2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part844 ワッチョイなし

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:48:19.87 ID:a1Ou3mNA0.net
>>450
治るかもしれない病気扱いとは優しいな
「アリーシャの霊応力不足」が重大な伏線って前提の話してる相手にドヤ顔で>>449返すアホとか、要介護のボケ老人認定されても文句言えんだろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:18:41.13 ID:Segdm3mk0.net
ゼスアンチが安価先を辿りながら推敲するなんて高度なスキル持ってるわけないだろ
いい加減にしろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:46:58.73 ID:1RnRCJuk0.net
>>453
そりゃ単なるスレイ信者のミスリードだよ

ゼス+アリアフの全ストーリーの中で一度でも「従士には高い霊応力が必要」なんて言われたことある?ないでしょ
実際アリアフでロゼがアリーシャを従士にする時に
ライラが「アリーシャさんは霊応力が低いから従士の条件を満たしてません」なんて言った?言わなかったでしょ
ライラはその時「ロゼさん、アリーシャさんを従士にしましょ」って言っただけだよね

つまりゼスの設定では従士というのは霊応力ゼロでもなれる存在ということを意味してるんだよ
あくまで従士反動が起きるのは導師の能力不足という理由オンリー
逆にスレイが神殿で秘力をゲットしてからアリーシャを従士にしたら失明→かすみ目に軽減したよね
つまり導師が秘力で能力アップすると霊応力もアップされて失明→かすみ目に軽減するってことなわけ

だからあくまで「スレイの霊応力不足」だけしかゼスでは語られてないのであって
「アリーシャの霊応力不足」なんてもんはストーリー上一度も問題視されたことはないんだよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 22:39:14.13 ID:hdwR78S+0.net
確か離脱だか従士反動だかについて「アリーシャの霊応力は特別高いというわけじゃなかった」みたいな説明されてた気がするんだが俺の記憶違いか?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 22:46:33.94 ID:5lipPeKr0.net
>>456
そういうことを言ってるんじゃなくて従士として高い霊応力が条件だったおかというとストーリ上そんな設定は無かったという話だよ

極端な話、セルゲイでもルーカスでも誰でも霊応力ない一般人でも
「戦闘技術が高くて導師の助けになるなら従士にしよう」
ぐらいの感覚なんだろ
アリーシャは一流騎士マルトランの弟子だし戦闘力に関してはウリボア流のスレイより熟練してるって設定だから
従士の条件には適合してるんだよ

ただ比較材料としてスレイが導師として霊応力低かったのをロゼが従士として霊応力を補っちゃったもんだから
ロゼとアリーシャを比較するとアリーシャは霊応力低い駄目人間みたいになってしまったけど
本来は従士は高い霊応力を求められない職業なんだから
あくまでスレイの導師としての霊応力不足を、高い霊応力の従士ロゼが補ったって話
スレイが導師として霊応力低いので一般人の従士だと従士反動起きてしまうという設定自体はゼスの中で一貫してるよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 22:47:00.20 ID:5lipPeKr0.net
ID変わったけど>>455

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 22:50:38.36 ID:gd5w53sW0.net
>>456
>>8

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 08:31:15.94 ID:U/TArPg90.net
>>8の設定は正確には「スレイに匹敵」じゃなくて「神依を可能にする導師に匹敵」だな
確かにスレイは神依を可能にする段階とっくの昔に通過済みだから「スレイに匹敵」って変換するのも間違いじゃないけど、
多分スレイの前に「神依を習得した時の」がつく奴だわ、これ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 10:27:35.45 ID:22GXI48r0.net
そうそう
>>460みたいに設定は正確に掘り起こした方がいい
>>8が勘違いしてるのは「ロゼの霊応力はスレイに匹敵する」という言葉自体はおおむね合ってるのに
「スレイはロゼより霊応力が低い」というのをかたくなに否定してる部分だよ

正確に掘り起こすと各キャラの発言はこう
ライラ「ロゼさんの霊応力はスレイさんと比肩するするほどのものです」
ミクリオ「こいつ、導師級の霊応力を持っているのか?!」
エドナ「天族の力に馴染みすぎているのよ。おそらくデゼルが長い間いびつに干渉し続けた結果ね。そして彼の望む通りロゼは神依を発現させたわ。意識を奪えば自由に操る事ができる、理想の器に仕上がったって事よ」
ジイジ「お前(スレイ)はワシらと共に暮らしてきた事でワシらの存在を捉え、言葉を交わす力を育んだ」
ロゼ「死なないよ!あたしは強いらしいから!」

ライラの発言ではスレイの霊応力と比肩する(=肩を並べる)と言ってるだけでスレイとイコールとは言ってない、つまりロゼ>スレイの可能性は否定してない
ミクリオの発言ではロゼは導師級の霊応力を持っていると言ってるだけでロゼは導師の中でも上位かもしれない、つまりロゼ>スレイの可能性は否定してない
エドナの発言ではロゼはスレイと違ってデゼルに干渉され続けたせいで天族の力に馴染みすぎており自由に操れて理想の器であると言ってる、つまりロゼ>スレイだと明言してる
ジイジの発言ではスレイは天族と共に暮らしてきた事での知覚レベルの馴染み方しか出来ておらず、デゼルのように天族に干渉されてないのでロゼ>スレイだと遠回しに明言してる
ロゼの発言ではアイゼン対決やヘルダルフ対決をライラに死んじゃうからやめろ否定されたスレイと違って死なないぐらい強いと認定されてる、つまりロゼ>スレイだと明言してる

これらの発言にプラスしてアリアフのロゼはアリーシャを従士反動無しで余裕で従士に出来てた
ライラもスレイの時とは違ってロゼに従士反動があるという注意もしなかった上に、ライラ側からアリーシャさんを従士にしましょうと推薦すらしてきてる

もうストーリー設定の全てのベクトルが霊応力でロゼ>スレイになってるんだよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 10:39:13.63 ID:tDUQh6+l0.net
「ぼくはにほんごがふじゆうです」まで読んだ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 11:00:59.85 ID:zliOG37c0.net
比肩:肩を並べること。 同 等 であること。匹敵。
肩を並べる: 相手と 同 等 の能力を持ち対等の立場に立つこと。
同等:程度・等級などが 同 じ であること。同値。
匹敵: 同 程 度 であること。肩を並べること。つりあうこと。匹当。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 11:53:17.80 ID:XNC9tpb70.net
ここまで全てを歪めて受け取らないと望む結論に辿り着けないって逆に哀れに思えてくるな…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 13:49:02.66 ID:X00T2aIg0.net
いつぞやのエレベーター君とかもそうだけど、ゼスアンチってたまに義務教育どころか小学校のカリキュラム終えてないんじゃないかってレベルで学力怪しい奴が湧いてくるのが闇深すぎて怖い

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 14:28:19.59 ID:j0YlxFZW0.net
いや、正直これはエレベーター君超えたわ
エレベーター君は間違い方その物はエレベーターの仕組み知らない前提なら理解できないでもなかった
「肩を並べる」は100歩譲って初見の奴がいたとしても字面の時点でイコール以外のイメージを導き出す方が難しいだろ……

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 15:46:04.21 ID:cbCjDxKo0.net
ってか「比肩する」のインパクトで霞んでるけど他のもひっでえな
エドナの台詞とか文章だけでも明らかに導師としてではなく「デゼルにとって都合の良い道具」としての「理想の器」に仕上がってるって皮肉たっぷりに言ってるのがわかるわ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 16:51:19.60 ID:GkwHIuDK0.net
ただのバカと叩かれそうだけど、ゼスティリアって意味が分からん。
テイルズはアビスまでやったけどゼスティリアは本当に分からん。
アビスはうまくアニメに収まったが、ゼスティリアはかなりカットしたのか、いまいち意味が通じない。
最後まで見たが謎残りまくり


1、アリーシャは世界を救う存在じゃないよね?導師がTOSで言う神子だよね?
なんで導師はアリーシャを守るの?
ライラを突き飛ばしたり、アリーシャを殺ろうとしたダンドン?に殺気剥き出しだったけど。

2、そもそも導師って何をする存在?
イオンみたいな宗教の教祖でもないし、魔物を浄化するのが仕事?
なんか旅をしてる最中もアリーシャの危機を聞いたらとっとと引き返すし分からん。

3、ライラたちは奴隷?
なんかライラはスレイの師匠みたいだけど、あの世界って天族は自我を奪われた奴隷みたいに聞いたけど、自我はあるよね???

4、スレイはそもそもどうしてその天族の皆さんに育てられたのかが分からん

5、これが一番分からん。
スレイはどうして天族の皆さんをイビるの?
天族に育てられたのに、飯抜き、雨ざらし、イヤミ、暴力。
幼馴染みのミクリオには特に辛く当たる
どうしてだ?

6、災禍のけんしゅってのが汚れをばら蒔いてるのかと思いきや、汚れに抵抗?
だいたい災禍のけんしゅは一から出直すってそれ許されるんだろか???
永遠の呪いは大丈夫なの?

7、ドラゴンになった災禍のけんしゅの召し使いの女の子って結局救われないの?
名前は判らないけど黒っぽいボンテージファッションで風が吹いたらおっぱい見えそうな女の子

8、CV子安のアリーシャのストーカーって何がしたかったの?
俺だって良いことをしたいみたいに行って亡くなりましたがこれでは不完全燃焼。
最後まで得体がしれない不気味なキャラ貫いて欲しかった。
姫のストーカーならスレイ取っ捕まえてアリーシャの前で磔にして裸に剥いて××にナイフ当ててその後(以下18禁G)とか。
もしくは逆にアリーシャ取っ捕まえてスレイの前で磔にして裸に剥いて(以下18禁)とか。

9、ミケルとミクリオ名前も顔も似てないか?
まさか火事の中に置き去りにされてたミケルの妹の赤ん坊って…
あれ?でも我が身と我が妹の赤子を捧げ物として永遠の呪いをって事は赤ん坊も死んでるよね?
でもミケルが妹の額から外したアクセサリーってミクリオのフィギュアに着いてたアレに見えるが。
??
ミクリオは天族で生存。赤ん坊は人間で故人?
ん??なんだか辻褄合わない
だいたい火事の中で赤ん坊を見てミケルが泣いたって事から赤ん坊は捧げなくても死んだっぽい?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 18:53:04.28 ID:ML0XHFxu0.net
>>468
A1.導師がTOSで言う神子コレットでロゼがTOSで言うロイドで、アリーシャはTOSで言うトラブルメーカーゼロスです、アニメでもその役割は一緒

A2.導師と名がついてるだけで実際は魔物退治業者=ゴミ処理業者

A3.ライラはファンタジー物でいう妖精、いつも人間と旅してたいという存在で、アニメスレイはその特性を利用してペットとして飼ってる

A4.天族は見えないだけで物を動かしたりは出来るわけだから赤ちゃんを育てる上で支障はない

A5.人間に懐いてくるペットだからイビる飼い主もいるだけ

A6.浄化してしまえば洗脳されるというのがアニメゼスなので洗脳後は別人とみなされ世に放つのは可

A7.救ってやるほどアニメ作者に思い入れがなかっただけ、逆にマルトランはゲームじゃ災禍の顕主の部下だったのにアニメじゃ普通の人間として救われてる

A8.CV子安はゲームじゃロゼのストーカーやっててロゼを結果的に引き立ててしまってるので、アリーシャ信者のアニメ作者がロゼをうらやましがってアリーシャにすげ変えただけ

A9.ミケルの妹がミクリオの母、ミクリオは生け贄にされて人間としては死ぬが転生して天族として生まれ変わりジイジに育てられる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 20:09:33.51 ID:+yPFoPnZ0.net
>>468
ゲームスレイの目標
人間と天族の共存

アニメスレイの目標
人間社会で媚を売って生きて行くこと

の違いだろうなぁ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 20:45:01.87 ID:adDxwKRE0.net
ありがとう

やっぱりあの赤ん坊はミクリオだったのか。
うーん、先代導師の甥の転生、それも人間から天族に転生って1話かけてやるネタだと思うけど尺が足りなかったのかな?


まさかアリーシャと関係ない話だからカットしたんじゃないよなorz

>>469読むとなんかアリーシャと関係ないからカットってありそうな話に思える。
ロゼがTOSで言えばロイドポジションだとは思えないほど扱い悪いし。
CV子安はロゼストーカーだったって辺りなんだかなあ。
マルトランはテイルズ名物裏切り者?
うーん、アニメだとアリーシャのお目付け役にしか思えないが。

>>469>>470読むとアビスとは違ってゲームをそのままアニメ化したんじゃないんだな

小説か漫画読もうかな
でもそっちもアニメ同様アレンジありじゃ仕方ないからゲームやるかな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 22:10:27.45 ID:nKC0dTaQ0.net
>>471
アリーシャと関係ないからカットしてるのばかりだし、本来序盤で退場するNPC系キャラアリーシャを皆が心配するヒロインにしたいからゲームの色んな重要な設定を無視したり別のキャラの設定だったものを何も重要な役目を持ってないアリーシャの設定にしたりしてるから本来その役目を担うべきだったキャラが宙ぶらりんになっちゃって矛盾だらけの作品→アニメになっちゃってるんだよ
マルトランもアリーシャ凄い!だから姫なのだ〜って御膳立てするキャラにアニメではなってるけどゲームでは、お前の事が反吐が出るくらい嫌いだったってアリーシャに試練を与える良いキャラなんだけどね

473 :468:2021/06/08(火) 22:12:09.17 ID:3kqhczhl0.net
もう1つ質問!

ミクリオの母ちゃんが額に着けてた奴ってお守りか何かなの?
あれを妹の額からわざわざ外して手に持ってミケルが燃え盛る家に入って行ったから気になったんだが。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 22:27:29.34 ID:rPU6aU/p0.net
アニメは酷かった
あれ『本当にラスト“だけ”原作準拠の最終回』についてわざわざ「最高の終わり」とかアピールしてた辺り、
声優さんも立場上口に出来なかっただけで内心かなり鬱憤溜めてた疑惑あるんだよな…

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 22:39:32.95 ID:x5I28c3D0.net
アニメはロゼのセキレイの羽に対抗してアリーシャ隊が爆誕したのは最高に笑えたな
アリーシャ隊に尺を割かれるせいでセキレイの羽の出番ほとんどなかったし
ユーフォーテーブル近藤はどんだけロゼのセキレイの羽に憧れてたんだよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 23:17:28.43 ID:1Vhnb7750.net
>>472
レスありがとう

やっぱりアリーシャに関係ない場面カットやってるんかw
しかも他のキャラの設定拝借までw
なんかアリーシャを目立たせる為なら何でもアリだな。

逆に言えばそこまでしないと目立たないってどんだけ浅いキャラなんだよw

いまいち話が分からん。設定が意味不明と思ったがそんな継ぎ接ぎだらけの話じゃ分からなくて正解じゃんw

おっぱいと見た目と声は良いのにイエスマンで正直おもしろくないキャラだと思ったマルトランだが、ゲームだと違うみたいだな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 23:58:28.22 ID:6G08/K4b0.net
しかもアリーシャはアリーシャで出番減る代わりにストーリー上重要な役割果たすイベントを目立たせるためだけに雑に削られたもんで、
かえってメタ視点でアリーシャが何のために同行してるのかわからなくなって、最終的にただ強いだけの戦闘員に成り下がるという本末転倒ぶりだからな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 00:55:35.00 ID:LGZlBmsY0.net
>>473
古代のサークレット。
ゲーム版ミクリオ初期装備。火傷効果を50%軽減

ゲームではミクリオが生け贄として捧げられた直後に生まれたばかりのスレイが出てくる。
スレイはミクリオの母ミューズの友達セレンの遺児。
周囲が妊娠に気づかない週数で生まれた未熟児で数週間の命と思われたがそれを承知でジイジが拾った。
その後が泣けるのでこれ以上ネタバレしない

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 04:34:24.24 ID:oAlbb4660.net
>>471
>ロゼがTOSで言えばロイドポジションだとは思えないほど扱い悪いし。

確かにロゼはアニメで扱いは悪いんだけど
アリーシャが専守防衛を国民に押し付けて相手国に無抵抗で死ねって煽るトラブルメーカーであり
ロゼがそのアリーシャを「民を惑わす悪人だから殺す」っていう世界を救う仕事人やってる根幹の設定まではこのアニメ作者には変えられなかったんだよ
まあゲームのアリーシャは現実主義の他政治家と対立して理想ばかり主張して戦争を煽るトラブルメーカーって感じでトラブルの内容が少し違うけどなw
アニメでもアリーシャ=トラブルメーカーという設定だけはかたくなに守られてるのが結構笑えるw

だからコレットが世界を救うために最近急に神子を始めてロイドは友人としてコレットを助けるために同行するって設定と
スレイが世界を救うために最近急に導師を始めてロゼは世界を救う先輩としてスレイを助けるために同行するって設定は
ほぼ完全一致しててアリーシャの入る余地がないわけ
しいていうならストーリーに抑揚をつけるためだけにアリーシャは煽り役のトラブルメーカーやってるからゼロスの立ち位置ってなるんだよ
早い話がアリーシャはテイルズお馴染みの裏切り者ポジションなんだけど、
テイルズのトラブルメーカーもいつもいつも悪意タイプの裏切り者だと芸がないから
アリーシャみたいな「机上の空論な理想ばかり押し付けるアホな政治家」という未必の故意タイプのトラブルメーカーにしたんだろうねw

根っこの設定を冷静に見てみると結構面白いでしょw
このアニメ作者はアリーシャと関係ない話だったらカットするぐらいアリーシャを大正義の主人公にしたがってたはずなのに
結局ゲームからのトラブルメーカーの設定は最後の最後まで外れてないっていうのが腹の底から笑えてしまう

480 :468、471:2021/06/09(水) 08:55:28.26 ID:MpICI21a0.net
レスありがとう

あれ火傷避けだったのか。
ミクリオは前世で火傷を負い熱くて痛い思いをしたから水の天族に転生したのかな。

アニメはアリーシャを主人公並みのキャラにしようとしたのが無理だったみたいだな。
他のキャラの設定を貰ってチートキャラにしても上手く行ってない辺り痛すぎる。

スレイの母ちゃんどんな顔かとググったら
まるっきり女体化したスレイって感じで吹いたw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 11:21:31.00 ID:x1GAQSqH0.net
>>480
アリーシャを主人公キャラにするならFF12のヴァンのような
特に何を持ってるってわけじゃないけど語り部的な一般人目線での主人公にするしかないだろうねぇ
アリーシャアフターの副題「瞳にうつるもの」はまさしくそのヴァンの一般人目線という意味なんだが
だからアリーシャアフター的に主人公の器ではないけど
アリーシャの目線で語る導師ロゼの物語みたいな意味での主人公ならアリだよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 13:38:21.64 ID:bB8B4ql10.net
>>476
→ 逆に言えばそこまでしないと目立たないってどんだけ浅いキャラなんだよw

本筋に関わりのない序盤の浅い設定キャラ=本来のアリーシャだよ

表の世界が人間社会とすると導師、天族、穢れ等の世界を裏世界、Zはこの裏世界がメインの話で、導師は人間を救うという目の前の問題を解決するのではなく、問題を起こしてる原因を真っ先に解決し結果的に人間が暮らしやすい世界をもたらす役割を持った者の事で、アニメみたいにただ一人の人間のアリーシャの為に旅をやめてとんぼ返りするような事はまずない、アリーシャはハイランドありきのキャラだからハイランドから出た後はなんの重要性もないキャラ。
なのにそんなキャラをプリキュアみたいな煌びやかな衣装をロゼと同じように着せたい、ロゼが導師スレイが出来ない事をする半身な重要なキャラ?ヒロイン?許せん!アリーシャも皆から慕われて必要とされてロゼみたいに個人的な部下を持って強いんだもん!したいが為にあの矛盾だらけの女王アリーシャの出来上がりだよ、本来はハイランドには既に年若い王が即位してるし、ディフダという性からハイランド直結の王族ではなく親戚筋の公族レベルの貴族様、アリーシャが姫なのに好き勝手出来るのは王家からの援助でかろうじて存続してる末席貴族のお姫様だから大きな失態を起こさない限りはどうでもよい立ち位置だからでエステルナタリアみたいに本当に王位継承権第一位ぐらいの王女様なら好き勝手は出来ないし行動範囲も限られてる

だけどそんなアリーシャでも霊応力という特別な力がなくても人間社会で世界に貢献出来る事はある、ということを示すちゃんと大切な役割があるんだよ、自分は適材適所で頑張ろうとするゲームアリーシャが好きだったけど発売前からの炎上で今や見るのも辛いキャラとなってしまった…
長文失礼

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 19:29:42.30 ID:Ee8T66360.net
離脱したptメンバーは敵対すると言うお約束事がテイルズオブシリーズにはあったんだが
今回はそれを破ったな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 19:56:47.07 ID:psm7vDcz0.net
>>483
分史ミラは離脱したまま死んじゃうから離脱後は敵対するっていうのは必ずしもにはなってないよ
チェスターなんかも序盤に離脱して後半に再加入してるけど敵対じゃないし
レイヴンは離脱してシュヴァーンとして裏切って直後にまた裏切りを撤回して再加入してるから裏切ってることにはなるか
シャーリィのように序盤加入はしないけど味方→裏切って敵→さらに裏切って味方という面倒臭いやつもいる

ま、リオン、レイス、ゼロス、リチャード、アルヴィンあたりの離脱裏切り野郎どもの印象が強いから
なんとなくテイルズの裏切り=離脱って思ってしまうけど
でもアリーシャも離脱裏切り野郎とメンタル的に大差ないと思ってしまうのは自分だけ?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 23:16:16.25 ID:Cgz34Pvm0.net
【第227回:5月後半】
朝起こして欲しいキャラクターは?

1位 アスベル・ラント: 19.0%
2位 ルドガー・ウィル・クルスニク: 18.5%
3位 ユーリ・ローウェル: 12.4%
4位 ミクリオ: 12.3%
5位 ミラ=マクスウェル: 11.4%
圏外 アリーシャ・ディフダ

ディフダまたも圏外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人気なさすぎクソワロタ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 16:24:28.85 ID:pEXfVXx/0.net
>>485
ヒロイン騒動で避けられる存在ってのも多いけど
やっぱりついてる信者が気持ち悪い、ということか

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 16:57:10.60 ID:29cjtwoy0.net
圏外じゃ何位かわからないし

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 19:39:42.43 ID:7Kv9VUv+0.net
6位中6位とかじゃなかったっけ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 23:01:58.70 ID:29cjtwoy0.net
あ、この6人だけなの。
なら6位でも人気上位者が集ってるし仕方ないか。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 01:09:14.52 ID:iW6VA6C10.net
100%にならないのは無効票入れた奴でもいたんかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 06:52:22.67 ID:cYXe38lJ0.net
世論調査は上位5人しか発表されないから5位圏外が何人かいるんだろ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 18:47:49.20 ID:j2xtwB2o0.net
朝起こして欲しいに関してはアリーシャ信者がお題考えてるかもしれん
アリーシャは初日はルドガーに次ぐ2位だったが一気に転落してた
なんかものすごい嫌なオーラ放ってたけど

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 19:02:24.37 ID:caMWu7B40.net
ロゼはミクリオ以外に投票で全員勝利したんだよな
https://tales-ch.jp/special/pc/503/images/camp/img_song.png
これはマジでロゼでも候補に出さないと勝てなかったアリーシャには荷が重いと言われても仕方ない投票だw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 19:05:54.92 ID:XC1qnshj0.net
536 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2021/06/12(土) 14:58:10.67 ID:a7PVr3Wm0
アリ厨がテイルズがやりたいこと邪魔したんだろうなと(表で断言できることではないけど)内心思ってるなあ
ベルセリア好きだけど度々イベントの後言わなくても分かる補足をするような強制開始スキットがあったところが気になって
スキットってことはここは開発ラスト1年のタイミングで追加された後付けなのかなとか考えてしまった

それ自体は勘違いの可能性全然あるけど結局例のファミ通インタビューでの馬場P見ると…
エクシリアの頃から頭身が上がって台詞だけじゃなく3Dモデルの表現で物語を描こうとしたってインタビューがあって
ゼスティリアでも発売前に背中で語るような表現をしたみたいに言ってたのがああいう発言をするに至ってしまって

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 20:02:35.42 ID:9lWjTl7d0.net
>>494
ベルセリ厨って自己評価やたら高いけどゼスティリアと比べると結構なクソだよな
スキットがやたらと大御所お笑い芸人マギルゥとそのしもべ達の形に持っていきたがるけど
ゼスティリアのように別に笑わせようとしたわけじゃないけど結果笑いに振りきっちゃったぐらいの方が笑えるんだけど
アイゼン殺してエドナが墓参りでそれでも旅は楽しいって素直な気持ち言って
それ自体はしんみりとした空気で決して笑うシーンではないが
ミクリオがこれは罠だとか言い出してエドナにマジギレされてワキ腹を傘でぶっ刺されるやつ
テイルズの笑いは初めから笑わせようとするんじゃなくああやってシリアスシーンから派生してるぐらいがいいよな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 21:22:08.26 ID:KHfLbrRI0.net
>>494
ベルに説明スキット多いのとゼスの背中で語るは関係ないっしょ
ベルは悪人側を味方にして善人側の聖寮を「善人側なんだけどこいつらの方が悪い」って無理ある逆張りしたかったから説明が多くなっただけ
そもそもベルベットって家族に裏切られたから仕返しをするとかいう凄く近視眼的な悪人で、こういう人望ない考え方のやつだと本来ならだれもついてこないからな
ロクロウが恩返しをしたいからずっとついてくるとか、マギルゥがベルベットが面白いからついてくるとか、仲間としてついてくる接着剤が弱過ぎだから説明多くなるんだよ
海賊のアイゼンに至ってはもはやベルベットと何の因果関係もなくて出会って三秒で別れるのが普通だしな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 22:00:21.70 ID:PK6uEBFR0.net
ベルセリアはベルセリアでもう振り上げた拳の行き先をどこに定めていいかわからなくなってたけど
アーサー兄さんがラフィーを殺したからベルベットはアーサー兄さんを恨んで復讐しようとしてんだよな
確か真実はラフィーが病気でもうすぐ死ぬから生け贄になって聖主として世界に加護を与えたいってラフィー自身が思ってアーサー兄さんに自殺志願したんじゃなかったっけ?
ラフィーの自殺志願をアーサー兄さんの一方的な殺しと勘違いしてベルベットの振り上げた拳の行き先がわからなくなってストーリーがずっこけたんだよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 05:44:54.97 ID:IO55k41H0.net
つーかゼスティリアはDLCの後日談を出したけどベルセリアは出してないからな
そっからしてベルセリアが失敗してるんですわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 15:50:45.72 ID:YYEW8SdD0.net
DLCの有無が失敗はおかしい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 20:45:35.50 ID:k54XKKsg0.net
ぶっちゃけグレイセス以降は全部後日談つきだったような
グレイセスは系譜が後日談
エクシリアはエクシリア2が後日談
ゼスティリアはアリアフが後日談
しかもDLCであっさり提供出来るようになったのい
ベルベットは謎の行動で最後弟と抱き合って終了とかさ、あれこそDLCで後日談出すやつだろう

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 22:43:30.40 ID:r9Tnzmji0.net
一応時系列的にはゼスティリアが後日談だな>ベルセリア
発売順的にはベルセリアがゼスティリアの前日譚って形だし、
どっちにしろ作中時間が経過し過ぎてて正直ピンとこないけど

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 22:47:52.53 ID:v3yWlTgn0.net
さすがにそれは駄目でしょ
後日談=本編の登場人物の後日談だからせいぜい数ヶ月〜数年後の話じゃないと

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:35:46.33 ID:QpnUmpPo0.net
草ァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッハァァァアアアアンwwwwwwwww

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 15:06:45.52 ID:tuxE/oyu0.net
ゼスティリアからのシリーズの方向性的に1個の世界線で時代指定して1作作る感じだから単純な前日談後日談では括りにくいだろうな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 18:43:49.78 ID:x+09i8eU0.net
あとベルセリアは後日談欲しくなるようなトガったキャラがいなかったな
ロゼとアリーシャ喧嘩させときゃ盛り上がるんじゃね?的な存在がいないっつーか

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 00:46:56.51 ID:VO6r1kEK0.net
そもそも本当にたまたまルートが重なってただけで全員目的地違うからな>ベルセリア
だからルートが重なってた期間終わったらそのまま空中分解するしかない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 02:57:46.26 ID:JHdTOn4l0.net
ベルセリアは嫌いじゃないが、あいつらがエンディング後に仲良くつるんでる光景見せられてもコレジャナイ感しかしないと思う

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 06:06:43.19 ID:O4BYxFU10.net
その目的地も全員しょぼいのばっかりだったもんなw
兄貴との喧嘩の決着をつけるとか、師匠にいじめられたからやり返すとか、所属組織の理念が合わないからやめますとか
一番酷いのがライフィセットでかなり年上のおっぱい姉ちゃんに惚れて一緒に暮らしたいからついてくるっていうただの下ネタ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 08:30:42.16 ID:xSWI0f9R0.net
スレイの自己犠牲エンドが叩かれるけど、個人的にはライフィセットのベルベットに振られたからやることなくなってマオテラスになりますエンドの方が糞だった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 07:06:27.96 ID:235vpXG+0.net
でも仲良くつるんでる光景ってベルセリアの連中にこそあてはまる感じだよな
こいつの仲良しアピールの気持ち悪さったらない
ロクロウなんて人殺し大好き業魔っていうわりに
パーティメンバー一人も殺してないどころか一度も手を掛けた事がないような仲良しアピール大好きちゃんだし

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 22:33:47.67 ID:6XveKi9u0.net
アリーシャ離脱なんてどうでもいいがスレイが最後唐突に自己犠牲エンディングやったことの方が意味不明だったわ
あんだけロゼに導師の宿命を負わせられないって言い張ってたのに
おもっくそロゼに導師そのものを押し付けてその流れで墓に入るまで一生導師やらせてるからな・・・

人間と天族の共存以前に導師を当然のようにロゼに押し付けたその無責任さは主人公としてあるまじきなんじゃないか・・・

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 11:55:41.21 ID:fgVmtsJ10.net
ツイでこんなん言われててわろた

>クレストリア、アリーシャ要素をフィリアにくっつけてきてドン引き……。というかレディレイク滅びとるし。剣抜いちゃったら導師判定どうするんや。ライラが見えてやる気あれば導師になれちゃうじゃん。

確かに聖剣祭で導師探ししてたのアリーシャだし、フィリアに出番思いっきり取られたアリーシャw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:42:05.78 ID:QLZmsbiq0.net
>>512
俺はフィリアの導師設定好きじゃないな
アリーシャが導師探さなくてもいいけど導師になるのはスレイかロゼじゃないとありえなさすぎた

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:35:40.27 ID:LMO4U8r00.net
クレストリアのテンプレってつまり邪道だもんな
目新しさはないのに、スタンを剣にしたりひどくつまらないのは多いし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 03:43:11.34 ID:RiyouMdF0.net
クレストリアはアリーシャ要素とスレイ要素をちゃんぽんさせたのがフィリアなのかよもう
フィリアソーディアンマスターとしては最弱だからメアリースーにしたんだろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 17:23:14.91 ID:gMtsPnsd0.net
ロゼがジューダスのお面を200ガルドで買うってやってたわ
クレストリアの掛け合いで

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 21:28:50.20 ID:LHUxgZYW0.net
久々に見てみたけどクレストリアのロゼは商売でがめついの設定推しっぽいね
暗殺者や導師として動くのは無理か〜

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:20:16.93 ID:HAN0DgVS0.net
そもそもロゼは国の司法が腐っててまともに機能してないから代わりをやってただけで、
ちゃんと国が仕事してくれるならそれに越したことはないってスタンスだからね
ロゼが暗殺者やらなきゃいけなかったハイランドとローランスが世紀末過ぎたってだけ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 18:34:15.93 ID:kuidI3hy0.net
>>518
図星だな
政府側のアリーシャが実質犯罪者養成所みたいになってて司法として機能してなかった
だから民間のロゼが司法を肩代わりしてたというのが正しい認識

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 22:06:10.74 ID:4rWMiBsh0.net
アマゾンのレビューでもアリーシャが悪人野放しにしてるんだろって叩かれてたりするしなあ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 00:36:20.04 ID:D+6d/15Z0.net
826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-IrV5)[sage] 投稿日:2021/06/22(火) 00:28:30.80 ID:nflZXx6ba
X→X2
Z→B
を見てるとこの世代からまともに仕上げるには実質2本分の制作期間が必要って感じなのが分かる
1作に通常2本分以上の時間をかけてるアライズはどうなるか

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 03:50:12.84 ID:iUAj6+p/0.net
>>521
ゼスもベルセリアもまともに仕上がってるんだな
おかしいのはエクシリア2であれだけがエクシリアキャラのお楽しみ後日談みたいになってる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:32:30.74 ID:CppojuuO0.net
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-MPxs)[] 投稿日:2021/06/21(月) 20:44:32.13 ID:3ljKqOUua [3/3]
仲間が離脱するゲームってやっぱり評価悪いんだな
FF7リメイクもエアリス生存しそうだし

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-M3c/)[] 投稿日:2021/06/21(月) 21:27:16.74 ID:3Hca5bqFd [1/3]
>>795
ストーリー次第だろ
エアリスもエリィもゲームがおもろかったからやるせなさを感じれたし良かった
無駄死にデゼル アリーシャ キーファ あたりはなんじゃこりゃって感じつまりゴミ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 18:45:35.63 ID:CppojuuO0.net
890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-B/jv)[sage] 投稿日:2021/06/22(火) 16:59:13.54 ID:kj3TxAG/d
アリーシャのことを考えれば事前情報なんて当てにはならんぞ
全てを疑え

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 19:18:56.56 ID:AYvjflHm0.net
>>523
だめだ アリーシャ離脱がショボすぎて「離脱するゲームは評価悪い」なんて無理にこじつけられない

奥村デザインのキャラは離脱するんじゃないの?離脱でもしないとパッとしないってことじゃないの?
エルといいルドガーといいアリーシャといいその程度のキャラとしか思えんよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 19:28:27.30 ID:wqeBTx6i0.net
アリーシャの離脱って今日は見たいテレビあるから早く帰るね程度の離脱なのに
ネタをネタとry出来ない人が発狂
そんで数人で炎上もどきの自作自演
要するに少数派バカ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 05:23:12.09 ID:ho8/KYB50.net
事前情報に過敏になると感情が高ぶりすぎてアリーシャ盲目こどおじから抜けだせなくなっちゃうんだよ
最後の良心でアリーシャを突き放してロゼの情報出した馬場の功績は大きかった
なおDLCでは事前情報どおりのアリーシャ主人公の物語だったからクレームは無効になった模様

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 10:15:58.42 ID:6f08Z4Qk0.net
922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8318-M3c/)[] 投稿日:2021/06/22(火) 19:23:19.46 ID:0WDmgjwz0 [6/7]
ゼスティリア信者スレとかアリーシャアンチスレ一度だけ覗いた事があるんだけど、がるちゃんみたいな雰囲気でマジでキモかった
あのスレも女さんがやっぱ多かったのかね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 10:58:42.69 ID:K57JOk0H0.net
>>528
ガルちゃんの雰囲気はむしろゼスティリアを延々叩いてたワッチョイありの方だろ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 11:28:41.47 ID:xeekLCZ70.net
Zの信者苦手なやつはいかにもな萌え豚キャラが良かったんやろな
気持ちも分かるがZの信者ほど萌えにこだわらずストーリー理解してるやつもいないぜ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 13:07:26.62 ID:d5ve7Oqe0.net
ロゼって面白いよな
あのジューダスをたった200ガルドで見積もってるんだもんな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 19:39:24.86 ID:94Oz9Izb0.net
上の方でゼスティリアクロス見たが訳分からんって言ってた者ですが
ゲーム始めたら予想に反して凄く面白かった。

アリーシャ離脱後はつまらないみたいな噂も聞いたのですが、むしろアリーシャ離脱というよりロゼ加入後はますます面白くなってきた。

今は風の試練神殿挑戦中。
水よりはマシだが攻略見ないでやってると地味に辛いw

火の試練神殿のスレイとライラのエピソード見て
「これでこそスレイだ!ライラを突き飛ばすようなヤツはやっぱりスレイじゃない
アヤツは北斗の拳で言えば、トキの偽者のアミバみたいな者だろう」
と納得。
あの場面、最初から自分の顔を焼く以外の選択考えてなかったんだろうな。スレイ。

あ〜あ、ゲームのストーリーでアニメ見たかったな。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 19:49:37.49 ID:xWzze2z10.net
>>532
あのスレイってアリーシャがケガした復讐心でライラを突き飛ばしてランドン殺そうとしたんだからあの時点で憑魔化してなきゃおかしいんだよな

ランドン殺しを寸止めしたからって復讐心で怒り狂ってたスレイが憑魔化しないのは設定がおかしいと思うわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 23:37:18.83 ID:Edm2LX+g0.net
セール価格

テイルズ オブ ベルセリア 1,672円
テイルズ オブ ゼスティリア 1,645円

イキっていたアロイスちゃんが見たくない現実
ついにバカにしていたベルセリア以下の価格へ
ちなみに前回は前回は1,872円

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 23:38:04.14 ID:Edm2LX+g0.net
面白書き込み待ってるね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 03:45:59.09 ID:PULvFINB0.net
テイルズ オブ ベルセリア 4,180円─(60%OFF)→1,672円
テイルズ オブ ゼスティリア 3,740円─(56%OFF)→1,645円

>>534が必死で目を逸らしてた現実

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 04:47:45.05 ID:cYnGtOCC0.net
>>534
ギャハハ
秒で論破されて今どんな気持ち?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 05:01:10.32 ID:pX/2P/A30.net
>>532
その通り、アリーシャ離脱前が辛気臭くて、ロゼ加入後がなぜ面白くなるのかにもまっとうな理論があるからねぇ

それはスレイの態度の激変というわかりやすいファクターがある

・アリーシャにつけた真名=笑顔のアリーシャ←あれ?これって毒の要素入ってなくね?ただのお世辞だよな
  ※この後のスキットでアリーシャが「おてんばアリーシャ、無鉄砲姫って意味じゃなくて良かった」と安心してる
   →実はこれ、安心じゃなくてアリーシャはスレイがお世辞しか言ってくれないからガッカリしてる
   →アリーシャは本当は無鉄砲姫の方が良かった
・ロゼにつけた真名=ロゼはロゼ←あーこれでこそ面白くなるわw真面目くんスレイがロゼには煽ってくるんだw
  ※この後のスキットでロゼが不審に思いスレイに確認したがロゼにぴったりだろと跳ねのけられる
   →イラついたロゼは「スレイこそスレイはスレイだろ」と反論する
   →ライラはロゼに加勢し「スレイさんは素でこういう人なので〜」と天然を装ったスレイの毒舌キャラをディスる

スレイは自分が暗殺されそうになったのにロゼがスレイの処分に迷ってるって発言したら大爆笑したり
ロゼが導師なら悪でも殺るって言ったらおびえるどころかそこでもスレイは大爆笑
ロゼ相手には本当に失礼すぎるやつ、それがスレイ
そりゃロゼ加入後にスレイがここまで笑いの方面に激変するんだから面白くなるやね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 05:17:15.01 ID:WRW9Lamv0.net
ゼスティリアはセールをしても全くランキングに入らなかったからな
最安値更新するわな
ゼスティリア人気落ちテイル↓

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 05:22:11.24 ID:32lpf5hc0.net
>>539
欧州販売本数ランキング
1位ゼスティリア 481,000本
https://i1.wp.com/teltoku.com/wp-content/uploads/2021/03/56302-1.jpg


ゼスティリアはテイルズ全作品で欧州1位の売り上げ
ゼスティリア人気爆上げしテイル↑

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 05:34:03.89 ID:WRW9Lamv0.net
最安値更新には全く触れなくて草ァ
これでランキングに入るのだろうか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 05:53:42.81 ID:u9K6noGf0.net
ベルセリの方が後の作品なのにゼッチリと同じ価格って方がやばくね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 13:58:20.78 ID:Uv07uGfX0.net
う〜ん、色々考えたけど負けを認めるしかない
>>534より面白い書き込みするとか無理だw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 14:28:37.25 ID:8Mc0Q5z90.net
アリーシャには一線引いて接するけどロゼにはわりと気を許して素をだしてるスレイで距離感がわかるよね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 18:26:28.90 ID:WRW9Lamv0.net
最安値更新した事への反論未だなし🤣
ベルセリア以下へ落ちぶれたぜっちり()さん

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 18:50:52.55 ID:PULvFINB0.net
元からベルセリアの方が高かったから辛うじて勝ってるだけで、
ベルセリアの方が値引き率大きい事には頑なに触れようとしないゼスアンチなのでした

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 19:06:14.28 ID:WRW9Lamv0.net
どうあがいてもベルセリア以下の価格で草ァ
んで、いつ最安値更新したことへ触れてくれるの?
なんでこうなったか考察を頼むわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 19:28:21.35 ID:izYOiExt0.net
最安値もクソも大体2018年ぐらいのタイトルが50%〜65%引きのセールで2015年(PS4版基準にしても2016年)のタイトルが56%引きってそんな安いか?
まあ、そもそもメーカー希望小売り価格の時点でベルセリアの方がちょい高いって事も知らなそうなあたり、ツッコミ入れるだけ野暮なんだろうが

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:55:21.02 ID:i90wQbxI0.net
どっちかっつーと、最初は前作と400円以上の差があったのに、いつの間にか20円強にまで差を詰められてるベルセリアって感じの構図よな、これ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:07:41.49 ID:ITSHvlGt0.net
そうだよ、ゼスアンチはベルセリアの中古価格が下がらないって自慢してたんだから新品価格が下がるなんてもってのほかじゃねえかwww

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:12:15.88 ID:DX3eOAnh0.net
アスタリアではスレイがモロ闇落ちしている件については?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:35:49.31 ID:WRW9Lamv0.net
結局まともに答えられず逃げるわけね
ここも落ちぶれたもんだ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 22:31:21.96 ID:mQdQDDoi0.net
>>551
いいんじゃね
ゼス原作も結局スレイは風の骨の暗殺者の一員になったというエンディングで一種の闇落ちだし

「スレイはロゼに憧れる」

という設定がある以上はスレイは優等生ポジがおさまり悪いのは仕方ないよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 22:32:18.21 ID:PULvFINB0.net
×まともに答えられない
○お前が何度も返されてる答えを見ようとしていない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 22:40:47.29 ID:my/7PhwE0.net
この間の比肩するの人とかもそうだけど、
最近のゼスアンチのマイブームって自分の頭の悪さ全力でアピールする事なんか?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 22:41:48.63 ID:WRW9Lamv0.net
何故大人気のぜっちりさんが最安値更新したのか
さあお前が答えて
で、今度こそランキングに入りそう?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 22:44:43.25 ID:Df8t+tqd0.net
>>556
バカだからわからないんだろうけどゼスティリアは新作のみなら世界売り上げ一位だからな
それだけテイルズファンに行きとどいてるということだよ
だから今はテイルズファンじゃない人に価格アピールして売るって段階に入ってるんだから
安くして売るのは当たり前
むしろテイルズファンに売れてない駄作こそがテイルズファンに高く買ってもらおうとして価格を下げられないんだよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 22:51:17.25 ID:5cHlEcx30.net
ttps://www.4gamer.net/games/304/G030463/20210623039/

>『テイルズ オブ ベルセリア Welcome Price!!』
>販売価格:4,180円(税込)⇒ セール販売価格:1,672円(税込)

>『テイルズ オブ ゼスティリア Welcome Price!!』
>販売価格:3,740円(税込)⇒ セール販売価格:1,645円(税込)

>『NARUTO TO BORUTO シノビストライカー』
>販売価格:7,920円(税込)⇒ セール販売価格:2,930円(税込)

>『フルメタル・パニック! 戦うフー・デアーズ・ウィンズ』
>販売価格:9,020円(税込)⇒ セール販売価格:3,427円(税込)

>『七つの大罪 ブリタニアの旅人』
>販売価格:8,360円(税込)⇒ セール販売価格:3,762円(税込)

>『リトルウィッチアカデミア時の魔法と七不思議』
>販売価格:8,360円(税込)⇒ セール販売価格:2,926円(税込)

>『東京喰種トーキョーグール:re CALL to EXIST』
>販売価格:8,360円(税込)⇒ セール販売価格:4,180円(税込)

>『ブラッククローバー カルテットナイツ』
>販売価格:8,360円(税込)⇒ セール販売価格:4,180円(税込)

逆に聞きたいんだが、このラインナップで個々の値引き率になんか意味があると思うのか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 22:52:01.93 ID:WRW9Lamv0.net
なるほどね
それじゃあランキングには余裕で入るわけね
要チェックだな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 23:10:12.03 ID:/TxTneCo0.net
はいはい自演乙
演技力云々持ち出すまでもなく「ベルセリアの方がより値引きされてる」って現実を直視できていない時点でバレバレですよ^ ^

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 23:15:45.53 ID:WRW9Lamv0.net
IDをアホみたいに変えてるバカの自己紹介かな
キミはぜっちりの売上が頭打ちになってベルセリア以下の価格になった現実を見よう

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 23:25:04.37 ID:V0vww2a00.net
\_____ ____________________________/
         ∨
          ___                _
       / ____ヽ          /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l         /、         ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||        |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}        q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ         ノ_ ー  |     |
   | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |     /
   ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
    `− ´ |       | _|        /         |

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 23:59:19.45 ID:xGgLVkrq0.net
どうやら「%OFF」の意味が理解できてないみたいなんでわかりやすく解説してやろう

ベルセリア:4,180円−1,672円=2,508円
ゼスティリア:3,740円−1,645円=2,095円

この式の答えは値引き前の金額と値引き後の金額の差、つまり「どれだけ本来の金額から値引きされたか」を示す数字だ
そして2,508円と2,095円のどちらが高いか=どちらかがより値引きされてるか、
「%」って記号の意味がわかんなくてもこれぐらいはわかるだろ?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 00:16:07.97 ID:QVkBytXi0.net
>>558見る限り値引率自体も特に深い意図はなさそうだな
あって精々「他と比べてちょっと昔のだから多めに引いとくか」ぐらいの感覚だろこれ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 06:49:37.51 ID:S3c2K/wp0.net
売れてねぇから下げてんだよマヌケ
それだけのこと

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 08:53:55.82 ID:as6b8RcB0.net
−2508円と−2095円、どっちの数字が大きい?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 11:18:52.73 ID:aak2KIop0.net
ああ、つまり「ゼスティリアより400円も余計に引かれてるベルセリアは売れてない」って言いたかったわけか
ゼスアンチじゃなくてベルアンチだったわけだ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:04:34.55 ID:5bwOPYmf0.net
なるほどね
ベルセリアアンチがゼスアンチのふりしながら遠回しにベルセリアがゼスティリアより4%も多く値引きされたのを喧伝してたわけか
いくらなんでも頭悪過ぎると思ってたからこれには納得

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 23:41:32.14 ID:J9uCNWXt0.net
>>558見て思いついた考察置いとく

違う値段の商品が別々の割引率でどっちも1600円台になるなんてちょっと偶然にしては出来過ぎだし、
ひょっとして同じシリーズだから同価格帯に揃えようとしたんじゃないか?
ただ元の値段が違うから%指定だと30円弱の誤差が出てしまったとかで

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 08:26:34.85 ID:vliLDD6i0.net
https://imgur.com/0LPCOA7.jpg

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 22:03:21.40 ID:pNEjUgYc0.net
レイズ最新章の配信がおとといあったけど、またロゼ大活躍でワロタ
セキレイの羽ネットワークを使ってゴーシュとドロワットの居場所判明
しかもルーティと組んで施設への物資を定期的に送る正義の味方ぶり

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 12:33:19.33 ID:y8fpmC/r0.net
アリーシャってレイズで何してんの?
スレイ側にもいなかったしロゼ側にもいないし

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 13:29:24.36 ID:ocU699jJ0.net
レイズは原作準拠だからな
アリーシャみたいなシナリオギミックの擬人化キャラはシナリオから離れるとオリジナル要素で盛らないとキャラが薄くなり過ぎてまともに動かせなくなるから相性がすこぶる悪い

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 19:19:13.45 ID:mdXTf6Te0.net
確かになー
アリーシャみたいに理想論ふりかざす系ってゼスティリアにはいなくてもテイルズ全体だったらいっぱいいるし
そりゃアリーシャは埋もれるわな
しかもアリーシャはシナリオギミックとして理想論ふりかざす系であって
スレイは「アリーシャみたいに理想論ふりかざす系だと世の中上手く行かないんだ」って反面教師のための存在だしね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 19:37:56.99 ID:67w//0f80.net
マルトランに会わないまま真実を知らされて敬愛する師匠を信じ抜くではなく、初めてあった天族の言葉を鵜呑みにするっていう雑に原作通りやって早々に片付けられた感じかなレイズでは
マルトラン実装が楽しみだな〜

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 20:00:32.17 ID:UkymLBR60.net
茅野愛衣「んほぉ〜靖国神社参拝たまらねぇ」
茅野芽衣「中国人慰安婦ちゃんの声だけで抜けるわぁ〜」

馬場(うわぁ…矛盾だらけになってもいいからアリーシャのからロゼにヒロインを急いで交代しよ…)

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 20:27:42.30 ID:67w//0f80.net
ロゼがヒロインは最初から決まってシナリオ作りされてるので矛盾は生じない

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 21:21:21.61 ID:x4eJ0r8g0.net
というかアスタリアスタッフがゼスアンチの正体じゃないの?
ゼスアンチの言い分を反映させたような内容だしアスタリアって

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 22:09:21.73 ID:EDzxZX0P0.net
>>575
ゼス原作でもアリーシャってマルトランを崇拝してたはずなのに正体が憑魔だって教えられただけで
マルトランを裏切ってスレイ側についたんだよな

マルトラン自身は憑j魔だとバレても豹変したりせずにいつもの厳しいマルトランのままだったし
アリーシャが勝手に「先生に騙されたアテクシ可哀想」をセルフ演出してマルトランを裏切る理由にしてた
スレイもバツが悪いから「マルトランが嘘を言ったとしてもアリーシャが受けとめた気持ちは本物だよ」的な慰め方をするしかなかった
「嘘を言ったとしても」と曖昧にするスレイの言い方がどうしても引っかかるわな
なんかスレイの言い方だとマルトランが嘘を言ってる可能性だけじゃなく
アリーシャが勝手にマルトランを悪人認定して裏切ったって少しは思ってそう

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 22:13:08.95 ID:ws4cPH9D0.net
アリアフでもロゼにすぐ影響されるアリーシャについてライラエドナが語るスキットあったよ
エドナ「ほんと影響受けやすい子」
ライラ「もともとの口調もマルトランさんの影響なのでしょうか」

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 07:57:04.89 ID:2kH3H/VL0.net
そう言えばアリーシャが天族が見えないの事を「心が汚い」と評していてレスあったな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 08:57:07.65 ID:dBsNeLzP0.net
614 名前:名無したんはエロカワイイ[] 投稿日:2021/06/28(月) 18:52:56.35 ID:JHKz0pHx0
アスタリアやり始めて思ったけど、アスタリア もテイクレもアリーシャは光属性、ロゼは闇属性とレイズと真逆の設定になってるの笑う、テイクレもSSRロゼきたら闇に分類されそう
ゲーム派な自分としてはレイズの闇精霊装なアリーシャには納得だし、ロゼは暗殺者だけど信念や辿った道を考えると光かなって思ってる。
外見や職業なんかの上辺だけで判断してアリーシャは光、ロゼは闇って決め付けがあるよね巷では。闇精霊装だって発表された時は闇落ち〜とか言ってる輩いたし
そうじゃなくてZは内面的にアリーシャは闇、ロゼは光要素があるのを巷は見れてないと思う
闇アリーシャは闇落ちって意味じゃなく正当なやり方以外も受け入れなければならない、目標の為にはあえて汚れる事も必要もある的な意味だし

光ロゼは殺すしか方法がないと思ってたけど浄化という力を得て導師となり世界を照らす存在として人知れず尽力した意志の強さが光的と思ってるから
アスタリアテイクレでは上辺だけの設定あるいはアリーシャは王族で騎士だから光なんだもん!暗殺者でがさつなロゼは闇で決まってる!みたいな本当は逆なのに認めようとしない嫉妬心を感じた

長文失礼!吐き出したかった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 09:13:01.03 ID:xup3V5Z00.net
>>581
アリーシャの心が汚いから天族見えないってのは正当な原作設定だからなぁ
アリーシャはオープニングから政治家の陰謀合戦をチラつかせて自分の名前も言わなかったしな
その後もバルトロの食事会やら戦争やらアリーシャの心が汚いから政治家の陰謀合戦続けててスレイはとばっちり受けてるもんな
極めつけは憑魔のマルトランまでアリーシャの政治家の陰謀合戦に加わってたし
憑魔が自分の家に住んでたらそりゃ心は汚いし天族も寄りつかないし見えなくて当然だろうよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 10:25:32.16 ID:TBU2GoIe0.net
でもそんな>>583の内面的な事気が付きもしないだろうねアリ厨、アニメ脚本した人は(誰とはいうまい)
アニメの序盤、ジイジの気配を感じとる描写があったけどロゼへの負け惜しみが凄いなと思った

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 12:56:24.01 ID:ooYeCNNt0.net
>>584
アリーシャはアリーシャで自分が憑魔側の人間であるという設定はゼスティリアのパーティーキャラで唯一無二になるんだから
目立てる設定なんだけどなw

スレイとロゼはいっても導師の席を二人で譲り合ってる同族だからライバルでもあり真の仲間でもあるんだけど
それだけに二人の差別化が出来てなくて、
そのぶんスレイは下界の人間と17年間接した事がないほぼ天族状態の人間とか
ロゼは暗殺者として世間の悪をこらしめてきた正義の人間とか
別の差別化設定を盛らないといけなかったからな

アニメ脚本の近藤もアリーシャ信者も
アリーシャは素でスレイロゼと差別化出来る設定があるから目立ちやすくてカッコいいじゃん!ってことを
どうして気付けなかったのかねえ?
もったいないよな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 16:50:12.38 ID:48XbiXd00.net
>>582
ロゼとスレイは光属性と闇属性の両刀でしょう
ロゼは義賊が光属性で暗殺者が闇属性
スレイは浄化が光属性でラスボス殺しで闇属性

アリーシャは王族で騎士だけど騎士はマルトラン先生がかっこいいから真似してただけ
本心は嫌だ嫌だもう家に帰りたい国も民も知らないよの人だから光属性ではない
かといってマルトランが憑魔として駄目な世界をぶっ壊し世界再生するという闇の理想にはアリーシャは乗っかれるタマじゃないから闇属性でもない
アリーシャって光にも闇にも突きぬけてなくて平凡なんだよ、無属性というのが一番正しいかもね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 18:00:47.40 ID:aEyTJQm10.net
>>582
アリーシャの内面は闇でもあり無意識の悪だったな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 17:29:35.71 ID:bvRgHv5J0.net
奥村の絵やデザインはエミルのように闇属性な方があってるからアリーシャもそうだ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 17:55:03.11 ID:h2uNFLvB0.net
>>584
アニメ業者=火消し業者だよな
まずクライアント(原作アンチ)に「ガソリン散布(アリーシャの不遇訴え)止めて」って言わないとww

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 18:00:19.45 ID:zSTqcpI10.net
>>582
マジかよw怖すぎだろアリーシャディフダさんよ・・・闇のくせに光属性にすがりつくとか隠れサイコパスか
だから仲間を戦争にやったり国民はどうでもいい発言したりできるのかそうか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 21:22:11.60 ID:W3O8BafF0.net
>>588
その理屈だとデゼルもそうだという事になるが
そうだったな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 21:32:57.40 ID:7m8AmJKF0.net
元々デゼルのテーマは「“復讐”という間違った道に情熱を注いでしまった一つの例。でもそんな情熱が何かを残す事もある」だったと聞いた

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 22:17:15.60 ID:MTV6zrEh0.net
>>586
スレイロゼは光闇両属性は勿論そうだと思うそれがZのテーマの一つでもあるし。アリーシャが光にも闇にも振り切れる程の度量がない事やどちらも兼ね揃える気量をもてれるかと言えば断言できない、やっぱ誰かに助けられながら国の為に働いていくんだなっと思う

そういうキャラの掘り下げで見えてきた属性ではなく、単純に見た目や職業で属性分けした時に王族騎士姫って色んな作品見てたらやっぱ正義側というか光側で描かれてるからそういう固定概念で当てはめた時にアリーシャは必ず光属性にされるなって思ったんだ、だからアリーシャ光って思ってる人が闇精霊装で安易に闇落ち〜とかいっちゃうんだろうし
アリーシャ闇精霊装と同じ例なのは、性格や騎士を目指してたっていう一見光属性に見えるアスベルは精霊装は闇だったし、これはラムダという世界を滅ぼすもの闇的な存在を受け入れれる度量があるから闇精霊装になったんだと考えてる。
職業的にも性格的にも光闇って振り切れるキャラってユーリフレンがわかりやすいけどZはそうじゃないよね〜みたいな、そういうのが反映されたら面白いなって思う

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 16:25:43.72 ID:Ekfo7/MM0.net
それでも赤毛のサイコパス具合には流石に敵わないけどな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 18:14:54.35 ID:oqheY6890.net
クレストリアの水着リッドコレットのセルラン174位でミトスに続きまたもディフダ惨敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 18:47:58.58 ID:iYElqBBc0.net
>>593
はやい話がアリーシャは弱虫ってことだよな
光にも闇にも振りきれないのは弱虫って設定がいわば安全装置になってるとも言える

ま、でも弱虫の安全装置が働いて無属性というのはさておき
職業的に属性どうなん?って話だったらアリアフでちょうどロゼがアリーシャに職業の違いについて会話をしてる
「お姫様で騎士で政治家で女の子、普通に考えてあたしと違いすぎるっしょ」
これからするとロゼは、捨て子で暗殺者で導師で女の子らしくない、ってなる

これは常識的な解釈をするなら
アリーシャは表の世界の職業(光属性的)で、ロゼは裏の世界の職業(闇属性的)、だから違いすぎる
ってことになるだろう
ただ、どっちが正義側かってなると意外とロゼの方が「暗殺者」で「導師」だから闇属性だけど正義側になり
アリーシャは「騎士」で「政治家」だから光属性だけど正義側というより偽善側というか理想を唱える側とはなりそう
これはヴェスペリアのユーリが闇属性だけど正義側、フレンが光属性だけど偽善側(理想側)ってのと同じ

アスベルの精霊装は騎士だから本来は光属性なんだけど運命的にラムダに憑依されてるから闇属性が上書きしてる感じ
ロゼの精霊装は暗殺者だから本来は闇属性なんだけど運命的にデゼルに憑依されてるから風属性が上書きしてる感じ
って考えると
アリーシャの精霊装は騎士だから本来は光属性なんだけど運命的にマルトランに師事してるから闇属性が上書きしてる感じ
って判断でレイズの担当者が属性決定したんじゃないかな
とはいえアリーシャは最後の最後でマルトランの師事から逃げてるのでそれを闇属性と言ってしまうのはどうなん?とはなるけどw
ライラからも「もともとの口調もマルトランさんの影響」まで言われてんだから
やっぱりマルトランの考え方を少しも理解しようとせずに憑魔だからという理由のみで師事から逃げたのは良くなかったと思っちゃうわ
憑魔だけどヘルダルフに師事し続けたサイモンの方がアリーシャより筋が通ってるってなっちゃう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 23:57:28.75 ID:pDwyGdf20.net
ライラもサラっときついこと言うよね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 07:48:46.27 ID:FHa/LBES0.net
>>595
アリーシャは20年前のリッドやコレットにすらセルラン負けるのか

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 11:08:32.10 ID:dnYYne9R0.net
>>596
確かアレって「反吐が出るほど嫌い」と言われた事にショックを受けていたんじゃなかった
アリアフでも其処を強調する場面あったし

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 12:57:58.57 ID:Yrh5au/l0.net
クレストリアはゼスティリアと同じで公式からは無かったことになってるからな
不評すぎてどちらもプロデューサー逃亡案件

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 20:03:40.32 ID:FHa/LBES0.net
>>600
公式ならゼスティリアは無かったことどころか欧州一位のテイルズ大人気ゲーと紹介してたで

欧州販売本数ランキング
1位ゼスティリア 481,000本
https://i1.wp.com/teltoku.com/wp-content/uploads/2021/03/56302-1.jpg

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 00:11:24.69 ID:mv338SNE0.net
ttps://pbs.twimg.com/media/DvbxQ3hUUAIVidS.jpg
こんなインタビュー記事もあったな
ゼスアンチがイチャモン付けるために「10万ちょいだと思うけどね」とか自分が適当に言った数字を僅か2時間で「何年も前に出た信頼できる数字」に脳内変換したあの伝説の

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 08:32:48.65 ID:pkH6+ujM0.net
>>602
富澤Pがゼスティリア売れてるって言い出してからアンチくん敗走してんよな〜w
ゼスティリアアンチスレも過疎ってるし

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 22:24:15.94 ID:d6yY7OyD0.net
アリーシャ信者のナカイドがゼスティリア炎上動画をついに消したぞw


683 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2021/07/03(土) 16:36:24.47 ID:5KUJdx3e0
【悲報】ゲーム告発系YouTuberのナカイドさん、なぜか動画を消してしまう…
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1625287615/

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 22:37:40.94 ID:N+2R1ZCi0.net
>>604
アロイスさんがテイチャン掲示板のハディート軍団を粛清したのと一緒だな
正義は必ず勝つ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 04:50:46.56 ID:93STpdmn0.net
ナカイド「色々ありまして、動画を半分ほど削除or非公開にしました。
https://i.imgur.com/d0LNIk3.jpg

だってさw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 05:09:41.62 ID:Qa7YgHyg0.net
著作権違反や悪評ばらまく以外選択肢が無かったやつだからそれは当然の結論

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 05:14:29.37 ID:93STpdmn0.net
馬場がサクラ革命の会社にいたって情報も結局ただの嘘だったしなw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 06:02:00.70 ID:+fTm2w+f0.net
>>604
次は逮捕ぐらいしか意見出てないからアリーシャ厨から初の逮捕者がめっちゃ気になる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 06:06:13.50 ID:KNFqHAx10.net
アリーシャを動画のサムネイルにしてFF15やラスアス2も叩いてたしな
ほんと違法行為のアリーシャ信者クソすぎ
動画のスタートから「このゲームの一番の問題点はヒロインであるアリーシャの扱いにあります」といきなりウソぶっこいてくるから突っ込む気にもならん

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 06:20:42.79 ID:93STpdmn0.net
この嘘つきナカイド
「離脱後もアリーシャ専用装備が売っている、こちらは終盤のショップですがつけられるのは最後の一回だけ、しかもその頃にはこの装備は弱くなっている始末」
とかほざいてるんだわ

その終盤のショップって言ってるのはダークかめ屋なんだけど
ここで売ってるアリーシャ最強装備は攻撃力180レベル80のフォルブランニルという槍で
ロゼ最強装備の攻撃力147レベル90のオータムブレイドより明らかに強いんだよな

どこが「この装備は弱くなっている始末」だ嘘つき

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 06:26:25.96 ID:KNFqHAx10.net
アリーシャ信者ナカイドは
ベルセリアを立てるためにゼスティリアが生まれたと言われてる!
とか
どこで言われてるんだよ、お前が今初めて言っただろってのを全世界の総意みたいに扱ったのは納得いかない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 08:38:25.35 ID:IyWk25S+0.net
>>604
アロイス氏にテイチャン閉鎖させられた時レベルの逆神じゃんw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 08:40:29.76 ID:2LdfnNGv0.net
>>611
それマジで?
たしかにダークかめやってアリーシャの強い装備も売ってたから違和感あったが…

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 13:03:53.54 ID:ip5aOqXG0.net
ナカイド君は面白いぞ

ゼス炎上の動画中で
「従士契約の時に起きる反動が後付けの適当な設定だったか
主人公よりもロゼの方が導師としてのポテンシャルがあったということになりますね
どちらにしてもかなりいびつなシナリオ設定ですね」
だもん

こいつデゼルがロゼを器として何年も憑依してたからロゼの霊応力がカンストしてる設定まるで知らないんだよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 13:13:57.36 ID:ZUv0Uo9Q0.net
ナカイド
ここまでゼスファンから怒りを覚えられてるのは
ハディート以来だろ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 13:30:12.32 ID:MXKxdqm80.net
主人公だから最強でヒロインはそれより劣った能力なんて思い込みはテイルズエアプだろナカイドさん

というかナカイドこいつシンフォニアは英雄がヒロインで主人公がただの友達だったのとか
ヴェスペリアは世界の立て直し能力者がヒロインで主人公がただの旅に付き合うガードマンだったのとか
知らないんだろ
ヒロインが主人公に劣ってるなんてドラクエ1の時代じゃないんだからよー

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 13:35:34.20 ID:ip5aOqXG0.net
>>617
ゼスのスレイはほんと肉体的にも成長、精神的にも成長を描いてるから桜木花道タイプなんだよね
ナカイド君はスレイが導師になったのはスレイが憑依経験ゼロで天族と暮らしてた程度の能力不足で導師に立候補したからって知らないんだな
ロゼは仲間加入の時に超有能だからとライラミクリオエドナの満場一致で今すぐスカウトしろって逸材だという設定も知らないみたいだしな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 13:59:21.86 ID:ip5aOqXG0.net
「PVではアリーシャとデゼルというキャラクターが(戦闘画面で)一緒に映ってます
この二人はどちらも途中で永久離脱するキャラで同じパーティーにいる時間軸はありません」
とかいってバンナムのPVには画面の右上に「画面は開発中のものです」ってテロップが流れてるのに
その文字をわざと消した写真を紹介してたよ

「画面は開発中のものです」があったら普通にストーリー上とは違う組み合わせが出来ても不思議じゃないって思われないように
切り貼りして情報捏造気持ち悪ーーーい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 14:03:31.52 ID:MXKxdqm80.net
>>619
開発中って書いてあんのにその文字を消して「同じパーティーにいる時間軸はありません」ってあたかもストーリー上の画面かのように見せかけるこいつ違法行為じゃね?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 14:52:23.50 ID:PWhl3hHt0.net
開発中だからありえないパターンあるという意味の注意書き
省くことでようやくこじつけのアリーシャタンは実はデゼルと旅してたけどロゼのせいで離脱させられたの仮説が立つんだ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 15:18:38.74 ID:DvL26t5p0.net
そもそもキャラデザの人が「アリーシャが離脱するってのは事前に聞いてたけど、デゼルは離脱しないとも聞いてたからデゼルも離脱したのには驚いた」って言ってるからな
元々はデゼルが残る予定でアリーシャ再加入イベントにも同行してたとすれば同じ戦闘画面に映ってても不思議でも何でもないな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:12:42.49 ID:cDbH1lD90.net
ロゼが生き延びられたのはデゼルのフォローがあったからを
ロゼ自身が実感するエピソードがなかった事にびっくりした

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:15:36.69 ID:ip5aOqXG0.net
>>622
だな
むしろデゼルが離脱せずにエディングまでいてザビーダがNPCのままで終わるストーリーの方が自然かもな
デゼル生き残りはロゼの意識奪って特攻時にロゼがデゼルから意識奪い返してデゼルを寸前で止めるってやりゃいいだけだしな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:17:15.75 ID:ip5aOqXG0.net
>>623
デゼルのフォローがなくなった後もロゼはせいぜいお菓子の調合が変わるぐらいで身体能力は高いままだったのを知らない?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:43:37.51 ID:wNt5Z94j0.net
>>623
ヘルダルフにちんちんにされたスレイ助けたのはロゼ自身が正気の状態だったからなあ
デゼルのフォローって実際どのぐらいなのかわからんわ
最初スレイのうしろにおぶさってる時に半眼あいたのはデゼルだなってわかったけど

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 22:37:56.75 ID:0bjDYpgf0.net
疑問なんだけど、あれだけデゼルに憑依されておいて
デゼルなきあとにヘルダルフとタイマンで勝っちゃうロゼってデゼルいらなかったんじゃねって誰も考えてないだろう

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 22:58:38.99 ID:ip5aOqXG0.net
アリーシャアンチスレで茅野が靖国参拝の件で叩かれまくってるけど
このスレの住人も茅野の靖国参拝の件は叩く方向なの?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 23:10:21.18 ID:RTy5t3qD0.net
声優はあくまで台本読んでるだけのロボットだからなあ
子安もやたらゼスティリアには不利な発言してるみたいだがスレイが言ってるとは思わないし気にならないわ
子安のように自己主張してる声優は少しおとなしくしろよ……

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 23:25:55.79 ID:1qocyqmv0.net
もう茅野は政治的発言のせいで仕事失ってオワコン化してるよ
アリーシャも降りるかもしれん

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 23:47:46.11 ID:xZ3PDwHT0.net
まぁ、たしかに最初に暴れたのはアリーシャ厨であって茅野が暴れたわけじゃないんじゃね?
ただ、それは茅野とアリーシャを同一視してるやつには、「アリーシャが靖国で炎上」と見えるから
茅野ざまあ以外の何物でもないとはなりそうだよな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 23:55:52.35 ID:DvL26t5p0.net
茅野ざまあになるかはともかく、茅野持ち上げながら馬場と他声優叩きしてたゼスアンチざまあになるのは確か

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 00:02:10.96 ID:MJvyEfGp0.net
茅野も小松と仲良くやってますアピールでもしてればアリーシャとロゼはリアルでは仲良し的なネタには出来るんだけどな
いかんせん2015年のテイフェスに出て以来茅野も小松もテイフェス出てないのに他の天族声優は毎年出てるのがねえ・・・・

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 01:12:15.24 ID:P18ktEGS0.net
こういう時「対象じゃなくて自分が叩かれる可能性」を考えもしないのがアリーシャ信者(?)の悪い癖だあな
ナチュラルにアリーシャや茅野を弾除けにしてる自分に気付いてないのか、
そもそも最初からアリーシャや茅野<(超えられない壁)<自分だったのか

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 06:55:38.15 ID:a8g5HJ/10.net
あともう一点あるのが、アリーシャアンチの弱点というか苦手分野
アリーシャ厨は叩きやすいがアリーシャそのものを叩くのは案外苦手なんだよな

テイチャン掲示板でアロイスさんは
「TOZファン支持のスレイとミクリオが人気投票TOP10入り。TOZアンチ支持のアリーシャが不人気で人気投票TOP10入りならず。」
みたいな感じでアリーシャ厨ではなくアリーシャそのものの不人気ぶりを叩いてたけど
その他のアリーシャアンチはハディート一味のアリーシャ厨を「悪質行為だから通報」みたいな感じでアリーシャそのものは叩けてなかった
どうやら「アリーシャ厨と同レベルのキャラ叩きになりたくない」ということらしいけど、
アリーシャそのものが叩かれないせいでアリーシャ厨にはノーダメージゆえにのさばらせちゃった期間が何年も続いてた
ニコ百のゼスティリア炎上騒動記事やゲームカタログのゼスティリア記事なんて今でもアリーシャ厨ののさばりぶりの残骸が残ってるもんね

だからアリーシャアンチが茅野も叩くという流れになったのはアリーシャ厨にダメージ与えてのさばらせないようにする意味では良い傾向だよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 11:43:17.56 ID:+tXEi7Sj0.net
アリーシャ信者ナカイドのコミュニティのコメ欄も見てみたけど擁護する声がある一方で
「もうナカイドはオワコン」って両断してる奴もいて賛否両論って感じだな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 12:11:15.92 ID:cCoS5MWh0.net
いくらアリーシャが憎いからって声優にまで粘着してるのはドン引きだわ
名誉毀損で訴えられてもおかしくないぞ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 12:11:38.18 ID:eSFibYhx0.net
ゼスアンチはスレイもベルベットも
「誰かが何とかしてくれる」理論で眠りについた事を指摘しないのな?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 12:26:10.05 ID:JPPZfvRc0.net
>>637
そこはナカイド君レベルに名誉棄損してるかどうかの問題だぞ
少なくともアリーシャアンチスレの人達はナカイド君のようにヘイト動画で著作権違反までして茅野叩きはやってないからなあ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 12:30:06.39 ID:JPPZfvRc0.net
>>638
ゼスアンチ視野狭いよね
広い目で見ればスレイもベルベットも主人公らしからぬ逃げエンディングなのにそこを批判出来ない
スレイが眠りについたのは放置で導師になったロゼがアリーシャいじめた〜ばっか
なぜなら、ロゼよりスレイのがマシ、ロゼよりベルベットのがマシという
ロゼ叩き優先するあまり主人公批判が出来なくなってる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 13:04:26.60 ID:P18ktEGS0.net
>>637
ロゼが憎いからって小松さんに粘着してたゼスアンチの自虐かな?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 14:01:29.02 ID:ti8pfVz40.net
>>641
それな
馬場は小松を一切恋愛目線で見てなかったから小松は別の男と普通に結婚したことで
つまり小松が馬場に女として気に入られてたというのはゼスアンチの真っ赤なウソと発覚
これについてもゼスアンチは気まずくてダンマリだしな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 14:18:47.44 ID:KNYo8FKC0.net
なんだろこれ
恋愛沙汰が存在しないのに恋愛沙汰だ〜って言ったもん勝ちなのはどうなんだ?
みかこしみたいに噂してる馬場じゃない人と結婚するまで続くのか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 14:59:24.62 ID:7cUJEoAm0.net
>>633
デゼル役の人なんか一度もでてないよ…

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:01:18.44 ID:a8g5HJ/10.net
ナカイドみたいに自分はDW前で通行人に凸して馬場がいることを確認するというストーカーまがいの行為やってんのに
自分が動画を著作権違反で一個消されたぐらいでビビりまくって動画8割削除するやつってどうなんだろうね
馬場は社会的に抹殺する勢いではしゃいでるくせに自分が社会的に抹殺されそうになったら打たれ弱いとか本当に不愉快な野郎だ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 10:01:31.56 ID:AotkD13u0.net
【話題】ゲーム炎上批評系ユーチューバー『ナカイド』、突然動画の8割を非公開に!「今後は動画の作り方を変えていく」 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625469193/

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 14:23:25.25 ID:Wir6xv390.net
8割非公開だったらもう引退すりゃいいじゃん
誰もお前を必要としてないんだよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 20:01:40.05 ID:dTdRZngG0.net
75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b0-Fgqv)[sage] 投稿日:2021/07/07(水) 00:42:46.83 ID:toyRkLsQ0
戦闘はゼスティリアがマジ最悪だった
カムイ化とかいうゴミシステムマジ要らんかったわ
まぁ戦闘だけの問題じゃないけど

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 20:02:20.79 ID:dTdRZngG0.net
735 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2021/07/07(水) 09:35:40.58 ID:3T2brKvJ0
昨日からレイズ始めたが、パートナーをスレイで始めて
ヤバい!ゴリ襲来か?と
思ったが、
ザビーダ、デゼル、
と続きロゼが来た!

なんかデゼルがロゼを連れて来たみたいで嬉しい

ゴリ来るなよ

アスタリアとレイズ、ミラ様がやたらガチャで来るね
アスタリアなんてミラ様とミラさんがセットで来たw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 20:39:30.62 ID:loBX3LFa0.net
>>649
自分は副アカでパートナーロゼではじめたら狙ったようにスレイ来たわ
もしかしたらスレイとロゼはお互いでやすくなってるかもね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 20:47:51.33 ID:HrmFjjx/0.net
スレイとロゼは精霊装もセットでデイリー周回出来るからな
もれなくアリーシャもついてくるが

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 09:19:29.04 ID:cHw9kU1u0.net
>>648
神依楽しいじゃん
何が悪いんだ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 14:49:56.15 ID:DUx8k+f/0.net
>>648
Zの戦闘は神依縛りにならないようになってるのに自分が理解出来ないからって駄作扱いは愚か

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 17:56:56.69 ID:r787Pj/N0.net
アリーシャ改悪シナリオの近藤光が在宅起訴されたらしいぞ

【アニメ】「鬼滅」制作会社「ufotable」を脱税で起訴 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625816653/
https://jp.reuters.com/article/idJP2021070901000893

東京地検特捜部は9日、法人税と消費税計約1億3700万円を免れたとして、法人税法違反などの罪で、人気アニメ「鬼滅の刃」などの制作会社「ユーフォーテーブル」(東京都中野区)の近藤光社長(51)を在宅起訴し、法人としての同社を起訴した。東京国税局査察部が昨年2月に告発していた。

起訴状によると、売上高の一部を除外するなどして、2015、17、18年の各8月期に所得を圧縮して法人税計約1億900万円を脱税。課税売り上げの一部を除外するなどして、14年9月〜18年8月に、消費税約2800万円を免れたとしている。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 18:15:28.58 ID:cHw9kU1u0.net
Zのゲームは「できないこと」は必ずしも解決しないからまだ良いとしても
アニメが「できないこと」を片っ端から解決しようとして微妙なんだよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:15:17.65 ID:SYtKVM6A0.net
>>654
起訴って逮捕に近い状態ってことでしょ
責任とってやめないのかな?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:22:15.17 ID:PydSisBz0.net
https://i.imgur.com/ujjeMcx.jpg

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:31:01.03 ID:7J8XbeLp0.net
>>657
ベルベット使えないキャラなのにプロデューサーがゴリ押ししててワロタ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:33:30.32 ID:vRB4ulol0.net
>>657
レイズ最強キャラのコハクいないとかどこの異世界データだよw
サンバーン+ヒーラー+火精霊装でレイズ最強キャラなのに

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:38:22.33 ID:r7dYE5PR0.net
>>654
アリーシャ厨と近藤はこれでもかってくらい起訴されてザマアだろうが!

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:41:53.12 ID:r787Pj/N0.net
>>658
ベルベット使うぐらいだったら第一鏡装が強いエレノア使った方がまし

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:43:44.50 ID:lKgjzEnA0.net
チュートリアル後の選択キャラだから強さは特に関係無いぞ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:47:46.88 ID:JWrJTFP70.net
初期選択キャラは通常魔鏡と第一鏡装もらえて最初からクエスト出せるんだから強さこそが重要だぞ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:49:31.97 ID:XnOkkYPc0.net
タイダルのシャーリィがいないのも異世界だな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:55:13.15 ID:ClCSdGkC0.net
>>654
脱税発覚後ほとんどアニメアリーシャの存在が世間的に消去されてるしな
ゲームに絡むだけ絡んで脱税で終了ってアニメアリーシャ並みに酷い
というかヒロインでさえないのをアニメでよくあそこまで持ち上げられたな

てことでみんな
こういう対比表作ってくのはどうだろう?

穢れを生まないのがゲームロゼ■■穢れを生み出すのがアニメアリーシャ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:59:32.67 ID:r787Pj/N0.net
>>665
いいなそれ

 悪なら殺るのがゲームロゼ ■■ 悪に殺られろと脅すのがアニメアリーシャ

でどうだろうか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 21:06:25.14 ID:lKgjzEnA0.net
>>663
それは既プレイ者視点の話じゃん

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 21:12:10.80 ID:Ka129yyK0.net
法にかわって悪を裁くのがゲームロゼ■■法を司ってるのに悪を放置するのがアニメアリーシャ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 21:25:22.16 ID:VNnsy/jG0.net
今時のプレイヤーは事前にキャラの使い勝手とか調べて効率プレイは基本だぞ
何のために攻略wikiにリセマラ当たりランキングが載ってると思ってんだ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 21:27:00.68 ID:r787Pj/N0.net
ゲームは歌めっちゃよかったけどアニメは歌詞が糞なんだっけか
しっとりで力強さ感じるのがゲームOP■■暑苦しくて軽さを感じるのがアニメOP

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 21:31:23.83 ID:JW6X1kPb0.net
少なくともレイズでは基本となってないからこんな結果が出てるんでしょ
めんどくさいからよくわからんから取り敢えず推奨されてるベルベットで〜とか折角だし好きなキャラで〜とかって発想の人が多かったって事よ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 21:34:06.72 ID:2Bc3bv2x0.net
好きなキャラじゃなくて柳澤がんほりたいキャラをどさくさで混ぜてるだけだろ
コーキス(イクスではない)やマークやメルクリアは人気ないけど使えるキャラだしな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 21:39:15.70 ID:r787Pj/N0.net
スタンやクレスは人気無いけど鳳凰天駆が強いからだろうな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 21:41:16.21 ID:rJTpjn3c0.net
最弱キャラのコレットがいないのが本当に笑える
あれ攻略Wikiでもめっさディスられてっからな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 22:02:21.81 ID:2AFU43bx0.net
>>654
脱税はさておきアニメのアリーシャの性格に個性がなさすぎるんや
まだゲームのアリーシャの方が「できそこないだけどがんばる性格」で個性あったんじゃないかと?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 06:40:01.89 ID:EC/HWK2l0.net
>>665
有能なロゼに護衛されてんのがゲームスレイ■■無能なヌレイに護衛されてんのがアニメアリーシャ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 06:52:51.14 ID:iwyTCqA10.net
いいの思いついた

アニメでも明るい性格なのがゲームロゼ■■ゲームでも暗い性格なのがアニメアリーシャ

あとこんなのも

ロゼに嫉妬してるのがゲームルナール■■アリーシャにゴマすってるのがアニメルナール

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 07:00:37.94 ID:EC/HWK2l0.net
ライラに守られるのがゲームスレイ■■ライラを突き飛ばすのがアニメスレイ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 20:59:54.15 ID:iwyTCqA10.net
さっきテイルズ公式がロゼを正式にヒロインと確定するツイートをしたみたいよ


証拠画像はこれね

https://pbs.twimg.com/media/E52VaQ8UUAAMlTb.jpg
歴代主人公&ヒロインキャスト直筆サイン色紙をプレゼントいたします!
・「テイルズ オブ ゼスティリア」
スレイ役木村良平/ロゼ役小松未可子


ツイートはこれね
https://twitter.com/talesof_evinfo/status/1413467972862156805
『テイルズ オブ』シリーズ イベント【公式】
@talesof_evinfo

【RTキャンペーン対象ツイート】

「#テイフェス2020」BDDVD8/27発売記念キラキラ

抽選で42名様に
プレゼント#テイルズ 歴代主人公&ヒロインキャスト直筆サイン色紙
をプレゼント!
※お1人様につき1枚の当選

▼参加方法
本アカウントをフォロー&この投稿をRT

▼詳細はこちら!
https://tales-ch.jp/news_detail.php?news_id=3144
(deleted an unsolicited ad)

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:03:34.02 ID:iwyTCqA10.net
「テイルズ公式がロゼを正式にヒロインと確定するツイート」
に対するアリーシャ信者怒りの反論ツイートをピックアップしてみる


ユーリル@ TOIRプレイ中
@stylefive_masa
15時間
ろぜ……………??
ゼスティリアの公式ヒロインはロゼ………???????????
ずっとアリーシャだったと思ってた……(どう見てもヒロインポジションはミクリオにしか見えないけど)

ユーリル@ TOIRプレイ中
@stylefive_masa
15時間
ゼスティリア、未だによく分かんない……
ヒロインって最初に言われていたのは扱いで炎上したアリーシャ……
そして今はヒロインとして表舞台に来たのがロゼ、
でも実際にゲーム中にひたむきに支え続けてくれたのはミクリオ……
いっそのことゼスにヒロインはいない、にした方が楽なのでは

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:04:29.92 ID:iwyTCqA10.net
ぷらちーな
@platinana_315
21時間
は?ロゼがヒロイン・・・?????

どう見てもミクリオやんけ
※腐った意味ではなく事実上

トラウマえぐらないで・・・

ロゼはライバル・悪友キャラとしてこそ輝いたのに、と今でも思ってる・・・
ザ・クロスで浄化しなきゃ・・・

アリーシャ・・・

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:06:43.43 ID:iwyTCqA10.net
ゆみゃん。
@yumya0816
29分
こう見ると凄いな…………
私の中でアリーシャちゃんがヒロイン…
コーキスだって第2の主人公…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:08:16.43 ID:iwyTCqA10.net
さなぎ原稿(75/95)
@seihaigurgur
20時間
ゼスティリアはね、発売日に「数年ぶりの新作だー!」って予約して買ったんですよ。
ダウンロードの数字をワクワクして見つつ特典に付いてたラバストを触ってましたね。
ラバストはランダムだったん
ですがヒロインのアリーシャを……え?ヒロインじゃ ない ?スケールフィギュアにもなったのに?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 00:44:39.02 ID:6fggdHNB0.net
>>679
アリーシャを初めて見た時はヒロインじゃない感が凄かったからなあ
ロゼヒロインで違和感まったくない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 07:48:00.23 ID:k1Dw9ekd0.net
OP見てるとロゼはヒロインらしくていいけどアリーシャは微妙やからな…
アリーシャのところがマルトランなら「こんな強そうな女キャラがヒロインも斬新か」とかのヒロイン抜擢もありえたんだけど
アリーシャにはヒロインとしての力強さとかないからもしこの人がヒロインだったら変か…って炎上してそうなんだがなぁ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 08:56:30.26 ID:kEqheNGE0.net
最近ゲームカタログもだいぶ修正されて
ラジコン主人公がアリーシャを見限ったと堂々と嘘書かれてたのも
こんな風に変更されてたぞ

>「もっと一緒に旅をしたいが、バルトロ達のほとぼりも冷めた頃だし一緒にいたら(政局争いに)巻き込んでしまう」
>と言うアリーシャにスレイが「今までありがとう」と別れの挨拶をする。引き止めなかったのを「厄介払い」と感じた人もいる。
>もっともこの別れたマーリンドに来る前の宿屋でアリーシャは「ダメだ私に関わっては。
>さっき(王宮での衝突)だって巻き込んでしまった」と政局争いに巻き込みたくない旨を告げるが、
>スレイが「一緒になんとかしよう」と無理に引きとめてる。
>二度目の巻き込みたくない宣言なのでスレイは引き止めなかったとも考えられる。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 09:09:21.75 ID:CECUkiXA0.net
ゲームカタログとニコニコ大百科はずっとアンチ常駐のウソ八百って感じの内容だったろ
アリーシャだけ離脱設定の作り方が最近のテイルズにあってないっていうならわかるけどX2で分史ミラの離脱設定見てればアリーシャ信者の戯言は置いといて軽く感じるくらいだぞ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 09:29:46.29 ID:itvT15J70.net
>>679
赤線で公式ヒロインだとわざわざ強調してるのジワる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 13:55:33.27 ID:+B/0o4vH0.net
>>687
X2の分史ミラ死亡シーンはルドガーがエルを優先してミラ見捨てるっていうかなり精神的にキツい展開
まあもう一つの選択肢選べば変わるけど

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 14:59:45.16 ID:6WYi1jsP0.net
ロゼもちゃんとスレイを支えてたけどな、何を見てたんだろう不思議

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 19:51:46.40 ID:zffXUcXc0.net
ロゼがスレイを支える流れはティアがルークを支えるのと同じ感じっぽいな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 20:03:50.33 ID:CECUkiXA0.net
なるほどなあはあるな
ミクリオがやけに持ち上げられてると思ったらだいたいロゼが支えずにミクリオが支えてるなんて盾にしてるだけだったね
いつものアリーシャ信者のやり口かそっかそっかー
X2でX1メンバーが悪いとブーイングされてる時もこうやってX2メンバーが盾にされてたんだよなあ
X1メンバーは人気なのに不評ばかりですみたいな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 20:30:08.81 ID:YhS3hc7n0.net
>>689
アリーシャ離脱シーンでミクリオが一生の別れでもあるまいしと言うんだが分史ミラの件を言ってると思うんだ
エンディングでもまだまだ生きますってなってるけどネットで分史ミラの件で叩かれて次作で素早く対応したのかなって思ってる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 21:08:04.85 ID:QrGhQbb60.net
>>692
レイアとエリーゼがミラ様が戻って来たの喜んでたがあれは分史ミラ死んだの知らないんだから当然で叩く方がおかしいんだよね
ちゃんとプレイしてない奴が叩いてるんだろうなと又はX1キャラに憎悪抱いてる奴等

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 21:32:22.43 ID:FaiIaXun0.net
エクシリア2はペリューン以降最後までメインシナリオが鬱展開でしんどいのがねラストのフル骸殼やエル助ける所は感動出来るけど
キャライベもレイア(エピ2除く)とミュゼ以外は重いストーリーだししかも全キャラ4-5話あるからメインよりボリュームあって主人公が影薄くなる始末正にX好き向けのファンディスク
メインストーリーだけならゼスティリアのが明るいかも

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 23:59:49.48 ID:CECUkiXA0.net
>>694
しかもレイアやエリーゼを叩く以上に、ルドガーがX1メン皆殺しエンドが「トゥルーエンド」とかほざいてるアリーシャ厨もどきがキモすぎる
あれでアンチがやたら盾にするからアリーシャ同様にルドガー好きになれんわ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 06:16:25.88 ID:FFYRu3dX0.net
X2は序盤から最後までX1のキャラ達出まくりでラスボスの二人までプレイアブルになっててルドガーは喋らないから地味に感じちゃうよなクライマックスのVSビズリー、クロノスは燃えたが
ベルセリアはその点配慮したのかもゼスティリアのキャラ出しまくったらBのキャラ空気になるし

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 07:00:52.58 ID:0G63KzDN0.net
>>697
後日談タイトル・・・デスティニー2、ラタトスク、エクシリア2
別の時代タイトル・・・シンフォニア、ベルセリア

後日談タイトルは前作キャラの尊厳を守るために後日談キャラが接待しないといけないから空気になるんだよな
接待係としてエミルマルタ、ルドガーエルってことだったんだろう
前作キャラの尊厳守らずに空気にしたのがデスティニー2
前作主人公のスタンを殺して前作ヒロインのルーティを戦いに出ないただのおばさんにした
リオンだけ図々しくバレバレの仮面つけたジューダスとしてパーティー復帰するという差別をしたせいで不評を買ってた
その反省でラタトスクやエクシリア2は前作キャラを全員パーティーキャラにして空気になるのを避けたんだよな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 09:02:52.93 ID:FjQIw+Ou0.net
この馬鹿をみんなで叩こう

814 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2021/07/12(月) 09:00:14.60 ID:9u6qDUXv0
アスタリアやればアニメが正史って解かるよねw
アリーシャがヒロインと書かれてたし、ゲームで登場したエピリオに分史と書いてある。

確かアスタリアはアニメコラボ以外はゲーム設定だからゲームが《分史》なのが確定っす。

アニメがやっぱり正史だったんだよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 09:42:44.08 ID:R2tzPb/E0.net
>>699
アスタリアのはゲームカタログでも「ただしメーカーによりすぐに訂正」と即答で否定されとるやんけ

>メインヒロインだと考えられた根拠は、スレイの次の2番目に紹介されていた事や、
>ゲーム発売前のフィギュア化決定や、スマホゲーム「アスタリア」に誤表記で「ヒロイン」と記載された事
>(ただしメーカーによりすぐに訂正)。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 09:49:28.43 ID:pTgEtnZZ0.net
ゲーム原作準拠でアリーシャには闇落ち精霊装なレイズがいいな〜
アスタリアは当時の田川が嫌われてたから更迭されて
それ以降はアリーシャよりロゼ(浴衣など)の方がセルラン高いのがはっきりしてよかった

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 10:05:40.88 ID:6m7+hcy60.net
>>699
「アリーシャがヒロインと書かれてたし」って過去形で書いちゃってて
すぐに訂正されたのを認めてるじゃんwww

つまり公式がアリーシャをヒロインではないとしてるのが正しいという見解をアリーシャ信者も認めてるわけだ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 10:10:29.27 ID:Cp+LR9fu0.net
つーか
アリーシャ信者は
こっちの公式がロゼヒロイン確定してる発表の方をクレーム入れて覆させてみろよwwwwwwwwwww
アスタリアは馬場自身が注意して秒でアリーシャヒロインを取り消したが、こっちのロゼ公式ヒロインはいくらクレーム入れても取り消されねーぞw

>歴代主人公&ヒロインキャスト直筆サイン色紙をプレゼントいたします!
>・「テイルズ オブ ゼスティリア」
>スレイ役木村良平/ロゼ役小松未可子

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 10:25:34.31 ID:+P5InpgH0.net
>>699
かき集めた設定が苦痛で仕方がないアニメでもう原作信者から見放されたのに正史?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 10:28:05.11 ID:SlDpNXzW0.net
テイルズは元気系ヒロインを楽しむRPGですよ^^
陰キャなアリーシャファンはペルソナでもやっとけ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 20:26:48.51 ID:JItAOOXp0.net
>>681
悪友キャラって
ロゼを悪にしたすぎてザクロスでただの復讐者だったのが正しいとか思ってそうで笑う

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 20:39:34.25 ID:ZgMMM72I0.net
ザクロスで浄化w
でもこいつらアニメ生放送で馬場に恨みを吐く浄化されるべき憑魔そのものだっただろ?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 20:47:18.36 ID:3/PkRUuG0.net
浄化は憑魔だって気付かなかったのかね…
ゼスファンのこと天族扱いしたり憑魔扱いしたりブレブレ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 20:53:11.77 ID:Tn3dAwUg0.net
6年たった今はヒロインとして表舞台に来たのがロゼとか許されねー言い方だわ
アリーシャ厨頭おかしいだろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 21:02:10.48 ID:8gpa0/xS0.net
>>706
復讐者だろうがなかろうがアニメのロゼも
「専守防衛で国民を守ろうとしないアリーシャが酷い穢れを生み出した」
ことに対して正義の鉄槌でアリーシャ暗殺しようとしてたのはよかった

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 21:11:10.15 ID:xFPWV4m90.net
アニメの復讐はちょっと正史ロゼと違うけど
根本的に部分で本質変えられなかったんだろう
アニメはアニメで失敗してるけど悪なら殺るだけでも残ったのはさすがロゼ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 21:13:02.90 ID:FjQIw+Ou0.net
@75ru9ma: ロゼがヒロインなんて絶対に認めない
序盤スレイの邪魔ばかりして
めちゃくちゃムカついたん
全然可愛くないし物語への関わりも全く不明
ほんとロゼ嫌い追放してほしいし
作り直してほしい
https://twitter.com/75ru9ma/status/1414446340440952843?s=19
(deleted an unsolicited ad)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 23:09:08.87 ID:dlkpo8An0.net
序盤スレイの邪魔ばかりしてたのってアリーシャじゃね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 09:07:51.35 ID:DqNeONzQ0.net
アリーシャはOPからなんだこれって邪魔の仕方してたからな
マイセン殺されたのってアリーシャの身代わりになったんじゃなかったっけ?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 09:35:25.06 ID:6ViXA1nO0.net
アリーシャはもう少し物語に関わる努力をするべき
ロゼがいなきゃ霊応力封じられたスレイ死亡なんだから物語への関わりは「スレイの命の恩人」という関わりやん
わからんやつはエアプだろとしかいいようがない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 10:36:58.78 ID:eKv3dqFk0.net
序盤邪魔をしたってどこを邪魔してたのか説明して欲しいwwまさかルナール止めに入ってきた所とかマーリンドでスレイって変な奴って話しかけてきた所とか?wアリーシャとの旅に茶々入れやがって〜とか?アホか、あれはスレイの旅だっつーの、それにアリーシャも一緒にいかせてもらってるだけでお荷物してたのはアリーシャだし、物語への関わり意味不明って読解力なさすぎ、ロゼがいなきゃスレイは戦場で死んでたしロゼがいなきゃ枢機卿のとこでスレイは穢れてたのになんでもかんでもアリーシャ至上主義で考えすぎだわ

自分からパーティinさせてくれと懇願した→アリーシャと
ミクリオから誘われてパーティinした→ロゼ

とじゃ期待度も貢献度も違いすぎるでしょ
ロゼがヒロインでよかったわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 13:18:34.93 ID:f3YbluPP0.net
>>716
>ロゼがいなきゃ枢機卿のとこでスレイは穢れてたのに

あ〜あれってそういうことだったのか
要するにロゼは枢機卿が殺すべき悪だから殺せるけど
スレイは枢機卿が浄化出来ない憑魔だからどうしたらいいかわかんない状態で殺すと
スレイは迷いから穢れて憑魔になるってことね

だからロゼが殺したあとにスレイやミクリオが「悔しいな」って言ってたんだ
あそこでスレイが殺しちゃうとスレイが憑魔になるからそれをロゼが止めた判断は正しかったんだけど
スレイやミクリオは自分達が浄化出来ない憑魔に対してテンパって板挟みになったから
何も出来なくて悔しいってことだったのね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 13:39:48.93 ID:v8sRZmuh0.net
>>716
ゲーム
自分からパーティinさせてくれと懇願した→アリーシャ
アニメ
スレイからパーティinしてくれと懇願された→アリーシャ

この改変だけは腹で茶がわかせるぐらい大爆笑だったwww
ロゼもアニメじゃまだ神依出来ない?出来ない?みたいな感じだったし
結果的にアリーシャがゲームでは期待度も貢献度もロゼのはるか下だったというのを強調してしまったのがアニメ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 11:02:06.62 ID:QhwHws7/0.net
アリーシャがパーティー入れてくれって懇願した理由も「穢れのないハイランドが見てみたい」という微妙なもんだったような気がするが、
なぜかスレイが「それがアリーシャの夢なんだよね」とかいってパーティー入れちゃうんだよな
アリーシャは政治家として憑魔でもないバルトロ相手に権力争いしてるだけだから穢れとは関係ないところで争ってる人間なのにねえ
ぶっちゃけゼスティリアのアリーシャ騒動って離脱じゃなくてここが起点な気がする

しかもミクリオが浄化の力ないと戦えないから陪神にしてくれってライラにお願いした時は、
スレイは「ミクリオの夢は憑魔を倒す事じゃないだろ」って決めつけて、アリーシャと同じ「夢」というワードを使って全否定で差別するんだよな
ただミクリオが反論するように「憑魔は天族の天敵だから天族の僕が憑魔を倒したいと思うのは当然」という意味では
スレイよりミクリオの方が理屈が通ってたんだけど、
「カエルが蛇を倒したいと思わないだろ」とかいうさらに最低な差別をかましてスレイが意地でもミクリオを受け入れずミクリオはパーティー離脱するんだよな
そもそもミクリオは「君だってあっさり導師になったじゃないか」って言ってたけどこれも図星で
スレイは「天族と人間が仲良くする方法を探す」という目的であっさり導師になるけど
これはミクリオだって「天族と人間が仲良くする方法を探す」という目的はスレイと共有してるからイズチからついてきたんだし
議論ではスレイが劣勢なはずなんだけど、スレイはミクリオに対して「何ムキになってんだ」とか論破王ひろゆきみたいな論点ずらしで押し切ってる

で、スレイはアリーシャをこのミクリオ離脱事件のあとに「夢なんだよね」であっさりパーティー入れちゃう
これはミクリオから見れば親友だから憑魔から守ってくれたというよりスレイがアリーシャひいきして最悪の差別をしたって思われても致し方ないよ
真名に「笑顔のアリーシャ」とかつけちゃってるしね、ミクリオが「そぞろ涙目のミクリオ」になってる状態なのに

スレイはこれ以降仲間になるメンバー、エドナ、ロゼ、デゼル、ザビーダという全員に対して「最初は仲間になるのを拒否」する
理由は「導師の運命に巻き込みたくないから」とかいう曖昧なヤツ

だったら最初のアリーシャこそ「導師の運命に巻き込みたくないから」で断るべき相手だろうに
やっぱり序盤のスレイはアリーシャ信者のようなところがあって明らかにアリーシャを盲目的にパーティーに入れたクソ導師ではあったんだよな
アリーシャ離脱させたあたりからスレイも反省の弁こそなかったけど「アリーシャの夢は俺とは別だから従士であるべきじゃない」って思い始めたみたいだけど
遅いっつのw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 23:29:04.32 ID:Ywa6AljK0.net
しかも冷静に考えてみりゃアリーシャはスレイと出会うまで「穢れ」なる物が実在する事を知らなかったんだから、
ここで「穢れ」ってワードが出たのどう考えても単なる偶然の一致以外ではありえないんだよね
あえて結び付けるとしたら、
穢れの存在がもっと身近だった時代に「穢れ」ってワードがパンピーの間に広まって、
長い歴史の中でそれがいつの間にか一般的な用語として定着したとでも考えるしかないわけだけど、
その一般用語としての「穢れ」使った事がパーティ加入に何かプラスになるのかって言われたら多分ならない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 23:29:09.65 ID:+c+U9jKC0.net
スレイが最高に面白くてイケてる主人公な理由

・前半は異常なまでに政治に介入してテメーは政治家かよってレベルのウザ野郎
・後半は全てを悟り導師と暗殺という二つの裏世界を極め政治と徹底的に距離を置くこと
・要はこのギャップ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 23:39:32.87 ID:baYmr6AR0.net
>>720
アニメもそうなんだけどアリーシャの設定ってちょっとズルいところがあって
本当は知らないはずのことをなぜか知っててそのズルでスレイを転がすというのがあるよね
その「穢れ」というワードを知らないはずのアリーシャが使う事で「天族通の人間」「憑魔通の人間」のように思わせちゃってる
それ以外でもスレイが愛読書としてる天遺見聞録を
自分も子供の頃からの愛読書だといってこれもやっぱり「天族通の人間」「憑魔通の人間」のように思わせちゃってる

よくロゼのことをメアリースーだぁとか、能力高すぎてズルいとか、悪口ばっかり言ってるけど
アリーシャのこの「天族通の人間」「憑魔通の人間」と匂わせる設定こそメアリースーじゃないのかって思って笑えてくる

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 09:20:45.46 ID:mZvJz57F0.net
前に「馬場がちゃぶ台ひっくり返して途中まで作ってたのを作り直させたから
アクション未完成・シナリオの不自然さもシナリオ変更のせい」
という噂があったけど
間違ってない気がする

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 11:06:17.35 ID:IuT4DhDI0.net
バルトロはそもそも悪徳政治家とは思えない

民衆をナメてるような態度だが、特権階級ってあんなもんだろうし
アリーシャだって傭兵をただ働きさせようとしたんだから似たようなモノだ

むしろスレイにギブアンドテイクを持ちかける辺りアリーシャより信用出来そうな気がする

同情を誘うような態度でチラチラ見るようなアリーシャより、シンプルで分かりやすい

アリーシャを人質にスレイを戦場に送ったのはなんだか、導師の力を目の当たりにしたバルトロが
「あの力を我がハイランドだけのモノにしたい。利用したい」
そう思うのも仕方ない気がする。

言い方は悪いが戦争状態で凄い「兵器」が国にあるのに利用しない政治家は居ないと思うし、何がなんでも導師の力を国益に活かしたいって発想は責められない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 14:17:42.09 ID:iK0DHXuw0.net
国のために清濁併せ呑む政治家ってそんな特殊なキャラ造形じゃない気がするんだがなあ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 16:48:20.07 ID:5zO4A3od0.net
>>722
そう言えばカムランの事も実は知っていたという話もあったな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 16:07:34.02 ID:Bj6b8tjd0.net
>>723
馬場は初期プロットのちゃぶ台はひっくり返してないみたいよ

岩本のインタビューでちゃんと明言されてる

■『TOZ』のキャラはこうして生まれた■

−岩本さんはアートディレクターとしてご自身を含む4人のデザイナーの描いた絵を最終的にまとめあげる作業をされたと思いますが、
そのあたりのご苦労はいかがでした?

岩本:(中略)そして『TOZ』ではそのなかに自分も入れていただけたことは非常にうれしかったです。
    そのうえで、『テイルズオブ』のプレイヤーの方が求めているキャラの造形だったり、
    世界観の統一を図るという部分には工夫が必要でしたね。
    そこでまず、藤島先生に、物語の中心となるスレイとロゼという人間のキャラクターを、
    いのまた先生には超常的かつ華やかさが必要なミクリオとライラという2人の天族を最初に描いていただくことで、
    お2人の魅力を引き出そうと考えました。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 18:47:18.72 ID:a8lzVFrC0.net
>>727
アリーシャ、エドナ、デゼル、ザビーダ
四人とも確かに「あとから付け加えた感が半端ないキャラ」だな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:06:04.98 ID:5Xxvv3pD0.net
ハイランドはもともとアリーシャは存在しなくてマルトランがバルトロと対立してる構図だったんじゃないかなあ

んで、マルトランは戦争を止めようとしてスレイも協力したけど、そのスレイの協力のせいでハイランドからにらまれて
戦争の先陣切らされたのはスレイじゃなくてマルトランだったんじゃね
そこでマルトランはヘルダルフと出会って憑魔になって追っかけて来たスレイと敵対してスレイが死にそうになったところを助けるのがロゼ
みたいな感じだったんじゃねーかな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:12:05.83 ID:hjvC0hmW0.net
今作アリーシャ陣営ではマルトランの設定だけはよかったよ
特に翔波れっこうせんの秘奥義はマルトランのは感動した

マルトランは人間から憑魔にジョブチェンジしてる訳だしパーティーメンバーに一人ぐらいガチの憑魔がいてもいいな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 06:00:22.07 ID:pAJzLmD80.net
>>724
後日、橋のところで会った時、アリーシャが人質になって大変だったよーとかまったく触れずにケロッとしてた事からして
アリーシャは人質にはなってなっておらず、ランドンが狂言でアリーシャを拘束したって文面読み上げたっつーのが正解だと思うよ
お人好しのスレイがランドン狂言の裏も取らずに騙されたということね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 07:00:57.64 ID:VoDMI5lL0.net
>>724
バルトロ善人説な

■バルトロ善人説■
・聖剣祭で暴動になったら急いで駆けつけて収束させたのでバルトロは善人
・スレイを度胸があると認めてるからバルトロは善人
・建前でお固く話すスレイに腹を割って話そうと持ちかけるからバルトロは善人
・アリーシャが王族なのに導師を使って人気取りをしてるのを致命的醜聞と的確に国の問題点を指摘出来るからバルトロは善人
・スレイが本物の導師かどうかなどどうでもいいという正義の仕事人ロゼと同じことを言ってるからバルトロは善人
・国民がスレイを支持し始めてるのが危ないと国の危機を見極められてるからバルトロは善人
・国民が劇的な救済を求め安易に欲望を託すと国民の本質を見抜いてるからバルトロは善人
・ライラが確かに人々の過剰な期待には歴代の導師も苦しんできたとバルトロの意見を支持してるからバルトロは善人
・スレイの囲い込みで従士になるセコい方法のアリーシャと違い我々の配下に入れスレイと単刀直入に言えるからバルトロは善人
・スレイをハイランド守護導師として国民の指揮を高揚させたいと国民のことを第一にしてるからバルトロは善人
・スレイをタダ働きさせてたアリーシャと違い報酬を渡した上に趣味の遺跡探索の全面的支援まで約束するからバルトロは善人
・導師をローランスに利用されたら国の治安が悪くなると自分のことよりハイランドを大事にしてるからバルトロは善人
・アリーシャがバルトロは国に必要な人間と絶賛してるのでバルトロは善人
・アリーシャに疫病の街マーリンドの収束という苦労はするが政治家としての成長とチャンスを与えたからバルトロは善人
・政治家として実力不足なアリーシャにも橋の警備というちゃんとした仕事を与えたからバルトロは善人
・マティア大臣がバルトロは国益をもたらすと絶賛してるのでバルトロは善人

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 23:29:32.31 ID:KEPsLeAH0.net
今ゲームカタログでゼスティリア擁護派の評価点の追加が求められてるみたいだけど
このスレの人的にはゼスティリアにはどんな評価点があるの?

>前回の修正依頼と類似するが、炎上騒動時と違い公式キャラクター投票等で
>ゼスティリアが上位を占める現状ゆえに擁護派が少なからずいる筈だが、
>彼らの意見が反映されてないのも不公平に思える。評価点を主に追記修正を求む。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 00:10:35.53 ID:+n43Y7bQ0.net
評価点っつーかゼス最大の長所はヒロインが主人公をガチで殺そうとしたところだろう
それなのにロゼが悪なら殺る導師でもって言い切ったらスレイがビビるどころか大爆笑したところ
ロゼもスレイも行動が予測不能過ぎて最高

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 00:23:29.56 ID:ujafW0Ka0.net
ミクリオとアリーシャが天族の経験不足担当と人間の経験不足担当な設定は結構好きだわ
物語的にはいてもいなくても問題ないんだけど余計な一言でパーティかき回して盛り上げてるのでやっぱり必要っていう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 00:34:46.28 ID:7cZP/4rz0.net
ロゼとアリーシャがライバル設定じゃなくてミクリオとアリーシャがライバル設定と聞いたときは目からウロコだった

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 01:28:06.80 ID:ZQlNgbQr0.net
アリーシャは泣く担当だし泣く担当に笑顔のアリーシャというニックネームをつけるスレイのズレっぷりも面白いんだよぉ
そのくせロゼはロゼっていう悪口っぽいのは的確だしさぁ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 01:39:32.96 ID:Wemk0qbb0.net
安易に「奇跡」を起こさずに「できない事はできない」ってはっきり線引きしたうえで、
「それでも諦めなければできる事は見つかる」っていうのをしっかり描写した点かな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 01:51:03.23 ID:7cZP/4rz0.net
アリーシャ従士時のスレイの従士反動がなくなるという奇跡が起こらなかったのはグッジョブ
スレイとアリーシャは相性が悪いからあきらめるのも肝心という教訓みたいにも思えた

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 02:10:17.92 ID:Wemk0qbb0.net
あとシナリオ面じゃないけど、「スキットに頼らない心情描写」を模索してるのが感じられたのは良かった
だからこそゼスアンチのせいで「テイルズファンはスキット絵じゃないとキャラの心情が読み取れない馬鹿揃い」って認識された臭いのが本当に残念

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 05:52:16.11 ID:ZQlNgbQr0.net
>>740
それってミクリオの陪神入りを喧嘩して止めたスレイ、ミクリオの説得でお化け怖いを克服して覚醒したロゼ、アリーシャの離脱宣言で重くなりそうなのを雰囲気作り過ぎと傘広げて妨害するエドナと二度と会えない訳じゃないと軽くするミクリオってな演出シーンか
アリアフでもロゼとアリーシャが後ろでゴロゴロ転がりながら喧嘩してるのをライラが止めます?と聞きつつエドナが嫌よこの二人は唯一無二の親友になるか心底憎み合うかしかないってのもあるか
通常ならスキットで終わらすギャグ演出を嫌がるロゼにスレイが無理やり天族の声聞かせてパンチ食らうのとか探せばいくらでも出てきそう

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 07:36:07.12 ID:wrkiR2Bx0.net
>>733
評価点いっぱいあるよ〜

■デゼルが復讐の為にお前らを利用するといってたのに最後はお前らとの旅は楽しかったと心変わりしてた
■スレイがジイジ殺すのに流石にちゅうちょしてるからあたしが肩代わりしようかと持ちかける優しいロゼ
■スレイが一人でイズチから下界に行こうとするのを心細いのを察して先回りして門で待ってる幼馴染思いなミクリオ
■セルゲイが面倒臭い入国審査してるからとっさにスレイをボンボン扱いする小芝居を思いつくライラと奥方役をアドリブでこなすロゼの適応力の高さ
■人間にやたら批判的な天族ばかりなのに次々に地の主をとりつけていくスレイの人たらしっぷり
■ジジイのパワントには色仕掛けが有効と見抜きとっさに萌えキャラを演じられるエドナの引き出しの多さ
■最初はコワモテで登場したくせに仲間になった途端に滑りキャラで超なごましてくれるザビーダ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 07:45:10.55 ID:xU9oU5PZ0.net
ヘルダルフを目の前にして全員でマオテラスと結びついてるかどうやって聞く?って相談してるメンバーの和気あいあい感けっこう好きなんだけどな
ヘルダルフも爆笑してたし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 07:49:45.03 ID:wrkiR2Bx0.net
ラスボスとの前哨戦が三回ぐらいあるのは他のテイルズと比べてもラスボスのキャラクターが浸透しやすくて良かったよね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 16:32:58.79 ID:D6oqZaqZ0.net
>>733
ゼスアンチには叩かれてるけどたった1300円で4時間程度のボリュームのDLCエピソードは好評だったんじゃないか
FF7RのユフィDLCも4時間ぐらいだけど2000円以上するんだしゼスDLCの方がお得じゃん
FF7Rが4月でユフィDLCが7月だからユフィDLCも絶対FF7Rと並行で作ってるし本編と同時進行なのはゼスだけじゃないでしょ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 22:54:23.20 ID:YKc0n7Qf0.net
>>733のサイトの該当ページざっと見てみたけど、
「○○だからダメ」じゃなくて「○○とも受け取れるから〜」とか「○○とも解釈できるから〜」とか間にワンクッション挟んでるのが異様に多くて、
内容精査するまでもなく「殆ど下種の勘繰りじゃねーか」って感想しか浮かばなかった
まあだから今直してんのかもしれないけど、こんなもん何年も放置してきた時点でもう手遅れだろ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 05:34:05.94 ID:cyQZlex30.net
>>746
ゲームなんてどのゲームでもファンとアンチがいるんだから賛否両論になるのが普通なのに
ゲームカタログは「良作」とか「クソゲー」とか一方的な判定を用意してるからゲスの勘ぐりレビューになるのは宿命だな

ロゼは暗殺者である
アンチ・・・倫理的に無理!サイコパス!
ファン・・・必殺仕事人!悪を成敗するのカッコイイ!

って賛否両論になるのが普通じゃん
なのにアンチの倫理的に無理!サイコパス!だけのレビューにして「クソゲー」判定とかやったら
ただのアンチサイトやんってなるわ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 09:04:42.35 ID:OTXyIsMc0.net
ロゼがスレイの後継いで導師やってんのって評価点じゃね?
ロゼがいなかったらスレイもさあ寝ましょうとはならんかった

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 16:49:39.19 ID:eNsEOEOy0.net
スレイは想定していなかったけど
スレイを叩き起こした上で殺す事をルナール達は試みていたんだっけ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 17:02:08.40 ID:5xHPxPVu0.net
またバカなゼスアンチが突撃してきたぞ


876 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2021/07/19(月) 16:20:51.12 ID:+rfroFxu0
アリーシャが居なかったらスレイはずっとイズチに居ただろうから話しにならない

ロイドがコレットを追いかけて旅立ったようにスレイがアリーシャを追いかけて旅立つ
これこそ正しいテイルズの主人公だ

まあアリーシャを見捨てるようなスレイとロイドを一緒にするのはロイドに失礼だ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 17:17:42.17 ID:OTXyIsMc0.net
>>749
殺すまでは試みてないけどルナールがサイモンを雇って妨害したってことは
ロゼとゆかいな仲間達の出方を伺ってるって感じかな
ルナールはロゼの家族ごっこが嫌いらしいからどっちかというとスレイよりロゼを殺したいんだろうなって思う

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 17:19:02.73 ID:OTXyIsMc0.net
>>750
ロイドはコレットと幼なじみだから追っかけたけど、スレイはアリーシャと幼なじみじゃないから追っかける理由がないやん
きみ設定まるでわかってないんとちゃう?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 17:32:10.34 ID:yO51vWQB0.net
>>750
とりあえずイズチから門出る所まではやってみてくれとしかいいようがない
少なくともアリーシャを追い掛けて旅立つというよりも導師になりたくて旅立つという理由の方がぴったりくると思う
だってアリーシャに忘れもん返すだけなら導師にならずにイズチに帰るでしょ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 17:38:06.92 ID:zUox3IFa0.net
>>750
ロイドはコレットが遊び友達だから遊び半分でついてきただけだぞ
クラトスからも遊び半分でついてくるなっていきなり批判されてる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 18:24:25.07 ID:Na7TkJCT0.net
>>750
ロイドはコレットが大変な儀式やるとか知らずに子供が山を探検するぐらいの感覚でついて来てたぞ

ていうかスレイもアリーシャがいたからイズチ出たの?それは語弊があるんじゃないかい
アリーシャがルナールに狙われてるのを知らせる目的も一つだったけど
それが終わってもスレイ帰らなかったし本当の目的はレディレイクの見学だよねえ
ついでにライラが寝てるの見つけたからミクリオに「おいミクリオ声かけてみろよ」とか命令してるし
レディレイクを探検する気まんまんだったということじゃないかな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 19:04:24.30 ID:5xHPxPVu0.net
ロイドコレットの関係性を求めるならスレイミクリオであってスレイアリーシャは無理あるでしょ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 19:06:35.48 ID:5xHPxPVu0.net
>>748
スレイも自分がいなくなった後は憑魔がいなくなるとは思ってないだろうから明らかにロゼに導師を押し付けた形だよね
導師の宿命を〜ってあんだけ悩んでたスレイがあっさりロゼに導師押し付けるのがある意味スゲー面白いけど

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 20:05:56.94 ID:8OgbMDMO0.net
なんかスレイってロゼをぜつだいに信頼してんのはいいけどロゼなら簡単にぶっ壊れないから雑に扱ってもいいって思ってる節があるよなw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 09:32:06.31 ID:lH8r4+0H0.net
>>758
ミクリオとは別の意味で頼っても大丈夫な子な感じだよね、戦場で助けられたって事実もあったからかな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 18:50:11.31 ID:Ufp4A6Ly0.net
>>759
スレイも頭だけだから頭蓋骨とかミクリオと同じレベルできついイジリもしてたしロゼのメンタル面も強いのに安心してたんだろうなw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 19:38:59.89 ID:T0HkwpVZ0.net
例の評価点で言うならロゼはズケズケ言いやすい相手といのがあるね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:57:05.85 ID:6ClSNk6a0.net
スレイは心理的にはもう神依出来たの?とか実は風の骨だったの?とかものすごく驚くシーンも全然驚かない
内面的にはライバル心であまり褒めたくない感情もあったんじゃないかな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 11:53:04.78 ID:105RcVMN0.net
あそこスレイが驚いてもっと追求して神依が出来る条件とか説明してたらもう少しわかりやすかったかもね、まぁ説明したらデゼルが昔からロゼに憑依してたってわかるから濁してたんだろうけど、ロゼが気絶してる間なら詳しく設定してもよかったかも、エドナが誰かさんが歪に憑いてたからかもね、とか遠回りな説明だと理解出来ない人いるだろうし

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 16:13:05.52 ID:PgRnARyl0.net
>>763
アリーシャもともといなかった説が関係してたりして
スレイとロゼって前半は風の骨とセキレイの羽で10回以上邂逅してて
それが逆にお互いを知るチュートリアルみたいになってんだけど
アリーシャの政治関係が雑音になってスレイとロゼがあまり互いをわかり合ってない状態で仲間になってんだよな
アリーシャがいない初期プロットだとバルトロと衝突したスレイがピンチのところを
ロゼが救う風の骨カッケーイベントでお互いを知ることが出来たはずだったのが
アリーシャvsバルトロの方がメインになってスレイがロゼに救ってもらってるのが薄まっちゃってる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 17:14:59.69 ID:T05E5/h+0.net
ありうるわ、お祭りでもスレイがライラに出会う重要なシーンなのにアリーシャ姫が主催してる祭りな印象が出会いを邪魔してるんだよね
アリーシャ抜きの展開にしたほうが透明性があがるわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 18:43:09.41 ID:lS5iXQgl0.net
ルナールもアリーシャを狙ってたというわりにはイズチでアリーシャではなくマイセン食い殺してるし
そのマイセン殺し必要だった?と考えると逆に本来のストーリーはアリーシャがいなくてマイセン狙いだったんじゃないかって思える

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 19:25:33.73 ID:lNJscQQK0.net
ジイジもアリーシャがイズチにいるのに見えないとはいえ一度も会おうとしないしアリーシャ元はいなかった説は有力だな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 20:11:39.83 ID:T05E5/h+0.net
ルナールはサイモンとも繋がってる、サイモンはヘルダルフに仕えてる。災禍の顕主が生まれ世界が穢れに満ちた時必ず現れるといわれる導師の存在が自分の脅威となるのは知ってただろうから探させたとかでも全然よかったと思うしそうだと思ってたかな、ジイジがスレイミクリオを引き取った理由を知った時は
それにルナールは風の骨=ロゼが調査やめたアリーシャを俺が調べて止めさしてやるぐらいのロゼへの敵対心?であってアリーシャ自体には興味ないし

詳しいセリフとかは忘れちゃったけど、終盤頃これ別にアリーシャいらないじゃん、とかは思ったよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 20:47:18.38 ID:lNJscQQK0.net
>>768
まあそうだね
ルナールが風の骨を裏切るのは憑魔になったせいだけど
じゃあ何故憑魔になりたがったかという部分ははっきりしてないんだよな
風の骨の家族ごっこが嫌いとは言ってたけどわざわざ憑魔にならなきゃいけない理由には弱いと思う
やはりマルトランみたいにヘルダルフの理想に共感したから部下になったという方がぴったり当てはまりそう
ヘルダルフはのちにイズチの結界破って侵入してるしルナールに事前調査させてたといえば理屈も通る

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 10:36:29.23 ID:4qaF37LA0.net
はいゼスアンチの断末魔

910 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2021/07/22(木) 09:41:25.45 ID:X7eL1+QD0
最近ゼスティリアの放送してるけど放送を見に来てるんじゃなくてゼスティリアの不満吐き出して帰る奴が多いから割とストレス溜まるんやで、俺が

とのこと
馬場のせいで不幸な人が!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 10:40:38.80 ID:dDlYMHLy0.net
アニメ見たらゼスティリアの不満?
アリーシャの不満の間違いだろ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 10:56:10.62 ID:Rnwinvg00.net
好きなのはゲームかなー……ってのが大半になりそうなヘイトアニメ
アリーシャなんて下手に第一王女とか導師天族のファンタジーとは関係ない方向いアレンジされて
ゲームよりさらにモブキャラにもなってたし、終わったあとから冷静になるとゲームより存在価値がなくなってる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 11:00:59.38 ID:xJgi4DnK0.net
アリーシャが自分でランドンにイチャモンつけて陣地に乗り込んだから返り討ちで刺されたのにランドン許さんでライラ突き飛ばしてるスレイさんなどな
ランドンにイチャモンをつけるという炎上ユーチューバーみたいなアリーシャに説教するのが先じゃないかなっていう倫理的な問題に触れるゼスアンチ皆無な件

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 11:07:24.05 ID:pJWghl2t0.net
アニメにゲーム未登場のイベントとか設定が入ってるのはべつに珍しいことじゃなくね?

でもゼスアニメは、あーあ、こんな巨大な馬糞を盛りつけてからどうやってゲーム信者に説明つけるんだろうなあ
公式が化石扱いにでもしないと無理だなあ……ってなる
テイルズはやっぱゲームが好きだよって納得させる出来のアニメ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 12:19:38.98 ID:dsIZHxXa0.net
アリーシャってアニメでもラスボスと戦ってないんだよね
ラスボスの名前知ったのがようやく後日談のアリアフ
ロゼはアニメじゃアリーシャに引きずられて戦えなかったがゲームじゃ2回戦ってしかも1回目は形勢逆転してる
ラスボスの名前も知らないアリーシャだからアニメで目立つようキメラ結合の設定入れても肝心のところはやっぱりモブ設定

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 13:13:20.32 ID:eesEZOsY0.net
>>770
アリーシャ従士反動なしの時点で絶望して逆にゲームの評価が上がってるんですかアニメはどうやったら救われますか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 13:42:27.34 ID:Ba/s09sX0.net
強いってだけで本筋に一切絡まない戦闘員にも価値があるのはゲームだからであって、
アニメで強さ盛ったところで中身が伴わなかったら持て余すだけだよなぁ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 13:52:07.74 ID:khVYotxJ0.net
アニメみた後にゲームやったフォロワーが困惑してたな…ゲームの方がちゃんとキャラの行動理由とか気持ちがわかるって

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 19:15:22.37 ID:7D8jenr70.net
>>778
ドラゴン浄化が致命的だったわ
ゲームはドラゴンは殺すしかないから味方も隙を見せたら全員殺される覚悟で本気度高いけど
アニメはドラゴンが浄化すれば天族に戻るから医療ドラマで難病患者を救えた的な自分らにリスクなくて本気度の低いんだもん

医療ドラマはそれはそれで面白いんだけど
導師が穢れたら終わりというゼスティリアの世界観では
スレイがただのお医者さんとして自分にリスクなく患者の治療で満足しちゃったら行動理由がわからんってなるのは当然だと思う

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 19:29:18.22 ID:3+t9yXMf0.net
>>777
一度スレイやロゼの居ない「二国間の平和」を目指すだけのゼスティリアをやってみたいけど売れなさそう
アリーシャよりセルゲイの方がその点本筋に絡んでるなぁって感じるのは
セルゲイの政敵である枢機卿が憑魔でセルゲイの身内も石にされてる「二国間の平和」とは関係ないファンタジーがあること
アリーシャの政敵であるバルトロは憑魔じゃなかったからね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 19:32:31.36 ID:NvZdMj5N0.net
アニメは一行の道しるべ的なスレイの存在をバッサリ切り捨てたよ
ゲームと違って天族はあのスレイの何に魅力を感じてついてきてるのか目的がわからなかった

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 20:02:42.79 ID:9Nu0yBWc0.net
>総評と並ぶ大項目『メディア展開』でアニメ版がゲーム版と比較されて大絶賛されてるが公平性に欠ける。
>『メディア展開』は一意見として残すとしても、前項目同様に擁護派となるゲーム版ファンが少なからずおり、
>アニメ版問題点まとめWikiが作られる程には問題点を抱えてる為、
>ゲーム版ファン側の意見としてアニメ版と比較したゲーム版の評価点を追記して公平性を保って欲しい。(21/7/10追記)

こんな修正依頼もあったらしいよ
まだ対応されてないみたいだけど
こことかアリーシャ関連アンチスレで良く議論される話題だよね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 20:53:04.09 ID:zO+UShcw0.net
ゲームとアニメ比べてのゲームの評価できる点だろ?
ロゼが復讐もしないしアニメの頓珍漢アリーシャの狂った要求(専守防衛だっけ?)はゲームでは言わなかったし
スレイは決定権が自分にあるわけじゃないので天族に相談して多数決で決めるような落ち着いたやつってあたりだぞ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 20:57:47.90 ID:9Nu0yBWc0.net
オリンピックでスレイのテーマが流れるらしいよ
凄いね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 20:59:44.29 ID:ULtnii980.net
使用曲一覧
◆ドラゴンクエスト「序章:ロトのテーマ」
◆ファイナルファンタジー「勝利のファンファーレ」
◆テイルズオブシリーズ「スレイのテーマ〜導師〜」
◆モンスターハンター「英雄の証」
◆キングダムハーツ「Olympus Coliseum」
◆クロノ・トリガー「カエルのテーマ」
◆エースコンバット「First Flight」
◆テイルズオブシリーズ「王都−威風堂々」
◆モンスターハンター「旅立ちの風」
◆クロノ・トリガー「ロボのテーマ」
◆ソニック・ザ・ヘッジホッグ「Star Light Zone」
◆ウイニングイレブン(Pro Evolution Soccer)「eFootball walk−on theme」
◆ファイナルファンタジー「MAIN THEME」
◆ファンタシースターユニバース「Guardians」
◆キングダムハーツ「Hero's Fanfare」
◆グラディウス(Nemesis)「01 ACT 1−1」
◆NieR「イニシエノウタ」
◆サガシリーズ「魔界吟遊詩−サガシリーズメドレー2016」
◆ソウルキャリバー「The Brave New Stage of History」

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 21:29:43.82 ID:vq5KqV8f0.net
まあ音楽に罪はねえよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 22:18:25.34 ID:dVDMyWc60.net
よりによって一番ゴミのシリーズから選ぶなよマジ・・

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 22:39:56.93 ID:pLP6cbDf0.net
要するにロゼ大勝利ってことだよな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 22:40:33.11 ID:Vn8n06040.net
流石はロゼ
真の仲間だ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 22:45:06.60 ID:q0SkB5BF0.net
アライズスレにいるゼスアンチくそざまあああああああああああ


598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1b0-yjLB)[sage] 投稿日:2021/07/23(金) 21:10:34.87 ID:BbvcQbSj0 [3/4]
オリンピックでスレイのテーマ草
そこは素直にベルセリアにしとけよ

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132c-EAvU)[sage] 投稿日:2021/07/23(金) 21:13:56.16 ID:Vn8n06040
グレイセスの曲はセンスある
スレイのテーマはセンスない

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 938f-QsN2)[sage] 投稿日:2021/07/23(金) 21:36:04.81 ID:1fIFGu4k0 [2/2]
ゼスアレルギーの身からするとまた憑魔化しそうだ

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c934-lmjr)[sage] 投稿日:2021/07/23(金) 21:41:36.51 ID:pkltdtJ40 [6/6]
スレイのテーマってあれか、コロナ禍は犠牲なくして救えないっていうメッセージか

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9fb-FQo2)[sage] 投稿日:2021/07/23(金) 21:55:31.70 ID:vOCD54oP0 [3/3]
ドラクエ、FFに続けて、テイルズ
しかも、スレイのテーマってとこに、編曲担当者の執念的な何かを感じる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 22:54:40.25 ID:qGe3NbxL0.net
流石はゼスティリアだ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 22:58:10.65 ID:KZLhSyG30.net
???「んほぉー、このbgmたまんねぇ〜」

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 02:34:44.20 ID:X6V9ZfyV0.net
エターニアとかアビスとかから選んでほしかったわ
よりによってシリーズ最低作から・・・

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 11:50:50.80 ID:aQ7XyyhX0.net
いい機会だから自分と世間の認識のズレ自覚してみては?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 14:55:43.97 ID:t1aDe4SY0.net
というかテイルズの場違い感が半端なかった

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 16:42:43.57 ID:igsYglJp0.net
海外では凄い売れてるって公式のインタビューで明言されて、
販売本数の海外比率が7割に達したって日経の記事にもなって、
ウィキペディアに100万本突破したって明記されて、
キャラ人気投票の上位常連で、
公式の海外売上ランキングで世界売り上げ第4位、ヨーロッパに至っては第1位にランクインして、
オリンピックでBGMが使われた“ゲーム”の一本に選ばれて、
これだけ揃ってもまだ足りない奴がいるってマジ?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 19:48:57.85 ID:qVgTKahV0.net
>>796
外面的にはゼスティリア原作は人気作品なのは間違いないけど
内面的にもレイズを使ってテイルズ公式が
ゼスティリア原作の「特にアリーシャがヒロインではない設定」を積極的に推進してる
っていうのも地味に効いてるんだよね

テイルズ公式がゼスティリア原作のヒロイン論争めんどくせーって思ってたら
普通は精霊装にスレイにイフリート、ロゼにシルフ、アリーシャにレムとか無難なところで終わらせようとするじゃん
それをあえてスレイはライラで火神依、ロゼはデゼルで風神依、アリーシャだけ神依じゃない上に光ですらなく闇落ちでシャドウ
これってテイルズ公式がアリーシャがヒロインではないと世間に強調しにいってるもんね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 21:01:40.26 ID:vq532jqU0.net
ドラクエFFに続く破格の扱いでワロタw
これでスレイも世界のスレイさんだな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 22:09:02.04 ID:F+daC3kB0.net
東京オリンピックってバイデン大統領本人が参加拒否したりと
日本の汚点扱いされているオリンピックなんだけど
そんなもののBGMに選ばれたのって本当に良い事なのかな?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 22:28:13.88 ID:aQ7XyyhX0.net
すげーな、ゼスティリア一つ叩くためにDQFFその他諸々敵に回すか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 05:48:46.20 ID:f3Aeqpnv0.net
>>799
良い事だよ
政治と文化は関係ないってことだからな
コロナ外交でバイデンは政治的に参加拒否したから「コロナ中にオリンピックどうなの?」って部分は汚点だけど
日本文化の代表としてドラクエFFに並ぶ三大RPGとしてテイルズが選ばれたのは「日本文化で世界に誇れるのはJRPG」って部分は美点だからね
さらにテイルズの代表として単体なら一番海外で売れたゼスティリアが選ばれた(シンフォニアやヴェスペリアはリマスター加算してる)

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 06:21:03.25 ID:2Q8GP1NB0.net
ドラクエやFFと肩を並べる知名度なのはロゼのいるゼスぐらいだからな
FF7のティファと並んで名前出されるのはロゼ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 08:56:25.88 ID:sVjAZh0/0.net
必死に粗探ししようとして受けるwww
色々あった五輪だけど現場で作り上げてきた人達は頑張ってやってきた、今の情勢を鑑みての各作品からの選曲にゲームゼスティリアの音楽に選ばれたのは原作ファンにしたらとても嬉しい事

原作ファンは皆ゼスティリアのシナリオやキャラの事を語ってゲームしてみてね!って宣伝してるのに、一部はゲームじゃなくてアニメやれーー!って喚き散らすだけで見苦しい事この上ない
ゼスティリアはゲームが唯一無二
ゲームに不満をもった一部の人間が◯クシブとかでロゼは半神依ぐらいでよかった〜人を殺して知らずに穢れを溜めて憑魔化しそうになる〜、アリーシャも神衣する〜、天族感知できる〜な願望をアニメ会社が借り物作品なのに原作リスペクトもせずに形にしてしまった二次創作アニメじゃ話にならないわ
本質を見極めれば穢れを生む可能性があったのはアリーシャなのにねw

世間の評価ではゲームTOZなんだよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 10:13:34.46 ID:Y0YYcWiH0.net
FFの三大悪女みたいな動画のコメント欄見てたら
突然、
「真の仲〜間しなければいいよ()」
というコメントあってゼスアンチって関係ないところまで出張して
マジ気持ち悪いなって思った

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 10:26:35.70 ID:8ARz7dUy0.net
>>803
ベルセリア上げゼスティリア下げをやるアリーシャ厨のなんと多いことよ
今回のはベルセリアガン無視でゼスティリア五輪代表ってだけで胸がスカッとしたわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 10:56:22.59 ID:kH9CtJ5M0.net
真の仲間連呼者って「仲間」というワードに過剰反応するけど、むかし仲間外れにされた記憶がトラウマになってんの?

でも真の仲間の「仲間」って「主人公と匹敵もしくはそれ以上の能力者」という意味なんだから友達という意味じゃないよねえ・・・・・
どっちかっていうと「敵に回したらヤバい頼もしいライバル」という意味だと思うけど

アリーシャに「敵に回したらヤバい頼もしいライバル」の要素が1mmでもあったのか真剣に考えてほしいわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 11:10:46.63 ID:kH9CtJ5M0.net
FF悪女の話で思い出したけど
FF7のティファって、いくら敵相手とはいえ「年増女」ってビンタかましたんだよね
ロゼって歯に衣を着せない物言いはあるけど、そういう露骨な悪口スラングって一切言わないんだよな

孤児で風の傭兵団のおっさん達に育てられたにしては育ちは結構いいんだよ

アリーシャの方が無料奉仕で傭兵やりたがらないルーカスに
「金を出せば信用するのか?」とか「使命感や義侠心はないのか」みたいに言ってたけど
こっちの方がティファっぽい悪口スラング女に走る要素バンバン出てる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 12:25:42.03 ID:1dq5DAQL0.net
毒ガスで殺そうとしてきた相手にビンタかましちゃいかんのか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 18:41:43.53 ID:GvE3lDm10.net
ビンタというのはリバースのクレアもやってたから優等生でもやるレベルだろう
じゃなくて年増女っていうゲスい単語を思いつく生まれ育ちって話じゃね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 21:28:07.61 ID:zSud6vzX0.net
>>807
レイズのキャラクター画面でアリーシャのコメントに「カーリャと言ったか、アレは天族なのか?」というカーリャをアレ扱いする最悪なのがある

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 21:51:01.61 ID:b7meSvYt0.net
>>799
東京オリンピックにアメリカ出てるんだからバイデンが参加しなかっただけでアメリカ自体は日本の汚点扱いしてないんじゃね?
入場行進にアメリカいたんだからその行進曲にゼスティリアが使われたならアメリカ選手も喜んでるでしょ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 22:14:04.09 ID:gRrLk/je0.net
アメリカでの視聴率は過去最低だったと聞いたけど

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 22:35:42.78 ID:PoPpVEyI0.net
>>812
大リーグもかなり視聴率が良くないからそもそもスポーツ観戦の習慣が減ってそう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 01:23:09.56 ID:vleGX8XU0.net
視聴率減ってるアメリカ人でもわかる様に北米で売れまくったゼスを起用したんや

総レス数 814
338 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200