2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part844 ワッチョイなし

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 20:14:37.75 ID:8s3jyTBy0.net
【注意事項】
※ゼスティリア原作ゲームへの批判は禁止します。
※ゼスティリアの登場キャラクターへの批判は禁止します。
※ゼスティリア製作関係者やゼスティリア出演声優への批判は禁止します。
※ゼスティリアザクロスの話題は禁止します。
※テイルズオブレジェンディアの話題は禁止します。
※次スレは>>980の人が立てて下さい。>>980が逃げた場合は立てる宣言をしてから立てて下さい。

※ゼスティリアアンチのネット活動を報告する場合はこちらのフォーマットで報告して下さい。
【ゼス批判SNS名と項目】
【ゼス批判SNSのURL】
【ゼス批判内容文】

『テイルズ オブ ゼスティリア(Tales of Zestiria)』

ジャンル:RPG
対応機種:プレイステーション3、プレイステーション4、Microsoft Windows
発売日:2015年1月22日
価格:8070円
予約特典:予約特典@:アリーシャ、ミクリオ、ライラの歴代キャラクター風限定プレミアム秘奥義が手に入るプロダクトコード
        :予約特典A:プレミアムラバーストラップ(全4種のうち1種)
        :予約特典B:出演声優のサイン入り台本があたるキャンペーン
CERO:B(12才以上対象)
キャラクターデザイン:いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本稔
アニメーション制作:ufotable

■公式サイト
http://toz.tales-ch.jp/
■シリーズ公式ポータルサイト テイルズチャンネル+(プラス)
http://tales-ch.jp/pc/
■まとめwiki
http://www59.atwiki.jp/tozwiki/
■バンダイナムコエンターテインメント
http://bandainamcoent.co.jp/
■バンダイナムコスタジオ
http://www.bandainamcostudios.com/

前スレ
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part843 ワッチョイなし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1608639039/

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 15:45:56.17 ID:QlQAhY2j0.net
茅野は謝罪した事で逆に日本のオタクに叩かれまくってたの草
オタクにはネトウヨ多いからね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 18:30:29.26 ID:JYog4gPE0.net
無駄に茅野は声優スキルがあるとかいう妄言スピーカーしてるバカとかいるけどいらないよな
マルトランの小山茉美のドスが効いた声を茅野が出せるかというと否なんだよ
フォートン枢機卿の進藤尚美もドス効きタイプではないけど圧のあるカリスマ的な喋りと狂った時の叫びに力強さを感じた

アリーシャの茅野はドスも効いてないし叫び声も「やだやだもう家に帰る」というダダっ子レベルでしかなく進藤尚美の力強さは皆無だった

まあ馬場がアリーシャを憑魔にすることを断念したのは茅野の声に力強さがなかったからかもね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 18:52:58.51 ID:OwbWLOd90.net
>>14
本当にマルトランを崇拝してたならマルトランが信じるべき災禍の顕主をことごとくアリーシャも信じるってなるのが普通だと思う
アリーシャはマルトラン戦という明確な闇落ちシーンあるし決戦前にスレイが会おうとしない設定からすると
おそらくだがラスダンで中ボスのサイモンと戦った後に元々のプロットでは憑魔アリーシャ登場→スレイ達と戦闘で
そこでのアリーシャの死に方がスレイに刺されるのではなくマルトランの自害とまったく同じくアリーシャが自害して果てる、だったじゃないだろうか

ベルセリアでテレサが業魔化して倒されて果てるのやってたけどあれの原案はアリーシャだろう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 19:00:08.43 ID:cRAO0r6q0.net
アリーシャ茅野は平和なほのぼのギャグエピソードでしか使えない声優スキルっぷりが悲しい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 19:08:59.57 ID:S03XHIl50.net
アンチのお前らが文句ばっか言ってたけど普通に面白いと信じた俺が正しかったわ
ワールドワイドでリマスターリメイク込みじゃない純粋新作のみ売上実質1位なのは凄いわ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 19:11:37.40 ID:gxcxD/Op0.net
アリーシャ憑魔版の発売はいつですか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 00:29:32.63 ID:eggkpBBG0.net
茅野は演技の幅狭すぎるのがね
禰豆子の中の人と良い勝負

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 04:39:17.79 ID:2Go3bXNc0.net
今コラボやってるシャーロットなんて団長として威厳のある声とヤミにキョドってる声のギャップが幅広くて面白いぞーw
アリーシャの声の人に足らないのは威厳だな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 08:59:10.32 ID:O+KlRsbp0.net
【答え合わせ】ラスアス2にてVITAで遊ぶアジア人を殺すシーン、日本人に向けたfuck youだった…
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1618115712/

23 名前:名無しさん必死だな :2021/04/11(日) 13:59:02.20 ID:7E4VrnZm0
てかこれスタッフ離反しまくりらしいし、
ゼロバゲ二ゼみたいなスタッフのささやかな抗議の可能性もあるんじゃ?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 13:35:23.00 ID:rV7Of8YK0.net
170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 16:41:21.08 ID:mOoww1Hm0
今日のレイズD2イベント

リオン「銭ゲバ女どもが手に入れた情報だ。間違いはないだろう」
ルーティ「ちょっと。銭ゲバ女どもって誰のことよ。
    あたしたちがガッツリとガルド稼いでるから
    あんたも優雅に紅茶がすすれるのわかってるわけ?」
リオン「何をムキになっている。銭ゲバ女どもというのが
    お前やロゼ、イリア、アニスのことだと
    僕は一言も言ってないぞ」

またもロゼの名前登場
アリーシャ蚊帳の外ざまあ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 18:52:28.05 ID:FdKTcFu70 [2/4]
明確にリオンがロゼをバカにしてるのに話題に出れば勝ちとかどんな理屈だよ
負け犬の勝ち理論そのものじゃねえか

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 21:43:00.13 ID:494eNesM0 [5/7]
>>172
これがバカにされてる扱いなら同じく名前が出てるルーティ、イリア、アニスも同じようにバカにされてる扱いになるな
テイルズアンチかな?

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 22:47:31.49 ID:494eNesM0 [6/7]
更に言えば>>170はそもそも「銭ゲバ女」扱いが主題のシーンですらないからアンチは二重に間違ってんだよな

リオンは「銭ゲバ女どもが手に入れた情報だ。間違いはないだろう」=「『銭ゲバ女ども』の手に入れる情報は信用できる」って言ってる
つまりこれはむしろリオンが『銭ゲバ女ども』の情報収集能力を高く評価してるってシーンなんだよ
でもリオンはこういう場面で素直に人を褒められるタイプのキャラじゃないから『銭ゲバ女ども』って毒舌でワンクッション置いてるわけ
つーか一行目に答え殆どそのまんま書いてあるんだからリオンのキャラ知らなくったってこれぐらい2秒でわかれよ

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 22:58:37.48 ID:494eNesM0 [7/7]
ああ、一応釘刺しとくけど一行目ってのは会話部分の一行目って意味な?
さすがに「今日のレイズD2イベント」が答えだと思うバカはいないと思うけど、想像の下を行く事に定評のあるアンチだし念のため

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 20:21:32.92 ID:iI3JUV8Z0.net
ワンコインで買ってプレイした感想を言いに来たけど、禁止事項多すぎて何も言えないじゃねーか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 20:23:48.68 ID:zIqKolmj0.net
禁止事項はただの建前で、色んなゼスティリア関連スレの中では一番何言っても大丈夫なスレだよ
自由に書き込み出来るからこのスレにはゼスティリアのファンもアンチも混在してる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 20:28:37.85 ID:rV7Of8YK0.net
カタギの人間は「“批判は”禁止します」が並んでる本スレに来て「禁止事項が多過ぎる」なんて文句はつけないので帰っていただいて結構です

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 12:55:33.24 ID:scQfJipQ0.net
ワンコインで買った5年以上前のゲームの批判を月曜の午後8時にわざわざ本スレに書き込みに来るって暇な奴もいたもんだな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 14:13:41.31 ID:rHpde0vZ0.net
>>33
おっと今のうちに長らく放置してた銭ゲバロゼをディスっとかないとって感じですか?
つか公式で銭ゲバキャラを優遇して、なんならテイルズの特徴は銭ゲバキャラがいることってぐらいにフィーチャーしてんのに何でスタッフの抗議になるん?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 14:33:13.68 ID:r+uDr/S70.net
テオクレにフェニックス実装されるようだけど案の定ゴミ出したらロゼ達放置し始めたな
何時も冷遇してる4人をゴミより先にSR出した時点で不信感しかなかったが
ゴミディング実装終わるまで出さない気だろ、これ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 14:42:33.35 ID:ZDvuE5hh0.net
ロゼはイベントが控えてるので放置の意味がなんとも…
放置と断言出来る例を、例を挙げてはもらえないだろうか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 14:49:51.63 ID:xIiyZA+10.net
アリーシャSSRは弱すぎてあっさり限界突破出来て双剣パでリキャリセ出来るロゼSRと比べて完全に空気だぞ

レイズでもすり抜け氷影身持ってるロゼと比べてアリーシャは硬直技の星天裂華で圧倒的に劣ってるしな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 15:07:52.10 ID:B6wLRz9P0.net
ロクロウがSRからSSR昇格しちまったからロゼがいつ出てくるかわからねえ、やばいよやばいよって心境ですか?
でもアリーシャSSRはセルランもミクリオの倍以下の低順位だったからな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 16:17:28.63 ID:mAv4hjNG0.net
レイアとのクロスオーバーが思いのほか盛りあがらなくてセルラン悪化したからアリーシャ信者が悔しくて荒らしてる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 18:31:34.00 ID:BeJy0h090.net
テオクレは手遅れだけどそこにでてるゼスメンバーの設定だけは手遅れだとは思わないぜ
フェニックスが先に実装されたところでロゼの存在感がゼスメンバーでトップな事実は変わらない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 02:40:48.14 ID:fKf+VmAD0.net
>>40
好きなキャラを動かせる期間が大事なんだがスレイとロゼはクレストリアサービス開始時期から使えて優遇
いずれ神依が来るのもスレイとロゼのみとかそういう優遇をねたんでるのが可哀想だなー

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 04:33:21.63 ID:t3chrEsG0.net
元ヒロインアリーシャの為の1300円のDLCエピソードの内容がただのいじめとかマジ?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 05:06:46.02 ID:ixIvnhPu0.net
ID:t3chrEsG0はアリーシャの真の仲間

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 06:01:29.41 ID:cR+4vgze0.net
当時はZクリアして「よーし語るぞ!」と意気込んだら馬鹿どもが暴れてて語れなかった
しかもDLCの無料も終わってたわ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 09:06:13.32 ID:QeeS95oQ0.net
ロゼはキャラ人気のバロメーター薄い本も見ないしなぁ
馬場娘と違って別に禁止!とかしてないのに・・・

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 09:42:35.79 ID:4h+BgerD0.net
ロゼはアリーシャが男役で寝込みを襲われる薄い本が有名じゃん

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 09:56:03.50 ID:OY8SPIiQ0.net
>>49
今回はアンチ暴れ用スレが必要だろってレベルだろうから今のここみたいに早々に分けた方が吉だったな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 10:16:27.04 ID:d3B1tD3w0.net
ゼスティリアクリアしても書き込む場所なかったわ
ヤクザが家に乗り込んできたぞって感じ
バンナム公式掲示板にも居座ってた

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 10:38:55.82 ID:Bgtm0pX50.net
カノンノ薄い本多いけどキャラ人気ゼロだし薄い本はキャラ人気のバロメーターになんないっつーの

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 14:03:20.24 ID:mUhu7LfO0.net
>>50みたいな奴がウマ娘のエロい二次創作禁止に文句言うんだろうなって

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 15:08:48.13 ID:MrOuW6Lx0.net
薄い本はどうでもいいけどカノンノは人気だろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 15:22:27.76 ID:u8j7o5D+0.net
例)未熟なミクリオではライオン丸の領域に対抗できない

ミクリオ「一緒に旅を続けたい、だが・・・」
スレイ「今までありがとう、ミクリオ」

ライラ「ザビーダさんを私たちの旅に誘いませんか?」
ロゼ「天族として経験を積んだ真の仲間だよ」
ライラ「ミクリオさんの時のように力負けすることはないと思いますわ」


ライラの浄化の力が弱いから別れるでもいいけど
こんなん頭ゼスティリアだろ
オタッ腐はマジで氏ねよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 16:40:40.34 ID:r4rHig8M0.net
いや地水火風を制御するのも導師としての役目だからミクリオも必要ですけど

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 23:31:30.74 ID:mUhu7LfO0.net
ぶっちゃけアリーシャの霊応力が十分だったとしても従士続ける=国内での社会的立場を放棄すると同義だからマジで自己満足以外に続ける理由ないというね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 01:29:02.81 ID:jerrn4wb0.net
馬場が監督気取りで調子に乗り始めたエクシリアからが悲劇のはじまり

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 01:54:32.27 ID:gukoyFc+0.net
>>59
アリアフじゃセルゲイ殿に政治の仕事丸投げしたけどそこまでやらかしても国内での社会的立場放棄にはならんから
本編でも誰かに仕事丸投げすればいいだけだったんだろうが
そういう建前問題じゃなくて、馬場や山本が言いたかったのは
「アリーシャが従士を続けると物語的にサプライズが無い」ってことだったんだろうな
馬場が後日ヒロイン問題でインタビューに答えた中で
「アリーシャはスレイと似た性格だからスレイと同じ問題にぶつかった時に解決出来ない」って言ってるんだけど
すごくしっくりきたわ

ここで大事なのは問題を別のアプローチ(ロゼ)で解決するんだけど、
その別のアプローチをスレイに与えるか?アリーシャに与えるか?二者択一だったってこと
なぜならスレイに与えればスレイが精神的成長するし、アリーシャに与えればアリーシャが精神的成長するけど
二人同時に与えると都合良くどっちも精神的成長することはなく「ただのパーティー成長イベント」というお使いイベントに格下げされてしまうってこと
となるとどっちに別のアプローチ(ロゼ)を与えるかというと、当然主人公の精神的成長が優先されるのは当然なので
アリーシャはご退場だったってこと

あと性格的な向き不向きでもアリーシャよりスレイの方が適してた
ロゼは別のアプローチとして「暗殺」という解決方法を提案するんだけど
今までの自分達のやり方に「暗殺」を取り込めるのは、比較的柔軟な性格のスレイの方だろうな
アリーシャが「暗殺」というやり方を取り込むのは頭の固い性格だから無理っぽいし
案の定アリーシャは本編からアリアフの最後まで通してロゼが暗殺者である事実を一人だけ知らない状態で終わる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 02:07:41.84 ID:4ifHnxBa0.net
>>60
ゼスティリアはリメイクリマスターの無い新作オンリーで世界売り上げ4位だから悲劇どころか賞賛劇の始まりやで

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 02:09:10.59 ID:4ifHnxBa0.net
おっと証拠画像貼り忘れた

>>60
ゼスティリアはリメイクリマスターの無い新作オンリーで世界売り上げ4位だから悲劇どころか賞賛劇の始まりやで
https://i2.wp.com/teltoku.com/wp-content/uploads/2021/03/42041-1.png

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 05:22:38.21 ID:11OmUqYd0.net
Amazon新品価格

エクシリア \3,980
ゼスティリア \1,150
ベルセリア \5,462

いつの間にか★3.4まで上がってるんだね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 07:39:48.80 ID:4ifHnxBa0.net
>>56
この間の公式投票で3つとも30位まで発表だったのに一つもランクインしてないカノンノが人気なわけないじゃん

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 14:16:54.15 ID:jXZO4Bjn0.net
ロゼが公務服アリーシャに犯される薄い本見て来たわ
さすがロゼの方がアリーシャより数段可愛いな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 19:33:49.40 ID:11OmUqYd0.net
324: 名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]
2014/12/20(土) 06:48:36.95 ID:mikxSYHm0 [1/1] AAS
思えばアリーシャはついてくる理由が故郷うんたらかんたらだからな
ロゼと試練のダンジョン巡り(世界巡り)してる間は不在確定だし
敵国のローランス帝国に行く期間も不在の可能性が高い
下手すりゃ参戦期間半分にも満たないんじゃなかろうか
こんなのがヒロインと言われても…(当惑)

325: 名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]
2014/12/20(土) 06:58:43.39 ID:wmr0fbVc0 [2/2] AAS
>>324
ヒロインどころか正規仲間キャラとスポット参戦キャラの狭間キャラという悲しいオチか
戦闘システムからのハブられやアニメーションの立ち位置とかの冷遇にも納得できてしまうな


こいつら社員だったんだろうなぁ
ホント才能ないよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 20:03:20.62 ID:s2HsnqKP0.net
>>61
ルナールがロゼの正体は暗殺者だと言う事を本編で実質バラしていた
風の骨メンバーが仮面外された状態で囚われていたの忘れたのか?
セキレイの羽の正体をルナールがバラしたと言う話
本編ではローランス側の貴族が静観を行うと言う選択に出たけど
コレって要するに「セキレイの羽=風の骨」だと言う事がローランスにバレてしまった事を意味する話なわけ
和平の会談の際に「セキレイの羽=風の骨」と言う図式の話が行われていなかった事になる
それにアリーシャアフターエピソードでは風の骨のアジトに足を運ぶ事が出来るけど
公務服を着たアリーシャ相手に風の骨のメンバーが狼狽または警戒する描写が皆無だった
コレがどう言うことかわかるか?
ヘルダルフ撃破からアリーシャアフターまでの間に「セキレイの羽=風の骨」と言う図式をアリーシャは知ってしまった
そしてロゼの正体を知ってしまったと言う話なんだ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:20:54.89 ID:4P/b6nlf0.net
ぶっちゃけ発売前からライラヒロイン説やロゼヒロイン説囁かれてたからなぁ
そもそもテイルズシリーズは昔からヒロインは「ヒロイン」ってはっきり紹介してるし、
発売前情報追ってる古参プレイヤーなら「発売前にヒロインって紹介されなかった」→「公式のイベントで『アリーシャがヒロインとは言ってません』」のコンボで普通に察せる

大体リアルタイム勢ならグレイセスやエクシリア2でどう見ても幼女なキャラがはっきりヒロインって紹介された時の騒ぎ知らないとかおかしいだろ
後者とか何かのスタッフインタビューで「この子(エル)がヒロインってマジですか?」って聞かれるところまで行ってたのに

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:26:46.85 ID:11OmUqYd0.net
製作者の視点、キャラの視点、プレイヤーの視点が区別できてないんだよ

色々物議を醸した「真の仲間」発言が分かりやすいけど
キャラとプレイヤーにはロゼが暗殺団の首領という情報と
スレイが感覚を遮断しても天族の姿が見えなかったという事実しかない
「同じものを見て同じもの聞くことができる」なんて製作者以外知らない訳
当然、アリーシャの従士反動が「設定」で何をやっても解消されないなんてのも知らない

このイベントに限らず中盤以降は全部そう
このキャラは結局どういうキャラだっけ?
この敵キャラは何をしようとしてたんだっけ?
という疑問を抱いたままプレイヤーはずっと置いてけぼりにされる
メイン、サブ、スキットがあるのに疑問に対する説明がされない

この出来でいつものテイルズに見えてるのは
キャラ情報や詳細な設定に触れられた社員だけ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:35:24.40 ID:v3LnAWGe0.net
Q:要するに?
A:ゼスアンチ「文章で一から十まで懇切丁寧に説明してもらわないと何も読み取れないアホに合わせて作らなかったスタッフが悪い」

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:37:08.37 ID:11OmUqYd0.net
アライズも真の仲間か

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:50:57.42 ID:9yTwoaly0.net
>>68
風の骨囚われ事件後にロゼはセルゲイと会ってるけどセルゲイは特に何も言ってなかったから
ローランス側に風の骨=セキレイの羽とはばれてないんだろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 12:20:17.15 ID:OJdKvhCb0.net
アリーシャアフターの冒頭でロゼが過激派を殺す場面あるけど
あれってよく考えると変な場面なんだよね
相手は一応は人間で表向きはロゼは民間人
だからアリーシャの眼前で殺人を犯す場面な訳で
それそのものに対しアリーシャは何も言わなかった
アリーシャアフターではセキレイの羽の活動が描かれていなかったことといい
ヘルダルフ撃破後にセキレイの羽の正体がハイランドとローランスにバレてしまったとしか思えないんだよね
アリーシャアフターの冒頭部分って

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 12:36:59.69 ID:MMnyiP5H0.net
殺したんじゃなくて浄化したんじゃなかったっけ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 13:42:08.69 ID:b1kkMChy0.net
皇帝が騎士団と教団を取り持とうとした最悪のタイミングで枢機卿を暗殺し
ハイランドとの戦争を控えたローランスを混乱に陥れる
それでなくてもローランスの要人を5年で50人近くも殺害するフリーの暗殺団
内部の人間であるルナールからの情報提供で裏付けも取れてる
本来なら人権無視で情報を吐かされてるはずの組織だからね

メインイベで主人公が助けちゃったけど

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:37:28.65 ID:QVAMhBub0.net
>>64
ゼスアンチが低評価を二千件ぐらい自演で入れてたのがアマゾン側に粛清されたみたいねw
過去スレに2018年1月時点のアマゾン評価が載せてあったから今のと比べてみた

2018年1月
星5つ 7%
星4つ 5%
星3つ 5%
星2つ 11%
星1つ 72%
   ↓
これがゼスアンチの自演をアマゾンに粛清されるとこうなった
   ↓
2021年4月
星5つ 31% (24%アップ)
星4つ 19% (14%アップ)
星3つ 24% (19%アップ)
星2つ 8%  (3%ダウン)
星1つ 17% (55%ダウン)←←←←←←←←←←←ゼスアンチどんだけ自演しとんねんwwww

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:01:16.07 ID:oqG9Ou+Y0.net
アマゾンの評価補正の説明読むとこんなこと書いてあるね

>評価はどのように計算されますか?
>全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。
>その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、
>レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。
>また、レビューを分析して信頼性が検証されます。

やっぱり自演で低評価になってる場合は「レビューを分析して信頼性が検証されます」ってことで補正を受けるみたいだな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:12:47.94 ID:Nr+XmaJS0.net
>>68
貴族の屋敷外でスレイが盗み聞きしてるけど貴族は「風の骨がセキレイの羽と同一人物だ」なんて一言も言ってないんだな、これがw
んで、ルナールが報酬もらえないことに文句言ってるのを貴族は「んなもん風の骨頭領に屋敷襲われて全財産奪われたんだから仕方ねーだろ」と反論してる

以上を総合すると、
ルナールが風の骨を捉えて牢に閉じ込めたけど、貴族から報酬貰うまでは風の骨の身柄を貴族に引き渡さなかった
というのが正解だな
報酬もらう前に風の骨の身柄を引き渡したら貴族が報酬渡さずにばっくれる可能性があるからルナールが用心したっつう話
つまり貴族は風の骨の顔を一度も見ていないってことだ

まぁギリギリで顔バレせずに済んだわけだがルナールがこいつら実はセキレイの羽だぜって貴族に教えてたら
セキレイの羽はその場で廃業になって二度と表に出て来れなかっただろうね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:27:51.77 ID:PQFFY+Ph0.net
>>67
ん?そこにある情報はすべてゼス発売前に公式発表済みのものばかりでテイルズファンが知ってるものでしょ


思えばアリーシャはついてくる理由が故郷うんたらかんたらだからな
←アリーシャ紹介でゼス発売前に発表済みの情報

ロゼと試練のダンジョン巡り(世界巡り)してる間は不在確定だし
←5種類のPVやCMを見るとアリーシャがほとんどパーティにいないことが確認出来るというゼス発売前に発表済みの情報

敵国のローランス帝国に行く期間も不在の可能性が高い
下手すりゃ参戦期間半分にも満たないんじゃなかろうか
こんなのがヒロインと言われても…(当惑)
←ハイランド政治家だから敵国ローランスに行けないのは常識的に考えればわかる推測

ヒロインどころか正規仲間キャラとスポット参戦キャラの狭間キャラという悲しいオチか
←PVやCMでの不在っぷりや敵国ローランスに行けないキャラ設定からして十分に推察出来る内容

戦闘システムからのハブられやアニメーションの立ち位置とかの冷遇にも納得できてしまうな
←PVで紹介された戦闘システムでもハブられており、さらにオープニングで主人公から一番遠いNPCレベルの末端扱いなら当然推察出来る内容
←さらに少年ジャンプではロゼがスレイに匹敵する霊応力やらロゼもスレイと同じ四天族神依という情報があるのにアリーシャは何もないんだからさらにアリーシャハブられの裏付けになってる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 17:23:53.71 ID:b1kkMChy0.net
>>80
ロゼとアリーシャが同時に加入しないってどこで知った?
試練のダンジョンがあってその全てにロゼしか連れていけないってどこで知った?
世界巡りの世界がハイランドとローランスしかないってどこで知った?

ヒロインどころか正規仲間キャラとスポット参戦キャラの狭間キャラ
これをテイルズファンが知ってたら炎上しなかったんじゃないかな(白目
従士の天響術が存在しないなんてまさかね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 17:50:58.15 ID:RrHL+6910.net
>>81
バカだろお前w
発売前のPVやテレビCMをつべで見てみろや
どのシーン見ても「ロゼとアリーシャが同時加入してない」からな
それに試練ダンジョンのシーンでは「ロゼしかついて来てない」からな
あとアリーシャはハイランド政治家だから「設定的にローランスには行けない」だろ、バカでもわかるよな
それに事前情報でハイランドとローランス以外の国が紹介されてないんだからハイランドの尺とローランスの尺で二分されることはバカでもわかるよな

あとバカなお前に言っておくと発売前にアリーシャがヒロインじゃないと看破してたやつは多数いるから
バカなんだからまずは過去ログ見てみろ
見つけられなそうなバカみたいだから発売前の2014年にアリーシャがヒロインじゃないと看破したレスのいくつか紹介してやんよ
あとは自分で探せよな


346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/30(火) 23:57:19.72 ID:T1kPVCe+0 [4/4]
>>299
アリーシャなんぞヒロイン否定されてる時点でもうヒロインの芽はないのにな
なのにアリーシャ信者はヒロインヒロインと
発売後スレ荒らしてヒロインだったキャラ叩きそうだわ
ほんと害悪

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/27(土) 22:48:57.60 ID:3Um64AGE0
>>263
今回の8人をペアで分けるとこういう組み合わせになってしまうってことだろうから
アリーシャはライラほどスレイとの関係性ないのかもしれんね
実際アリーシャは離脱期間長そうでヒロインとしては扱い辛そうだし
中途半端にヒロインやってヒロイン()になるよりか
キーキャラってポジションのほうがマシだと思う

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/27(土) 23:18:53.11 ID:Rn42CvlH0
てかヒロインとか空気とかの前に台詞と場面が一致するのであれば
ライラの台詞的にアリーシャが一番死亡フラグと永久離脱フラグ立ってる気がするんだけど

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/28(日) 02:27:02.25 ID:uipNYIZo0
このスレに来るまでロゼがヒロイン扱いされてるとは思わなかった
普通にライラかアリーシャがヒロインかとばかり

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/28(日) 10:19:50.30 ID:jri30BmF0
アリーシャがヒロインではなさそうな情報出始めてから
必死にグッズに縋り付いて喚くアリーシャ信者が面白すぎるw
最近ではそのグッズでも怪しいものが出始めて更に情緒不安定になってるなww

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:11:12.99 ID:oiPQ+7Is0.net
>>81
ほとんどの人はアリーシャが正規仲間キャラとスポット参戦キャラの狭間キャラってわかってたでしょww
だって発売1ヶ月前にロゼヒロイン確定しちゃったしアリーシャはパーティーにいないしww
https://pbs.twimg.com/media/B4kxdI3CIAA8NFs.jpg
http://toz.tales-ch.jp/images/dlc/costume/imas/pic05.jpg

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:26:08.53 ID:b1kkMChy0.net
テイルズファンはバンナムを必死にかばってたはずだけど?
DLC衣装の販売があるから長期離脱はあり得ないってさ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 20:19:56.98 ID:BUBw3+xA0.net
>>84
アリーシャが離脱してる間はロゼに着せればいいから元は取れてるんじゃないの?
1つの衣装で2人楽しめるからむしろお得じゃん

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 20:28:25.55 ID:t4xXavda0.net
>>70
レイフォルクでロゼと対戦した時にミクリオが導師級の霊応力を持ってるぞって発言してるよ
導師級の霊応力=「同じものを見て同じもの聞くことができる」だからプレイヤーもキャラも知ってる設定だよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 20:47:25.53 ID:3FlHpObY0.net
>>70
アリーシャの従士反動は設定で簡単に解消されてたけどw

導師をスレイ→ロゼに変更するという簡単な設定でアリーシャの従士反動解消されてたからねぇw

従士反動だから従士の設定を変えないと解消されないって思い込みは頭が固いんだよ
従士反動という名称でも原因は導師にあると気付けば「解決法はアリーシャの離脱ではなくスレイの離脱」とわかるはず

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 06:53:48.32 ID:fSrB0Yiz0.net
このスレはさすがに考察が良いな
従士反動は導師の能力次第であって従士に責任は無いと言い切るあたり目から鱗

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 07:21:28.94 ID:Uu0HSZG+0.net
ゼスアンチはスレイが無能だから従士反動出たとはハッキリ言えず
ロゼが霊応力高くて従士反動出ないのがアリーシャと差別だーしか言わないのがダサい

なんかスレイを叩いてるようで叩いてないのがゼスアンチの泣き所だよな
スレイがライラの言いなりロゼの言いなりラジコンっていうのも悪いのはライラやロゼであってスレイは被害者って言わんばかりだし
要するにアリーシャはスレイのヒロインとしてふさわしいっていう固定観念があるからスレイを無能扱いはしたくないってことなんだろ

アリアフでロゼが超有能導師としてアリーシャが半永久的に従士続けられることになったらロゼがいじめるーとか言い出してたけど
あれれれれ?スレイが無能で従士反動出て永久離脱させられたのが不満じゃなかったの?って感じ
半永久的に従士続けられるなんて理想のハッピーエンドで本当にアリーシャのファンなら泣いて喜ぶ展開だろうに

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:45:14.23 ID:ZDKWACbA0.net
ナイスネイチャ誕生日に引退馬支援の寄付を募ったところ目標額300万を大幅に上回る850万円集まったらしい

腐れがアクキーとかせせこましい物買うだけだけど、男はでかい額をズドンと放り込むんだよな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:25:17.23 ID:kBt9DvfV0.net
>>88
それが言いたいだけだからな>従士に責任は無い

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:38:38.91 ID:nceFuUsT0.net
ゼスティリアのゲーム、OP映像が流れるまで長いよ。
いつOP流れるんだ?って思ったよ。

あとアリーシャ神依とスレイの属性全盛り神依がOPで出ないのはカッコ悪いからか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 15:26:50.80 ID:t/g6tj+z0.net
>>85
アリーシャに着せるために買ってる人もいるのに
別の人に着せれるからお得っていう理論が間違ってる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:16:01.83 ID:4Mcb4hM70.net
>>93
それはクレームとしては少数派じゃないかね
「分史ミラに着せるために買ってる人もいるのに別の人(正史ミラ)に着せれるからお得っていう理論が間違ってる」
って主張してるのと一緒だから
そんなこと声高に主張してるやついなかったからな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:18:38.51 ID:4Mcb4hM70.net
>>92
最初のイベント終えてからオープニング入る演出かっこいいじゃん
ドラクエ7も最初の2時間は戦闘一切なく石板ゲットして過去に飛んでからが本当のオープニングみたいな感じでしょ
最高の演出だって

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:38:25.16 ID:44UFzgE60.net
アリーシャ神依とスレイ四属性神依はゲーム発売後に制作されたアニメの二次創作であって無くて当たり前です

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:55:49.35 ID:ZCKAhpfg0.net
マジレスするとそうなんだろうけど、アニメから入ってる奴は何でアリーシャ神依しないのって思う奴もいるかもしれんな

ただアニメだけ見てる人でもおそらく全員思っただろうけど
アリーシャが神依出来るのに
何でマルトランやセルゲイやアリーシャ隊のシレルやイアンは神依出来ないの?って疑問があったはずだよ

だってアニメではスレイが受けた穢れを従士であるアリーシャやロゼに一部負担してもらうことでドラゴン浄化が出来たでしょ
ということは従士の人数が多ければ多いほうがスレイの負担も減るし浄化にかかる時間も減るわけだ
だったらマルトランやセルゲイやシレルやイアンも従士になって神依化してもらえばスレイの負担は激減するはずだよね
でもそいつらは神依化しなかった
アニメ見てた人はこの疑問をどう解消したのかなー?って方がゲーム派としては非常に気になる

ゲームでは誰でも従士になれるのか誰でも神依出来るのか問題は霊応力というハードルがあることで解決してる
ロゼは導師級の霊応力者だから神依化出来たけどアリーシャは一般人よりは多少霊応力高い程度だから従士にはなれても神依化出来なかった
ゲームだったらセルゲイその他が従士にもならず神依化しないのは正当な理由が存在する

ゼスティリアって面白いよねーw
ゲームで問題視されたことはアニメで問題解消してたり
アニメで問題視されたことはゲームでは問題解消してたりするんだから

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:57:02.94 ID:t/g6tj+z0.net
>>94
いやいやミラはどうか知らないけど
アリーシャロゼ衣装はそこそこ批判あったから

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:01:12.42 ID:+jk8AgtH0.net
>>98
リチャードなんてアリーシャよりさらに短い期間しかプレイアブルにならないのにがっつり有料DLC衣装あるぞ
有料DLC衣装が存在するからプレイアブル期間が長期になるはずっていう批判は成立しないんじゃないかね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:22:03.54 ID:t/g6tj+z0.net
>>99
お得じゃない話をしてるのであって、
84じゃないから離脱するとかしないとかは別に

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:25:06.19 ID:vgK4HFBx0.net
>>100
好き嫌いとお得か否かをごっちゃにしてるだけ
お得かどうかでいえば1つの衣装買うだけで2キャラで楽しめるんだから倍お得
ただアリ信はロゼが「嫌い」だからロゼ分を楽しめないのでお得じゃないと言い張ってるだけ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:44:51.11 ID:zWiklXQ10.net
>>94
正ミラはともかく分ミラのためにDLC買うなんて言ってるの見たことないが

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:52:42.79 ID:hlPXdNrf0.net
>>97
そこ追求する人見たことないよ、設定理解している原作派だけ追求してるけど、アニメ派はただアリーシャ神衣よかったねー!!ロゼはアリーシャに優しいからアニメロゼが正史〜!とかただただアリーシャに利があるかないかで見てる奴らが設定の矛盾を気付くはずない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:45:20.87 ID:PbZ5KZiA0.net
セール中なんだが買い?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:12:22.73 ID:+5SuEeiC0.net
値引き額とお前の興味と財布次第
ゼスティリアに限らずどんな商品でもそうだけど、
他人の評価がどうだろうと合う時は合うし合わない時は合わない
ものっそい安くなってるなら今のうちに買っとくってのもありだし、
そうじゃないなら興味と値段を天秤にかけてお前の興味が勝ったら買えとか無難な事しか言えんよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:10:02.41 ID:13P6jZ280.net
>>97
アニメから入ったが
アニメってなんか【アリーシャが活躍すればOK】ってアリーシャ原理主義な世界だから
【皆を従士にしたらアリーシャが目立たん】って事情かと思って苦笑いしてたw
まあ皆を従士にしても神依させなきゃ良いような気もするがね。

アニメではアリーシャ至上主義の元にヌレイもアリーシャの為ならライラ突き飛ばすしさorz

原作スレイは相手を思う気持ちから暴走しかけた事があるが、ライラが体を張って止めたら我に返って反省したのになあorz
(火の試練神殿のスレイかライラの顔を焼けってエピソード)

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:18:37.73 ID:J++csulq0.net
>>106
アニメから入ったのにアリーシャ原理主義なのをわかってるのはゲーム未プレイにしろアニメがアンチゲームとして作られたのをほんのり知ってるからでは?
ゲーム情報一切なしでアニメ見るとアリーシャだけが従士をやる設定はどうしても矛盾に見えてしまう
最後の戦いに向かう時にアリーシャ隊もセルゲイもセルゲイ友人も大名行列で数百人で移動してるんだが
こんだけ人が多いのにどうして最後の戦いではアリーシャだけしか参加できないのはもう頭の中はクエスチョンマークだらけだよ

てかアニメの世界でもマルトランやセルゲイはアリーシャより数段武芸が達者という設定は変わらないのに
いわゆる戦力にならないアリーシャだけがなぜ最後の戦いに行くのかって本当にイライラする設定なはずだよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:45:41.19 ID:mFqVk8+C0.net
>>102
正直アリーシャも人気の無さでは分ミラとそんなに代わり映えしなさそう
ゼスティリアゲームファンでアリーシャファンが一人もいないあたり全国で数えてもアリーシャファンは両手の指で足りる程度が大声出してるだけだろw
アマゾンでもプレステ3ゼスティリアの星1評価が72パーセントから17パーセントまで落ちてるの知ってる?
アリーシャファンが大声出してるのが一人で自演してるのがアマゾン側にばれて一気に55パーも減らされたみたい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 06:27:53.96 ID:GuRYKb0T0.net
>>103
アニメが正史とかゲームありきの比較だからレビューに純粋さが無いわ
「ゲームとしての設定(フォーマット)が出来上がってて普通にアニメ作るだけで最低限の面白さにはなる」というイージーモードだったのに
アニメって、そこに甘えてあらゆる部分を低クオリティな設定変更してるだけなので単体作品としては筋が通ってなかった気がするなあ

・アリーシャは子供の頃から天族と過ごしてて霊応力が高いという高クオリティな設定を入れると大幅なオリジナルシーンを入れないといけなくて断念した
→ロゼにはアニメでも「子供の頃からデゼルと過ごしてる」という設定が入ってるが、なぜかアリーシャよりロゼの方が神依が苦手という矛盾を引き起こしてる
→→アリーシャはエドナと初対面で、ロゼはデゼルと幼馴染なんだから、無根拠にアリーシャの方が神依得意なのはアニメから入った人には理解不能
→→→アリーシャが子供の頃から過ごしてたのはマルトランなんだから、マルトランを天族にしてマルトランと神依する高クオリティな設定変更しないといけなかった
→→→→マルトランが天族なら屈強な騎士設定は廃止でアリーシャもマルトランを目指して騎士になる設定廃止で戦闘苦手な政治家になる
→→→→→戦闘苦手な政治家だったらスレイの従士として戦力にならないのでアリーシャが従士になるという設定が廃止になる
→→→→→→初対面のエドナと上手に神依する設定は能力的に矛盾、かといって長年親しいマルトランと神依する設定も職業的に矛盾
→→→→→→→結局アリーシャはどちらに転ぼうと矛盾で、ゲームの神依能力は無いけど騎士だから従士は出来る設定が正解だと判明

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 07:30:04.62 ID:TmSyaMB+0.net
霊応力まで持たせる気だったけど、たしかに霊応力の根拠を示すのはリスクあったから
また近藤はうやむや設定で逃げるしかなかったんじゃないかな・・・
アリーシャがガキの頃から仲良かったのは天族ではなく憑魔だったという設定をちゃぶ台ひっくり返すことは出来なかったんだね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 09:37:52.38 ID:AzMOKTqo0.net
ゲームは知らんがアニメではロゼ馬鹿だしトロすぎてイラッとくる。


1話でアリーシャを殺しにやってきたロゼとお仲間さん一向。
子安の仮面が割れたら子安動揺したのになんでロゼは自分で顔晒すかなあ…

ロゼって必殺仕置き稼業っていうか中村主水みたいなもんでしょ?
ターゲットに堂々と顔晒すなよw
アリーシャを殺すか迷っててアリーシャを試しに来たなら子安が仮面割られた時点で引けよw

デゼルとずっと一緒に居て神依するのに有利みたいだったのにあっという間にアリーシャに追い付かれたし。

あまりにもトロすぎる
ロゼは本当に必殺仕置き人の頭領なのか?
性格的にも能力的にも向いてないだろ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 09:47:32.52 ID:6sxYXk1i0.net
オマエまだやってるのな。常にスマホに張り付いて汚い言葉を吐き続けてんだろ。
そんなお前にはお似合いの末路が待っているぜ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 11:15:09.55 ID:4DITJfj+0.net
>>111
おうおう、ゲーム知らんきみに分かりやすい比較でゲームロゼの有能さ教えてあげるよ

> 1話でアリーシャを殺しにやってきたロゼとお仲間さん一向。
>子安の仮面が割れたら子安動揺したのになんでロゼは自分で顔晒すかなあ…
>ロゼって必殺仕置き稼業っていうか中村主水みたいなもんでしょ?
>ターゲットに堂々と顔晒すなよw
>アリーシャを殺すか迷っててアリーシャを試しに来たなら子安が仮面割られた時点で引けよw

=>ゲームロゼさんは最後まで暗殺者の顔晒さず
  だからアリーシャはゲームエンディングにとどまらず後日談のアリアフエンディングですらロゼさんが暗殺者なのを知らない
  アリアフなんて今後もずっとアリーシャは導師ロゼさんの従士をやるって宣言してんのに、それでも暗殺者バレしないロゼさんの凄さ


>デゼルとずっと一緒に居て神依するのに有利みたいだったのにあっという間にアリーシャに追い付かれたし。

=>すっかりおなじみだがゲームロゼさんの神依化はアリーシャどころかスレイより上、歴代導師でもパワントを超えてナンバーワン導師とのうわさも
  スレイは神依出来るようになるまで数週間かかってライラに「まだですのね(笑)」と成長のノロさを小馬鹿にされるが
  ロゼさんは契約直後に3秒でライラに4天族の真名覚えさせられて神依化成功
  その戦闘中ロゼさんが気絶してもエドナ単体でロゼさん神依操作出来るほどの理想の器(その後気絶ロゼさんで何度も神依しまくってデゼルに遊ぶなと怒られる)
  スキットでその件のことスレイはライラって時々強引だからねとディスるが、3秒で神依化出来るとライラが太鼓判押したほどロゼさんの才能はずば抜けてる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:39:48.04 ID:7+j9S5cA0.net
そういえばこんな図式を思い出した

天族が見える→心が綺麗→ロゼ
天族が見えない→心が汚い→アリーシャ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:35:38.48 ID:wKlpwaQL0.net
>>113
ロゼってそんなに優秀だったのか!
あのややこしい真名をよく一気に覚えたなw
真名って神依するときの「なんたらユクム」とかだよね

スレイよりロゼのが優れてるって、ある意味チート過ぎないか?
ドラゴン浄化したスレイが数週間かかった神依をロゼは秒でやったってマジか
狡いぞロゼ。ロゼ恵まれすぎw
ロゼのアリーシャ苛めの記事思い出した。

「ロゼはどんなに恵まれてるか分かってない!」ってアリーシャに一方的に絶縁を言い渡し泣き出したら「今度は泣くんだw」と平手打ちして床に突き飛ばしたってエピソード。
まさに「酷い、酷い、酷い」仕打ち。

まあ、アリーシャも恵まれすぎていて何だが。
スレイも陰険な嫌がらせばかりでどっかの親善大使みたいに更正するのかと思ったら性格が悪いまま終わったな

スレイとロゼって見た目だけはけっこう好みだけど性格がな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 19:14:00.46 ID:7+j9S5cA0.net
ロゼが実は暗殺者でスレイはそれを知っていた事をルナールがバラす展開が
アリーシャアフターの後ってあるのが垣間見えるラストなんだよね
そして本編エンディングで老アリーシャとミクリオ達が新導師の儀式に立ち会う場面と
ロゼがいなかった事から鑑みて、アリーシャアフターの後ロゼは死ぬ事がわかるんだけどな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:03:59.25 ID:h8wI6jtx0.net
>>115
価値観の問題でロゼのはチートに当たらんのよ、そこがまた面白い

ロゼの矜持は「ちゃんと調べて悪なら殺る」だから憑魔であっても悪じゃなければ殺さないし、憑魔じゃなくても悪なら殺す
そんなロゼにとって「とりあえず憑魔なら悪だろうと善だろうと片っ端から浄化する」というのは納得いかない価値感なんだな
だからロゼはいくら神依や浄化の能力が優れてるからって全っ然うれしくない
ロゼからすればスレイのやってることは「何でこんな面倒なことしてんの?」だから

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:49:01.05 ID:geJ/olaA0.net
>>116
老アリーシャじゃなくて老アンフィル&老アントルメね
まあでもロゼと同年代の老アンフィル&老アントルメが70歳ぐらいだったことからすると
ロゼも70歳まで生きたんだから導師としては大往生な方だな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 23:58:12.40 ID:OUBrdZpR0.net
>>115
ロゼがすぐに神依を体現できたのは天族のそばにいただけのスレイと違って、デゼルが俗世で穢れないためにロゼを器にして長年憑依していたからロゼの身体が天族の力に馴染んでいた、っていう土台がすでにできていたからだよ
エドナが「あの子は力が通り過ぎる、誰かさんが歪に干渉していからね」的なセリフ言って説明してたよ、恵まれてるわけでもなく狡くもない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 08:22:58.31 ID:jo9ieqXG0.net
>>115
先に平手打ちしてきた暴力女かつメンヘラ女はアリーシャだよ
ロゼはなんかこいつ突然キャットファイト挑んできたから仕方ないから応じるかって最後まで冷静に対応してた
そのへん何かエクシリアに似てるんだよ
冷静で達観してる女主人公のロゼと正史ミラ
感情的で喧嘩っぱやい離脱キャラのアリーシャと分史ミラ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 09:28:56.36 ID:TB6d3+m50.net
先に手を出したのアリーシャなの??
なんか話が違うような???
ロゼの印象も違うし、なんなんだ?????

スレイはライラのラジコンで言いなりでヒロインに冷酷
他のテイルズで例えるなら天使疾患のコ×ットが足手まといだと辛くあたるロ×ドのような有り得ない嫌なやつ
ロゼは平気で人を殺すサイコパスでスレイやミクリオたちを操りアリーシャをパーティから巧みに追い出しまんまとアリーシャの場所を奪う。
アリーシャは酷い苛めにあうが主人公に見捨てられた可哀想なヒロイン。
ミクリオも真の仲間がどうこうってロゼ様教信者でアリーシャを村八分にするとか。
これらの情報も怪しく思えてきた。

ブログやらようつべの炎上ネタとか見てもラチがあかんからゲームやって自分で確認した方が早いかもな。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 10:07:39.91 ID:l6t7hyG40.net
>>121
そりゃあ、ほぼ話が違うというか騙されてるねw
原作ゲームの尊厳を守るために一個一個解説してあげるよ


スレイはライラのラジコンで言いなりでヒロインに冷酷
→スレイは大事な決断では常にライラに反抗的
→アリーシャは霊応力低いから身体障害出るぞとライラに注意されてるのにスレイはアリーシャを従士にするのを強行
→ロゼをスカウトしましょうとライラ筆頭にミクリオエドナと天族満場一致だったのに一人でロゼ加入を拒否ってたのがスレイ
→主神のライラに無相談で陪神のミクリオだけに数百年眠ることをカミングアウトしてるとんでもない反抗期くん

他のテイルズで例えるなら天使疾患のコ×ットが足手まといだと辛くあたるロ×ドのような有り得ない嫌なやつ
→笑顔のアリーシャといいつつあっさり離脱させたのがスレイ、足手まといといいつつアリーシャを雇い続けたのがロゼ

ロゼは平気で人を殺すサイコパスでスレイやミクリオたちを操りアリーシャをパーティから巧みに追い出しまんまとアリーシャの場所を奪う。
→ロゼは慎重に下調べをして悪なら殺る正義マン
→スレイやミクリオたちを操りアリーシャをパーティから巧みに追い出したのはロゼではなく「アリーシャ従士はもう限界でしょ」と引導わたしたエドナ
→そもそもアリーシャが追い出された時にロゼは仲間じゃなかったんだからロゼが操るなんて出来るわけがない

アリーシャは酷い苛めにあうが主人公に見捨てられた可哀想なヒロイン
→アリーシャが従士になりたいっていうから従士にしてあげたし、アリーシャが離脱したいっていうから従士解除してあげたのが主人公
→アリーシャが軟禁されたからって仕方なく交換条件飲んで戦争に行かされたのが主人公
→アリーシャの師匠が裏切ってたからって仕方なくアリーシャと一緒に師匠を倒してあげたのが主人公

ミクリオも真の仲間がどうこうってロゼ様教信者でアリーシャを村八分にするとか
→これだけは正しい
→ミクリオは育ての親のジイジという差別天族がいてこの人の考え方が天族と会話できる人間だけが真の仲間って信念だったので受け売りしただけ
→ただしアリーシャ無能だったせいでスレイが片目失明したさいはアリーシャのせいだとバレないように隠ぺい工作してあげてたのもミクリオ
→ロゼをスカウトしたのはミクリオだけどロゼの暗殺業やデゼルの復讐業に一番文句言ってるのはミクリオ


これが原作の設定だよw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 20:15:44.02 ID:Wm8pQfRd0.net
>>121
アリーシャは逃げるロゼをラストンベルまで粘着ストーカーしていきなりロゼにビンタかましてたと思うけど
まだ先に手を出したいじめっ子がロゼだと思われてるとか結構ウルトラ編集してヘイト動画作ってたりするのか、懲りないな

アリーシャが逃げるロゼをラストンベルまで粘着ストーカーしてるシーン
https://i.imgur.com/GWOIUQW.jpeg
https://i.imgur.com/YpdUvqq.jpeg
https://i.imgur.com/nfHbvGX.jpeg

アリーシャがいきなりロゼにビンタかましてくるシーン
https://i.imgur.com/q5JKA3h.jpeg
https://i.imgur.com/EJ88mtH.jpeg
https://i.imgur.com/x0WCcG7.jpeg
https://i.imgur.com/hqgtmxK.jpeg
https://i.imgur.com/6dwWjEv.jpeg
https://i.imgur.com/TzKgX6y.jpeg

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 20:26:36.55 ID:sbPSk08F0.net
>>123
いじめとは言わないけど、(事情があるとはいえ)ロゼの言い方はよくないと思うぞ。
そっちこそアリーシャを悪者扱いはやめろ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 07:43:11.59 ID:CMYltl+e0.net
アライズ発売日決まったからふと思い出して検索してみたらまだこのゴミ溜めスレあってわろた

総レス数 814
338 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200