2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part844 ワッチョイなし

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 20:14:37.75 ID:8s3jyTBy0.net
【注意事項】
※ゼスティリア原作ゲームへの批判は禁止します。
※ゼスティリアの登場キャラクターへの批判は禁止します。
※ゼスティリア製作関係者やゼスティリア出演声優への批判は禁止します。
※ゼスティリアザクロスの話題は禁止します。
※テイルズオブレジェンディアの話題は禁止します。
※次スレは>>980の人が立てて下さい。>>980が逃げた場合は立てる宣言をしてから立てて下さい。

※ゼスティリアアンチのネット活動を報告する場合はこちらのフォーマットで報告して下さい。
【ゼス批判SNS名と項目】
【ゼス批判SNSのURL】
【ゼス批判内容文】

『テイルズ オブ ゼスティリア(Tales of Zestiria)』

ジャンル:RPG
対応機種:プレイステーション3、プレイステーション4、Microsoft Windows
発売日:2015年1月22日
価格:8070円
予約特典:予約特典@:アリーシャ、ミクリオ、ライラの歴代キャラクター風限定プレミアム秘奥義が手に入るプロダクトコード
        :予約特典A:プレミアムラバーストラップ(全4種のうち1種)
        :予約特典B:出演声優のサイン入り台本があたるキャンペーン
CERO:B(12才以上対象)
キャラクターデザイン:いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本稔
アニメーション制作:ufotable

■公式サイト
http://toz.tales-ch.jp/
■シリーズ公式ポータルサイト テイルズチャンネル+(プラス)
http://tales-ch.jp/pc/
■まとめwiki
http://www59.atwiki.jp/tozwiki/
■バンダイナムコエンターテインメント
http://bandainamcoent.co.jp/
■バンダイナムコスタジオ
http://www.bandainamcostudios.com/

前スレ
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part843 ワッチョイなし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1608639039/

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 09:30:44.02 ID:fc8O1Puy0.net
ごめん連投してしまった

どっちにしてもアスタリアのほうが高いな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 13:13:16.63 ID:RBgKXgmT0.net
>>425
クレストリアのガシャスタート日時が5月31日16時〜で6月1日のセルランが252位だよな
セルランといえばガシャスタート日の翌日の順位を指すだろ

アスタリアのガシャスタート日時は5月30日16時〜で5月31日のセルランが160位だしな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 13:23:10.12 ID:vlzatnRF0.net
ID変わってるかもしれないけどごめん426です
なるほど開始日を勘違いしてたわ
教えてくれてありがとう
その後198に上がったのは別のガチャでも始まった?6月1日スタートのガチャあったっけ?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 13:56:35.95 ID:RBgKXgmT0.net
>>429
そこまでは知らん
ただ今回から天井が導入されたから、最初何度かやって出なくて諦めてた人が、やっぱり天井まで回してみようと思い直すまでタイムラグがあったともいえる
なんせ今回からだから、騙されてるやつがいるんだろう

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 14:59:29.58 ID:ZfI7LIt/0.net
アリーシャは天井までつけるドーピングしてもらった上にロゼはセルランが悪いアスタリアだったのにロゼにガチ負けするアリーシャw
おめえに金払うやつなんていねーんだよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 17:23:19.30 ID:ycQwJwZm0.net
最近アスタリア初めてキャラのプロフィールなんとなく見てたんだけど、Zだけヒロイン無しになってるのなぜ??ロゼがヒロインって明言されたよね、他はちゃんとヒロイン明記してるのに…

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 18:22:44.78 ID:3LLQJlNj0.net
今に分かる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 19:02:32.14 ID:R0BFksrt0.net
>>432
アスタリアは田川というアリーシャ脳の女プロデューサーが馬場への嫌がらせでアリーシャにヒロインとわざと間違った表記した事件あったからな
馬場が怒ってすぐ直させたけどロゼの方にヒロイン表記はしないという田川のアリーシャ脳ダサダサ
ちなみに今のアリーシャ爆死クレストリアのプロデューサーがその田川って女

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 19:41:59.24 ID:lo9UCVer0.net
>>432
ゼスティリアは元々テーマとの兼ね合いで「ヒロイン不在」だからヒロイン無しでも間違いではない
ただ単品だとそれでもいいんだけど、シリーズ単位で商業展開する場合「ヒロイン」って括りに入れられるキャラがいないと色々面倒なんだよ
だからそういう肩書が必要な時は「他作品のヒロインと並べても遜色ない活躍をしている」ロゼが便宜上のヒロインをやってるわけ
ちなみに似たようなケースとしてエクシリアのミラ(本来はあくまで「もう一人の主人公」であって「ヒロイン」ではない)がいる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 07:48:30.36 ID:GLYYdcfW0.net
え、ヒロイン不在なの??ロゼがヒロインって馬場Pが言ってたしZはロゼがヒロインだと思ってたよそういう扱いだし、テーマとの兼ね合いって?スレイの半身として突破口としてもロゼが作られたってインタビューであったからロゼがヒロインだと思うけど

>>434アスタリアの共闘秘奥義でアリーシャは主人公達の列でロゼは相棒キャラの列に並べていたあたりそういう扱いだね
いっつも思うけどアリーシャよりライラが一番ヒロインぽいのに毎回外されてるの解せないわ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 10:12:50.15 ID:xTBMTore0.net
ソース忘れたけど、ロゼの人とアリーシャの人って接待に出ていたと言う繋がりあったし
その接待に因んだゴリ押しの可能性もある(ロゼの人とアリーシャの人のゴリ押しが目的と言う意味)

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 11:33:49.95 ID:skZmWUg10.net
>>436
たぶん>>435が言ってるのは馬場が台湾だかのイベントで「ヒロインはそれぞれが決めてくれていい」みたいなコメントしたからだと思うよ
馬場や山本はロゼをヒロインとしてゼスを作ってるけど、
プレイする人によってライラをヒロインだと思う人やアリーシャをヒロインだと思う人がいても公式は止めはしないですよぐらいの一般論だけどな

ま、この問題はゼスが発端じゃなくてテイルズにはファンタジア時代からずっとあったもんだからな

・ファンタジアではメインヒロインはミントだが、アーチェの方がヒロインのように出番が多く目立つ
・デスティニーではメインヒロインはルーティだが、フィリアがスタンに片思いする恋愛ヒロインのもう一角を担ってる
・エターニアではメインヒロインはファラだが、メルディの方がラスボスの娘で物語上のヒロインになってる
・シンフォニアではメインヒロインはコレットだが、神子の世界救済が実はイカサマで物語上のヒロインとなる世界改変の召喚士はしいな
・リバースではメインヒロインはクレアだが、ヒューマとガジュマの仲直りイベントを世界中で行いしかも最後に悲劇的に死ぬ物語上のヒロインはアガーテ
・レジェンディアではメインヒロインはシャーリィだが、序盤からキャラクエ終盤までがっつり恋愛ヒロインやるのはクロエ
・アビスではメインヒロインはティアだが、ルークを本物だと勘違いして途中まで恋愛ヒロインやるのはナタリア
・ヴェスペリアではメインヒロインはエステルだが、ユーリの親友として男だけど恋愛ヒロイン並みの扱いなのはフレン
・ハーツではメインヒロインはコハクだが、ラスボスと因縁があり世界を救う物語上のヒロインはリチア
・グレイセスではメインヒロインはソフィだが、追加シナリオ含めてがっつり恋愛ヒロインやるのはシェリア
・エクシリアではメインヒロイン(女主人公)はミラだが、ジュードを追っかけてがっつり恋愛ヒロインやるのはレイア

こんな感じだからな
ゼスティリアにあてはめたらこうなる
・ゼスティリアではメインヒロインはロゼだが、スレイの親友として男だけど恋愛ヒロイン並みの扱いなのはミクリオ
・ゼスティリアではメインヒロインはロゼだが、スレイの主神として運命共同体ヒロインなのはライラ
・ゼスティリアではメインヒロインはロゼだが、追加シナリオで主人公務める視点主人公ヒロインなのはアリーシャ

ゼスティリアはこういう似て非なるヒロインが多すぎるわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 17:46:35.03 ID:3BJ2cZ/X0.net
>>436
スレイが穢れとの戦いに『情熱』を燃やしてる根底には「人間と天族の共存」って目標があるんだけど、
これにヒロイン=主人公のパートナーにあたる女キャラを用意すると
天族ヒロイン:共存を目指す目的が女目当てに見えてしまう
人間ヒロイン:人間のヒロインとの関係を強調するとそれはそれで本筋のはずの「人間と天族の共存」から外れてしまう
で微妙にかみ合わせが悪いんだ
特にヒロイン関係は昔から「ヒロイン=恋人」って思い込んでる恋愛脳なカプ厨が少なからずいるし
だからゼスティリアではパートナー枠に恋愛に発展しない男キャラのミクリオを置いて、
女キャラはカップリングを連想させないように一定の関係を保つってメンバー構成になってる
その上でカップリングと関係ないところで暫定的なヒロイン枠に置いても問題ない活躍をしていた女キャラがロゼってわけ
ぶっちゃけヒロインじゃなかったらキーキャラになっちゃいけないって決まりがあるわけでもないしね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 19:18:42.21 ID:sBQag0G60.net
>>439
でもロゼとデゼルは人間天族の男女パートナーなんだよな
スレイに天族女のヒロインあてがわずにミクリオという男パートナーあてがったのは女目当てに見えるからという理由じゃない気がする
ファンタジー世界じゃ主人公の人間男に羽がはえてるちっこい精霊女がつくことは良くあるし

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 19:19:16.33 ID:9Kz11lL60.net
>>439
でもロゼとデゼルは人間天族の男女パートナーなんだよな
スレイに天族女のヒロインあてがわずにミクリオという男パートナーあてがったのは女目当てに見えるからという理由じゃない気がする
ファンタジー世界じゃ主人公の人間男に羽がはえてるちっこい精霊女がつくことは良くあるし

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 19:46:12.35 ID:TQZ+7s7b0.net
>>441
そこでわざわざ「ちっこい」を入れなきゃならないのが全てだろ
天族はちっこくないんだよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 20:08:11.67 ID:XMmo16Bi0.net
>>441
ロゼは別に「人間と天族の共存」目標にしてないけどね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 22:18:50.71 ID:Ezmebpqj0.net
>>443
現世からトンズラして寝てるやつよりはるかにロゼは天族と人間の共存に貢献してたと思うぞ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 23:06:42.51 ID:vXgd5TJZ0.net
>>444
その寝るのが共存の鍵なんだけど

まず人間と天族の共存を実現するには穢れの存在が邪魔
でも少数の高霊応力者に全部押し付けられる現状の導師システムでは効率があまりにも悪過ぎる
ぶっちゃけ導師の霊応力がどんなに高くたって、処理できるのはそいつが生きてる間に行ける範囲の穢れだけだし
効率を良くするためには導師を増やして同時進行で処理できる穢れを処理できるようにするしかないわけだけど、
一般人基準で霊応力が高いアリーシャですら導師どころか従士の最低限にすら届かないんじゃそんなの夢のまた夢
だからスレイは導師を続けながら自分一人で何でもかんでもこなす「自分一人が強くなる」道ではなく、
マオテラスを浄化して世界の霊応力を底上げしつつロゼやまだ見ぬ後輩達に全てを託す「自分以外の全員を強くする」道を選びましたって話なわけ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 23:17:37.90 ID:vXgd5TJZ0.net
>でも少数の高霊応力者に全部押し付けられる現状の導師システムでは効率があまりにも悪過ぎる
>ぶっちゃけ導師の霊応力がどんなに高くたって、処理できるのはそいつが生きてる間に行ける範囲の穢れだけだし
>効率を良くするためには導師を増やして同時進行で処理できる穢れを処理できるようにするしかないわけだけど、
>一般人基準で霊応力が高いアリーシャですら導師どころか従士の最低限にすら届かないんじゃそんなの夢のまた夢
>だからスレイは導師を続けながら自分一人で何でもかんでもこなす「自分一人が強くなる」道ではなく、
>マオテラスを浄化して世界の霊応力を底上げしつつロゼやまだ見ぬ後輩達に全てを託す「自分以外の全員を強くする」道を選びましたって話なわけ

それにしてもゼスアンチってこの辺りの背景絶対認めようとしないよな
まあ、この話の大黒柱になってるイベントって、一番重要な一般人の霊応力不足問題を直球で示唆してる「アリーシャ離脱イベント」だから、
「アリーシャは無意味に離脱させられた!!」って主張してるゼスアンチには都合が悪いってレベルじゃないのはわかるんだけど

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 08:07:21.04 ID:OCM4Tbae0.net
>>445
次の導師探しも結局ロゼがやってたんだけどW
それとマオテラス浄化ってスレイとロゼで一週間交代でやればよかったんじゃね?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 08:50:25.30 ID:wJfu0lVH0.net
>>447
底上げ抜きで次の導師が見つかる保証は無いし、
作中で誰も交代できるなんて言ってなかったって事は、つまり、そういう事だ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 09:46:31.00 ID:IPKXV+UP0.net
>>448
作中で誰も言ってなかった事を根拠に出来るんだったら
スレイの底上げも実験して成功例があったなんて誰も言ってなかったから底上げは失敗に終わったってなるぞ
なにしろスレイの霊応力ではアリーシャ一人ですら従士に出来ないレベルなんだから
スレイの霊応力で底上げなんて出来ないのは理論的には証明されてたからな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:17:35.77 ID:gIQEhO0d0.net
はいはい、病室に戻りましょうね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 16:13:27.01 ID:5NqNbp2S0.net
>>449
なんだ、いつもの人だったか
真面目に相手して損した

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 16:24:59.68 ID:v+818zyp0.net
あっ逃げた笑

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:48:19.87 ID:a1Ou3mNA0.net
>>450
治るかもしれない病気扱いとは優しいな
「アリーシャの霊応力不足」が重大な伏線って前提の話してる相手にドヤ顔で>>449返すアホとか、要介護のボケ老人認定されても文句言えんだろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:18:41.13 ID:Segdm3mk0.net
ゼスアンチが安価先を辿りながら推敲するなんて高度なスキル持ってるわけないだろ
いい加減にしろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:46:58.73 ID:1RnRCJuk0.net
>>453
そりゃ単なるスレイ信者のミスリードだよ

ゼス+アリアフの全ストーリーの中で一度でも「従士には高い霊応力が必要」なんて言われたことある?ないでしょ
実際アリアフでロゼがアリーシャを従士にする時に
ライラが「アリーシャさんは霊応力が低いから従士の条件を満たしてません」なんて言った?言わなかったでしょ
ライラはその時「ロゼさん、アリーシャさんを従士にしましょ」って言っただけだよね

つまりゼスの設定では従士というのは霊応力ゼロでもなれる存在ということを意味してるんだよ
あくまで従士反動が起きるのは導師の能力不足という理由オンリー
逆にスレイが神殿で秘力をゲットしてからアリーシャを従士にしたら失明→かすみ目に軽減したよね
つまり導師が秘力で能力アップすると霊応力もアップされて失明→かすみ目に軽減するってことなわけ

だからあくまで「スレイの霊応力不足」だけしかゼスでは語られてないのであって
「アリーシャの霊応力不足」なんてもんはストーリー上一度も問題視されたことはないんだよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 22:39:14.13 ID:hdwR78S+0.net
確か離脱だか従士反動だかについて「アリーシャの霊応力は特別高いというわけじゃなかった」みたいな説明されてた気がするんだが俺の記憶違いか?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 22:46:33.94 ID:5lipPeKr0.net
>>456
そういうことを言ってるんじゃなくて従士として高い霊応力が条件だったおかというとストーリ上そんな設定は無かったという話だよ

極端な話、セルゲイでもルーカスでも誰でも霊応力ない一般人でも
「戦闘技術が高くて導師の助けになるなら従士にしよう」
ぐらいの感覚なんだろ
アリーシャは一流騎士マルトランの弟子だし戦闘力に関してはウリボア流のスレイより熟練してるって設定だから
従士の条件には適合してるんだよ

ただ比較材料としてスレイが導師として霊応力低かったのをロゼが従士として霊応力を補っちゃったもんだから
ロゼとアリーシャを比較するとアリーシャは霊応力低い駄目人間みたいになってしまったけど
本来は従士は高い霊応力を求められない職業なんだから
あくまでスレイの導師としての霊応力不足を、高い霊応力の従士ロゼが補ったって話
スレイが導師として霊応力低いので一般人の従士だと従士反動起きてしまうという設定自体はゼスの中で一貫してるよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 22:47:00.20 ID:5lipPeKr0.net
ID変わったけど>>455

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 22:50:38.36 ID:gd5w53sW0.net
>>456
>>8

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 08:31:15.94 ID:U/TArPg90.net
>>8の設定は正確には「スレイに匹敵」じゃなくて「神依を可能にする導師に匹敵」だな
確かにスレイは神依を可能にする段階とっくの昔に通過済みだから「スレイに匹敵」って変換するのも間違いじゃないけど、
多分スレイの前に「神依を習得した時の」がつく奴だわ、これ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 10:27:35.45 ID:22GXI48r0.net
そうそう
>>460みたいに設定は正確に掘り起こした方がいい
>>8が勘違いしてるのは「ロゼの霊応力はスレイに匹敵する」という言葉自体はおおむね合ってるのに
「スレイはロゼより霊応力が低い」というのをかたくなに否定してる部分だよ

正確に掘り起こすと各キャラの発言はこう
ライラ「ロゼさんの霊応力はスレイさんと比肩するするほどのものです」
ミクリオ「こいつ、導師級の霊応力を持っているのか?!」
エドナ「天族の力に馴染みすぎているのよ。おそらくデゼルが長い間いびつに干渉し続けた結果ね。そして彼の望む通りロゼは神依を発現させたわ。意識を奪えば自由に操る事ができる、理想の器に仕上がったって事よ」
ジイジ「お前(スレイ)はワシらと共に暮らしてきた事でワシらの存在を捉え、言葉を交わす力を育んだ」
ロゼ「死なないよ!あたしは強いらしいから!」

ライラの発言ではスレイの霊応力と比肩する(=肩を並べる)と言ってるだけでスレイとイコールとは言ってない、つまりロゼ>スレイの可能性は否定してない
ミクリオの発言ではロゼは導師級の霊応力を持っていると言ってるだけでロゼは導師の中でも上位かもしれない、つまりロゼ>スレイの可能性は否定してない
エドナの発言ではロゼはスレイと違ってデゼルに干渉され続けたせいで天族の力に馴染みすぎており自由に操れて理想の器であると言ってる、つまりロゼ>スレイだと明言してる
ジイジの発言ではスレイは天族と共に暮らしてきた事での知覚レベルの馴染み方しか出来ておらず、デゼルのように天族に干渉されてないのでロゼ>スレイだと遠回しに明言してる
ロゼの発言ではアイゼン対決やヘルダルフ対決をライラに死んじゃうからやめろ否定されたスレイと違って死なないぐらい強いと認定されてる、つまりロゼ>スレイだと明言してる

これらの発言にプラスしてアリアフのロゼはアリーシャを従士反動無しで余裕で従士に出来てた
ライラもスレイの時とは違ってロゼに従士反動があるという注意もしなかった上に、ライラ側からアリーシャさんを従士にしましょうと推薦すらしてきてる

もうストーリー設定の全てのベクトルが霊応力でロゼ>スレイになってるんだよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 10:39:13.63 ID:tDUQh6+l0.net
「ぼくはにほんごがふじゆうです」まで読んだ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 11:00:59.85 ID:zliOG37c0.net
比肩:肩を並べること。 同 等 であること。匹敵。
肩を並べる: 相手と 同 等 の能力を持ち対等の立場に立つこと。
同等:程度・等級などが 同 じ であること。同値。
匹敵: 同 程 度 であること。肩を並べること。つりあうこと。匹当。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 11:53:17.80 ID:XNC9tpb70.net
ここまで全てを歪めて受け取らないと望む結論に辿り着けないって逆に哀れに思えてくるな…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 13:49:02.66 ID:X00T2aIg0.net
いつぞやのエレベーター君とかもそうだけど、ゼスアンチってたまに義務教育どころか小学校のカリキュラム終えてないんじゃないかってレベルで学力怪しい奴が湧いてくるのが闇深すぎて怖い

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 14:28:19.59 ID:j0YlxFZW0.net
いや、正直これはエレベーター君超えたわ
エレベーター君は間違い方その物はエレベーターの仕組み知らない前提なら理解できないでもなかった
「肩を並べる」は100歩譲って初見の奴がいたとしても字面の時点でイコール以外のイメージを導き出す方が難しいだろ……

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 15:46:04.21 ID:cbCjDxKo0.net
ってか「比肩する」のインパクトで霞んでるけど他のもひっでえな
エドナの台詞とか文章だけでも明らかに導師としてではなく「デゼルにとって都合の良い道具」としての「理想の器」に仕上がってるって皮肉たっぷりに言ってるのがわかるわ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 16:51:19.60 ID:GkwHIuDK0.net
ただのバカと叩かれそうだけど、ゼスティリアって意味が分からん。
テイルズはアビスまでやったけどゼスティリアは本当に分からん。
アビスはうまくアニメに収まったが、ゼスティリアはかなりカットしたのか、いまいち意味が通じない。
最後まで見たが謎残りまくり


1、アリーシャは世界を救う存在じゃないよね?導師がTOSで言う神子だよね?
なんで導師はアリーシャを守るの?
ライラを突き飛ばしたり、アリーシャを殺ろうとしたダンドン?に殺気剥き出しだったけど。

2、そもそも導師って何をする存在?
イオンみたいな宗教の教祖でもないし、魔物を浄化するのが仕事?
なんか旅をしてる最中もアリーシャの危機を聞いたらとっとと引き返すし分からん。

3、ライラたちは奴隷?
なんかライラはスレイの師匠みたいだけど、あの世界って天族は自我を奪われた奴隷みたいに聞いたけど、自我はあるよね???

4、スレイはそもそもどうしてその天族の皆さんに育てられたのかが分からん

5、これが一番分からん。
スレイはどうして天族の皆さんをイビるの?
天族に育てられたのに、飯抜き、雨ざらし、イヤミ、暴力。
幼馴染みのミクリオには特に辛く当たる
どうしてだ?

6、災禍のけんしゅってのが汚れをばら蒔いてるのかと思いきや、汚れに抵抗?
だいたい災禍のけんしゅは一から出直すってそれ許されるんだろか???
永遠の呪いは大丈夫なの?

7、ドラゴンになった災禍のけんしゅの召し使いの女の子って結局救われないの?
名前は判らないけど黒っぽいボンテージファッションで風が吹いたらおっぱい見えそうな女の子

8、CV子安のアリーシャのストーカーって何がしたかったの?
俺だって良いことをしたいみたいに行って亡くなりましたがこれでは不完全燃焼。
最後まで得体がしれない不気味なキャラ貫いて欲しかった。
姫のストーカーならスレイ取っ捕まえてアリーシャの前で磔にして裸に剥いて××にナイフ当ててその後(以下18禁G)とか。
もしくは逆にアリーシャ取っ捕まえてスレイの前で磔にして裸に剥いて(以下18禁)とか。

9、ミケルとミクリオ名前も顔も似てないか?
まさか火事の中に置き去りにされてたミケルの妹の赤ん坊って…
あれ?でも我が身と我が妹の赤子を捧げ物として永遠の呪いをって事は赤ん坊も死んでるよね?
でもミケルが妹の額から外したアクセサリーってミクリオのフィギュアに着いてたアレに見えるが。
??
ミクリオは天族で生存。赤ん坊は人間で故人?
ん??なんだか辻褄合わない
だいたい火事の中で赤ん坊を見てミケルが泣いたって事から赤ん坊は捧げなくても死んだっぽい?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 18:53:04.28 ID:ML0XHFxu0.net
>>468
A1.導師がTOSで言う神子コレットでロゼがTOSで言うロイドで、アリーシャはTOSで言うトラブルメーカーゼロスです、アニメでもその役割は一緒

A2.導師と名がついてるだけで実際は魔物退治業者=ゴミ処理業者

A3.ライラはファンタジー物でいう妖精、いつも人間と旅してたいという存在で、アニメスレイはその特性を利用してペットとして飼ってる

A4.天族は見えないだけで物を動かしたりは出来るわけだから赤ちゃんを育てる上で支障はない

A5.人間に懐いてくるペットだからイビる飼い主もいるだけ

A6.浄化してしまえば洗脳されるというのがアニメゼスなので洗脳後は別人とみなされ世に放つのは可

A7.救ってやるほどアニメ作者に思い入れがなかっただけ、逆にマルトランはゲームじゃ災禍の顕主の部下だったのにアニメじゃ普通の人間として救われてる

A8.CV子安はゲームじゃロゼのストーカーやっててロゼを結果的に引き立ててしまってるので、アリーシャ信者のアニメ作者がロゼをうらやましがってアリーシャにすげ変えただけ

A9.ミケルの妹がミクリオの母、ミクリオは生け贄にされて人間としては死ぬが転生して天族として生まれ変わりジイジに育てられる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 20:09:33.51 ID:+yPFoPnZ0.net
>>468
ゲームスレイの目標
人間と天族の共存

アニメスレイの目標
人間社会で媚を売って生きて行くこと

の違いだろうなぁ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 20:45:01.87 ID:adDxwKRE0.net
ありがとう

やっぱりあの赤ん坊はミクリオだったのか。
うーん、先代導師の甥の転生、それも人間から天族に転生って1話かけてやるネタだと思うけど尺が足りなかったのかな?


まさかアリーシャと関係ない話だからカットしたんじゃないよなorz

>>469読むとなんかアリーシャと関係ないからカットってありそうな話に思える。
ロゼがTOSで言えばロイドポジションだとは思えないほど扱い悪いし。
CV子安はロゼストーカーだったって辺りなんだかなあ。
マルトランはテイルズ名物裏切り者?
うーん、アニメだとアリーシャのお目付け役にしか思えないが。

>>469>>470読むとアビスとは違ってゲームをそのままアニメ化したんじゃないんだな

小説か漫画読もうかな
でもそっちもアニメ同様アレンジありじゃ仕方ないからゲームやるかな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 22:10:27.45 ID:nKC0dTaQ0.net
>>471
アリーシャと関係ないからカットしてるのばかりだし、本来序盤で退場するNPC系キャラアリーシャを皆が心配するヒロインにしたいからゲームの色んな重要な設定を無視したり別のキャラの設定だったものを何も重要な役目を持ってないアリーシャの設定にしたりしてるから本来その役目を担うべきだったキャラが宙ぶらりんになっちゃって矛盾だらけの作品→アニメになっちゃってるんだよ
マルトランもアリーシャ凄い!だから姫なのだ〜って御膳立てするキャラにアニメではなってるけどゲームでは、お前の事が反吐が出るくらい嫌いだったってアリーシャに試練を与える良いキャラなんだけどね

473 :468:2021/06/08(火) 22:12:09.17 ID:3kqhczhl0.net
もう1つ質問!

ミクリオの母ちゃんが額に着けてた奴ってお守りか何かなの?
あれを妹の額からわざわざ外して手に持ってミケルが燃え盛る家に入って行ったから気になったんだが。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 22:27:29.34 ID:rPU6aU/p0.net
アニメは酷かった
あれ『本当にラスト“だけ”原作準拠の最終回』についてわざわざ「最高の終わり」とかアピールしてた辺り、
声優さんも立場上口に出来なかっただけで内心かなり鬱憤溜めてた疑惑あるんだよな…

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 22:39:32.95 ID:x5I28c3D0.net
アニメはロゼのセキレイの羽に対抗してアリーシャ隊が爆誕したのは最高に笑えたな
アリーシャ隊に尺を割かれるせいでセキレイの羽の出番ほとんどなかったし
ユーフォーテーブル近藤はどんだけロゼのセキレイの羽に憧れてたんだよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 23:17:28.43 ID:1Vhnb7750.net
>>472
レスありがとう

やっぱりアリーシャに関係ない場面カットやってるんかw
しかも他のキャラの設定拝借までw
なんかアリーシャを目立たせる為なら何でもアリだな。

逆に言えばそこまでしないと目立たないってどんだけ浅いキャラなんだよw

いまいち話が分からん。設定が意味不明と思ったがそんな継ぎ接ぎだらけの話じゃ分からなくて正解じゃんw

おっぱいと見た目と声は良いのにイエスマンで正直おもしろくないキャラだと思ったマルトランだが、ゲームだと違うみたいだな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 23:58:28.22 ID:6G08/K4b0.net
しかもアリーシャはアリーシャで出番減る代わりにストーリー上重要な役割果たすイベントを目立たせるためだけに雑に削られたもんで、
かえってメタ視点でアリーシャが何のために同行してるのかわからなくなって、最終的にただ強いだけの戦闘員に成り下がるという本末転倒ぶりだからな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 00:55:35.00 ID:LGZlBmsY0.net
>>473
古代のサークレット。
ゲーム版ミクリオ初期装備。火傷効果を50%軽減

ゲームではミクリオが生け贄として捧げられた直後に生まれたばかりのスレイが出てくる。
スレイはミクリオの母ミューズの友達セレンの遺児。
周囲が妊娠に気づかない週数で生まれた未熟児で数週間の命と思われたがそれを承知でジイジが拾った。
その後が泣けるのでこれ以上ネタバレしない

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 04:34:24.24 ID:oAlbb4660.net
>>471
>ロゼがTOSで言えばロイドポジションだとは思えないほど扱い悪いし。

確かにロゼはアニメで扱いは悪いんだけど
アリーシャが専守防衛を国民に押し付けて相手国に無抵抗で死ねって煽るトラブルメーカーであり
ロゼがそのアリーシャを「民を惑わす悪人だから殺す」っていう世界を救う仕事人やってる根幹の設定まではこのアニメ作者には変えられなかったんだよ
まあゲームのアリーシャは現実主義の他政治家と対立して理想ばかり主張して戦争を煽るトラブルメーカーって感じでトラブルの内容が少し違うけどなw
アニメでもアリーシャ=トラブルメーカーという設定だけはかたくなに守られてるのが結構笑えるw

だからコレットが世界を救うために最近急に神子を始めてロイドは友人としてコレットを助けるために同行するって設定と
スレイが世界を救うために最近急に導師を始めてロゼは世界を救う先輩としてスレイを助けるために同行するって設定は
ほぼ完全一致しててアリーシャの入る余地がないわけ
しいていうならストーリーに抑揚をつけるためだけにアリーシャは煽り役のトラブルメーカーやってるからゼロスの立ち位置ってなるんだよ
早い話がアリーシャはテイルズお馴染みの裏切り者ポジションなんだけど、
テイルズのトラブルメーカーもいつもいつも悪意タイプの裏切り者だと芸がないから
アリーシャみたいな「机上の空論な理想ばかり押し付けるアホな政治家」という未必の故意タイプのトラブルメーカーにしたんだろうねw

根っこの設定を冷静に見てみると結構面白いでしょw
このアニメ作者はアリーシャと関係ない話だったらカットするぐらいアリーシャを大正義の主人公にしたがってたはずなのに
結局ゲームからのトラブルメーカーの設定は最後の最後まで外れてないっていうのが腹の底から笑えてしまう

480 :468、471:2021/06/09(水) 08:55:28.26 ID:MpICI21a0.net
レスありがとう

あれ火傷避けだったのか。
ミクリオは前世で火傷を負い熱くて痛い思いをしたから水の天族に転生したのかな。

アニメはアリーシャを主人公並みのキャラにしようとしたのが無理だったみたいだな。
他のキャラの設定を貰ってチートキャラにしても上手く行ってない辺り痛すぎる。

スレイの母ちゃんどんな顔かとググったら
まるっきり女体化したスレイって感じで吹いたw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 11:21:31.00 ID:x1GAQSqH0.net
>>480
アリーシャを主人公キャラにするならFF12のヴァンのような
特に何を持ってるってわけじゃないけど語り部的な一般人目線での主人公にするしかないだろうねぇ
アリーシャアフターの副題「瞳にうつるもの」はまさしくそのヴァンの一般人目線という意味なんだが
だからアリーシャアフター的に主人公の器ではないけど
アリーシャの目線で語る導師ロゼの物語みたいな意味での主人公ならアリだよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 13:38:21.64 ID:bB8B4ql10.net
>>476
→ 逆に言えばそこまでしないと目立たないってどんだけ浅いキャラなんだよw

本筋に関わりのない序盤の浅い設定キャラ=本来のアリーシャだよ

表の世界が人間社会とすると導師、天族、穢れ等の世界を裏世界、Zはこの裏世界がメインの話で、導師は人間を救うという目の前の問題を解決するのではなく、問題を起こしてる原因を真っ先に解決し結果的に人間が暮らしやすい世界をもたらす役割を持った者の事で、アニメみたいにただ一人の人間のアリーシャの為に旅をやめてとんぼ返りするような事はまずない、アリーシャはハイランドありきのキャラだからハイランドから出た後はなんの重要性もないキャラ。
なのにそんなキャラをプリキュアみたいな煌びやかな衣装をロゼと同じように着せたい、ロゼが導師スレイが出来ない事をする半身な重要なキャラ?ヒロイン?許せん!アリーシャも皆から慕われて必要とされてロゼみたいに個人的な部下を持って強いんだもん!したいが為にあの矛盾だらけの女王アリーシャの出来上がりだよ、本来はハイランドには既に年若い王が即位してるし、ディフダという性からハイランド直結の王族ではなく親戚筋の公族レベルの貴族様、アリーシャが姫なのに好き勝手出来るのは王家からの援助でかろうじて存続してる末席貴族のお姫様だから大きな失態を起こさない限りはどうでもよい立ち位置だからでエステルナタリアみたいに本当に王位継承権第一位ぐらいの王女様なら好き勝手は出来ないし行動範囲も限られてる

だけどそんなアリーシャでも霊応力という特別な力がなくても人間社会で世界に貢献出来る事はある、ということを示すちゃんと大切な役割があるんだよ、自分は適材適所で頑張ろうとするゲームアリーシャが好きだったけど発売前からの炎上で今や見るのも辛いキャラとなってしまった…
長文失礼

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 19:29:42.30 ID:Ee8T66360.net
離脱したptメンバーは敵対すると言うお約束事がテイルズオブシリーズにはあったんだが
今回はそれを破ったな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 19:56:47.07 ID:psm7vDcz0.net
>>483
分史ミラは離脱したまま死んじゃうから離脱後は敵対するっていうのは必ずしもにはなってないよ
チェスターなんかも序盤に離脱して後半に再加入してるけど敵対じゃないし
レイヴンは離脱してシュヴァーンとして裏切って直後にまた裏切りを撤回して再加入してるから裏切ってることにはなるか
シャーリィのように序盤加入はしないけど味方→裏切って敵→さらに裏切って味方という面倒臭いやつもいる

ま、リオン、レイス、ゼロス、リチャード、アルヴィンあたりの離脱裏切り野郎どもの印象が強いから
なんとなくテイルズの裏切り=離脱って思ってしまうけど
でもアリーシャも離脱裏切り野郎とメンタル的に大差ないと思ってしまうのは自分だけ?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 23:16:16.25 ID:Cgz34Pvm0.net
【第227回:5月後半】
朝起こして欲しいキャラクターは?

1位 アスベル・ラント: 19.0%
2位 ルドガー・ウィル・クルスニク: 18.5%
3位 ユーリ・ローウェル: 12.4%
4位 ミクリオ: 12.3%
5位 ミラ=マクスウェル: 11.4%
圏外 アリーシャ・ディフダ

ディフダまたも圏外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人気なさすぎクソワロタ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 16:24:28.85 ID:pEXfVXx/0.net
>>485
ヒロイン騒動で避けられる存在ってのも多いけど
やっぱりついてる信者が気持ち悪い、ということか

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 16:57:10.60 ID:29cjtwoy0.net
圏外じゃ何位かわからないし

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 19:39:42.43 ID:7Kv9VUv+0.net
6位中6位とかじゃなかったっけ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 23:01:58.70 ID:29cjtwoy0.net
あ、この6人だけなの。
なら6位でも人気上位者が集ってるし仕方ないか。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 01:09:14.52 ID:iW6VA6C10.net
100%にならないのは無効票入れた奴でもいたんかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 06:52:22.67 ID:cYXe38lJ0.net
世論調査は上位5人しか発表されないから5位圏外が何人かいるんだろ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 18:47:49.20 ID:j2xtwB2o0.net
朝起こして欲しいに関してはアリーシャ信者がお題考えてるかもしれん
アリーシャは初日はルドガーに次ぐ2位だったが一気に転落してた
なんかものすごい嫌なオーラ放ってたけど

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 19:02:24.37 ID:caMWu7B40.net
ロゼはミクリオ以外に投票で全員勝利したんだよな
https://tales-ch.jp/special/pc/503/images/camp/img_song.png
これはマジでロゼでも候補に出さないと勝てなかったアリーシャには荷が重いと言われても仕方ない投票だw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 19:05:54.92 ID:XC1qnshj0.net
536 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2021/06/12(土) 14:58:10.67 ID:a7PVr3Wm0
アリ厨がテイルズがやりたいこと邪魔したんだろうなと(表で断言できることではないけど)内心思ってるなあ
ベルセリア好きだけど度々イベントの後言わなくても分かる補足をするような強制開始スキットがあったところが気になって
スキットってことはここは開発ラスト1年のタイミングで追加された後付けなのかなとか考えてしまった

それ自体は勘違いの可能性全然あるけど結局例のファミ通インタビューでの馬場P見ると…
エクシリアの頃から頭身が上がって台詞だけじゃなく3Dモデルの表現で物語を描こうとしたってインタビューがあって
ゼスティリアでも発売前に背中で語るような表現をしたみたいに言ってたのがああいう発言をするに至ってしまって

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 20:02:35.42 ID:9lWjTl7d0.net
>>494
ベルセリ厨って自己評価やたら高いけどゼスティリアと比べると結構なクソだよな
スキットがやたらと大御所お笑い芸人マギルゥとそのしもべ達の形に持っていきたがるけど
ゼスティリアのように別に笑わせようとしたわけじゃないけど結果笑いに振りきっちゃったぐらいの方が笑えるんだけど
アイゼン殺してエドナが墓参りでそれでも旅は楽しいって素直な気持ち言って
それ自体はしんみりとした空気で決して笑うシーンではないが
ミクリオがこれは罠だとか言い出してエドナにマジギレされてワキ腹を傘でぶっ刺されるやつ
テイルズの笑いは初めから笑わせようとするんじゃなくああやってシリアスシーンから派生してるぐらいがいいよな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 21:22:08.26 ID:KHfLbrRI0.net
>>494
ベルに説明スキット多いのとゼスの背中で語るは関係ないっしょ
ベルは悪人側を味方にして善人側の聖寮を「善人側なんだけどこいつらの方が悪い」って無理ある逆張りしたかったから説明が多くなっただけ
そもそもベルベットって家族に裏切られたから仕返しをするとかいう凄く近視眼的な悪人で、こういう人望ない考え方のやつだと本来ならだれもついてこないからな
ロクロウが恩返しをしたいからずっとついてくるとか、マギルゥがベルベットが面白いからついてくるとか、仲間としてついてくる接着剤が弱過ぎだから説明多くなるんだよ
海賊のアイゼンに至ってはもはやベルベットと何の因果関係もなくて出会って三秒で別れるのが普通だしな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 22:00:21.70 ID:PK6uEBFR0.net
ベルセリアはベルセリアでもう振り上げた拳の行き先をどこに定めていいかわからなくなってたけど
アーサー兄さんがラフィーを殺したからベルベットはアーサー兄さんを恨んで復讐しようとしてんだよな
確か真実はラフィーが病気でもうすぐ死ぬから生け贄になって聖主として世界に加護を与えたいってラフィー自身が思ってアーサー兄さんに自殺志願したんじゃなかったっけ?
ラフィーの自殺志願をアーサー兄さんの一方的な殺しと勘違いしてベルベットの振り上げた拳の行き先がわからなくなってストーリーがずっこけたんだよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 05:44:54.97 ID:IO55k41H0.net
つーかゼスティリアはDLCの後日談を出したけどベルセリアは出してないからな
そっからしてベルセリアが失敗してるんですわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 15:50:45.72 ID:YYEW8SdD0.net
DLCの有無が失敗はおかしい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 20:45:35.50 ID:k54XKKsg0.net
ぶっちゃけグレイセス以降は全部後日談つきだったような
グレイセスは系譜が後日談
エクシリアはエクシリア2が後日談
ゼスティリアはアリアフが後日談
しかもDLCであっさり提供出来るようになったのい
ベルベットは謎の行動で最後弟と抱き合って終了とかさ、あれこそDLCで後日談出すやつだろう

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 22:43:30.40 ID:r9Tnzmji0.net
一応時系列的にはゼスティリアが後日談だな>ベルセリア
発売順的にはベルセリアがゼスティリアの前日譚って形だし、
どっちにしろ作中時間が経過し過ぎてて正直ピンとこないけど

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 22:47:52.53 ID:v3yWlTgn0.net
さすがにそれは駄目でしょ
後日談=本編の登場人物の後日談だからせいぜい数ヶ月〜数年後の話じゃないと

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:35:46.33 ID:QpnUmpPo0.net
草ァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッハァァァアアアアンwwwwwwwww

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 15:06:45.52 ID:tuxE/oyu0.net
ゼスティリアからのシリーズの方向性的に1個の世界線で時代指定して1作作る感じだから単純な前日談後日談では括りにくいだろうな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 18:43:49.78 ID:x+09i8eU0.net
あとベルセリアは後日談欲しくなるようなトガったキャラがいなかったな
ロゼとアリーシャ喧嘩させときゃ盛り上がるんじゃね?的な存在がいないっつーか

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 00:46:56.51 ID:VO6r1kEK0.net
そもそも本当にたまたまルートが重なってただけで全員目的地違うからな>ベルセリア
だからルートが重なってた期間終わったらそのまま空中分解するしかない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 02:57:46.26 ID:JHdTOn4l0.net
ベルセリアは嫌いじゃないが、あいつらがエンディング後に仲良くつるんでる光景見せられてもコレジャナイ感しかしないと思う

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 06:06:43.19 ID:O4BYxFU10.net
その目的地も全員しょぼいのばっかりだったもんなw
兄貴との喧嘩の決着をつけるとか、師匠にいじめられたからやり返すとか、所属組織の理念が合わないからやめますとか
一番酷いのがライフィセットでかなり年上のおっぱい姉ちゃんに惚れて一緒に暮らしたいからついてくるっていうただの下ネタ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 08:30:42.16 ID:xSWI0f9R0.net
スレイの自己犠牲エンドが叩かれるけど、個人的にはライフィセットのベルベットに振られたからやることなくなってマオテラスになりますエンドの方が糞だった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 07:06:27.96 ID:235vpXG+0.net
でも仲良くつるんでる光景ってベルセリアの連中にこそあてはまる感じだよな
こいつの仲良しアピールの気持ち悪さったらない
ロクロウなんて人殺し大好き業魔っていうわりに
パーティメンバー一人も殺してないどころか一度も手を掛けた事がないような仲良しアピール大好きちゃんだし

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 22:33:47.67 ID:6XveKi9u0.net
アリーシャ離脱なんてどうでもいいがスレイが最後唐突に自己犠牲エンディングやったことの方が意味不明だったわ
あんだけロゼに導師の宿命を負わせられないって言い張ってたのに
おもっくそロゼに導師そのものを押し付けてその流れで墓に入るまで一生導師やらせてるからな・・・

人間と天族の共存以前に導師を当然のようにロゼに押し付けたその無責任さは主人公としてあるまじきなんじゃないか・・・

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 11:55:41.21 ID:fgVmtsJ10.net
ツイでこんなん言われててわろた

>クレストリア、アリーシャ要素をフィリアにくっつけてきてドン引き……。というかレディレイク滅びとるし。剣抜いちゃったら導師判定どうするんや。ライラが見えてやる気あれば導師になれちゃうじゃん。

確かに聖剣祭で導師探ししてたのアリーシャだし、フィリアに出番思いっきり取られたアリーシャw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:42:05.78 ID:QLZmsbiq0.net
>>512
俺はフィリアの導師設定好きじゃないな
アリーシャが導師探さなくてもいいけど導師になるのはスレイかロゼじゃないとありえなさすぎた

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:35:40.27 ID:LMO4U8r00.net
クレストリアのテンプレってつまり邪道だもんな
目新しさはないのに、スタンを剣にしたりひどくつまらないのは多いし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 03:43:11.34 ID:RiyouMdF0.net
クレストリアはアリーシャ要素とスレイ要素をちゃんぽんさせたのがフィリアなのかよもう
フィリアソーディアンマスターとしては最弱だからメアリースーにしたんだろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 17:23:14.91 ID:gMtsPnsd0.net
ロゼがジューダスのお面を200ガルドで買うってやってたわ
クレストリアの掛け合いで

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 21:28:50.20 ID:LHUxgZYW0.net
久々に見てみたけどクレストリアのロゼは商売でがめついの設定推しっぽいね
暗殺者や導師として動くのは無理か〜

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:20:16.93 ID:HAN0DgVS0.net
そもそもロゼは国の司法が腐っててまともに機能してないから代わりをやってただけで、
ちゃんと国が仕事してくれるならそれに越したことはないってスタンスだからね
ロゼが暗殺者やらなきゃいけなかったハイランドとローランスが世紀末過ぎたってだけ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 18:34:15.93 ID:kuidI3hy0.net
>>518
図星だな
政府側のアリーシャが実質犯罪者養成所みたいになってて司法として機能してなかった
だから民間のロゼが司法を肩代わりしてたというのが正しい認識

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 22:06:10.74 ID:4rWMiBsh0.net
アマゾンのレビューでもアリーシャが悪人野放しにしてるんだろって叩かれてたりするしなあ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 00:36:20.04 ID:D+6d/15Z0.net
826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-IrV5)[sage] 投稿日:2021/06/22(火) 00:28:30.80 ID:nflZXx6ba
X→X2
Z→B
を見てるとこの世代からまともに仕上げるには実質2本分の制作期間が必要って感じなのが分かる
1作に通常2本分以上の時間をかけてるアライズはどうなるか

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 03:50:12.84 ID:iUAj6+p/0.net
>>521
ゼスもベルセリアもまともに仕上がってるんだな
おかしいのはエクシリア2であれだけがエクシリアキャラのお楽しみ後日談みたいになってる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:32:30.74 ID:CppojuuO0.net
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-MPxs)[] 投稿日:2021/06/21(月) 20:44:32.13 ID:3ljKqOUua [3/3]
仲間が離脱するゲームってやっぱり評価悪いんだな
FF7リメイクもエアリス生存しそうだし

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-M3c/)[] 投稿日:2021/06/21(月) 21:27:16.74 ID:3Hca5bqFd [1/3]
>>795
ストーリー次第だろ
エアリスもエリィもゲームがおもろかったからやるせなさを感じれたし良かった
無駄死にデゼル アリーシャ キーファ あたりはなんじゃこりゃって感じつまりゴミ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 18:45:35.63 ID:CppojuuO0.net
890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-B/jv)[sage] 投稿日:2021/06/22(火) 16:59:13.54 ID:kj3TxAG/d
アリーシャのことを考えれば事前情報なんて当てにはならんぞ
全てを疑え

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 19:18:56.56 ID:AYvjflHm0.net
>>523
だめだ アリーシャ離脱がショボすぎて「離脱するゲームは評価悪い」なんて無理にこじつけられない

奥村デザインのキャラは離脱するんじゃないの?離脱でもしないとパッとしないってことじゃないの?
エルといいルドガーといいアリーシャといいその程度のキャラとしか思えんよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 19:28:27.30 ID:wqeBTx6i0.net
アリーシャの離脱って今日は見たいテレビあるから早く帰るね程度の離脱なのに
ネタをネタとry出来ない人が発狂
そんで数人で炎上もどきの自作自演
要するに少数派バカ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 05:23:12.09 ID:ho8/KYB50.net
事前情報に過敏になると感情が高ぶりすぎてアリーシャ盲目こどおじから抜けだせなくなっちゃうんだよ
最後の良心でアリーシャを突き放してロゼの情報出した馬場の功績は大きかった
なおDLCでは事前情報どおりのアリーシャ主人公の物語だったからクレームは無効になった模様

総レス数 814
338 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200