2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part172

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 14:55:43.09 ID:7UnP83vV0.net
船乗りのディーマージュ信仰は敬虔なものではなくてどっちかというと海に対する自然信仰に近い気がする
イルフィー海のディーマージュ神殿や祠なんて放置されてるし

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 16:13:46.95 ID:0rRytoUor.net
アダマスとかテヘドラはどんな演出だったかすら思い出せないわ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 17:23:48.40 ID:SDfPm2XQM.net
>>316
ムアダナイトがイムホキエルというのが、ネタとしか思えない

>>317
日本の浅間神社、富士山信仰みたいなものかな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 18:23:34.06 ID:6aHOd971a.net
>>318
アダマスはハンマーどんどん
テヘドラは歯車くるくるだった気がする

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 18:43:42.41 ID:agdgeXSbM.net
ルパガルとかもそうだけど使える戦闘の数カ所でアダマス出てくるから気がつくと恩寵セットはアダマスだらけになってうざいくらい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 19:53:37.68 ID:0rRytoUor.net
俺は技の回数稼ぎでちんたらやってるせいかイムホキエルがよく邪魔しにくるわ
4ピンで恩寵だと萎える

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 20:21:07.21 ID:bQOrD+0J0.net
ニュウ族のお姉さん(ノリはラファエル

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 20:26:07.02 ID:LnMpj07lM.net
イムホキエルも多くなるね
でもこいつらはまだいい
1番うざいのはシャムス、そしてマリガン
ワンパンまで削った後のフィニッシュで大技叩こうとして星全部突っ込んでたのに
ターン開始と共にシャムス発動→戦闘終了のコンボが極悪すぎる
ディーマージュみたいに発動条件つけて欲しいわ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 21:08:46.14 ID:ntyqyz9D0.net
>>316
コリーンは毒茶も作れるっぽいから薬全般なんじゃないじゃね
チチはロールの名前的に鍛冶屋の娘なんかじゃないの

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 21:33:08.25 ID:VM60HuDfa.net
>>302
見たい!
どういう流れだった?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 21:33:42.77 ID:HOSX8OQD0.net
イムホキエルとアダマスは呪い
どの陣形も埋められる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 22:29:10.09 ID:61DmjGcn0.net
>>326
シグフレイ編リーア辺境で
グリフィン加入済みで海の魔物に4回負けたら発生するみたいだけど

魔物が繭を壊そうとする→グリフィンが変身して食い止める→シグフレイが現れてグリフィンを貶す→モンドが怒る
って感じで最後はシグフレイが消えてウルピナが「私にもっと力があれば……」って落ち込んでた

グリフィンかっこいいけど繭を守ってくれたせいで誘惑ポイント増やせなかったっぽい
邪魔されてキレそう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 23:05:51.23 ID:bQOrD+0J0.net
サガフロリマスターやってて面白いんだけど、やっぱり移動ってだるいな
サガフロはマップが入り組んでるのと見づらいのもあると思うけどサガスカがマップ削ったのは英断だと思う

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 23:18:18.20 ID:rwwLR1sHa.net
ダンジョンは結局探索自体が楽しい作品は少数でほとんどは宝箱や踏破報酬が嬉しいってのがモチベーションだしな
そこをバトルの勝利報酬やドロップをメインにしたのはバトルが売りになる作品ならではの良い選択だと思った

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 23:49:28.64 ID:/S6FygtV0.net
やっぱりグリフィンは妖精さんだったんだね!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 07:24:05.35 ID:e6HD9I320.net
五行武器の属性と装備するキャラの属性って一致させるほうがいい?
タクティクスオウガ脳ですまん

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 07:39:01.12 ID:rv4VmXp00.net
>>332
五行武器は関係ない。相手の属性とこっちの属性の相性による弱点もない。

戦闘時影響あるのは戦う場所の地層とキャラの属性が合った時のステアップ及び連撃時のBP減少のみだと思う。あとは術のフラックス関連かな。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 07:50:42.42 ID:LhNxYz2G0.net
ダンジョン無いのは確かに英断だったけど、そもそもの理由は予算や人員の問題な気がする。
敵グラなんて大半がミンサガからの使いまわしだし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 07:52:46.66 ID:1C50C8di0.net
普通のRPGならダンジョン内でバトルさせるのはバランスに繋がるけどサガだとそれがないからなぁ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 07:56:56.93 ID:e6HD9I320.net
>>333
おお、全然気にしなくていいレベルか
ありがとう

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 09:20:53.94 ID:dOfPn+TX0.net
レベル上げのために歩き回ったりフロアを行き来したりも当たり前だったからストレスに感じなかったけど
サガスカの手軽さを経験すると戻りたく無くなる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 09:58:35.45 ID:WgevWol+0.net
RPGの最適化の思い切りが実に河津氏で好き

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 10:05:23.58 ID:bciRHapZM.net
新しく訪れた街の探検に何十分も費やすゲームはもう出来ない身体

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 10:07:12.35 ID:hGqgTsgWa.net
ドラクエとかきついよね、壺に小さなメダルとか死ねとしか思えん

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 10:36:34.54 ID:eo2aG3r00.net
街観光だけはしたかったけどなぁ
まあ思えばサガシリーズって街の造り込みはあんましてないゲームだけど

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 11:14:31.20 ID:e0fHCw9o0.net
街探索やダンジョン無くて戦闘特化ゲーなんてクソゲーやんと思ってたし動画で見ても面白くなさそうだったけどサガシリーズだし一応やっとくか程度で始めたらおもろいやん

マップ移動でいちいち歩いていくのがちょっとめんどくさいけどな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 11:48:18.24 ID:taHRqtpza.net
レオナルド編で質問です。

北東海外の精霊の泉は終わってます。
氷河は一個も壊してません。
ルーナの小屋に行っても誰もいません。(血痕もなし)。

こんな感じなんですけど、ルーナは仲間にできますか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 12:07:51.59 ID:juYBwQ980.net
クリア出来ないまま、各主人公26時間くらい各地をさまよっている

幸せなのか不幸せなのか

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 12:17:50.48 ID:YYQNpWVgM.net
>>343
生まれた時に握りしめてた変な石使うとフラグ立つよ
たしか…

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 13:02:21.55 ID:taHRqtpza.net
>>345

ありがとう!
基本を見落としてました。
ルーナ仲間にできた!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 15:06:10.56 ID:1C50C8di0.net
やっと1周目クリア出来た
EDのキャラのその後は戦闘回数順?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 15:24:55.65 ID:Rkhz2QYZr.net
>>341
欲言えば大航海時代3レベルの街インターフェースあってもよかったね
(サガスカの街にちょっと毛がはえたやつ)

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 15:40:00.28 ID:jgpq/Enud.net
>>347
はい

後日談の戦闘回数順でラインナップは基本意味ないけど、レオ編の弱鰤の方のエンドはちょっと面白かった

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 15:43:59.38 ID:1C50C8di0.net
>>349
ありがと
どうせなら全員分見たかったねぇ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 16:14:56.35 ID:juYBwQ980.net
観光と言えばミンサガ
没入感はサガ随一

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 16:36:16.84 ID:Y8q92SVx0.net
JRPGの中でミンサガのクリスタルシティを超える美しい街はないと思う
なお、次点はラスレムのメルフィナ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 17:12:28.50 ID:cBZMy7aCK.net
俺はダンジョン探索も大好きだけどこれはこれでありだわ
RPGってのは省ける部分を全て省くとアドベンチャーに戦闘だけがくっついたような感じになるんだな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 22:04:56.18 ID:7CHiRiDA0.net
河津さんラスレムでこけてるからな
もうCG作り込みゲーは作らせてもらえんだろ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 22:30:10.36 ID:wa3ECVgM0.net
河津さんにはレーシングラグーン2作ってもらうまで頑張らせないと…

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 23:17:47.43 ID:1C50C8di0.net
バトル高速再生って固定出来ないよね?
不意にボタン押してよくころころ変わっちゃう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 23:40:09.83 ID:2ZoTOS4eM.net
コマンド選択連打しててターン開始と共に高速解除
少しコマンド受け付けない間があってその間ノーマルスピード見させられるって部分がね
高速切り替えのボタンは違うのにして欲しかった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 23:54:56.31 ID:1C50C8di0.net
それそれ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 23:56:35.24 ID:5xUIAeds0.net
>>328
そんなのあったんだ初めて知った

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 23:57:19.50 ID:5xUIAeds0.net
>>340
1周目は良いんだけどそれ以降がしんどいな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 23:58:32.10 ID:ALaK8NwPM.net
泥版でも連打してると高確率で切り替わっちゃうな
画面をダブルタップするだけで戻せるからいいけども

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 00:13:19.97 ID:oTzI2G1oa.net
>>355
あれ鳥山やん、FF13がレーシングラグーン2でいいだろw
召喚獣が乗り物だしポエマーだらけだし

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 00:21:28.34 ID:ONitZDV5K.net
よく挙がるこのゲームの不満点の1つだよな高速化のボタンが決定ボタンなせいで連打して変わっちゃうって

あと個人的に術欄だけでいいからソート機能があるか、もしくはZRボタンとかの使ってないボタン割り当てて戦闘中ページ単位で送れるようにして欲しいわ
この辺りの改善あれば覚えたくない術覚えないようにする必要もなくなるんだが

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 06:44:06.04 ID:kjNo/P230.net
同意だな
あとは武器素材を捨てられるようにして欲しかった
五行武器とかもういらねーのにどんどんたまっちゃって

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 10:49:18.40 ID:eeZtwcsE0.net
ティシサックかっこいいから使おうと思ったけど
言われてるほどの強さを感じない。
能力値そんな高いわけでもないのに、行動順早いのが正義?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 11:18:04.30 ID:SHFTTBfzd.net
簡単に入るのがでかい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 11:36:33.04 ID:P1w1B8ys0.net
ティシサックの強みは加入条件が楽で周回プレイで毎回序盤に加入できるところ
高い能力値は体力のみなので火力役にするキャラではない
それなりに火力も出せるプロテクト役って感じ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 12:25:31.71 ID:/hXO2IJjM.net
女パーティーしか組まないからティシサックは必ず入ってくるな
てかサガスカの女キャラのメイクってみんないい感じだよな
有能な女性スタッフがいたに違いない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 12:48:42.24 ID:dnNA3i5EM.net
毎周回別キャラ育てようとしてどんどん総合力が低くなっている

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 13:00:50.71 ID:KeW3qiaMM.net
ティシサックは無印版から比べると、相棒キャラが軒並み強化されたことで、相対的に弱くなりはした
けど一方で、引き継ぎとやり込み要素が追加されたことで周回前提の評価はむしろ大きく上がっている

そして何よりも、あの強烈すぎるヴィジュアルとキャラ性により、隠しステータス「愛」がブーストされる傾向にあるのだ!

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 13:19:57.04 ID:zKK3nS9Y0.net
加入簡単 体力高い 全主人公 適正多め 極端に低いステなし
緋色から加入機会が増えたカーン モンド ツバキあたりと比べるのは間違い

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 13:31:13.79 ID:8T4AFrj90.net
無印やってなんとなく声のイメージ頭の中にあったからボイス追加とか余計なことすんなよ!って思ってたんだけど、
みんなめっちゃ好きになったし使ったことないキャラにも愛着わくようになったわ
バトルの掛け声大して多くないのにこんなに変わるもんだなぁ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 13:53:20.41 ID:GQEiPN1B0.net
>>368
開発中の顔はかなりヤバかったぞ
修正させた河津に感謝

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 14:03:38.36 ID:osh0+yyN0.net
それどこかで見られるの?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 14:29:47.74 ID:7MsV3LJF0.net
緋の天啓(公式ガイドブック)に載ってる
初期から完成までにどんなやり取りがあったかは妄想するしかないけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 14:32:23.62 ID:Mnr7pi2N0.net
アーサーなんかは
あのおちゃらけボイスがなかったら
不敵な面の印象が強そうだな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 14:35:27.38 ID:osh0+yyN0.net
お、ほんとだ
でもやばいって程かな?完成の方がいいのはわかるけど
シグフレイw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 14:36:02.16 ID:rYoiX2c8d.net
オグニアナやティシサックあたりは開発中の方が好み
ウルピナやタリアは完成形にコレが来たとしたら軽くトラウマになるレベルでホラーだ…w

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 14:56:36.83 ID:LsyzT8J40.net
ティシサックは一人称ワシとか熟練の狩人とかの雰囲気は完成版のが出てるけど
個人的には初期版のほうが若くみえて好き
あとピナ姫とかオグニアナはもうちょっと可愛くできたんじゃないかな
正面顔みてるとじわじわくる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 15:03:19.92 ID:P1w1B8ys0.net
イケおば枠として貴重なので若くする必要はないですよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 15:16:40.74 ID:7MsV3LJF0.net
おばさんがちゃんとおばさんなのがこのゲームのいいところ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 18:47:49.41 ID:NZ1yDACKa.net
RPGをフルボイスにすると、どうしても間延びしちゃうんだよね。テキスト量が多い上に目で読みとるスピードの方が早いから、どうしても声優の読み上げを待つ時間が増えてしまう。
さっさとテキスト送っていったらいいんだけど、なんかもったいない感じもしてしまう。

その点緋色は一部イベントと戦闘時のボイスに絞ってくれているので、メリハリついて理想的な塩梅。ボイスのテキストや演技も個性が感じられてさらに良い感じ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 18:51:05.75 ID:GQEiPN1B0.net
俺はフルボイスのが良かったなぁ
ミンサガみたいにさ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 19:11:48.42 ID:AA95mw3/d.net
>>355
私としてはミンサガリマスターを待ち続けているのですが

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 19:12:30.64 ID:AA95mw3/d.net
>>382
サガスカに唯一足りなかったのは殿下要素やな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 20:08:17.04 ID:PGFa37eJ0.net
デッデッデデデデ!(カーン)デデデデ!

つまり、カーンは殿下

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 20:14:36.41 ID:UhbtIdtZ0.net
4人全部クリアしたひとにききたいんやけど、会話とかストーリーがおもしろかったキャラの1,2位はだれ?
ウルピナクリアして、二人目は会話がおもろいキャラにいきたい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 21:22:31.35 ID:rYoiX2c8d.net
それ意見がめちゃ割れるヤツ
主人公と相棒のコント合戦はレオ&リサ、タリア&カーン、バル&アーサーどれもそれなりに面白くてイーブン
笑いとは別にストーリー性が高いのは個人的にはバルマンテだと思う

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 21:46:07.70 ID:1TdF7x0j0.net
タリカーンもバルアーサーもいいけどウルピナのインパクトには敵わないかな

声に関してもミンサガはクローディアの皆口ボイスが耳に残ってるがそれに負けないくらい強烈な印象を植え付けておる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 21:55:06.46 ID:s1DeC35O0.net
タリアカーンは大人同士の軽妙なやり取りが好き

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 22:46:03.94 ID:tmaT0otY0.net
レオ編はストーリーはともかく序盤から自由度高くて自分の思うようにやり易いから一番好き

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 23:03:05.40 ID:MXqPZzgta.net
>>328
教えてくれてありがとう!

どんだけイベント有るんだよww

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 23:15:27.28 ID:Nq4kjNSW0.net
4人主人公いて皆魅力的なの凄いよな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 23:16:13.57 ID:/ircOklz0.net
>>387
話が面白いのはバルマンテかな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 23:29:12.37 ID:ONitZDV5K.net
>>382
ほんとそれな
ポンイチのソフトとかはそこら辺がワカってないんだよな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 23:52:59.85 ID:TTT3mhgg0.net
面白さでいうとピナ編のモンドが時々アホで好き

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 23:59:07.86 ID:PGFa37eJ0.net
レオ編は冒頭から引き込まれたな
選ばれし者のはずなのにその自覚全く無し
神様だの精霊がどうのこうのをガン無視
好き

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 00:07:44.70 ID:HowMCdt5r.net
いろんなルートやるとたまにひどいイベントとかセリフに出くわす

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 00:16:40.07 ID:rLJXZKlN0.net
なめんなよ!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 00:33:24.90 ID:e3VeN9mxd.net
グレイを真面目にするとレオになるのかな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 00:35:49.44 ID:31Krq52DM.net
>>391
レオ編の一番の魅力は
ギャルっぽくてわがままそうなリサを振り回すドSプレイが至高

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 01:00:57.10 ID:AS7ZRaG/M.net
>>382
ここ数年で緋色、ラストレムナントリマスター、FF12TZAと、立て続けにRPG遊んだけど、緋色は突出してテンポよく遊べる→周回したくなる
FF12はフロア移動するごとにムービーに入るダンジョンが有ったり、間延びするくせに、ムービー終わると敵に追われるのはキツい
ゲームとしては面白かったけど
ラストレムナントは中間くらいだけど、やりこみ要素がエグいので2周目で止まってる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 01:01:14.10 ID:odiPB+u60.net
同じ主人公でも進め方や分岐によっては印象がガラッと変わったりするしな

とりあえずタリア&カーンの熟年夫婦のようなやり取りも
レオ&リサのヤンキー夫婦漫才も好き

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 01:11:19.33 ID:AS7ZRaG/M.net
>>400
ホークが公務員になっていたらバルマンテに
アイシャがクリスタルシティみたいな街を作りたいと思ったら北東界外のわらしべに

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 01:24:46.43 ID:XEyVd4La0.net
昔はレディゴーで待たされてほとんど遊ばなかったな
テンポは大事

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 02:10:12.82 ID:62csuKo50.net
>>402
ここではこの3作品は全部遊んだ人多そう
もちろん好みの差はあるだろうけど

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 07:15:31.55 ID:uoz2XVax0.net
タリア編は塔の資材集めで、敵側の選択肢があったうえに「年増」選べたのは笑ったわ
カーンでさらに笑った

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 07:34:04.80 ID:SG50RkQN0.net
>>407
これは草

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 07:49:34.59 ID:F70Gstxt0.net
コリーンが優秀だしシグフレイ編行っちゃうけど
汎用ルートにそんな面白選択肢あったんか…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 09:17:47.85 ID:4ABY7OWi0.net
毎回引継ぎなしでやってるけど、産業開発の会話も結構反応違うんだよな。
羊肉の会話とかウルピナとレオナルドは話聞かずにおかわりなのに、バルマンテは祈ったりするし

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 10:01:00.87 ID:HowMCdt5r.net
最初の方は読んでるけどだるくて全部は見てられないわ
産業開発はあそこまで手間かけさせる必要あったのか

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 10:51:22.06 ID:IcmLerFx0.net
遊ぶゲームが無かったところにスイッチ版がセールになってたので購入してみた
ラスレムを除けばサガは久しぶりなんで楽しみ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 12:34:04.88 ID:9O2udJWq0.net
自分もセールを機に購入
濃いキャラデザとインディゲーみたいなフィールドでスルーしてたけど某所で戦闘がおすすめだったのも購入の一因
陶芸家?で始めたけどスルメゲーの予感

閃きが運任せなところがあるからアトラスゲーより育成が難しいね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 12:42:44.99 ID:biBJDR7dd.net
映画帰りの電車で何故かサガスカのボス曲がずっと頭の中で流れてる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 12:58:04.28 ID:qdOV540xd.net
ウルピナのテーマがイトケン最高傑作
これだけでも世に出た価値がある

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 13:13:55.61 ID:IcmLerFx0.net
>>413
自分はレオナルドだった
確かにインディーゲーっぽいけど戦闘は面白そうな予感がする

いきなりグランドスラムと三龍旋覚えたけど強い技があれば良いってもんじゃない事は分かった

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 14:29:34.75 ID:Q3xKV+Rf0.net
緋の魔物つっよ。おもしろ
まずは最適化目指さず好きなキャラで勝てるか試行錯誤しよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 14:38:55.73 ID:sz6bLdqb0.net
サビットが仲間になったけど評価はどんな感じ? あまり話題に出てないようなので…

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 14:50:08.99 ID:vj2Sypt40.net
>>418
典型的な盾役、他に使い道はない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 15:22:37.72 ID:4qg6Lk1j0.net
>>418
能力値的には大剣、棍棒特化って感じ
固有ロールが微妙なのが痛い

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 16:44:27.23 ID:sz6bLdqb0.net
そうなのか 教えてくれてありがとう

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 18:43:30.75 ID:LGqetRjv0.net
サガスカのボス曲って不死鳥でかかるのとドラゴンルーラーとかでかかるの以外は何度でもその辺で聞けるけど
フォモーワドレイクとか迷宮の蜘蛛のボスでかかる曲がめっちゃ好きだわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 19:05:11.38 ID:8Z5qxaCK0.net
ヴァッハ神戦が一番カッコいい

https://open.spotify.com/track/6AQ91HgHDMEdXC5JGuAgmj?si=lzpC6fKHRBikllY_9xcnNQ&utm_source=copy-link

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 19:29:22.09 ID:HowMCdt5r.net
精霊弱いの強いの 冥魔弱いの強いの 星神手下
汎用だとこんな感じか

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 19:31:58.96 ID:k4E0lHAg0.net
>>413
実は閃きは一定の法則に従って発動するので慣れればある程度狙って出す事も出来るようになるよ
でもとりあえず最初は運任せでOK

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 19:38:18.82 ID:4VmsN9G20.net
体術のカウンター2種がクソめんどくさい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 19:41:24.12 ID:ETLpIzrC0.net
結局ロールの正解はどれ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 20:19:02.60 ID:9O2udJWq0.net
>>425
そうなんだ、ありがとう

サガは今作が初めてなんだけど閃きシステムいいね
殴りが痛い敵に対してカウンターみたいなの覚えた時は興奮した
キャラはデザインだけじゃなく性格も濃いのねw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 20:33:56.65 ID:rLJXZKlN0.net
ロールは特定のロールが強いというか、累積させてやっと効果がある感じだな
即効性があるのはBP系と行動順かな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 20:36:17.30 ID:ETLpIzrC0.net
保護者強い?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 21:03:33.32 ID:ETLpIzrC0.net
強化版の緋の魔物強い。コツ教えて

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 21:07:12.25 ID:e3VeN9mxd.net
習得ロール全効果適用になったヌルいサガスカもやってみたい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 21:35:02.83 ID:rLJXZKlN0.net
自キャラが20%強くなったら、敵の殺る気が2倍になるのが河津流

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 01:19:49.92 ID:+jz67gcYr.net
サガスカは理不尽はほぼないからマシなほうだろう

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 01:31:22.05 ID:xn8NTX5/0.net
クネンのHPがカンストして草生える
これはそろそろクリアした方がいいのかな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 01:35:03.06 ID:G5D41mQQ0.net
ロールも付けると劇的に変わるっていうのあまりないから
慣れてないうちはどれ狙えばいいのか分かりづらくてややこしいんだよな

とりあえずはキャラの運用を考えてそれに合わせて回収していけばいい
盾役なら鉄壁、力押し、肉の壁、ディフェンダー、シールダー、パリィスターあたり
長剣なら二刀、斬マスター、力押し、怪傑、無双、ディフェンダー、果敢、力自慢、俊敏とか
術なら術強化、術専心、対魔強化、シールダー、ニート、冷マスター、雷マスターあたりとかね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 02:17:07.58 ID:C+q6/FUcM.net
>>433
コンスタンティン戦のおもりの術士達が毒霧、吹雪、召雷を使うようになるとか‥?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 06:33:21.13 ID:cuFfs1dAd.net
十兵衛クエストよりはマシ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 06:34:08.51 ID:cuFfs1dAd.net
スマン
ミンサガスレと間違えた

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 08:30:17.40 ID:tXj0j0Qx0.net
無双,怪傑あたりは汎用性高いんじゃない?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 08:54:10.03 ID:ZQA972XR0.net
普通の人が強くなったと感じるには威力アップでも+20%以上でないと感じないけれど
緋色の威力アップロールは1つ+3%(小)〜+12%(極大)だから3〜5個は同系統のロールを重ねる必要がある
極めた状態でバランスがとってあるが故に1つや2つ付けただけでは効果が実感できないという事に

逆を言えばクリアするだけなら全くロール使わなくても問題なし

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 09:16:09.70 ID:Q2hpES/J0.net
キラーズは「なんかつええなこいつら」とは思う程度には

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 09:16:23.44 ID:kR2ig2Z00.net
ラスボスっぽい敵に挑んだら全く勝てる気がしなかった
混乱とスタンを防ぐ防具が必須なのか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 09:52:27.15 ID:HfCZ9Zqua.net
やられる前にやる、これはラスボスも同じ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 09:56:04.07 ID:rspSZDC00.net
プロテクト技が最重要
はやさダウン技があれば(斧 体 杖)それ使って先行する手もある
鍛冶屋をきっちり利用して武器防具は鍛えておく

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 10:55:51.46 ID:SOYaEaxLr.net
無理そうな相手でもよく考えればわりとなんとかなっちゃうバランス
鍛え直さないとどうにもならないのは緋の魔物とかやり込み相手くらい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 11:05:19.58 ID:sgBodCdk0.net
発動に時間かかるとは言え術強いな
毒霧つえーと思ったらフランシスのフラッシュファイアも凄い性能だった

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 11:25:17.14 ID:l3a9lL980.net
術士には取りあえず生命の雨させとく
ストレイシープ強い

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 12:23:11.52 ID:cuFfs1dAd.net
未熟なステータスでいかに連撃決めた後に雨を降らせるかって戦い方も楽しい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 12:27:31.19 ID:bWlDPzmxd.net
ウルピナではじめた人間はソロンよえぇー、ミラーネビミョー、からのエリセド強えぇ!で招雷に目覚める

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 12:31:04.66 ID:SOYaEaxLr.net
アシュテールの神獣に勝てないんだよなあ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 12:50:32.63 ID:kR2ig2Z00.net
プロテクト役2人いるけど混乱くらって押し切られた
技レベルいくつくらいあればいいんだろう
エリセドに何をさせたらいいのかわからなかった

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:09:13.05 ID:7FMomZmgd.net
最初ウルピナ編鍛冶屋やらずにアスカワン挑んだら蛇前の大剣野郎に全く勝てなかったわ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:14:00.87 ID:ZOfmmgTa0.net
鍛治ってやっぱ武器からやった方がいい?防具でステプラス1とかして効果実感できる?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:14:23.63 ID:8/PhjBGhM.net
>>450
全体回復!?
詠唱3ターンだけど、これで壊滅したパーティー全員を復活させられるぞ!

は?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:25:07.17 ID:ZQA972XR0.net
>>452
その戦闘は術は相性悪いからエリセドを下げて剣・斧・体術・弓などをメイン火力に持って行った方が良いよ
>>454
鍛冶は武器からをお勧め
戦力に余裕が出来るまで素材勿体ぶらずに武器を強化したほうがよい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:28:41.84 ID:rspSZDC00.net
武器の鍛冶は閃きのために必要 可能なら閃き系統の違う武器はキープしておきたい
防具は即死しないために必要 盾役の防具は優先したい

アスワカンに行くときにまだ早い〜的なことを言われなければ、やり方次第でちゃんと勝てる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:35:19.25 ID:rspSZDC00.net
木術師はプロテクト役がちゃんといるなら
茨の呪縛で相手のはやさ下げて、召雷ぶっぱでわかりやすい方だと思う

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 14:41:45.58 ID:fSnOR3Cba.net
>>454
別に好きなものから強化すればいいよ
どうせ鍛冶レベルあげるために全部あげなきゃ足らんくなるから

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 15:11:19.39 ID:XuKz0frl0.net
素材は派遣をフルに利用したまえよ
回収と再派遣めんどいけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 16:29:39.02 ID:nMTGdv/Gr.net
武器の閃きも3つの系統1つずつあれば技をフルコンプ出来るわけじゃないんだよね
例えば鍛冶屋で小剣のドレスソードの下は妙技2つなんだけど3つの内最下には感電衝があるけど真ん中にはないという
結局全部の武器を作って漏れが無いかを確認していかなくちゃいけないんかな
俺はそういう作業嫌いじゃないから良いんだけと

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 16:42:22.76 ID:DeKaHQ/a0.net
どうでもいいけど感電衝君ってイマイチだよね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 17:11:52.65 ID:/LlNqJhO0.net
威力こそかなり控えめだけど
マヒ効く相手をハメ殺せる
突耐性/電弱点の相手に有効 氷雪刻より速く ライトニングピアスより軽い
割と好きな技だよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 17:22:43.38 ID:G5D41mQQ0.net
小剣はランク上げないとコスト重い技が地味に多い
斧ほどじゃないけど

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 17:32:09.35 ID:waOJKmIa0.net
最後の一匹にとどめさしたのに次のキャラが技ぶっ放してエラー落ちしてビビった…
雑魚敵だったから良かったけどそうじゃなかったら泣くわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 17:44:41.95 ID:+/+Emw/Z0.net
マインドステアが超優秀だからBPコストの重さは気にならないけど
打撃役させようとすると手頃なコストの技がインタラプト2種と毒蜂になるからね
刺さる相手にはどれも火力出るわけだが

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 18:30:21.60 ID:GPlN0gAv0.net
BP増加系のロールを揃えるとだいぶヌルくなる感じはする(切り込み、陽動)
敵より2ターン分展開が速いのは強い

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 18:36:43.82 ID:2GopraB8M.net
感電君はいっそメージ無くして欲しいと思うことが何度かあった
影縫いちゃんみたいにinvalidかどうか教えて欲しいじゃー

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 18:48:34.93 ID:xn8NTX5/0.net
アーサーが吹雪に召雷も覚えて、クライサが下位互換に

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 20:46:22.11 ID:FjEADQ9S0.net
アーサーは固有が糞でステも術師としてはギリギリ及第点な程度なのがな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 20:56:15.39 ID:73ELGPZVr.net
アーサーはあの声が最高過ぎてね
上手くいったよ!とかいつ聞いてもにやけてしまうわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 21:31:42.10 ID:EKyisIaJ0.net
術師は成長が遅くなりがちだからなぁ
火と木に戦闘外成長フラグを持ち、派遣バイトでの成長も見込めるクライサはやっぱり優秀だと思う

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 22:05:53.33 ID:sYRgapu9K.net
アーサー「これからどぉ〜すんの!」

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 22:06:53.80 ID:fOvjb0vTM.net
アーサーのホントは策略家でヤクザな事も平気でやる奴なのにヘラヘラしたナンパ野郎を演じてる感が良い

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 22:39:47.31 ID:5MwSw5I00.net
対弱い敵「法の前には強い弱いは無関係(キリッ」
対強い敵「法の前には強い弱いは無関係…なんだけどね〜!」

↑これ好き
秘技死んだふり。も

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 23:35:05.57 ID:HByKD0jo0.net
わかる。戦闘中にキャラが倒れると
うわーーーーーっ!と絶望を感じるが
アーサーの場合は、あのボイスで倒れる瞬間も笑わせに来てくれるので
サガスカの緊迫した戦いの中でアーサーは癒し

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 01:06:38.46 ID:Y2KsQkMnd.net
確かにホンスワンとか「ぎゃあああ〜〜〜」つて派手に倒れるからちょっと罪悪感覚える
その点アーサーのHP0芸はコテコテの安心感がある
バルマンテ「お前が先に倒れるとはな」のシリアスなリアクションとのギャップがまたw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 04:39:34.73 ID:5onwE7D/0.net
やっぱりだよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 06:05:21.43 ID:f/D+7+RHd.net
バイバイアーサー

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 08:22:47.81 ID:BPIvQBuT0.net
何とかクリアできた!
みんなありがとう。
2周目の引継ぎはどうしよう

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 09:49:17.19 ID:/lmJNbL/a.net
推奨されてないけど、技術や技ランクとか引き継げるものは大体引き継いだ方がいい。ロール集めに関わってくる。
強くなりすぎて飽きがきやすくなるから、、という配慮だとは思うけど、引き継ぎなしは相当慣れてからでもいいと思う。

竜やらゲイボルグでひたすら足払いやスウィングしてるけど、どうしても光の腕じゃなくて無双三段閃いてしまう。。リセットしまくってるけど、これは累積値がたりないということ?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 10:54:17.43 ID:5onwE7D/0.net
矛つかえばいい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 12:24:30.71 ID:atI1IqO60NIKU.net
閃きやすさには派生元と派生先の組み合わせによって差がある
足払い/スウィングからだと無双三段の方が閃きやすい

現在装備してる武器で閃ける技を習得してるほど次の閃きが遠くなるので
先に無双三段覚えてから、改めて矛で光の腕覚える方が早くて楽ではある

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 12:59:36.11 ID:thuPO4jQdNIKU.net
池沼欲しいから、槍ランク1のエリセドで南東の精霊相手にスウィング振ってたら1戦闘で閃いたよ。
ターン数は50ターンくらいだった。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 17:00:47.94 ID:ha4JYilG0NIKU.net
コアなサガスカファンは投票どうぞ

 nlab.itmedia.co.jp/research/articles/182599/2

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 19:08:45.59 ID:j7lNKhLp0NIKU.net
エンペラーズだけやったこと無いな
やる気もないけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:51:31.31 ID:VdMMiDvz0NIKU.net
イラクリオスガード緋の魔物倒すのに必須?
スタン責めに限界を感じてきた

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:23:09.53 ID:Z6BD5n+4rNIKU.net
なくても大丈夫だと思うけど長期戦になりがちだからあると便利よ
スタン戦法は運ゲーが過ぎるから個人的にはあんまり勧めないな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 00:05:20.38 ID:PoOlniz10.net
艱難石と安楽石ってどう使ってる?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 00:28:21.37 ID:ePvjZ/UI0.net
艱難は開幕1個。あとはLvが上がる毎に1個ずつ使うか、仲間がまとめて入る直前に一気に使うか
安楽はサブ武器鍛えるタイミングで、ロール枠が増えた直後にまとめて使ってみたり

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 02:46:18.46 ID:wS5p+wxw0.net
各地域に出てくる魔物、試しに一体倒したけど弱いな
ビビる必要なかったか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 03:28:29.33 ID:nbzG28KvK.net
実際真緋でガチの強敵なのは踊り子と曜日とアスワカンのゴーレムみたいな奴くらいだよな
他はカウンターと生命の雨で解決する奴ばかりだし

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 08:42:52.13 ID:PgPlXGZz0.net
緋の魔物は1回目はこちらの強さに合わせているからそれほど強くない
2回目は強さ固定なのでしっかり強化して対策立てないと勝てない
2回目は同じ周回で戦えないのも結構いるから1回目は倒せるだけ倒しておくのをおすすめ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 10:38:53.34 ID:1sI5JrJBr.net
南東外界は倒せるなら2回目も早めに片付けたいな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 11:24:14.79 ID:w4M9wZTy0.net
レオナルド編10時間ぐらい遊んだけど面白いわコレ
1戦闘が長くて疲れるけどついつい遊んでしまう
ほいほい付いてくる仲間達も良い味出てる
パルム城主とかそんなフリーダムで良いんか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 12:07:09.93 ID:GNCWMIOR0.net
しかし、サガスカは最初みたとき、これはやべえだろって思ったけど、やると面白いのがさすが河津神

やっぱフィールドを歩き回れるのがポイントだよな あれがあるだけで広々とした世界を旅してる感がでる
アンリミテッドサガもフィールド歩ければよかったのに

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 12:08:31.21 ID:GNCWMIOR0.net
チアーゴ・リズボアだっけ? あいつラスボス前の中ボスとかやってほしかったな すげーいい悪役になりそうだし
あとグラサンのフランシス? あいつも神になってボスになってほしかった

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 12:33:01.04 ID:a79+5TiPd.net
最初はまんまウルピナお勧めなんだがな
最初にレオやると、自由度が高すぎて他の主人公やったときにつまらなく感じる人が多いようだから
もったいない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 13:02:29.10 ID:N+lXGNuR0.net
ウルピナ編だとLP管理がきつくて初心者投げだすんじゃね?
その点レオ編だと最初っからイチゴ食えるから気が楽だ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 13:14:26.27 ID:w4M9wZTy0.net
>>498
そうなんだ
ただ最初の質問に答えたらレオナルドになったのよ
自由度は高いのかもしれんが何やったらいいか分からんから自由度の高さを享受出来てないw
出会う人にに言われるがままに旅してる感じ
>>499の言う通り野イチゴの法則に気づかなかったら面倒だったかも

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 13:18:06.63 ID:GNCWMIOR0.net
てか単純に戦闘がけっこうむずいから、投げる初心者いるかもな
いままでサガやってきたけど、サガスカはむずいなと思ったし

サウスマンドトップとかエッグにはかなわんけど

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 13:22:32.20 ID:1TVsLbrL0.net
技一覧で電球マーク付きの赤い技名の前にある技を使えば閃くの?

  スパイラルチャージ
💡????

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 13:23:06.93 ID:1TVsLbrL0.net
あ、文字化けは電球の絵文字です

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 13:23:25.14 ID:qPTMRtgw0.net
雑魚をボタン連打して倒してレベル上げてリベンジ!ってゲームじゃないしね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 13:24:00.57 ID:N+lXGNuR0.net
LP回復手段が乏しいのがネックなのよな
ロマサガ2は年代ジャンプでメンツ一新されるけど
宿屋的なのが要るわ
LP回復の為に一々控えと入れ替えるのもめんどくせえし

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 13:25:55.16 ID:w4M9wZTy0.net
>>501
一応サガフロ〜アンサガ以外はクリアしたけどサガスカは難しいわ
ただ今のところラストレムナントよりは苦戦してない気がする

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 13:26:19.90 ID:XX311MA/0.net
>>502
上の技が必ず派生元とは限らないけどその閃きタイプで覚える技のどれかではある

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 13:36:46.75 ID:N+lXGNuR0.net
あと武器の系統で閃く技が違うのもめんどい
初心者は知らんと閃かないのに延々とやってる場合もあるわな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 13:41:30.77 ID:qPTMRtgw0.net
>>505
メンバー固定させないで色々使ってねってことかと思ってた
でも死ぬゲームだしやっぱり不評だったから野望で一部拠点で回復出来るのにようにしたのかなって

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 13:50:19.89 ID:aXnHNUQOa.net
めんどくせぇを楽しめる余裕が無いと
このゲームに向かないかもな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:08:32.04 ID:xHpqWHn70.net
初プレイのピナはつらかった 適当に進んでたらみんなLP瀕死でステ上げすらままならなかった
サガシリーズはわかる前と後で難易度が激変するよね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:08:34.49 ID:1TVsLbrL0.net
>>507
ありがとう


慣れてないせいかイージーでも気を抜くと誰か死ぬから雑魚戦で気軽に回数稼げないのが他のRPGと違うね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:54:46.66 ID:B6u30Prh0.net
>>496
緋色組なんだが
無印の発売前動画のロード時間がやばそうだったんだけど実機でもやばかったので苦渋の決断で見送ったら緋色が出た
無印買ってくれた人たちには頭が上がらん

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 15:03:23.93 ID:14niCSWvM.net
泥版ユーザーだけど
レビュー読んでるとかなりの数のアホが低評価付けてる
暇なときにでも読んでみるといいよ
大体が自分のプレイの仕方が悪そうなのにゲームのせいにしてるから

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 15:05:03.81 ID:qPTMRtgw0.net
賢い人はそもそもレビュー付けないからね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 15:26:58.81 ID:1wkdoBiv0.net
イベント数って缶詰って攻略サイトので全部ですか?
最近のゲームにしては少ない感じがするんですが

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 15:55:32.95 ID:zK22H30l0.net
>>514
サガシリーズは毎回そうなんで、逆に安心
「万人向けで面白いです!」とか言われると却って不安になってまう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 17:02:44.00 ID:wS5p+wxw0.net
ここは優しいな
サガフロスレなら、まずクーンに誘導する

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 18:09:58.54 ID:6E53X8yKr.net
>>497
多分そいつらは没になったけどなんらかの設定があったんだろうと思う

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 18:14:58.83 ID:H0kyUBjl0.net
>>518
サガスカなら誰が地雷だろうな
誰でも一長一短ある気もするけど
ストーリー的ならウルピナおすすめだけど序盤難易度高いし
初期キャラの性能と言うならタリアなんだけどストーリー的にはネタバレしまくるし
バルマンテはそういう意味では程よい難易度かもしれんが最後の最後ににアレだし
レオナルドは色んな意味で自由すぎる

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 18:23:05.37 ID:2b5kSGZbM.net
チアーゴもフランシスも単に野心家なだけで個別にあれ以上のストーリーが作られてたとは思えないなぁ

パルム城や帝国書記官の設定はきっちり作られてるだろうけど

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 19:09:52.72 ID:ERG4Wr2tr.net
今までのサガはマスクデータが多すぎて、
防御力高い装備のはずなのに即死級のダメージ受けたりとか理不尽なところも多かったよね
個人的にはそういう理不尽さ込みの難易度もサガらしくて好きだけど、
サガスカはマスクデータを減らしてパズル的な調整で一番好き

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 19:13:35.31 ID:kXENgbOra.net
小泉が見えない方が(自分が)面白いと思ってそうしてただけだからな
同じくいろいろ可視化されてるサガフロリマスターも好評だし

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 19:23:53.56 ID:wS5p+wxw0.net
>>520
ないよ、それほどクーン編は抜けてる
初見殺しが最後、針マグマ連携メイレンラスボスの攻撃と5つくらいあるから
作った人間は悪魔

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 19:27:15.20 ID:qPTMRtgw0.net
ネタバレすんなよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 19:35:13.14 ID:wS5p+wxw0.net
>>525
20年以上も前のゲームなんだけどな
やってなかったら悪かったな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 19:43:12.47 ID:qPTMRtgw0.net
リマスターされて新規勢も大勢いるのに酷い奴だな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 21:07:55.67 ID:1TVsLbrL0.net
あれこれ仲間変えながら育成してたら加入時に「モブじゃねぇかw」ってバカにしてたキャラに愛着湧いてきた
漁師とか町娘っぽい人達も何の前触れもなくしれっと仲間になるのが良いね
え?誘えるの?!みたいな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 21:11:53.11 ID:qPTMRtgw0.net
逆に初期メンバーの色替えみたいなのがあちこちにいるのもじわじわくる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 21:37:46.12 ID:wS5p+wxw0.net
>>527
酷い奴で悪かったな
サガフロスレ行くわw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 22:57:07.30 ID:IT+b9Cdt0.net
半年ぐらいかけて新鰤倒せたー
こんなRPGやり切った感あるの久々

本当面白かったわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 23:50:25.38 ID:ePHagN3E0.net
なんか発狂してる一般人がいるなぁと思ったら実は最強格の弓使いなホンスワン

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 00:00:16.14 ID:O8OYT3dX0.net
1周目でホンスワン仲間にしたら
よーわからんが振られた女のことグダグダ言ってんのまじうぜーって印象で以降スルー
全主人公クリア後に緋の天啓読んだら
男の話だったみたいで。なんかすまんってなった

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 02:06:00.07 ID:P2A6is6eK.net
>>514
最近ホロライブでプレイされてるせいかVIPにサガフロのスレがよく立つが
どいつもこいつもクソみたいな理由でクソみたいな詰まり方してうだうだ文句垂れてるわ
こういうノータリンのウジ虫どもの声がでかいからどんどんヌルゲー化したり要らんチュートリアルが増えるんだろうな
そもそもサガフロなんて過去作やこれと比べても簡単な部類なのにな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 02:09:38.25 ID:c+y5kiWa0.net
ホロライブってなんやV糞か

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 02:16:21.52 ID:Xz7J1HvH0.net
体力低いからある意味でヘイゲルより使いにくい瞬間があったり 固有も役に立たない
やはりワロミル王がNo.1

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 02:32:54.53 ID:PeD94K0jM.net
>>528
ウズメガールは個性強いし、星神崇拝しているしから分かるんだが、チチとソクラテスあたりは唐突に町の人が加入した感強い
そして遊牧民娘と北東界外のアイシャみたいなわらしべ長者が仲間にならないのが悲しい‥

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 02:46:16.18 ID:bPLgWRjK0.net
リーア辺境州の海女ちゃんは過去作的に仲間になると思ったのに

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 08:14:29.32 ID:sRVSknFWd.net
>>536
エイディルはぱっと見の基礎ステが2番手級だから過小評価されてる気がする
自分も固有ロール込みで最強の一角だと思う
タリアだとホイホイ仲間になるし

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 09:41:02.08 ID:cIkWMSXK0.net
1周目レオナルドで北東界外まで来たけど段々強くなってきた気がする
試しに大地の蛇?に挑んだらあっさり勝てて拍子抜けしたわ
地図だと物凄いデカくて強そうだったけど意外と小さいのね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 10:38:29.02 ID:Ig2A8WZZd.net
初見殺しはシグフレイ、アダマス神、不死鳥かな
シグフレイはごり押しで凌いだ、アダマスは再戦3,4戦目でギリギリ勝てた、しかし不死鳥はTipsに従ってはみたものの解けなくて攻略に頼った、後悔している

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 12:18:01.56 ID:Xz7J1HvH0.net
蛇は閃き用サンドバッグ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 12:32:23.60 ID:b2ZYG8wZM.net
ピナ編初見の蛇は絶望的にキツかったけど、ガバ耐性だと気づいてからはもうね
冥魔に利用されている精霊なんだろうけど、レオ編だと完全に不快害虫扱いでちょっとカワイイ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 13:47:04.98 ID:sFCm02lV0.net
最初見た目が好きでなんとなくエイディル入れたけど、思いの外使いやすくて毎回仲間候補。
瞬速とか影縛りも思ったよりミスらないし、ミリオンダラーはボス戦で大活躍。
ロールも色々取らせたけどその他の武器技や術とかも覚えるの早かった気がする

過去サガ系で弓とか小剣とかいまいち自分は使いこなせなかったけど
サガスカはこれらの武器が大活躍して面白い

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 15:08:25.84 ID:Kh+hAYbh0.net
PS4って会話部分にもボイス付いてるの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 15:26:04.14 ID:D9funOfpr.net
ごく一部のイベントはボイスつき

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 15:29:41.60 ID:Ig2A8WZZd.net
気持ち悪い長いヤツは緋の欠片編で汚名返上なのでヨカッタネっていう
リサのセリフに力いっぱい頷いた
討伐って意味では本体よりも前哨戦の傀儡のほうが地味にメンドイ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 15:41:30.56 ID:Kh+hAYbh0.net
>>546
さんきゅ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 15:49:01.93 ID:D9funOfpr.net
傀儡将とパワーデビルが初回だと一番キツかったな
地獄断面と突インタ見切ったつもりで斬ったらカウンターまでやってくるとかいやらしすぎ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 16:13:07.93 ID:4VUC06Et0.net
>>541
マリガン神ね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 18:26:21.09 ID:oTI8Ps910.net
>>550
マリガン氏ねに見えた

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 19:05:39.36 ID:zojH7KpU0.net
>>551
ナカーマ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 19:56:36.16 ID:ENNaQAKn0.net
鳳天舞の陣が使いやすくて他の陣形を全く使ってないんだけど
オススメの陣形ってある?
あんなたくさんあるのにもったいない気がしてる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 20:03:19.18 ID:GbwMxojO0.net
ストレイシープ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 20:08:55.88 ID:BG8AguJc0.net
周回ごとにエースキャラ決めて持ってる武器に合わせたコスト減陣形

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 20:24:23.76 ID:RsCXXGAEr.net
俺はビッグラックが好きだな
初期値5の陣形はどれも優秀だと思う

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 20:49:20.79 ID:4VUC06Et0.net
やっぱ吹雪をBP1で撃てるパワーレイズよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 20:55:57.17 ID:g7CgYJKt0.net
アングリーマーチとポイズンダンスは稼ぎでくっそ有用やった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 21:11:28.67 ID:GbwMxojO0.net
最大BP低いと敬遠しがちだ…

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 21:38:44.50 ID:Xz7J1HvH0.net
コスト軽減陣形だと火力役が先手取りやすいバスタードウイングとノルムアックスが優秀と思う
デザートランスは先手取れるけど攻撃も集まるので工夫がいる
術師いるならマジカルシャワーも無難か 術師1人でも大丈夫

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 21:58:56.08 ID:8Ww7bpl90.net
大体ビッグラック
真緋とかとやるときだけイラクリオスガード

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 23:22:59.81 ID:Ig2A8WZZd.net
>>550
おっと、そうだった
ご指摘どうも

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 23:51:10.99 ID:ZLhOTWj80.net
やっぱマジカルシャワーかなあ
ハンターシフトにすることもある

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 06:33:52.49 ID:YSnugJPm0.net
攻略見ずにしばらくやってたけど ロール覚えるために色んな武器の技覚えないといけないの?面倒臭すぎない?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 06:38:47.54 ID:YlFz4L0c0.net
やりこみ要素だからめんどいならスルーしておk

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 07:39:43.29 ID:FNLmvhsh0.net
easyの箇所で稼ぎに入る時、別の武器種持たせて少し振らせれば技の2、3は覚えるからそれだけでもそれなりにロールは集まるよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 07:55:49.65 ID:YSnugJPm0.net
なるほど やってみよう やり込むならps4でらやればよかった トロフィーがないと寂しい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 09:27:07.17 ID:oC1AC9xe0.net
ラスボス倒すだけならキャラ1人に武器1つで良いと思うわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 09:49:58.82 ID:AtOcffTe0.net
産業開発ってもしかして労働者=パンが一番必要なのか
ミスって麦より葡萄を大量に仕入れてしまったわ
これめんどいけど素材が貰えるのと世界観の補足になってて面白いね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 10:31:58.33 ID:si/Gqrrx0.net
ロール集めはパーティレベル低いときから意識しといた方がいいけどなぁ
パーティレベル高くなってから武器レベル一桁持たせると悲惨なことになる

適正のある武器は杖・術以外は大体振らせているけど、そういう意味では初期メンや一部を除いたモブ連中は辛い

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 10:38:10.84 ID:5ot3J04V0.net
ぶどう→ワインからでも労働者獲得できる 酒場に行こう
労働者の確保がキモなのはその通り
一度労働者を確保できれば、そこから労働者を再生産するルートもある

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 10:44:36.54 ID:pv5yda/Kr.net
武器レベルってそんな大事なんだ
ある程度パーティーが育ってから集めてるけど効率悪いのか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 10:50:00.25 ID:MBpyij/80.net
こわっ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 10:53:04.09 ID:nPH4SFdT0.net
ロールは裏ボス撃破用の周回前提の要素だから意識して集める必要ないと思うんだよな
そもそも怪傑とか追加ロールを1周で集めるのはほぼ無理だし

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 10:54:09.44 ID:JdTTzF4m0.net
ロール集めはやる気なし→緋の魔物や究極鰤ちゃんにボコボコにされる→悔しいから集める
って感じで必要なものだけ集めた
揃った頃には戦闘回数800回くらいになってた

まあ超重力ハメが刺さればそんなにいらないんだろうけども

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 11:00:43.00 ID:5ot3J04V0.net
武器レベルで攻防と状態異常成功率 能力値変化の変化量まで変わる
ある程度鍛えた後だとロール装備数が増えたり、閃き累積値を貯めやすい要素もある

鍛えるタイミングは好みもあるかな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 11:14:17.62 ID:si/Gqrrx0.net
>>572
武器レベルって防御力にも関わるからパーティレベルと武器レベルに差が大きいと敵の弱攻撃2発とかで落ちるからね
プロテクト役で介護すりゃいいんだけど、そうなると一人か二人ずつがせいぜいだし

効率は分からんが、最初から意識すれば全員ガンガン閃いてロールも取得するから楽しいし、キツイ中盤も有利に進められる

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 11:25:51.61 ID:JdTTzF4m0.net
俺は弓50を1人+弱々PTでトラキニのEasy洞窟で1体倒した後は影縫いハメしてひたすら素振りして集めてた

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 12:15:05.31 ID:hp6DFYbC0.net
産業開発は北東界外の辺境の村が発展していく様を見たかった
やっぱり街を探索できないのは寂しい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 12:30:52.38 ID:t0o4XQ9y0.net
まさに今サブ武器育て始めて与ダメが0か1桁で絶望してる
武器自体は現時点最強なはずなのにランク補正が凄いね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 12:33:51.21 ID:MBpyij/80.net
そんなになのか
攻略中やるなら1人ずつくらいにした方がいいのかな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 12:40:54.41 ID:8bSXIQqua.net
産業開発が最後の方は労働者大移動になるのなんか笑える

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 13:34:49.89 ID:pv5yda/Kr.net
俺は1人に集中して閃かせるから武器レベルで手間食うのは技ランク2が必要なロールくらいだな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 14:37:13.40 ID:175z6aqM0.net
意識して取るのは二刀流ロールだけだな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 14:58:21.96 ID:AtOcffTe0.net
>>571
ありがとう
ビキニロで労働者大量に雇えたわ
500人程の労働者の集団を連れて歩いてるのを想像すると笑える

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 15:30:18.63 ID:2hKqbd9Sd.net
わずかばかりのパンやワインと引換にゲットした皆さんを右から左にトレードを繰り返すといっぱしの奴隷◯人になったかのような背徳感を味わえます>産業開発

武器欲しさに火山噴火させるわダム壊して街を水没させるわいまさらながらサガスカのアンチモラルがすごい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 15:35:56.59 ID:MBpyij/80.net
それは全てお前がやっていることだ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 15:37:12.12 ID:FNLmvhsh0.net
術士に初期行動順アップロールを

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 16:16:59.07 ID:AtOcffTe0.net
>>586
それらに加えて灯台の均衡を崩したりとかモラルの無い行動の方が正解っぽいところあるよね今作

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 16:17:02.20 ID:vkMvkeRu0.net
術士って足の速さ大事よな
毒も強化魔法もターンの最初と最後じゃ効果が出るのが1ターン変わってくるし

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 16:30:47.90 ID:FNLmvhsh0.net
>>590
長剣適正ある術士は速攻ロール取りやすいからそれだけで評価上がるし 熱マスや電マスも長剣必要なんよね
稼ぎ中術士に武器振らせようって人自体がそんなにいなそうだけど

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 17:05:35.80 ID:MBpyij/80.net
ロールのリスト見てるとお、これ強いなってなるけど条件見てめんどくせぇ…ってなる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 17:35:19.75 ID:tgi1zGmu0.net
稼ぎ中のフラックス勿体ないと思ってチアーゴ術師にしてみたら意外と有能だった
カーンに術覚えさせた時はめちゃくちゃ苦労したけどやっぱ適性あると全然違うね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 19:26:33.44 ID:2hKqbd9Sd.net
>>589
海上騎士団を出会い頭にボコッて略奪行為上等だったり、睨み合う陣営の両方にちゃっかり手を貸したり(ゼーニャVSパルム)微罪を含めると枚挙に暇がない>モラル無

>>587
その言い回し、ちょっと処刑人ぽい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 19:57:42.14 ID:jbkALq3zd.net
お前何やってるんだユラニウス・マクシミア・ウルピナーーー!
乱心はともかく理由(わけ)を言えーーー!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 19:58:45.17 ID:Wz24PACf0.net
>>594
草ァ!

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 21:26:17.35 ID:AtOcffTe0.net
>>594
まぁそれもファイアブリンガーの望んだ人の有り様って事で

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 21:54:32.84 ID:JeJJT7oS0.net
邪神様の壮大な社会実験だもんな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 22:56:22.51 ID:oC1AC9xe0.net
パッケージも邪神だし
キャラクターを導いているプレイヤーこそがファイアブリンガーそのものなんだったりして

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 23:07:15.57 ID:JeJJT7oS0.net
なぜ仲間にする/しないの選択肢が相手にあるのだろう?
たまに主人公がプレイヤーに挨拶してくるのはなぜ?
ははーん、これはプレイヤーの存在が世界観に組み込まれてる系のヤツだ!

特にそんなことはなかったぜ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 23:34:04.97 ID:GSwRuJyW0.net
プレイヤーが鰤に操られているんだよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 23:34:09.38 ID:TswfPaoX0.net
仲間にする段階でいきなり相手側になって選ばされるのはほんとシュール
最初混乱したわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 00:19:56.83 ID:hFl6V9a20.net
このゲームの選択肢は他と違ってそれが真実って事だから

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 00:44:14.30 ID:vsYuLY9jr.net
剣など捨ててしまえ!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 01:31:59.84 ID:VADErAqv0.net
武器ガードが発生しないのって弓と体術だけ?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 01:50:39.37 ID:HTuttkzL0.net
そうだよ
体術にはかわりに回避があるけど弓は完全にノーガード

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 04:12:43.32 ID:vC+r+W5TK.net
ケオブラン最高!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 09:18:59.88 ID:COtwNFCo0.net
全キャラで真鰤倒せるように
二刀、自由行動、鉄壁、心の壁、熱マスター、無双、怪傑、保護者、統率、切り込み
あたりを覚えさせて、術師の場合はテイルと水全部をランク3にしようとしてる
あと20人くらいだけど術がやっぱり面倒

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 10:55:25.05 ID:VADErAqv0.net
>>606
ありがとう
斧持ちにもディフェンダーのロールは意味あるのね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 11:11:32.34 ID:p0nBrQxF0.net
武器適正と野イチゴはいらなかった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 14:31:27.24 ID:B6/+9Nyd0.net
適正を得られるロールが欲しかったなぁ
まぁそうすると強ステータスキャラしか使わなくなるかもしれないが

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 14:34:14.77 ID:RXUzR61K0.net
能力値の段階ですでに適正は決まってるようなもんなんだから武器にまで適正がある必要はなかったね
野イチゴはまあ封印すればいいし、面倒という障壁があるからな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 17:12:34.93 ID:UHuWYqL9M.net
適正無いとルーナみたいな難しいキャラがいなくなるからなぁ…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 18:33:14.91 ID:vsYuLY9jr.net
術向きでなくて知力高いキャラの知力はどう活かすのがいいのかね
ルーナの知力とかアスワカンの緋の魔物で吹雪使ったくらいしか有効活用できてないわ
ネエちゃんとかどうすんの

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 19:01:15.97 ID:rmDP96gH0.net
知力が高いと連撃時に有利な敵を選びやすいっていう隠れた才能はあるね
弓技も知力参照が多い傾向

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 19:13:33.14 ID:athqlkNS0.net
>>611
二刀流は長剣適正つくらしい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 20:49:53.60 ID:ooPZHXD10.net
大好きな二刀流の存在を知って歓喜したがコンパスちゃんの育成が辛い
後から加入したツバキの方がガンガン必要スキルが増えている

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 20:53:40.80 ID:athqlkNS0.net
>>617
ツバキは適正多いからなぁ。強いし

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 00:01:14.44 ID:AcNEKWEf0.net
弓と斧に適正ないのはあえての調整なんだろうと思ったわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 01:24:19.01 ID:DIAMkpCr0.net
チアーゴもステ的には最強クラスの弓使いだけど適正無いんだよな
でたらめ矢がバカスカ当たる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 02:58:58.78 ID:bFo/oj2J0.net
でたらめ矢が当たるキャラがでたらめ矢使うとでたらめ矢がミリオンダラーを軽く水で薄めた程度の威力を誇るから困る

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 03:26:00.17 ID:EdtBVbyN0.net
それ無印の話じゃないの

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 07:37:24.05 ID:ivEa2djJ0.net
1回の戦闘で同じキャラの術レベルが2種類以上あがることはない?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 07:57:57.99 ID:/78ahtSL0.net
弓は適正あるキャラよりないキャラの方がステ有能なイメージある

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 08:04:13.70 ID:AcNEKWEf0.net
>>623
無いと思う杖も含めて一つ
連撃のせいで杖が上がったりする

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 08:07:22.90 ID:ivEa2djJ0.net
>>625
あー連撃してるから杖が上がるのか
ありがとう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 09:47:38.34 ID:D8i4Xskk0.net
それに気づくまで術師にわざわざ1戦闘で2種類以上の術使わせたりしてたわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 09:56:31.20 ID:tDsqb4Wnr.net
もうHPが500を超えるキャラも出てきたんだが足払いを閃かない…
刺突系以外で閃光突きかスウィングで良いんだよね?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 12:32:25.16 ID:pkUM5fkpM.net
昔のサガと違って、既に覚えている技が多いほど閃き率が下がる
だから下級っぽい技でも習得が遅れることがたまにある
ちなみに、ランク2になった足払いは神

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 13:13:08.76 ID:tDsqb4Wnr.net
>>629
さっきようやくスウィングから足払い覚えたわ
まさか光の腕より後に覚える事になるとは…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 13:44:34.88 ID:AcNEKWEf0.net
>>626
無印はそれがなくて杖上げるの面倒だったんだけど
今度は術あげる時はその辺工夫しないといけなくなった

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 15:35:55.86 ID:UAhNkrTjM.net
連撃なんてしなくても戦闘に参加してるだけで杖は上がらん?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 16:27:47.54 ID:vmHouvsC0.net
ここだけじゃないが、適性と適正の誤字が本当に多いな
あまりに多過ぎるからあえて指摘しないのか、単に間違って覚えてるのか、そもそも無頓着なのか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 16:30:11.09 ID:aqD56uis0.net
1人で頑張って指摘し続ければ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 16:33:57.76 ID:x47+QLDZa.net
死ぬほどどうでもいい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 16:42:25.43 ID:vmHouvsC0.net
使い分ける必要性すら感じてないんじゃどうしようもないか
馬に念仏を唱えてるつもりはなかったんだがね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 17:11:19.96 ID:SEJnsGY+0.net
100年romってろ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 17:13:52.15 ID:FHxmomQMa.net
サガスカに限らず、サガ関係のサイトは適正と表記しているところが多いよね。自分の感覚が間違っているのかと不安になる。
自分の感覚では、

適正、、、適当で正当なこと。主に連体修飾語として使用。(例)適正体重、適正な価格で販売する、など。

適性、、、物事の性質がそのことに適していること。主に名詞として使用。(例)彼は営業の適性に欠ける、など。

つまり適正は正しいこと、適性は適した素質があること。
サガスカで例文を作るとしたら、
リサやアスラナは全ての武器や術にテキセイがある、なので適性を使うべきなんじゃないかなとずっとモヤモヤしてた。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 17:16:07.10 ID:aqD56uis0.net
他人の間違いにはネチネチ指摘したいけど自分の間違いは気にしないよ!

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 17:32:15.50 ID:6cUVObEer.net
リザーブ技に引っかかるなよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 18:14:48.48 ID:KtfWgq+aM.net
処刑人だからといって即死技が使えるということはないよ!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 18:23:09.49 ID:eRwbEmykd.net
処刑人は動けない奴が相手だから動く敵を処刑するのに向いてるとは限らない。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 18:24:20.25 ID:I+6ANPB2M.net
モンスター相手だと結構ミスるよな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 18:27:57.72 ID:aqD56uis0.net
鉄球で心を鎮めないと

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 18:35:02.88 ID:6uqmX11p0.net
このゲームってステータス伸びない?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 18:37:57.48 ID:I+6ANPB2M.net
HP以外は装備で調整するだけ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 19:02:55.03 ID:arsyE0MCd.net
Vitaで初期版購入してプレイ済なんだけど、ロードのあまりの長さにウルピナしかクリア出来ず
switch購入したので緋色買おうと思ってるんだがロードはどの程度改善されてますか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 19:08:08.33 ID:aqD56uis0.net
かなり速くなってると思うよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 19:09:19.79 ID:eRwbEmykd.net
PC版は問題ないけどSwitchは知らん。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 19:12:57.09 ID:25K6zNYH0.net
公式にvitaとの比較動画あがってなかったっけ
緋色のハード別の比較プレイ動画はあったはず

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 20:26:03.18 ID:uZvpacjEd.net
緋色はスマホ版しか知らんけどサクサクやな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 20:33:58.35 ID:I+6ANPB2M.net
ファーウェイのnova lite3っていう2万しない端末でも
画面エフェクトオフなら概ね快適
オンだとガックガクになっちゃうけどな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 20:52:00.72 ID:oubqUjG/a.net
>>636
全身真っ黒な服着て独り言言ってそう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 21:17:49.44 ID:AcNEKWEf0.net
>>638
そのとうり

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 21:33:55.26 ID:arsyE0MCd.net
ロード時間の情報ありがとうございます
かなり改善されてるみたいで楽しみ!
購入します

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 21:45:54.03 ID:sEaVvyrOa.net
馬に念仏(笑)

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 22:15:05.05 ID:99rEzhEu0.net
ロードどころか高速戦闘できるし、かわいいウルピナの声は付いてるしで
緋色の野望はやっとくべきだな
無印ではサガスカの良さはわからん

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 22:20:46.55 ID:aqD56uis0.net
ウルピナフィニッシュ!!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 22:56:59.12 ID:HSnwRSRid.net
サガスカ名言
1 ウルピナフィニッシュ!
2 私が主役ね
3 頭腐ってんじゃないの。
4 殺すしかない
5 身の程知らずめ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 23:04:43.34 ID:AcNEKWEf0.net
血が見たいわね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 23:11:22.95 ID:pdo43igp0.net
ついて来ないと、どうなるかわかってんだろうな?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 23:15:46.33 ID:ofTK8v1A0.net
名言一位はマクマクマクリーだろ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 23:35:35.24 ID:Z8qNc8MG0.net
言い残すことはあるか(斧を振り下ろしながら)

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 23:44:35.28 ID:CU2X6pvvK.net
なぜ逃げる
ハジけるわよ!
虫きらーい

よく聞いたセリフ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 00:44:34.30 ID:yeK4NTOya.net
本当のラストバトル

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 03:01:44.17 ID:8MqdMIuE0.net
amazonでkindle版攻略本半額だけど悩むな
本でほしい気もするけど高いしなぁ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 03:14:34.18 ID:sZCD+9q7M.net
情報サンクス
光の速さでポチったわ
ていうか両方買っちゃえば?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 05:17:29.00 ID:flwC+VWa00505.net
ユラニウス兵団は強いのです!

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 06:42:28.34 ID:MUpiEwbf00505.net
クミの「しんどけ」がこわい!

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 07:20:16.83 ID:zginSsOQ00505.net
バカねの言い方が凄くキツい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 09:41:12.19 ID:kz+k7ptcd0505.net
>>659
調子に乗るぞ!

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 12:13:46.24 ID:NwXDGaVj00505.net
土でも噛みな!

マタドールに頼りきりでランク3になりました

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 12:14:12.02 ID:ak3vLKhVM0505.net
bp使うの大好き←ええんか…

エリセドが離脱するときシリアスなシーンでに「バトルメンバーから外して」と言うのだったり、メタ発言を放り込んでくるセンスよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 12:15:18.41 ID:JLe5NnTJ00505.net
>>669
こわいかもしれないけどあそこだけ抜き出してずっとイヤホンで聴いてたい
聴きながら寝たい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 12:21:32.16 ID:NwXDGaVj00505.net
電球はユーザー向け演出かと思っていたらキャラクター達にも見えてる世界だからね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 12:27:16.18 ID:WrhroJkF00505.net
なんだ!このおんがくは!
貴様がラスボスか!
とか過去作からメタセリフは結構あるだろ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 12:31:06.90 ID:JLe5NnTJ00505.net
クミ様に逢いたい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 12:35:18.13 ID:9ZeYRmq500505.net
>>676
おんがくは自前で流してたのかも知れないだろ!!

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 13:10:27.59 ID:bmOkYt6a00505.net
>>669
コワイけどカワイイじゃん
あれはクミちゃん風のあいさつだよ
おはよう!って言ってると思うようにしてる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 13:13:52.05 ID:PpFJSMFMa0505.net
>>659
責任重大ですな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 13:45:07.97 ID:lKpZgMeSM0505.net
フロスティジンを倒してはロードを繰り返してようやく
ねんがんの アイスソードをてにいれたぞ!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 14:02:45.24 ID:ujt0PyLj00505.net
ブロンズの心臓が出ないんだが
これって結晶9999持ってると入手できないのか?

これ以上持てない…(心臓入手フラグはゲット?)
それ以降結晶減らして鉱山めぐっても出ない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 15:54:47.19 ID:QPDOt5t/K0505.net
北の難破船の探索した?
自分も同じところでつまったことがある

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 16:29:14.87 ID:xisoPbs900505.net
あの辺もフラグ良く分からんよね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 20:16:38.84 ID://RmRzTEK0505.net
クミの色違いの「あ〜チョーうざかった」も癖になる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 04:35:05.22 ID:QWYaG9ef0.net
しかしサガスカの閃きシステムの蓄積システムというか、最終的には閃けるだろは快適だな
もし今日治さんが関わってたらこんなヌルくならなかった気はするけどw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 11:04:35.13 ID:VyhpxF6i0.net
使用頻度はさておき、プロテクト役をすることがあるキャラは重鎧でいいのかな
長剣使いは何となく通常鎧がいい気がするけども

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 13:08:53.98 ID:HAfXuLr80.net
なんとなーくやってると、なんとなーく全員が星辰克になってる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 14:00:36.05 ID:8nO7bZch0.net
防御値の合計は軽鎧が一番だから基本それで問題なし
重鎧は運動性を下げたい時や、閃き狙いで物理のみの相手に長引かせたい時は出番ある
あと最序盤で防具足りない時

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 15:28:42.35 ID:LOFZxJk80.net
全身鎧はサガシリーズの象徴

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 15:55:53.87 ID:i73l2tsu0.net
全身鎧と聞いてアンサガが浮かんでしまった人はもう手遅れです

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 16:37:16.26 ID:CkEfCVGzr.net
>>690
罠のイメージしかないわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 17:04:18.01 ID:ot4tHAX50.net
ロマサガ2だと、クイックタイムとハルモニアスーツのどちらも開発できてないとクリア困難だな。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 17:48:03.70 ID:y8d2WwpL0.net
そういや体防具のローブ系全然使ってねーわ
なんかめんどくさいし

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 17:51:42.95 ID:eLs239qMd.net
サガスカでも武具改造したかったな
ミンサガではガーラル補強ばっかしてたわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 22:10:39.31 ID:9hrR4+NI0.net
>>691
アンサガの全身鎧懐かしい。
ひたすら軽い素材の鎧色んなとこに装備してた

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 00:07:12.92 ID:HE3TBkr+M.net
今4周目で次周装備品を引き継ごうと思ってるんだが
4周目のメンバーに装備された状態で引き継がれるのか
未装備品に送られて引き継がれるのかどっちなんだろう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 00:52:39.37 ID:SPmSiUvf0.net
>>697
未装備品に送られるはず
仲間は全員初期装備

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 01:17:02.77 ID:HE3TBkr+M.net
>>698
サンクス
全力でラスボスをブチのめすよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 08:14:13.88 ID:sb/0jwo50.net
>>683
無事取れました
ありがとう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 09:42:40.10 ID:9xwWVImP0.net
1周目レオナルドクリアしたわ
面白かったけど戦闘の繰り返しでちょっと疲れたので各地のイベント残して終わらせてしまった
疲れたと思ったのにそのままウルピナ編を始めてしまう謎
とりあえずウルピナのフィールド曲最高だわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 10:04:05.74 ID:5Lh4D+qPr.net
>>701
ようこそ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 10:15:42.87 ID:8kyRFzLPM.net
全身に全身鎧を装備して内蔵火器で攻撃すれば無敵だ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 10:23:35.05 ID:7jLGolFk0.net
武器って一つのを極めた方がいい?
それとも色んなの持たせて幅広くレベル上げた方がいい?(不得意の物以外)

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 10:31:03.05 ID:o2zn8MG00.net
ロール集めするなら色々覚えさせるけど、しないなら一つの極めた方がいいような

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 11:00:58.58 ID:mA0R3BVB0.net
レオ→タリアときてバルちゃん始めたけど難易度高い
塔周辺で大半のキャラLP真っ赤だわ
レオタリアとは違う意味で1軍にも悩む

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 11:12:09.51 ID:kFj5Iox7d.net
アーサーガールズの微妙さよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 11:33:05.06 ID:A1ss8XQp0.net
アーサーガールズに限らず初期メンは微妙だからこそ愛着がわくというか鍛え甲斐がある
クローバーちゃんに2刀覚えさせたわ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 11:33:23.93 ID:KrmLi2070.net
豚さんの強さに感動するバル編

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 12:32:35.99 ID:JyExh1FHd.net
>>701
ウルピナのテーマはイトケン数ある名曲の中でも最高レベルだよな
mp3、CDに飽き足らずハイレゾ買ってしまったわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 13:36:02.88 ID:9xwWVImP0.net
>>710
レオナルドのテーマも良かったんだけどね
ウルピナのイントロで全部持っていかれた
聞いてて飽きないわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 14:08:13.24 ID:pjp5mwtSM.net
>>704
断然前者
攻略見ないと気が済まない性分なら後者でもいいかもしれない
せっかく序盤からロール集めに精を出してもセットするためには武器レベルが必要だからね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 17:11:26.93 ID:o2zn8MG00.net
>>707
マリオン可愛いだろ。いじめんな。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 17:36:17.55 ID:lJpjEwSq0.net
ロール集めは攻略見ないとわからんからね〜

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 17:44:51.97 ID:ENTErXAMM.net
とりあえず一つの武器をランク40くらいまであげて
それから覚えさせたい武器を一人ずつ覚えさせてくって感じだったな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 18:27:02.64 ID:7Je5iQFN0.net
マリオンは集中ガン積みしたらまず外さんでしょ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 18:31:17.75 ID:A1ss8XQp0.net
ヤリマリオンにした

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 18:40:01.44 ID:OUKn1iRX0.net
緋の魔物は1回目でも強いね
でも考えながら倒せたから面白い

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 18:42:37.30 ID:N0zu5GDg0.net
ダメージ比較してるんだけど(画像はプラズマショット)
クリティカルってあまりダメージに影響なくない?
https://i.imgur.com/sGeLOkr.jpg

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 18:47:51.43 ID:lbjb5tvs0.net
このゲームそんなダメージ出るのか…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 18:56:12.08 ID:tn77cOtJd.net
武器によってクリダメに差があったりして

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 19:01:36.83 ID:N0zu5GDg0.net
>>720
あ、ロールで盛りまくった数値ね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 19:24:11.15 ID:ENTErXAMM.net
つべで見た中では7500が最高だな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 20:45:59.95 ID:8Zf+mRP/a.net
>>714
とりあえず術以外の武器全部閃かせるとそこそこ覚えるぞ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 20:50:02.34 ID:xKc+Ak3d0.net
サガスカは従来のサガシリーズと違って
複合属性の防御力は平均値で計算する
なので複合属性技は耐性・弱点の影響がともに小さくなる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 21:29:49.68 ID:BStiGiJ10.net
サガスカのクリティカルは敵の防御力が低い属性攻撃をした時に表示されるだけのもの
そしてサガスカのダメージ計算の防御力は引き算
なので、威力の高い攻撃で試しても威力の低い攻撃で試しても差分が変わらないので、クリティカルの影響を感じたいならより弱い攻撃で比較した方がいい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 21:36:15.65 ID:t97wJl3w0.net
サガスカはクリティカルや連携といったダメージ倍増要素がほぼないのね
ロールで数%の効果をマシマシにするだけで
だから効果特大ロールを持ってるコンパスやクイーンが超強いんだな、トマト?知らない子ですね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 23:43:50.51 ID:WwhFOMek0.net
キラーズは優秀なのにガールズときたら

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 00:06:48.89 ID:+CmhdYPbd.net
マリオンは槍持たせりゃいいし、クローバーは二刀使いになってからが本番
パトリシアは存在が可愛いからセーフ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 00:43:41.63 ID:nZGCXRp70.net
パトリシアは書記官としては優秀で、ストーリーでは一番目立ってるからヨシ!
マリオンはバルさんいわく賢者だからヨシ!
クローバーは幸薄かわいいのでヨシ!
ハゲは棍棒持たせると急に輝き出すからヨシ!
なんかもう一人いたような気がするけど忘れたのでヨシ!

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 01:07:26.33 ID:mJVTLkEoM.net
https://pbs.twimg.com/media/EXgcqwhU8AI3VgS.jpg:medium

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 01:14:31.71 ID:G0LVr8lG0.net
>>725-727
なるほど 育てると属性はほぼ関係なくなって
相手を問わずに薪割りやらの高コスパ技を打ってりゃ良くなるのはちょっと残念だね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 01:21:15.45 ID:OCpVCBCf0.net
>>728
マリオンを侮辱するな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 01:22:25.01 ID:G0LVr8lG0.net
一周目を遊んでいる当時
自分のキャラが強いのか弱いのかが分からなくて
比較対象として現実的なラインで引き出せる各技のダメージを知りたかったから今回調べてみた(だから怒りとか安楽石とかは使ってない)
とはいえロール盛ることも
このゲームではやりこみの部類に入るだろうから「現実的」と言えるのか疑問だけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 02:24:09.20 ID:G0LVr8lG0.net
ロールを全部外すと約半分になる
https://i.imgur.com/8PD6Wlu.jpg

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 06:46:28.40 ID:LOijo8ew0.net
俺はアーサーのカキタレ3人衆の中ではクールなネエちゃんが一番好きなんだが
EDの後日談が両親の墓を暴いた後失踪っていうホラーの導入みたいな話でワロタ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 08:58:40.40 ID:c/Vk4kDM0.net
青いネエちゃんね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 09:17:45.79 ID:thBSXWxK0.net
両親の墓を暴く子と藁人形を火に焚べる子

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 10:20:06.24 ID:CcfiTE3gd.net
どう転んでも良い意味で頭ハッピーセットなマリオンは置いとくとして、護衛団のメンツでEDで一番オイシイのがくそやかましいヨーマンっつー意外性

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 10:42:33.25 ID:thBSXWxK0.net
ヨーマンはウルピナ編の色ちがいで
アイザックがアーサー護衛団な

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 10:56:16.96 ID:CcfiTE3gd.net
ヨーマンの色違いのくそやかましいヤツのつもりだった
じゃ、ちょっと色白のヨーマンで

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 10:57:33.71 ID:i4771/bF0.net
こんなに色違いいるなら半分でよかったのでは

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 11:15:23.19 ID:D5zIDgt0r.net
仲間は多い方がいい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 11:27:05.79 ID:aVBz6HXr0.net
クミとセシリア同時に使いてえ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 11:27:24.35 ID:SjjSq4x20.net
サガスカはフラグがややっこしくてな
どの主人公でどいつがどのタイミングで仲間になるのか未だに把握しきれてない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 11:46:52.72 ID:akOmKc+O0.net
未だにレオ編でエリセドを仲間にするやり方を覚えられない
仲間にする時は微妙な感じだけど、エリセドとリサって結構気が合いそう

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 12:04:30.61 ID:CTeMRql1M.net
レオでエリセドは分家と戦ったらダメなんじゃなかったっけ?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 13:11:44.74 ID:Peboc4Pl0.net
エリセドみたいな令嬢が下々の冒険者と交わるなどと

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 13:12:39.12 ID:buA+lNCZ0.net
全主人公クリアしたら今まで仲間にしたキャラをフラグ無視で召集できるモード欲しかったわ
クロノクロスのアレみたいな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 13:18:14.62 ID:WJB0qA45a.net
農民にほいほいついて行く太皇太后陛下

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 14:38:43.46 ID:Jc6WITGv0.net
パルム侯爵も気さくすぎる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 20:17:45.11 ID:5XfZQdSM0.net
無計画に戦闘重ねてもいいの?
あとウルピナの初期パーティーはそのままでいい?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 20:20:05.03 ID:w6X86A49d.net
パルム侯爵はウルピナでやるとだいぶ外道でびびる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 20:38:56.81 ID:D5zIDgt0r.net
ウルピナの表情が面白くて何回も行ったりする

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 20:51:16.49 ID:r0bcThQs0.net
ピナちゃんにしかついていかない
ローソン爺はさすがや

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 20:57:52.49 ID:G0LVr8lG0.net
パルム侯がおかしいのはむしろ善人を装おうともしない点かな……
腹に一物あることをアピールしたがるから部下からの信頼も失ってる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 21:03:39.24 ID:D5zIDgt0r.net
>>756
怪しい男その2パルム侯爵です。「狂」をイメージしたキャラです。小林智美さんはその辺を汲んで絵を描いてくれました。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 21:08:58.65 ID:wP4YMS0h0.net
結局収まるところに収まった結末だったなチアーゴ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 21:47:26.50 ID:NJH749SK0.net
さっき久しぶりにウルピナ篇をサーシャ仲間ルートでクリアしたけど最後のムービーのウルピナの顔すごいな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 05:52:30.20 ID:pghFap+k0.net
>>756
普通じゃないところに美しさや趣が云々

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 13:58:49.07 ID:o+oEM9/50.net
がんばって二刀流にしたのはいいんだけど、二刀専用技以外なぜか左手の武器が消えて一刀流になっちゃうのは残念
他にも弓弦ひいてないのに矢が飛ぶとかちょっと気になった

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 14:07:18.03 ID:nXtwg8JD0.net
二刀流は一刀技出しつつ防御できるのが本体で二刀技はおまけ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 14:33:15.15 ID:mgQyjkDY0.net
>>752
いつものサガっぽく敵が強くなるぐらいじゃない?

今タリア編やってるんだけど、最初の不死鳥でケイ州行った所で
タリアのHP850で武器Lvも30超えてる感じだよ
戦闘も育成も楽しすぎる

764 :sage :2021/05/09(日) 18:45:53.17 ID:mPEEY1Rt0.net
>>752
いい
初期メンクリアもそんなにハンデ大きくない
ただし装備強化は限界までやった方がいあ
あとこまめなセーブ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 19:49:18.58 ID:1vyjdXsv0.net
4周目をレオナルドにすると他の主人公3人とお供全員を使いたくなって
俺はなんてつまんねーやつなんだってなるな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 20:47:57.18 ID:zfAyeTaS0.net
>>765
レオナルドあるあるだと思う

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 20:48:48.45 ID:U+CtsDui0.net
でも実際他3人とそのお供、椿マリオンティシサックあたりはやっぱ強いから便利だよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 20:50:25.43 ID:vduDHjay0.net
自称玄人は弱キャラから順番に使って悦に入ってばいいと思う

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 21:56:10.11 ID:qvhUODLQ0.net
才能と固有ロール以外あんまり強さに関係ないから好きなの使えばええんとちゃう

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 23:13:46.72 ID:6AcyoxXXd.net
いわゆる強キャラ固めてだからあれだけど真ブリ撃破
なんというか本当にギリギリだった
全技術習得するくらいやってこれだからすごい調整だと感じたわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 01:21:18.33 ID:DFP5oCHW0.net
赤ん坊抱えてるバルちゃんの姿にワロタ
足遅くてもいいからこのまま旅してほしい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 07:33:05.71 ID:cp8wsTvj0.net
バルマンテバトルのイントロがどうしてもコレとかぶっちまうんだが
ttps://www.youtube.com/watch?v=A8Q5pkdBbY8

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 09:59:51.79 ID:+MW/aLTB0.net
>>772
わかる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 11:19:18.64 ID:YOJWu26N0.net
>>772
フィールド曲でも「たーらこー」って聞こえてる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 13:13:12.69 ID:ad55sA5Rr.net
>>772
いかついたらこのテーマだよな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 14:26:40.79 ID:4snivI6K0.net
やばい聴かんとこ…

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 20:42:05.84 ID:YOJWu26N0.net
もしかしてPlv50になってからが本番?
鍛えるとどうしても50になってしまう

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 20:51:01.07 ID:o8kCZVr60.net
気持ち的には主要キャラだけでも技・術のランクを3にしたいが相当苦行だよね
全キャラ育成とかライフワークになりそう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 20:55:45.03 ID:YffxI9JO0.net
ウルピナちゃんでやってるけど、テルミナ州でサウノックに勝てない&移動できない。
完全に詰み状態です。どうしたらええですか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 21:12:25.95 ID:/VmJBMlG0.net
>>779
少し前のセーブデータあればそこから再開。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 21:17:27.28 ID:mjL+MC5w0.net
>>779
詰みポイントだから仕方ない
始めからやり直そう

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 21:51:10.78 ID:4snivI6K0.net
サガシリーズはかわいい子を選ぶと苦労させられる印象あるわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 22:07:50.49 ID:9cI555wW0.net
>>779
色々な陣形試れ
いろいろ試して頑張ればいけるかもしれない
俺も泣きそうになりながらいろいろ変えて何度もロードして倒した気がする
4周やったけど一番思い出に残ってる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 22:16:12.46 ID:lvGTkOued.net
サウノックが超強いのは奴の攻撃でBPガタガタに減らされるからな
仕組みに気づいてから毎ターンBP増える陣形にかえて、あとはBP減らされる攻撃を連続でしてこないときがあって運で突破した気がする

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 02:12:02.89 ID:6jso5Ayj0.net
今日買ったので一番かわいい子のパーティーおねがいします

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 02:43:22.88 ID:cKUmX8HW0.net
クミ クローバー コリーン ツバキ マリオン

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 06:16:39.77 ID:znfoD1M7d.net
一番可愛い子のパンティーに見えた

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 07:21:45.74 ID:yKdAXRB50.net
ベアトリスが脳筋カワイイ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 07:37:54.47 ID:lNT44yGna.net
>>787
マリオパーティがマリオパンティに見えるんか・・・

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 07:41:23.23 ID:kXea7rj2M.net
スマホでやってるけど、戦闘後の勝利が表示される寸前に一瞬固まるんだ
その時パーティーの2番目のキャラがアップになる瞬間でもあってエリザベートを置いておくと毎回パンチラが見えた状態で固まってくれる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 07:55:50.44 ID:3fwoMFLtd.net
ウルピナ、エリセド、ネッサ、ベアトリス、アングル

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 08:59:48.07 ID:He96p8b50.net
>>753
あいつ、ウルピナ編の最後でどうなったんだっけ?
途中にせウルピナつれてるときに、にせピナにいろいろいたずらしてそう

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 09:38:23.01 ID:8N7yU25Jr.net
斬首に引いてたけどエンディング以降はウルピナ様の方が倫理観壊れてそう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 10:11:49.14 ID:Ch7TTkQN0.net
ウルピナ「おい、あいつを首にしろ」

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 11:27:01.41 ID:XnZEX7V30.net
グラディオンの2回目の緋の魔物が出ない 何か分かる人いたら助けて
12周目まで 1回目の緋の魔物撃破(いつ誰で倒したか覚えていない)
13周目ウルピナ 2章シグフレイ(赤ん坊クリア)、3章緋の欠片(壺クリア) →出ない
14周目タリア 2章シグフレイ(赤ん坊クリア)、3章緋の欠片(壺クリア) →出ない
※3章に緋の欠片を選ぶと出ない情報が出ていることを知った
15周目レオ アスワカン図書館到着前(赤ん坊クリア、壺クリア)→出ない

2回目の緋の魔物は12周目までにノルミ、サンドリア、南東界外の3体を倒していて、以降の周で五方星石を3個持っている
地域情報→グラディオン→芽吹いた欲望は「魔物は消え去ったようだ」になっている

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 12:18:02.45 ID:axgVY0d70.net
グラディオンじゃなかったけど
出現するポイントを踏んでないから出ないだけってことはあったな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 12:21:02.06 ID:xADpLfkQ0.net
plが足りてないだけとか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 12:42:54.04 ID:yKdAXRB50.net
3種類の特殊な長剣技って周回でコンプできる?その周限定で持ち越し出来ない?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 12:48:57.37 ID:3mXFzPX5d.net
一度その技身につければ引き続きできるからコンプできる。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 13:09:16.67 ID:yKdAXRB50.net
>>799
ありがとう
という事はウルピナだけでも最低3周か…


このゲームはマジで実際にプレイしないと良さがわからないね
購入前はインディーのキャットクエストみたいなフィールドが正直不安だったw
余計な探索がないのもキャラ育成好きには好都合だし

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 13:16:10.92 ID:XnZEX7V30.net
>>796 >>797
久しぶりでplのこと忘れてた! あざっす!

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 15:25:37.43 ID:kpqv+wk40.net
長剣特殊技3種ってランクアップしないから最終的には他技に比べてBP効率悪くて使わなくなるんじゃないの?
まだそこまで極めてないから知らんけど

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 15:59:35.62 ID:Y5h/IAMX0.net
どのみち大して使わないよ
裏天地も言うほどスタンしないし

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 16:21:54.14 ID:2WXzXYy40.net
その辺の技はまだ一度も取れたことないなあ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 16:42:57.22 ID:nLSSGi+v0.net
それ引き継いで次の週行って他の選んだら、前周で覚えてたの消えたような記憶が

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 17:28:15.42 ID:8N7yU25Jr.net
あれもこれも試したら最後に選んだ技以外消えたと思う
習得してない技を選んだら選び直さずに進めればいい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 17:52:23.42 ID:l1qvO2R5M.net
攻略サイトには二つまでは覚えられるって書いてたような気が

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 18:54:13.71 ID:gibYM7aJ0.net
確認したけど覇王ピナ3つ持ってた。
GWはドラクエ11Sやってたから久しぶりに立ち上げたな。
覇王ピナとベロニカは中の人同じなんだね。

809 :779 :2021/05/11(火) 20:45:57.69 ID:6mVZ0Qq60.net
>>779です。サウノック倒しました(><)
easyの金洞窟で数十回錬磨しHPを500まで上げて挑んだら・・・比較的楽に倒せました。
毒々しい外観のサウノックは意外と毒に弱いんですね。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 21:34:52.94 ID:sxvDt3Sfd.net
サウノック倒してからED()までの展開・演出は神がかってる
初めにやったウルピナ篇第一部だけで名作認定した思い出

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 07:17:47.03 ID:mRlqI09Oa.net
いいですよね、ウルピナフィニッシュ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 10:40:08.31 ID:FPj+KnRY0.net
自分も丁度2周目でウルピナ編でサウノックデバイス倒したけどスゲー苦戦した
これ1周目だと投げてたかもしれん

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 12:54:53.77 ID:OXZ9K6XXd.net
蛇本体倒したらサウノックデバイスの行動でゲーム止まったことがある

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 13:03:58.19 ID:SgjsF0VJ0.net
ウルピナの後タリアやってマリガン神ぶっ飛ばすと裏ルート感あっていいな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 17:39:49.15 ID:ZEAZSQAL0.net
初見で兄上殺してしまったからサウノックと戦えんかったなぁ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 18:21:34.67 ID:ZTgqhmNk0.net
バルマンテ編ってもしかしてベリケ消滅したまま…?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 19:03:01.37 ID:HixdMIraa.net
ルート次第で復興するはず

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 19:21:31.33 ID:kmjHJ5qZ0.net
緋の欠片編でアシナは復興するけどベリケは無理では?
足防具と金行斡旋が不便だね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 22:38:33.10 ID:ZTgqhmNk0.net
>>817-818
ありがとう、アシナは復興したけどベリケは「誰もいない」表示のままだったわ
残念

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 22:43:05.56 ID:txOAbwwe0.net
6周目にしてやっと産業開発終わらせてスレッジハマー貰ったんだけどこの武器は何か優れてるの?
ただの弱目の棍棒?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 00:19:56.66 ID:FCNzyn+Ur.net
ぶっちゃけコレクションアイテムだな
今回追加された武器は序盤に手に入ればめっちゃ強いんだけど強化できないので頭打ちになる
例えば、タリア編での秘剣トルネードみたいな序盤にすぐ手に入るなら強力だけどね
産業開発やり尽くした後に手に入っても…ってなる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 11:28:38.21 ID:GlJk1gez0.net
ロマサガ2では牛がボロボロ落とすどうでもいいアイテムだったのに
今作ではなんでこんな入手条件のめんどくさいアイテムになってんだろ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 11:58:47.97 ID:GRt4z9Smr.net
レアアイテム集めるのわりと好きだからもう少しドロップ増やしてほしかったな
ロマサガ2みたいなゴミ性能のレアがたくさんあるのが望ましい

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 12:13:25.48 ID:qRLpwOWz0.net
倉庫がないこのゲームでは
使わないアイテムは極力持ちたくない派

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 12:56:48.30 ID:y57FV1xQd.net
マップ上のウルピナがかわいくてつらい
戦闘キャラも中途半端にデフォルメで微妙な造形でなければあと一万本くらいはおおく売れたのでは

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 13:11:19.76 ID:gyAEplE+0.net
>>823
猪かぶとで充分だわ
アレも角かぶとやユニコーンヘルムの人数分まで集められてないし

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 13:12:04.42 ID:RZFbO71qa.net
サガはリアル頭身ではなく頭を大きめに作らなくてはいけない呪いにかかっている
サガフロは2Dっぽいからいいがミンサガは酷かった

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 13:38:27.75 ID:aHBub+iG0.net
ラスボス三戦目でボッコボコにされた
スタン効かない、連続で全体攻撃されるんだけどこれどうやって勝つんだ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 14:01:37.12 ID:VVFlo/W90.net
プロテクトせんと

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 17:39:27.34 ID:VLjRV/u+d.net
火力があればノーガードでも勝つる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 18:22:44.79 ID:aHBub+iG0.net
>>829
プロテクトやってるけど、剣×2倒しているうちに盾役のHPゴリゴリ削られて死ぬんだよね
火力不足かな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 18:25:34.81 ID:VVFlo/W90.net
生命の雨も使ってみたら?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 18:28:55.08 ID:i/UHiCILa.net
ミトンから進化する、ヒートプロテクターと言う名前の熱耐性の上がる小手を五人分揃えると大分マシになる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 23:00:30.88 ID:eCeaPoR10.net
>>828
もうちょい詳細を
キャラ
装備
ロールなど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 23:41:51.44 ID:sxAcQhx1M.net
まだウルピナとレオナルドしかやってないけど世界中回ってイベントこなしてたら全部やる前にHP999で武器レベルも50になるからロール無視でもラスボスで苦戦する事ないからサガシリーズらしくない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 23:42:33.05 ID:YmRdaNnf0.net
いやそれは戦闘しすぎだろw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 23:51:33.65 ID:6ANOXGWz0.net
HPはあがりやすすぎるバランスな気はする
体力高いキャラだと武器レベル40くらいで999になっちゃうし
あとロール分は999を超えるようにしてほしかったね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 23:53:47.99 ID:eCeaPoR10.net
武器レベルはキャラによる
適正少ないとすぐ50になる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 00:01:21.44 ID:6oq4yZdX0.net
サガスカ買ったばっかだけど
ミンサガとかと同じで闘いすぎるとイベントすっ飛んだり戦闘逆につらくなったりする?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 00:55:46.70 ID:YMvNpMukr.net
育成が不十分で火力足りてないと第二の不動剣連打と第三の全体攻撃連打はかなり辛い
強さにムラのあるラスボスだし舐めてかかって大苦戦したことあるわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 01:52:41.13 ID:9KJ48chs0.net
控えキャラも成長するんだね
ちょんまげ妖精の武器レベルがいつのまにか増えてた
LP回復要員の二軍までしか気にしてなかったから一度も使ってないキャラの成長に気づくの遅れた

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 03:48:56.26 ID:WXURb4UL0.net
>>839
イベントすっとびはない
敵は強くなるけど、同一箇所で繰り返せば上昇補正が入るので強くなりにくい
新しい箇所新しい箇所一回ずつ戦闘してくと辛いかもしれない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 10:25:03.72 ID:agYk6PO00.net
大剣使いがディフレクトを閃かないまま地ずり残月まで覚えたんだけどもう閃くの無理かな?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 10:29:10.14 ID:Wu+fQJL40.net
>>834

パーティーとロルは↓な感じ
武器は最初に持ってたやつを強化しただけで変えてない

ウルピナ…二刀の新鋭、姫剣士、俊敏
モンド…守り役、対魔強化、ディフェンダー、根性
オグニアナ…威勢、撹乱
ベアトリス…姫の壁
エリセド…人気、大地の使者

HPは500〜600くらい
武器装備は闇市場以外のとこで鍛えられるだけ鍛えてある

回復魔法って全部レストレーション並の威力しかないのかと思ってて使ったこと無かった…
ヒートプロテクター作って、ローソン育てて、エリセド→ローソンで再挑戦してみる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 10:38:31.21 ID:B1So6uUG0.net
>>843
リザーブ技と落鳳破は早く覚えたほうが良いのは確かだけど
wikiは大げさに書いてるだけで
後回しにしても閃きはするよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 10:56:48.73 ID:agYk6PO00.net
>>845
ありがとう
やっぱディフレクト欲しいので気長にやってみようかな
落鳳破も一番最後にしちゃったわw
こっちは最悪諦めよう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 11:49:36.76 ID:gcrTC5Gn0.net
>>844
ベアトリスにアローレイン覚えさせてロールフォロー取得
ウルピナにフレイムアロー閃かせてロール陽動取得フレイムアローランク1にしてロール熱攻撃マスター取得
オグニアナに影縫いを閃かせてロール心の壁を取得
育成ついでにこの辺やっとくと少し楽になるかも
どれも低ランク武器で閃けるので労力も少ない
陽動に関してはフォローの最大BP-1が気にならないなら不要

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 12:32:40.97 ID:hZgvGhWl0.net
オグニアナはおすすめキャラによく上がるけど
ことラスボス戦に限っていえば知力が低くてつらいかな?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 13:40:09.38 ID:Wu+fQJL40.net
>>847
ローソン育てつつロール取得もやってみる
ありがとう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 13:48:24.59 ID:AtgEhQgFM.net
>>848
問題無し
知力は連撃の対象選びと属性攻撃(術攻撃だったかも)の被ダメに影響
けれど次の2つの理由から気にする必要はあまりないよ

・連撃
連撃の先頭かつ敵が2人以上残っている場合に影響する
けれど、何十戦もして効果を実感できるものなうえ、剣と本体のどちらを狙うべきかはその時のTLなど様々な要素が絡む
運と試行回数でなんとでもなるから気にしなくてよし

・被ダメ
知力10以上の場合に属性(術かも)ダメージを和らげる効果がある
つまり5でも9でも一緒
高いに越したことはないがその効果はおまけレベルなので、HPや防具のほうがはるかに重要

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 14:04:15.24 ID:W2NKNVLP0.net
知力高いと連撃のターゲッティングが適切、ってあるけど、そもそも適切の基準ってなんだろうな
残りHP(倒しきれるかどうか)とか大技構えてるかとかそういうとこかな
逆に一番適切じゃないのは連撃で敵の真ん中倒して敵の連撃が起きるパターンだとは思うけど
これはまだみたことないなぁ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 14:55:26.30 ID:lVbGr8aE0.net
レオやオグニアナが敵のど真ん中ぶち抜いてチャンスをピンチに変えてくれることはよくあったなぁ
術師キャラやツバキ、チアーゴは連撃狙いとかHP多い敵狙いで敵の連撃に繋がったことがない記憶がある

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 15:36:50.31 ID:JDlajB9R0.net
知力チェックに失敗した場合の連撃ターゲットはランダムらしいから低いと必ず利敵行為するって訳ではないよ
知力5だと絶対ランダムになる(生田さんツイート参照)

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 16:22:18.73 ID:We+R5VL90.net
オグニアナは可愛いのでバカでもいい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 17:39:51.81 ID:dsQwueeZ0.net
なんとなくおばさん枠に入れてたオグニアナ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 18:08:48.72 ID:B1So6uUG0.net
まあオグニアナは行動順下げとけばどうにでもなる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 18:13:26.59 ID:F4j4ha1Vd.net
知力5
レオナルド
オーヴィル
オグニアナ
マリオン
ヤマト

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 18:16:34.12 ID:EWJ2dStk0.net
納得のラインナップw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 18:41:23.21 ID:EVza9wpzr.net
まぁマクマクを見る限り知力は知能ではなくて魔術適正のほうが近いと思うけどね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 18:52:03.31 ID:B1So6uUG0.net
>>859
世界を手玉に取れるアーサーが13
世界の理から外れる事ができるフランシスが14に留まるから
正の相関はあるにせよ純粋な知力とはまた別の数値だよね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 19:02:47.43 ID:rScdIUUNr.net
足遅いと一番槍にはなりづらいからあまり気にならないな
狙いがひどいのはマリガンウルピナとかオグニアナが印象的

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 19:12:19.19 ID:Ds7V9Wwzd.net
オグニアナのが頭腐ってた…

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 19:32:56.50 ID:A8JgS3V40.net
考え方とか見るとレオやオグニは割と賢そうに見えるんだけどな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 19:34:42.11 ID:ovaPhRnAa.net
>>854
おー、初めて見たよそう言ってる奴

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 19:37:01.83 ID:GFDEQsKj0.net
>>863
連撃の時にランダムってなら目の前の敵を倒したがったりするんじゃないのかなと解釈できるな
前にこの低知力メンバーをさらに知力減らして1ターン7連撃とかやってたな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 20:31:05.85 ID:zNiv4DmyM.net
連撃のターゲットより、ターゲットしてたやつを別の仲間が先に倒した時にレオナルドはよく真ん中をターゲット→連撃になるわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 21:19:33.81 ID:KKTCxbiJ0.net
オグニアナはゲーム中だと微妙な造りだが小林絵だと普通に魅力的
テンプレみたいなお姫様でも女戦士でも女山賊でもない唯一無二のキャラデザはさすが

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 21:33:36.41 ID:QsQuVHoFa.net
キャラデザはFFの天野喜孝と一緒で参考程度にしかなってないよね
画風的に完全再現は無理っぽい

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 22:33:08.58 ID:0WSu6tmYd.net
ヴァッハ神ちゃんは完全再現だったろう
要は気合いの問題

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 22:38:30.91 ID:KKTCxbiJ0.net
FFは天野絵を再現する気はない
髪の毛の色も髪型も違う
サガは毎回ほぼ小林絵にかなり忠実
ぜんぜん違う

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 22:44:42.45 ID:Kq1dDlELa.net
FFの場合天野喜孝がモンスターデザインもしてたから
サガは実は完全にキャラデザが小林智美だったのはSFC時代までで
それ以降はキャラデザしてるのはメインキャラくらいでサブキャラはゲームの方でキャラデザが出来てるのをイラストにしてるのが多い
サガスカはまた小林智美デザインが多いけど

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 23:11:04.72 ID:l0rPGtX9a.net
>>870
服は再現できてるけど顔とか別人じゃん

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 23:16:31.76 ID:dVsj3drM0.net
頭悪いの?それとも頭おかしいの?
気でも狂ったの?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 23:28:41.34 ID:4iyrzF/g0.net
「サガ」シリーズ あなたが一番好きなのは?
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/182599/vote_result/
シリーズ他作品と比べてかなり少ないな
色々システムが複雑だし、至れり尽くせりの最近のゲームに慣らされたゆとり世代には難しいのかね?
まぁこのゲームを楽しむにはある程度の知能が必要だと思うし、仕方ないかな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 23:30:42.90 ID:l0rPGtX9a.net
>>873
発狂する意味がわからないんだが「忠実」って何よ
鳥山明みたいな画風じゃないと原画を3Dモデルで忠実に再現するのは難しいんじゃないの?
FF野村のデザインも3Dモデラーがかなりリファインしてるよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 23:39:50.08 ID:We+R5VL90.net
>>874
そもそもプレイヤーの母数がね…
ミリオン売れたのとかと比べると下がるのはしゃーない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 23:51:24.12 ID:jLTJR/Nwd.net
初代はスクウェア初のミリオンタイトルだった

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 23:53:55.17 ID:sf5EB/sB0.net
知力だなんて野蛮な表現はやめにして、もっと優美な言い方…例えば魔力などと表すべきです
そうでないとウルピナ陛下の頭が腐ってると誤解されるおそれがあります故

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 23:56:28.03 ID:kMXTwOuk0.net
ミリオンセールだったシリーズが今や10分の1程度か…いや悲しくなるからやめよう
オグニアナはサガスカの中じゃ割と常識的なほうだな、ウルピナと組んでるからそう感じるだけかもしれんが

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 23:56:56.93 ID:tXyRwJ+/0.net
質問です
レオ編でエイディルを仲間にするには、
最後のアスワカンへ行くまでにアーサーと4回会って話しておく
メグダッセ辺境州で5回目アーサーと会い各集落を周ってエイディルを助ける
でよかったでしょうか?
前回もレオ編でエイディルが仲間にいたのですが、久々プレイした為手順を忘れてしまいまして…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 00:34:12.10 ID:+6FUHBkT0.net
サガフロンティア1が一番人気とはにわかには信じがたいな
ロマサガ〜サガフロ2までの中で一番不人気と思ってたわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 00:37:48.60 ID:r6KRIBlK0.net
そう?結構人気あったと思うけどな。
リマスター出たばっかというのもあると思うけど。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 00:46:42.39 ID:g9dTPkPt0.net
人気キャラ一位もだいたいアセルスが来るしな
サガフロ1が一位でもリマスター出た今の時期なら全然おかしくはない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 01:38:09.94 ID:dhn/OgXbM.net
>>879
オグニアナは暴走気味の親分を支えるけど
最終的には付き合いきれなくなって見限るNo,2のよくあるパターン

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 06:43:39.49 ID:C+IeU6ZnK.net
そういや俺が買ったサガフロは限定版だったな
まだ実家にカップとかTシャツが埃被って置いてあるわ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 07:19:21.55 ID:NZkilOtW0.net
ミレコレか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 07:51:29.78 ID:AprNoc1T0.net
>>880
それで合ってるはず

アーサーイベントを効率よくやるなら
ケイ州:コハン城でシグフレイに会う前にナングーンでアーサーに会っておく
ロニクム州:初めて訪れた際にルーグ村でアーサーに会っておく
アスワカン:図書館に行く前にアーサーイベント完了
あたりに気をつければスムーズかも

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 09:20:00.73 ID:+5G4ADc/0.net
サガフロが一番人気なのはまあ順当かなって感じ
ゲーム機群雄割拠の時代のPSでも売れてたしみんなやってた
個人的にはロマサガ1とミンサガが一番面白い
でも一番好きなのはサガスカ
出来はいいのに知られていなくて不憫で贔屓しちゃう
最初がVITAでなければな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 09:24:43.40 ID:JLLkh8Li0.net
>>887
ありがとう!手順を間違えたので今回は諦めますw
最強ブリンガーに挑もうとしていてエイディル連れて行きたかったけど、
まあチアーゴさんいるからいいやw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 10:10:19.18 ID:TF2G9me1M.net
魔界塔士からロマサガ1とミンサガ以外全部やってきて個人的にはサガフロ2好きだしロマサガ2、3は何度もやってるけど、人に勧めるならサガフロ1だな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 10:26:20.07 ID:C+IeU6ZnK.net
俺にとってロマサガ2が一番なのは揺るぎないがサガフロとサガスカはほぼ次点に並ぶレベルだな
正直サガスカ初めてやった時はなんだこりゃ感が強かったがまさかここまでスルメゲーとは

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 12:29:17.10 ID:SfqeglAO0.net
死んだはずのウルピナがアーサーイベで復活してわろた

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 14:40:26.77 ID:ZqOeznQnM.net
むしろ母数の割にアンケート健闘してる印象
魔界塔士より票数多いとはね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 16:22:32.00 ID:FJ0UkJkLa.net
魔界塔士はもうプレイする手段が最近でたコレクションだけだから・・・

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 17:14:52.28 ID:FiNiuWCp0.net
序盤→技数が少なくて工夫の余地がなく戦闘に時間がかかる。ストレス
中盤→技や術の数が増えてきて色々できるようになり、そりなりに楽しくなってくるがあまりにも戦闘回数が多くて辟易してくる
終盤→キャラが育ちすぎて逆に戦闘がつまらなくなってくる。この頃になると脳死で決まりきったパターンを繰り返すだけ

変化があって楽しませてくれる戦闘ってヴァッハ、マリガン、ラスボスとかのごく一部のボス敵くらいで、正直飽きるのは早い

「挟んでコンボする戦闘」は一発ネタとしてはいいんだけど、これを引き伸ばして大作RPGとして売り出すって言うのは無理あると思う。ゲーム全体としては★2くらいだけど、サガおなじみの技が使えるってだけで信者補正で+1、結果★3って感じかな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 17:15:37.68 ID:Cpl5rsV50.net
ヘイゲルが仲間になったけど、この人ロマサガ3のサラに似てるな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 17:30:05.16 ID:EZQsjCPGd.net
>>889
エイディルは仲間にするのが面倒なのがな
顔も声も完璧イケメンなのに影が薄くて勿体ない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 17:35:32.79 ID:sJctcXCE0.net
技閃きってEASYとHARDならやっぱりHARDの方が
閃きやすいのでしょうか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 22:18:03.66 ID:Tm4BDIOP0.net
>>895
パーティー次第では序盤が最難関になるよね

今2周目後半だけど、サブストーリーやる事ほぼ一緒だし全キャラやる気スイッチはしないな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 00:09:48.15 ID:IVIzkuMj0.net
Steam版のサガスカ3倍速機能ないんけ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 00:54:35.96 ID:2s4kpLBB0.net
>>897
俺は逆に主人公やってくれよと思うくらいに存在感あると感じたな
野望丸出し、女子中学生と結婚未遂、分身の術など…

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 00:55:19.59 ID:y0/lF71N0.net
>>901
殿下かな?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 00:55:53.44 ID:i/+G4CJ70.net
>>900
普通にあるぞ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 05:31:00.10 ID:tLpIJ3+y0.net
>>900
一度クリアしたら解禁

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 11:21:04.75 ID:uSy/lLx9d.net
星神との向き合い方が一番理想的なのがレオナルドだよな
利があるからいいんじゃないっていう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 11:33:45.31 ID:i/+G4CJ70.net
どんな向き合い方がいいかは人それぞれだろう

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 11:46:06.67 ID:u79CyuJi0.net
だよね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 12:02:10.08 ID:z6U2NIPV0.net
お腹痛い時には神に祈る派なんだけど星神だとカダかなぁ
イムホキエルも頼れるかな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 12:41:54.84 ID:xeQRcf0U0.net
イムホキエルとかいつもガバガバで肝心な時に通しちゃうタイプだろ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 13:14:32.88 ID:u79CyuJi0.net
攻略本にモンスターの詳細なデータ載ってないのね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 14:47:35.47 ID:W8Dvyd9Ur.net
>>909
ちょっと飛び出したぐらいのタイミングでバフかけてくれそう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 18:32:14.25 ID:pJ9c/bxsa.net
正直ロマサガ3は過大評価過ぎる
自分はロマ2>サガフロ>サガスカって感じかな
秘宝伝説も好きだけど古過ぎるので流石に除外

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 18:51:50.73 ID:AwwSOm+S0.net
過大評価というか一般受けしやすいのよな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 18:58:05.04 ID:yEzE422L0.net
STR、INT伸びない系のサガシリーズ嫌い

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 19:23:15.88 ID:f/j28uwC0.net
伸びないほうが個性が出るけどな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 19:31:01.85 ID:u79CyuJi0.net
個性という名の差別

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 19:34:05.79 ID:HK2pZnr80.net
サガフロはヌルいから他のサガと違って詰む人が圧倒的に少ないのも人気の理由よな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 19:38:44.81 ID:0oYQzMEa0.net
言うてもサガスカは能力値それほど影響ないしな
命中率くらいか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 20:52:14.62 ID:52bbhhEsr.net
愛がないとな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 21:13:24.97 ID:JrYGI+Oh0.net
ミンサガが一番好きだったけど今やったらどうだろうな
サガスカに慣れてると面倒くさいかも
今ならスカサガ≧ミンサガ≧ロマ2>ロマ3>フロ2≧gbサガかな
ミンサガ倍速やイベントスキップつけてリマスターして欲しい
サガフロもやった事ないからやってみたいな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 21:17:14.23 ID:f/j28uwC0.net
サガスカは敵のバリエーションをもう少し増やしてほしかった
色違いでもいいから

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 21:40:32.05 ID:p+S4r+yMd.net
CMで胸に刻んでみたいな歌声が聴こえると思ったら野々村さんだった

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 22:43:12.58 ID:X3zozZfo0.net
これ以上増えたら敵のリザーブ技が覚えられん

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 22:45:00.93 ID:yEzE422L0.net
敵の数3分の1にしてくれ中盤以降めんどい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 23:30:07.65 ID:T8ZK28LP0.net
自爆して連撃狙う敵とかいるかなとか思ったけどそんなことなかった
食べるはあるけど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 23:33:08.91 ID:u79CyuJi0.net
雑魚連戦しんどいぜ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 23:52:21.49 ID:yEzE422L0.net
なんたら神ってこれ仲間ならんの

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 23:53:59.47 ID:xeQRcf0U0.net
なりません
遭遇時にスクリーンショットをとりまくっておいて鑑賞してください

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 00:09:21.34 ID:CKNCFMdjd.net
分かりました!マリガン神の筋肉いっぱい撮ります

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 08:08:07.40 ID:URATggEaM.net
マップのファストトラベルあったら良かったのになぁ
あと州移動時にいちいち選択肢出ないでほしい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 10:13:14.38 ID:hhMqHZbH0.net
ワープが双方向で制限なく使えたらそれで十分だったかも
ケイ州←→トラキニ州・ロニクム州・南東界界
トラキニ州←→ヤクサルト
サンドリア州←→リーア

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 10:55:50.12 ID:0i8fkvF70.net
てかロマサガシリーズはファストトラベルのイメージあったから意外だな
産業開発やら派遣やらで移動は他のサガシリーズより多いのに
なんか詰めが甘いと言うか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 10:59:43.63 ID:4viKL9mqd.net
初代ロマサガみたいにマップ移動がイベントフラグなところあるからな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 21:03:26.83 ID:QsbhCWnXr.net
Android版で権限与えてるのにクラウドのアクセスに失敗するからクラウド使えないやんけ!

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 21:26:21.37 ID:PcPyEVWfM.net
google playゲームってアプリは入れてある?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 21:40:35.76 ID:QsbhCWnXr.net
>>935
入れてます
play gameに権限無かったので与えてみましたがそれでもダメでした

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 21:58:46.77 ID:PcPyEVWfM.net
それでダメなら俺には分からないなあ
泥端末って色んな機種があるから
物によっては正常に動作しないとかあるのかも

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 22:28:22.12 ID:QsbhCWnXr.net
>>937
ありがとうございます
ウルピナとレオナルドクリアして飽きてきたから、容量食うしまたやりたくなるときまでアンインスコしようと思ったけど消せないなぁ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 23:44:25.69 ID:mfsB9QJp0.net
やはり一番人気はウルピナちゃんか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 23:52:29.97 ID:WpVxzdLS0.net
play gameのクリア実績
ピナ14%レオ9%バル7%タリア8%
4人クリア5%か

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 23:57:40.92 ID:IW09IAqG0.net
steamだと
ピナ21.8%レオ14.2%バル12.8%タリア13.4%
4人クリア8.6%
だな。集計が違うかもしれないから、単純比較はできないかもしれんが傾向は一緒だな
まあ一応初回プレイ向け、と言われてはいるからな、さすが手厳しい入門だぜ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 00:13:50.30 ID:nGIFQtg6d.net
アントニウスが死んでしまった13.7%

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 00:28:45.03 ID:jsdo6Gild.net
彗星で選ぶと最初ピナかレオの2択だよね?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 00:32:58.33 ID:m4AuPhXf0.net
1番面白いのはマンテだよな、糞なのはタリア、レオナルド

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 00:55:10.62 ID:wvr75yjm0.net
>>943
彗星最初バルちゃんだったわ。勘が働いて敢えてピナ選んだけど
4人クリアして一番好きなのはバル編

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 01:13:06.69 ID:XFRCtFqS0.net
リザーブ類を後回しにするとキツくなるとか
ちょっと無意味なところで難易度上げてるから
クリアできない人も増える

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 06:03:37.82 ID:pkH19PIt0.net
彗星は選ばなかった方の神を除外していって最後に残った神が選ばれる仕組み
ランダム2択だとピナレオが選ばれやすいと言われてるけど、回答が一貫してるなら特定の誰かが出やすいってわけでもないはずなんだけどね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 08:30:51.89 ID:4VceZD/Ir.net
バルマンテは自由度低いのと目的が一貫してるのと諜報娘が世界観説明してくれるのとで何するか分かりやすくて親切

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 09:37:14.67 ID:NRcoR75N0.net
バルマンテはピナと双璧を成すほど頭おかしいキャラだからあまり好きになれない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 09:58:07.11 ID:cEYW0ygWK.net
頭おかしいって褒め言葉だよね、サガシリーズでは

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 10:20:47.37 ID:cEYW0ygWK.net
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part173
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1621299912/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 10:55:36.66 ID:jwSZXdN70.net
主人公全員頭おかしいと思うぞ
いい意味で

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 11:03:15.46 ID:yes6J8D70.net
>>951
灯台のようだな!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 11:58:16.94 ID:sAi7kKNGd.net
常識人枠のキャラでもやっぱどっか頭おかしい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 12:01:07.48 ID:LkVa0gmK0.net
常識人は武装した連中に声かけされてホイホイついて行ったりしないからね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 12:06:26.52 ID:9ZKTrYXfd.net
>>951
乙ピナフィニッシュ!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 12:39:24.19 ID:5X1APJWy0.net
そうだなー

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 16:30:03.50 ID:JrWUamiF0.net
>>951
乙しないとどうなるか分かってるんだろうな?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:01:22.33 ID:brUEbV3n0.net
>>951が今日の乙に恵まれますように

バルちゃんはレオ編で先に仲間にしてたから、意外とファンキーなオッサンって印象になったなぁ
プレイヤーによってイベント流れが違うから、キャラの印象ガラリと変わるよねこのゲーム

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:51:55.64 ID:Ziu1fX9Ia.net
井筒裕太さんはガンブレードの永遠神剣第一位『魁傑』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールは敵ミニオンです。
イヅツユウタさんは半身の永遠神剣第一位『守り』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は青、推奨ロールはニートです。
いづつゆうたさんはエロゲーの永遠神剣第二位『詠吟』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は青、推奨ロールはオールラウンダーです。
井筒陽子さんは方天戟の永遠神剣第三位『迷路』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性はマルチカラー、推奨ロールはディフェンダーです。
イヅツヨウコさんはサーベルの永遠神剣第四位『蓬莱』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはサポーターです。
いづつようこさんは小太刀の永遠神剣第九位『水光』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は青、推奨ロールはディフェンダーです。
井筒俊三さんは手裏剣の永遠神剣第九位『彼此』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはサポーターです。
イヅツシュンゾウさんは首輪の永遠神剣第十位『境界』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は青、推奨ロールはサポーターです。
いづつしゅんぞうさんは不合格通知の永遠神剣第七位『自由』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は赤、推奨ロールはアタッカーです。
スパーダモンさんは棍棒の永遠神剣第九位『水光』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は緑、推奨ロールはニートです。
ウルトラスーパーハイパースパーダモンさんは円環の永遠神剣第八位『畏縮』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は緑、推奨ロールはディフェンダーです。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースギャラクシースパーダモンさんは猫耳の永遠神剣第一位『慈愛』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は青、推奨ロールはイャガの晩ご飯のおかずです。
ドルルモンさんは短刀の永遠神剣第六位『拒絶』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は白、推奨ロールは物部学園の生徒Aです。
ウルトラスーパーハイパードルルモンさんは箒の永遠神剣第七位『乖離』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は赤、推奨ロールはサポーターです。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタドルルモンさんはピコピコハンマーの永遠神剣第七位『水光』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は青、推奨ロールはアタッカーです。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースギャラクシードルルモンさんは矛の永遠神剣第六位『足枷』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は青、推奨ロールはディフェンダーです。
ガルルモンさんは尻尾の永遠神剣第六位『風化』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は青、推奨ロールはディフェンダーです。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガルルモンバーストモードさんは私の好みじゃない永遠神剣第五位『虚実』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはディフェンダーです。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースギャラクシーガルルモンさんはドレスの永遠神剣第四位『刻印』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は赤、推奨ロールは物部学園の生徒Aです。
ガオガモンさんはリボンの永遠神剣第七位『繰糸』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は緑、推奨ロールはサポーターです。
ウルトラスーパーハイパーガオガモンさんはえっちな下着の永遠神剣第五位『咎め』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性はマルチカラー、推奨ロールはアタッカーです。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモンさんはリボンの永遠神剣第二位『隠密』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはサポーターです。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモンバーストモードさんは金属バットの永遠神剣第四位『凹み』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は緑、推奨ロールはサポーターです。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースギャラクシーガオガモンさんは猫耳の永遠神剣第三位『朔月』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性はマルチカラー、推奨ロールはサポーターです。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 17:56:29.20 ID:EoGGi9Ub0.net
今更ながら設定資料集欲しくなったんだけど緋色の野望対応は売り切れなんだね
キャラの全身絵とかあれこれの設定目当てなら無印の方でも問題ない?

>>951
ファイナルレター 乙

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 18:40:17.73 ID:X+oy4XMUK.net
>>951
ロザリ乙インペール

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:28:43.15 ID:V++YjU0M0.net
>>961
kindle版があるやん

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:44:13.41 ID:EoGGi9Ub0.net
>>963
紙で読むのが好きなもんで
再販たまにあるみたいだし待つかなぁ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 19:51:47.52 ID:Lahl901M0.net
俺は待ち始めて半年くらいで買えたよ
初版だったけど
在庫がどこをどう動いてるのか謎だよね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:13:53.91 ID:EoGGi9Ub0.net
>>965
おー、ありがとう
もうちょっと待ってみるよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:24:07.30 ID:Lahl901M0.net
>>966
Amazonのカートに入れて値段の変動をずっと見てた

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:31:44.29 ID:bzKxInVdH.net
kindle版ならたまに半額セールやってるな
自分はそれで買った

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:36:32.41 ID:i1ouEWTm0.net
フラックス稼ぎってどこがおすすめ?
みんなは術師に全部の術を覚えさせてランク3にしてるの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:39:33.55 ID:qsKMphQxM.net
テンプレ見ようぜ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:56:26.51 ID:cKBSTa1T0.net
俺はファンだから紙とKindle版両方買った
二刀ウルピナちゃんの小林絵が凛々し可愛いから小林画集も買った

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 01:50:34.55 ID:Gx1XZJja0.net
>>969
術や技はランク2まででバランス取ってるとのこと
3はやりこみ要素
実際、ロールの前提条件もランク2までだしね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 06:22:36.97 ID:yAYTvwSi0.net
???行動が面倒すぎて
一度食らうか倒したら判別でいいだろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 06:26:54.03 ID:WYw+pwNNM.net
突インタラプトは使ってくるやつかなり少ないし弓か音速剣でなんとかなるでしょ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:09:43.85 ID:m++IP1K+0.net
マリオンを育成する場合バルマンテ編とその他で実質二人分育てる必要があるって事?それともバルマンテ編挟んだ時点でリセットされちゃうの?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:18:07.65 ID:BUq8Zn+I0.net
内部的にマンテ編マリオンと他主人公マリオンは別キャラ 所持陣形もちがう
ウルピナ-鎧姫 兄-黒装束みたいなもん
派遣できない他主マリオンを育てるのは地味にめんどい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:05:41.57 ID:RMpPkb08K.net
あれは大雑把に覚えりゃいい
「ゴブリンは殴る」「幽霊は殴っちゃダメ」「蜘蛛は突いちゃダメ」「ハルピュイア系と化石樹にはスイングアーティスト」「オーガ狼サハギン系は遠距離突き攻撃」みたいに

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 11:45:48.68 ID:N16VTFSr0.net
ジョルトカウンターって防御してても閃くのかな
パンチとかなんか技選択してないとだめ?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:18:03.64 ID:Q1sPZA/p0.net
前提技を覚えてて累積が溜まってれば防御でも閃くよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:26:24.96 ID:yAYTvwSi0.net
>>977
なるほど、そういう風に覚えてみるとします
ありがとう

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:39:21.97 ID:N16VTFSr0.net
>>979
ありがとう
防御でまわして頑張ります

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:07:10.31 ID:BUq8Zn+I0.net
カウンター閃きは攻撃ターゲットにならないといけないから
人数や陣形やロールを工夫したり カエル相手に1人だけ行動して狙われてみたりとかするとよい
プロテクトで庇われてたりもダメ

習得後はカウンター構えてる間はプロテクト発動しないという仕様もある

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:45:15.80 ID:owICwGzY0.net
プロテクトってガード率が上がるみたいだけど、自分自身が狙われた場合も上がるの?
みがわりのときだけ?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 19:00:11.21 ID:Q1sPZA/p0.net
自分が狙われててもガード率上がると思う
ちなみにカウンター構えてるときも地味に武器ガードは発生する(カウンター失敗時)
BP余ったらかすみ青眼や喪心無想はアリ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 09:17:53.01 ID:0O17UbBy0.net
2週目ウルピナ編クリア目前
このゲームって武器だけ鍛えても劇的に強くなった気がしないけど
技ランクやロール等複数の要素が合わさる事で凄い強くなれるよね
一週目では強くて討伐は諦めた緋の魔物も今なら優位に戦える

そう思ってたら2回目の緋の魔物には歯が立ちませんでした
奥が深いゲームだわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:56:50.83 ID:b+M6kUOu0.net
>>976
遅くなったけどありがとう
他の主人公達にはそれぞれお気に入りがいるからとりあえずマリオンはバルマンテ編だけにしよう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:24:56.71 ID:1eA59I7Z0.net
産業開発するとウルピナ編でクソうざかった神聖共和国の印象がガラッと変わるな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 15:02:23.59 ID:Vx5jJ7XC0.net
孤児を育てて洗脳して兵士にしてるもんだとばかり思ってたらあの神対応よ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 15:51:36.28 ID:6MQKDBKy0.net
初めての時は赤ん坊預けるのやめたなぁ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:14:48.05 ID:Ztp6mvJ+a.net
ウルピナの地元の神官がアレなので騙されたわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 05:31:22.14 ID:ASuuDJGq0.net
まだ始めたばかりなのですが、レベル上げを極力したくない場合、
難易度一番簡単なのでやるとちょうどいいですか?
それとも難易度にかかわらず自分から戦闘に入って強化することは必須ですか?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 06:06:19.77 ID:7ce8LnSs0.net
直接の回答にはなってないけど、このゲームやるからには戦闘と寄り道を楽しめと言いたい
RTAやりたいとかならしらんけど
戦闘回数極力減らして最短でエンディング見てそこに何かが残るゲームじゃないよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 06:06:20.93 ID:SRSwLnDr0.net
最小戦闘回数とかは無理ではないけどかなりゲームを熟知してないと厳しいと思う

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 08:51:52.00 ID:gjbLUzRx0.net
ありがとうございます。
クエスト以外でも、自分から何度も戦闘シンボルにあたっていかないといけないんですね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 09:00:07.12 ID:Vo9Ab2cvr.net
一般的なRPGのレベル上げとはちょっと違うかもな
ステータスで相手を上回るためにレベル上げるのではなくて戦闘で取れる手段が増えるからレベル上げると楽になる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 11:09:58.69 ID:lDMUsAnt0.net
主人公がレオナルドでない限り普通にプレイしてればそれなりの戦闘数になるから強化しようとしてなくてもラスボス倒せるくらいにはなるけどこのゲームのバトルのコツをつかめてなければ途中やラスボス倒すのに強化のためのプレイが必要になる感じかな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 22:17:50.91 ID:p0Za94Zh0.net
このゲームたまにやりたくなるわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 22:41:48.54 ID:jtw7dO830.net
神聖共和国の諸君!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 22:42:26.53 ID:jtw7dO830.net
今こそ諸君の立ち上がる時だ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 22:42:41.78 ID:jtw7dO830.net
星神はアスワカンに神獣を遣わされた、神獣の力で、世界を一つにするのだ、星神の栄光を広く行き渡らせるのだ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200