2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サガフロンティア2 part99

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:23:21.63 ID:PwOqnh7j0.net
サガフロンティア2について語るスレです

次スレは>>970が立てて下さい、無理そうなら安価

【関連サイト】
〈攻略〉
◆ サガフロンティア2攻略 [サガフロンティア2コミュニティ]
 http://sagaf2.com/
◆ さがふろんてぃあ2 戦略指南所
 http://www.uri.sakura.ne.jp/~saga/sf2/
◆ ディガーの溜まり場 (技・術の取得に便利)
 http://digadama.net/
◆ SaGa Frontier2wiki
 http://seesaawiki.jp/w/se4753/

〈情報〉
◆ Wikipedia サガフロンティア2
 http://ja.wikipedia.org/wiki/サガ・フロンティア2
◆ Wikipedia SaGa Frontier 2
 http://en.wikipedia.org/wiki/SaGa_Frontier_2
◆ SQUARE ENIX 公式サイト 製品情報
 ・ サガフロンティア2
 http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2/
 ・ スクウェア ミレニアムコレクション 第1弾 サガ フロンティア2
 http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2_mcolle/
 ・ PS one BOOKs サガ フロンティア2
 http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2_psonebooks/
◆ ゲームアーカイブス サガ フロンティア2 (PS3/PS Vita/PS Vita TV/PSP対応、ダウンロード 617円)
 http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00229_000000000000000001.html

【関連スレ】
サガフロンティア162
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1590914329/

【前スレ】
サガフロンティア2 part98
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1603767113/

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 05:02:35.07 ID:YlZ3xnHr0.net
サガフロリマスターの追加要素ってシナリオ以外は既にある物組み合わせただけだからなぁ
サガフロ2の場合それでどこまで補完できるのか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 05:15:44.16 ID:rjx9OIDC0.net
あの、PS1で綺麗に見えるように設計されつくしたグラフィックを完全に書き換えなければならないわけで
相当な労力だと思うんだよね

原画は残っているんだろうか

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 07:16:21.30 ID:Smt1ECXj0.net
グスタフは今のままでいいよ
装備外せないのが嫌なら別のキャラ使えばいいだけだし

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 07:40:05.20 ID:rjx9OIDC0.net
「鉄の剣とファイアーブランドの合体技」なんて糞だと思う

致命的に相性が悪くてもなお、その二本を同時に装備するのがグスタフの良い所だし
プライドなんだと思う

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 07:50:06.76 ID:rjx9OIDC0.net
「二本の剣を同時装備することによる積極的なメリット」を用意してしまうと

「へえー。じゃあ、グスタフってただの功利主義者の疑いがあるな」ってなる

二本の剣を同時装備してなおやたらに強かったら、相対的にギュスターヴ13世の能力評価が下がる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 07:57:42.79 ID:PG8K6Rec0.net
ポケステ周りの改修が必須だからそれだけやって終わりだよ、リマスターなら

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 08:07:33.74 ID:Smt1ECXj0.net
斧が不遇だから、いっそファイアブランドを斧にしよう
炎でまっぷたつを使えるし一石二鳥だ
いや、斧道に目覚めたギュスが最強の金属斧も作って一石三鳥

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 08:17:14.31 ID:rjx9OIDC0.net
>>438
!!

狂信的原理主義者を自認しているつもりだが、その改変はそれでアリな気がしてきた……

一般的には剣って他の武器にはない意味を持っていたりするけど、フランスなんかは斧に特別な意味を持たせているからなあ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:01:21.15 ID:umTVykHu0.net
切れ味をアニマで補助出来る世界観だからこそ
重さで切れ味を補助する斧が発展しなかったんかねぇ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:02:37.46 ID:UuYPylkD0.net
甲冑が無きゃ鈍器武器も必要ないからな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:03:32.54 ID:rjx9OIDC0.net
「アニマですかーっ!? アニマがあれば何でもできる!」
っていうのを突き詰めていったら、別に木を切り倒すのはナイフでもいいんじゃないの?
ってなったりして……
消費アニマが無駄に増えるだろうけど、ナイフ一本で何でもできるならめんどくさくなさそう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:13:02.20 ID:oEKjvI4r0.net
マキ割りシリーズはスペシャル、ダイナミック、フロ2のトルネードの3つだけだっけ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:15:39.48 ID:UuYPylkD0.net
サガスカにマシンガンがあるな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:17:17.42 ID:fR4Qa2CX0.net
アンサガもフェニックスがある

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:22:17.75 ID:ddEuruzQ0.net
そろそろラビットとBJ&Kに剣闘マスタリー入れる方法見つかった?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:00:30.87 ID:j4HjcHrP0.net
やっと忍者第三形態倒した
編成はヒューズ(銃術)、メイレン(銃術)、アセルス(銃術)、ブルー(剣術)、クーン(黒竜)
一度どうやっても倒せなくて強酸やサイ・リフレクターが無意味だと思って
打撃技とバリア取ってから再挑戦したらクーンもフルターンで動けるようになって
まあ、最高ダメージが連携入れて6000とかだし、最後は単発だと三桁ずつだから
倒しても後味悪いってか戦っててスッキリしないんだけど
でもこういうRPGでガチになったのは久々なんで
ある程度こういうやり込み要素入れてくれたスタッフに感謝

ヒューズってHP999までいくんだな
ブルーアセルスあたりは900前後で止まるのに

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:09:03.84 ID:rjx9OIDC0.net
誤爆なのかあえてなのか分からないけど、サガフロ1の話をするのって流行ってるのかな
目くじらをたてるわけではなくて単純な疑問なのだけど、サガフロ2を好きなら1も好きっていうのは
デフォルト設定なんだろうか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:14:50.82 ID:j4HjcHrP0.net
すまん内容見て50くらいで誤爆だと気付いた

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:15:56.97 ID:oEKjvI4r0.net
多分同一人物だぞ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:31:59.67 ID:iLJraqTj0.net
理解に困る他人の言動を目にしたとき、究極的には
1.バカだからなのだろう
2.邪悪だからなのだろう
っていう解釈のどちらかになるよなー

自分は判断を保留にするようにしてるけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:47:20.17 ID:rjx9OIDC0.net
ギュスターヴ13世は、他人から邪悪だと思われることはちっとも痛くなくて、馬鹿(無能、低能)
だと思われることに関しては我慢ならなかったんだろうなーと思う

本当はただのうっかりミスだったときにも「バカだとは思われたくないから逆走して邪悪なふりをする」くらいのことをしそう
特にやさぐれていた少年時代には
(大人になってからは自分の判断ミスがあれば認めそうだけど)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 12:26:16.87 ID:clUNrXi60.net
ギュスターヴがファイアブランドに鉄を混ぜて鍛えてギュスターブランド作ってくれればグスタフも活躍できただろうに

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 12:29:15.87 ID:umTVykHu0.net
寧ろファイアブランドを弓の矢にすれば…
グスタフ弓のセンス有りそうだし

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 12:32:02.73 ID:rjx9OIDC0.net
>>453
混ぜるな危険なんじゃないのかなあ

「ハンノヴァ・ギュスターヴランド」と
「ハンノヴァ・ギュスターヴシー」を歓楽街に併設して、
ランドの方は術不能者、シーの方は術者をキャストにして固めるとか

「当園は術者の方も術不能者の方も楽しめるようにしてますので、術不能者割引は特に致しておりません」
ってしておけばいいと思うんだ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 12:36:09.69 ID:rjx9OIDC0.net
>>454
うちがら薬きょうを紛失したら必死に探す自衛隊みたいに、
炎の矢を毎回回収しなければならないのは大変そう……

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 12:36:23.79 ID:fR4Qa2CX0.net
グスタフ・ユーコット・キカンスキー「剣よ戻れ」
炎の剣(はいはい…)

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 13:39:45.47 ID:YaQlQyF50.net
サガフロ2がサガで一番好きだけど、リマスターしてほしいサガはどれかと言われればアンサガだわ
システムが不親切過ぎる分伸びしろはたくさんありそうで、どこまで化けるか見てみたい
サガフロ2リマスターは出れば嬉しいけど同時に怖さというかそっとしといてほしい気持ちもある…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:09:19.41 ID:MR8lCTSe0.net
>>458
河津氏はサガファンのアンサガの扱いによく言及してていつか救済したいみたいに言ってるから実はロマサガ2以降のリマスターはその下地作りな気がしてる
こうやって順にリマスターしてけば次はアンサガが作り直される順番に自然に持ってけるし
そういう意味ではサガフロ2もリマスターはされそう

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:19:15.64 ID:xZObT4IC0.net
アンサガはリマスターじゃなくてリメイクしないとどうしようもない気が
30分プレイして何一つ進まず投げた記憶しか無い

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:27:02.83 ID:YaQlQyF50.net
>>459
>> 河津氏はサガファンのアンサガの扱いによく言及してていつか救済したいみたいに言ってるから

そういえばそういうこと言ってるの見たことあるな
自分が手掛けたシリーズで唯一クソゲーと言われる作品をなんとか救済したいという心理も確かに理解できる
将来のリマスターに期待できる意見が聞けて嬉しい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:38:52.61 ID:fCVbNjJ30.net
しかもアンサガって(TRPG出身の)河津のやりたかったことの塊だったみたいだからな
ゲームとしては移動の操作方法すら分からないというとんでもないシロモノだけども

俺は30分悩んで移動方法に気づいて自分を褒めて電源を切った

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:40:37.26 ID:YaQlQyF50.net
>>460
確かにそれはそうw
リマスターやリメイクって言葉の定義を特に意識せずに使ってたけど、アンサガの方はリメイクが適切だわ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 15:12:29.73 ID:UuYPylkD0.net
アンサガの悪いとこを直しつつアンサガらしさを残そうとしても、ほとんどの要素に手を加えることになって原型を留めなさそう
映像なんかは綺麗でいいかなって思うんだけど

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 15:17:30.23 ID:kF/07nDS0.net
アンサガはあれはあれで完成してるのはしてると思うんだよなぁ
言われてるようにフォローしようとするとリメイクになっちゃうから、それならある程度システムを踏襲した新作作ればいいじゃん? と思う

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 15:18:06.62 ID:oEKjvI4r0.net
アンサガは移動方法変えるだけでもだいぶ変わると思う

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 15:22:36.27 ID:rjx9OIDC0.net
癖のある独特のコマンドUIだったオウガシリーズを、運命の輪方式に変えるみたいな?

スチーム版で細かいボタンコンフィグが可能なら体感的に分かりやすいようにユーザがいじれるとも思うけど
あるいはキーボードでプレイするとか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 16:39:52.03 ID:wGH9aVNB0.net
操作と基本さえわかればアンサガの方がフロ2より簡単だしフロ2より挽回は楽なんだけどな
まあその基本が圧倒的に説明不足ではあったんだが

そのおかげでミンサガとサガスカは過保護なぐらい説明されてるんだけど

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 16:46:45.84 ID:rjx9OIDC0.net
チュートリアルモードを搭載するか、カーソルが合わさったあらゆる事物についての解説が表示されるようにするか
(もちろん、うざくなったらOFFにできるものとして)

タクティクスオウガ運命の輪みたいにするしかないのかね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:25:45.71 ID:6ETUm4wH0.net
アンサガは敵が強くなりすぎるんだよね…
初プレイルビィで、邪神なんたらが数体出た時目を疑った。
でも乗り越えてクリアしたけどさ。
未だにHPとLPを理解していないw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 00:31:45.26 ID:dU1yfzvO0.net
全身鎧を見つけた途端ヌルゲーと化す

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 01:12:37.81 ID:bZ0nB7Wz0.net
アンサガはゲームシステム理解すれば難易度的にはそこまで高くないんだけどね
タイトル画面でキャラ選択すると高難度注意されるマイス編のナイツオブザラウンドテーブルだって、
LP低いキャラだけでボスキャラ11連戦と言われると絶望的に感じるけど5回攻撃を1人でやれば敵から攻撃されるのは1人だけ
このルール知っていれば1対1戦闘なのにぬるい全体攻撃連発するへたれ軍団になる
まあ1人ずつLP0で倒れていくけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 01:28:57.40 ID:pnXeliqs0.net
かつてこれほど盛んにアンサガが語られたことがあったろうか

それはそうと、フロ2もプレイしてやろうず
アンサガよりも楽に大ダメージ出せる利点はある

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 02:01:41.63 ID:dWqoSfia0.net
河津「アンサガの時はスクウェア的な2000年問題(倒産危機)でそれは大変でした…」

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 03:44:57.70 ID:mgTZqS310.net
アンサガは、リールの目押しか可能であるが故に、目押しミス=自分のせい=ストレス
となるので慎重に目押しをせざるを得なくなり、ゲーム全体のテンポが悪くなっている
こんなんなら目押しできない方が良かった

もっと言えば、最近のローグ系ゲームみたいに、シナリオ開始時に定められたシード値で行動(リール)の成否が予め決まっていてリセットしても意味のない仕様なら良いと思う
これならTRPG系のシステムと相性が良さそうだし

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 03:53:48.57 ID:lMJe730z0.net
>>475
全面的に同意した

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 09:18:26.64 ID:BEMZeqsx0.net
あほウィルがジャイアンで、ミッチはジャイ子なのか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:35:14.79 ID:4RRW36A10.net
ウィリアム「俺の妹がこんなにかわいい訳がない」

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:10:45.36 ID:je3Mg+2K0.net
お兄ちゃんと同じ名前の人と結婚とか
どんだけ乙女やねん

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:23:02.51 ID:e9gUDxD10.net
意識高い系のウィルにあきれつつ、意識の高い方のウィルを捕まえて玉の輿に乗れたのだから
ミッちゃんはできる女だと思うの

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:32:33.69 ID:d2ejgPJz0.net
ウィリアム救済シナリオ追加してほしいな
ウィルよりウィリアムにシンパシー感じるゲーマーの方が多いだろうし

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:41:32.40 ID:e9gUDxD10.net
意識高い系が変に報われるのは駄目だと思うけどなあ。少年マンガになっちゃう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:48:12.63 ID:e9gUDxD10.net
改めて語るまでもないのかもしれないけど、

ナイツのウィリアム
1.資質が高い
2.努力家
3.ニーナという師匠がいるほか、人の言うことを聞く
4.慎重派
5.人格者

ナイツじゃないほうのウィリアム
1.資質はもしかしたらあったのかも
2.おそらく継続した努力(基礎訓練)は苦手
3.特に師匠がいなさそう。人の言うことも聞かなそう
4.物事が良い方向に転がることばっかり考えていてリスク管理ができない
5.功名心の塊。身の丈に合わない野心家

後者がうっかり成功しちゃうこともあるだろうけど、確率統計的にはダメでしょう
自己啓発セミナーとかの餌食になりそう

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:54:48.78 ID:9LjaW7Os0.net
学校でちょっと突っ張ってるクラスの不良くらいなら
命拾いしてこれからは真面目に生きるよなんて方向転換してもまあわかるけど
メガリス侵入方法を提供したとはいえ協力して探索してた妹を含めた仲間を差し置いて
自分がタイクーンだとか言って独断で安全性も不確かな謎の多いシステム使っちゃうメンタルだからなぁ
仮に助けたとしてお前がタイクーンだって素直に認めてくれるか?
タイクーンの座を巡ってというか世間はウィルを認めてるから最初から勝負にすらならなくて
ウィリアムサイドは延々ケチを付け続けるしかない泥沼の抵抗しそうな印象ある

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:55:38.69 ID:d2ejgPJz0.net
>>482
>>483
彼の野望の実現までは流石にいかなくていいんだけど、モンスターに変わったままというのは痛ましすぎて…
身の程を知って小さな幸せを見つけながら慎ましく生きるって感じで十分だから救済ルートもあれば嬉しいなあ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:57:57.25 ID:d2ejgPJz0.net
まあ何より俺が若いころ分不相応な目標を掲げて今は落ちぶれた人生を送っているからウィリアムを何とかしたいと思ってしまうんだろうが

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:59:59.52 ID:e9gUDxD10.net
>>485
野望に身を焦がして生きた果てに常の人の限界をある意味越えたのだから、あれはある意味本望なんじゃないのかなあ
野望を捨ててうなだれて生きるのは幸せだろうか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:01:14.99 ID:9LjaW7Os0.net
そういうことならせめて最期に人の姿に戻って死・・・と思ったけど
彼は再戦できることが売りでしたね・・・うーむ
獣エンドと人間死エンド用意するか
でも閃き道場とかいって獣エンド採用する人が多そうな予感

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:01:36.18 ID:e9gUDxD10.net
>>486
俺もそうだよ。障害者年金もらえるくらいの躁鬱病なんだよね。でも、だからこそアホのウィリアムはあれでいいと思ってる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:02:45.66 ID:e9gUDxD10.net
>>488
そこまでウィリアム優遇したらバランス悪いよ。サルゴンはどうなのさってなる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:03:44.64 ID:k54Fs96s0.net
話的にもウィリアムはあのままの方が美しい。
半端な救済とかねじ込むとクソゲーになるのだ…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:05:36.93 ID:e9gUDxD10.net
>>491
そう思う。どうしても感情移入があふれて止まらないなら二次小説を書けばいいと思うんだ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:11:14.44 ID:9LjaW7Os0.net
>>490
サルゴンは人間に戻る選択肢あっても殉じて将魔のまま死にそう
まあサルゴンは年上のお姉さんに色々手ほどきしてもらった美しい想い出があるから
ウィリアムと違って悪くない人生だった筈
ウィリアムを多少優遇したとて敵わないほどのリア充

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:16:16.95 ID:e9gUDxD10.net
>>493
じゃあ、ラベールの幼なじみがウィリアムに憧れてたっていうエピソードを追加だな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:25:59.58 ID:9LjaW7Os0.net
>>494
それ、どうして夢と幼馴染で幼馴染を選ばなかったんだ・・・って余計悲しくなるやつ
生き残って故郷に帰って幼馴染と結婚エンドにならないと報われない
想い人が遠い地で獣になったことを知らずにずっと待ち続ける女性が実はいましたとか
絶対外で泣きたくなる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:29:01.62 ID:Kxsr3mRU0.net
ごめんよディアナ・・・

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:29:17.99 ID:e9gUDxD10.net
>>495
いや。女の子の方は「昔あなたのお兄さんのこと好きだったわ」って、遺体のない墓標のみの墓の前でラベールに向かって言うの。小さな男の子の手を引いて。その子の名前もウィリアムなのね。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:30:46.72 ID:e9gUDxD10.net
冴えないディガーの旦那の方はタイクーン・ウィルにあやかってつけたんだけど、幼なじみにとっては違うのね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:33:10.00 ID:x89Iusgo0.net
河津なら、待ってる女性の村を戦乱のどさくさで滅ぼす位はする
(描写はされずテキスト一行位で)

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:36:18.59 ID:e9gUDxD10.net
俺の想像だけど、自分がヒーローになれる限りにおいては張り切り出すウィリアムだから、川でおぼれている子を助けるとか、いじめられてる女の子を助けるとか、瞬発的な努力でいけることならやると思うんだよね
継続した訓練はできないだろうけど
そんなウィリアムのことを好きになる娘がいてもいいのかなと

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:37:30.63 ID:9LjaW7Os0.net
>>497
自分の性格がひん曲がってるから出る発想なんだけど
ラベール的にはもっと早く好意を兄に伝えてくれてたら兄は無謀なことして
アニマが還ったかもわからない獣にならずに済んだかもしれないって
めっちゃモヤモヤというかイライラしそうな可能性
ウィリアムに付随させるとしたら余計悲しくなって勘弁して欲しいエピソードだけど
>幼なじみにとっては違うのね
これ凄く良いね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:38:11.09 ID:yGZCBV1y0.net
中学の時サガフロ2初プレイしてコーディレイプは河津とうとう狂ったかと思いました

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:38:46.64 ID:9LjaW7Os0.net
>>499
やめろよ、そういうのは俺に特効だ
マジやめて・・・

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:47:41.76 ID:e9gUDxD10.net
>>501
ラベールはそういう八つ当たりはしないと思う。肉親の情とは別に、兄については評価低いだろうし

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 15:19:22.02 ID:i2EN6fY00.net
64交換バグでつれまわして2人のウィルがエッグを打倒したストーリーを妄想しながらプレイするの超おすすめ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 17:29:59.95 ID:e9gUDxD10.net
>>484
それよな。タイクーンっていうのは地位というより名誉称号だと理解していたんだけど
同時代に二人と並び立たないだろうから
「タイクーン・ウィル」と「じゃないほうのウィル」になっちゃうだろう
耐えられないだろうな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 17:36:02.10 ID:e9gUDxD10.net
2000円出して中古のアルティマニアを買いなおしたよ
設定を再確認したら、ラベールと幼馴染の会話劇で上の設定で小説でも書こうかな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:03:49.92 ID:e9gUDxD10.net
ウィリアムの話をしつこく引っ張って悪いかもしれないけど、俺もきっとウィリアムのことが好きなんだろうな
というか、同類嫌悪を感じるけど憎めないというべきなのか

ウィリアムの作中の扱いはあれでよかったというか、唯一の正解なんだと思う
気の抜けた炭酸水みたいな後半生を生きるウィリアムはあまり見たくない

過ぎた野望に身を焦がして燃え尽きて、愚かさの報いを受けたラストだからこそ我々にとって痛みとともに記憶されているわけで

公正世界バイアスっていうのは現実に適応してしまうと「被害者たたき」に転化されたりするからだめなんだけど、
物語世界においては「正しさは報われ、間違いも正しく報われる」っていうのは、一つの美しさだと思う

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:09:58.74 ID:e9gUDxD10.net
俺がサガフロ2原理主義者だからそう思うのかもしれないけど、
ウィリアムを救いたいなら、それぞれが二次小説でもものにして共感してくれる人を探すしかないのではないか

自分自身の好みではないけど、蜀が勝ち続けるIFを描いた「反三国志(超三国志)」みたいな
「炎と風の男」〜サガフロ2外伝・もう一人のウィリアム〜 なんてのもありだと思う

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:14:36.20 ID:AR37ZhzT0.net
そうは言ってもウィリアムは脇役すぎてエンディングの後の追加エピソードで人間に戻す話をリマスターなどで出しても特段のクレームとかはなさそう

フィリップはアカン

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:17:06.66 ID:e9gUDxD10.net
外伝、ではないか。歴史を改変するんだから「異聞」とか、なんかそんなのかな

二人のウィリアムが、もしも以前に出会っていてタッグを組んでいたら?
っていうのもありだろう。ミッチの扱いをどうするかに工夫の余地もあるだろうし

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:18:29.24 ID:e9gUDxD10.net
>>510
えー……。俺はクレームを入れるよー

フィリップだったらむしろ興味ないかも……

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:40:37.52 ID:gxikmmhc0.net
逆に考えるんだ
メガリスに取り込まれて機能の一部みたいに成り果てたのでも充分な報いなのに
人間世界が表も裏も新たな夜明けを迎えた数十年後にポンと放り出され、
よるべなく、ただ独り…という

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:50:45.46 ID:q9UefISq0.net
あーそうかフィリップと戦える可能性あるんか
グスタフの試練として丁度良い

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 21:15:08.46 ID:9LjaW7Os0.net
>>513
なろう小説みある
現代でも怪しいけどこの時代の数十年だと知り合い全員没してて
本当に天涯孤独になってそう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 21:15:52.67 ID:e9gUDxD10.net
>>513
異世界転生ものみたいなノリでウィリアム無双でいいんじゃないだろうか

野望と頭の回転の速さと馬鹿ポジティブシンキングと圧倒的幸運だけで、すべてが都合よく転がってくるという

躁病質の一人称文体ラノベで

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 21:18:55.17 ID:e9gUDxD10.net
「ナイツのウィル」と、「トゥルータイクーンのウィル」の二人がコンビを組んだ躁病ラノベを考えて居たんだけど
どの時点で出会ったことにしようか考えてた。
ハンの廃墟になんか、アホウィルが立ち寄るだろうかとか

逆に、ウィルを好きだった女性の物語は陰鬱なトーンで書こうかなと

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 21:19:54.64 ID:e9gUDxD10.net
ウィル、じゃないや。ウィリアムというか、「じゃないほうのウィル」

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 21:38:45.17 ID:e9gUDxD10.net
「真・ウィリアム無双 俺とあいつは最強コンビ。だけどあくまで主役は俺で! サガフロンティア2異聞」

「おーい、待ってくれよ。先を急ぎすぎだよウィリアム!」
「お前がとろいんだよナイツ! ぐずぐずするな。人生は有限だぞ!」

 ハンの廃墟であいつはこの俺に出会った。それこそ運命の導きってやつなんだろう。
 あいつの名はウィリアム・ナイツ。冒険者の一族に生まれた坊ちゃんだ。
 個人の才気によって己の道を切り開いてきたこの俺から言わせれば、随分と境遇に恵まれた甘ちゃんではある。
 だがしかし、悪い男ではない。
 要領は悪いものの努力家であることは否めないし、俺にとって使える相棒だ。
 そしてなによりも強運の持ち主である。
 
「まったくもう……。君はいつだって気分が乗った時に無茶をして、あとですぐに疲れちゃうじゃないか」
「愚痴をこぼすなよナイツ。そんなときはお前が俺を引っ張ればいいだけだ。簡単なことだぞ」

 ようやく追いついてきた相棒を振り返って俺は諭した。
 俺の名はウィリアム。家名なんかに頼らない、ただのウィリアムだ。いつか世界を変える男、未来のタイクーン。それが俺だ。
 ナイツのウィリアムにとっての最大の幸運はナイツ一族に生まれたことではなく、まさしくこの俺に出会えたことだと思う。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 22:17:58.22 ID:e9gUDxD10.net
「ヴァイスラントに死す サガフロンティア2外伝」

 雪が解けた平原に、ようやく草木の芽吹く季節が訪れていた。
 厳寒なヴァイスラントにも春は訪れる。やがて短い夏もくることだろう。
 
 一年のほとんどを雪に覆われてしまうその平原の、目立つ大木のかたわらに、その石はあった。
 
 「お久しぶり、ウィリアム」
  幼子を抱えた黒髪の女は墓標にそっと語り掛けた。
  弓を背にした金髪の女は、ただ静かにそれを見守っていた。

 「あなたが誰にも告げずに村を出てからもう15年になるのかしらね……。私は遅かったけど結婚したわ」
  物言わぬ墓石に向かって彼女はそう告げた。
 「この子の名前はウィリアム。夫がタイクーン・ウィルにあやかって名付けたの」
 
  平原に風が吹き、彼女は厚手の布でくるまれた幼児の体をそっと抱きしめた。
  まだ言葉を満足に話すことのできない彼女の息子は、不思議そうに母親の顔を見て、それから墓石のほうを向いた。
  今日はなぜか神妙にしているのが彼女にはとても可笑しい。
  子供ながらに何かを感じ取っているのかもしれない、と思う。
 
 「いつもはきかん気の強い暴れん坊なのよ。私にも夫にもちっとも似ていないの」
  子供の衣服を愛おしげに直してやりながら、彼女はひとりごとを続けた。
 「夫の父は子供のころの儂に似ておるって言って甘やかすけど、私はいつもこの子を見るたびにあなたのことを思い出すわ」

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 22:31:26.18 ID:pRxSBU3+0.net
いい加減鬱陶しいからよそでやってくれ
ウィリアムキチ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 22:45:11.10 ID:gxikmmhc0.net
フロ2への思いをぶちまけられる場が幾つもあった当時とは違うのが時の移ろいの厳しさよ

20年前ならサーパラのフロ2セクションを奨めたが

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 22:50:37.02 ID:e9gUDxD10.net
サガフロ2原理主義の立場から「歴史改変したいなら二次小説でやれ」って自分で言ったから
サンプルとして実例を作ってみただけなんだけどな

ウィリアム大好きで改変を望むっていうひとが少なくとも二人はいたみたいだし、結構ウィリアム好きがいるようだったから話を引っ張っただけで
別にサルゴンでもニーナでもいいんだけど

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 00:11:17.11 ID:1N78G7oj0.net
既出か知らんけどバグ発見
クーロンの地下水道で「わたってみよう」と出た直後にエンカウントすると
そのまま吹き出しが消えずに戦闘開始→終了後、ややっっててみみよようう とかなんか言い出して2回わたろうとする
んでその後障害物などを無視して自由に歩きまわれるも別のマップに移動できないという現象

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 00:28:28.93 ID:1N78G7oj0.net
サガフロ1と間違えたww

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 01:36:51.32 ID:eywtzLVt0.net
誤爆をしないシステムを構築している(ってほど大げさなもんでもないけど)ので
逆にどうしたら誤爆できるのか不思議に思う

アクセルとブレーキの踏み間違えと同じく、理論上は誰もがやらかす可能性があるミスなんだろうけど

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 01:58:45.25 ID:eywtzLVt0.net
サガフロ1とサガフロ2のスレを同時に閲覧している人は一人ではないかもしれないけど
頻繁に誤爆をする人は同一人物を疑うとして

1.誤爆しやすいシステムをわざわざ構築している
2.軽い嫌がらせの意図を持って誤爆をしている
3.サガフロ1のスレでレスがつかないので、あえて2のスレに誤爆を装っている
4.2のスレに険悪なムードを感じる都度、道化を装ってスレの空気をリセットしようとしている
5.その他

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 02:05:15.33 ID:tRWnETN30.net
いまサガフロスレは1日1スレペースで次々新しいスレになってるからシステム込みでも誤爆しやすさはだいぶ上がってんじゃないかな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 02:21:31.40 ID:eywtzLVt0.net
ちょっと興味を持ってこのスレの過去レスを全部確認してみたけど、
まず誤爆の直前にスレが険悪だったりしないので4の可能性は無し。
誤爆になんらかの周期性は見られなかったのでミスである可能性を第一に疑う。
誤爆自体はさしたる害悪でもないと思うんで別に目くじらを立てるのではないんだけど、
単純に、どうしたら誤爆しやすいシステムを構築できるのかに興味が出たわ。

タブ上にスレッドタイトルが出ないブラウザがある?
あるいは何らかの専用ブラウザに登録してあるスレッドを開く際に、スレッドタイトルを確認せずに
指で位置を覚えていてスマホの上から3センチあたり、みたいな感じで開くんだろうか……

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 02:55:40.55 ID:W22elBrM0.net
誤爆しても連投や頭アルテマな内容でなければ別に気にしない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 06:02:13.94 ID:GzhE/nh90.net
>>457
ここ見てる奴で分かるのは俺しかいなさそうだな

炎の剣と対になるクヴェル、アイスブランドがどこかにあって
合体して最強剣になる、そういうことだろ?
ついでにデーヴィドも従兄弟ではなく実は自分の分身でやはり合体して真の姿になりそうだな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 06:52:42.00 ID:co6TpzFJ0.net
俺もフロ1ネタ書き込んで、しばらくして誤爆と気づいたことあるぞ。
3レスにわたって書き込むほどのことではないだろ。

総レス数 949
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200