2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黄泉ヲ咲ク華 Part 9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 08:55:49.99 ID:vZeSjmqwd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

タイトル 黄泉ヲ裂ク華
ジャンル ディストピア・ダンジョンRPG
プラットフォーム Xbox One/PlayStation 4/Nintendo Switch
発売日 Xbox One:2020年6月11日(木)
      PS4/Switch:2020年冬 発売予定
価格 Xbox One:7,800円(税抜)
    ※ダウンロード版のみ
    PS4/Switch:価格未定

Official Site
https://yomibana.jp/

次スレは>>980が宣言してから立ててください

前スレ
黄泉ヲ咲ク華
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1610501506/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 18:48:02.29 ID:geWhQXo50.net
1%だって100回やれば1回出るってことじゃないか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 20:29:31.82 ID:8N3iBemb0.net
確率論勉強しよう、ガチャで破産しないうちに

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 20:48:12.99 ID:wYUZLwDz0.net
100回回して1回もBP16が出ない確率はおよそ37パーセント
200回回して1回もBP16が出ない確率はおよそ13パーセント

最低でも200回は回す覚悟しておかないとな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 21:12:44.51 ID:3m01jWbF0.net
>>171
世界樹難民の受け皿になりそうだなマジで

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 22:28:11.13 ID:mQRSJ4Yn0.net
超電やらの評価なかなかだったのに継承せんのかい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 22:42:00.55 ID:6yXePbimd.net
結局世界観は別モン?かな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 22:45:08.26 ID:4kehmXNz0.net
チュップの出身とかに名前が出てた妖精界が舞台とか言ってたような

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 23:01:17.19 ID:6mvKhg7E0.net
>>171
パラメータの割り振りとかはいつものチームラっぽいな
また侍が切り込みしたり忍者が隠れたりするんかねぇ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 23:47:57.08 ID:OhErhXRm0.net
100回回すのはいいんだけど、高いボーナス出たときに手が止まらずに
また回してしまうんだけど、どうしたら止められる?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 08:54:01.84 ID:vMDwyMTm0.net
>>179
職はたぶん使いまわしだろうけど
黄泉とかバベルみたいに格差解消はしてくれてるんじゃないかな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 10:03:21.72 ID:2mMGK6Vxd.net
評価で変わるとかぬるゲーマーが激怒しそうなシステムにしてきたな
情報調べない奴が絵で釣られて買ってスレが荒れる未来が見えるわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 10:12:26.80 ID:N4/lAHJ40.net
後でそれまで取った中から弄れるとしても取るまでが大変だし悪手もいいところでは?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 10:27:05.70 ID:rRpMUlhP0.net
>>180
無理

逃しにくくなる対策としては連打せずに毎回数字確認>ヨシの一呼吸置くくらいかな
声出し確認するとより効果的

・・・端から見ると異様でしかないのは内緒だゾ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 10:27:26.15 ID:DXroCk3A0.net
評価対象がボス討伐ターン、全滅回数、パーティ平均レベルか
討伐ターンと全滅回数は慎重にレベル上げてパワープレイすれば解決できそうだから寧ろライト向きだけど平均レベルが曲者だな
縛りプレイ強いられる可能性あるし意図せずダンジョンに迷って評価基準以上のレベルに上がってしまうイライラも付きまといそう
場合によってはキャラ作り直しかレベル1のキャラ放り込んで平均レベルを調整するなんと事もあり得そう
このボスにはこのレベルこの編成この装備この戦法&お祈りで切り抜けろって攻略になるんじゃあないか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 13:00:38.15 ID:c9lK2qlkM.net
一周を短くしてランダム性も高くして繰り返し遊ぶデザインだったらいいな
こういう評価システムは普通のRPG尺でやると確実に不満が出る
まあチームラがそこまで考えて作ってくるとは思えないからいろいろと荒れそうね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 13:15:58.99 ID:vMDwyMTm0.net
レベルキャップが細かくあるっぽいから平均レベルで大きく評価落ちることはないんじゃないかな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 13:30:59.17 ID:ITXxlNEv0.net
宝箱の質が下がるとレベル差を覆す要素が1つ損なわれるわけで、下手なバランス取りだと
評価のデフレスパイラルに陥りかねないのが怖いね
デスペナ自体はないからレベルをキャップまで上げきってゾンビアタックしながら宝箱の質は
ガン無視でゴリ押せばクリアは出来るからいいじゃない、それが嫌なら自分の腕を上げろ、
みたいな感じで作ってそうだけど

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 13:47:43.22 ID:0yYIwnjR0.net
剣街みたいにボス戦でレベル下げるか選ぶシステムになるのかな
あれは楽しくない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 15:20:13.90 ID:W5xvcTKV0.net
そう?
便利だったからあのシステムの方が良い

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 22:50:22.51 ID:0kRWeUYJd.net
個人的には評価ってあんまり好きじゃないわ
高評価のために編成や戦術が固定化されがちになったりするのもなぁ・・・

まだ出てないからあれだが

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 22:52:53.98 ID:8pdThlf+0.net
黄泉華はいらん要素削ぎ落としたから良かったのに何かまたいらん要素盛り込みだした感あるなー
ちょっと不安

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 07:48:51.89 ID:qwtfgM1lM.net
黄泉はかなり完成されてるよね
なんかモタさんの絵心配
今のテレビでやりづらい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 14:22:54.55 ID:zls+A1e9dNIKU.net
黄泉華がストレスフリーだったけど元はこういうゲーム作るの好きな開発だしな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 15:23:20.65 ID:Z6j6rd5V0NIKU.net
できれば落とし穴無効がクリア後に手に入る事教えてもらいたかったな
3日かけてmap埋めちゃったよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 18:13:48.16 ID:Op+oAVIOMNIKU.net
評価性やだな。好きに遊ばせてよってなりそう

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 18:15:35.53 ID:CNnC0wco0NIKU.net
マスターモードのポジションで入って来るならまだ分からなくもないが

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 18:53:51.40 ID:8tsQtrHc0NIKU.net
時間をかけてレベルをたっぷり上げたいんで
評価の導入でガックリきそうな気配

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 18:57:48.52 ID:R3gVhBUD0NIKU.net
斜め移動も使わないし毎回向き変えて移動したり、
レベル上げは強い敵ハメより弱い敵大量が好きだし
アホほどターン使ってクリアするのが好きな俺にとって評価性は辛いわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 19:07:46.37 ID:RJD0zXtX0NIKU.net
トレハン部分に評価結果が影響するのがあかんね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 19:14:44.71 ID:Op+oAVIOMNIKU.net
トレハンにも影響するんかよ
黄泉華はソロも楽しかったけど今回は厳しいかな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 19:18:10.92 ID:J03WTzVfdNIKU.net
イラんシステムにならなきゃいいが…

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 19:27:55.56 ID:QSb+zd2+aNIKU.net
レベルキャップと評価システムは人によってはそれだけで購入回避になりうるマイナス要素だなぁ
逆に、レベルキャップあるなら買おうって考えるヤツいんのかね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 19:28:50.77 ID:CNnC0wco0NIKU.net
あるならというか付けられるなら気にしないかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 20:11:00.72 ID:4O1/J0im0NIKU.net
個人的にはどっちでもいいかな
その時の戦力であれこれやりさきりするのも悪くないと思うし

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 21:20:54.77 ID:DZ/piF/CdNIKU.net
クロブラとかも仕様的な関係であったほうがいいってだけでレベルキャップ自体であったほうがいいなんてないと思う
ソロプレイ的なのも潰されるしね
それでターン評価関係するとなると・・・ってふうに不安材料が

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 21:46:09.44 ID:flr8pZMA0NIKU.net
俺はレベルキャップ大嫌いだけど評価が真エンディングに関係するとかじゃないならギリ許容範囲かなぁ
使い込みによる装備成長もあるみたいだから、高評価を狙う人は新装備、育成重視の人は装備成長でバランス取れてるならアリかも

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 23:23:34.61 ID:lwJM72eT0NIKU.net
まあやってみないことにはなんとも言えんな
体験版出したいみたいだしまずはそれで

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 00:35:18.89 ID:9ad+C6To0.net
G-XTH2のレベルキャップ連れ去りとセットでマジ辛かった記憶が
運任せで時間浪費してる感がどうにもね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 04:23:44.11 ID:RLtlY9P80.net
まあ以前EXPチャンネルで、オートマッピングもオートパイロットもないガチンコのを作りたい、みたいなこと言って
まわりにそりゃ無理だよみたいな感じで止められてた事あったような気もするし、高難度といったらまずガチガチに
縛ったり便利機能を切り捨てるという発想になるタイプなんだろうなあって
無効化深水域復活とかなったら割とユーザーガチギレしそうだけど、そこまではないと思いたい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 07:44:41.60 ID:fc1m0yqT0.net
そろそろ新作スレを建てたほうがいいんじゃない
自分は無理だったから出来る人たのみますわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 07:59:52.84 ID:uF3HHhzX0.net
スレ分けても黄泉華はもう話すことなさそう

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 08:25:25.61 ID:hp80oedc0.net
アオツバと剣街がSteam版でちょっと盛り返した程度で後はガラガラみたいだしなぁ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 08:35:36.67 ID:RLtlY9P80.net
割とガチで総合スレ建てる?
【黄泉華】エクスペリエンスDRPG総合01【モン勇】
みたいな感じで

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 08:43:32.40 ID:fc1m0yqT0.net
総合でもいいかもね
基本的にはマイナーなメーカーだし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 10:16:26.02 ID:MKktw4ItH.net
元々あった総合スレはホラゲ出す前だっけ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 11:58:18.65 ID:TlAarWT20.net
総合スレのほうが助かるわ 他作品とかの話もしたいし聞きたいから
新作の評価ってただの結果だとは思うけどやっぱ気にする人多いのかな 個人的には一周目はクリア重視で評価どうでもいい派なんだけど

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 12:13:15.07 ID:TlAarWT20.net
個人的にはステ振りの数値がダイスロールなほうがよほど嫌だけどなー 何故ここでもソシャゲのリセマラみたいなの実装してるのか

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 13:49:15.51 ID:50xTJPPR0.net
wizからの伝統だからかな…

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 17:42:27.18 ID:ksWUUltk0.net
黄泉華はそのへん排除したから評価されたんですけどねえ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 19:26:39.79 ID:14qZi647d.net
この手のキャラビルドゲームで、上限の所為でクソショボいビルドにならなきゃいいが。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 20:14:07.53 ID:IY87dAZga.net
ダイスロールは俺も嫌だけど気合いでカバーできるから
レベルキャップや評価はバランス次第ではヘタレな俺だと詰みかねないからマジで萎える

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 22:32:49.86 ID:zbAcOHOwd.net
ダイスロールで困るのは主人公だからポイント他より多めにしよう
ってやってポイント出したら仲間がそれより良いのが出てくるのが嫌だ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 03:02:32.13 ID:Hw7K73qG0.net
wizからダイスロールなのかー 割とマジで要らない要素に思えるけどな
どうせ皆上振れ狙ってリロールしまくるんでしょ? その時間、いる?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 03:03:38.32 ID:Zk5OKlqg0.net
一発勝負縛りとかそうしないしなぁ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 03:52:10.54 ID:5YZJQAT50.net
クラシックなWizユーザーだと高BP求めてぐるぐる回すのが醍醐味って人もいるのは事実
もちろん全員がそうじゃないけど、間違いなくいることはいる
職業ごとに必要な能力値の数字が全然違うから、高いのを出せば最初から上級職なんかを
狙えるっていうのも一つの楽しみっていう感覚で成立してた部分がある
その辺を知らない人には古臭い不要なシステムに思えるのも無理はない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 04:10:29.27 ID:Hw7K73qG0.net
昔からあるから「これこれ」って感覚の人も居るんだろうなとは思うけどそこに面白みを見出だせない側からすると時間の無駄でしかないからな
装備の泥なら一喜一憂あるけどワンボタンで変わる一定数以上出して当然の作業にしか思えないんだよな
突き放した言い方をすれば数字の下振れも楽しみたい、そこに一喜一憂できる人だけリロールしてれば良いんじゃないのって思っちゃうな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 09:44:44.12 ID:2uQO3SUJa.net
ロールの何が嫌いって単純作業マラソンもそうだけど、ポイント割り振りの試行錯誤も無意味になるでしょ
色々上げたい各ステータスに限られたポイントをどう割り振るかのほうがゲーム性は高いと思うんだよね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 10:05:36.68 ID:ijoFFx/nr.net
そもそも昔のwizだとステに基礎値+10の上限があって
そのうち意味がなくなる値だから、こだわってもいいし飛ばしてもいい要素だったわけでな
そこの捉え方も変わってる以上、正直もう不要だよねと

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 11:17:36.31 ID:Pe5+U9xV0.net
wizでも転職すると能力値は種族初期値に戻ったりもするから結局余り気にしなくなったなぁ。
そういえば昔xth2だかの称号でボーナス40以上を出すとかあったなぁ…諦めたけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 18:18:12.68 ID:3u23hpKN0.net
最初のダンジョンでトビラの花が使えなくて詰んでるんだけど使い方間違ってるのかな
道具→物資→トビラの花ってやればいいんだよね?
マモノの花も使えないしどうすればいいんだ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 18:21:07.13 ID:3u23hpKN0.net
オプションからヘルプ見たら書いてあったわ申し訳ない
このままずっと同じところさまよい続けるところだった

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 21:27:27.54 ID:CGXdulSSd.net
俺が始めたときはヘルプに書いてなかった気がするが
ヘルプ更新されたのか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 21:32:17.44 ID:3u23hpKN0.net
はっきり書いてあったわけじゃなくて、コントローラーのキー割り当てみたいな図に×ボタンが黄泉の花とか書いてあったからもしかしてこれか?ってわかった感じだった
1回操作方法忘れたら調べ直すの大変で困る

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 21:05:24.79 ID:p4R6S6Wb0.net
そういやポトレ追加の続報あった?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 23:00:59.62 ID:T/QJlGLr0.net
さらに追加されるなんて話あったっけ
社長のTwitterアンケートはモン勇の話だよね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 10:00:58.77 ID:Vy4RNAuDa.net
次回作からは武器持たせんなよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 12:40:34.50 ID:oHFLfhHQM.net
もっと暑くなれよ!

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 18:08:36.12 ID:GYqs5R4L0.net
スレチだけど書かせて
Switch版青き翼のシュバリエの、単語入力して扉を開けるところで
正解を入れているはずなのにどうしても進めなくて悩んでたんだけど
言語を英語に切り替えて英語で入力したら通ったわ
まさかの日本語NGなのか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 18:10:04.53 ID:QZE8STOS0.net
NGというか日本語入力関連とかその他諸々が色々とおかしいだけ
バグの範疇だね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 19:37:41.92 ID:v48ZFU0t0.net
シュヴァリエSwitch版あったんか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 00:57:47.47 ID:Um/uLdUE0.net
スチーム版はそのままで行けたからスイッチ版とまた違うのか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 08:25:19.36 ID:1+36qcel00404.net
斬術士と闘術士が死亡したもののようやくクリアできたぞ
強化にアルゲン使い切ってたせいで回復費用捻出するのがちと面倒だったぜ
次は昇進試験だ・・・
とりあえず全滅時の回復用アルゲンだけ確保したらそのまま社長に挑んでみるか・・・

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 21:53:21.46 ID:dnHd4Jcx00404.net
二人目の専斬をタンバで育ててみてるけど
けっこう楽しいなコレ
バステ撒き特化はなかなかロマンだ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 12:04:59.72 ID:TBT54krNa.net
忍戦闘猟魔聖で安定してクリア出来た
忍者課長が避けタンクしてたけど火力足りず結局脳筋フルアタ構成に
https://i.imgur.com/zbroo7p.jpg
https://i.imgur.com/inE7Z0Z.jpg

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 18:48:29.21 ID:vSHbm7x3a.net
防闘斬
猟聖魔
で昇進させたいんだけど魔か猟が優先?
副主任代理補佐の斬はまだ先で昇進?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 22:26:21.05 ID:8IOcNeWx0.net
自分だったら魔を優先かな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 01:39:37.78 ID:Z6fEUtJqM.net
中古で買うよ
きゃねない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 02:08:32.19 ID:fxlY/uY2M.net
俺は斬
総合にすると列攻撃で総合力がかなり上がる
でも好みの問題だよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 17:59:33.15 ID:7IbSxwhX0.net
聖術工を最初に専門にした俺みたいなのもいる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 09:35:53.30 ID:swGQmjgb0.net
耐電を溜めてる時の充電を耐えるのには地味に効くよねエナジーバリア

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 22:46:34.89 ID:vWlpauHJd.net
でもあれ過去作みたく無消費で打てたからこそ、って感じだったな
全体魔法ですぐ消されるのがやはり残念

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 00:02:41.97 ID:1Chfrqao0.net
そんな事言われましても……
ttps://www.4gamer.net/games/560/G056029/20210416051/

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 00:17:19.08 ID:aTePDYyl0.net
ユーザーから届いた意見てどんな意見

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 00:41:12.17 ID:c9su+6Nd0.net
そう…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 00:43:20.37 ID:SlzPsitx0.net
>>254
半端は良くない、だろうな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 04:47:04.21 ID:udl30rdT0.net
まぁ客はそう変わらんやろ!!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 06:34:43.87 ID:JRZ28Dvr0.net
なろう小説に影響受けたのかね
無駄に長く説明しているタイトルってのは

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 07:09:15.54 ID:DhmmUIgFM.net
タイトルロゴ含めて十年前のPSPゲーみたいなデザインだな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 07:15:20.97 ID:fn2sDRFLd.net
steamに出るんだったか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 07:17:05.04 ID:h7kQ1Go7a.net
なんか一昔前だよなあ
あえて古臭くしてるんだろうけど逆効果な気がする

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 11:52:05.47 ID:9TgWuW6Q0.net
ととモノみたいな雰囲気だ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 11:56:08.91 ID:09gD0njj0.net
スイッチの品薄のほうが心配や
どうせ中身はこれまでの使いまわしでしょ
悪い意味じゃないよ!

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 22:23:44.23 ID:fpBFEJj70.net
公式サイト開いてみたがキャラ絵とはだいぶかけ離れたガチ感のある絵調のドラゴンが大口開けてる画像が目に飛び込んできて不覚にもウケてしまった

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 00:43:36.83 ID:Hqf1YEcsr.net
モンスターは2D絵が良かったな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 12:53:29.61 ID:MgS717Kwa.net
オブリスみたいな竜だな
アルダ世界の話なのかな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:55:58.39 ID:UNWOvD2w0.net
ルミナリス台頭前の妖精界(チュップの出身世界)での話だったはず

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 22:43:02.80 ID:cJ4/SV9Hd.net
あんまり同じ世界で続けてもなーって感じはするんだけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 22:54:46.25 ID:adEeTUhP0.net
想定した世界観ならともかく、どうせ後付だしな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 06:31:11.97 ID:5+4J+08F0.net
今作の為に前作のハッピーエンドをバッドエンドに繋げるのはなぁ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 07:28:01.59 ID:BziL2Igud.net
>>270
これ

総レス数 781
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200