2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英雄伝説 黎の軌跡(くろのきせき) 総合part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 18:42:01.75 ID:wtbsNVfAr.net

タイトル:英雄伝説 黎の軌跡(くろのきせき)
ジャンル:ストーリーRPG
対応機種:未定
発売日:2021年発売予定
価格:未定
CERO:未定

■『英雄伝説 黎の軌跡(くろのきせき)』ティザーサイト
https://2021.falcom.co.jp/kuro/
■『軌跡シリーズ』リニューアル版ポータルサイト
https://www.falcom.co.jp/kiseki/
■日本ファルコム公式ツイッター
https://twitter.com/nihonfalcom

※次スレは>>950が立ててください。無理なら安価指定か宣言した人に一任します。
その際は重複を避けるために(可能であれば)宣言してからスレッド作成してください。
※荒らしが多いのでsage進行でお願いします。(メール欄に「sage」と記入)
※強制コテ+IP表示のため、スレッドを立てる時は>>1の1行目に『!extend:on:vvvvvv:1000:512』と入力推奨。
 
◆したらば避難所
https://jbbs.shitaraba.net/game/60632/

◆前スレ
英雄伝説 黎の軌跡(くろのきせき) 総合part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1616164656/

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 11:50:54.77 ID:B66nEz3c0.net
当時は貴族勢力が強かったし、貴族軍と正規軍では指揮系統が違うから
暴走した貴族軍を証拠も無しに抑えるのは難しいだろうし、戦力の逐次投入って悪手だからあえてそうしたということはヴァンダイクが情勢を慎重に見極めていたと推測できる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 11:59:43.19 ID:mZHrpzGBM.net
>>209
ハーメルは確かにレクターの親父がやったことだが、リベールの侵略はそれを基に国家ぐるみでやっている
何せ宣戦布告と同時に侵攻始めてその時点で全軍の半分(三分の一だったかも)を投入してる
それだけ大掛かりなことをしていてヴァンダイクが作戦指揮に関与していないとは考えにくいし
当然リベールの反抗作戦で敗退したのにも相応の責任があったと見るほうが妥当

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 12:08:34.03 ID:7ZnsG4tk0.net
ゲームの設定の話にここまで熱くなれるお前らすげぇな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 12:17:45.13 ID:QB3mZFd3p.net
>>206
論破されたからってまた捏造かよ見苦しいな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 12:58:38.22 ID:FKfjZlFyd.net
>>211
エマリス、オッペケ、ミネオ全員同一人物だと思ってたけど違うの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 13:03:44.80 ID:7K6w89Vxa.net
お前らってキチガイ二人が毎度毎度荒らしてるだけじゃん

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 13:43:46.72 ID:MPXXEsaBp.net
閃擁護のガイジが荒らし続けてるのがなあ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 16:25:11.29 ID:pu4U6vqz0.net
>>181
英伝にはデュルゼルの手紙と言う不文律が存在する
思いっきり文章になってるわけだが
見掛けの強さなどとるに足らないものなんだね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 16:39:57.95 ID:HuvNtQ570.net
僕閃の軌跡わりと好きなんですけどあまりにも死者を冒涜するようなマネが多くてちょっとゴミだなって思います

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 17:06:53.83 ID:pvMRQk5hr.net
閃アンチの陰湿さは被差別利権を振りかざして理不尽な攻撃してくるBLMやポリコレ棒そのもので心底嫌悪するわ
こいつに英雄伝説や軌跡を語る資格は無い

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 17:31:08.25 ID:pqcScPX40.net
あの新大統領も結社と取引するくらいだから
相当腹黒いだろうしな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 17:50:15.58 ID:DomE4x/Hp.net
>>218
捏造してまで閃を擁護してるお前が悪い

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 17:58:29.20 ID:IPxpFxgk0.net
>>218
いきなりポリコレ棒とか言っちゃうところを見るとネットウヨさんやったんやな....
閃と帝国が大チュキな一部の連中は親和性が高いんかな。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 18:11:59.77 ID:Lb9h2jN+0.net
なんカスが紛れ込んでて笑うわ
巣に帰れ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 18:55:14.00 ID:qCCHcffEd.net
これから数作共和国掘ったらまた大統領をオズボーンやカシウスとかと比べたがる人出てくるんやろな……
ヴァンダイクとかミュゼにも飛び火してるし悲しいわ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 18:58:02.14 ID:MXmzv/zkp.net
閃信者が捏造して荒らしてるのがな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 19:00:55.94 ID:pqcScPX40.net
続き物だから比較は仕方無いとは思うが、共和国編最初だし、閃1みたいに過去キャラ絡ませない作りにして欲しいな
ジンやレンみたく創で匂わせたキャラは仕方無いけどさ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 19:28:48.21 ID:+BZ9XChD0.net
閃信者の特徴は息を吐くように嘘付くことだよな
レクターの親父が百日戦役の総大将とかそんな訳ないだろw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 19:38:48.74 ID:B66nEz3c0.net
誰も総大将なんて言ってないが、貴族軍と正規軍の指揮が別だったのは事実だし
貴族軍で判明してる指揮官がレクターの親父で先遣隊をやってたのは閃Vで語られてたこと

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 19:40:33.41 ID:nS7kk+3Ha.net
卒業できないオッサンどもがヒステリックに反応しちゃってる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 19:45:21.83 ID:B66nEz3c0.net
初めてやった作品を絶対視しちゃう一部の人が噛みついてくるからな
昔からの軌跡ファンが公平な目線で語るだけで閃信者扱いされるのは迷惑でしかないよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 19:46:22.75 ID:+BZ9XChD0.net
閃1に過去キャラ誰か絡んでたっけ?
オリビエしか記憶にないわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 19:54:01.37 ID:pqcScPX40.net
過去キャラ思い切り絡ませたのは零の軌跡でしょう
レン絡ませる為エステルとヨシュア無理矢理出しすぎとは思った

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 19:59:19.31 ID:Lb9h2jN+0.net
閃に出てきた過去キャラはオリビエ ミュラー オズボーン レクター アリアンロードくらい?
そもそもコイツらは帝国編が本番のキャラだしなぁ
コイツらですら駄目だって言うならジンもキリカもアウトだなぁ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 20:09:47.21 ID:pqcScPX40.net
社長が共和国出身のキャラは登場するとか言ってる時点でシリーズ数作続くのは確定でしょう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 20:24:15.14 ID:3rXaK3wgd.net
レクターの親父は貴族軍じゃなくない?
正規軍だろ確か
貴族軍はオーレリア父じゃなかったっけ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 20:50:32.58 ID:OTT9Oaw6a.net
レクター父は正規軍内の貴族派将官だな
ラマール領邦軍は羅刹父の騎馬隊が出てきて羅刹父が戦死してしまって羅刹が急遽指揮官として参加しただったっけ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 21:03:31.54 ID:ZEQnjuXap.net
>>229
公平じゃなくて捏造してるから叩かれてるんだろ閃信者

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 21:07:00.27 ID:sCobPe6+p.net
>>229は帝国が敗戦国だって事実からすら逃げ続けてる時点でな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 21:11:33.64 ID:pqcScPX40.net
レクターの親が悪いならリィンとか幽閉になりますよ?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 21:40:55.10 ID:yx5t050cM.net
>>229
自分のこと言ってるの?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 21:47:10.56 ID:yx5t050cM.net
>>234
そうだよ
上の人もそうだけど何かレクターの親父が侵攻軍の総指揮官と勘違いしてる人間が多いんだよね
その頃から総司令官はヴァンダイク

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 21:56:31.68 ID:pqcScPX40.net
レクターの親はハーメル襲わせた首謀者では有るが、あくまできっかけなんだよね
それ言ったらオズボーンも悪くないしアッシュが皇帝打つのも呪いとは言え仕方無いとは思うわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 22:27:45.43 ID:EEAjq8410.net
>>241
首謀者なんだから処刑は当然だな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 22:38:43.12 ID:pqcScPX40.net
>>242
それは分かるが何故にアッシュがそれに辿り着けたのが説明不足ではあるよね?
オズボーンの指示でレクターに接触させたかもだけど

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 23:29:05.77 ID:B66nEz3c0.net
>>234,235
ごめん正確には貴族派だった

リベールはほぼ占領してたからヴァンダイクの戦略は特に落ち度は無いな
カシウスが奇襲戦術でひっくり返したのは凄いけど、戦後処理を見ると戦略面ではオズボーンが上手だった

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 23:37:34.40 ID:EEAjq8410.net
>>244
ひっくり返されたんだからそれがヴァンダイクの落度

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 00:00:06.17 ID:494lJvgDp.net
>>244
結局捏造しかできないんだなこの負け犬

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 00:47:19.25 ID:YADjt5Qc0.net
10年以上ティオに発狂してるエマリスが言うと重いな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 01:00:33.23 ID:66wZKQiop.net
>>244
オズボーンがカシウスに2度も負けてる無能なのが悔しいからってな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 01:26:56.96 ID:/vivMmGt0.net
オズボーン語りたかったら反省会スレ行けよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 03:17:00.04 ID:hGcndYUld.net
レクター父はリベール侵攻なんて大作戦の指揮取れる立場じゃないよね
たかだか准将でしょ
帝国軍の半数にあたる13個師団も入ってるわけだから当然中将大将クラスもいるし
あとレクター父は正規軍だから普通にヴァンダイクの指揮下だな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 06:57:39.82 ID:8IGlYea8a.net
1177年にオリビエ誕生
1192年に百日戦役でオリビエ15歳
オリビエがトールズに在籍してた時は既に教官やってたみたいだし帝国がリベール侵攻した時は引退してた可能性もあるのでは
上の人が書いてる伝説の元帥相手では〜みたいなカシウスの台詞も相対するのは初めてみたいに聞こえる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 07:08:30.97 ID:UW9TdddR0.net
>>251
閃3の記述からしてまだ最高司令官の地位にいる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 07:20:16.36 ID:zRalGX1E0.net
百日でカシウスと主にやりあってたのは武術大会だかでのセリフ的にゼクス中将っぽいな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 08:06:12.25 ID:OC1pj2zEa.net
閃VかWかどっちかは忘れたがオリビエが響きの貝殻を遺跡から見つけたのが10年前のトールズ在学中とか言ってたような
10年前っていうと1196年になるからオズボーンの宰相就任と同じくらいに学院長になったんじゃない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 08:19:53.61 ID:ySy1LCQEK.net
>>222
カスウス だと?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 10:59:21.51 ID:MijhPZIsp.net
伝説の元帥云々はヴァンダイクが過大評価されてたってだけだよね
実際はカシウスに敗北してるわけだし

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 11:00:06.30 ID:uJtGof1Sp.net
オズボーンを初めとして帝国が無能揃いだからだろうな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 11:04:27.38 ID:5rK6N78n0.net
過去に大きな戦争ったら百日戦役ぐらいしかなかったのに伝説のなんちゃら言われても
何の戦績で偉くなったのかもよく分からない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 11:14:56.38 ID:eSyDARyJ0.net
大国の軍人だからって身内から持ち上げられてただけなんだろうな
だから実際は小国の軍人に負けてしまう始末

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 11:33:00.06 ID:esY9k9FXr.net
今年の伝説の勇者みたいなもんだろ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 12:32:23.08 ID:dK0sG7pIr.net
ヴァンダイクが本気出して精鋭送り込んでたらリベール終わってたからな
ヴァンダイクの右腕であるオズボーンのおかげで帝国軍は撤退してリベール民は助かった

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 12:36:50.54 ID:pe95Ixo4p.net
>>261
出た
負け犬の閃信者

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 12:37:19.84 ID:Crl1kJiHp.net
>>261
オズボーンが降伏したってだけなのに
惨めな妄想だな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 12:37:43.12 ID:m84wtrP6p.net
>>261
典型的な負け犬の負け惜しみ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 12:38:24.77 ID:GzjFJ/fIp.net
>>261
オズボーンがカシウスに負けたというのが事実だから
そうやって妄想に逃げることしかできないんだよね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 12:38:54.56 ID:odtJSff4p.net
帝国は物量で大きく勝ってるくせに負けたわけだからなあ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 12:39:16.90 ID:ZDhNjN3ip.net
>>261
閃信者が馬鹿にされるわけだ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 12:43:07.75 ID:+qI60RgSp.net
オズボーンが惨めに降伏したのがよっぽど悔しかったんだな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 12:43:58.26 ID:gE88pRIkp.net
所詮オズボーンなんて史書頼りの無能だからね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 12:52:42.24 ID:0wuz22cZr.net
増援送られたらリベールが再占領され終わってたというのは空で言及されてた事実
リシャールを殴って説教したカシウスの心情を理解していれば幼稚なキャラ上げ下げに貶めるようなことはしない
エマリスは空を全く理解してない空アンチ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:00:00.24 ID:QXHmfBqop.net
>>270
結局それができずにオズボーンはカシウスに降伏したというのが事実
いくら妄想に逃げても無駄

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:00:27.87 ID:61/AVDfsp.net
>>270
また帝国が負けたって事実から逃げてるのか負け犬の閃信者は

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:01:05.60 ID:aMjYQv0Pp.net
>>270
捏造までして必死に無能オズボーンを持ち上げてるガイジが何言ってるの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:01:54.22 ID:yph+mxSkp.net
ここで閃ガイジによる捏造でのキャラの上げ下げ


159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-A0sD [126.186.42.61]) [sage] :2021/04/09(金) 07:28:21.45 ID:t1dS+OG7r
カシウスは格下相手に勝ってるだけだからそんな神格化するもんでもない、百日戦役でも撃退したのはあくまで主戦派の一部貴族だけ
総合力ではオズボーンが別格なのはもちろん、戦略面ではルーファスやミュゼオリビエの方が優れてるくらいだな
空の話を理解してたら暴走リシャールみたいに盲目的なカシウス上げはむしろ失礼でしかないしな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:02:29.26 ID:4E5Ua4cep.net
>>270
なんだお前が捏造までしてる幼稚な荒らしじゃないか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:24:46.80 ID:esY9k9FXr.net
エマリスと連呼厨の終わりなき相克

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:25:54.32 ID:db3YIPDop.net
>>270
また閃信者が捏造までして荒らしてるのか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:50:03.28 ID:zRalGX1E0.net
早くクロスベル警察は名誉クロスベル民のエマリス引き取れよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 14:03:26.50 ID:iMiUhh/yp.net
オズボーンがカシウスに2度も負けた無能だって事実は変わらないけどね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 14:19:17.39 ID:FeHQrIX/0.net
>>250
准将は現場の指揮官としては十分な階級だと思うが
今ほど通信技術も発達してないし元帥は本国から命令出すから現場の将官の方が戦術的な責任は大きい
閃Vのオーラフの話では貴族派将官の部隊が撃破されたということだし、13師団全部がやられたわけではないだろう

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 14:44:25.63 ID:m+WnadQSp.net
>>280
ヴァンダイクもカシウスに敗れたって事実に変わりはない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 14:44:53.56 ID:EXOvK8Iwp.net
>>280
論点をズラすなよ負け犬の閃信者

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 14:58:23.08 ID:J7webNzR0.net
同じIDのやつが連投してるけどこいつガイジなの?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 14:59:03.27 ID:mkw0F6zmp.net
捏造してまで閃を擁護してるガイジだよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 15:08:04.99 ID:C7hRaPYF0.net
自演バレバレだがその自覚はない模様
スケルトンヌケサクとでも呼称すべき存在

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 16:00:00.42 ID:hGcndYUld.net
>>280
准将なんて所詮自分の持ってる一個師団を指揮する程度でしょ
1個師団で入ってるんならまだしも13個師団だし
今でいうオーラフやゼクスみたいな大将格が現場では指揮とるでしょ
レクター父は戦場の一翼を担ってたって程度であって侵攻の指揮取ってたってレベルじゃない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 16:12:42.92 ID:zGZD1I8FM.net
>>280
昨日も言ったけど宣戦布告の際、リベールへの通達とほぼ同時に侵攻してる
それくらい用意周到にやってるし、それできるくらいには通信技術も発達してる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 16:13:05.44 ID:XmgkgI49a.net
そんなことより今回は新しい釣り集団に所属するのか既存する釣り集団に所属することになるか気になるわ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 16:14:01.42 ID:aGIMyHqf0.net
帝国のキャラの方が凄い!
いや空のキャラの方が凄い!
ガキの喧嘩かよwwwwww
ゲームが中高生向けだからって精神までガキになるなよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 16:15:24.47 ID:ySy1LCQEK.net
>>276
どっちも同一人物だからw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 16:27:09.34 ID:FeHQrIX/0.net
>>286
別にレクターの親父が総指揮してたと言い張るつもりはないよ、ただ貴族派の将校中心で編成されてたのは間違いないようだ
戦争を主導する貴族派が先走り過ぎて勇み足になってたというのは本編から読み取れる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 16:42:30.83 ID:ikTZEjUhp.net
>>291
オズボーンとヴァンダイクがカシウスに負けたのも間違いないね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 16:49:22.89 ID:munufRhkp.net
とにかく閃信者が幼稚すぎる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 17:02:00.54 ID:FeHQrIX/0.net
よくよく考えたらゼクスもヴァンダイクも穏健反戦派だし士気が低くて慎重になるのも当然か
結果的に主戦派を処分できたし、貴族勢力の力を削ぐことができたわけだ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 17:13:40.07 ID:5rK6N78n0.net
1192年
カルバード共和国に隣接するエレボニア帝国とリベール王国の2国間で「百日戦役」が勃発
リベール王国軍の電撃作戦によりエレボニア帝国軍が降伏

これが公式年表
負けた帝国の大将なんて誰も興味ない
軌跡の世界の住人にとってはあんな小国のリベールが帝国に勝つなんて凄過ぎる
リベールの指揮官って超優秀だったんだね
逆に帝国の指揮官って無能しかいないのかなって印象しかないよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 17:26:33.44 ID:akjNjUiU0.net
>>294
大戦は軍人だからと言い訳しつつ全力でやってたけどね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 17:36:34.74 ID:FeHQrIX/0.net
共和国相手には度重なる領土侵犯をされて国家存亡にも関わる大義名分があったからな
小国のリベールを蹂躙する作戦は気が進まなくて至極当然

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 17:36:50.02 ID:iqokOn/N0.net
このオワゲーまだ続いてたんだ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 17:37:55.59 ID:7MgUpXcVp.net
>>297
帝国が負けたのは気が進まなかったからという惨めな言い訳

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 17:40:47.23 ID:eSyDARyJ0.net
>>297
それで負けてるんだからヴァンダイクには軍のトップの器じゃ無いね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 17:44:12.13 ID:XmgkgI49a.net
>>295
ネタかと思ったら公式で間違って書いてるのかよ
誰だよ、これ書いたやつ正確には全く違うからちゃんとチェックしてから公開しろよ
こういうのがあるからいろいろ不安になるんだよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 17:45:21.76 ID:W4E46+LT0.net
トワ会長今日もシコってるよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 17:58:18.21 ID:zGZD1I8FM.net
>>297
クレイグやゼクスはオズボーンの工作だと内心分かっていたけど、ヴァンダイクは分かって無かったのか
ほんとだめな爺さんだな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 18:24:26.20 ID:jC5tArUPr.net
ヴァンダイクも分かってた描写あるけどエアプか?
時代の大きな流れは個人では止められない、お前が神格化するカシウスも大戦では駒の一つだったしな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 18:27:12.89 ID:YO2Y/I6Np.net
>>304
なぜか犠牲者が多くなる大戦には乗り気で
リベール進行には消極的なヴァンダイク

擁護の頭が悪すぎる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 18:47:00.67 ID:5rK6N78n0.net
工作分かってたのに何もせずに意気揚々と世界に戦争仕掛ける総大将
こんなん教科書に載ってたらなんて無能な指揮官なんだとしか思わん

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 18:47:46.97 ID:zRalGX1E0.net
社会に出たことなさそう

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 19:15:03.39 ID:LauuH4rep.net
ヴァンダイクが無策で無能だったのは確か

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 19:31:28.84 ID:MlycNcXPr.net
これだけ帝国アレルギーでファビョってるヤツもアリサだけは絶対叩かないんだよな
「帝国は日帝と重なって気にくわないニダ!でもアリサたんかわいいよシコシコ(;´Д`)ハァハァ」とかズリネタにしてると思うと実にダブスタチョンらしくて笑えるなwww

総レス数 1001
374 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200