2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XboxOne】TES V:SKYRIM スカイリム20【SE】

689 :686:2021/11/15(月) 03:36:15 ID:z+8ojT8o0.net
色々試したけどうちの環境ではVokrii日本語版とImmersive Citizens日本語版を外したらセーブデータからとりあえずは再開できた。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 10:30:36 ID:i030hXRo0.net
それは最早致命傷では

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 11:07:19 ID:eNCLM54y0.net
SkyUIがまず取れないとやる気がね…
そもそもAEはXSXで始めたいのに本体が売ってないと言う始末…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 11:21:21 ID:awpzzRoT0.net
>>685
既に引退してる製作者も多いからね
後継者がいるといいんだけど

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 12:14:15 ID:uVADS34D0.net
>>691
SkyUIに慣れてると無くなったとき辛いよな
QD Inventory SSE使ってみたけどカーソルがないからどのアイテム指してるか分かりにくいし、ちゃんと表示されなかったりするしでかなり使い辛くて俺には合わなかったわ
インターフェースはSkyUIに近くていいんだけどね。魔法メニューはバニラのままだしSkyUIには程遠い

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 15:56:26 ID:vOSOxvUN0.net
アップデート要素全部無効にしてバニラに戻すMODとかないの?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 20:04:35 ID:o5tXQonx0.net
UIはアルファベット順に並び替えるMODだけ入れてるわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 20:31:33 ID:uVADS34D0.net
>>689
俺の環境だと[JP]Immersive Citizensは入れてても大丈夫だわ
原因になるMODいくつかあるみたいだよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 00:14:48 ID:0qrfMK3g0.net
9tさんのクロークmodサバイバルモードで使っても寒さ凌げないのかぁ
容量使わずにサバイバルモードとかあるのお得感あるけど歯痒い
…あとキャンプファイアの布団?で寝ても寝たことにならないの辛い

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 18:42:08 ID:ZaT6LtSk0.net
>>697
新しく追加されたコンテンツに既存のMODが対応できないのは当然だわな
古いMODだけど作者がまだ活動してればパッチとかバージョンアップで対応する可能性はある
ただ翻訳版MODは厳しいだろうね。今はもう日本語版MOD全然アップされてないし
ちょっと前に翻訳版MOD少しあげてたKanita211さんて方はいるけど

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 21:50:05 ID:DD3p1RnA0.net
MODごとにパッチ当ててたらきりがないからサバイバルモードとかその辺丸ごと無効にしてくれ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 22:35:09 ID:XqtgXW2r0.net
AEで盛り上がるどころかデメリットの方がデカすぎてアプデできねーよ。そもそもあの釣り、ミニゲームにしても酷い出来じゃね?竿や釣具にバリエーションないしルアーや毛針使わせろや

701 :686:2021/11/21(日) 23:19:46 ID:dHb9Jv/w0.net
何かしたわけではないけどVokriiとImmersive Citizens適用し直してもデータをロードできた。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 10:10:06 ID:mtV9DQ0i0.net
MOD落とせなくなるのが最大のデメリットだから俺はアプデしたわ
もう新しくMOD入れなくていいって人はアプデしなくていいんじゃね
外付けSSD使ってアプデ前の環境残すっていう手もある

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 00:11:03 ID:QHw5ecFK0.net
北米版最新アップデート配信開始

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 03:54:23 ID:vGJ5filJ0.net
Olivie kenjutsuって言うアニメーションMODメチャメチャ気に入ってたのに全部消えてしまって、諸事情でMOD入れ直すハメになって再導入不可能になって猛烈にやる気無くしてしまった
中々良質なアニメーションMOD無いよね
地味だったり派手過ぎて動きがぎこちない物しか残ってないわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:04:38 ID:5+x4rRgT0.net
アプデで追加されたクエストってセイント&セデューサーだっけ
どうやったら始まるんだこれ?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:20:55 ID:2ZNWw8OY0.net
カジートキャラバンだったかな?セイントとダーク
間違ってたらすまん

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 21:23:36 ID:5+x4rRgT0.net
>>706
クエスト開始できたわ。ありがとう

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 09:01:43 ID:LQf55E/L0.net
AE北米版でTEST JPの日本語MOD入れると所々翻訳されてないんだがこんなもん?SEやってない新参だからわからん…

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 10:36:13 ID:LW04GV2r0.net
>>708
他の日本語化されてないMODを入れると上書きされるような形でそのMODの影響受けるアイテムや名称は英語になる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:47:31 ID:S9UvEZWR0.net
>>709
ありがとう
オープニングのレイロフの会話から翻訳されて無かったからおかしいと思った

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 20:01:33 ID:37dwLM3C0.net
フォールアウト4もそうだけどアンオフィシャルパッチ入れてるなら注意
会話ログもかなり変更されるから導入するなら日本語版使わないとけっこう英語化される
スカイリムは日本語版があるからいいけどfo4の方は日本語版無いからアンオフィシャルパッチ入れてないわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 20:12:45 ID:JPl3/MvK0.net
WIPに釣りのみ翻訳来てるね、いれて見たけど魚名 釣りの仕方は日本語化確認 本は未翻訳でした。日本語版AE来たら消すそうです。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 20:47:23 ID:3lNhKB2l0.net
てすテスト

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 01:15:35 ID:Mi6xnuTT0.net
AEで追加された邪魔なMODや勝手に上げられた解像度などを無効化してくれるMODなんて出て来てくれないんかねー
遊びにくいったら無いよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 07:18:35 ID:jKB58B1q0.net
追加された無料コンテンツもショボすぎるよな
釣りも新規クエストもつまらん。追加装備もカッコよくなるどころかダサくなってるし
サバイバルモードも味気ない。キャンプファイヤー使えて色んなMODと互換性あるFrostfallや食事アニメーション付いてるSimple Needs入れた方がまし。両方とも日本語版もあるし
アプデはAEの有料コンテンツ買いたい人だけに当てればよかったのに。24GB +11GBものアプデでショボいコンテンツ追加して劣化させただけという鬼畜っぷり

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 16:49:16 ID:s1ov0n6J0.net
>>715
そこら辺のサバイバルmodはサバイバルモードじゃないモードでやれば、競合しないんじゃない?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:45:00 ID:tnr4BCSg0.net
lemon followerとsuica follower
可愛いので導入したんだけど戦ってくれない。
俺環境かな?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 22:55:32 ID:tMl0VVQJ0.net
今日のアップデートでメニュー周りが重くなった
Series S

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 08:08:31 ID:S0pL7zeJ0.net
メインメニューやMODメニューでこちらの操作を受け付けたり受け付けなかったりしてガックガクしよる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 08:40:11 ID:v3qRg7bC0.net
同じく。
全体的に重い。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 17:50:08 ID:MbjT00DW0.net
同じく、メニュー画面でガックガクになる…mod画面も同じく
オフラインにすると解消するけど、modがいじれん

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 18:01:19 ID:gikSmMmH0.net
昨日はなんとか動いたよ。
MODも選択してダウンロードできた。
でも不安定だね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 19:11:27 ID:nA289MyG0.net
北米版SEアップデートでグラフィック良くなった気がする。タイトルやMODメニューがグルグル読み込み中になるので、なかなかボタンが反応しない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 12:55:50 ID:Li4h6uqM0.net
アプデ後からフリーズや処理落ち多くなったわ
無料の追加コンテンツもゴミ
アプデしないとMOD落とせない仕様だしクソすぎる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 17:40:53 ID:O7wpyUG30.net
久しぶりに遊ぼうとしたら仕様色々変わってて困惑
導入に苦労したけど英語音声日本語字幕なんてMODがあって俺得すぎて感謝
これも銭味の怠慢のお陰か

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 03:07:24 ID:adrWZ1cW0.net
有料、無料追加コンテンツに加えて、今まで通り150個のmod入れる事ができるんだよね?
日本語版スゴイ楽しみなんだけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 07:52:03 ID:8bA9anmJ0.net
日本語版でmod出し入れ出来るかは分からんぞ
ベセスダネットは止まったままだから
今modで遊んでるのは大体北米版の人

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 08:24:51 ID:GT2WQMnk0.net
今のクソ仕様でバタバタしてるスカイリムは到底オススメ出来ない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 18:28:03 ID:0ip65/w90.net
北米版アプデしてみたらタイトル画面が重すぎて数十秒に一度しか操作できないw
MOD管理画面も重いから困る、ゲーム中は重くないんだが
改善できた人いる?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 19:27:29 ID:PlVbI0dQ0.net
ここで言う北米版のアプデって
AE版へのアップグレードって事でおけ?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 20:23:02 ID:4F7Ls9Jv0.net
>>729
ロードオーダーとかメインメニューでカーソル移動するならオフラインにすると速いぞ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 21:10:08 ID:7F7rG9N60.net
>>730
無料の強制アプデのことじゃないか
日本人ユーザーで有料のAEにアプグレしてる人ほぼいないだろ。追加コンテンツは全て英語だし
PC版と違って箱版は自力で翻訳ファイル当てることもできん。英語堪能な人は北米版でも買うのかもしれんが

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 21:15:35 ID:7F7rG9N60.net
セイント&セデューサーの日本語翻訳MODアップされてるけど、有料のAEにアプグレしないと使えないな。DLできるけど有効化できない
同じようにAE版にアプグレしないと使えないMODもけっこう出てきてるから落とす時は注意した方がいいね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 22:26:34 ID:xDqL8KSI0.net
XboxOne版も北米版にするとアップデートされてしまうの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 22:42:29 ID:l5OKl53M0.net
されてしまう
釣りとかサバイバルモードが追加される

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 00:32:04 ID:YblxnvgQ0.net
幾らかドル入ってるしシステムと字幕の翻訳あるならAE版にしてしまおうかな
USSEPもオリジナルにしとかなきゃ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 18:46:44 ID:Tjhx/T2v0.net
>>735
うげーいらねー
スカイリム終わったか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 19:24:03 ID:UUrWuZ5B0.net
saint&seducerの翻訳MODってなんて検索かければ出てくるん?
ゲーム内からじゃ永久に探せん気がする

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 23:24:19 ID:egWmnehd0.net
>>738
ほい
Saints And Seducers To Japanese(Xbox)

https://bethesda.net/ja/mods/skyrim/mod-detail/4247297

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 01:49:05 ID:ipOgBlVO0.net
>>739
遅くなったがサンクス
AEにしてくる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 03:29:19 ID:zGa1Zt8X0.net
もしかして今吸血鬼の襲撃って発生しなくなってる?
レベルいくつからだっけ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 03:40:45 ID:vI+r/z4T0.net
>>741
日本版は放置だったけど北米版はとっくにアップデートで無くなってた。うちらが北米版に移動するずっと前に。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 12:08:34 ID:JLMbPZ+h0.net
>>740
その翻訳 MOD、AE版にしたら使えてる?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 16:25:51 ID:RP2/WBuh0.net
>>743
有効化されない、1番下でもダメ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 19:22:36 ID:JLMbPZ+h0.net
>>744
あれま。有料のAE版にしてもダメなのか
MOD自体に問題あるのかな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 20:15:20 ID:zLLoqwBk0.net
Haze Lightsってめちゃくちゃ良いMODなんだけど
要所要所で確定フリーズするなー、勿体無い

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 21:20:31 ID:H1QvlmXF0.net
>>731
タイトル画面が重い件、オフラインにしたら解決した。どうなってんだこりゃ
ともかくサンクス

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 21:53:55 ID:0jQo2Boh0.net
北米版AE買おうと思ったけど結構ハードルあるのな
めんどくさいな…

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 23:18:00 ID:Xx8Ll/Zs0.net
>>748
米ドルのデジタルコード買えば良いだけよ
探せば日本のショップでも売ってるとこ出てくる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 23:19:42 ID:JLMbPZ+h0.net
>>746
MODデータベースの説明だと影を投影する処理はかなりの高負荷がかかるらしいよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 08:56:32 ID:xJtNu6ey0.net
アプデ後オンライン状態でメインメニューが重いのはみんなそうなの?
またMOD入れられるようにしたいからアプデしたのにこれじゃMODの新規導入が困難なんだが
時間掛ければ出来ないこともないけど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 09:58:16 ID:JBVdv3zd0.net
人による。それこそおま環って感じ
重くなってる人は機種もさまざまでメインメニューリプレイサー有無も関係ない
俺はノーマルXbox Oneでメインメニューリプ入れてるけどオンライン起動時でも問題ない。カーソル移動が少しカクつくくらい
マジで原因不明なのよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 00:30:17 ID:pv/bvHXS0.net
ヒットストップのMODで何か良いの無いかな
何年かぶりに遊んでるけど、結局TK HitStopはリリースされなかったんだね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 07:02:06 ID:53rKJYJ+0.net
いつのまにかHearthFireのお気に入りだったライティングMODが消えてて悲しみ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 11:16:56 ID:4A5/KMAZ0.net
>>754
俺もあれ気に入ってて先日入れ直ししようと思ったら無くなってた

あとHearthFireの建築を素材無しで建てられるmodも無くなってた。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 17:01:13 ID:y+OwNtBk0.net
アプデ後に消えたMODけっこうあるよな
使ってた装備やメニューリプもいくつか無くなってる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 07:41:27 ID:vJO/aNqe0.net
>>755
Free Player Home Hearthfire Buildingならまだあるよ。いま確認した
違うMODのことならすまん

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 15:52:46 ID:anD6J0+l0.net
>>757
Free Hearthfire Craftingって奴だった。インペリアルエージェント氏のじゃなかったと思うけどほぼ同じものの紹介ありがとうございます!早速落とすぜ!

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 17:27:37 ID:uc35HwXt0.net
日本語版は放置のまま年越しか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 14:45:40 ID:B1upQyJY0.net
仮にAEが来ても、ヘンテコ日本語パッチでやっぱりmod使用不可とかありそうで怖いわ
FO4もどうなるんだか。
マジクソ。ゼニアジはクソ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 15:03:55 ID:OEFlALZm0.net
それに比べてすかさず日本語字幕を配信したmodderは素晴らしいね
もう次回作から吹き替えやめろ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 00:36:34 ID:igi+b8420.net
今やヘイローですら怪しいけど日本語あるのに

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 01:10:14 ID:dDach+G70.net
ヘイローはアクションだし吹き替え必要だろう
TESみたいな世界観重視のゲームで吹き替えはやっぱりいらんわ
しばらく英語でプレイして結構イメージ変わった、何つーかマヌケな感じが無くなった

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 07:59:19 ID:weUOOzvi0.net
昔はお前みたいな冒険者だったが、膝に白熊ヘイムスカーを受けてしまってな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 01:42:22 ID:QOsoNAu20.net
Ordinator日本語版の効果がMOD wikiに掲載されてるのと結構違うなーと思ってたら
日本語版MODのがバージョン新しいんだね
日本語版リリースしてくれた人に感謝

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 03:11:46 ID:QlkKxuCn0.net
と言うかwikiの方を修正してないだけだよね
消されたMODをいくつも紹介されたままだし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 11:04:11 ID:MMOlj4j00.net
気づいた人が修正すればいいだろ
誰でも編集できるわけだし
wikiiにまとめてくれてるだけでもありがたいわ
俺もいくつか書いたけど時間かかるしけっこう大変だぞあれ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 18:47:47 ID:QlkKxuCn0.net
ん?別に常に最新の情報更新しろボケカスだなんて言ってないんだが?噛みつかんといて

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 21:42:01 ID:PwTCZuER0.net
昔はお前みたいなウィキ編集者だったが、膝に矢を受けてしまってな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 03:52:59 ID:pdDYo7vX0.net
AEで追加したCCの黒檀装備とCloaks of Skyrimの黒皮外装の親和性が高すぎる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 17:58:37 ID:PwzqAm2S0.net
裏MODって定期的に配布されるの?

早くマイフォロワーとセックルしたいわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 00:27:09 ID:uz4KiWOV0.net
Tempered Skins(Weatherd)とRUNPの組み合わせで
ようやく目指していたNPC美化が完成した
Skyrimの雰囲気を崩さず、違和感なく小綺麗に出来たぜ
さて次は子供をどうするか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 07:41:19 ID:8l60i+tQ0.net
裏MODの話はエロスレで聞くべし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 20:33:22 ID:j73ftX7E0.net
子供はもうずっとtkチルドレンにしている
単純にバニラを美化しており、ほかのやつみたいに大人美化の縮小版のようにはならない
おすすすめ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 01:27:08 ID:khNe9roh0.net
SS's Hit Stop -- Intensify Hit Sense
https://bethesda.net/ja/mods/skyrim/mod-detail/4251500
良さそうなの来てるじゃん

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 16:22:21 ID:L6RmRu9j0.net
久しぶりにスカイリムに戻って来たらベゼネットに繋がらなくなっててワロタ
これ実質的なサ終じゃん
でも発売から10年だもんな仕方がないかもしれん
異常なのは10年たっても新作が出てないことよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 16:38:53 ID:LFWXLurP0.net
日本人はシリーズが長く続くのに慣れてるけど、海外では90年代から定期的に新作が出て人気を維持してる作品なんてのが少ないしな。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 18:29:44 ID:bvwcBUUJ0.net
この規模のゲーム作るのめっちゃ金かかるし
看板タイトルだもんでクオリティも維持したいだろう
開発規模もそんな大きくないし他タイトル出てるし、早く新作やりたいけど別に異常とは思わん

ただゼニアジはクソ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 21:01:08 ID:I1NIP3BN0.net
>>776
北米版はちゃんとつながるからなぁ
ゼニアジのローカライズがクソなだけだよ…
ちなみにFO4もつながらんから、10年は関係ないw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 21:38:43 ID:/idOzEZj0.net
9つの言語版があるけどハブられてるの日本語版だけなんかな
まあ日本語版以外にも不具合起きてたらもっと騒ぎ大きくなってベセスダも放置しないだろうから日本語版だけっぽいけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 00:01:47 ID:vz7WMMTP0.net
イゾルデちゃんと結婚式挙げようとしたらFlowerに式台無しにされたんだが

結婚式の段取り決める

結婚式の時間になる

マーラ聖堂でフォロワーが中の人虐殺

なにこれ追加したフォロワーの機能なん?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 01:26:38 ID:vz7WMMTP0.net
Flowerじゃなくてフォロワーだった

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 10:37:29 ID:8FcqVSHw0.net
それ面白いね。犯人は前カノか昔スリして恨まれてた相手とか。暗殺者も参加してたりとか油断ならない結婚式。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 10:49:19 ID:svqVQRnr0.net
警備と揉めて虐殺するくだりは正直意味不明だったな
旦那まで殺さなくていいのに

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 13:42:42 ID:kMs9mEDb0.net
ちなみにそのフォロワーMODはこれ

https://bethesda.net/ja/mods/skyrim/mod-detail/4097877

炎のブレスで焼き払ってて草

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 15:43:26 ID:GVPpxeKM0.net
そのフォロワーじゃないけどたまに変な挙動したりするな
俺の場合、ソリチュードでロックヴィルが処刑される時にアハタルや衛兵に突っかかっていって見物人巻き込んで大乱闘になったりすることがある
結婚式はバニラでもバグりやすいから最中は遠くで待機させるか解雇しといた方がいいんじゃね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 16:17:59 ID:h8o+Q56K0.net
自分吸血鬼状態で結婚式したらドレモラチャールが参列してて敵対して式台無しにされたの思い出したわ
そのドレモラ殺したら遺書届いたのは笑っちまったよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 17:30:25 ID:4etgZeEp0.net
>>786
ソリチュードの処刑はフォロワー増やすと敵対しやすいね

上記MODはソリチュードでも大暴れした

もうヤケクソになって城制圧したわ
結局金払えなくなったから牢屋入ったけど

ちょっと戦闘臭わすだけで暴れるからな

しかも火力高くてすぐ兵士死ぬから手配金クソ高くなる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 17:51:35 ID:Eb0eV/sf0.net
ちなみに>>781は該当フォロワーLeaf Restで別れて住まわしてたのにもかかわらず結婚式の時間になったら唐突に全裸で現れて暴れまわったからな
びびったわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 19:11:59 ID:9Btk/va10.net
解雇してても出席されたらどうしようもないなw
宿屋とかで待機させておくのがいいのか
ハースファイヤの襲撃イベントで外にいる執政に誤爆して敵対→収まってもなぜかその家の中で待機できなくなったのは参った
退去を命じられてるので待機できませんってここ俺が建てた家だぞ!って状態だわ
ちなみにヘリヤーケンホール。苦労して地下の水槽まで全て作ったのに台無し

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 20:33:03 ID:vz7WMMTP0.net
>>790
もともと俺の環境だとフォロワー3人連れてたら結婚式のイベントが時間になっても全く進まなかったんだよね
自分の子供や参列者は集まってるのに花嫁登場しない状態

だからプロポーズ前まで戻してフォロワーを家に置いてきてイベント進めたら襲撃されたわwww

フォロワーが全裸で式会場焼き尽くした後こっち向いて
「just leave」って連呼して動かなくなってまじで怖かった

全裸なのはLeaf Restのお風呂入浴中にイベント始まって召喚されたっぽいんだよね

フォロワーとダブルベッドで寝るMODで寝まくった事で恋愛状態とかなのかな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 09:36:39 ID:3A44QCYQ0.net
test JP一番下にしてるのに和訳が中途半端で話しかけるたびに英語や日本語に変わったりするんだが似たような状態の人いる?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 09:59:24 ID:uQIxkDPi0.net
日本語版のUSSEPを入れてるならそれが原因だよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 11:42:36 ID:/iLPapjI0.net
いや日本語版のUSSEPならむしろ全部日本語になるだろ
入れてるけど俺はそんな症状なったことないぞ
他に会話ログいじるMOD入れてるか(Relationship Dialogue Overhaulみたいな)何かしらのMODの影響受けてるかだと思うよ
それかTEST-JP入れた後ちゃんとハードリセットしてないか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 13:14:35 ID:iedgK+0W0.net
敵が逃走しなくなるmodをどなたか知りませんか???
自分でも探したんですけど中々出てこなくて…
敵が多くなるmod入れてるんですけど、敵がみんな逃げるんで、いつも最後は鬼ごっこになっちゃうんですよね…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 14:54:13 ID:RbqZkAjt0.net
test JPって実は穴だらけだったりする?

バニラの時から普通にいるキャラやメインシナリオサブシナリオが英語や日本語混ざってるんだけど

上のUSSEPってやつ入れたら逆に治ったりするかな?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 17:24:15 ID:/vTbHWO80.net
USSEPJPでも足りないところ、不自然なところを直すJPMODあったよね、MOD名忘れたけどwikiにも載ってるやつ
それも併用しないと変なところ残るんじゃないの
他にも大規模な範囲で細々とした設定直すMODみたいなの入れてると競合する可能性もあると思う
TEST JPはそもそも古いんじゃなかったっけ?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 17:45:22 ID:/iLPapjI0.net
No More Abalone入れてなくてもバニラの会話ログやクエストログが英語化されたりしない
TEST-JPは古いんじゃなくて最近のアプデで追加された無料コンテンツや有料のAEアプグレで追加されるコンテンツに対応していないだけ。でもこれは当たり前
TEST-JP入れててSEのバニラコンテンツが英語化されるのは何か他のMODの影響受けてるのが原因。日本語版じゃなくて英語版のUSSEPとかCutting Room Floor入れてるとか
あとMAP改変なんかでもクエストログが一部英語化されたりするし色々原因はある
TEST-JPには何の問題もないよ。てか使ってりゃわかるだろ
これのおかげで他の日本語MODも使えるしほんと神MOD

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 20:07:45 ID:/vTbHWO80.net
強い語気ね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 21:46:50 ID:iedgK+0W0.net
>>796
test jpだけならそんなこと起きないよ。
多分、他のmodのせい。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 23:52:40 ID:S+CzAz3p0.net
USSEPの日本語版が見つからねぇわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 00:31:01 ID:VlRrGr/x0.net
USSEP[JP]だと一部音声差し替えられるからオリジナルまんまだわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 06:35:21 ID:3Awcws8l0.net
英語音声の中突然日本語喋られても困るんだけどね
とは言え日本版でMOD楽しめなくなったしどうしようもないんだけどさ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 07:39:44 ID:mRAiiVr80.net
日本語版の時でも入れるmodによっちゃいろいろ英語化するし
音声も英語化することもあるから正直今更な感じはするが

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 11:26:29 ID:2c/4vEUB0.net
amazing follower tweaksでフリアだけAFTコマンド出てこないな
もしかして一連のクエストクリアしないとカスタム出来ないのかな?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 14:50:34 ID:3Awcws8l0.net
>>804
いやいや違うだろうよ
それって選ばなければ良いだけの話
日本版でMOD導入不可になり渋々北米版でMOD導入してテキスト日本語化MOD導入したその副作用で日本語音声が突然出て来るとでは違うって分からんのか
必要だからやるのと必須では無いけどやるとでは違うんだよ

だからなんだって話なんだけど、それくらい分かれ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 18:24:34 ID:NhDgiSvt0.net
そんなマイルール暴露されても(困惑)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 18:40:05 ID:Cu9/l1Ib0.net
そもそも英語版で一部日本語ボイスになるのはTEST-JPじゃなくて日本語版USSEPの影響だけどな
なんか間違った知識堂々と書くやつ増えたな
前は詳しい人もっとたくさんいたのに。これも過疎化の影響か

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 18:53:31 ID:+eL88LsO0.net
次回作はよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 18:55:39 ID:E+5wrG1C0.net
そらコンシューマ組はファイルの中身わかんないんだからある程度は仕方ないべ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 20:14:24 ID:mRAiiVr80.net
別に日本語化modだって親切で作ってくれただけのものだから
不具合だと思うなら選ばなくてもいいんだが
しぶしぶ北米版導入したとかそんな事情知らんよ
何勘違いしてんだろ
まあそれに下の人も書いてるが音声が日本語化するのは日本語USSEPのせいなんだろ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 22:48:05 ID:6Pu9hM1O0.net
この人は何を熱くなっているの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 01:35:54 ID:F4yy3J3X0.net
うーん、自分のMOD環境ではAEで追加されたエリアのドアにアクセス出来なくて詰んだ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 13:00:54 ID:rBPxPdAN0.net
>>813
AEで追加されたドアが開かないエリアというのは「The Cause」で追加された遺跡「Rielle」ですか?
床のスイッチを踏んで、先のドアが開く仕掛けなのですが、スイッチがバグってて初期バージョンはドアが開かなかったんです。
Version 1.6.323.0.8のアップデートで「Rielleの一部のドアが正しく開かない問題を修正しました。」と
記載されてはいるのですが…修正もれだと困りますね。
全然違うエリアだったら申し訳ない。スルーしてください。

ソース元:https://en.uesp.net/wiki/Skyrim:Special_Edition_Patch

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 20:24:43 ID:iXvOMO5t0.net
まさにその遺跡です
床のスイッチが何なのかはわからないけど、シャードを集めるエリアで開けるはずのドアにアクセス出来ない、「open A の表示が無い」という事です
もしかしたらTESTjp抜いたら行けるかも?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 08:25:10 ID:QmPSgsEi0.net
Ordinator入れてると聖職者の効果が回復魔法に限定されて聖職者吸血鬼のコンボ不可能になるんか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 11:03:35 ID:QrUfdx/D0.net
>>816
Vokrii使えばいいよ、バニラベースでごちゃごちゃしてなくてシンプルだし使いやすい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 14:56:35 ID:hbEHL/wG0.net
>>816
回復に聖職者に似たPerkはいくつかあるけど
「該当呪文の対象者がPlayerでない」時のみ有効って設定されてる
USSEP下で聖職者だけバニラに戻すパッチを使えばいいんだろうけど
これ何故かXBOX版だけ見つからなかった

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 15:46:06 ID:Kg3BLyH30.net
https://bethesda.net/ja/mods/skyrim/mod-detail/4230817
XBOX版ありますよ
もしUSSEPがマスター指定されていたら、USSEPなしではロードできないかも知れませんけど
とりあえず使ってみてはいかがですか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 18:36:20 ID:3ZsrrcZy0.net
>>815
TESTjpが「The Cause」のクエストや遺跡「Rielle」の内部をいじっている可能性は低いと思うのでTESTjpの有無は扉に影響しないと思います。
Unofficial Creation Club Updatesのシリーズに「The Cause」対応のものがあったらよかったのですが。

実は私も同じ遺跡でドアが開かなくて困っているんです。
アプデでそのうち対応するかな?と期待してクエストを中断しています。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 01:00:55 ID:pLEchqRx0.net
>>819-819
それ試したけどOrdinaterには意味ないようだわ
まぁ聖職者と吸血鬼のコンボなくてもつよつよになるから良いんだけど今の環境辞めてまでやろうと思わないから諦めようかな
レスありがとね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 01:18:49 ID:owIgI3dK0.net
なんかアプデ来てる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 16:52:36 ID:KTb1sf4O0.net
何のアプデ?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 02:51:56 ID:3ZfUq+aT0.net
武器の装備位置を色々組み直してたら中々良い感じに仕上がった
片手剣を背中で背負うWeapon on Back Sword Only
装備中の盾を背中で背負うAuto Unequip Shields to Back
バニラでは矢筒の良いが上過ぎるのと弓と干渉するのを直すWell Placed Weapons & Quivers
この3つでWearable Lanternsを後ろ腰に装備してても自然で満足した
矢筒とダガーを後ろ腰横向きに装備出来るようになるBelt-Fastened Quiversだとランタンと被ってごちゃつくし隠密プレイだと矢が落ちそうでモヤモヤしてた

Weapon on Backは片手剣とダガーとのバンドルやBFQとのバンドルもあるんだけど、Well Placed Weapons & Quiversと競合してしまう
そもそもBFQはXP32 maximum skeletonパッチが必要だったりWOBとのパッチも必要だったりとMOD数圧迫する

wikiにもあったと思うけどVisible Favorited Gearでお気に入り登録中の武器を表示出来るようになって眼福ですわ
これで装備中の杖を納刀時に表示してくれるMODがあれば完璧なんだけど箱版にはないんだよね、残念だ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 03:18:09 ID:3ZfUq+aT0.net
>824を訂正
Well Placed Weapons & Quiversの確認不足でWOB自体と競合していた
WOBで上書きすると矢筒の位置は変わらず、その逆だと剣の納刀位置がバニラになる
しかし抜刀位置はWOBのままなので不自然な形になってしまう
お目汚し失礼しました

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 07:23:31 ID:bB18wfNS0.net
こりゃまた懐かしい話題
Auto Unequip Shields to BackはMODの追加装備にも適用されるともっと良かった
フォロワーの盾を納刀時は非表示にできるので使ってるけど

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 02:20:48 ID:oxIMKHCD0.net
箱1番だがアプデ来てもやっぱりメインメニューが重すぎて動かんw
俺のスカイリムはもうオフ専でやるしかないようだ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 03:15:19 ID:Bs/70/uy0.net
>>827
skyrim入れ直してmodまっさらでも重かったよ、とりあえず日本語mod落とすのに30分かかったよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:08:06 ID:wgFr0Yma0.net
Mofu氏のモーションMODのOlivie復活ってもうあり得ないのかな
なりすましアップロードだから消去依頼して消されたのか他ゲームのモーション流用があったから消されたのか分からんのよね
本人のYouTubeチャンネルやツイッター上でXB1版への言及が無いみたいだし、収益に繋がらないから切ったって事なんかな
またOlivie環境でやりたい…

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 11:58:12 ID:EEj5RyXR0.net
ここで聞くより本人に聞いた方が早いだろ
ツベやTwitterのアカウント知ってるなら尚更

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:10:19 ID:wgFr0Yma0.net
箱風情が作者にリクエストして良いものかと思って声掛け渋ってんだけど厚かましく聞いて良い訳?ここの人はそうしてるの?
収益無いとMOD製作やめる有無を知らせる動画出してたし
本人が箱向けにアップロードしてて運営に垢BANされてたとしたら関わりたく無いだろうしそれで気分害したら申し訳ないなと思って躊躇してる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:27:10 ID:cHKoJ+4B0.net
厚かましい聞き方しかできないのかお前は
それに箱風情ってどういう意味だよ
ここで喚いたってどうにもならないだろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:38:20 ID:wgFr0Yma0.net
>>832
では厚かましく無い聞き方とやらを披露してくれんか?
ここで喚くなとわざわざ言うのは目障りだからだと思うがそれならそれなりの対処を噛み付いて来ずお前でやれよ無能

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:50:16 ID:hAWcOcRo0.net
だめだコイツ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:42:55 ID:hchtuDXj0.net
どんな言い方したって地雷踏み抜くことあるし逆も然りだから難しいこと考えずに行っておいで

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:57:26 ID:cHKoJ+4B0.net
>>833
消えたMODまた使いたいってベソかいてんのお前だろ
なんで俺が聞き方やら考えないといけないんだよw
自分で対処できないんなら黙ってろってことだよカス
グダグダ言ってんじゃねえよみっともない
それと箱風情ってどういう意味なのか言えよ
ここのスレ民敵に回したいのかお前

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:42:34 ID:gANRGHf30.net
思いついた時に制作・アップロードして
気が乗らなくなったら適当に理由をつけて放置する
それができるのが無料で公開してる側のメリットだと思う
金銭を受け取るとサポートの義務も生ずる
Mod作りは生業としては割に合わないのかもしれない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:01:25 ID:I38eE+1x0.net
>>836
お前みたいな気違いがスレを代弁すんなよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:10:56 ID:0fv4XCxv0.net
>>838
消えろカス
ID変わった頃見計らってレスしてくんな
どこまでヘタレなんだお前

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 21:13:13 ID:I38eE+1x0.net
>>839
基地外特有の勝手に認定ありがとうございます

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:41:47 ID:eG+BsxmL0.net
>>837
CCって1ダウンロード300円とかでしたよね
CC直属のModderになるとベセスダから色々指図されるらしいですね
納期だの互換性だのサポートだの喧しく言われながらのMOD作りってつまんないでしょ
作ってるうちに情熱が失われそう

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 00:45:53 ID:ayp6YOuH0.net
>>828
ほんとそれ、mod150個入れ直しとか無理すぎる
seriesXかSにしたら多少はマシになるのかね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:54:32 ID:SMhsIggb0.net
Series Xでもメニュー激重って言ってる人いたよ
俺はノーマルXbox Oneだけどメニュー画面はたまに少しカクつく程度で普通に動く
今のところ運というか、おま環としかいえない状況

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:52:07 ID:f+2lEMoi0.net
seriesXでプレイしてるけど、ここで言われてるメニュー画面が重いってのがよく分からない
Bethesdaネットはくそ繋がりづらい時あったりするけど

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:16:55 ID:+A5r+Kr/0.net
そうなのか…人によって違いすぎるなw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 08:37:39 ID:6wrmk2LP0.net
メニューのフリーズはSE→AEへのアップグレードかUSSEPをダウンロードしたら直ったとの報告がいくつかある
ウチは初期箱SEだけど今んとこUSSEP(英語版)入れてる状態で問題ないかな
昨日CCで馬鎧と蟹ダウンロードしたら重くなったけど今朝起動したら直ってた

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 11:16:23 ID:DiFP4G200.net
なんかModって漬物みたいだな、落としたら馴染ませるのに電源落として待つって所が

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 03:30:39 ID:cwVR6ttd0.net
XBOX ONE Xだけどこれ重すぎてゲームを開始するのは困難だね
めちゃ時間かかったけどゲームのロードは出来た
開始出来れば普通に遊べるみたいだ
他のデータもロード出来た
ロード時間も別に遅くない
とにかくメニューが糞重い
ちゃんと直してくれるんかねこれ?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:30:49 ID:cwVR6ttd0.net
LANケーブル抜いたらまともになるんで
ネット環境かネットチェック的なものが原因なんかね
MODの入れ替えは不可ではないがめちゃ時間かかるので自分とこでは厳しいすね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:54:02 ID:DdAzrPk10.net
すぐ上にも書かれてるけどメニュー重いのは人による
機種もMOD環境からも原因特定できないしおま環だよそれ
重くなってる人はかわいそうだけど運が悪かったねとしか言いようがない
ベセスダもまだ原因特定できてないんだろね。問題自体は認識してるみたいだけど未だに対応しないし

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 20:28:12 ID:8gWp7P2o0.net
俺はskyrim入れ直しても駄目だったけど時々ちょっとラグい程度のときがある。
何回かスカイリム立ち上げ直すとスムーズになるときがあるからそれを狙ってMODの入れ直ししてる。
あと1度ロードしてゲームを始めてやめればオフラインならスムーズにロードオーダーいじれる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:06:47 ID:xOSPeDLq0.net
なんかもう家庭用のスカイリムは公式のビルド破壊で終わった感が半端ない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 18:17:35 ID:p8nLb7wN0.net
つかスターフィールドがリリースされたらBethesda.net閉鎖しそうな気がしない?
サーバー維持費もばかにならんだろうしいずれ必ず閉鎖はするだろうし
スターフィールドがCS機でもMOD解禁するなら残すだろうけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 18:28:26 ID:ZOTncjsE0.net
マイクラやMSフライトシュミレーターのような
マーケットプレイスを利用した形はあるかもしれない。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 20:36:33 ID:O8eaotPc0.net
ベゼランチャーがSteamに移行する様なニュースがスマホに入ってきたな。
クリエーションキットはまたsteamで出すんだろうか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 23:05:43 ID:Vv4v3FTy0.net
おっしゃゴミみたいなランチャー経由しないで使い慣れたスチームが使えるのか

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 11:46:57 ID:t16imbic0.net
>>714

釣りのMODのせいで一部日本語化されたので釣りとサバイバルのファイル4つ後ろに_bkupくっつけてリネームして無効化したよ。関連NPCも消えて実に快適。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:06:25 ID:aaGE2lVL0.net
狼を呼びし者を受諾して洞窟行ったら死霊術師と山賊が仲良く襲いかかってきて吹いた
奥行っても穴空いてないし詰んだかなこれ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 00:27:02 ID:aSIlTp5S0.net
>>858
チートルーム使って壁抜けできる指輪(cheat No Collision)装備して、奥の床抜けれないかな?それでクエスト進行出来るかはわかんないけど

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:11:39 ID:6qUjboMy0.net
チートルームに壁抜け指輪がなかったので試せませんでした
セルリセットかかるまで放置してみます

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:15:53 ID:eXuWjFUt0.net
まぁ今作もレベル120くらいがマッチング安定かな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 18:00:36 ID:eOt2+Q1m0.net
MODでハイヒール系の装備するとちょっと埋まるな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 20:12:24 ID:h774Q3UP0.net
>>860
上の説明が間違ってる
壁抜けする指輪は
CHEAT TCL-(TOGGLE COLLISIONS)
Cheat Ringsのチェストの中の下の方にある

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 08:19:44 ID:OHVcqY0V0.net
トグルタイプってコンソール使えないCSだと無理じゃない?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 08:24:53 ID:BPA6exR00.net
使えるよ
実際にしょっちゅう使用してるし

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 09:10:47 ID:JhFPvgvE0.net
装備するだけでコンソールコマンドを入力した状態になるってことか
情報ありがとうございます
試してみます

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 14:28:35 ID:LF/P1CzU0.net
AEが出てから買おうか悩んでいるのですが
今SEを買っておいて後々、得になる事などあるでしょうか?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 14:35:21 ID:Tu6RzWEJ0.net
いいや、ないよ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 14:36:05 ID:LF/P1CzU0.net
分かりました

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:36:29 ID:GizlTdXc0.net
ゲーパスで買うなら先に北米版買っておいても後で日本語版に無償でDLし直せるよ
未だに何のアナウンスもないから日本語版AEが本当に出るのか怪しい
出たとしてもまた日本語版だけハブられる可能性もあるのでMOD入れて遊びたいなら北米版一択だと思う
翻訳MODでストレスなく遊べるし
まあどうしても日本語音声じゃなきゃ嫌だからこその質問だと思うけど

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 14:15:12 ID:s5GArsvc0.net
本編はわからんけどドラゴンボーンとドーンガードは日本語音声にするMODあるしね
日本版AE出てももう俺はゲームスタートまでのラグでやる気失ってるけどね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 11:46:09 ID:OAUGejC80.net
>>859
858ですが壁抜けの指輪でクエスト進行できました!
ありがとうございました

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 23:52:11 ID:ZLLWAB+c0.net
ファストトラベルしてアルケイン付呪器が一番近くにあるポイントってどこですかね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 23:59:46 ID:woeR8wMe0.net
多分ドラゴンズリーチじゃね?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 00:10:36 ID:94VDjwJL0.net
作るタイプの自宅
ヴォルキハルバルコニーからの城内部
ドーンスターの首長の家
ウィンドヘルムの露店(ニラナイ)の真後ろ
自分が分かる範囲はこれくらい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 00:15:36 ID:94VDjwJL0.net
あ、ヴォルキハルバルコニーから内部は錬金の奴か、失礼しました

877 :873:2022/03/16(水) 01:13:13 ID:BBz4voYX0.net
ありがとうございます
色々な場所がありそうですね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 02:01:47 ID:jM+pQyXS0.net
MODも有りでの場合ならチートルームにテレポートするのが一番近いな。目の前にある

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 22:49:40 ID:9X7Dv+Cq0.net
拳闘士の手袋の他に素手攻撃力を上げる
アイテムはありませんか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 23:39:08 ID:n6TciUqO0.net
解呪して超錬金付呪をするか、
吸血鬼化して聖職者取得して付呪するか…
後は重装perkに重装籠手装備で素手攻撃力を上げるperkがある

MOD有りならperk系MODに素手攻撃力を上げる軽装perkがあったりする

アイテムは方は知らないかな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 02:26:08 ID:FMXil/p80.net
Ring of the beastってドーンガード由来の素手強化の指輪あったかな
長らくMOD環境でやってるからバニラになかったらすまん

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 08:07:59 ID:o/XAyr0A0.net
皆さんありがとうございます。
ordinariesは導入してるので軽装と符呪、
指輪を探してみます。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 08:11:01 ID:o/XAyr0A0.net
あれ?
ordinaries→ordinatorオーディネーター
m(__)m

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 17:49:21 ID:1KM+y1Hm0.net
最近ではロシア人が差別されるのを恐れてるらしい
日本人はスカイリムで差別問題を学べ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 23:36:43 ID:TO1/F/Fs0.net
>>884
(*`ㅅ´*)ドヤァ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 03:08:44 ID:gb4sqbEh0.net
ウクライナはサルモール側といったところか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 03:35:59 ID:eqdp4A8u0.net
サルモールはロシアでしょ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 06:17:20 ID:LHVkjHIg0.net
スカイリムに勝手に来て勝手にてめえらの神様の巨像を建てたりしてるダンマーは在日朝鮮人?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 22:01:09 ID:HO1e+6NV0.net
>>887
ロシアはタロス信仰を汚されて戦争起こしたスカイリム側と一緒
ロシア正教の聖地ウクライナを西側の侵略から取り戻そうとする聖戦でもあるから
アメリカがサルモール

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 17:54:38 ID:tDro/j630.net
箱にSkySAが来そうだな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 19:07:53 ID:nbjqln8z0.net
エロスレのレスが止まってるな
遂に終焉か⁉︎

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 19:39:29 ID:HSEUj6uq0.net
北米版を購入したいんだけど箱の国設定を米国にしてヤフーとかで売ってる北米ギフトカード買ってコード入力するだけでいけますか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 20:03:02.49 ID:xg0SxsEu0.net
>>892
普通に日本ストアで購入してダウンロードしてそれを消してから本体設定で地域を北米にして言語も英語に変えてからまたストアで落とせば北米版になるよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 20:49:44 ID:HSEUj6uq0.net
>>893
あ、ごめんなさい
AE版買おうと思ってたんです

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 22:33:56 ID:yzA0LOGM0.net
ギフトカードで買える
アメリカの住所を嘘で入力する必要があるのでやってる人は多いけどリスクを抱えることにはなる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 02:36:10 ID:3K2rzBU80.net
リスクなんてなんもない
ギアーズだったか公式で北米ストアの使い方載せてたぐらいだからな
北米尼でデジタルコード100万以上買ってるわ
今は円安だからあかんけど得しかない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 12:45:38 ID:QHbhbg+w0.net
>>893の方法で日本語版→北米版にしてAEアプグレ購入すればいいんでない?
それだと高くつくなら最初から北米版購入で

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 09:35:37 ID:eypiAZKt0.net
892で質問した者です
無事北米版購入できました、ありがとうございます
modのtestjpを落としたいのですが、箱では見つからないのでスマホのベセスダネットからライブラリに追加する方法にしようと思いアカウントを作ろうしてるのですがユーザー名とパスワードを入力した後の秘密の質問のダイアログボックスがなかなか出てきません
運良く出てきても質問の答えの欄を1文字入力した瞬間にダイアログボックスが消えてしまい ます
スマホからはアカウント作れないとかあるのでしょうか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 10:19:46 ID:gQ4lnx8R0.net
メモとかに入力してコピペしたら

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 19:30:17 ID:pHs7Fxdg0.net
箱でベセネットに繋いだ状態でスマホ操作してたら何故かアカウント登録完了までいけました
testjpもdlして文字化けに困ってたけどスレの情報のおかげでちゃんと日本語化できました
ありがとうございます!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 23:34:27.12 ID:/HBwm8D/0.net
oneからseriesSにしたら快適で良いんだけど、洞窟とか扉のないエリア切り替えの時に一瞬映像が左側に圧縮されるように乱れるのは何なんだこれ?
バニラでもそうなるからMODの影響ではなさそうなんだが

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:37:29.80 ID:+1xkGcJY0.net
JK's Interiors AIOの最新バージョンはウインターホールド大の内外装変更か
Magical College of Winterholdと競合しまくって併用できないな
おまけにミッデンへの入口2つとも塞がってしまう。ちょうど大学のクエストやってたから参った
バージョンアップしなければよかったわ。使ってる人は気をつけて

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 08:41:26 ID:SmyCefZe0.net
mod初心者なんですけどXP32 Maximum SkeletonってCBBEとかの美化modに必須なんですか?乳揺れとか興味ないんで余計なmodいれたくないんですけど

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 12:23:02.99 ID:HqikyMEp0.net
>>903
使うMODによるけど美化に必要な場合もあるし、追加装備や戦闘アニメーション変更にも必要な場合が多い
自分はXP32はほぼ必須といっていいMODだと思ってる
容量も軽いし入れといて損はない
どうしても入れたくないなら使いたいMODの説明文よく読んでXP32が必須なMODは避ければいいんじゃないか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 15:05:50.48 ID:M4+8DeSt0.net
>>904
乳や尻が揺れるだけなのかと思ったら結構重要なmodなんですね、ありがとうございます
入れておくことにします

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 15:17:49.99 ID:HqikyMEp0.net
>>905
XP32も色々あって揺れ(TBBP)やアイドルモーション(待機モーション)変更、歩行モーション変更が内包されてるバンドル版もけっこうあるからそういうのが嫌なら何も含まれてないやつ選ぶよう気をつけてね
「XP32 Maximum Skeleton+Realistic Ragdolls And Force」は余計な機能なにもついてなくて使いやすいと思う

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 19:30:01 ID:M4+8DeSt0.net
>>906
ありがとうございます!
それ入れてみます!

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 23:21:41 ID:K2r496PC0.net
>>901
亀レスですが
同じくsでプレイしてるが洞ぐつ内に
入る時に圧縮現象が起きてるね

32型の液晶テレビでやってるのが悪いのか
4kモニターと4kテレビは持ってないので検証のしようが無いのですが
現状は仕様だと割り切ってプレイしてますね
200時間一つのデータでプレイしてますがそれが理由で今の所不具合も無いし快適ですよ
ただそれでもmodの影響で不具合が起きたりもしますが。

後性能が上がった方かよくう噂に聞くリフテンが確定ctdが起きやすいという現象にも
未だに遭遇せずです

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 00:01:25 ID:0vX8F9BW0.net
リフテンはCTDじゃなく霧と井戸のせいでカクつきやすいバニラからの仕様なだけ
それと誤字多すぎ、長文すぎ
落ち着いて簡潔にレスしろ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 06:45:16 ID:Gy1jKViC0.net
日本語をプレイしています。闇の一党クエストでシセロの日記最終巻をのぞく1~4までが配置されません。ニューゲームからやり直したりクエスト進行毎に10日開けて聖域に入るなどわからんなりに試行錯誤してるのですが原因がわかる方いらっしゃいますか?以前プレイしたps3版ではモティエールに会いに行く段階くらいでシセロの部屋に配置されていたと思います

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:47:12 ID:2lzGe8Dz0.net
ae版の農場作るクエストで作物10個植えてからしばらくするとctdしてしまう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 23:50:18 ID:ce12PocS0.net
>>908
やっぱり左圧縮するのか、AEに起因する何か不具合なのかな

タイトル画面が重くなる現象だけど
有料アプグレで解消した人っているの?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 07:33:15 ID:hJRiNdDy0.net
フィールド歩いてるとちょくちょく落ちるんで
ランダムイベントで生成されるnpcが美化modに対応していない新装備を着てボーン不一致とかでctdが発生してるかもと思ってseにダウングレードしようかと思ってるんですけどseの最新バージョンってすでに新装備追加されてる状態なんでしたっけ?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:25:43 ID:EZGaRkgt0.net
タイトル画面の激重はアニバーサリー買わんと治らんでしょ
自分は買いたくなかったが試しに渋々購入してインストールされたら激重は解消された
これ買わなくてまともに北米版データロード出来る人いるの?
これはアニバーサリー買わせるためなのかなと思った
自分はTESやFallout好きだけど今回の件でベセスダは糞なんだなと思いました
日本だけかと思ったら海外でもこの現象は起きてるし

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 23:01:26 ID:efMKJYyj0.net
ベセはPC偏重で家庭用は金になるから適当に動くレベルで出してるだけだぞ
箱はPCに似てるからまだマシだっただけでな
FO4のボストン地区は箱でもバニラの状態でクラッシュフリーズだらけだしPS3,4は全体的に色々もっと酷い

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 02:54:15.50 ID:ly+6bKYo0.net
ちなみにここでいうよく聞く、タイトル画面が
重いというのはその言葉のままの意味?
それともmodメニューに入るまでを含めてか
特にゲームを起動して、メニュー画面が重いと感じたことは無くて
ただ構築したmodによってか初期の頃より
modメニューに入ってmodが表示されるのに1分以上掛かる印象は受けましたね!
時々表示されず再度タイトルに戻る事もありますが
どっちにしろ不安定なのは間違いないですね
ちなみにまだaeにはしておらず、seのままですね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 07:05:01.89 ID:80buUWR00.net
重くなるのはMODメニューもだよ
五回に一回くらいなぜか軽い時があるからその時にMOD弄ってるけど時間ばっかり掛かる
アプグレで解消するならやってみるかな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 22:44:45 ID:5/cdCLc+0.net
思い立って有料版にアプグレしたら本当に重いの解消した
もっと早くやってれば良かった
というか北米版買うの簡単になりすぎw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 06:05:03.71 ID:lAGairdv0.net
アプグレしたらmod消える?
一から入れ直し?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 12:06:53.41 ID:lAGairdv0.net
アプグレしたけど重いの直ったわ!
でもその代償にメニューリプが使えなくなってる
AE買うと16MBのアンロックキーDLするんだけどそれ入れてると
メニューリプが反映されない
試しにキー削除したらまた激重

確かにこれはAE買わせるためにわざと仕組んでるとしか思えないな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 12:11:15.03 ID:lAGairdv0.net
アプグレしてもアイコンはSEのままだし
マジで激重解消するアンロックキーじゃないかとまで思えてくるわ
これはひどい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 18:05:32 ID:izUivnIf0.net
有料アプグレしてもMODは消えないよ
確かにタイトル画面のロゴが金色になって壁紙が上書きされちゃう
CCのカタログにあるコンテンツが全部入りになるとは思ってなくて驚いたわ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 22:47:15 ID:eRV4rdoT0.net
Smoke-Free Loading Screens
No More Creation Club News
この2つのMOD入れたらメニュー画面軽くならない?
未アプグレで重かったのがだいぶよくなった
箱1XでSSD換装してるから、純正HDDでどれほど改善するか不明だけども

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 04:01:54 ID:Hhwr+79n0.net
毎回初回起動時だけメニューリプ生きててアンロックキー入れてあると
AE版画面に切り替わって軽くなる仕組みになってる
つまり重い奴はAE買わないとまともに遊ばせないよって言うメッセージだと思うわ
不具合報告無視するまじでクソ会社

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 07:21:07 ID:T320KBHR0.net
>>923
そんな方法あったんかw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 07:43:13 ID:3V/mTldT0.net
ussepでセラーナフードバグ修正されてるかわかる方いませんか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 08:48:41 ID:b5FFXwYU0.net
フードの増殖バグならたぶん修正されてるんじゃないかな
箱でプレイしててそのバグに遭遇したことない
USSEP外したことないから検証したわけではないけど
ウインドヘルムの孤児ソフィーの花かご増殖もみたことないな
USSEPは修正箇所多すぎて調べるのも大変よね
日本語で全部解説してるサイトもないし

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 09:21:49 ID:3V/mTldT0.net
>>927
調べても情報みつからなかったので助かりました、ありがとうございます

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 10:26:42 ID:Awuj9waT0.net
確かに修正箇所が多いとそれだけ
一つ一つ、確認するのは大変ですよね 元がバグゲーのおせち箱やーと有名なだけに!

修正されてるかされてないか
解らぬけども、それでもセラーナがフードを被らなくなるmodは
なんだかんだ入れちゃいますねw
後僕が知ってる範囲だと倒した敵が落とした武器がリスポーン周期になっても残って
しまいセーブデータの肥大化バグに繋がる現象は修正されてると聞きましたね
倒した時に手から離して見えても リスポーン時にはちゃんと消えるみたいです。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 11:47:35 ID:Hhwr+79n0.net
>>923
ならない
modでどうにかなる問題じゃない
ベセスダが意図的にやってることだから
なんともならんよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 06:09:49.23 ID:rVcvtRxF0.net
Quaint Raven RockのMODいいね
CCで追加された裏手の洞窟に入るにはパッチも必要だが

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 18:58:02.67 ID:MePC758l0.net
堕落のドクロ取ったらアイテムの充填が足りないと出て使えなくて、魂石チャージしようにもそもそも魂石ゲージそのものが無くてどうしようもないからドクロ破壊ルートでクリアしてドーンスターウロウロしてるとCTDしまくりなんだがこれもmodの影響なんですかね…

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 01:36:17 ID:1aCaGv3P0.net
test-jp入れたがNPCの台詞が字幕表示されないんだけど
MOD落としたあとに何か設定しなければいけないのかな?
ロード中のtipsやアイテム名は日本語表示される

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 04:54:55 ID:7auBbNGS0.net
>>933
設定は要らんよ
Immersive citizenとかRelationship dialogue overhaulとかセリフ調整するMODがあると英語のままだったりする
Test-JPをロード順最下部にしてもそうならもうしょうがない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 05:01:13 ID:bkxAy/Qi0.net
ロード順を最下層に配置してみたりは試しましたか?
広範囲に及ぶmodですので、もう真下位に配置するのが
ベストだと思われます!
後字幕をゲーム内オプションでオンにしたのにも関わらずそれでも表示されない場合は
手間ですが、test、jpにチェックをつけた状態で
今いれてる他のmodに対して
一つ一つmodをチェックを付けてニューゲームで開始し

競合してる原因を探さないといけないかもしれません。

特に日本語化されるとはいえあくまでバニラで追加されたテキストに対して、ですので
後から、追加で英語表記のmodとか後はフランス語翻訳されてたり
ロシア語翻訳された別言語のmodを入れてたりしてるので
あればそこも要確認必須ですかね。

後入れたmodによっては後から一つのセーブデータでmodを追加して削除しても
一見綺麗に削除出来てプレイに支障なく続行できても、消したmodが内部的には残り
悪さをしてると言う可能性もあるので、競合の原因が特定できて、
いざ既存のセーブデータ
で悪さをしてたmodを消したとしてプレイしようにも
それでも治らない可能性も浮上するので
最悪ニューゲームから
始めた方がいい場合も有ります。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 12:57:39.39 ID:1Vu/cfTB0.net
>>933
そのMODは入れたらハードリセット必須だけどやった?
台詞だけ字幕表示されないならゲーム内の設定で字幕ONになってないとか

>>934
長文ウザすぎ
それと壊滅的に文章力低いな
エロスレでも自分語りで長文レスしるけど寒いよお前

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 15:15:49.21 ID:1aCaGv3P0.net
色々とレスありがとうございます!
帰宅後に確認&いじってみます。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 15:41:59 ID:bkxAy/Qi0.net
>>936
といつつずっと前から粘着してる貴方も同罪ですよ
僕が文章力ないなら、貴方は読解力がないと言う身では
お仲間ですですね!それに5ちゃんを見て毎回思うのは長文を書くと
こう言う輩は一種の洗礼で重箱を突っついてくるのに、貴方が仮になぜ国語の先生なら
文法をこうだよと訂正してくれないのか

>>937さん
確実なアドバイスでは無いので、至らぬところも御座いますが
ご容赦ください。
後、原因を解明できることを願ってます!

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 19:17:59 ID:hKJBr6ZN0.net
なんか香ばしいやつがいるな
前にあちこちのスレでウザがられてた奴か
これほどレスの書き方ですぐわかる奴も珍しいなw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 19:30:21 ID:Q+hiR5DI0.net
まだこの界隈が護られてないのかw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 22:00:27.26 ID:EuWuQ0gG0.net
どうでもいいんだが広範囲適用ってなるべく上のほうに置くのが鉄則かと思ってたが
その代表格がUSSEP

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 22:26:06.11 ID:hKJBr6ZN0.net
まあTEST-JPが広範囲変更MODと言ってる時点で間違ってるけどな
それと今入れてるMOD一つ一つにチェックを付けて競合MODを探るって
1つずつチェック外して競合探した方が圧倒的に効率いいだろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 04:04:53.75 ID:nCKhAzCW0.net
何にしてもtestjp作ってくれた人には頭が上がらない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 18:55:10 ID:Z3yfcjQA0.net
リバーウッドやドーンスター、ドラゴンブリッジ等、町中に釣り場が配置されてる町に近づくと結構な頻度でクラッシュするんだけどおま環ですかね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 20:00:11 ID:3cv5DtOI0.net
>>944
そういう漠然とした質問はおま環じゃねとしか答えようがないよ
例えばこういうMOD入れてるとか、これが怪しいと思うけどどうかな?みたいな聞き方した方が答えやすい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 13:11:54 ID:5vr5alPN0.net
>>944
まあ街改変系MODの何かだろうな
釣り場だけの影響じゃないかもしれんし

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 18:11:43.59 ID:rKZZz2Ff0.net
JPのCutting room floor入れてるんけど
トルフディルの本を見つけるクエスト、2回目から本がかなり探しても見つかる気配無し…場所は多分ランダムっぽいけどやった人いるかな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 18:18:40.74 ID:rKZZz2Ff0.net
MODてんこ盛りなのとAFTとかゲーム内のMODの行動なんだろうけど、セーブがくそ時間掛かる時はそのセーブデータ壊れるね
何年もやっててごく稀だけどもクイックセーブでもなるから要所要所の普通のセーブは大事と改めて思うは

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 08:00:26 ID:JUu8bJdV0.net
野生動物MOD入れまくったら色んなNPCが時々浮いていく現象が出て何だろうと思ってたんだが
これってエリア内のNPCが多すぎると起こるんだな、知らなかった

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 11:28:50 ID:h063iq8q0.net
Skyrim At WarもNPC激増するから戦闘中は浮いてる奴多いな
つまらんバニラの内戦クエストをかなり面白くする良MODだけど
低スペックハードの自分の環境では重すぎてキツイ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 23:49:49.47 ID:ZbDfED1g0.net
NPC Clothes Changerの古い方はリミット150人と思ったけど新しい方は500人なんだね
(仏様)収集とかしてると150人あっという間だったからこれは助かった

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 07:19:06 ID:mT0YkyWL0.net
あれ、死体の衣装も自由に変えられるのに加えてロックしとくとリスポンしない死体ならずっと補完ができるんだよね
つまり死霊術に非常に有効
nyoteng helmetってだれでも手軽に美少女キャラにできるjackga氏の頭装備があって
あれをフーラブラッドマウスにつけさせてロックして死霊術で連れまわしているんだが
うめき声がなく、あのボイスでBDアーマーリプレーサーも入っているので
バラバラにしてやる〜とか言いながら巨乳美少女が突っ込んでいくのはなかなかいい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 19:51:18.99 ID:6rpt3k7L0.net
Dead thrall入れればうめき声は出さんよ
山賊だの一部のNPCは生前のセリフ喋るけど
行方不明が一番のネックだから死霊術するなら必須級

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 16:52:39.32 ID:bIW9TDKZ0.net
ジャンプ力を上げる装備や魔法は、どうやって再現してるんだろうか
以前エディタを見た時はステータス項にジャンプ力らしい値が無かったんだけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 18:22:58.72 ID:/FCAqCv/0.net
>>954
ジャンプ高度に関わる変数は移動速度などと違い、CreationKitのGameSetting設定項の中にあります
それによるとバニラのジャンプ高度は76ユニット前後らしい
装備や魔法でジャンプ力を変えるためにスクリプトが必要になります
プレイヤーにジャンプ力上昇効果を適応すると、なぜか全てのNPCのジャンプ力も上がるようですが
NPCはジャンプしないからいいんじゃないですか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 19:38:54.52 ID:w1nysJMp0.net
NPC Clothes Changerの流れで質問なんだけれど、子供の服って何かで着せ替え出来たかな?一応調べてはいるんだけれども
何かの切っ掛けで裸族な子供が多発してしまって
チート魔法のset random outfitsとかで応急処置してるけど大人服だから表示がおかしくなって難儀

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 22:04:56.52 ID:42EDjzL/0.net
>>955
詳しくありがとうございます
fJumpHeightMin 76.0000 ってやつですね
760.0000にしたら10mくらい飛び上がって落下ダメージを受けました

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 17:49:22.96 ID:Xe0iCewV0.net
雪原とか雪山に時々ある、根本から倒れてる大木のテクスチャが爆発してるんだが
どのMOD外しても治らねw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 04:19:39.91 ID:bu88wV3v0.net
大立石modのAndromedaで淑女の石碑効果(月の使い魔)が出ないと思って色々調べたら、ジョルバスクルの殴り合いイベントの戦闘判定がスタックしてるらしく
こうなった場合一度地下に降りて戻ると殴り合いが終わってスタックが解消されるので石碑効果が出るようになるとなってて
これはマジだったわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 20:48:59 ID:kMmMtqLU0.net
INTERACT - BUILD - DECORATEって建築系MODあるんだけど死体もインベントリに所持出来るね
防腐(保存)・普通に1ヶ所集めた時の表示処理削減になるかもね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:06:12.72 ID:ojhH1P000.net
Mod入れ替えようにも最近サーバーエラーが多くてなかなか繋がらん
俺だけ?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 13:04:36.32 ID:R6RyGUma0.net
siries sでやってるんだが一人称視点の腕や武器がグレー一色で
正常に表示されなくなってしまって、再起動しても変わらないんだけど
対処法わかる人いる?
今までほぼ全ハードでスカイリムやってきたけどこのバグは初めてだわ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 21:44:02 ID:comulXMe0.net
>>962
まあ普通に考えてありそうなのは装備品追加系とかテクスチャの影響
意外とロード順で解決したりするから色々試してみるしかない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 23:32:58 ID:RnYCITPm0.net
>>961
日本版だと仕様です。クソ仕様。もうmod落とせません
北米版ではつながるらしいが、あぷグレしないとタイトルが異常に重いことがあるらしい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 08:17:16.74 ID:lJqqP4Fy0.net
北米版日本語化してAEでMOD入れて遊んでるとすごく得した気になる
これで良いのだろうか…

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 12:55:46 ID:baqiV65t0.net
>>963
完全バニラ環境なんだけど、再インストールしても
新規キャラ初めても治らなくて詰んだわ…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 08:04:09 ID:8wskyvv50.net
>>966
バニラでそうなるの?それは問題だな
AEに起因するバグの一種かも知れんね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 12:08:37 ID:CS5tRW760.net
バニラでそんな致命的なバグ出るって悲惨だな
MSかベセスダに返金してもらわないといけないレベル
逆にMOD入れたら直るかもしれんね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 17:12:50 ID:Du38K+Dh0.net
ゲームパスのスカイリムはMOD適用出来ますか?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 21:22:00.03 ID:CS5tRW760.net
>>969
できる

過疎りすぎてスレ消化できないので次スレは>>980でお願いします

971 :966:2022/05/31(火) 20:39:08.90 ID:936T8zYN0.net
>>966でテクスチャバグについて話した者だけど
どうやっても解決しないから最初からやり直してるんだけど
今度はオープニングシーンで馬車が事故って崖に突っ込んで
ヘルゲンに着かないw
先日から一度クライアントを再インストールしてセーブデータも全部消して
クリーンな状況のはずだったんだが、もうこのスカイリム壊れてるよ…

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 20:47:40.61 ID:9vdZ/wtv0.net
タイトルが重いのは何だろうね
未アプグレでアプデのみのXSX
昔よりワンテンポ遅れるけど反応はそんなレベル

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 21:59:19.23 ID:DgdgBxzs0.net
>>971
それは本気で壊れてるかもしれん…

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 23:55:06.62 ID:936T8zYN0.net
>>973
オープニングで馬車が荒ぶるバグがあるっていうのは
ゲームサイトの記事で読んで知ってたけど
まさかコースを外れてヘルゲンに着かないとは思わなかった…

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 15:18:18 ID:TUc5iQoh0.net
インストールし直しても不具合出るってソフトじゃなく本体の方に問題あるんじゃね?相性悪いとか
前に何かの不具合がプロバイダ変えたら直ったってレスもあったし何が原因で不具合起こるかわからん

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 15:46:43 ID:Lrf3fUlh0.net
Xbox series SのスカイリムでMODが使えない
Xboxでベセスダネットのユーザー名とパスワード入れても弾かれるのは自分だけ?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 15:58:27 ID:Lrf3fUlh0.net
>>976
LoginError_BNET_USL_SERVICE_DISABLED
と出る

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 15:59:58 ID:Lrf3fUlh0.net
>>977
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14250112579

ガッカリ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 16:01:13 ID:m7EnE26j0.net
>>975
最近sireis S/Xのスカイリムは新世代機に対応したんだけど
それで今までにないバグが出てるっぽいな

>>976
日本版はもうMOD使えないでしょ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 16:15:09 ID:Lrf3fUlh0.net
3400円支払ったのに
バニラでしか遊べないのか

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 16:34:40 ID:TUc5iQoh0.net
>>980
DL版買ったんなら北米版インストールし直せばMOD使える
やり方はこのスレにさんざん書かれてるしググれば動画やブログもヒットする

次スレたてた
【XboxOne】TES V:SKYRIM スカイリム21【SE】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1654068235

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 16:38:58 ID:Lrf3fUlh0.net
>>981
ありがとう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 16:42:17 ID:iSH6aPWU0.net
北米版に入れるMODはこれな
webのwork in progressカテゴリで検索しないと出てこない

TEST-JP
https://bethesda.net/ja/mods/skyrim/mod-detail/4206671

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:06:03 ID:Lrf3fUlh0.net
日本語化MOD「TEST-JP」が見つからない
削除されたのかな?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:14:54 ID:TUc5iQoh0.net
>>984
>>983がリンク貼ってくれてるだろw
TEST-JPはゲーム内で検索してもヒットしないよ
Web版のBethesda.netでお気に入り登録してゲーム内で反映させないとダメ
そのやり方もYoutubeでめちゃめちゃ分かりやすい動画上げてる人いるから参考にしたらいい

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:57:12.74 ID:Lrf3fUlh0.net
解決しました
ありがとう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 18:25:57.89 ID:RmyHy+QO0.net
>>981
乙です

このスレで途中からワッチョイ付いてなかったの何だろう…

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 19:50:45 ID:sH9feDly0.net
特定のCCコンテンツを無効化する方法ってないの?
ゾンビ犬がキモすぎて無理ww

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 04:09:57 ID:9RbZwnrL0.net
Immersive Soundとか効果音系のmod追加するとオプションに音量スライダー追加されるけど
これ設定が保存されないのは仕様なのか
modいじってると音量保存される時とされない時があってよくわからん

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 12:31:50.34 ID:TD0jgyVE0.net
JK's Interiors AIO入れるとジョルバスクルの地下居住区の入口が塞がるんだけどどのパッチ入れたらいいか分かる人いる?
パッチの種類が多すぎてどれ入れたいいのやら

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:51:45.38 ID:tjctyrPB0.net
>>989
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/523

>Q: Why are my volume slider changes not saved after I restart the game?
>A: You need to use SSE Engine fixed in order to enable saving values of mod-added sound categories. You can get it here:

どうもオーディオに関する変数が保存されない仕様があるようで、SSE Engine Fixedがあれば解消されると言っていますね
XBOX版にSSE Engine Fixedまたは同様のMODがあるといいんですが

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 23:10:57 ID:og2IUtH+0.net
>>991
そうか、たぶんxbox版では無理なんだろうな
でも一度だけ武器音量が保存される状態になったことがあってこれは再現不能だった…謎すぎるw
音関連見てたらImmersive Soundsも更新版来てんのね

993 :962:2022/06/04(土) 09:17:23 ID:ujqS/Ov40.net
レアケースだと思うが先日書いたバグの解決策分かったんで報告しとく

環境 xbox s バニラ
症状 一人称視点で自分の体のテクスチャが描画されない。再インストールや巻き戻しロードしても治らない
対処法 一旦アンインストールしてクラウドゲーミングでプレイ。クラウドプレイ中にセーブ。その後再インストールすると治ってる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 21:16:36 ID:bas0X9RA0.net
>>993
治ったの?良かったじゃん

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 01:10:55 ID:vREmmsYP0.net
Immersive Sound(JP)の設定保存されてるけどなぁ
稀に全部の設定(Gemeply・Display・Audio)が初期化されるけど何がトリガーか不明

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 01:15:12 ID:aYX9khpD0.net
>>995
そうそう初期化もあるよな
こういうのは致命的ではないからいいけど

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 07:01:27 ID:vREmmsYP0.net
おおお
まだ入れてみてないがアプデ後でもHearthfire Cellar Extension使えるパッチかありがたい

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 17:54:47.55 ID:lbF56/oN0.net
スレ埋めるわ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 17:55:40.87 ID:lbF56/oN0.net
AE日本語版の進捗状況くらいアナウンスせえよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 17:56:10.09 ID:lbF56/oN0.net
ベセスダさんよ。日本のユーザー舐めすぎじゃね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200