2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サガフロンティア2 part99

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:23:21.63 ID:PwOqnh7j0.net
サガフロンティア2について語るスレです

次スレは>>970が立てて下さい、無理そうなら安価

【関連サイト】
〈攻略〉
◆ サガフロンティア2攻略 [サガフロンティア2コミュニティ]
 http://sagaf2.com/
◆ さがふろんてぃあ2 戦略指南所
 http://www.uri.sakura.ne.jp/~saga/sf2/
◆ ディガーの溜まり場 (技・術の取得に便利)
 http://digadama.net/
◆ SaGa Frontier2wiki
 http://seesaawiki.jp/w/se4753/

〈情報〉
◆ Wikipedia サガフロンティア2
 http://ja.wikipedia.org/wiki/サガ・フロンティア2
◆ Wikipedia SaGa Frontier 2
 http://en.wikipedia.org/wiki/SaGa_Frontier_2
◆ SQUARE ENIX 公式サイト 製品情報
 ・ サガフロンティア2
 http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2/
 ・ スクウェア ミレニアムコレクション 第1弾 サガ フロンティア2
 http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2_mcolle/
 ・ PS one BOOKs サガ フロンティア2
 http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2_psonebooks/
◆ ゲームアーカイブス サガ フロンティア2 (PS3/PS Vita/PS Vita TV/PSP対応、ダウンロード 617円)
 http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00229_000000000000000001.html

【関連スレ】
サガフロンティア162
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1590914329/

【前スレ】
サガフロンティア2 part98
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1603767113/

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 23:02:22.56 ID:rGjcI77K0.net
>>307
中古はなぁ・・・本の状態もさることながら公式にお金が行かないのも気にしちゃう・・・

>>308
ゼノ復刊には狂喜したがあれからもう何年だよ・・・
ちなみにワイはゼノとPWだけ目当てに復刊登録した
復刊成就率50%から100%になる日はいつだろう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 23:43:25.58 ID:06Pf9IPg0.net
ー250年後ー

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 23:52:00.04 ID:kzJvv9Kf0.net
ルイ
クワワ
レグルス
ローズ

だれにしますか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 23:58:06.36 ID:TKXimEb90.net
PW1万で買ったな〜昔

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 05:59:58.91 ID:0sw0mrAG0.net
PWはデジタルアーカイブサービスのウェイバックマシンで読めるよん
絶版だから米国の法律では合法

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 06:49:39.15 ID:H0H1/I6C0.net
ま?無料で読める?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 06:51:24.83 ID:4pBm3iIo0.net
なんと有益な情報

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 07:18:29.82 ID:Qm9KtqnV0.net
ゼノギアスとヴァルキリープロファイルとサガフロ2の資料集は今でもとってある
あと、特撮本が少々

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 07:30:05.78 ID:3dTwJgA10.net
>>311
普通レグルスとローズは一緒に出ない
他クラス全員謀殺したんだろ、ひどいやつだな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 07:55:44.67 ID:YD///RjU0.net
>>317
多分冥府のデス狙い

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:22:30.30 ID:NFIGHQ980.net
>>310
キタ━━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━ !

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:01:13.69 ID:gVwg5ak70.net
>>313
これBOOKでsaga frontierって検索してもヒットせんのだが
どこにあるんや

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:09:34.92 ID:dVg5XgPe0.net
俺もたどり着けなかった。消されたのかな
way back machineで検索して、そこの検索窓に
「Saga perfect works」って打ったら
「Saga frontier2」ってかかれたサイトがトップで引っかかったけど、中身が0だ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:14:55.32 ID:92oSL8MC0.net
だれか現役プレイヤーいますか…

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:23:30.37 ID:dVg5XgPe0.net
現役プレイヤーといえるのかどうか、、、
最初のウィルシナリオで、ひたすら杖をへし折ってチップをためてた

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:29:29.45 ID:92oSL8MC0.net
ハンの廃墟は便利すぎるよなー
宿は使えるわ、特に無理して強敵に挑まなくてもいいわ
気が済むまで鍛えたら砂漠の町で製作ツール解放してるし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:40:44.93 ID:TJU82UBl0.net
スケルトン青先生にパーティバトル挑むとゴースト大先生連れてくるの笑う

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:10:42.26 ID:dVg5XgPe0.net
でもVITA壊してしまってVITATVも売ってしまったから、PCエミュしか遊べる機械が残ってないわ。セーブデータもサルベージ出来なかった
steamで出るのかと思うとまたやり直す気にならないなー

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:43:23.64 ID:P5oHs8vl0.net
はよリマスターほしいのう
サガフロ1くらい追加なりしてもらえると嬉しい
ただグラは1のプリレンダCGと違ってこちらは背景は水彩画風でキャラはドットだから難しい面もあるのかな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:46:00.67 ID:77tHAeQq0.net
もしリマスターするなら一本道ゲーにしてくれ
ヒストリーチョイスとかいう時系列こんがらがる半端な選択要素はいらん

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:47:35.16 ID:dVg5XgPe0.net
PS1の解像度できれいに見えるように作ってあるものを、元のCGデータから作り直すんだったらしんどそう
原画を高解像度スキャンして作り直すならまだしも楽なのかな
ワイド画面を計算して4K出力対応とかにするなら大変だ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:48:34.53 ID:dVg5XgPe0.net
作品世界の時系列順に選択すればいいだけなのでは
後から時間を逆に戻る選択肢はでないはずだけど

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:51:09.45 ID:QUyP8LmW0.net
今Vita2万で買う人いるの?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:55:37.45 ID:77tHAeQq0.net
>>330
それやるにしても、ちょっとしたイベントシーンが終わる度に
いちいち全てのマップをチェックしながら進めなきゃいけないわけだからな
というか選べるから面白いってことが無いからなこのシステムは
河津が採用した理由もしょーもなかった気がするし

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:57:33.46 ID:FXn5A4OI0.net
時系列に関しては今だから大体理解してるけど
当時はウィルとギュス行ったり来たりでわけわからんことも確かにあった
年表みたいなのでわかりやすく可視化して確認できるようにしつつ
章立てとかある程度の区切りも用意して進行のアシストはあるといいかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 11:10:30.16 ID:FXn5A4OI0.net
あー何か思い出して今起動して確認してみたら年表自体はあったな
数万年前とか大昔のしか無いと思ってたけど
次のページ以降あるのに初めてか10数年ぶりに気付いたかもしれん
あと欲しい年表はこういうただ羅列するだけのじゃなくて
ウィルギュスそれぞれ同時に俯瞰できるような2カラムとか3カラムのやつ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 11:30:09.59 ID:dVg5XgPe0.net
>>331
VITATVでコントローラーとメモリーカードつきなら二万以上で売れたよ
二台所有していたから付属品込みで五万円になった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 11:31:21.18 ID:dVg5XgPe0.net
>>334
steam版がでたとしてだけど、公式がゲーム内部に組み込んでいなかったら俺が攻略サイトにデータを作るわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 11:45:30.45 ID:FXn5A4OI0.net
>>336
期待してるやで
マジで

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 11:47:11.23 ID:dVg5XgPe0.net
>>337
でてほしいよね。普通はシリーズ全部出すだろうけど、スクエニは分からんからなあ
出なかったらエクセルかなにかで作ったデータをここにさらすわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 12:08:42.55 ID:dVg5XgPe0.net
1.HP上の年表画面背景にギュス編に赤系、ウィル編に緑系の縦帯を引いて
上から下に向かって各シナリオを年代ごとに並べる

2.年表上のシナリオ名をクリックすると、そのシナリオの攻略情報に飛ぶ

っていう風にしたら見やすいと思うけど、すでに誰かが同じのをやってないか検索してみるか

主人公2人ではない人が操作キャラになるサブシナリオについては一直線に並べないで
横に別な幅の狭いラインを引いて配置するか……

アルティマニアは1冊なくして、もう1冊は裁断して自炊電子書籍にしていたんだけど、それもデータを失ってしまった
もう一冊買うかあ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 13:19:43.15 ID:kW/jj1IE0.net
PS3にPSソフト入れて今から始めます
ポケステあるのに活用できん…

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 13:25:45.53 ID:92oSL8MC0.net
がんがれ
ウィル編やるなら多少は情報得ておくのもアリ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 13:38:16.89 ID:dVg5XgPe0.net
>>340
ttps://rrpg.jp/sagafro_2/
(頭にhを入れてね)

こちらの方のサイトが一番見やすいと思う
他の二つのサイトは情報量はあるけど見づらかった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 14:39:09.30 ID:QUyP8LmW0.net
>>335
サンクス
凄いね価値が高いんだな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 14:57:31.80 ID:dVg5XgPe0.net
>>343
VITAのゲームを大画面でプレイできるし、エミュを組み込めるらしいしね
12000円と8000円で買ったのが化けたからちょっとうれしかった

携帯機のほうは中古の数が多いみたいだからあまり高くないよう

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:05:18.35 ID:kW/jj1IE0.net
>>342
攻略サイトかな?
ありがとう

最初は何も見ないでやってみる
そしてクリア後に取り逃した要素を知って「うわああぁぁ」となるのもまた一興

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:20:38.02 ID:0muRSSze0.net
>>345
結構、難易度高いゲー厶だからちゃんと新しいシナリオ始めたらデータ上書き保存するんだぞ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:31:21.28 ID:dVg5XgPe0.net
複数のセーブデータに分けておいて、大失敗したら直前ではなく各段階に戻れるようにしておくとか……
VITAでやるならPCにバックアップを取って、さらにバックアップのバックアップを別名でどこかに逃がしておくとか

取り返しのつかない要素って、特定シナリオでだけ取得可能な「クヴェル」(耐久力無限の装備。複数ある)を取り逃さないことと
新都市の建設で「   」を最優先するってことと、あとは最終シナリオ前に「    」を誰かに習得させておく、くらいかなあ
でも、それらをスルーしてもクリアできるっていえばできるはず

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:40:25.44 ID:kcJBYror0.net
早まって彼に獣の槍を装備運用してしまうとか
序盤から最後まで便利なLP燃焼回復を多用して進めるとか
宝珠を塔のなかでミスって捨ててしまうとか
攻略情報なしの初周でギュスと海賊とか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:49:34.09 ID:/JtV8TQK0.net
結界石はケチらずに使ったほうがいい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:56:34.92 ID:kcliatAN0.net
閃けない剣技を封印することぐらいしか思い付かない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 21:08:30.33 ID:GbTK4mkp0.net
エミリアが全然、銃技閃いてくれないんだけどなんで?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 21:12:53.34 ID:kfrAn4cj0.net
>>320
waybackmachine SaGa frontier2でググったら直接行ける

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 21:12:59.24 ID:kcJBYror0.net
>>351
まずINTを上げるよう努めろ
次にサガフロスレへカエレ!(・∀・)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 21:51:59.57 ID:FXn5A4OI0.net
>>353
エミリアと>>351本人のINTを上げろってことですねわかります

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 21:59:23.89 ID:dVg5XgPe0.net
>>352
横からだけど見られた! ありがとう
これ、日本人がここにアルティマニアを上げたりしたら、日本の法律に照らし合わせてつかまっちゃうのか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:05:33.11 ID:kfrAn4cj0.net
日本にはフェアユースの法理がないからね
まぁアルマニみたいに入手が比較的容易なのはフェアユースが成立しない可能性あるけど

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:10:05.63 ID:gVwg5ak70.net
>>352
Thank You!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:11:39.39 ID:dVg5XgPe0.net
>>356
なるほど
とりあえずアルティマニアを再入手したら裁断して電子化してみるかな
老眼がきつくなってきたんだけど、50インチテレビ(PCモニタ)だと見やすいんだよね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 00:27:08.43 ID:6/8tcP4s0.net
アルマニ買ったのは小学生の時だった
当時スルーしてたベニー松山の小説の面白さが今だとわかる
ベエンダー格好良いよベエンダー

サガフロ1のアルマニは今見ると同人臭い
ゾスマ=豪鬼とか時代だな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 01:07:15.70 ID:ci9RfEIt0.net
>>359
ベエンダーもサガフロ1のとは違った意味で同人臭いよ
まあどっちも割と好きだけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 01:13:48.08 ID:8xd5MRNL0.net
重度のサガフロオタクだと自負してるけど、ノーマッドツアーと最強トーナメントはコレジャナイ感半端なかった

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 02:43:45.39 ID:dIeM7K9k0.net
別にいいだろ与太企画なんだからww

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 02:54:50.44 ID:u/cYXF6i0.net
「サガ」シリーズ あなたが一番好きなのは?
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/182599/vote_result/

これ大健闘じゃないか?
世間的には「不評」「賛否両論」的な口コミが多いからもっと低いかと思ったけど
他の人気作と比較しても遜色ないね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 03:00:21.22 ID:ZbhTJNHL0.net
ネットアンケートなんて真に受けてらんないよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 03:22:59.38 ID:dIeM7K9k0.net
ロマサガ3作+サガフロ1でベスト4なのは妥当だけど、
サガフロ2が5位なのは嬉しいね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 07:16:32.05 ID:99Q7HZEr0.net
たまにはアンリミテッドさんも思い出してあげて

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 07:31:57.33 ID:jr5EMR0i0.net
ノーマッド姐さんの薄い本キボンヌ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 07:39:13.40 ID:ANefbhDO0.net
サガスカ低すぎね?(。・ω・。)

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 19:28:22.07 ID:6yB4K9Y50.net
サガフロ2の攻略本も手に入りづらくなってきたなあ……
800円くらいの時に買っておけばよかった

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 19:52:45.81 ID:xaUNNbsO0.net
PWとアルティマニアは所有してるけど
ヴァージニアナイツ物語とサンダイル年代記も手に入れておくべきなのだろうか…

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:48:45.60 ID:6yB4K9Y50.net
Steam版が出るとしたら発売のどのくらい前に告知するんだろう
サガフロ1は、なんか発表されたと思ったら即発売の印象だったけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 00:08:51.69 ID:0zjfDvC20.net
>>370
PW持ってないから何とも言えないが
サンダイル年代記は800年くらい後の歴史家が当時の書をまとめたという体裁の本で
本編の時代の出来事が未来でどう扱われているかなんとなく推測できて面白い
ギュスターヴ14世とか存在自身が疑問視されてたレベルだったり

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 00:42:28.07 ID:aNFfR0+I0.net
サガフロ2はもう少しバトル周りが良かったらもう少し順位は上だったろうな
シナリオはサガシリーズで他の追随を許さないぐらいの出来だし

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 07:08:07.38 ID:K/9dF/3s0.net
アルティマニア無いと前後の繋がりや背景がワカラナクテ意味不明なシナリオ多いから
単純にゲームだけで考えるとシナリオ良いかって言うと疑問

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 07:50:30.78 ID:2t207Z2B0.net
サガスカはクソゲーだから仕方ない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 09:13:51.72 ID:mm7uJUiG0.net
俺はアルティマニアを持っていないときに前後のシナリオのつながりが良く分からなくても
「だが、そこがいい」って思ってたわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 10:19:19.53 ID:TegGdEpt0.net
たまにps2を引っ張り出してギリギリ劣化したハードの読み込み機能でやっとるw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 10:58:28.65 ID:oTI8Ps910.net
>>375
普通に神ゲーなんだが?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 12:13:41.98 ID:6pDS8q9u0.net
タンザーでノーマッドのことをいい女だというジジイがいるけど
原作では何言ってんだジジイって感じだったのに今回意外と美人でちょっと同意してしまった…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 14:30:31.37 ID:zeDKNgWw0.net
>>376
リッチが出てきた時は「いきなり何コイツ?」だったが、まさにそれはリッチの目論見通りだった訳だ
やられたぜ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 14:40:12.93 ID:LzSmnugl0.net
リッチはチャラ男で好きじゃなかったけど
突然出てきて何だこいつに始まってチャラ男かよクズじゃんからのラスト
やっぱりナイツの血を引いてるんだなぁと思わせた最期だけは認める

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 16:36:30.89 ID:2t207Z2B0.net
>>378
俺はそこまで楽しくはなかった

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 23:12:51.98 ID:mm7uJUiG0.net
ナイツ一族のモデルの一つはジョジョなんだろうか
当然、換骨奪胎はしているとして

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 23:15:16.26 ID:XvsIB0nA0.net
ウィルは多分そうじゃね?
後は…ドラゴンボール?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 19:23:47.35 ID:P/niX6Mn0.net
>>384
ドラゴンボールというのは念頭になかったなあ

三世代にわたる一族のサーガっていうのは、様々なジャンルの作品で見ないこともないので
モデルにした作品はいくつかあるんでしょうけどね

「結局、血統で決まるのかよ!」っていう文句もないこともないのですが、
素直に面白いですよね、そういう作りの物語

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 19:32:39.00 ID:cmEaMnK80.net
母親が違っても同じ子孫産まれるからドラえもん説

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 19:34:00.97 ID:P/niX6Mn0.net
1.ナイツ一族の誇りと使命感を血肉とともに受け継いだジニーちゃん
2.ギュスターヴの名と鉄の長剣、ファイアーブランドとフィリップのプライド、ケルヴィンとマリーからは智謀と慈愛を受け継いだグスタフ
(その変な髪形はオリジナル? ギュスターヴの直系子孫ではないところが良いと思う)
3.賢者シルマールの精神を受け継いだ孫弟子なのに、年の割には精神年齢が低くてアホの子の疑いすらあるミーティア姉さん

それぞれの系譜がそれぞれにドラマチックで良いんだよな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 19:50:42.36 ID:ZCGmI1YV0.net
そこに只の優秀でLPの高い一般術士を1滴www

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 20:01:43.27 ID:P/niX6Mn0.net
>>388
ブランド価値のない人はおよびじゃないの!

カンタールの末娘ってのもブランド価値としてはどうなのかしら……
当人の誇りとは別に、なんか世間的にマイナス評価されそうだけど

リビングレジェンドのウィルおじいちゃんは圧倒的ブランドです

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 20:03:15.50 ID:P/niX6Mn0.net
そして、NHK教育テレビの「ミッツカールEテレ」ってやってるキャラクターは
グスタフのパクリじゃないかという説を主張してみる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 20:19:50.87 ID:3yuBEFk80.net
俺はプルミエール大好き!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 20:25:04.37 ID:USDXp1O30.net
>>387
4.プルミエールは体が熱い

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 20:30:52.31 ID:P/niX6Mn0.net
プルミエールはいいキャラだよね
誇りを胸に抱いていて時々ちょっと意地悪っぽいことも言うわりに、結局ひとがいいし

そして多分エロいよね。多分すごくエロいよね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 20:32:38.83 ID:ZCGmI1YV0.net
プルミは断滅をデュエルでおぼえられる稀有な人材
大カンタールもあの世で鼻が高いだろう

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 20:45:46.08 ID:P/niX6Mn0.net
グスタフは王家の和解の象徴みたいなところがあるけど、仮にプルミと結婚したら
ギュスターヴとカンタールに加えて
カンタールとマリーの系譜とが和解することにもなるな

でもあの二人はなんとなく戦友以上にはならなそう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 20:54:18.09 ID:ZCGmI1YV0.net
鉄壁グスタフを落とすのはプルミには難しそう
(四角関係全力支持派)

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:05:16.29 ID:P/niX6Mn0.net
グスタフの人生設計は良く分からないんだよなあ
どういう暮らしを夢見ていて、どういう女性を伴侶に選びたいと思ってるんだか想像がつかない
とりあえずあの髪型をけなさないってことは必須条件だと思うんだけど

イギリス貴族の息子が人生修行のためにバックパッカー旅行で世界中を回ってみたり、親の金に頼らずに自分で起業してみたりってのをやってるんだろうけど
自分の力試しに満足したら中年期以降に従兄弟を助けて国政の表舞台に打って出るようなつもりでいるのか
冒険者として一生を終えたいと思っているのか……

デーヴィッドが急死したとしたら、王位継承権は一桁台前半じゃないかと思うんで王座に就く可能性もゼロではないと思うんだが

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:20:29.76 ID:jXiLZXjM0.net
クーロンとかキャラが多くいて電飾があるようなところは移動するときに少しガクつくね。チラついて目が少し痛い

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:22:17.02 ID:EN5VTP1H0.net
>>385
ドラゴンボールでのイメージとしては
悟空(初代で後に孫と冒険)
悟飯(途中で離脱、師が親でない)
パン(娘で爺を追いかける)
2000年以降は多々出てきたけど
90年代頃はまだ2代目3代目に主人公が男から女に変わるケースは珍しかったような気がする

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:34:00.54 ID:iCfkTWWv0.net
>>396
素手で鉄壁壊すのは得意でも、落とすのは難しいんだな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 22:20:56.49 ID:tKNLSnge0.net
リユニの水着パレオプルミエールはグスタフを誘惑していた?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 22:33:47.87 ID:3NvRZHag0.net
血統主義すぎるのもアレだから(そもそもギュスターヴ編自体がそういう話)、
一般人ロベルトやシルマール一門の系譜でも本人は一般人のミーティアでバランス取ってるんだろうな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 05:12:50.05 ID:OzC9RIy30.net
ナのスイ王って、ギュス母への下心はありありだったんだろうけど、経済的支援で恩を着せて
愛人関係を迫ったりはしなかったんだろうから、下半身はスケベでも人格者ではあったんだろうな

プライドから下心ありの支援を断ることもなく、さりとてなびくこともないっていうのはギュス母のしたたかさだと思う

現実の話とリンクさせてしまうと下世話になるかもしれないけど、小室某の母親と、それに金を貸した中年男性の話をネットで読んでナのスイ王のことを思い出したよ
スイ王がスケベ心そのままに、もっと人格的に劣位だったら「金返せ」になるんだろうなと

あいつをギュスターヴ13世と同一視してるわけではないけど、こと母親とその友人? との関係についてはゲーム内のシチュエーションに近いんじゃないかと思う

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 05:23:03.27 ID:OzC9RIy30.net
あれ? 愛人関係を迫ったけどギュス母がひらりとかわした後はあきらめた、んだっけな

いずれにしてもそれで支援を打ち切ったわけではなかったはずだから、自分の中ではモテない金持ちでやや人格者のイメージ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 06:36:12.62 ID:I/Q9g9Ft0.net
>>398
スペック足りてない?

YouTubeのプレイ動画みてもガクついているのは結構見る。クーロンはフレームレート下がるのかね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 09:32:25.05 ID:VJjFAnfa0.net
コンバット戦を見る限り強さは
ギュス>ネーベルスタン>ケルヴィン>>>>>>>>>偽ギュス>>>>>>>>>>>>>>グスタフ
グスタフはギュス剣とファイアブランド持った一般兵レベル

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 12:34:07.92 ID:OzC9RIy30.net
どっちかの剣を捨ててどっちかに特化したらもうちょっとは強くなるんだと思うんだけど、大谷翔平路線を捨てきれないんだろうかね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 12:48:09.58 ID:I7yh2mM30.net
丙子椒林剣「女の子に使われたい」

総レス数 949
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200