2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サガフロンティア2 part99

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:23:21.63 ID:PwOqnh7j0.net
サガフロンティア2について語るスレです

次スレは>>970が立てて下さい、無理そうなら安価

【関連サイト】
〈攻略〉
◆ サガフロンティア2攻略 [サガフロンティア2コミュニティ]
 http://sagaf2.com/
◆ さがふろんてぃあ2 戦略指南所
 http://www.uri.sakura.ne.jp/~saga/sf2/
◆ ディガーの溜まり場 (技・術の取得に便利)
 http://digadama.net/
◆ SaGa Frontier2wiki
 http://seesaawiki.jp/w/se4753/

〈情報〉
◆ Wikipedia サガフロンティア2
 http://ja.wikipedia.org/wiki/サガ・フロンティア2
◆ Wikipedia SaGa Frontier 2
 http://en.wikipedia.org/wiki/SaGa_Frontier_2
◆ SQUARE ENIX 公式サイト 製品情報
 ・ サガフロンティア2
 http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2/
 ・ スクウェア ミレニアムコレクション 第1弾 サガ フロンティア2
 http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2_mcolle/
 ・ PS one BOOKs サガ フロンティア2
 http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2_psonebooks/
◆ ゲームアーカイブス サガ フロンティア2 (PS3/PS Vita/PS Vita TV/PSP対応、ダウンロード 617円)
 http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00229_000000000000000001.html

【関連スレ】
サガフロンティア162
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1590914329/

【前スレ】
サガフロンティア2 part98
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1603767113/

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 20:32:45.37 ID:Rxhmrudz0.net
>>581
パトリックも入ってシヴァトライアングルはどうかな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:30:30.17 ID:W8oxWKa30.net
ギュス様「たまには悪くない」

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 08:07:07.75 ID:0sFHH2fd0.net
この時代のトップも衆道をたしなんでいたのか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 09:07:04.68 ID:gKW6OJIr0.net
モデルたる信長にもいたしな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 09:15:00.68 ID:nLrVrLHI0.net
ウィル「回し打ち、海老殺し、どら鳴らし、疾風打ちでグランドスラム達成」

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 00:18:04.60 ID:NaBW0/l80.net
作中に明確にホモとして描かれた人はいないけど、ナルさんにはちょっとその疑いを持った

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 00:39:33.08 ID:BpeKhBJh0.net
チンくらべ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 01:51:43.84 ID:vTZ87b130.net
女嫌いらしいしなナルセスさん…

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 02:28:57.40 ID:NaBW0/l80.net
ウィルのことは明らかに大好きだし、コーディについては仲間としては認めつつ、あんまり積極的に仲良くする感じではなかった印象
タイラーに対しては人格と実力を信用していたんだろうけど、男の方に惹かれる男性なのではないかと邪推しちゃう

大抵の女は男より論理性に乏しくて合理的な話が通じないから苦手、なのかもしれないけど。同じ理屈で子供も苦手そうだし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 07:12:03.38 ID:i7s9LvL90.net
きっしょ。Twitterでやってろ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 08:07:49.84 ID:hn4OlQgh0.net
ネーべルスタンとは全然性格が合わなかったけどな
男でも性格合うやつはそんなにいなさそうだし、女じゃあ無理だろう

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 08:14:27.79 ID:NaBW0/l80.net
>>593
根本的には人嫌いなんだろうね。ネーベルスタンと話は合いそうなのに性格があわないのは不思議だ。ネーベルスタンはなんだかんだ人情家だから、合理思考ではないのかも

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 16:26:40.79 ID:/ZU9WUS10.net
信長の野望みたいなゲームにリメイクしてくれ!たのむ!
ハンノヴァを小さい村から巨大都市になってく過程をゲーム化してくれ!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 16:27:49.13 ID:/ZU9WUS10.net
倉庫を追加してくれ!たのむ!
アイテムをコレクションする楽しさを味会わせてくれ!

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 16:30:19.45 ID:/ZU9WUS10.net
もっと装備の属性をバラけさせてキャラビルドを面白くしてくれ!たのむ!
単純に強い武器より弱くても属性を必要なことがある装備システムは良いと思うから!

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 18:14:32.63 ID:NaBW0/l80.net
ディガーの元締めになって、ディガーたちパーティーをこき使ってギルドを成長させるゲームなら興味ある

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 18:18:54.25 ID:yJlbAWp10.net
ネーベルスタン将軍は最初女の子だと思ったのは自分だけじゃないはず

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 23:55:30.92 ID:UWcZJsEk0.net
ネーベルスたん

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:19:08.15 ID:xv2CDyyt0.net
ガンダムage

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 10:14:10.16 ID:SDFbuaCN0.net
タイラーがアッー!?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 12:57:43.86 ID:IBNyNNnM0.net
コッチのリマスター予想どうなん?
この動く彩画をどうするの?今だとラク?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:03:24.12 ID:+YxvlCVB0.net
聖剣LOMのリマスターみたいな感じかね
戦闘倍速モードとバグ修正だけで化けそうだけど

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:12:51.79 ID:PHCiKeDX0.net
PS1を想定したグラフィックに機械的な解像度アップスキャンをかけたら半自動で出来上がる、、、ってものでは無さそうだから、背景原画(草薙かどこかに依頼してる?)のCGを元に作り直しじゃないかな。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 15:27:05.90 ID:DC87Ode10.net
攻略本の電子化ってやっぱり1ページごと切り取ってスキャナーで読み込んでPDFにするの?
大変じゃねデータも重いだろうし

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 15:35:15.75 ID:PHCiKeDX0.net
>>606
ページスキャナっていう複数ページを自動送りして読み込んでくれる装置があって、
画像データの劣化とファイルサイズの圧縮をどこでバランスをとるかは選べますよ

裁断は、業務用の大型裁断機を使わないととても大変

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 15:38:14.73 ID:PHCiKeDX0.net
実作業としてはアルティマニアくらいの厚みなら背表紙をはずした後に3分割して、
大型裁断機でガコッ! って背表紙側を切り落としてバラバラにします。
分割したもの全てを裁断したら、ページスキャナに50ページずつくらい入れて、
取り込み設定を決めてスタートすれば、あとは半自動。

紙詰まりとかスキャンミスもたまにあるけど、まあ、だいたい大丈夫

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 17:15:16.85 ID:DC87Ode10.net
ほーんなるほどなー
俺もスキャナー買ってやってみるわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 17:16:35.13 ID:PHCiKeDX0.net
>>609
カッターナイフで裁断するのはかなりきついかも

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 19:27:29.00 ID:LPyGNKpz0.net
こうやって希少価値が上がるのか…

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:08:02.87 ID:1qgOmRfe0.net
今って自炊させてくれる店あるのかね
店がやるとまずいんで客に設備貸す形で自力でやってもらって〜とかなんとか
電子書籍が流行りだした頃聞いたことある気がする

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:30:49.48 ID:AytI2reH0.net
>>612
コンビニのコピー機でも読み込みはできる
1枚30円するからコスパ的におすすめはできんが

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:02:49.42 ID:1qgOmRfe0.net
>>613
コスパも問題だがコンビニで自炊したい物を広げる心の強さが俺には無いな・・・

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:08:48.93 ID:PHCiKeDX0.net
>>612
昔は自炊代行サービスを掲げるところがたくさんあったけど、依頼が無くなったからなのか法的に問題あることが周知されたからなのか、今はみないなー

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:10:13.62 ID:PHCiKeDX0.net
うちに遊びに来てくれたら機材を貸すのは問題ないんだけどな。
業務用裁断機、ページスキャナ、A3スキャナ、A3カラーレーザ、色々あるよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:39:59.89 ID:E3zWfMTc0.net
昔やったら大した厚みじゃない雑誌でも何十GBというデータになったので
画像補正する技術ないから諦めた
トリミングや単純なJPEG変換くらいしかできん

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:53:11.63 ID:PHCiKeDX0.net
ScanSnapとかには、画像データを取り込みながら圧縮してくれる専用ソフトがつきますので、基本的にそこそこのサイズに落とせます
パラメータをいじれば圧縮率を下げることもできますが

一冊のPDFに収まらない百科事典みたいな歴史の本を、2500ページくらいフラットベッドで取り込んだことがありますけど、死ぬ思いをしました

しかも、猫にデータを破壊されたし

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 06:02:17.16 ID:yIx6XBEu0.net
裁断機買って初めて使った時にストッパーみたいなのを破壊してしまったな…
スキャンしたかった本はあらかた終わって今は置物と化している。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 06:25:31.15 ID:aBStFOeF0.net
攻略本とか攻略サイトを見ないで自力でクリアできた人いるの?発売日に買ったが海賊戦の謎解きで詰み、やり直した。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 06:37:25.22 ID:4+Z3AuJT0.net
俺もそこで詰んだ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 07:12:44.68 ID:hKfhB+e60.net
ギュスターヴ15歳でLP切れて詰んだ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 07:42:48.00 ID:gGIdlQb+0.net
ヨハンが負けイベントと気づかずリセットしまくった記憶

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 07:51:31.44 ID:yIx6XBEu0.net
自力で解いたわよ。
サウスマンウドトップも普通にクリアした。
コーデリアのとこでしばらくレベル上げを続けて、泣く泣くイベント進めたな…

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 08:09:20.05 ID:ObyMuI6i0.net
俺も攻略本は当時持っていなかったし、もちろんサイトなんてなかった。
情報交換する人もいなかったわ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 18:54:55.64 ID:YcLPaxxT0.net
初回一番育ってたコーデリア潜入させて
え、これ潜入キャラ死ぬんか…とタイラーさんでやり直したら何事もなく終わって
疑問に思ってナルセスさんでやり直しても死ななくてコーデリアだけどんな罠かと思った

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:07:39.43 ID:aBStFOeF0.net
>>624
>>625
すげーな。
俺はザプレの攻略見てクリアしたわ。
サウスマウンドトップなんて運ゲーすぎて泣けた。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:54:22.75 ID:ObyMuI6i0.net
相当運が良かったのか、サウスマウンドトップで苦労した記憶がないんだよね
確かリセットなしか、二回目くらいでは突破してるはず

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 21:06:53.62 ID:yIx6XBEu0.net
>>628
俺も多分2回目で突破した記憶が。
鋼鉄兵ちょっと硬すぎるだろと思いつつ、まさかあそこがラストとは思わなかった。
最後のメガリスも後で思うと凄い準備不足だったけど無事クリアできたな。
何も知らない故の全力が勝利を呼び込んだのだ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 22:04:16.27 ID:j8SYtA440.net
まあロマ3のマスコンの四魔貴族も相当なものだったしね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 22:13:07.82 ID:/h8R2JmD0.net
当時中学生だったけどサウスマウンドトップはめっちゃ苦労したな
かなり考えたけど全然倒せなくて勝利条件見て「コレだ」と思ってなんとかいけた思い出

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 22:23:40.82 ID:Fohca7eO0.net
グスタフくん最強の剣持って参戦しても全く戦力にならなかった模様

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 22:34:12.91 ID:ymgBUMlD0.net
海賊は当然詰まってどうしようもなくなってネット見てだかしてクリア
サウスマウンドは初回はクリア諦めてスルーして終わった記憶
グスタフさえ操作可能ならと何回思ったことか・・・

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 22:57:32.59 ID:zoTDEgVe0.net
グスタフは嫌味なキャラじゃないけど才能の塊過ぎてギュスターヴをディスってないとは言えない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:08:49.63 ID:EOef/jtv0.net
海賊はなんかわからんがたまたまクリアして南山頂は放置したような気がする

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 07:11:20.80 ID:8hkK15nr0.net
適当にシナリオあさってたら海賊が出ず、長い間知らなかった
選ぶときに年代くらい書いといてくれよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 16:59:29.05 ID:YlLwwJgt0.net
リマスターで無理矢理シナリオ追加させるとしても
マリーとカンタールの離婚とケルヴィンとの再婚ぐらいに留めてほしい
というかこの辺りのエピソードが無いと
何でケルヴィンの子供がファイアブランド継いでんの!?ってなっちゃう

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 17:56:54.24 ID:A2nA60GA0.net
サガフロリマスター内でサントラ聞けたりとかイラストギャラリー見れるのと同じ感じで解体真書やPWの内容まるっと見れるようにしようぜ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:49:11.25 ID:Psz5ur5n0.net
サガフロそんなことになってるのか
具合悪くてやってないんだネタバレされた気分w

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:25:42.13 ID:NhaE3oan0.net
サガフロリマスターはかなりシナリオ追加されてるし俺は同じくらいシナリオ追加してい欲しい
ヨハンとかヴァンアーブルとかあれだけ?って感じだし

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:38:25.53 ID:aOLRR1mX0.net
フロ1は追加というより予算と納期で没になったのが復活したのでは?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:40:14.12 ID:GVWUN4sg0.net
没シナリオの追加と用語辞典とどの年に何があったのかいつでも確認できるヒストリーがあれば良いね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 23:56:28.02 ID:JyRNylZI0.net
ケルヴィンの装備剥がしてマスコンで苦労の類の話は結構あると思いますが
偽ギュスの装備剥がしてもサウスマウンドトップでは普通に戦ってるしあいつ偽物の偽物だろ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:05:30.33 ID:bH7sQwzr0.net
偽ギュスの装備を剥がすってアニメティカか何かの話?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 07:12:13.90 ID:Cie+7qNQO.net
本物のグスタフの装備なら剥がしたい
ってかエンディング後のグスタフがもし使えたら優秀なんじゃね?
ギュスターヴの剣の抜けた装備欄の穴に丙子椒林剣持たせても良いし、
ブリムスラーヴス持たせて術師運用しても良いし・・・

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 07:16:05.82 ID:bZtomTxU0.net
>>644
薄い本のBLぐへへ案件ではよく脱がされてる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 09:38:34.61 ID:47lHg2110.net
正直丙子椒林剣は蛇足だよな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 10:08:02.00 ID:S+9oEluR0.net
この手のストーリーは幾らでも妄想捗りますわ
冒険者:俺

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 10:21:48.34 ID:Nxx4O9140.net
ゲーム的な仕様のおかげでモブでも戦えそうなイメージあるけど
実際あの世界でモブがディガーだのヴィジランツになるのは難しそう
まずクヴェルが無いから装備がめっちゃ摩耗する
合成術とかでお目こぼしされてる耐久度減少が全ての術行動にかかって
コスパ意識してないと儲けが出ないと思う
そんでもって技術が無い
自分で閃いたり習得したりしないと余程のコネが無い限りしょっぱい技術しか使えない
一攫千金だの名誉だのを求めて足を踏み入れてもやがて行き詰まり
結局アレクセイみたいな下種の傘下でヒャッハーするしか道が無くなっていくんだ・・・

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 11:05:14.63 ID:fPPT5WgI0.net
石ころならそこらにいくらでもあるから、石の術を極めれば良かろう…!

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 11:15:59.41 ID:Nxx4O9140.net
石が溢れてるところに樹のツール持ち込んで
ロックアーマーで身を守りつつニードルショットかデルタペトラが安牌か
デルタペトラを習得できるかどうかが底辺からの脱出にかかってそう

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 11:48:55.14 ID:fPPT5WgI0.net
デルタペトラ覚えられたらわりと敵なしで生きていけそう。
そこらの雑魚に、世界の合言葉は森ぃ!
とか言いながらデルタペトラするのを楽しみに生きるのさ…

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 12:35:48.21 ID:ekVSOPIT0.net
JP=経験回数な!

お、俺は…術不能者らしい…

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:22:25.10 ID:Nxx4O9140.net
問題はデルタペトラひいては術体系について知っているかどうかだろうか
どういう合成術があるか把握してなかったら全て手探りになって難易度爆上げ
JPについては加齢で増していくから不能者でない限り希望はあるが
体力面が衰える前に満足な水準になっているかどうか・・・
あとはLP
雑草よろしく多いなら問題無いけど少なかったらここぞの踏ん張りが利かない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:31:01.88 ID:47lHg2110.net
下手したら戦場で鋼鉄兵と戦わなきゃいけないんでしょ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:47:37.69 ID:YgB/RjYD0.net
フロ2に偽ギュスの薄いBL本あるなんて知らんかったわ
読んでないけどヨハンとヴァンのがあるくらいしか知らなかった

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:18:19.68 ID:Fn6K/40h0.net
>>647
同意。全く使わなかった。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:28:14.35 ID:7HBKHqWS0.net
>>653
WP=ソロプレイだとしたらお前は最強だ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:48:52.36 ID:T2Z1gJ180.net
ワッツやグレタやウィリアムでもあの世界最強の鋼鉄兵よりかなり強かったような

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:57:41.56 ID:qgLTck580.net
あの世界の一般的な兵士でHP100とかだからな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 01:20:16.62 ID:9M8UzY8v0.net
ワッツとグレタはHP100より低くなることもあるけどね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 04:29:09.30 ID:WpLyWo810.net
丙子椒林剣を53にしてギュスターヴの剣を70にしてほしかったな
ギュスターヴが生涯を掛けて最強剣のファイアブランド超える最強の鋼鉄剣を作った設定なのに鋼鉄剣で圧倒的に強い剣が他に存在してて台無しだし
丙子椒林剣なら楽にエッグ破壊できただろってなる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 05:52:05.89 ID:II1+ykGi0.net
ギュスターヴの剣が53って所に俺は賛同する完璧じゃないからこそ良い

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 06:14:24.26 ID:jTITqrDg0.net
攻撃に関する特性、例えば斬・打・突等色々あるから
攻撃力とはそれらの総合的な強さを示していると考えられる
エッグを叩き壊すには「打」が相当高くなければならないだろうから
ギュスターヴの剣はそれが登場する武器の中でも極めて高いが
丙子樹林剣はその一点だけは及ばないという可能性もある
ということにすればギュスターヴの剣だけがエッグを破壊できたことにできるのでは

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 06:22:53.98 ID:Ja0cUJib0.net
作中で由来もわからないし存在自体がやや違和感ある剣が最強ってのは確かになんだかな
PWではあの剣についてちゃんと解説ついてるの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 07:12:04.76 ID:cEYW0ygWO.net
俺はギュスターヴの剣の方が強いほうが良かった、に1票だな
人々が長年鍛えたクロスクレイモアが全ての武器の中で実質最強
っていうロマサガ2的発想が良かったというのもあるし(数値上は竜鱗だけど)
おまけに底意地の悪い俺は53=ごみ、って読んじゃうし

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 07:18:31.59 ID:PHulQwmx0.net
量産品ぽい聖騎士シリーズの槍や弓より弱いってのもね
一応剣には勝ってるけど
弓より強い57くらいはあってもよかった

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 07:26:09.57 ID:cJNiT/AI0.net
河津はかつてFF2でアルテマという古代の超魔法を設定したが
そんな古臭い魔法が強いわけがないといって弱くされた過去があるからな
その反動かもしれん

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 07:49:00.56 ID:PHulQwmx0.net
されたんじゃなく自分で設定したんでしょ
河津がインタビューで誰が使ってもそれなりに強いのが究極の理由だと答えてたよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 10:05:00.79 ID:4psHOfif0.net
鋼鉄剣としての最強はギュスターヴの剣であって欲しいってのはわかる
へいししょうりんけんってなんか設定あるのか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 10:14:30.06 ID:fjFlTk+M0.net
PWでも特に触れられてないんじゃなかったか?丙子は

ギュス剣は奇しくもファイアブランドと同じく
広く知られる象徴としての最強に収まったってのが味があるとは思うが

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 10:40:57.57 ID:Zu1irFm40.net
東方にまだ国が有るんだろう

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 11:34:14.43 ID:r8GFJ9eK0.net
古のオーパーツは、クヴェルだけじゃないよってことを表現したかったのかもしれない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 11:48:26.31 ID:5ymQl/4Q0.net
ギュスターヴの剣はギュスのギュスによるギュスの為の剣だし最強剣でなくてもいいと思う
ただ聖騎士シリーズはなんなんだお前ってなる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:31:50.32 ID:Zu1irFm40.net
やめてファイアブランドの攻撃力は30よ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:56:07.18 ID:uV3d7fuc0.net
>>669
668は河津氏自身で設定したと書いてるだろ
「弱くされた」の主語はこの場合アルテマやそれが強くあって欲しいと思っている人々

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:02:00.33 ID:WoqZOP/E0.net
ファイアブランドの価値ってどちらかというと美術品みたいなものでは

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:20:54.99 ID:r8GFJ9eK0.net
三種の神器とか、そういうたぐいのものだよな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:25:59.39 ID:PHulQwmx0.net
>>676
アルテマを作ったらプログラマに古い魔法だから弱いはずだと強引に設定されたという話が広がってるんだよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 14:04:05.57 ID:0+Uvss690.net
ギュス的にはファイアブランドに勝ってれば充分満足だったんじゃない
見た目もオンリーワンだし

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 14:36:52.35 ID:9M8UzY8v0.net
>>674
ギュス剣はギュス現役時代からあの攻撃力
聖騎士シリーズはギュス没後40年以上たっている
時代がギュスの執念に追いついた描写として秀逸だと思う

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:16:11.51 ID:gcoP84f+0.net
一周目ウィル対エッグで、海賊討伐にあの剣持ってきてファー!?ってなる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:41:23.25 ID:3d3n5vTt0.net
>>678
そう思う。俺が直接思い浮かべたのは七支刀、かな

総レス数 949
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200