2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4/箱1/Switch/PS3】テイルズオブヴェスペリアPart202【TOV】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 17:14:31.88 ID:J6rS3vuZ0.net
テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER(リマスター)
PlayStation(R)4/Xbox One/Nintendo Switch/STEAM 2019年1月11日発売
PlayStation3版のDLCをREMASTER版でほぼ収録
オープニングアニメを国内版と海外版に切り替え可能

PlayStation3 the Best版 好評発売中 価格:3,909円(税込)

ジャンル:「正義」を貫き通すRPG プレイ人数:1人(戦闘時最大4人)CERO:B(12歳以上対象)
主題歌:BONNIE PINK/「鐘を鳴らして」
早期購入特典:オリジナルスキットが視聴できるシリアルコード

※次スレは>>970が立てる事。無理な時は代役を指名。
※次スレが立つまではレスを控えてください。
※ハードの話題はハード・業界(https://krsw.5ch.net/ghard/)へ。

■リマスター公式
https://tov10th.tales-ch.jp/remaster/
■劇場版公式
http://www.tov-movie.net/
■公式ブログ(不定期更新)
http://tov.b-ch.com/blog/tov/
■テイルズチャンネル+(プラス)
https://tales-ch.jp/
■wiki
http://www26.atwiki.jp/vesperia/
http://www29.atwiki.jp/tovesperia/

■前スレ
【PS4/箱1/Switch/PS3】テイルズオブヴェスペリアPart200【TOV】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1563981254/
【PS4/箱1/Switch/PS3】テイルズオブヴェスペリアPart201【TOV】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1595681576/

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 21:51:18 ID:wjSRdG5F0.net
敵がオーバーリミットしたときって逃げるのが正解かな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 22:02:38 ID:xK9zOtUT0.net
敵から秘奥義貰いたくない時は逃げるに限る

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 22:12:08 ID:5KCSwU400.net
疾風犬使って殴りに行ってもいいんだぜ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 10:59:34 ID:jxIu2VA80.net
>>320
シークレットミッションのためにシュヴァーンのブラストハートは喰らわなきゃいけないんだよね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 23:43:17 ID:IYMQv5mP0.net
>>310>>319
クラウ・ソラスとかになるのかな
イベントしょぼいけどw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 14:10:15 ID:C7FOyqOg0.net
このゲーム古いのも相まって難しいな隻狼の方が余程簡単だったわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 14:40:17 ID:crzX+cc50.net
序盤は色々と不自由あって普通に難しい、複数対人が特に面倒や

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 20:32:28 ID:Py2SRVFw0.net
集団にハメられるからこそパーティーのありがたみが際立って感じられるw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 21:22:26 ID:zEOcwPjk0.net
特にユーリは単独で集団戦あるからなぁw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 21:35:45 ID:C7FOyqOg0.net
まさにその多対一が辛かったわそれ以外は楽しめてるんだけどね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 21:43:08 ID:K5Pt2Ip80.net
ユーリ・ローウェルのローウェルとは若い狼という意味
そなたなど、まだまだ子犬よ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 01:01:21 ID:j18uuOnx0.net
懐かしさの余りPS4版セールで買ったけど途中放棄したわ
強い武器拾っても武器スキルと言うシステムのせいで、
マスターせずにどんどん武器更新すると延々とスキル習得出来ないんだよな〜

武器とスキル習得は分けるべきだったね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 04:17:08 ID:212/E6iv0.net
誰か1周目で難易度ハードのドン倒した物凄い猛者いる?
硬すぎてグミ大量持参しても全部使う前に負けて終わる(´・ω・`)
難易度下げようかと考えてもいるよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 05:30:53 ID:X5yfChBP0.net
レイズでドロワットがユーリ君て呼んでるけど原作でもそんな風に呼んでたっけ?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 06:45:20 ID:RBHinlKZ0.net
>>331
マスターしてから更新すればいいだけでは

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 07:51:54 ID:EhBb1+lT0.net
フェイタルストライク解禁まで進めちまえば攻撃力よりスキル習得優先で武器選んでいいし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 08:26:42 ID:uVmyMm7L0.net
>>334
それやってるとレベル上がりすぎて大抵のボスに苦戦しなくなるよな
まいたけも普通に勝てるくらいになる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 08:40:10 ID:2Rwm6lIl0.net
雑魚的でも上がるから特技回数稼ぎも兼ねてやってた
しかし変化技習得するのダルかったな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 18:10:16 ID:EO1eelYu0.net
術技使用回数は意識しだすとね…リメDやTOGでも辛かったわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 14:06:07 ID:2pVHHdHi0.net
買いたいんだけど昔のゲームなのにリマスターは全然安くないな
PS3版の中古めちゃくちゃ安いんだけど、いまさらこっち買うのはだめなの?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 15:01:26 ID:EyUcvVKs0.net
大して変わらんしそれで良いやん
解明度と動きが少し良くなっただけらしいよps3のやったことないからどれくらい違うか分からんが
後dlcの服がリマスターだと全部付いてくる。これもオマケレベルでいらん

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 17:18:12 ID:Uw4tQe4v0.net
上の方でリマスターの良いところはスクショや動画が撮れるところって言うのがあるね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 19:42:34 ID:XBnGCepZ0.net
ジュディスのコンボとか上手くできてもしばらく他のゲームやった後だと忘れるからな
ワンボタンで動画残せるのはほんと便利

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 01:17:24 ID:4dq4oacx0.net
>>339
DLCを気にしなきゃ
PS3なら「ケロロコス」なんてのもできる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 21:34:00 ID:nLXR+lZO0.net
PS3で体験版起動してみたんだけど、58インチで720pだと、フィールドぼやけて字がでかくて違和感あるな
当時PS3のHD画質に感動してたのにPS3がぼやけてみえるとは…
これはリマスターで遊ばないと気分落ちるな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 23:20:37 ID:vZkHqYrW0.net
でも当時画質もロード速度も箱360の方が良いって言われてなかったっけ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 04:25:53 ID:BmYfTSep0.net
画質は知らんがロードとかは確か早いらしいね
元々XBOXで作ったゲームやからな、XBOX販促の為にマイクロがって聞いたよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:46:47 ID:RpCOj+3D0.net
操作が必要なスキル(リズムとか)ってAIでも使ってくれるのかな?
自分で操作しないと意味ない?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 11:42:44 ID:vxkN21hJ0.net
追憶のコイン集めだるいなあ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 15:34:41 ID:B+5Qd7DT0.net
取り逃し要素多すぎないかこれ
シークレットミッションなんて20時間くらいやってようやく知ったぞ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 16:35:24 ID:nX3oPjOU0.net
シークレットミッションは終盤のナム孤島でやり直せるぞ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 18:16:42 ID:B+5Qd7DT0.net
でもいいアイテム落とすよね
ただ倒すだけより面白いし
てか『こういう倒し方するといいアイテム落とすよ!』って明示して何の問題もないと思うんだが

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 20:15:17 ID:3zM5Ydm00.net
エステリーゼがはなくそほじってる画像ください

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 20:46:36 ID:SRNLBg9y0.net
うさみみ紳士用が無いと取れない称号(偉大なアイテムマニア)と、称号マスターしないと取れないアイテム(うさみみ紳士用)
不安になるけど、実績解除している人も居るし大丈夫かな・・・もう少し頑張ろう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 22:57:55 ID:a8keLb2C0.net
>>348
運が良ければ2周で終わる
運が悪ければ7周

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 10:48:56 ID:SWsfwxCY0.net
>>347分かる人いない?
スキルポイント足りないから取捨選択に困ってる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 10:57:03 ID:KTqHqLr+0.net
自操作じゃないと意味ない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 13:16:52 ID:yt6BPOki0.net
操作するスキルならバックステップとか仲間も使ってるだろ
攻撃頻度下がるから外してるくらいだけど

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:13:26 ID:gJvr4qR50.net
アクションを増やすスキルはCPも使う
追加入力で時間や威力を変化させるだけのスキルは使わない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 19:21:09 ID:SWsfwxCY0.net
ありがとう
>>358を信じるわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:42:45 ID:84Ue9Gd10.net
リズムとかはシンフォニアやアビスでもNPCは使わなかった記憶

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 09:02:46 ID:B84mCCq80.net
ドンとの戦いでレモングミ全部使ってまった
要らねーんだよこういうの
「これは負けイベントです、必ず負けるのでアイテム使わないでください」って
きっちり表示しとけよ糞ゲー

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 09:18:49 ID:xOQDm8k/0.net
健常者はスペクタってレベル見たら察するから忠告が必要無いんやで

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 15:53:24 ID:MjZEQg010.net
そこまで必死にアイテム使うのは初見ドンと初見ドラコ(AIが使いまくる)くらいだし、またすぐにアイテムカンストしてるよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 17:31:14 ID:5zT5dEC+0.net
レベル上げて物理で殴れば良いしね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 10:03:02 ID:fFoRBD3C0.net
エステル最後まで犬に好かれなかったね
最終的に仲良くなるのがベタだから地味に気になった

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 10:38:07 ID:xlDukHok0.net
スペクタクルズって逐一使ったほうがいいの?
どっちにしても限定タイミングの敵多すぎて完全登録とか絶対無理なんだけど
登録することで味方が弱点で攻撃してくれたりするのかな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:23:57 ID:eiZKOyXK0.net
敵のHPはスペタクルズを使わないと見えないけど、一度見た敵のHPはスペタクルズをもう一度使用しなくても対象選択の段階で表示されるよね。
それならば一度スペタクルズを使用した敵はフィールド上でもHPバーが表示される、として欲しかった。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 22:19:15 ID:udOEAUZN0.net
なんでフィールド上でHP見える意味がある

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 03:08:22 ID:RanOBASH0.net
>>365
リタはひどい扱いしてるのにまぁまぁ好かれてるのにな
犬とか犬っころとか言ってるのにw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 04:21:28 ID:brCWX9c80.net
今船入手したところだけどすぐ幽霊船のイベント始まっちゃって
また大量のサブイベントを見逃す羽目になった
やり込みは面倒さと見返りが対等じゃないと判断してもう何もやらないことにした
とにかくクリアまで突き進んで2周目やるかどうかも含めてそこで考える
ゲーム自体は面白いのに隠し要素の多さにげんなり

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 05:25:08 ID:WBg/Xoet0.net
生き辛そうな性格だな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 05:27:21 ID:0RTm1qV70.net
全部が全部時限ではないからねぇ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 06:14:44 ID:mZ056W1u0.net
>>369
ラピードは子供好きだからね
つまり胸が(ry

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 08:22:47 ID:rqlVht220.net
隠し要素はプラスアルファだから隠し要素なのに、見逃し厳禁の必修科目みたいな遊び方してたら
そりゃ窮屈でつまらんわな
みんなが分かりやすいようにバレバレの導線引いてたら隠しでもなんでも無い
たまたま見つけたからオマケで加点なのであって、やってないから減点じゃない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 08:38:07 ID:A/t16YqY0.net
初見は攻略とか見ずに進めたけど当然のようにBCロッド取り逃したし
今でもあれはないわと思ってる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 08:45:35 ID:ExxAtf6G0.net
最近買って攻略サイト見ないでやったがギルドのクエスト逃したくらいやな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 08:45:45 ID:gdl6lKNq0.net
そもそも幽霊船のイベント見たからって時限逃したっけ?
イベント終わったあと自由に動けるタイミングあった気がするけど

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 08:47:55 ID:brCWX9c80.net
一周を濃厚に進めたいんだよね
俺みたいなやつも多いと思うんだけどな
せめて二周で完全コンプできるようにして欲しいわ
攻略サイト見ないと永遠に気づかないものもあるじゃんこのゲーム

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 10:07:51 ID:RanOBASH0.net
1週目はストーリーを楽しんで
2周目は攻略サイトとにらめっこ
でもいいじゃん

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 10:11:38 ID:mZ056W1u0.net
攻略サイトは見たくないけど完全コンプしたいって甘えすぎだろ
自力でやるなら何かイベント進む度に世界中をくまなく回れよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 16:56:22 ID:+YfJooTF0.net
まぁそらミニマップにイベント進行やサブイベント発生アイコン追加されるわな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 17:55:03 ID:RanOBASH0.net
昔のゲームと違って強くてニューゲームができるんだから
攻略サイト見たくないというのなら、やり込みなんて2周目でいいんだよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 00:37:14 ID:Mw+DHu0R0.net
リマスター製作に3年かかったんだって
https://twitter.com/tommy_feb_26/status/1429143310161956864
(deleted an unsolicited ad)

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 02:21:31 ID:Ibdok8mH0.net
まぁそら3機種で出さないといけないからなぁ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 02:51:37 ID:BeOOROVW0.net
>>384
Windows版忘れていませんか

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 07:22:09 ID:0VCCeR130.net
他機種対応するだけでもそんなかかるんやね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:11:24 ID:Ibdok8mH0.net
>>385
忘れてました…steam版はあったっけなぁとか思ってたけど

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:12:52 ID:KW7M4l8k0.net
>>386
リマスターということで少人数でこつこつやっていたのでは。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:21:27 ID:Ibdok8mH0.net
PS4はどうか知らんけど他の機種に移植するのは新作作るのと同じような手間がかかるって聞いたことある

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 23:03:58 ID:5GeFZqON0.net
>>383
せめてアライズ落ち着いたら考えます、くらい言ってくれよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 11:44:40 ID:W0pr1rzC0.net
>>345
でも音はPS3の方がよかった

と思いきや圧縮音源をLPCMで再度エンコードしただけと言う手抜きだった。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 20:27:45 ID:XhFFFDMf0.net
音関係は良くわかんないなぁ…

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 20:57:29 ID:WorWanDc0.net
レベル200のステータスってカンスト近くまで行く?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:26:09 ID:RTwHi00g0.net
HPとTPは早々にカンストするが他は全然

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:37:14 ID:lgkgx6Sx0.net
>>391
今でもそうだがゲームデータは大した容量ではなく、音声データの方が容量を食っていた。
開発環境にもよるが、ゲームプログラムを360→PS3に移植する際
PS3がBDドライブを積んでた分、容量面で余裕が出来て非圧縮のロスレス音声も収録できるのだが
360用に録音した圧縮音源をロスレス音声に再度エンコードすると言う、無駄な事をしたソフトがあった

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:57:06 ID:WorWanDc0.net
>>394
やっぱりか。ネットで調べるとカンスト画像見るけどドーピング苦行やろうな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 23:16:49 ID:XhFFFDMf0.net
2周目以降アイテム引き継ぎと所持数99個出来るしね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 23:17:00 ID:e3iho3so0.net
何が一番辛いってほかのシリーズと違って薬草効果引継ぎできないところ
そもそもカンスト目指したこともないけども

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 09:28:02 ID:Xcxo2j2N0.net
>>395
音声デコードの負荷すらも減らしたかったのなら変な話じゃない
PS3と箱○の性能差詳しく知らないから実際に有効かはわからないけど

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:59:09 ID:rEoqVq4p0.net
よーわからんけどかがくのちからってすげー

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 20:32:10 ID:w0Dtcr4q0.net
簡単だよ
圧縮された音声データは解凍しないと再生できない
だからあらかじめ解凍しておこうってだけ。

.mp3だって.wavと同等の形式に
リアルタイムで変換されてから再生されるんだぞ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 23:03:17 ID:tFSI+6Zz0.net
俺も同じようなこと考えたが、光学メディアの読み込み速度を考えたら
デコードにかかる時間を含めてもまだ圧縮音源の方が早くなりそうじゃないか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:46:58 ID:M5YWE6Xq0.net
確かに。

でもロード+音声デコードの時間を短くしたい
(早くなるってそういう意味だよね?)
という話ではなくて
音声デコードよりもCPUに処理させたいものがあったのでは?という話。
こんなの当事者じゃないとわからないし
無駄、と断定するのは良くない。
と言いたかった。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:58:30 ID:t4XJP41H0.net
ん?
当事者の可能性が微レ存?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 01:53:21 ID:jJ8bFUlW0.net
今ホモっていった!?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 06:20:23 ID:4UIrXwKI0.net
半額になってたからやってみてるんだがハードが普通に難しいし何より雑魚がだる過ぎるんだがこれずっとこんな感じか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 07:40:40 ID:hLctLuU90.net
難しいのは仕様
ちゃんと素材と装備集めてスキル習得してけばだんだん楽になるよ
だから終盤までハードはおすすめしない
ノーマルなら大抵の敵をFSで瞬殺できるしね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 07:41:09 ID:qg1DsM9m0.net
ノーマルでやってたが序盤は普通に難しい。後半は技とか整ってきて大分楽になる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 11:05:19 ID:jJ8bFUlW0.net
後半は雑魚ならFSで倒せるしね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 11:13:15 ID:UDW3P/+h0.net
ハードの雑魚敵は強いとか硬いとかよりも挙動がウザい

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 11:29:48 ID:jJ8bFUlW0.net
HP減ったら逃げ回るのホント糞うっとうしいよね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 12:59:21 ID:oIeuwrPk0.net
初回でハードを選んでドヤ顔したくなる心理はあるが、このゲームでそれは罠

敵を一撃死させるシステムがあって、それ使わせる前提で、普通に殴るだけだと時間効率悪いバランスにするために
難易度上げると敵HPが倍以上に跳ね上がるようになってる
つまりそのシステム解放前に難易度上げると単純に戦闘時間が倍増してしまってダルいだけ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 13:02:51 ID:DccmsUmZ0.net
ノーマル、ユーリ操作なら
正面から、通常(スティック入力なし)>通常横>牙狼撃>烈砕衝破
背後から、通常横orFR攻撃>牙狼撃>烈砕衝破
がオススメ
序盤から使える殆どの敵に対して緑FSが確定するコンボね

1コンボでFSまで行けるコンボ作るのホント楽しいよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 13:04:36 ID:DccmsUmZ0.net
>>412
それな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 13:04:41 ID:jJ8bFUlW0.net
正面からだと大抵出だしを小パンで潰される

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 13:15:00 ID:qg1DsM9m0.net
fsとかあんま意識しないで脳筋プレイでクリアしたわ
今作の戦闘は癖あまりないけどそんな楽しくない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 14:15:06 ID:ShPomgi70.net
脳筋プレイだからじゃないの

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 23:07:49 ID:2u/g9tMt0.net
たまにいるけどハードで始めておいて文句言うのなんなんだろうな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 23:11:50 ID:jQNCqJ0i0.net
ハードなんだから難しいに決まってんだろうに

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200