるけどw
ライラからも「もともとの口調もマルトランさんの影響」まで言われてんだから
やっぱりマルトランの考え方を少しも理解しようとせずに憑魔だからという理由のみで師事から逃げたのは良くなかったと思っちゃうわ
憑魔だけどヘルダルフに師事し続けたサイモンの方がアリーシャより筋が通ってるってなっちゃう

総レス数 814
338 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200